関東カメラサービス at CAMERA
関東カメラサービス  - 暇つぶし2ch2:名無しさん脚
09/11/26 12:16:44 SUzmpojA.net
せっかくだから2

3:名無しさん脚
09/11/26 14:16:28 RFr9xYyB.net
無理難題押し付けて断られたんだろ、どうせ


4:名無しさん脚
09/11/26 15:03:08 06hHbiPL.net
純正部品を勝手に自社制作部品に変えられた、とかいう噂は本当なの?

5:名無しさん脚
09/11/26 18:52:03 fMVWRzE5.net
まだやってるの?

6:名無しさん脚
09/11/26 19:20:10 IH8OFE9X.net
旧F-1のスクリーンをNew F-1のスクリーンに換えてくれるという噂は本当なのか?

7:名無しさん脚
09/11/26 20:12:42 rPuDilKr.net
うわさを信じちゃいけないよ♪
うらら~うらら~うらうらら~♪


8:名無しさん脚
09/11/26 20:20:36 otfbR+LK.net
もう純正部品が無い、古い機種の場合難しい問題。
機能を復元する為に純正以外の部品で直すか、
オリジナルを大事にして難有りのままにするか...
ケースバイケースだと思う。

9:名無しさん脚
09/11/26 20:32:26 EQ+V601T.net
まあ、標準レンズ1本OHに2か月はねえだろと思ったりはするw
マンパワー足りんのか?

10:名無しさん脚
09/11/27 01:15:07 /xCn6XV7.net
>>4
オールドライカからパーツを抜き取って、自家製のパーツに変えたりしていたから、ライカの修理認定を取り消されたことがある。

11:名無しさん脚
09/11/27 10:12:07 8YU5AHUn.net
ほう、金時計の内部を削って同じ重さの鉛を張っておく時計修理屋のようなものだな

12:名無しさん脚
09/11/27 10:37:31 ySdSeSjE.net
まだあったのか

13:名無しさん脚
09/11/27 13:15:59 tpcW+Keg.net
代替部品は自動車修理なんかじゃ当たり前だがな。質を落とされたんじゃ困るが。


14:名無しさん脚
09/11/27 13:49:13 pDRLNnJ3.net
M3のファインダーも直せるの?
他所ならM6のに変えられてしまうような場合で

15:名無しさん脚
09/11/27 15:04:12 NmQkUwhm.net
カメラは自動車とはチガフ

16:名無しさん脚
09/11/27 18:03:10 j4Sg2EMC.net
ライカM3のOHを考えているのだが、
ここって技術はどうなのかな?

17:名無しさん脚
09/11/27 19:33:18 Q5xtLHj9.net
そんな質問に答えられるのは本当に腕の良い職人だけです。素人の我々では
どんな風に技術的に優れているのかなんてわかりません。

18:名無しさん脚
09/11/27 20:40:53 9oAi2dn7.net
ペイントも修理もしてくれて、測定器もそろってるみたいだから信頼できそうだけど。
ライカに強そうだし。
ルミエールはペイントはいいけど、オーバーホールはなんか心配。
被害を受けたことないからかな?

19:名無しさん脚
09/11/27 21:58:10 KYwz3jWf.net
>>17
OHの技術は伝えるほど、大したこと無いと言うことですね。
関東カメラサービスに出すのはやめます。

20:名無しさん脚
09/11/28 00:22:57 zurhSC/Z.net
>>19
それが良いかと。


21:名無しさん脚
09/11/28 09:37:27 zIsOqLzS.net
ライカは知らんがOM-1のオーバーホールならやってもらったよ
CdS調整とシャッター幕交換、その他諸々。3ヶ月かかった。
オリジナルの幕と張り皮は何も言わなくても返してもらった。
それから数年経ったけど依然快調

22:名無しさん脚
09/11/28 11:23:58 +Aj+trtZ.net
客からの要請のニコイチは断るくせに、
自分んとこの販売品にはニコイチもOKなんだよな。

23:名無しさん脚
09/11/28 18:36:36 jc4iQQbe.net
>>22

お客様本位ではなく、会社本位なところへは客は集まらない。
オレはここへは修理には出さないことにするよ。


24:名無しさん脚
09/11/28 22:16:49 zurhSC/Z.net
>>23
それが良いかと。

25:名無しさん脚
09/11/28 22:36:21 ak4CFjrB.net
>>16
M3ならライカジャパンで受け付けてくれるんじゃない?
ただ、3ヶ月かかるから費用よりそっちの方が問題になるけどね。

26:名無しさん脚
09/11/29 11:52:48 8FBVHFBv.net
二代目が瓜坊って呼ばれてたな!懐かしい。
派遣会社時代の後輩がここに入ったけどまだいるかな?

27:名無しさん脚
09/11/29 12:13:32 kYDDH3Yo.net
>>23
日本語でおk

28:名無しさん脚
09/11/29 12:21:58 XTeT1515.net
>>27
まずは日本国籍を取れ。話はそれからだ。

29:名無しさん脚
09/12/01 01:17:57 CcoQAeFp.net
ライカの看板を外されて
ニコン認定を瓜にしてるが
そのニコンには「先代の頃は良かったんですけどね」
と言われて可哀想だな。

パーツの入手が出来ないからと断ってたのに
今じゃ~どこかで~オンボロロ~オンボロボ~ロ~♪

30:名無しさん脚
09/12/06 16:42:27 WbNgnOYr.net
ここのヤフオク品どうなんですか?

31:名無しさん脚
09/12/06 16:51:44 OtErTa77.net
>>30

修理のサービス券が付属するところから想像すれば分かるでしょ!

32:名無しさん脚
09/12/06 16:56:19 99FzpYph.net
>>30
程度悪いのに高いだろ?
自社でOHもして無い商品だぞ。
程度の良い物はOHして販売してる。


33:名無しさん脚
09/12/06 17:07:46 WbNgnOYr.net
程度表記もあてにならないですか?

34:名無しさん脚
09/12/06 17:24:58 99FzpYph.net
>>33
なに期待してんだか知らないが、
良い子は手を出さない事。


35:名無しさん脚
09/12/06 18:27:44 Qqsqenh+.net
本当、評判悪いんだなぁ。

36:名無しさん脚
09/12/06 19:25:19 /BtXAEmt.net
やっぱり修理はライカジャパンに出すのがいいのかな。
後塗り品の修理とかも受け付けてくれるのかな?

関東は後塗りや改造品でも修理してくれるから、
貴重だとおもうんだけど。
費用はライカジャパンも同じくらいだし、窓口対応も丁寧だし。
正直ここまで評判悪い理由がよくわからないんですが。

37:名無しさん脚
09/12/06 20:04:53 baTrtWMy.net
>>36
オーバーホールのついでに綺麗にしようと思って問い合わせてみたが、あそこは後塗りした品の修理は受け付けてくれない。
将来ライカジャパンでオーバーホールや修理を考えているのなら、外見がボロボロでも後塗りはしない方が良いよ。

あと、後塗りにするのもやってくれない。
その代わり、部品の在庫次第では新品の外装への交換ならやってくれるけどね。

38:名無しさん脚
09/12/06 20:19:53 Qqsqenh+.net
関東はイタズラりん?

39:名無しさん脚
09/12/07 08:25:49 0FPfOU49.net
「中古にしては程度が良い」とされていたカメラの露出計が、実はぶっ壊れていたと複数聞いたことあるよ。保証が1ヵ月しか無いというのも怪しくないか?

40:名無しさん脚
09/12/07 10:28:10 gAYuntnM.net
>>39は日本語が怪しくないか?

41:名無しさん脚
09/12/07 10:43:15 0FPfOU49.net
>>40

日本語わかりにくいか?要するに、実物が届いてみたら、ヤフオクの程度表記の通りじゃなかった複数のケースを見聞きしたことがあるということだ。
やばいブツだから保証期間も最短にしてるのかな? と。

42:名無しさん脚
09/12/07 15:12:16 AGpZA1yL.net
客からの要請のニコイチは断るくせに、
自分んとこの販売品にはニコイチもOKなんだよな。

43:名無しさん脚
09/12/07 23:40:42 ppZcaAMa.net
後塗りや改造品の修理もOKってレスがあるけど、自分のポンコツバルナックは修理を断られたよ。
色々と理由を説明されたけど、どれも絶対出来ないって程の理由には思えなかった。
めんどくさかったんだろうなぁ。

そのバルナックは他の修理屋にお願いして、オーバーホールと2度のシャッター調整で
元気になったよ。外見は相変わらずボロボロだけど。

44:名無しさん脚
09/12/11 09:11:59 1OGWtC24.net
ここのオーバーホール、なんか詰めが甘い。ちゃんと使えるけど・・・・

45:名無しさん脚
09/12/11 12:43:08 hhSMtKcS.net
俺もレンズOH持ち込んで、程度がかなり悪いと断られたよ。
その代わりそれを下取りにして、11万円の追加で今OHから
上がってきたばかりの品を売りつけようとした。
(ちなみに関東のOH品 店頭価格11万5000円)

そのまま持ち帰り、他所で見積もってもらったら修理費2万だった・・・
二度と関東には行くまいと思った。

46:名無しさん脚
09/12/11 15:14:08 3Y2zL8oN.net
最低なやり口だなw
おまけに買い取ったレンズをOHして売ったり、
Ohがだめなら部品取りして他に使ったりか?

47:名無しさん脚
09/12/11 20:41:55 AJ1fLD5/.net
ライカジャパンとここ以外でライカ修理が信頼できるところってある?
窓口の女性も丁寧だし、悪い印象はないんだけど。

48:名無しさん脚
09/12/11 20:54:39 ErQZEpWU.net
オヤジに説教される覚悟があれば

49:電池は貸さない!
09/12/11 21:02:10 6JS05Gfg.net
昨日告知させていただきましたように、明日からウィンターセールを行います。
期間は12月12日(土)~1月11日(月)となっております。
内容としましては販売品の割引と修理工料2割引です。
さらに今回は店頭で修理をご依頼いた場合には、三角くじを引いていただきます。
当たるのは以下の何れかとなります。
○修理工料2割引
○修理工料2割引+ジャンク品1台
○修理工料2割引+ジャンク品2台
○修理工料3割引+ジャンク品1台
○修理工料4割引+ジャンク品1台
○修理工料5割引+ジャンク品1台
以上6種類の何れかになります。
つまり最大で修理工料が5割引になる可能性があります。
くじにあります「ジャンク」ですが、今回セール期間中にジャンク品を販売いたします。
弊社に保管してあったもので、動くものもあれば動かないものもあります。電池を入れてみないと動作は分かりませんが、あくまでもジャンクですので壊れているものとしてお買い上げください。
このジャンク品を、くじで割引と一緒に当たる可能性があります。どのジャンク品かはご自分でお選びいただくことになります。1台当たりましたら1台、2台当たりましたら2台お選びください。
ジャンク品は減り次第、随時補充していく予定です。
※ジャンクをお買い上げいただく際に、テスト用の電池をお貸し出しすることは致しません。またジャンクに関しましてはお買い上げいただきましても袋のご用意をしておりませんので、あらかじめご了承ください。
最大で修理工料が5割引になりますので、この機会に是非店頭にお越しいただけましたら幸いです。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。


50:名無しさん脚
09/12/11 23:08:26 3Y2zL8oN.net
このスレを見てみたけど
修理で評判悪いのに、修理工料5割引って???
元々、修理内容に金額が見合わないのに
割引も何もあったものじゃないよねぇw

51:名無しさん脚
09/12/12 01:50:26 bj2/Fpbh.net
でもどこで修理すればいいのかは誰も教えてくれない。まあその辺で信憑性のある
情報かどうかは判断できるよね。

52:名無しさん脚
09/12/12 02:20:53 az7uUxjw.net
関東が割高に感じるのは
シャッター幕に穴があるとか、チタン幕に変形があるとかじゃなく、交換
革に破れも割れも無いのに、交換
この費用を差し引くと一般的な工賃になる。

レンズ研磨も大久保の巨匠よりもシビアだし、ヘリコイドや内面反射対策も含まれたトータル料金だから
大久保で研磨とクリーニングだけしてから更に小石川付近へ回して貰うより期間と費用を考えると、逆に関東の方が安くて早かったりする。

しかし、フィルム代から上昇しているのに、景気は下降し再びデフレになっている近況を考えると、フィルムカメラに金を注ぎ込める人は減少している。
技能職だからディスカウントすれば、手抜きをせざるを得ないが、これでは信用を失う上にデフレスパイラルに陥る。
この妥協点が割引やくじ引きなのだろうが、ボーナスが出る人以外に出す人が居るのだろうか?

53:名無しさん脚
09/12/12 04:40:41 ScNHZEDo.net
>>51

万が一壊されても良い物を出してみて、自分で判断するしかないよ。

54:名無しさん脚
09/12/12 09:57:27 iAq0d27f.net
確実に出費が嵩むだろがw

まあ、煩い香具師は煩いにしても、そうそう大ハズレも無いだろ。
まずオーダー時の意思疎通が肝要。


55:名無しさん脚
09/12/13 18:44:37 lL0MUdpX.net
今日、OHに出しました、、、ライカジャパンにね

56:名無しさん脚
09/12/13 20:24:51 ROx9Fu33.net
↑それはなにより。


57:名無しさん脚
09/12/13 21:55:33 PRCN3DEW.net
ここって、あそこがかなり悪いとかショック品だとかいろきろ不安を
煽っておいて、最後に必ずオーバーホールを勧めてこない?

