21/11/15 21:43:53.04 tHtnxG3A.net
m42のアダプタも何種類かあるよな。もう訳わからん。
651:名無しさん脚
21/11/16 04:45:08.28 mVR6MzCm.net
ググるとKA修理した人のブログ出てくるよ。難易度そんなに高くないっぽ。
やはり接触の問題だった
652:名無しさん脚
21/11/17 23:06:54.55 wsQnQVIo.net
ES用の歯車ついてんのと、ついてないのとは覚えてるけど、他にもあったっけ
653:名無しさん脚
21/11/18 21:05:53.78 ELcEihBt.net
4種類あるよ
654:名無しさん脚
21/11/19 09:05:41.23 YuIc/ots.net
URLリンク(www.tamron.co.jp)
には全20種で
01C:ペンタックススクリュー用
URLリンク(www.tamron.co.jp)
16C:ペンタックスES用
URLリンク(www.tamron.co.jp)
08C:フジカST用スクリューマウント
URLリンク(www.tamron.co.jp)
の3つはあるのが分かる。
01Cは絞り込み測光のみのプレーンなタイプ、
16CはESやSPFの解放測光レバー対応、
08Cはフジのマウント外周の絞りレバー対応。
655:名無しさん脚
21/11/19 21:19:49.64 to8EU+9F.net
08Cは見たことないw
656:名無しさん脚
21/11/20 00:58:33.99 TLREGian.net
アダプトール1にオリンパスFTL用とマミヤ用があったんじゃなかった?開放測光対応で
657:名無しさん脚
21/11/20 06:59:24.35 Hw1vJ0JN.net
だからなー。4種類ゆーとるやろが。
658:名無しさん脚
21/11/20 11:54:47.13 7wU9cLp9.net
>>657
だったらちゃんと種類書けよハゲ。
659:名無しさん脚
21/11/20 12:44:18.97 FtoaGnzf.net
↑素人はすっこんどれやwwwwwww
660:名無しさん脚
21/11/20 12:46:50.34 QuUQPWLI.net
M42だとタムロンは高性能レンズだから重要
661:名無しさん脚
21/11/20 13:21:15.50 q5fZu3QI.net
>>660
目医者池よハゲ。
662:名無しさん脚
21/11/20 14:21:55.04 APZvEJhN.net
ペンタックスSPに09A付けて使ってる。M42マウントのズームレンズはあまりないから重宝しているよ。
663:名無しさん脚
21/11/20 14:56:58.30 hip0cv3x.net
URLリンク(www.adaptall-2.com)
の1979年のカタログを見ると
URLリンク(www.adaptall-2.com)
URLリンク(www.adaptall-2.com)
For Pentax Universal→01C
For Pentax ES→16C
For Fujica ST→08C
For Mamiya SX
の4つあるな。
664:名無しさん脚
21/11/20 17:48:55.52 h/+X5WZX.net
M42用ってA-M切替えがないから、露出計スイッチがないカメラでは
被写界深度の確認が出来ないのよね。
…他のマウントでもOM用を除いて同様か。
アダプトール1の時代はレンズ本体に切替え付いてたけど。
665:名無しさん脚
21/11/20 19:18:27.09 4YjiuJuP.net
フジカとか絞り込みレバーでふつうに被写界深度確認できるけどな。。。
666:名無しさん脚
21/11/21 09:22:15.47 T5F5y1Ui.net
フジカにはTTL露出計を持たないボディが無いからねぇ
667:名無しさん脚
21/11/21 09:30:07.80 qyvov5dg.net
リコーも絞り込みボタン付いた機種があったキガス
668:名無しさん脚
21/11/21 11:41:14.83 pU5Y0sDW.net
>>661
ズームの話だよ
あとハゲは皮膚科だほっとけ
669:名無しさん脚
21/11/21 12:53:20.67 cl7UxkoL.net
>>668
ズームが高性能?めくらかよハゲ。
670:名無しさん脚
21/11/21 16:39:42.37 pU5Y0sDW.net
>>669
うん、M42ではズームの選択肢は少なくて、入手性、性能で見るとタムロンは優秀だと思ってる
写りの評価は主観だから良いけど、髪のことは言わないでよ...
671:名無しさん脚
21/11/22 11:20:37.97 ex9LKzJq.net
M42のズームで設計新しいものとなると、アダプトール2用がダントツで多いだろう。
672:名無しさん脚
21/11/22 11:44:12.72 +fESCV54.net
トキナのズームレンズでM42マウントってあったんじゃね?
673:名無しさん脚
21/11/22 13:28:15.31 hBwan96T.net
最後期で28-200が選べる。
使うかどうかだけど、Exa1bとかにつけるとよもやここまでと感心するよ
674:名無しさん脚
21/11/24 07:39:00.17 tH/iMsOL.net
またKAアダプターのハズレを引いてしまった。泣きたい (>o<)
675:名無しさん脚
21/11/24 08:50:22.72 HnxqtLcu.net
アダプターのハズレと言うよりマウント側の接点追加だったかの仕様変更に対応してないのが原因かと
676:名無しさん脚
21/11/24 09:09:24.87 Ey3kDHNW.net
現行デジタル機の対応ってどうなんだろうね?(´・ω・`) 一応KAは3個使っているけどSFXとsuperAとP50でちゃんとプログラムは動いております。
677:名無しさん脚
21/11/24 11:52:01.06 +koyoVwN.net
>>675
ちげーよ。あほか?
678:名無しさん脚
21/11/24 19:48:31.64 d5ejrJ0G.net
>>566
URLリンク(sunonone.blogspot.com)
こんなのも見かけたけど、カメラ関係大丈夫かねぇ。
どうも、デジタル・ミラーレスの時代になってから様子が変ったね。
679:名無しさん脚
21/11/25 07:22:23.42 ETP7mWrM.net
>>678
なんかすげーの湧いたなw
680:名無しさん脚
21/11/25 21:50:56.76 Bai0PKJ8.net
>>678
確かにすげ
681:名無しさん脚
22/01/17 08:40:44.08 VE1437i8.net
>>1
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
在日コリアン説のある写真家の長谷川唯の正体は、情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
URLリンク(imgur.com)
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
URLリンク(pbs.twimg.com)
Twitter @yuihash URLリンク(mobile.twitter.com)
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) URLリンク(ja-jp.facebook.com)
Instagram @yuihash URLリンク(www.instagram.com)
・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースURLリンク(imgur.com)
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家
【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓
🚨長谷川唯【SEALDs】【左翼】
スレリンク(minor板) bekohkhh
「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」にて検索
(deleted an unsolicited ad)
682:名無しさん脚
22/01/25 10:46:12.66 EXr3lcsB.net
またまたKPアダプトール落札した。通算3個目。今度こそ接点生きていてくれ!
683:名無しさん脚
22/01/26 17:42:55.81 1x06dS5o.net
>>682
そんなにあるんだったら、自分で分解して接点を軽く磨いてみれば良いと思う
684:名無しさん脚
22/01/26 19:22:10.77 m/4zFWPD.net
↑素人はすっこんどれやwwwwwww
685:名無しさん脚
22/01/27 11:03:12.88 O+5oSmnV.net
ボディに問題があんじゃね?