58:名無しさん脚
09/12/14 02:19:03 l9m916Kh.net
書いちゃうけど
ビンビンにキレのいいズミクロン
ここの診断で
前球要交換
ヘリコイドガタ大修理不能
フランジバック不良
修理はやってみないとわかりませんと言われた。

他へ持って行ったら
ヘリコイドはグリス抜けですねだってさ。

結局は再コートしちゃってピンが立たなくなった上に、ブツ撮りしなきゃわからない程度の色収差も出ちゃった。
再コートする前のコーティングむら状態で欲しがったラボマンが居たから、奴に売っちまうか、再コートしなきゃ良かったと後悔してるが今の相場じゃ売りたくない。

59:名無しさん脚
09/12/14 05:03:13 e4Sm2Fwb.net
>>58
カモに会っちゃったのね…


60:名無しさん脚
09/12/14 18:39:26 WtxJPEiV.net
>>58
この手の修理も得意としておりますw

61:名無しさん脚
09/12/14 23:05:30 JPTm9hOa.net
なんか、以前あったフォトメンテナンスヤスダのスレと似てきたな
スレリンク(camera板)l50

62:名無しさん脚
09/12/14 23:22:15 GRAdqz65.net
有名修理屋を弄りたいだけ

63:名無しさん脚
09/12/23 17:32:17 M6gGKG5G.net
age

64:名無しさん脚
09/12/24 19:11:52 d8PyXemI.net
age

65:名無しさん脚
10/01/01 18:51:44 YUSWAhju.net
age

66:名無しさん脚
10/01/09 19:15:39 GM8CCH9D.net
age

67:名無しさん脚
10/01/10 09:43:41 pATpGjvA.net
sage

68:名無しさん脚
10/01/29 11:21:10 fdxvRqG6.net
関カメ、ヤフオクで落札してみたら、露出計壊れていたことあります。Webに記載は全く無かったね。

69:名無しさん脚
10/01/29 14:19:07 9wYa35EN.net
>>68

修理のサービス券が付くのは?

70:名無しさん脚
10/02/08 20:40:09 UoT9ZA3M.net
?

71:名無しさん脚
10/02/10 16:33:02 msEcuri3.net
関東は原状回復オタクと言ってもいい。
新品当時の解像度、操作性に戻そうとする。でも、手段は選ばない(パーツの純正には拘らない)。
結果、多少なりとも純正の良さ?を奪われたユーザーが後で喚くこともあるし、
言うほど「完璧」に仕上がるとも限らないw
他の修理屋は、多少の劣化には目をつぶり、気持ちよく使えればいいじゃん的補修をする。
その分安上がりだし、大きな期待外れも起こらない。
どちらが正しいとも言えない。好みの問題。あとは予算と相談。

72:名無しさん脚
10/02/10 22:36:43 hZzMsBwi.net
サービスで色差しされて、そこだけ浮き上がったことがあったなw
持ち込みでちゃんと話せば、まあ大ハズレってこともないのではないかと・・・


73:名無しさん脚
10/02/12 18:51:08 p+odeok/.net
関カメ、ヤフオクで落札してみたら、露出計が完全に壊れていたことあります。Webに記載は全く無かったね。


74:名無しさん脚
10/02/12 21:14:10 qFZIEtwd.net
部品取りのカメラ持ち込んだらニコイチしてくれるかな?

75:名無しさん脚
10/02/15 23:17:40 S6HFHyka.net
正直、こちらのヤフオクで泣き寝入り経験あり。

76:名無しさん脚
10/02/16 21:46:48 30rjNEat.net
>>74
台数分の工賃で結果の保証無しで構わないなら

77:名無しさん脚
10/02/21 18:03:17 Ndd/xqbP.net
age

78:名無しさん脚
10/02/28 14:51:39 QwhRFbmj.net
正直、こちらのヤフオクで泣き寝入り経験あり。


79:名無しさん脚
10/02/28 16:40:54 YqJ7qxXK.net
悲惨なのは中古でライカのレンズとか買って、見えないところでここの手が入っているものだった場合だな
多少見てくれの悪いものを安く買ってライカに直させた方がいいかも

80:名無しさん脚
10/02/28 16:53:38 1rbFIDMG.net
だから修理サービス券が何故付くか考えれば分かるでしょ。

81:名無しさん脚
10/02/28 16:58:26 YqJ7qxXK.net
だが一方で製造元が放棄してる昔のPenなんかの修理とかやってくれるのはいいけどな。純正部品とか関係ないしw

82:名無しさん脚
10/02/28 19:21:46 tZ4GkthN.net
ライカをここに出すのはやめた方がいい
技術レベルが低すぎるし、部品は勝手に変えるし

83:名無しさん脚
10/02/28 19:49:22 p73/pQAx.net
まあ、あれだ。
献血断って死ぬのもまた人生w

84:名無しさん脚
10/02/28 22:46:25 ZkQQxfeq.net
ライカをここに出す理由がわからない
ライカなんてライカに持ってけば済むのに、中古で買ったことに妙な後ろめたさを感じてこういうところに持って行く人がいるのかね。
中古でかなり汚いのを安く買ってライカにOHに出したけど、ちゃんとやってくれたよ。下手なところの手さえ入っていなければライカはずっとやってくれるんだから。


85:名無しさん脚
10/02/28 23:38:26 vQG8xpad.net
ライカに出す

●●カメラサービスに依託する

ライカに戻す

ライク・ア・>>84

ウマー

86:名無しさん脚
10/03/01 09:57:57 +jQ5y5pr.net
>>85
何が言いたいのかわからないけど、
ライカの認定してない部品とか勝手に使ってたらライカは修理してくれないよ

87:名無しさん脚
10/03/01 17:59:24 WPX2J28u.net
ライカジャパンも、似たり寄ったり。
普通の修理屋さんで十分です。

88:名無しさん脚
10/03/04 11:55:41 daFMZJNX.net
そういうそこらの糞修理屋の自己満脳が一番ウザイ

89:名無しさん脚
10/03/04 13:32:02 yTyh/f1t.net
そういうそこらの糞信者の自己満脳が一番ウザイ

90:名無しさん脚
10/03/04 13:33:46 D3LLp3xe.net
ていうかライカなんてカメラメーカー無いし。

91:名無しさん脚
10/03/04 21:14:30 BfE0JYMG.net
こんなとこで必死に書き込みして自己弁護。。。

この会社ってそんなとこだったのかw
ドン引きだw

92:名無しさん脚
10/03/04 21:41:00 yTyh/f1t.net
そうだよなあ
最悪だよなあ○イカジャパンって

93:名無しさん脚
10/03/04 22:11:15 /JqASHT6.net
関東カメラは完全にライカを敵に回したわけかw

まあいいんじゃないの?
ライカなんか糞、関東カメラ最高、っていう客もいるかもしれないし

94:名無しさん脚
10/03/04 22:19:09 yTyh/f1t.net
203 名前:名無しさん脚 メェル:sage 投稿日:2009/12/18(金) 18:07:11 ID:iQTk8xRu
日本支社からドイツ本社に修理品を送付

ドイツ本社が器用で勤勉な日本の修理業者に依託し日本に送付

日本の修理業者が修理してドイツ本社に送付

修理済み品をドイツ本社から日本支社に送付

日本支社も本社も修理業者も儲かって三方一両得でウマ~

95:名無しさん脚
10/03/04 23:18:13 SBYBjhBD.net
ID: yTyh/f1t が必死すぎる件


96:名無しさん脚
10/03/05 07:39:56 OSw+NYpt.net
内面反射で使い物にならないファインダーをどうにかしようとした町の修理屋と、
それにいちゃもんをつけた旧取り扱い店か。

97:名無しさん脚
10/03/05 16:47:21 Z/z9ar8O.net
元シュミット技術主任様の前では目糞鼻糞に過ぎないな

などと煽ってみる

98:名無しさん脚
10/03/06 01:01:58 LAacK9Fm.net
>>97
Mな漏れはやめられません


99:名無しさん脚
10/03/08 13:33:59 caSFl4+3.net
こりゃライカじゃないですねふふふ

100:名無しさん脚
10/03/08 14:40:26 7cZ8xVoj.net
へーそんな事言われるの

101:名無しさん脚
10/03/08 16:34:18 yaUyaSrV.net
日暮里という所があってな

102:名無しさん脚
10/03/08 16:57:21 UQLFuvTn.net
西日暮里という所があるんだ

103:名無しさん脚
10/03/08 17:04:17 XqlE2Ryg.net
上京してまだ間もない頃、日暮里を「ひぐれさと」と読んで周囲から笑われた
そんな時期が私にもありました。

104:名無しさん脚
10/03/08 17:29:24 A7YFtR03.net
俺の出た高校があるところだな

105:名無しさん脚
10/03/10 02:49:06 cmjRtOlC.net
>>99
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務はワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど教育にも決して原因が無い訳ではない

106:名無しさん脚
10/03/10 04:13:09 a2Ef0aTV.net
つまり「現地法人」の肩書きで威張っている連中はクズということですね

107:名無しさん脚
10/03/10 14:59:43 GtI4ca3E.net
>>105 どこの法学の教科書に書いてあるんだよw

1 冊でいいから挙げてみw

108:名無しさん脚
10/03/10 21:43:16 VlrrsH5c.net
>>107
そんなよくわからんレスにわざわざレスしなくてもw

109:名無しさん脚
10/03/10 21:44:19 AVB3dl78.net
まあ、何かあったんだろう。

110:名無しさん脚
10/03/11 06:32:08 bj6JnBMP.net
関東カメラはいつも何かあるね(ガッカリ

111:名無しさん脚
10/03/11 11:08:53 pCTaRX6A.net
先日行った。駅から遠かった。エントランスが真っ暗で潰れたのかと思ったら
奥がぼんやり明るかった

112:名無しさん脚
10/03/11 23:28:23 2wYuiWxL.net
節電モードな。

113:名無しさん脚
10/03/12 08:05:59 qA4xEOaz.net
                
        
染みの付いた暖簾をくぐって中に入るとそこは昭和
                 
                     

114:名無しさん脚
10/03/18 22:39:45 i3TG3/Iy.net
まだ潰れていなかったんだ
息子は適当な薀蓄たれて外車のマフラーとかを50万くらいで売ってたんじゃなかったっけ?
住所は同じだけど実態が有るのか分からないんだよな、アルカーノとかって車屋みたいな事言ってるけどりリフトも無い車屋見た事ないし。
ああいうのは法的にどうなんだろう?
こんな所にカメラ修理出す奴の気が知れないね
URLリンク(www.arcano.jp)

115:名無しさん脚
10/03/18 22:48:06 +AfcOdYF.net
事務所と車庫は同じ所在地じゃなきゃいけないわけじゃあるまい。
ケータハム7ならあそこで見たことがあるがな。
中入ったこと無いだろ。

116:名無しさん脚
10/03/19 11:23:57 TqsAGoae.net
昔は瓜坊とか言われてたな。
でも車屋もやってるんだ?

117:名無しさん脚
10/03/20 01:23:09 Tw2Jmd3X.net
>>115 
瓜坊登場記念age

www



118:名無しさん脚
10/03/20 21:33:40 yaVXPNyB.net
あー、客なんだけど。ビルが半分の頃からのね。

119:名無しさん脚
10/03/28 15:33:06 xu6QPqXt.net
関東でM6のOHとファインダー改造をした。75と135mmの視野枠を抜きファインダーの乱反射を改善した。個人的には使い安くなったと思っている。

120:名無しさん脚
10/03/28 16:18:05 U6u2QRB8.net
関東大震災。

121:名無しさん脚
10/03/29 12:21:06 LaI0U2/z.net
>>119
そうか
俺もM6の修理とOHをここに出そうか日暮里に出そうか迷ってるんだけど
どうしようかな


122:名無しさん脚
10/03/29 14:51:38 o/JEUot5.net
日暮里よりはマシだけど・・・

123:名無しさん脚
10/03/29 15:46:32 TRtctPhC.net
>>122
どんな殺し文句吐かれたの?

124:名無しさん脚
10/03/31 12:25:08 Fb435tJC.net
日暮里はM6をけなすし、改造はしてくれない。見積もりも出ない(修理しないと分からないと言われる)。ライカジャパンが一番信頼できるかもしれないが、もちろん、ここもファインダー枠消しの改造はしてくれないし、料金も高め。

125:名無しさん脚
10/03/31 12:37:42 Fb435tJC.net
関東は好みにより皮の張り替えをしてくれる。ソフトな本牛皮に変えてホールディングが良くなった。コレを日暮里に持ち込んだら全て元に戻されるだろうな。

126:名無しさん脚
10/03/31 19:59:13 SMbK8hFX.net
結論としては「我慢してそのまま使え」だな

127:名無しさん脚
10/04/04 19:43:01 kETe2GT/.net
日暮里はどうやってライカの純正部品を手に入れているのか。

128:名無しさん脚
10/04/04 23:05:17 Ivfq2Ezs.net
つディプロム所持。
はるか昔とはいえ、ドイツ本国に逝って研修受けて試験パスしてんだからなぁ。

129:名無しさん脚
10/04/04 23:50:32 kETe2GT/.net
関東もディプロム所持だから純正部品使っているのかな。しかし、日暮里が取り替え部品を返却しないのは不思議。関東は返却したよ。

130:名無しさん脚
10/04/05 08:11:45 cGUurylB.net
竿灯の2代目はかなり前だけどドイツ本国に逝って研修受けて試験パスしてたと思う
雑誌に出てたよ

131:名無しさん脚
10/04/05 17:59:16 xjfMJVqO.net
では、何故オリジナル部品を使って問題を起こしたんだろう。

132:名無しさん脚
10/04/05 19:52:45 9LTvQSWb.net
M6のファインダーの内面反射問題は、本社がずっと手を抜きっぱなしだったから。

133:名無しさん脚
10/04/05 21:09:49 47JZS29T.net
>>131

当時、Leicaに内緒で勝手に自作部品作ってくっつけたのがバレとか、勝手にLeicaロゴ使用してコラボストラップ作って売ったのがバレたとか、色々言われてた様だ。

URLリンク(mimizun.com)
の、162-184辺り参照。

実際のところ、何やらかしたのかは分らんけど。


役立たずで済まん。。。

134:名無しさん脚
10/04/06 00:06:37 KPJ3CVgp.net
>>127-129

基本的な質問だが・・・

ディプロム持ってる=純正部品を供給される資格あり、なの?