686:名無しさん脚
22/01/27 21:30:59.18 7e0AyxMK.net
↑素人はすっこんどれやwwwwwww
687:名無しさん脚
22/01/28 10:41:20.53 syiBHqkS.net
玄人が何度も不良品掴まされんなや(笑
688:名無しさん脚
22/01/29 17:31:09.93 zhrmsV0A.net
ほんまほんま
689:名無しさん脚
22/01/29 17:50:41.55 aWS/zoHH.net
しゃーない
690:名無しさん脚
22/02/03 09:00:13.66 LdBSCC6a.net
最近はハドフの青箱にさえタムは少なくなってきてるような気がするよ。
691:名無しさん脚
22/02/03 11:29:31.19 hrtpPey+.net
新品の生産が滞ってるなどの理由で買い替え需要低調なんで、中古市場全体の流動性悪いよ。
ジャンキーなタム少ないのもたぶんそれ。
692:名無しさん脚
22/02/03 15:06:33.04 yBhs2me3.net
あっても、カビ玉ばっかやんかw
693:名無しさん脚
22/02/03 15:53:42.43 1oEFocLB.net
カビ玉も多いし103Aとかもバルサムが死にかけのが軒並み増えてきたな
そろそろ寿命の時期かもね
694:名無しさん脚
22/02/03 20:05:58.58 9MNHRd4h.net
103Aは美品でもいらんな。
695:名無しさん脚
22/02/04 10:50:24.90 KlOhujGL.net
09aの美品なら大歓迎w
696:名無しさん脚
22/02/04 17:59:55.39 0uME/7zV.net
09Aそんなに良いのか!
697:名無しさん脚
22/02/05 13:45:58.38 1Sktk96N.net
オレは17aより好きかな
698:名無しさん脚
22/02/07 19:28:45.58 hj4yxzDz.net
たまたま09aだけクモリなかったっていう話なら草
699:名無しさん脚
22/02/07 19:43:01.08 6H7e8I0X.net
103A、17Aあたりは市場にタマが多いので、アダプトール部分が欲しくて買ったりして家にやたらある
ヤフオクあたりで売るにも大した値段では売れんしなあ
700:名無しさん脚
22/02/07 22:12:30.11 Ggj1GZQR.net
タムロンは総じてゴミやんか(藁
701:名無しさん脚
22/02/08 08:59:34.55 B4jcBHL6.net
>>683
どんなに丁寧に分解調整しても、動かない奴は全くダメなんだよ。不思議なことに。
702:名無しさん脚
22/02/08 14:15:40.64 N6enUVbW.net
こないだ、タムロンの27Aってモデルをオークションで買いました。このモデルの評価ってどうなんでしょ?
703:名無しさん脚
22/02/08 17:56:54.24 bDCbCmAc.net
買ったんだったら、すぐに自分で試せるじゃん。
このレンズならネットで検索すればいくらでも評価出てくるし
704:名無しさん脚
22/02/08 17:57:26.96 bDCbCmAc.net
>>701
あらま。外れ率どれくらいなの?
705:名無しさん脚
22/02/08 19:05:59.34 BfYtMQUq.net
ID:bDCbCmAc
素人はすっこんどれやwwwwwww
706:名無しさん脚
22/02/08 19:39:58.19 skPoRP5y.net
27Aはバル切れしてる場合が多いべした。
707:名無しさん脚
22/02/09 02:20:53.59 dlIxf35B.net
クモリ玉と不良品ばかり掴まされる玄人w
708:名無しさん脚
22/02/09 05:34:41.65 b/yupBYB.net
↑涙ふけよ。
709:名無しさん脚
22/02/09 19:25:33.35 0K0HDJVu.net
ところで、ペトリ用のアダプトールマウントってあんの??
710:名無しさん脚
22/02/09 19:54:20.98 D6nggTuZ.net
>>709
前身のAdapt-A-Matic時代にはあったっぽいね。
URLリンク(www.adaptall-2.com)
で昔のカタログを見ると
「P-E for Petri FT,V6,6f and V3」
ってのがある。
711:名無しさん脚
22/02/10 07:31:28.53 +2MASkbC.net
SP 70-210/3.5-4を手に入れたぞぅ!
週末が楽しみだぁ。
712:名無しさん脚
22/02/11 19:42:24.52 LwBtPFJF.net
今欲しいのは13Aだ。
713:名無しさん脚
22/02/16 06:32:07.83 fc4zMuZp.net
>>712
状態良いの少ないよ
714:名無しさん脚
22/02/16 10:23:05.23 AMeCu+zq.net
>>713
てか、高くね?
715:名無しさん脚
22/02/18 23:51:03.42 /kuPtiJp.net
軽量コンパクトな59AをAPS-Cミラーレスで使ってるんだが更に軽量仕様の159Aが気になってる。
重さ以外にマクロの操作が変わったと過去ログにあったけど、どの様に変わったのでしょうか。
ちなみに59Aはズームリングを回し切って更に回すと距離環を引き出せるようになりマクロが使えます。
716:名無しさん脚
22/02/19 01:17:55.10 3xJsqpws.net
>>715
ggrksとは言わんが、調べたらすぐに出てきたぞ
URLリンク(ameblo.jp)
717:名無しさん脚
22/02/19 09:13:18.59 LVbVdQ6Q.net
>>716
レスどうもです
ブログ見落としてました
ズームリングを回し切れば鏡筒がマクロ域まで伸びるということですね
718:名無しさん脚
22/02/19 16:47:46.51 hc+p0o/h.net
綺麗な01Aはないものだろうか?
719:名無しさん脚
22/02/21 13:44:10.52 dwDZN/Nt.net
13A、こないだ使ってたらいきなりピントリングが回らなくなった
グリス切れ?
寒い日だったからストーブのある部屋であっためたら直るかと思ったが直らん
720:名無しさん脚
22/02/21 16:14:37.33 +AGrJled.net
頭の悪い文章だなw
721:名無しさん脚
22/02/22 04:42:13.88 VB6hk2e/.net
>>719
いきなりそうなったなら、ヘリコイドが何か異物を噛んだんじゃないかな。
グリスが原因なら前兆有るだろうし
722:名無しさん脚
22/04/03 17:10:30.02 zJcDz12d.net
13Aを買ってきた
F8あたりから絞りバネの戻りが渋い。
撮影はできるはずだが..
723:名無しさん脚
22/04/25 20:51:52.72 Eyh5ENm9.net
63B購入記念カキコ!!
レンズ内のゴミ取りに修理屋に出したい。
本家スレに書きこむの忘れてた。
724:名無しさん脚
22/04/26 06:27:38 MG4jaoA0.net
タムは修理受けてくれない定期
725:名無しさん脚
22/04/26 21:18:28.84 3oMWHbEu.net
>>724
保守期間は通常7年位だからな…
>>723
単焦点なら修理専門業者で大丈夫じゃないの?
726:名無しさん脚
22/04/27 07:27:15 KXyD0qrP.net
↑アダプトール全般、どこも修理は受けてくれない現実を知らないお前に乾杯!
727:名無しさん脚
22/04/28 05:27:55 in4ma8ZL.net
量販店とかに出しても受け付けてくれないでしょ
個人の修理業者なら、分解清掃レベルでやってくれるところあるかもよ
728:名無しさん脚
22/04/28 07:21:54.63 KW68OkRv.net
↑だからねえんだよ。馬鹿。
729:名無しさん脚
22/04/28 11:44:43.92 Qd19nN/s.net
アダプトールアダプターによるピント芯が出ないのでお断りされちゃうのよね。
730:名無しさん脚
22/04/28 18:18:49.75 Ia4AL0/v.net
ゴミ認定かよ…
731:名無しさん脚
22/04/28 19:04:40.67 YvDtwa8C.net
今頃知ったの?
732:名無しさん脚
22/04/28 23:37:02.90 H9sQ7uow.net
良品買って、使い潰すがよろし
733:名無しさん脚
22/04/30 19:43:09.06 2iU3uUvW.net
52BB修理に出してかえって壊されたという書き込みならどっかで見たな
あれ絞りがどうやっても規定値まで絞り込まれなくなる持病があるね
734:名無しさん脚
22/05/01 01:08:06 q36YjvbO.net
90mm/2.5 は52B一択ではないだろうか。
735:名無しさん脚
22/05/03 05:52:35.33 BCNr+Tnr.net
52Bは総じて曇り玉
736:名無しさん脚
22/05/03 22:11:22.48 Gl4sSVDI.net
52B、52BBのくもりってたっぷり入ってるグリスが揮発したり染み出してるタイプのくもりであることが多いから
分解清掃すれば綺麗になることはなるけどね
ヘリコイドの縁からから剥がれ落ちたと思われるグリスの塊が内部のレンズにくっついちゃってる個体とか見たことある
その部分だけガラスが腐食してんのかと思ったよ
737:名無しさん脚
22/05/12 06:12:26.62 mlitIVKw.net
久しぶりに防湿庫から52A引っ張り出して来たら思いっきりバル切れしてやがるorz
乾燥しすぎもよくないのかねえ(´・ω・`)
738:名無しさん脚
22/05/12 10:22:09.64 7qfm7Gtf.net
つか、もう寿命やろね
739:名無しさん脚
22/05/14 05:52:05.55 zDnf4Gp+.net
バル切れは経年劣化だから
740:名無しさん脚
22/05/14 09:03:22.65 47UG6xEu.net
URLリンク(i.imgur.com)
741:723
22/07/03 19:44:49.72 AlvISAh2.net
>>725
63B修理完了!!