技能検定合格と部品供給の資格とは、別問題ではないの?

いや、疑ってるとかじゃなく、単に知りたいだけ

135:名無しさん脚
10/04/06 02:30:35 aDOvjsHL.net
カントウは現在、新たな部品供給は受けていないようだ。ただ、ライカと契約があった時点で買い付けた部品を多く所有している、とのこと。M型とR型の修理ディプロムは実際に店に飾ってある。

136:名無しさん脚
10/04/06 08:09:38 aDOvjsHL.net
巻頭や保田が顧客のカメラから純正部品を抜き取っているという、カキコが気になる。

137:名無しさん脚
10/04/06 10:03:48 KPJ3CVgp.net
>>135
「検定合格」と「部品供給契約」が同一だという確証はないんだよね
いや、疑ってるとかではないがw


>>129 >>136
業者側にしてみると
「素人さんには使い道のないもの」
「ストックしておけば何かの役に立ち、回り回って元のオーナーの役にも立つ」
「取り替えた部品をもらう分、値段を引いている」
という意味なのかも知れない

確証はないがw

138:名無しさん脚
10/04/06 16:35:10 CBRfjuPG.net

|-`).。oO(黒丸ロゴM6改の件カナ...)


139:名無しさん脚
10/04/07 17:24:53 1QVXaArY.net
>>137
カメラの話じゃないけど、交換部品を返却すると後から
「知り合いの修理職人に見せたらまだ使える部品を交換していると言われた」
などと言って来る人が居る。
勿論ウソなんだが、素人目にはまだ使えるように見えたりすることもある。

あとは不良品とはいえ純正部品なんで流されたら困るとか。
最近は怪しまれないように交換部品返却するところも多い。

140:名無しさん脚
10/04/07 20:01:22 rTJWQusU.net
交換部品はもともと客のものだから返却するのが常識。

141:名無しさん脚
10/04/07 21:21:25 to7eZbBD.net
漏れだって胆石貰ったぞ

142:名無しさん脚
10/04/07 22:02:52 +PI3DzUU.net
摘出した内臓なんかを返却されても困るが部品は欲しいなw
ま、俺は受け付けの段階で部品を返してほしいと言う事にしているが。

143:名無しさん脚
10/04/07 22:09:33 to7eZbBD.net
この間バイクのエンジンOHしてもらったんだが、
油まみれの部品をバットに並べて「持ち帰りますか?」って
いらねーよww


144:名無しさん脚
10/04/07 22:29:01 rTJWQusU.net
日暮里でM3のOHして色々部品交換されたが、ひとつも帰って来なかった。
客に返した方が自分ところで破棄する手間省けて楽と思うが。。。。

145:名無しさん脚
10/04/08 09:35:44 tlAmWyy9.net
誰のものというより、
ここがこうでしたと見せてくれるだけでも大分違うわな。


146:名無しさん脚
10/04/08 13:43:47 wkLae38e.net
SONYなんか必ず交換部品を返却してくるし修理箇所を明記する。
法律的にはどうなんだろう。

147:名無しさん脚
10/04/09 17:17:59 suR0VGCv.net
当局に問い合わせたところ、メーカーにしろ修理業者にしろ交換部品を返却する義務はない、とのこと。

148:名無しさん脚
10/04/10 18:53:59 NUBSUG7E.net
みなさん、ライカRについて、どうおもう

149:名無しさん脚
10/04/10 19:31:40 M3xHpvkq.net
>>147 当局ってどこ?
どこの所管?


150:名無しさん脚
10/04/10 19:53:42 NUBSUG7E.net
省庁に問い合わせたが分からず、家電協会を紹介された。
いわく、家電もカメラも部品返却義務はない、とのこと。
返してくれる、くれないは、修理業者のポリシーであるということになる。
でも、返してくれた方が客として安心するわな。
返さないところは、部品の再利用をしていいると疑ってしまう。

151:名無しさん脚
10/04/11 07:23:56 d69eKycN.net
>返さないところは、部品の再利用をしていると疑ってしまう。

俺のいる業界ではそんなの常識。知らないのは無知なユーザーだけ。

152:名無しさん脚
10/04/11 09:21:46 K7Bi5Ufz.net
<俺のいる業界>はどこだ。産業省と消費者省に愚痴りたい。
匿名だから明かしてもいいだろう。
部品を返すかどうかは、その会社の方針だろうが、中古部品を新品として使うのは詐欺だ。
当局では、そういうのに規制をかけようとしているようだぜ。
一消費者として「怒り」

153:名無しさん脚
10/04/11 10:17:05 EuOLx7W+.net
>>152
無知すぎる…
現在ではリファビッシュと言ってだな・・・面倒だから後は自分で調べろ白雉

154:名無しさん脚
10/04/11 10:18:42 EuOLx7W+.net
追伸だがリファビッシュパーツはコストが安い分部品代も安く成ってユーザー価格に貢献しているのが普通だよ

155:名無しさん脚
10/04/11 14:18:24 K7Bi5Ufz.net
カメラユーザーの中には部品交換は新品部品(すなわち部品取りされたものでないもの)
を使ってくれていると思っている人も多いのではないでしょうか。
同じ町内にカメラの修理屋さんがあるのですが、その人は、メーカーから取り寄せた部品か
部品取りしたものか、あるいは自作したものか、言ってくれるよ。

156:名無しさん脚
10/04/11 18:08:01 cWAF/bdc.net
難しいことは知らんが
嘘吐いたり手抜きしたり水増ししたり
そういうのが問題になるのであって・・・

157:名無しさん脚
10/04/11 18:09:16 cWAF/bdc.net
スレとは無関係なので為念

158:名無しさん脚
10/04/11 19:15:17 K7Bi5Ufz.net
無関係ではないと思う。
カントウでそのようなことがなされていたら問題。
会員番号1番さん、
被害者のあつまれ、だろ。

159:名無しさん脚
10/04/11 21:39:53 EuOLx7W+.net
あの程度の修理会社で当時息子が高級外車乗って遊んでいた辺りでボっているのは明確だろう
最近はぼろい外車が駐車場に止まっているのが電車から見えるけど・・・

160:名無しさん脚
10/04/11 22:14:14 K7Bi5Ufz.net
その息子って、いくつくらいの人?
オレが店に行ったとき、60代くらいの人(社長と思ったけど)
が分解したライカを見せ、会社が持っている測量機のことなど話したけども。
奇妙な外車があったことは、正直、不思議に思った。

161:名無しさん脚
10/04/12 21:41:48 q2N1GkMk.net
>>160
40くらいだと思う苦労はしていないからもう少し若く見えるかもね
社長は車椅子だと思うから違うんじゃないかな?
60くらいの人はいい人だけど何かの柵で辞められないんだろうなぁ~

162:名無しさん脚
10/04/12 21:49:31 FnJQ1axk.net
その人かどうか知らんが、
質問してもピンボケな答えばかり返ってくるので、
はぐらかされてると思って声を荒げたことがあるww


163:名無しさん脚
10/04/19 15:05:33 //r8ZAQw.net
どんな質問したん?

164:名無しさん脚
10/04/19 16:20:55 a5HggODi.net
どんな質問したってあいつのピントはボケボケだよ

165:名無しさん脚
10/04/19 18:31:17 //r8ZAQw.net
どのような質問だったか知らないけれど、企業秘密にふれることを聞かれると、
どの会社も上手くはぐらかそうとする、と思うけど。
特に、ここは取得している特許も多いし、研究中のこともあるだろうから。
それにライカ社自体が秘密主義的なことで悪評高い。ライカジャパンでさえ、
ドイツ本社が何考えているか分からないみたいなとこがあるよ。
一般的な質問でピンぼけだったのなら、その人ボケが来ているのかも。

166:名無しさん脚
10/04/21 06:17:38 7nhmTci9.net
関東、ヤスダ、ライカジャパン、どこが一番技術上?
どこも修理のディプロマ持っているでしょ。

167:名無しさん脚
10/04/23 00:13:08 BtaHIzc5.net
上記3社なら、スキヤに出しても出来上がりは一緒。
むしろ安上がりなだけ良い。
と言うか、意外とスキヤ駄目だったと言う声を聞いた事が無い。
まあ、ヤスダの親父に言わせれば「いたずら」なんだろうが・・・


168:名無しさん脚
10/04/24 18:36:50 Z8KmPN1+.net
ドブに金捨てるような物かと。
あそこのまともな修理者はみんな出て行ったから。
今残ってるのって、瓜坊のシンパだけだと思う。

169:名無しさん脚
10/04/25 00:45:03 QZp85wzm.net
URLリンク(www.mentai.2ch.net)

170:名無しさん脚
10/05/07 22:37:21 JsrUBskh.net
>>168
俺が思うに、瓜坊の入社以前、先代と一緒に会社を大きくして来た修理担当の一部が残っているだけの気がする。
なので瓜坊も「辞めろ」と言い難いとかね。

最近急にGWセール始めたり、某オクの最落無し1円スタートも激減したりしているところを見ると、これ以上リストラすると修理業務支障でも出るんで節約や人件費削減も限界に近いように見えるんだが・・・ココって社員何人くらい居るんだろ?






171:名無しさん脚
10/05/08 07:42:12 dYfpK7Lw.net
思うに、瓜坊、電話/受付嬢2名、60歳代のおじさん、若手修理者2~3人。
GWセールは激しいね。元々他店より高値のものが相場価格になったて感じ。
瓜坊が外車売った時点で閉店?

172:名無しさん脚
10/05/08 07:44:47 TNpjbF2p.net
ゼンザブロニカの2代目社長だった人がやってる修理会社ってどこ?

173:名無しさん脚
10/05/08 09:07:57 zT8hJDUG.net
イスト

174:名無しさん脚
10/05/08 12:04:25 jetCQzCf.net
中古カメラブームの頃は何処の雑誌もヨイショしてたな。


175:名無しさん脚
10/05/08 16:39:32 OvfzLG5e.net
おまえらアホやなぁ。そんなイヤなら自分で直したらえーやん。

176:名無しさん脚
10/05/08 17:33:01 dYfpK7Lw.net
ライカジャパンに関東で手を加えたカメラのOHが出来るか、尋ねたら、中身が手の付けられないことに
なっているとどうしようもない、と言われた。これは単にライカジャパンと非純正修理業者の対立なのか、
関東のレベルが落ちてしまったのか。ライカジャパンは直営店を出すなど、エルメス商法化している。
ロレックスのように、ネジ1本でも純正でないものがあると「これは当社が制作したものではございません」
と突き返される日が来るのでは、と心配。

177:名無しさん脚
10/05/08 19:38:25 DSDdA/2f.net
単純は話、仮定の話に滅多なこと答えられんだろ。


178:名無しさん脚
10/05/09 10:20:59 0mJpsbzq.net
関東とライカの対立は、ライカカメラジャパン設立以前、日本シイベルヘグナー時代の
ことだったから、今の現場はほんとに何も言えないんだろ。

179:名無しさん脚
10/05/09 12:46:52 csN952rF.net
ライカジャパンは、銀座やその他の場所にルイビトンのような直営店を増やしている。これは日本に限らず
世界的傾向のようだ。品物はもちろん定価販売。その代わり、その場でほとんどのものが揃っている。
修理に関しても、ライカ社で独占したいのではないか。今の世界的不況を考えると、そのようなことが
起こってもおかしくはない、と思う。

180:名無しさん脚
10/05/09 13:48:29 7MCEuGqy.net
>>172
サンクス。

先代が退いたのは2000年頃だっけ。10年間で社員数は約3分の1か。
売上高は5分の1。ある意味神業だな。

181:名無しさん脚
10/05/09 13:51:04 7MCEuGqy.net
間違えた。
172じゃなく、>>171

182:名無しさん脚
10/05/09 13:51:43 B1xWuSbm.net
IWCやロレックスみたいな機械時計も同じような傾向があるね。
メンテや修理の囲い込み。

183:名無しさん脚
10/05/09 16:40:25 csN952rF.net
女性社員が2名いたようだが、最近同じ人しか対応しないので1名になったかも。
先代の頃は、社長が直々に電話で対応してくれたり、専門的なことは技術者が対応したけど、
今は女性社員が事務的に対応するだけ。あっけない。
ライカジャパンと時々話しをするが、関東を敵視している感が最近強まっている。

184:名無しさん脚
10/05/10 06:04:23 JKvP44M9.net
ライカ社が修理を独占するようになると、ヤスダはどうなるんだろう。堂々とでかいライカのロゴを
窓に付けているし、一時はライカサービスと店名に記載していた。ま、親父さんはもう年だし、2代目
になれば何でも修理します屋になるだろうけど(息子さんは親父さんのように頑固でなく好感が持てる)
ライカだけの修理、それもM型はM6まで一眼はR3までしかやらないんじゃ食っていけなくなるじゃないか
と心配する。

185:名無しさん脚
10/05/10 15:04:15 YXW5lmOF.net
ライカ社の下請けはないの?