案ずるより産むが易し
無事修理が終わり、今日引き取って来ました。
受け付けて作業してくれた修理業者さんアリガトー!!
嬉しかったので上げ!!
742:名無しさん脚
22/07/06 11:22:10.71 sQ7qj0TD.net
タムロン35-70手に入れた
正しくは欲しかったボディにたまたまついてきた
後玉曇ってたからそこだけ分解して引き取ったらクリアになった
いいレンズだね
743:名無しさん脚
22/07/06 11:55:08.69 lKvn+q1a.net
分解してから引き取ったって凄いね
744:名無しさん脚
22/07/06 13:27:05 1FqJWoXw.net
拭き取ったのタイプミスではと
745:名無しさん脚
22/07/06 13:53:16.25 YvY3dtwY.net
>>744
742だが
分解して引き取ったって言ってるんだが?
日本語が読めないの?あ?
746:名無しさん脚
22/07/06 14:15:08.41 ObjFcrPS.net
タイプミスかと思ったらピチガイだったでござる
747:名無しさん脚
22/07/06 16:23:46.86 sT9lnpCX.net
746 名無しさん脚 sage 2022/07/06(水) 14:15:08.41 ID:ObjFcrPS
タイプミスかと思ったらピチガイだったでござる
↑
これ書いたのって、老人なんだぜ。
748:名無しさん脚
22/07/06 17:26:34.87 e7Sc8UAx.net
あーハローキティガイだったんかw
749:名無しさん脚
22/07/06 20:50:25.99 Q0Z8CLBx.net
>>741
オメ!
もうタムロンじゃ整備してないし、社外レンズだと修理屋とかも大抵門前払いだったけど…一体何処で修理して貰ったの?
750:名無しさん脚
22/07/07 16:19:54.41 IWNGomAP.net
>>742の本人だけど、ふき取った、が正しいです
>>745はなりすまし
751:名無しさん脚
22/07/07 16:25:27.85 GW4QFMdV.net
>>750
だ か ら な に ?
752:名無しさん脚
22/07/07 17:00:03 IWNGomAP.net
だからなに?ってだからなに?笑
死ねよカス
753:名無しさん脚
22/07/07 19:30:45.94 /btF7uXb.net
>>752
おじいちゃん、5chに書き込むなら日本語を学んで、煽り耐性を付けてからにしてね。しっかりしたまえ(苦笑)
754:名無しさん脚
22/07/07 23:36:22.51 CyCOX2rN.net
あ、またクズ人間来てんのか
755:名無しさん脚
22/07/08 16:52:54.92 mNJEnSbu.net
ああ、クズを相手すんなよ
756:名無しさん脚
22/07/08 22:01:43.05 Afu4aqv+.net
ぼっち飯の典型的なチー牛で草
757:名無しさん脚
22/07/09 01:49:37.09 1huzTaSa.net
>>749
修理はUCSです。
キタムラで受付してもらいました。
758:名無しさん脚
22/07/09 10:31:20.47 YraNPY0a.net
>>757
ちな、メンテ代はなんぼ?
759:名無しさん脚
22/07/09 13:13:30.35 IPtJfQBQ.net
>>758
自分の63Bは約二万五千円でした。
カビの場合、最悪カビ跡が残る場合が有ったり、分解不可能な部分についてるゴミ等は清掃出来ない場合も有るとの事でした。
760:名無しさん脚
22/07/10 18:31:53.84 wAW8y/pr.net
どこも修理受け付けない説崩壊
761:名無しさん脚
22/07/12 21:00:04.10 YjpeDlfV.net
>>726
修理出来たってよ
∩___∩
__ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| ♪
(/ "つ`..,: (●) (●) 丶
:/ :::::i:. ハッ ミ (_●_ ) |
:i ─::!,, ハッ ミ、 |∪| 、彡__
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:` | ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::} } ヘ /
::i `.-‐" J´((
ソ トントン
762:名無しさん脚
22/07/13 03:46:55 VRMa9qEF.net
ice問い合わせしたけど返事ない...
763:名無しさん脚
22/07/13 07:38:58.12 vqyC0lRw.net
アダプトールはどこも修理受けてくれないのは常識。
764:名無しさん脚
22/07/13 21:02:25 TH5c0t6y.net
>>763
妄想乙
741参照
765:名無しさん脚
22/07/14 14:38:07.66 328/Kk+W.net
>>762
iceってどこ?UCSじゃなくて?
766:名無しさん脚
22/07/14 15:52:10.60 5MTkVQRZ.net
それは修理不可能なんじゃよ。
767:名無しさん脚
22/07/14 18:33:04 328/Kk+W.net
まさかアダプトールは修理受け付けないが、レンズ本体は受け付けるところある、っていうオチか?w
768:名無しさん脚
22/07/14 21:21:24.53 MWqRI3x1.net
折角修理受け付けてくれる店と料金が分かったのに、修理出来ると困る事でもあるのか?
しかもキタムラで修理受け付けなんて、凄く楽だろ?
769:名無しさん脚
22/07/14 22:59:52.30 PxSMOHoV.net
>>768
歳をとると頑固になって
自分の間違いを認められないっていうやつだな
770:名無しさん脚
22/07/15 00:27:31.71 r0Rp0xud.net
>>765
ごめんなんか変換ミスだった。
UCSだ。今朝連絡来て、外注になるからとりあえず送ってと言われて送った。
771:名無しさん脚
22/07/15 10:21:54.48 eSa6egL1.net
>>769
お前泰葉と対談してほしい
772:名無しさん脚
22/07/16 00:14:56.82 qNOubo7+.net
UCSはペトリでも受け付けてくれる数少ない修理会社だから
タムロンくらいどうってことはないのかもな
タムロンとオリンパスは緩み止めの使いすぎで、アホみたいに硬く固着してて外せない群とかあったりするけど
緩めて傷つけずに外す術を知ってるのかな
773:名無しさん脚
22/07/16 00:35:04.66 YIxCv9U6.net
>>770
その外注先が知りたい
774:名無しさん脚
22/07/16 00:37:57.98 b3OZyrsT.net
>>773
了解
775:名無しさん脚
22/07/16 08:39:22.88 RCON8NMA.net
>>770
メールで問い合わせしたなら直ぐに返事は来ないぞ。
直ぐに返事欲しいなら初めから電話の方が話が早い。
776:名無しさん脚
22/07/20 11:57:32.96 VLoW4d/H.net
日頃仕事でメールやりとりしてれば
この辺常識だよねー。
777:名無しさん脚
22/07/30 16:27:37.74 3kGaNx+Y.net
アダㇷ゚トール時代のレンズは修理不能…ネットで流布してる噂なんてこんなものか?