186:名無しさん脚
10/05/10 20:59:39 JKvP44M9.net
長野県のコシナがライカの部品作っているとかのうわさあった。
ミノルタがライカと提携していてR3はミノルタXEとほとんど
同じ、R4~R7はXDの部品を流用していたことは誰もが知るところ。
シグマがR用のズームレンズ作っていたことも写真雑誌で公表された。
今は、EU内の労働賃金の安い国に部品作らせているんじゃない。
案外、関東が作った部品がドイツのライカ本社に流れていたり。。。。
ともかく、今の時代、全て自社生産なんてないよ。

187:名無しさん脚
10/05/10 21:14:46 U0pa9sR+.net
何かが違うw

メーカー窓口の修理の下請けについてだ。
先代の頃、キヤノンから修理が流れてくると聞いたことがある。
安くて困るそうだw


188:名無しさん脚
10/05/10 22:38:53 JKvP44M9.net
その意味か。
それについては分からない。
キャノンやニコンのようにどうどうとメーカー公認証(?)出してないから。
あくまで想像だが、ライカの修理自体下請けに出すほど多くないのでは、
よって、ライカジャパンが修理を独占したいのでは。
日本で出来なものはドイツ送りになっているのは事実。
デジラックス2が故障したとき、ドイツまで行っちゃった。中身はパナソニック
のOEMなのに。

189:名無しさん脚
10/05/11 07:21:33 Mhz89KQ7.net
フォトメインテナンスにM3のOH出したらボディ部のネジ山前部つぶれて帰って来た。
R3出したら、シャッタースピード表示が滅茶苦茶になって帰って来た。
なのに自分のところのミスは認めない。
R4の修理は抵抗の調整が難しく修理できない、と言う。オレんちの近くの修理屋さん
R4でも直すよ。
関東はニコマートELは、トップカバーを外すとき電気系統を破損する
から修理は不可能とHPに書いてあるが、その修理屋さん曰く、確かにめんどくさいけど
丁寧にやれば出来ると言うし、やってくれる。
言いたいことは、でかでかと宣伝しているところの腕はそれ程ではないのでは、ということ。

190:名無しさん脚
10/05/11 10:50:16 yhrYHtZ6.net
普通に考えて、仕事量とリソースのバランスや、リスクも含めて判断するわけだ。
売り手市場で割の合わないものは断るケースもあるだろうし、
極力リスクを避ける方針ということもあるかもしれないし、
人材不足などで本当に手に負えないケースもあるかも試練。
今のここがどうなのかは知らないが、
そういえば我儘改造大歓迎と言ってた時代も、あったよな。


191:名無しさん脚
10/05/12 07:23:47 lr8nvbC9.net
電池アダプターもドイツのバルタがH-Dサイズのアルカリ出したんで売れ行き不振。

192:名無しさん脚
10/05/12 11:45:30 rBtk/U3x.net
いつの話をしている?
1.35Vでも出たのか?

193:名無しさん脚
10/05/12 14:45:50 lr8nvbC9.net
確かに、1.35Vは出ていないが、感度設定で補正できるし、アルカリは少し使うとボルトが落ちる。
よって、適当に1.35Vくらにになって来ると思えるし、H-Dを使うカメラ自体に正確なシャッター
スピードは望めない。結果として、どちらにころんでも、露出はアバウトなものだ。

194:名無しさん脚
10/05/12 17:01:22 rBtk/U3x.net
噛み合ってないw

195:名無しさん脚
10/05/13 10:46:34 JZJAlch9.net
お店の人がこちらで充分と言ったので、バルタの電池、OM-1に
使ってますが、特に問題ないように思いますが。

196:名無しさん脚
10/05/13 12:25:25 cNoldsKv.net
電圧の違いは長い目で見ると回路への負担が違うと関東の人は言っとった


197:名無しさん脚
10/05/13 12:36:27 JZJAlch9.net
>関東の人は言っとった
そら~自分とこが不利になるようなこと言わんわ。

198:名無しさん脚
10/05/13 21:13:42 7V66jnfh.net
>関東の人は言っとった
>関東の人は言っとった
>関東の人は言っとった
>関東の人は言っとった
>関東の人は言っとった
>関東の人は言っとった


プゲラ


199:名無しさん脚
10/05/13 22:30:27 HPjKc61j.net
H-D使ってメーター動かしてる程度で回路って程のものかよw
1.35V MERCURY-FREE BATTERYで十分だろ

それよりも先代が出て来なくなってライカに手を引かれた10年前頃から新しい事殆どやってない会社だな
当時居た社員は殆ど辞めたみたいだし会社としては致命的だな


200:名無しさん脚
10/05/13 22:45:05 qddzi7dr.net
なんか色めき立ってますなあ

201:名無しさん脚
10/05/14 04:51:43 rkNf1Lot.net
ここ見てるとグルメ番組で紹介されたお店が衰退していく訳が良くわかる。

202:名無しさん脚
10/05/14 07:00:50 oD8yRy7a.net
電池アダプターもM6のファインダー改造案も先代のころのアイディアだからな。
それらはカメラの使いにくさを考えて先代が発案したんだろうよ。

203:名無しさん脚
10/05/14 12:27:51 kommy+RI.net
水銀電池廃止の当時、改造対応を表明したメーカーと、
アダプターを用意するといったメーカーがあったな。
勿論何もしないメーカーが殆どで、既に存在しないところもあった。
そのような背景でニッチな市場は確かに生まれたわけだが、
あくまで過渡的なものであることは最初から分かってた話。
これでずっと稼げると考える馬鹿はいない。


204:名無しさん脚
10/05/14 12:37:23 A3BWjKUf.net
ヤフオクで検査済みなんてレンズ買ったけど、外観は綺麗だが中玉拭き傷だらけ、
ヘリコイドがグラグラの「これジャンクじゃね?」てな状態だった。
結局自分でOHなんてしてみたけど、悔しくて見るのも嫌になって放置中だよ。
冷静に考えれば、検査済みと称しながらノークレーム・ノーリターンは無いよなw


205:名無しさん脚
10/05/14 12:52:59 kommy+RI.net
検査済み≠整備済み

206:名無しさん脚
10/05/14 13:15:06 oD8yRy7a.net
ネットオークションはやばい。
ノークレーム、ノーリターンって騙されても文句言わないことを約束
さされているようなもの。最近はネットオークションも物が動いていない。
一度バカ見ると次からは手を出さないからね。ネットオークションの時代
も終わりか。
電池メーカーも需要があれば、水銀電池の代わりにサイズとボルト数が
同じアルカリ電池を出して来るだろうよ。バルタが何故にH-Dサイズを
1.5Vにしたかは定かではないが、単三電池でもアルカリがきちんと1.5V
出せるのはほんの最初だけ。
一時は関東の電池アダプターたくさん売られていたが、今はバックオーダー
しなきゃならない。その代わり、バルタを在庫している。販売店にとっても
単価の安い商品の方が在庫が残った時の損失が少ないからね。

207:名無しさん脚
10/05/14 13:25:02 kommy+RI.net
> バルタが何故にH-Dサイズを
> 1.5Vにしたかは定かではないが、

大雑把にいえばアダプタ一体式みたいなものでしょ、あれは。

208:名無しさん脚
10/05/14 14:50:41 oD8yRy7a.net
>大雑把にいえばアダプタ一体式みたいなものでしょ、あれは。
アダプターの中にボタン電池入っているのって、電池がぽろりと
落ちたりしで、慌てていたりすると、ちょっと使いずらい。
それに関東のアダプターは結構高価なのでなくすとパニクる。
その点、バルタのアルカリ電池は安いので経済的。
しかも、Made in Germany なのだ。

209:名無しさん脚
10/05/14 15:06:05 kommy+RI.net
噛み合ってないw


210:名無しさん脚
10/05/15 08:48:54 vxa9YUiX.net
瓜坊になってからも、研究開発は続いてますよ。
最近はニコンF3の液晶表示の改善やシャッター半押しで
露出ロックできるように改造したり。
まあ、瓜坊の力ではなく、技術者の力なんだろうけれど。

211:名無しさん脚
10/05/16 15:17:29 0GqG400a.net
そんな簡単事な事で研究開発と言われても・・・

212:名無しさん脚
10/05/17 16:19:21 FpbfiPI3.net
F3の改造注文がどれだけあるかだろうな。
それに、妙に手を加えたカメラはメーカーの正規の
修理が受けられにくくなるし。

213:名無しさん脚
10/05/18 00:29:06 1hpBnV7y.net
>>212
× 修理が受けられにくくなるし。

○ 修理が受けられなくなるし。

214:名無しさん脚
10/05/18 13:11:43 ClRKfG7I.net
関東で修理を受けたものをメーカーが受け入れなくなるとすると、
一度、関東に修理を出すと、そこに束縛されるわけ?
もし関東がつぶれたら、そのカメラどこが修理してくれる?

215:名無しさん脚
10/05/18 14:17:37 TMHaYs91.net
自己責任で

216:名無しさん脚
10/05/18 14:57:31 Pz1XtCVa.net
改造にリスクが伴うのは関東に限ったことではない。

217:名無しさん脚
10/05/18 18:43:04 pFG0OHyG.net
関東のM型のブラックペイントの質ってどう?
塗りなおししたことある方、教えてください。

218:名無しさん脚
10/05/18 18:55:32 isXpFVdP.net
とりあえず黒くなりましたという感じかな。
綺麗に仕上げてくれるけど、しっとりとはしていない。

219:名無しさん脚
10/05/18 19:01:15 pFG0OHyG.net
ルミエールの方がいい感じですか?

220:名無しさん脚
10/05/18 20:39:36 isXpFVdP.net
う~ん。好みの問題もあると思うけど多分そう。

221:名無しさん脚
10/05/18 21:01:20 pFG0OHyG.net
>>しっとりとはしていない。
M4のポッテリ感というか、表面のクリアな感じの塗装の厚み感のことを言っているのかな?

222:名無しさん脚
10/05/18 21:06:08 isXpFVdP.net
そう!ポッテリという表現がカチっとくる。そのポテっと感がない。

223:名無しさん脚
10/05/18 22:37:31 d28hfVuP.net
ペイントのリアルさ加減はルミエールの方が有るのかもしれませんね

224:名無しさん脚
10/05/21 07:08:02 CS8+jJkq.net
関西カメラサービスって無いんですか?

225:dgbrand
10/05/21 07:33:52 SgSiqpbW.net

偽物(コピー)ブランド市場 (www.dgbrand.com)
ブランド激安市場 腕時計☆財布 専売店↓
スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
S品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
必ずご満足頂ける品質の商品のみ販売しております.
品質を最大限本物と同等とする為に相応の材質にて製作している為です.
絶対に満足して頂ける品のみ皆様にお届け致します.
人気の売れ筋商品を多数取り揃えております。全て激安特価でご提供.お願いします.
当社のURLリンク(www.dgbrand.com)

226:名無しさん脚
10/05/31 02:08:59 l8dJHftV.net
某オクも最近、泣かず飛ばずだね。

227:名無しさん脚
10/06/09 01:23:00 JqZsecpG.net
age

228:名無しさん脚
10/06/13 02:43:21 vn4XcuKy.net
>>204
本来、信用していはずの業者に授業料払うってのも不に落ちないね。。
何度もウォッチリストに入れた事あるがココの出品製品って、落札者が評価入れない事がちょっと多い気がするんだよね。
いや、最近不精な人が多いだけかも知れんが(笑)


229:名無しさん脚
10/06/13 08:35:55 Ers8M+Gd.net
最近ヤフオクでは面倒だしいちいち評価入れてないなぁ。
「悪い」と付けたくなることがなければ。

230:名無しさん脚
10/06/13 11:28:25 1eD7+yaB.net
カスタム商品とか、おおっ!すごいという良い仕上がりなら感謝も含めて入れるんだけどね。
無難なんだよ。すごい無難にまとまってる。
「う・・うん、ありがとね」くらいの感じ。

まぁ持ち込みでカスタムしてもらうよりはるかに安く買えるんだけどね。うん。

231:名無しさん脚
10/07/16 21:12:43 BDgct/12.net
ここで塗装とかしたらもう何処も弄ってくれないから価値が無くなるんだよな


232:名無しさん脚
10/07/20 09:51:01 mieqKXoT.net
そこでなくても同じだろ

233:名無しさん脚
10/07/22 05:00:09 gKQrdS5p.net
>>231
元来再塗装品には価値は無いんだよ。


234:名無しさん脚
10/07/25 09:00:28 a7UTSrd0.net
新しい事出来ないから色塗るくらいしか無いんだろ

ライカから縁を切られて10年、未だにMTF使ってるところの写真を見るけど
生産先に校正も取ってもらえない測定器の精度が合ってると思ってるのかね?
無いよりはマシだろうけど


235:名無しさん脚
10/07/25 11:28:03 9I+W9UPJ.net
日本シイベルと喧嘩したら、どうして校正をしてもらえなくなるのか、筋道がまるっきり通ってないんだが。

236:名無しさん脚
10/07/25 11:37:04 EsIlley9.net
つーか機材に関しては「お客様」なんじゃねの?

237:名無しさん脚
10/07/25 12:13:00 YKGsyl50.net
234さん、よく分からないけど、関カメの電話受付嬢いわく、当時、シーベルの参加に入れ、と
言われ、それを断ったのがライカ本社との縁切れの原因のようですよ。思えば、あの頃、ライカ社自体
かなり資本的に苦しかったのではないでしょうか。レモンもライカの代理店になりたがっていたようだし、
大阪のOSカメラもMTF見せびらかしていたから。結局、スイスの資本が入り、シーベルもライカ売れなく
なり、ライカジャパンが誕生したという具合でしょ。
ところで、フィルムカメラの修理屋さんの将来はどうなるんだろう。何しろ、ライカがフィルムカメラ
作るのやめてしまっているんだから。

238:名無しさん脚
10/07/25 23:31:53 a7UTSrd0.net
コピー機じゃ無いんだし普通はこの手の機器に保守契約なんかないよ

当事の業界新聞で読んで衝撃的だったので印象に残っている。細かいとははうろ覚えでだけど
ライカ側は「契約違反をしてライカ本社が怒って公式に縁を切る発表をした」と出てて
一方の関東側は「客のふりしたスパイが来て禁止されている事をやってしまったため一方的に切られた」
みたいな内容だった。こんな縁の切れ方で整備してもらえる事は無いだろうよ

ライカジャパンが出来たのも態々売れないのに金掛けて作るわけないだろう
今でもM9とかX1の納品は数ヶ月待ちらしいよ。
フィルムカメラがどうとか以前に時期的に考えてM7もまともに修理出来ないんじゃないか?
偉そうな事を言ってもただの町の修理って事だよ
レンズ修理だけで食って行けるほど儲かるのかな?