一体誰が言いだしたんだか…
778:名無しさん脚
22/07/31 14:56:10.45 +wzBlGkF.net
SP28-135の上物がなかなか見つからない
779:名無しさん脚
22/07/31 16:24:45.83 UXjeMB6B.net
>>778
大抵はカビ玉なんだよね
780:名無しさん脚
22/08/07 07:45:24.05 EFfhIOQz.net
>>778
欲しければ上物とか高望みしないで、見つけたら確保で修理が良さげ。
781:名無しさん脚
22/08/08 04:35:16.97 GG8CfYsg.net
中古あるある
妥協して程度の微妙なものを買うと、まもなくさほど変わらない値段で上物と巡り合ったりする・・・
とはいえ買わずに後悔より買って後悔が中古道だな(´・ω・`)
782:名無しさん脚
22/08/10 21:59:21.68 yJ4Mww00.net
>>781
そういう時は迷わず上物と交換する。
783:名無しさん脚
[ここ壊れてます] .net
アダプトールなタムロンに似合うミラーレスボディって何かなぁ
我がα7IIだとまるで不格好で。まあ、仕方ないのかもしれんが
784:名無しさん脚
22/08/14 08:41:41.71 VY9/tjKf.net
α7系は最初から一貫してダサい
785:名無しさん脚
22/08/14 09:32:32.73 VkBKQ9GC.net
α7cならなんとかなる
786:名無しさん脚
22/08/14 15:05:45.00 3aEOhJ2b.net
7cでも...うーむ...特に広角系が
今さら一眼レフ買うのも嫌だし...
787:名無しさん脚
22/08/14 15:19:27.53 R15e4Eh2.net
α7cは広角が弱いのか?
788:名無しさん脚
22/08/14 15:29:03.37 3aEOhJ2b.net
>>787
いや、見た目の話ね
789:名無しさん脚
22/08/14 17:44:43.35 7cDLf+Sb.net
7cに01A付けて散歩してくるは
790:名無しさん脚
22/08/14 18:44:28.52 VY9/tjKf.net
13a修理から帰ってきた
絞りは治った。2.5万ぐらいかかったよ。
下請け業者は教えてくれなかった
791:名無しさん脚
22/08/14 20:04:28.29 WrcQxZU7.net
>>790
オメ!!
キタムラの下請けと聞いたけど?
792:名無しさん脚
22/08/14 20:12:34.93 3aEOhJ2b.net
まあ、普通に考えてUCSだろ
幅広く修理させるために買収したんだから
793:名無しさん脚
22/08/14 21:06:10.41 Hs19T+y8.net
UCS 点検済整備済なのに点検票や整備票付けないのムカツクわ
794:名無しさん脚
22/08/14 22:00:42.76 3aEOhJ2b.net
>>793
あー、あれは確かにムカつくよな
何にもやってないんじゃねーの疑惑あるよな
795:名無しさん脚
22/08/15 02:19:45.54 on33uKTY.net
UCSに出したら、委託業者に出すって言われたんで、他の何処かのはず...
796:名無しさん脚
22/08/15 09:09:45.97 bubs2u73.net
キタムラに修理に出す時点でたわけ。
797:名無しさん脚
22/08/15 20:54:18.53 mHJ09qFf.net
>>796
修理出来たのがそんなに悔しいの?
798:名無しさん脚
22/08/18 20:22:55.94 dDZGlRIq.net
>>796
アダプトールレンズはUCSが整備してるという事でしたので、直接UCSに連絡しました。
近所にキタムラが有ればキタムラ経由で修理依頼をすれば送料負担がかからないので、そちらを使った方が僅かながら節約になると勧められたので、
その様に手配しただけです。
799:名無しさん脚
23/03/25 22:11:54.71 8PqPMFLx.net
52Bゲットー!!(≧▽≦)
800:名無しさん脚
23/04/02 12:27:55.98 js2W4dVt.net
おめ(´・ω・`)
いい個体減ってるよなー
もう40年以上経年してんだから当然だけど
801:名無しさん脚
23/04/02 18:16:00.82 TJP6zxjh.net
>>800
サンクス、実は再購入です。
以前、何となく下取りに出してしまって、その後かなり後悔してました。
極上品とかではないですが、年式のわりに綺麗な個体です。
802:名無しさん脚
23/04/02 19:07:40.21 js2W4dVt.net
それくらいの程度のほうが気軽に使えていいな
あんまり美品だと傷つけるのが心配であんまり持ち出す気になれない
もう修理も効かないし
二つあるけどボロいほうばっかり使ってるわ(´・ω・`)