239:名無しさん脚
10/07/26 02:13:07 HGpvFTY7.net
ジャパン側の言い分が提示されましたので
次は竿灯側の言い分をどうぞ

240:名無しさん脚
10/07/26 14:30:14 pXabS+nu.net
外野の又聞き話に
言い分もなにもなかろう


241:名無しさん脚
10/07/27 14:30:38 WQmzxvQh.net
>>ライカジャパンが出来たのも態々売れないのに金掛けて作るわけないだろう

このあたりで>>238の話の信憑性が大きく崩れたねえ

242:名無しさん脚
10/07/29 02:49:31 4FFkopdy.net
関東カメラのライカマークが黒いやつって、関東カメラオリジナルだっけ?
なんかライカと仲良くやってるのかと思ってたわー

243:名無しさん脚
10/07/29 09:32:12 3TPEGtjL.net
その話を持ち出すか…

244:名無しさん脚
10/08/21 10:47:26 MLN/XFgQ.net
今日はよかったわ~。本当に久しぶりにヒット。
ずっと30くらいのむっちり尻のOLにもろチンポうめこんでたよ。
くびれてて、黒髪でおとなしそうだがエロイ雌のフェロモンでまくりの女。
薄い生地の白スカートだから体温や肉感がもろに伝わってきたわ~。
電車のゆれにあわせて柔らかいお尻にグラインド。
女性が一瞬こっちを振り向いた後、「やばっ」と冷や汗かいたが、
なんと!女性はつり革から手を離し、俺に体重を預けてきたのだ。
その時のよっしゃああという興奮ぐあいといったら、筆舌に尽くしがたい。
右手と股間を尻に押し付けて、めり込むたびに
ぷにゅっていう擬音が脳内に響き、チンポはむくむくと勃起する。
右手はじめっとしたスカートを感知し、女性の尻からでた汗を堪能する。
尻のやわらかさは俺の人生の中でも一番かもしれない。マシュマロのようで、俺の全てを包み込むかのような包容力をもった魔性の尻だった。
下車数分前は掌でいっちゃった。けど、明らかに受け入れる体勢だった。
あせったのは、下車後。女性と俺は同じ駅だったんだが、何やら俺の後を
こそこそつけている様子。もじもじしている感じだったので、俺は急激に
焦燥感をおぼえて足早に駅を後にした。
やはり手の平はやばい。きっと駅員につきだすつもりだったんだろう。気をつけなければ。


245:名無しさん脚
10/08/21 16:08:23 oHRGo5av.net
>>244
ツマンネ

246:名無しさん
10/09/15 04:37:24 QJi+WQnN.net
ライカとは仲良くやってんじゃないか?
もしイザコザがあったとしたら、役員解任、下手すれば解雇レベル。
にも関わらずリストラしながらマイカーの物色。
普通じゃ~有り得ねーだろ。




と、言ってみる。





247:名無しさん脚
10/10/20 13:44:03 HuXQXOcO.net
上のガラス張りの部分にオリコンが山積みになってるのを電車の中から見てるけど、
オリコンの中に入れる物が無いのかな?

248:名無しさん脚
10/11/13 03:34:49 5KoBOv24.net
フォトメインテナンスヤスダに15年程前にM3のOH出したらボディのネジ山が4つともつぶれて
帰って来た。修理名人、早田氏に言わせると、素人が修理したライカはネジ山がつぶれているとのこと。
3年程前にR3を修理に出したらシャッタースピード表示が滅茶苦茶になって帰って来た。だのにヤスダ
は自分とこのミスを認めない。ヤスダより関東の方がましだろう。

249:名無しさん脚
10/11/13 10:01:26 5KoBOv24.net
スキヤに関東でファインダー改造したM6のOHを依頼したら断られた。
関東が手をつけたものは関東以外では取り合ってくれない、ということか。

250:名無しさん脚
10/11/15 06:25:08 o4kl9sjC.net
ま、関東さんに長生きしてもらわにゃあかんな。

251:名無しさん脚
10/11/15 11:42:50 tXbzTQ2d.net
>>249
まともな業者なら他社が改造した物は断るのが常識だよ。


252:名無しさん脚
11/01/02 19:40:24 W8VLaY5F.net
テスト

253:名無しさん脚
11/01/06 22:47:19 k1u0OBnK.net

URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)

254:名無しさん脚
11/04/02 04:50:31.54 387KPMR3.net
瓜坊ってホント、面白ぇなぁ~

税務署に指しとくか。



255:名無しさん脚
11/04/07 00:37:19.29 ny6BJ8S0.net
>>254
こんどは何やらかしたの?

256:名無しさん脚
11/05/17 21:29:03.76 lG7p8EtO.net
常識で答えれば、やらかしてない・・・と言うか、普通はやらかすハズが無い。
ほら、今年は国の税収も色々大変みたいだし、念の為ね。


間亀は一応ちゃんとした会社なんだし、売り棒が万が一何かやらかしてたとしたら、ただの馬鹿w


257:名無しさん脚
11/05/17 21:34:43.19 UhXwAYN0.net
なにその思わせぶりで何も知らないみたいなの

258:名無しさん脚
11/06/05 19:40:30.36 r2gNh3ZS.net
友人の塗装依頼品を見たが(ニコン)、ここの塗装は塗装として最悪だな。

おれは同業者じゃないが塗装はやってたことある。ここのは塗装の最後にしゃぶい塗料(シンナーを多く入れた塗料)を吹いている。
色/つや/ムラを調整するための一番ヘタなやりかたで、見ればすぐ分かる。このせいで塗膜が劣化してる。

塗装は本来、塗料の調合で色/つやを決めておかないと行けない。しっかり決まってれば、あとはウエットコートで吹くだけで
色/つやは出る(オリジナルはこれ)。しゃぶい塗料で調整するようなテクは、ピースコンなんかでプラモ塗ってた人間に多い。
塗装のプロは絶対やらない。

259:名無しさん脚
11/06/07 00:00:34.26 MoPf2HK2.net
>>258
ニ○ンもキ○ノン昔はそれでやってたんだけど(汗

260: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 !
11/06/09 01:09:17.21 OSnQ0nyc.net
てし

261:山口 幸子
11/06/15 16:48:42.31 /FVHDsrY.net
世界有名なプランドを激安に販売しています。
激安.財布、バーク大特価です。
日本的な人気と信頼を得ています。
激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な商品情報HPはこちら!!ご来店ください!定期に新しい商品を更新しています。品質はよいです。
日本では手に入らない商品も、こちらから卸売りします。
価格、品質、自信のある商品を取り揃えておりますので、早番に配送します。
当店の主要な経営のブランド: ルイヴィトン、シャネル、グッチ、コーチ、ロレックス、プラダ、 ディオール、ブルガリバッグ、財布、腕時計。
URL: URLリンク(www.buy-brand-online.com)
連絡先:buybrandonline@yahoo.co.jp
店長: 山口 幸子

262:藤原里恵
11/06/29 18:49:13.10 vJ5W8koK.net
当店では直営店でも入手困難なバッグ、財布、腕時計等の限定商品を中心に人気の
ブランドバッグ、財布、腕時計等を数多く取り揃えております。

取扱ブランド :
ルイヴィトン、シャネル、グッチ、コーチ、ロレックス(ROLEX)
プラダ(PRADA)、 ディオール(DIOR)、ブルガリ。 。

当店では、品質と信頼 性を第一に考え、品質と信頼性の証です。
となれるよう誠心誠意、心を込めたサービスを皆様にお届けします。
今後とも変わらぬご愛顧を宜しくお願いいたします。

URLリンク(www.sale-jp.com)
■店長:藤原里恵
■連絡先:salejp9@yahoo.co.jp

263:加藤真紀
11/06/29 18:50:14.66 vJ5W8koK.net
当店は豊富な経験と実績があり。輸入手続も一切は弊社におまかせできます。ご希望の商品を責任を持ってお届けします。
ルイヴィトン、シャネル、グッチ、コーチ
ロレックス、プラダ、ブルガリ、ミュウミュウ、
クロエ、カルティエ

◆経営理念:
※ 最も合理的な価格で商品を消費者に提供致します。
※ 弊社の商品品数大目で、商品は安めです!★商品現物写真★
※ 品質が上等を保証します。
日本では高価な商品、弊社のない商品、取引先を代理して製造会社を連絡することができる。
URLリンク(www.brand-best-replica.com)
●連絡先:brandbestreplica@yahoo.co.jp
●店長:加藤真紀

264:名無しさん脚
11/06/30 23:04:36.92 aY07p4q0.net
そういえば間亀ビルの1Fって、いつの間にか2Fに引っ越してたのね。

265:名無しさん脚
11/06/30 23:06:38.24 VH1VXNM/.net
テナント入れるんかな

266:名無しさん脚
11/07/21 12:46:05.10 +H/vDGoE.net
関東にM3とレンズ一式をオーバーホールしてもらおうと思って事前情報を調べとこうと思ったら・・・・・・
関東に出さずに銀座ライカに出すことにします!


267:名無しさん脚
11/07/21 13:18:09.60 9QdErnWZ.net
まあどうせ修理のプロでもないかぎり修理の腕前の良し悪しなんて
わかりゃしませんよ。

268:名無しさん脚
11/07/21 21:45:21.50 pSJ+8s0y.net
顧客満足度が全て

269:名無しさん脚
11/07/21 22:12:37.13 +H/vDGoE.net
修理1件で20~30万取られるとなじみのカメラ店で聞いたんだが・・・・・?

270:名無しさん脚
11/07/25 14:11:56.29 4gn9AxT/.net
暇があるなら見積りを取る手もあるけど

雰囲気に呑まれないように

271:名無しさん脚
11/10/22 18:23:07.17 PpXX1VUt.net
てすと。

272:名無しさん脚
12/03/04 01:11:40.78 7uOSePCG.net
誰か、ココのレンズクリーナー買った事ある人います?
もしいたら教えてください。特に臭い。シンナーや接着剤系の臭いは?長男が中学なのでそっち系なら止めたい。
違うなら試したい気もしています。

273:名無しさん脚
12/03/04 11:38:09.03 AhekF3Mt.net
無水アルコールで充分じゃね?

274:名無しさん脚
12/03/15 04:27:24.32 XUamCU3y.net
どうもありがとう御座います~
なんだかバカバカしくなってきました・・・

D800の頭金用に無駄遣い止めておこうかと(笑)

275:名無しさん脚
12/05/03 21:09:47.11 U99bX1oE.net
オレも並行中古ベンツ+中古ロレックスでも良いから買って格下相手に羨ましがられるのが夢。
でももうアラフォーなんでイタイかな。










さーて、吹いたお茶掃除するか。



276:名無しさん脚
12/05/23 04:08:08.82 oKD5pg4n.net
なぁ~んだ、レス無しか。

仕方無いからageとくか。

277:名無しさん脚
12/06/20 23:59:04.45 3LaKrwOO.net
高い。
オークションで安くてにいれた28mmの平凡なマニュアルレンズ1本、
掃除とグリスアップ頼もうとしたら、最低1万5千円だと。

278:名無しさん脚
12/06/21 01:58:12.86 UAFk0KTX.net
>>277
修理が何たるかを知らないバカ

279:名無しさん脚
12/06/21 07:06:57.76 4Udie6AU.net
OH扱いだからな

280:名無しさん脚
12/06/22 23:27:30.02 bhiE+bDy.net
>>278
関東カメラサービスの回し者?

281:名無しさん脚
12/06/22 23:29:23.10 bhiE+bDy.net
↑その数分の一でやってくれるところは探せばある。

282:名無しさん脚
12/06/26 05:46:04.80 CjCDFcty.net
その点、東上野の長谷川さんは良心的だな、安くて腕は良いが・・・但し納期は3ヶ月。

283:名無しさん脚
12/06/27 16:22:51.03 NJOpghdb.net
>>282
イヤ、長谷川はダメ。
何回送り直して再修理させても、同じ箇所で故障するということがあった。
それと、メールを送ってもなかなか返事が来ないから、東京近郊在住者以外も無理。

284:名無しさん脚
12/06/27 17:50:50.84 mpC4MOgK.net
上野で長谷川っつったら仏壇屋の事でしょ

285:名無しさん脚
12/06/29 21:18:01.51 UZfnEiqa.net
なーむー

286:名無しさん脚
12/09/14 02:24:09.74 xBjBQ2PM.net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね


287:名無しさん脚
12/10/05 12:28:18.28 WYPz5ZlJ.net
玉から作り直してくれるとこってここぐらいでしょうか?
オールドレンズがふき傷まみれで辛い状況です。

288:名無しさん脚
12/10/27 22:49:29.67 4D2g259I.net
ライカはどうかわからんが、国産のマニュアルフォーカス時代のレンズに対する修理は
どこでも部品が底払いしている事が多いので、可能な限りの清掃となる。

つまり、修理代金のほとんどが技術者の技術料という事になる訳だ。
そう考えると、ここの修理代金は他と比較すると高いと思う。

その価格差をどう考えるかだが、俺は他の技術力が低いと思わないし、他の所の清掃
で満足しているので、関東に出す事はない。


289:名無しさん脚
12/11/09 19:15:38.96 dpcemCXS.net
先代と一緒に会社を支えてきた最年長の人も去年辞めちゃったしね。

290:名無しさん脚
12/11/10 06:03:07.66 f9bH2rCj.net
まだココやってたの?

291:名無しさん脚
12/11/10 08:02:45.15 HFlQDkR3.net
>>289
先代はM3のファインダーブロック格安で造ってれた。まだM3が高価かった15年前のはなし。
あの頃のフレンドリーな感じはもう感じないし銀塩カメラ自体が終わっちゃってるからな。

292:名無しさん脚
12/11/10 11:08:56.19 c+nxv4Rr.net
俺も10年前までは月1くらいで行って高橋で塗って…とかやってたが
銀塩が終了したら憑きものが落ちちまった

293:名無しさん脚
12/11/10 15:49:54.09 A8L3aJVR.net
羽田の高橋七宝が店を閉めてから、もう随分たったな。
お元気なのだろか

294:名無しさん脚
12/11/11 04:05:06.85 oX1HUL/E.net
>>293
稼ぐだけ稼いだからいいんじゃねえの。もうああゆう時代はカメラ業界には絶対にこないし。つーか今考えると楽しかった反面クズカメラまで考えられない価格で異常だったわ。

295:名無しさん脚
12/11/11 18:43:34.57 BXPvT/PH.net
高橋七宝の塗りはかなり良かったらしいけど
値段がそれ相応だったからなぁ。

外装の痛んだクロームがブラックで生き返り、
あたかもゾンビみたいに高値で銀座に鎮座してたよなぁ。

296:名無しさん脚
12/11/12 02:25:23.68 0EjAWuDS.net
>>295
一台髙橋で塗ったのが残っているけど塗りはいいよ。
今あの値段が出せるかというと絶対に出さないけどね。

297:名無しさん脚
12/11/14 19:47:14.94 g8liexj4.net
最初はちょっと吃驚したが、後から思えば引き際としてはそれなりに良いタイミングだった様な気もする。
数名の会社だと、ズルズルやって売上下がれば従業員のマイホームローンの審査が通らなくなったり、退職金が払えなくなる等、将来的に色々弊害も出てくるし。

298:名無しさん脚
12/11/15 18:36:27.65 ov1M7+I1.net
19時頃東海道線で帰るとき川崎発車後、関東の建物見るのだが電気が点いていないことが多いな

299:名無しさん脚
12/11/20 00:07:02.06 5fmrja0a.net
17時まで仕事があるのはおとーたまのお陰^^

300:名無しさん脚
12/11/23 12:03:47.39 IEPYv+wj.net
>>298
増築した方が貸し倉庫みたいになってるな
窓口は先に建ってた方に戻ってる

301:名無しさん脚
12/11/27 21:27:53.30 KxiW8+si.net
某バカ息子のアクセス上昇中♪

302:名無しさん脚
12/11/28 01:45:46.46 yLyMTvWj.net
>>289
小林さん?
そろとも本田さんかな?

303:名無しさん脚
12/11/29 21:52:32.16 nEsWLvA9.net
ヒント:元々は九州の人です。(記憶だと、たしか佐賀だったと思う。)

もう多分70才近いと思うし、「蓄え+退職金」でのんびり暮らしてるんじゃないかな。

304:名無しさん脚
12/12/04 20:11:39.05 XpLeNq7j.net
>300
1Fの貸倉庫(レンタルボックス)は二代目が考えて始めたんだよ!

305:名無しさん脚
12/12/04 21:35:41.92 0iGHH4WN.net
多角化か
ビル建てた頃とは業界の事情も変わったし
とにかく日銭稼がにゃなあ・・・

306:名無しさん脚
12/12/04 21:47:39.44 XpLeNq7j.net
でも月のレンタル料の合計が4万円台。
光熱費と固定資産税の月割を引いたら儲けは2万円台/月?



あのフロア面積も含めて考えると楽しくて・・・夜も眠れない俺♪

307:名無しさん脚
13/01/10 21:57:56.02 ZZSIHlw6.net
だめなやつは何やってもだめ。

308:名無しさん脚
13/01/11 09:42:17.41 uW/HDvyT.net
キミが言うと説得力が違う。さすがだ。

309:名無しさん脚
13/04/16 21:56:41.23 jsiC5xwa.net
レンズクリーナーって、小分け(瓶の詰め替え)作業って二代目がやってるのかな。

やっぱ、詰め替えた後にシールだよなぁ~w

310:名無しさん脚
13/06/03 12:40:58.36 zD56KIbX.net
久々に電車から見たら生気が感じられなかったけどまだ会社はあるのかな?
車の違法マフラーとかも作っていなかったっけ?

311:名無しさん脚
13/06/03 18:51:43.77 V1GbpPxL.net
実はジーパンも売ってる。マカレナジーンズ。
更衣室は堤根ボックスの空室だたりしてw

312:名無しさん脚
13/06/23 00:05:23.44 GTNjdPQ8.net
マカレナジーンズを始めたのは、たしか5~6年前かな?
当時、タイだかベトナムだかインドネシアに詳しい日本の知り合いが居て、その人に紹介して貰った現地の業者で作った。
売り棒も何度かその件で数回海外に行ってまで始めたが、5年以上経って売ったのは20~30着w
海外出張費を回収するまで、あと250年~300年くらい掛るんじゃねぇかな?


誰か買ってあげてください。






俺はいらねーがw

313:名無しさん脚
13/06/25 04:53:27.17 Z1S2yBU2.net
>>310
アルカーノにマフラー頼む時は次の事項は必ず確認した方が良いな。↓必至項目
①保障(切り替えバルブの故障や溶接不良による排気漏れ等)
②預けた後の移動時はちゃんと保険に入っているかどうか
③積載車が無さそうなので確認
④預ける前のボディの傷のチェックは必ず一売り棒にさせる
⑤売り棒の自動車業界の勤務実績の有無。



ちゃんとしたところでないと、不安だしね。まともな商売やってればキチンとしているだろうがw

314:名無しさん脚
14/01/21 05:10:06.85 UVkKLEbG.net
マジだれかあのばかどうにかしろよ。

315:名無しさん脚
14/03/17 03:58:12.21 W3Ev0YGA.net
>>115
お、本人じゃんwwwww

114の書き込みから僅か8分後に自己援護とは。
せめてロータス7かケータハムか、バーキンみたいな・・・とか言っとけよw
事務所と車庫は同じ所在地じゃなきゃいけないわけじゃあるまい?大!爆!笑!

自前の工場どころか、マフラーすら作ったこと無いし。つぅか、自前で何かあったっけ?
(関東入口のオレンジのアルカーノステッカー以外にな)


>>>>118
ま、そーゆーしかネーわな。
誰も前がいつから客なんか聞いてねーからw



それとも、在日経営者が毎日2ch閲覧&書き込みしてる事自体、やっぱ何か違うのかな。(もちろん良い意味でだがw)

316:名無しさん脚
14/05/18 08:00:49.49 m2+wjDgp.net
客が減ってるのは確かだから、一件の値段を上げるしかない。

317:名無しさん脚
14/06/19 01:41:48.17 uvP3JyEz.net
社員そっちのけで副業に勤しむ経営者に全うな事を言っても無駄かと。

318:名無しさん脚
14/06/29 19:41:37.95 yStgCLyS.net
最近行った人居ないのかな?
どんな会社になったのか興味津々なんですが。

319:名無しさん脚
14/06/29 19:45:57.91 OF8ajf9W.net
営業移動中に南武、東海道と乗って関カメのほう見ても
なんか営業してるのか生気のないオーラがあるんだよな

320:名無しさん脚
14/06/29 19:50:01.97 I5XOcjzo.net
2階だけ営業してるんでは。

321:名無しさん脚
14/06/29 19:56:21.74 OF8ajf9W.net
いやなんかあのビル全体が生気を感じないんだよな
10年前なら22時くらいでも電気が点いていて活気が
あったから余計にそう見えるのかな

322:名無しさん脚
14/06/29 20:26:07.35 zXmE636B.net
>22時くらいでも電気が点いていて

仕事が少なくなったのか、残業させてたら社員が辞めたとか

323:名無しさん脚
14/06/30 08:25:14.35 2MJvjNcC.net
【驚愕】中国の飲料メーカーから人間の免疫力を飛躍的に上げるミネラルウォーター発売
スレリンク(juice板)

【話題】人間の血液をゼラチンで溶かして凝固させた血のゼリーが中国で大人気【グロテスク】画像あり
スレリンク(news2板)

324:名無しさん脚
14/07/01 01:14:29.86 m1KTvrIi.net
>>321>>322
12~13年前と2~3年前の10年間で売上が相当ダウンしたので、それにほぼ比例して社員もリストラ等にて激減。
そんだけ人が減った(減らした?)のでカメラ業を上に追いやって、1階全部と、2階の一部(半分くらい?)を、既出だが売り坊が堤根ボックスとか言う、良くわからんレンタルルームにしたらしい。
普段1階に人の気配がないから、確かに生気は無いかも。

325:名無しさん脚
14/07/08 21:33:57.67 kjN0ql2g.net
事務のおばさん、すごいヒステリー症でドン引きしたw

326:名無しさん脚
14/08/15 09:49:25.20 MD8kw/XX.net
定期的に入る期間内割引せールってさ、中古商品はわかるけど工賃OFFの場合、現実には数ヶ月後の納期なんだから、前払いって事なのかな?。

327:名無しさん脚
14/08/20 04:38:24.71 mPjrEYaa.net
カメラ修理の時代なんてとっくに終わってるしな

328:名無しさん脚
14/10/22 18:02:29.04 ZZgdexL+.net
M3とレンズ2本をオーバーホールしてもらいたいんだけど、
ここの書き込みを見るとハヤタカメラに出した方が良さそうだな

329:名無しさん脚
14/10/22 19:37:20.40 6GfN+MJw.net
関カメは論外

330:名無しさん脚
14/10/22 20:46:55.18 ZZgdexL+.net
関東カメラサービスのやり方は、バラせるレンズ、部品は全部バラバラにして、再組立てし、
測定器で検査して、納品されます。期間も1か月半必要です。
小生が信頼しているのは、ライツ、ツアイスの修理ライセンスを本社からきちんと取得している会社の姿勢です
ちなみに、同じような会社が、ニコンのOBが営業しているキートスがあります。

某映画サークルの代表が掲示板にこんな事書いてたけど、この人馬鹿だねw

331:名無しさん脚
14/10/24 12:44:58.44 T55ReA//.net
ここは人の話聞かないし。

332:名無しさん脚
14/11/12 01:46:09.94 9TBK6V3/F
>331
話を聞かないと言うか、日本語が通じてない気もする。漏れも>162の様な経験が何度もあり。因みに相手は2代目だったけど。

333:名無しさん脚
14/12/09 02:22:31.65 Z1Bw+Olrz
このスレ、既に5年が経過したのか。程用良いマッタリ感。

334:名無しさん脚
15/03/31 03:04:45.55 gaGlw6zjp
俺の予想する5年後の缶亀社員数・・・瓜棒+1名(計2名)、もしくは計3名で全員の年収3割ダウン。俺の予想結構当たるよw
面白そうなのは8~9年後。

335:名無しさん脚
15/05/23 01:34:05.28 P20lERaN2
堤根ボックスの電話番号と、アルカーノのFAX番号が同じ。流石瓜坊_| ̄|○

336:名無しさん脚
15/06/02 00:35:29.16 IT1k9wlOk
早かれば今年か来年、1名あれだな。

337:名無しさん脚
15/07/14 21:53:14.89 Hs3eAfAg.net
【国内】韓国人空き巣グループ、強盗致傷で3人再逮捕
…被害は関東や関西で約700件(被害額5億2000万円相当)か
スレリンク(dqnplus板)

338:名無しさん脚
15/07/15 23:16:28.38 FscZFH5KF
>337
誰だかバレバレ(^-^)

339:名無しさん脚
15/07/29 03:59:42.86 /apMXPwW.net
最近、カキコが無いな。

340:名無しさん脚
15/09/06 19:29:25.07 IBtNzehTX
>306
堤根ヴォックスのここ半年の売り上げ(賃料の合計)は月6万くらい。
光熱費やセキュリティ費用引くとそれでも月5万以下かな。
床面積が約23坪なので、坪当たり約3000円/月。

流石売り棒、期待は裏切らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

341:名無しさん脚
15/10/28 07:58:44.56 0X2DFq62n
なんなら、俺が23坪7万で借りたいw


激安・・・!


なんならパーテーションの撤去代も持つけど。

342:名無しさん脚
16/03/13 00:06:58.27 gEn9idtW.net
ふむ。

343:名無しさん脚
16/04/18 21:54:43.68 ZzKetzXu.net
営業上げ

344:名無しさん脚
16/05/21 00:43:59.36 /J9HrkAE.net
ほう、ここのキモ男、まだ会社やってんだ?未だにドイツ語なら話せますが。ハラホロヒレハレ~とか、攻撃力なら誰にも負けません。つまりヒト科最強。とか言ってるのかな?

345:名無しさん脚
16/05/25 12:17:09.54 YjO46Ss9.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

346:名無しさん脚
16/05/25 12:19:14.86 YjO46Ss9.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

347:名無しさん脚
16/05/27 00:33:12.60 9NGwgfDv.net
>345>346
流れを変えようとしてるの?

wwwww

348:ななしさん
16/06/19 22:40:27.24 4Fq2I6XlO
ニコンの18-200のVRのフォーカス動作引っかかりを修理に出した
VRがつくものは保証外だがそれでもよければ修理するとのことだったが、今までの修理は問題なしだったので修理続行した。
しかし修理完了後1ヶ月使用してみたら全く治っていない。
保証が無いことを前提の修理だし修理完了から1ヶ月近くたって、どのような保管状況かもわからないから返金も再修理もしないとこと。1ヶ月ももたない修理で修理したといえるのだろうか・・・・・私の考え方がおかしいのかな

349:名無しさん脚
16/06/20 20:23:28.57 RbcjRs6kH
オレならニコンに修理に出す。
関東カメラサービスに出すメリットって何なの?安いから?

350:ななしさん
16/06/20 22:24:16.23 msQKboDiY
>349

ニコンに出したかったがサービス期間外だと断られた

351:sage
16/08/08 17:48:38.24 4j5i+yhF.net
ほう、あのキモ男、まだ会社やってたんだ?未だに「ドイツ語ならしゃべれますが。ハラホロヒレハレ~」とか、「攻撃力なら誰にも負けませんが。つまりヒト科最強。」とか言ってるのかな。

352:名無しさん脚
16/08/09 04:41:28.99 3b3i7pcc.net
ほう、あのキモ男、まだ会社やってるんだ?未だに「ドイツ語ならしゃべれますが。ハラホロヒレカレ~」とか、「攻撃力なら誰にも負けませんが。つまりヒト科最強。」とか言ってるのかな。

353:名無しさん脚
16/09/17 10:09:32.46 Gdo95Ts4.net
あげ

354:名無しさん脚
16/09/19 17:00:09.52 zJh6YpDw.net
同じような社名で昨日から運営しているようですが、別会社なので倒産でもしたんですかね?
それとも借金逃れに別会社立ち上げたのかな?

355:名無しさん脚
16/09/19 22:26:15.31 j6P2oT2C.net
URLリンク(www.kanto-cs.co.jp)
とさ。
新会社誰がやってるんだろ。

356:名無しさん脚
16/09/20 03:07:09.71 12BSLWEU.net
今は複数のメーカーから最新のデジタル一眼/レンズの認定がおりてないカメラ修理会社は経営しんどいだろうな。

357:名無しさん脚
16/09/23 17:22:54.69 J/V0FOLr.net
にっしんカメラのジャンク館も別会社みたいなのつくってない?

358:名無しさん脚
16/09/24 02:58:56.61
>>355
多分、瓜坊っぽいですね。瓜坊のやってた株式会社レザークリニックが社名変更して川崎区渡田の関東カメラになってる。
ってことは、レザークリニックは失敗で終わったのかな。サイトはあるようだが、住所はなぜか堤根w
URLリンク(rentalstoragespace.jp)


こうなると、瓜坊が始めた堤根ボックスの行方も気になったり(笑)
URLリンク(rentalstoragespace.jp)

359:名無しさん脚
16/09/24 03:07:26.61
レザークリニックはこっちだった。
URLリンク(www.leatherclinic.jp)

因みに渡田の関東カメラが社名変更は今年の5月頃みたいなので、カメラ修理会社としては今まで営業してないかと。
住所でググってみたけど、サンクレールとか言うマンションの一室???

360:名無しさん脚
16/09/24 03:57:29.74 dojbxYgv.net
>>355
多分、瓜坊っぽいですね。瓜坊のやってた株式会社レザークリニックが社名変更して川崎区渡田の関東カメラになってる。
ってことは、レザークリニックは失敗で終わったのかな。サイトはあるようだが、住所はなぜか堤根w
URLリンク(rentalstoragespace.jp)

こうなると、瓜坊が始めた堤根ボックスの行方も気になったり(笑)
URLリンク(rentalstoragespace.jp)

361:名無しさん脚
16/09/24 03:58:35.13 dojbxYgv.net
レザークリニックはこっちだった。
URLリンク(www.leatherclinic.jp)
因みに渡田の関東カメラが社名変更は今年の5月頃みたいなので、カメラ修理会社としては今まで営業してないかと。
住所でググってみたけど、サンクレールとか言うマンションの一室???

362:名無しさん脚
16/09/25 01:22:26.49 VgPpFsyR.net
相変わらず、上っ面な仕事しているな。
色変えるくらいしか脳がないし、しかもセンスがすこぶる悪い。
社長の名前も出て来ない会社なんて自信のない証、そんなところ怪しくて使えるかよ。

363:名無しさん脚
16/09/25 03:08:54.78 fXPy0lQ1.net
>>354
客観的に見た一意見程度だけど、関東カメラサービスの筆頭株主は先代なので、借金(負債)を抱えて倒産とか返済不能な借金があるのは考えにくい。(先代は金あるだろうし、瓜坊はいわゆる雇われ社長)
単純に考えると、社員の激減に加えて業績不振が重なりあのビルに居るのがお荷物になったのかと。
まぁ、根本的な解決に成って無いので、渡田も5年以内に移転すると予測。←結構自信あり(^^)

364:名無しさん脚
16/09/25 04:36:01.59 ufe+Zl69.net
先代は10数年前に亡くなってるぞ

365:名無しさん脚
16/09/27 19:55:00.48 KTKU8VZ2.net
クラカメも完全下火でフイルムも絶滅寸前
勢いに乗って自社ビル建て替えたのはいいが数年後デジタル化の波に飲まれ
さらにスマホカメラに完全やられて需要がなくなったのがトドメだったな。
修理調整で使おうとする層も後数年でいなくなるだろうな。

366:名無しさん脚
16/09/30 00:48:52.36 Vtp2+Mwc.net
瓜坊が作った会社の住所当たったら、この物件みたい。
URLリンク(officely.jp)
そのうち消えそうだからメモ。
路線/駅
JR南武線:川崎新町 徒歩12分
京急本線:京急川崎 徒歩13分
JR東海道本線(東京~熱海):川崎 徒歩14分
賃料/管理費
 40万円/5万円
敷金(保証金)
 240万円
礼金
 1ヶ月
敷引(償却費)
 賃料の20%
坪数/面積
 50.79坪/167m
築年数築
  20年(1996年)
駐車場(駐車場賃料)
 無

367:名無しさん脚
16/10/01 05:52:41.53 ucHidFEK.net
レザークリニックから社名変更して今年から始まった関東カメラ!
多角経営のカリスマ瓜坊様が作った会社なら増々安心できますね!
いまだに「アラスカ行った時、グリス固まっちゃうから全部日本で抜いて行ったんだよね」って20年以上唱え続ける瓜坊様!
これぞという写真撮る時、両手で四角作って手ファインダーで構図キメてる姿が何かギコチ無いけど、応援してます(^^)



カメラ持ってませんけど(^^)

368:名無しさん脚
16/10/05 05:32:01.32 fn++Ncyh.net
元関東カメラs-ビスのビル、丸ごと売りに出てるね。
2億3500万。
URLリンク(www.rakumachi.jp)

売れたら瓜坊ウハウハじゃんw
先代凄いなぁ。

369:名無しさん脚
16/10/05 08:14:12.88 4JjxH3GF.net
「※建ぺい率・容積率をオーバーしております。」ってどういうこと?
怪しいビルだな。

370:名無しさん脚
16/10/05 08:35:03.88 xmMcrXyI.net
屋内にジムとプールなんてあったんだな
社員の福利厚生施設の一環だったのかね~
売却物件になったのっていつ頃だろう
確かにここ数年生気の無いビルという感じがしてたから

371:名無しさん脚
16/10/05 18:09:20.84 mzE/cRrl.net
>>369
違法建築物

372:名無しさん脚
16/10/05 20:35:30.13 xmMcrXyI.net
しかし2000年代前半は修理専門では大手だったのが
2代目に引き継いだら一気に没落するとは。
内情は知らないが、今までやって来た熟練修理工を蔑ろにして
ともかく人件費削減しまくり作業環境も悪化し何を考えたか
事業多角化をもくろんだものの業績は今一
こんな事してるから初代の財産食いつぶして没落したんだろう

373:名無しさん脚
16/10/06 00:56:00.36 y3quMCSO.net
デジタル化の波に乗れなかったな。

374:名無しさん脚
16/10/07 16:31:09.91 SpDYLv2g.net
ここに出てる関東以外の修理屋もメインはデジカメだからね。
更に、スマホの修理も覚える会社もあったりする。
あのビルが売りに出てるとは思わなかったなw。

375:名無しさん脚
16/10/10 17:32:15.95 nv4FPSN/.net
東京住まいじゃないから近年の関カメがどうなっていたのが全然わからないから教えてくれ。
2004年にペンタックスSシリーズのOHとか塗り直しでお世話になったときは、たしか1階奥のカウンターで、お爺さんからOHの方法とかシャッター幕のいろいろとか説明してもらった。
カメラ好きの人の良さそうなおじさんで好感が持てたし、仕上がりも長谷川よりも全然良かったから、半年くらいのうちに5台のカメラをOHしてもらった。
その後、12年くらい行ってないのだが、どんなことがあったの?
ビルは建て替えられたの?
あのお爺さんは?
経営不振になったの?

376:名無しさん脚
16/10/11 20:55:42.77 gcRyg0US.net
残念ですが、そんな話聞いても関カメは昔の様には戻りません。
2004年と今じゃ、全く違う会社と思って良い。
当時60代くらいの社員の事?でしたら2011年3月末付で退職してますよ。
今の最年長は二代目(45才)ですが。

377:名無しさん脚
16/10/11 23:38:06.14 gcRyg0US.net
社員の人達、みんな売り棒が作った会社に移ったのかな。どちらにしても退職金とかちゃんと出たのかね?
まぁ、今まで売り棒も他の社員と一緒に休日は休んで稼働日も同時刻に帰ってるし、毎年沖縄旅行も欠かさず行って子供も私立小学校に通学してる位だから、常識から考えて流石に退職金くらいマトモに出すか。

378:名無しさん脚
16/10/12 01:47:08.97 YfAsuzPv.net
>>376,377
おまえ、ちょっと怪しいな
信用できない

379:名無しさん脚
16/10/12 02:12:05.31 8js52RTS.net
>>378
信用しなくても良いよ。
ほとんどが2代目や内部の人から直接聞いた話だし。
彼らが嘘をついてたら確かに信憑性は無いが、嘘つく理由は特に見当たらないしな・・・
おっちゃんが201年3月に辞めたのも事実。東北大震災の直後だったので関係あるのかと思ったが、退職は震災前に決まっていた様で、丁度震災と重なってたから覚えてる。

380:名無しさん脚
16/10/14 23:22:21.41 Csg3v+Wx.net
先代の社長は本当に亡くなったの?

381:名無しさん脚
16/10/15 06:16:32.12 agXXRbQh.net
もう十三回忌過ぎてる
先代はキヤノン中卒採用の最後の世代で、独立後キヤノン認定の修理店から一代で自社ビルまで建てた苦労人だ

382:名無しさん脚
16/10/19 21:51:10.18 /dlNwlNC.net
先代の奥さんも亡くなったってのも本当ですか?

383:名無しさん脚
16/10/20 09:27:27.32 Tvpz7PKO.net
ビルを整理したのはそういうきっかけかとも邪推したが

384:名無しさん脚
16/10/20 09:46:29.35 ww9lzSLD.net
結局、あのクラカメブームの異常な熱もバブルみたいなものだったのかね

385:名無しさん脚
16/10/20 09:52:45.83 Tvpz7PKO.net
バブルはバブルだったんだろうが
その後デジカメの時代になったから
元に戻るだけじゃ済まなかったな

386:名無しさん脚
16/10/20 11:35:23.72 tCf4GNdE.net
量的なレベルじゃなくて、質的な大変化が
起きちゃったからな、2000年代…

387:名無しさん脚
16/10/20 23:55:29.75 vbwLaGwf.net
あの会社、先代の社長が姿見せなくなった2000年頃から進歩ないからな。
2代目は経営者としても、それ以外とにかくセンス悪いみたいだから仕方ないでしょ。

388:名無しさん脚
16/10/21 09:28:37.34 wyZD5jlf.net
漠然と進歩と言うが
じゃあ実際どうすりゃ良いんだって話だな
市場が変わってしまったところで足踏みしてればジリ貧だろうが
デジカメ主体の下請け修理で細々ながら手堅くやっていくとか
銀塩でも新しい層向けのユルユル路線の店構えてグッズも作るとか
電池アダプターのようなニッチを掘り起こすとか
道はいくつもあるだろうが
ウルトラCはそうそうないだろう

389:名無しさん脚
16/10/21 12:35:26.85 tWCxRLaT.net
二代目は俺達を楽しませる為に生れてきたので問題無し(^^)

390:名無しさん脚
16/10/21 13:41:12.71 qRL9BuL4.net
簡単に言えば…伸び代なんざ無い、
って事だなカメラ関連は。
スマホ写真で充分だ、普通人は。
昔ながらのカメオタが絶滅するまでの
はかない命だな。
中古カメラ屋も修理屋も。

391:名無しさん脚
16/10/21 13:43:25.36 wyZD5jlf.net
言っちゃったw

392:名無しさん脚
16/10/21 17:01:38.46 I203QZ5h.net
これからはメーカー修理打ち切りのデジカメや電子パーツが重要なレンズがわんさと出て来るだろうから
そのニーズを拾っていく
最近のデジカメはあっという間に修理不可になるから

393:名無しさん脚
16/10/21 17:08:10.74 wyZD5jlf.net
性能面でも長く使うものじゃないだろ・・・
とはいえそろそろスペックも落ち着いてきたようだし
この先は多少ニーズ出てくるかもね
最新のセンサーに換装だとかは多分無理だろうけど

394:名無しさん脚
16/10/22 02:14:56.33 aJWlvNyX.net
デジカメは極端に賞味期限が短い。
修理してまで使い続けるモノじゃない。
パソコンやスマホと同じだよ。
適当な時期に売り払って
最新機に乗り換えるか使い捨て。
だから修理需要なんてたかが知れてる。
アダプターでオールドレンズ+デジカメ遊び
なんてのも一部のカメオタだけだろ。
もう中古カメラ業界はお終いだよ。
はやく撤退すべき。
企業からのデジや業務用機器修理でも受注して
地味にやるくらいじゃないかな。

395:名無しさん脚
16/10/22 10:32:17.74 qdRXe5Rf.net
>>24
いつもここ見てるよ
URLリンク(avinfo.club)

396:名無しさん脚
16/10/27 22:22:37.12 2G7caFXe.net
遂にここまで来たか・・・・
関東カメラサービス。まさか、自社ビルも売りに出すなんて。
漏れが、此処を訪ねたのはクラカメブームの絶頂期だった、1990年代後半から2000年代前かな?
最初は、ニコンのFtnを整備をお願いするために来たよ。
川崎の駅から、幾らか歩いた記憶が有るよ。途中、戦前に建設された東芝の工場を横に見ながらな。
(昭和13年落成を書かれていたよ。今は、再開発されたらしいが)
当時、カメラ雑誌とかで(カメラマン、キャパ誌)絶賛していたから、間違いはないだろうと思っての事で・・
印象に残っていたのが、フリードリンクが驚きでしたね。受付の人の良さそうなお姉さんに、お願いしたら簡単なコインを
貰って、自動販売機でいつもの手順で・・・
最初に来たときは、先代の瓜生さんもご健在でしたが(皆さんご存じに通り、健康状態が悪い時でしたが)
雑誌等でよく見ていた人でしたので、簡単な挨拶したら、嬉しそうな顔して『(中へお入りください)』と・・
少し前までは、自社ビルをバックに、カメラ構えていた人とは信じられない。
2000年前かな・・・自分としては最後の関東さん訪問だったかな?その時は、ニコンのF2と、二度目のFtnかな・・
西大井に、キートスさんが出来たから、そっちに行ったがね・・・

397:名無しさん脚
16/10/28 09:22:44.73 yZYJZEQ7.net
通は線路海側のドヤ街から来る

398:名無しさん脚
16/10/30 12:49:08.93 FSnPwUGz.net
>>384
>>390
関東さんだけでなく、周辺のカメラ屋さん(中古関連)も、大きな変化が起きているからね。
東京、神奈川周辺とかな。(皆さんご存知と思うが)新宿のトーホーさん、五反田の藤沢商会、横浜の千曲さん(久しぶりにHP
見たら、仙台の何でも屋のサイトになっていたよ。何事と思ったら、東日本震災前の年に閉店)
群馬のアークさん。すべて閉店だしね。名前は出せないが、銀座の有名店も幾らかのリストラ断行したし。
(聞くところによると、極度に使えない人間の吹き溜まりの世界らしい)
店舗経営者の高齢化、デジカメの波が激しくなったりだからね。
修理依頼するお客さんが、減ってくるのも当たり前だからね。理想としては、景気のいい時期に『勝ち逃げ的に事業終了』
が、一番良いのだが・・・・何かしらで、時代は甦る的な考えがもたげるからな・・・・
どこでいい意味で、辞め時かだね。

399:名無しさん脚
16/10/30 13:21:58.08 00hX/7g8.net
勝ち逃げ撤退できたのは……
七宝塗装室・高橋の高橋ご兄弟くらいじゃない?
クラカメ/ライカ・ブームで
後塗りが流行って圧倒的クオリティで
高価ながらリペイント業界に君臨w
ちょうどリタイアの時期が
アマチュア・カメオタ達
(プロはとっくの昔にデジ移行完了してた)
銀塩→デジカメの転換点で。
お兄さんは俺の参加したグループ展
見に来てくれたし、廃業直後にお伺いした時は
最後に在庫してたレリーズボタンを
譲ってもらったな。
弟さんはニコンサロンで個展やったような人で
プリント見せてもらったり……
あのお二人には懐かしい思い出がある。
銀塩フィルムカメラ時代の最後のバブルを
絶妙なタイミングで泳ぎ切った。
焼き付け塗装用の釜は廃棄する、
って仰ってたから完全廃業されたんだろね。

400:名無しさん脚
16/10/31 01:51:26.46 xQSXneoo.net
>>399
つたないレスにご返答ありがとうございます。
>>399様は、写真家さんですか?
 
元々、高橋さんは機械計器関連の整備塗装が、最初だったらしいからね。
写真、カメラが好きが高じて始めたらしいですね。
本当に流行っていた頃は、バルナックライカに蛍光ピンクにしたり、ラスタカラーにしたり・・・・
中古カメラ市に、おっさんらがドヤ顔で見せばらかしていたな・・・・
依頼を受けた高橋さん、どんな気持ちだったのかな・・・・今では、悪い意味で値段がつかないだろうが・・・
最初は、一度はお世話になりたかったが、整備込みの料金が意外と高いのが・・・・
(確か、20万以上の筈)
似た事情での、勝ち逃げ組は、駒村商会の駒村さんな・・・・
URLリンク(www.komamura.co.jp)
駒村さんの代名詞と言われた、ブランドをいとも簡単にケンコーの関連会社に譲渡したからな・・・

401:名無しさん脚
16/10/31 02:02:10.90 H2wrSPCe.net
>>400
387だけど、ただのアマチュアですよw
中古カメラ市にそんな馬鹿なペイントした奴が
来てたねwあれは酷かった……
ああゆう奴らは何なんだろな。
手間で買ったカメラだから何しようが勝手だろ、
って話しだろうけどね。馬鹿過ぎる。
目立ちたがり屋なんだろうけどね。
あいつらを中古カメラ関連で見るたびに
なんか哀しくなったな、人間として。
哀れだな、って。あんな事で人目を引きたい
って寂しい人間だな、って。
撮った写真で人目を引けよ、と。
まあ、写真なんぞ撮らないんだろうし、
あのパステルカラーの馬鹿ライカにも
フィルムなんて入って無かったろうね。

402:名無しさん脚
16/10/31 11:50:45.77 xQSXneoo.net
>>399
>>401様。
御覧なられて居ましたら、幸いです。もう少しお付き合いを・・・・
1990年後半のクラカメブームと言われていますが、実際は、何かしらの形でそれに近いものがあったような感じが
するのですよね。(自分自身の持論ですが)

ニコンなら、F、F2の時代、キャノンなら、F1の時代。
リアルタイムで体験しても、『高くって変えない(勤め先の)給料安い』で、購入断念した人
(中には、収入の身の丈に合わせたメーカーさん行く人もいるが・・ペンタ、オリンパス等に・・・)
ニコン、キャノンでの、ミドルクラスで我慢した人もいたはずで・・・
そのうち、収入面で安定しだしたら、『これで、ニコンのF、F2、キャノンのF1が買える』と、新品か、ニコンF3
キャノンのNEWF-1の時代になって、やっとの人も居た筈。
長く所有しているうちに、手放すか、拘って持つ人いる訳で。
メーカー自身も、部品の所有問題が出始めると(または、修理、整備が出来る人が居なくなる)、関東さんみたいな、旧型の部品
整備、修理のノウハウがある所が強い訳で・・・そうして大きくなった修理屋さんだったのだろうね。→関東カメラさん
1970年代からの、AEカメラ時代の頃が、一番良かった筈だろうね。どこのメーカも、委託整備会社も・・・
クラカメブームの実情ってのは、AFカメラの時代の到来がきっかけかな?
田中長徳さんとか、赤城耕一さんとか、飯田鉄さんとか、ドイツ狂いの竹田某氏(下の名前失念)とか、鬼籍入られたが
赤瀬川源平さん、秋山祐徳大使さんとか・・・・
あそこらへんの人達が、『(今風のニアンスで)鬼の様に、神押し、大いに煽っていたからな』
様は、『白物家電化したカメラとは、おさらば!!我々、人間の自由が利いて、自分の意志の通りとして、操れるカメラだ、
機械に振り回さるのではなく、我々の手に!!』だっけな・・・・・
御免なさい。長レスになりそうなので、次へ・・・・暫くの、お付き合いを・・・

403:名無しさん脚
16/10/31 12:14:15.77 xQSXneoo.net
>>390の続き
自分の持論ですが、1990年の半ば辺りから、日本メーカさんでも懐古主義的なカメラが出てきているしね。
コニカのヘキサー(ミノルタと合併する前)と、コンタッスのGシリーズとか・・・
クラカメブームの下地は、個人的に有ったのでは無いかと思いますからね。
クラカメブームと、ライカ再評価。
一番フイルムカメラの最後の宴だっただろうね。
関東カメラさんが、大きく出始めたのこの時期でしたね。
 
雑誌、出版関連なら、『双葉社、エイ出版』の、異常なまでの関東カメラの『神押し』
(わかる人ならわかるが・・・)自転車の世界での、エンゾ早川状態でしたからね。
今は、お分かりの通りですが・・・・最近は、音楽の世界では、レコードが再評価されているようで
以前、山下達郎さんが自身の番組で『CDだと、音のコントラストが今イチだから、アナログレコードから
デジタル化して放送してます』と、コメントしていたが・・・
ジャズの世界では、知識雑誌で隔週で名盤レコードシリーズが、売られていたり。
ロック名盤のアナログ再発が出ていたり・・・・今までのアレは・・・・
ここからが、肝心な所ですが。
>>390で書いた、クラカメブームを煽った写真家さんでも良いから、再び再評価の口火を切って欲しいですね。
関東救済ではなく、過去の産業遺産評価としてね。
ライカ関連だと、関東もそうだが、さらに悪名高い(らしいが)日暮里のアレとか、それ以外の有名修理屋さんの実情は
如何なのだろうか・・・貫井さんとか、田鹿さんとか・・・・
レオタックスの葛飾の、小谷さんはかわいそうだったらしいね。ブームの前に倒れられたそうで・・・

404:名無しさん脚
16/10/31 13:37:13.44 H2wrSPCe.net
387/389ですが…
まあ、あんまり続けるとスレチになるので
このへんにしときましょ。
(ここは一応、関カメさんの話題中心なのでね。)
私は端的に言って90年代半ばのクラカメ/ライカブーム
は、バブル崩壊と関係してたと思ってます。
大げさに言えば、ですが。
仰るように、カメラ好きの方々の世代論
とも関係しますが…
カメラ好きでも各メーカーのフラッグシップモデルに
手が出せなかった世代が、社会人になりバブル景気に
遭遇→崩壊。
今から思えばリーマンショック以降の救いの無い悲惨さ
までは至っていなかったと思います。
構造的変化、ではなくて、酷く景気が悪い、くらいの
認識でね。我慢してりゃまたなんとか浮上できるのでは、と。
リーマンショック以降ははっきりと構造的変化が起きた、
と誰もが知らされたわけですが、まだ90年代はなんとかなってました。
社会人になって可処分所得はそれなりになって、
バブル崩壊したから、もう投資も怖い。高級車や
投資用ワンルームマンションみたいな高い物を買うほどの余裕は無い。
昔憧れたフラッグシップモデルのカメラ、ライカ、ハッセル、ローライ、舶来カメラwなら数十万円。
いざとなれば高値で売れる……
カメラ好き世代のノスタルジーと、中途半端な可処分所得の余裕、相場や市場が確立した換金性、
これらが相まって、ブーム的な流れに繋がった、
と見てます。

405:名無しさん脚
16/10/31 13:38:40.70 H2wrSPCe.net
再度のクラカメブームに関しては私は悲観的です。
経済と同様に、2000年代は
銀塩フィルム/機械式カメラ→デジタル/スマホ
へと一気に構造的変革が起きてしまった時代です。
量的変化ではなくて、質的変化、です。
フィルムや印画紙の価格、暗室関連機材からの
メーカーの撤退、修理部品の払底……
世界中にフィルムカメラという資産はあっても
取り巻くインフラがほぼ壊滅へ向かっています。
新規にデジタルからアナログへ参入する若者も
居ますが、ごく一部の昔ながらのカメオタでしょう。
デジタルは極端に賞味期限が短い。
修理して永年愛でる対象にはなり得ない。
カメラ業界はどんどんシュリンクしていくと予想せざるを得ません。
田中長徳さん他のブームを牽引した方々が
再度旗振りしても流れを変えムーブメントにまで
繋がるかは分からないです。
カメラ→スマホで充分ならば、もうカメラは
コモディティ化して趣味の対象になりにくい。
富裕層は極端な高級機を求めるでしょうが、
しょせんデジタルならば中身は大差ありません。
むしろ画像処理ソフトや出力が問題になるかも。
カメラビジネスは画像イメージビジネスに
変わりながら、趣味性をいかに温存できるか、
がテーマかと思いますね。
長文失礼。

406:名無しさん脚
16/10/31 13:54:28.15 2pKvjJAr.net
一所懸命なところ悪いが
そのへんとうの昔に共通認識だろ
縮小しながら高付加価値で特化するか
他へ広げるかしか道はない
まさに昨夜の大河のような
籠城戦か打って出るかの話
前者は当面持ち堪えるがいずれジリ貧になる
後者は相応のリスクがあるがリスクを取らねばその先もない

407:名無しさん脚
16/11/01 21:30:19.71 8vg8o2Mg.net
日沖先生とか今何やってるんだろうか?

408:名無しさん脚
16/11/01 23:01:03.27 pG2L7o62.net
自分も90年代に一番熱上げてた世代だ
本棚に積んである当時のカメラ雑誌を眺めても異常な時代だった
三共からはまだDMが来るが価格に隔世の感
数寄屋橋のあそこもついにつぶれたしな
残った牙城は浅草くらいか
川崎も糀谷もよく通ったもんだ
ピンクのEOSがあってファンが織作峰子にプレゼントするためだと
聞いたのもいい思い出だ

409:名無しさん脚
16/11/02 03:37:25.20 ibpQ2B+K.net
まさか。NIKONハウスか?嘘だろう!

410:名無しさん脚
16/11/02 06:29:15.24 xYNs1gbB.net
URLリンク(www.sukiya.co.jp)

411:名無しさん脚
16/11/02 08:40:10.49 OHGlHvKB.net
スレチではあるが……
東京のクラカメ街も往時の賑わいは無いからねえ。
赤坂と新橋は全て消滅。
新橋のコレクター向けのファースト商会?
はまだあるんかな?
ウツキや大庭、懐かしいね。
銀座・上野/御徒町・新宿・中野は
まだ残ってるけど…
寂しい限りだ。

412:名無しさん脚
16/11/02 08:43:32.48 OHGlHvKB.net
移転して生き延びてる
新橋イチカメラやアカサカカメラも
ご無沙汰してる。
久しぶりに行ってみようかな。

413:名無しさん脚
16/11/02 08:52:07.79 36sDIdzT.net
新橋界隈の話であれば
新橋以外に大庭ウツキ富士越ダイヤモンドとあった
全部消えた

414:名無しさん脚
16/11/02 10:25:52.72 JVv0Mvlx.net
白衣着たおじさんが店番してたカメラクリニックなんてのもあったね
M3の修理で8万位取られたのも良い想い出だわ

415:名無しさん脚
16/11/02 10:29:11.46 M6VWBSIF.net
誘導するぞw
【東京】中古屋さん総合【近辺】
スレリンク(camera板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch