09/03/29 15:00:29 M11eKFgr.net
。 。
_ ノ_ノ ___
/ / ゚ Д゚) /\ 2
/| ̄ ̄∪ ̄∪  ̄ ̄|\/
| ..|/
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3:名無しさん脚
09/03/29 15:07:20 8Ht1sQ5+.net
つう事で立てといたからのう。
冥途の土産に書き込むがええじゃろう。
わしはここではナウいヤングなんで、
ペトリの最新鋭機、FTを使うておる。
電気で針が動くなんて、有難いことじゃ。
4:名無しさん脚
09/03/29 17:27:04 z4fiGtAK.net
拓け行く新天地、王道楽土萬歳じゃ!
5:名無しさん脚
09/03/29 19:29:55 dorp5zZP.net
新年度には冥土カヘ、なるところにも行ってみたいものじゃのう。
6:名無しさん脚
09/03/30 09:59:38 HO3jQ+CZ.net
祝 新スレ
また楽しみが増えたわい
7:名無しさん脚
09/03/30 22:20:00 Vj32vO+l.net
冥土にも報告してやらねばのう。
8:名無しさん脚
09/03/31 16:07:57 3gNRgins.net
終わってしもた。
そんなに急ぐことはなかろうて。
9:名無しさん脚
09/03/31 22:13:56 UWd8pjoT.net
苦界浄土というところかのう。
10:名無しさん脚
09/04/01 00:44:21 67LVrR5g.net
友人スミスですかい
11:名無しさん脚
09/04/01 00:45:49 kKmpW2Xz.net
BS1 でPentacon
12:名無しさん脚
09/04/01 01:30:06 9KYmUvT3.net
今日は「万愚節」。喜寿の記念に、金雷火を買いにいくのだ!
13:名無しさん脚
09/04/01 14:52:28 rUpMWkbp.net
>>9
> 苦界浄土というところかのう。
>
水俣かい?
14:名無しさん脚
09/04/01 17:49:07 fyYfGETC.net
さて、新しいスレッドになったので久々に寫眞機を引っ張り出して寫眞でも撮るかのぅ。
わしの愛用寫眞機は米国のコダック社の
Kodak No. 2 Folding Autographic Brownie っちゅうやつじゃ。
弁当箱みたいに小さくなるかわいい携帯寫眞機。
最近、どうも革ケースがぼろぼろになってきてこまっとる。
どっかで直してくれないかのぅ。
4月の終わりに出るであろうエクター100のブローニーをこの寫眞機につめて撮るのが楽しみじゃ。
櫻は終わっているじゃろうが。
15:名無しさん脚
09/04/01 20:14:40 LSMJZ06y.net
明日あたりから桜もみごろじゃのう。
あと何回桜を見ることができるかと思うと、ありがたさも
ひとしおおじゃ。
明日は息子の嫁に弁当を作ってもらって、お花見に行くとしよう。
ここは爺でも居心地の良いところじゃて。
16:名無しさん脚
09/04/05 11:57:13 NzZ5Lfhr.net
鉄兜を引っ張り出して防空壕に入っておったんじゃが、何もなかった様じゃのう。
17:名無しさん脚
09/04/08 12:56:49 /0Jep3M+.net
わしは昔取った杵柄か、どうにも体がうずいてのう、
竹やり持って屋根に上って天を睨み付けたぞよ。
わしの気迫に負けたのかロケットも落ちてこんかった。
18:名無しさん脚
09/04/08 21:57:12 51MuBUqw.net
爺様の時代だと噴進砲じゃないのかの。
わしも突撃一番を用意して待っておったのじゃが・・・
19:名無しさん脚
09/04/09 12:24:10 KPiiRB7H.net
しかし、金日成もやりおるわい。
白頭山やら間島地方辺りで匪族の真似事をしていた時に討伐出来ておればのう。
半島人警察官や特別志願兵にも匪族の奇襲で殉難者が出ておったが、金日成の首級を供えて供養にするんじゃと当時は誓ったものじゃ。
討ち取れておれば今頃、鉄砲ドンとやらなんぞ撃って来る事も無かったじゃろうて。
兵隊に行っておった世代の責任でもあるのが、悔やまれるわい。
20:名無しさん脚
09/04/11 17:38:41 njLlXUzu.net
桜を撮りに行ったんじゃがのう、散り初めの桜を眺めておると、兵隊の頃の花見を思い出したわい。
アルマイトのコップやら飯盒の中蓋やらで合成酒じゃが、酒を酌み交わしてのう。
その日ばかりは無礼講じゃと言うて、連隊長殿が副官に一升瓶持たせて回って来たりしてのう・・・。
その連隊長殿も後に南方で自決されてのう・・・戦友も戦死した者、生きて終戦を迎えても先にあの世に行ってしまった者・・・ほとんど残っておらぬわい。
思い出しておる内にほとんどシャッター も切らぬままに帰って来てしもうた・・・。
帰ってからは仏壇に向かって手を合わせてのう、お供えしておったカップ酒をお下げしてのう、アルマイトのコップに手酌して飲んでおるんじゃ。
21:名無しさん脚
09/04/15 22:49:04 oA5pnsg1.net
桜もそろそろ終わりじゃ。
あと何回花見ができるかと思った。
今回はデジカメで何百枚も桜の写真をとったわい。
桜の木の下で食べた、息子の嫁の作ってくれた弁当もうまかったわい。
わしは幸せ者じゃ。
22:名無しさん脚
09/04/15 23:15:27 s++LCGDX.net
桜の寿命は50~60年、
それに引き換え、わしは長く生き過ぎたのぅ。
23:名無しさん脚
09/04/16 22:30:43 ehQILf4h.net
貴様と俺ぇとーわ
同期の櫻ぁー
あーコリャコリャ
24:名無しさん脚
09/04/16 22:56:30 pAUSXytK.net
戦前、結婚前の父はゲルトDⅢで、父母や兄姉を写していた。私の父は末っ子
だった。3人の兄姉は、全て結核で他界した。20歳前後であった。結核はごく
普通にある病気だった。数十枚の写真は、仏壇下の引出しに入れてある。でも
決して見ようとはしない。「写真がある」だけでいいのだという。
父は、小学生の私にスタートカメラを買ってくれた。”メード イン オキ
ュパイド ジャパン”と刻印されていた。シャッター速度固定なので、真夏に
は絞り板を追加するようになっていた。良く写った。モノクロの名刺サイズの
焼き付けが1枚60円くらいだった。自分の小遣いでまかなうことになってい
たので12枚撮りのフィルムを年に3本か5本ほどしか使えなかった。
25:名無しさん脚
09/04/17 17:35:50 OYoYq51E.net
オキュパイドって英語、おっぱいにお灸したことなんだよね。
MADE IN GDR (German Democratic Republic) とか、
MADE IN USSR とか刻字してあるカメラも、
すでに多くの人々には原産国が理解不能な昨今ぢゃ。。。
26:名無しさん脚
09/04/17 20:01:16 cr3q1dsS.net
CCCPなんて今の若い奴には意味不明じゃろ
27:名無しさん脚
09/04/17 20:19:34 NSkHV+Pg.net
СССРだろ?
28:名無しさん脚
09/04/17 22:15:58 q1HXLpYJ.net
労働者の祖国、ソヴェート・ロシヤ万歳じゃ!
そりゃ!革命歌じゃ!
起てー、飢えたる者ーよ!
今ぞ日は近しー
起てーよ、我がはらかーらー
暁はー来ぬー・・・
29:名無しさん脚
09/04/17 23:23:17 lBvZodYL.net
赤じゃ 赤じゃ 赤が騒いじょる。
30:名無しさん脚
09/04/18 00:37:28 uSysYlFs.net
Ура!Ура!
31:名無しさん脚
09/04/18 04:37:53 3rdEK1CZ.net
そりゃ同志諸君!もう一番歌うんじゃ!
次はガンバローじゃ!
ガンバロー!突き上げるーこぶしー
くろがねのー男のーこぶしーがあるー
燃え上がるー女のーこぶしーがあるー
たたかーいはこれからー
たたかーいはこれからーじゃー
32:名無しさん脚
09/04/18 05:33:19 BsAoTzvR.net
インテリゲンチャのマルクスボーイ達が何やら騒がしいのう
やはり日本男児として生まれたからには『海ゆかば』斉唱じゃわい
海ゆかば 水漬く屍 山ゆかば 草生す屍
大君の 辺にこそ死なめ 顧みはせじ
さてと、玉露でも飲みながら、孫から借りとる『ストラヰク・ウイツチーズ』のデーブイデーでも見るかのう
33:名無しさん脚
09/04/18 05:59:32 3rdEK1CZ.net
なんの、まだまだじゃ!
アムール川の流血やー
花は吉野に嵐吹くー
今や廿四時間のー階級戦はー来たりたりー
はて・・・どこか間違えたかのう・・・
34:名無しさん脚
09/04/18 08:57:22 MXRp6Vi0.net
町内会でも、このスレでも、
わしはいつまでたっても「若い人」のようじゃのう。
35:名無しさん脚
09/04/18 18:30:12 3rdEK1CZ.net
若い人とは羨ましいわい。
吉永小百合さんの映画みたいじゃのう。
36:名無しさん脚
09/04/19 08:22:39 G5lgb+kf.net
キューポラのある街も良いのう。
金日成将軍の歌も流れておったのう。
長白山なみを血に染めてー
鴨緑の流れをー・・・
あの頃は、日本人も帰国者も、一緒に歌って送り出した物じゃ。
今では共和国も、人工衛星を打ち上げるまでに発展したとは、さすがに驚いたわい。
隣国として、ご同慶の至りじゃわい。
37:名無しさん脚
09/04/19 14:05:48 I9Pre24g.net
アカがおるぞ!
オイ、憲兵はどこじゃ??
38:名無しさん脚
09/04/19 17:09:03 Xj4uKwgW.net
お爺ちゃん
「憲兵」じゃなく「特高」でしょ
39:名無しさん脚
09/04/19 17:22:59 G5lgb+kf.net
アカじゃとな。
監獄に入った時にはのう、まずは裟婆に出なければ話にならぬから、血書で陸軍で兵隊にしてくれと嘆願書を書いてのう、転向とは大したものじゃと言われて入営したんじゃ。
年季明けには今度はのう、翼賛会に入り込んでのう、裟婆に出たんじゃ。
特高も手出し出来なかったわい。
翼賛会やら思想運動の団体にはのう、転向者が多かったわい。
敗戦が来たら革命じゃと、密かに機を待っておったものじゃ。
40:名無しさん脚
09/04/19 18:15:17 GMd3UGvx.net
んなジジイがいるから
國体が護持できんのじゃ
41:名無しさん脚
09/04/19 21:50:38 ONscQV+4.net
赤達磨さんが転んだ。
42:名無しさん脚
09/04/20 14:41:43 fCAEu1N2.net
>>35
吉永小百合とはまたお主も若いのう。
わしは、貞奴にいれあげたもんじゃ。
今でいうところのブロマイドっちゅうのかのぅ、
手札位の写真をそれはそれはたくさん買い集めたものじゃ。
43:名無しさん脚
09/04/20 21:30:52 lDoMExmZ.net
あたしゃ、ルイズ・ブルックスに入れあげとったな。
マレーネ・ディートリヒの脚も美しゅうござんしたよ。
44:名無しさん脚
09/04/20 22:11:16 WOZvtmi/.net
嘆きの天使じゃのう。
後年は、リリー・マルレーンなんぞ言う敵性音楽を歌っておったがのう。
45:名無しさん脚
09/04/20 22:16:13 rmTO9Xyh.net
Ob's sturmt oder schneit,
Ob die Sonne uns lacht,
Der Tag gluhend heiβ
Oder eiskalt die Nacht.
Bestaubt sind die Gesichter,
Doch froh ist unser Sinn,
Ist unser Sinn;
Es braust unser Panzer
Im Sturmwind dahin.
46:名無しさん脚
09/04/21 21:59:05 5CUqX//3.net
♪でぃ ふぁーね ほっほ まるしると
友邦独逸の歌を思い出すわい。
47:名無しさん脚
09/04/21 22:52:50 XYoqZYhc.net
諸爺にはお気に召すまいが、ワシは昔から
永井荷風先生が大好きなんぢゃ。先生は
単なる放蕩変人では無いぞ。独逸嫌いで
仏蘭西贔屓、軍人大嫌いの教養人ぢゃ。
名作「濹東綺譚」には詩情と優しさが
漂ってゐて、ワシは読むたびにほのぼの
とするのぢゃ。
先生は写真が趣味で、戦時下でも老来ふれ
っくすを愛用してゐたんじゃ。
48:名無しさん脚
09/04/22 12:30:49 Qm7KBYkP.net
金丸重嶺さんものう、ロオライ・フレックスで撮影した兵隊の写真を原版にして、「撃ちてしやまむ」の陸軍記念日特大ポスタアを制作したのう。
印刷の請け負いは、ジーチーサン商会じゃったのう。
49:名無しさん脚
09/04/27 10:34:48 u5RAKr+e.net
この間までのう、でじかめにライツのビドームを載せておったのじゃが、今回奮発してのう、日本光学のズームファインダーを載せてみたんじゃ。
正像じゃし、いやはや、見易いのう。
50:名無しさん脚
09/05/01 19:12:03 l7a0dLYD.net
そういえば、今日はメーデーじゃったのう・・・。
昔、宮城前の広場で暴れたのが懐かしいわい。
51:名無しさん脚
09/05/02 18:24:37 7mNc8uEX.net
>>50
進駐軍のクルマが焼かれて、ポリスが発砲したのう。
騒ぎが拡がれば自衛隊(当時何と言ったかのう)
や進駐軍が出てきたじゃろうな。共産党はそれが狙い
だったんじゃ。・・・しかしああいうのも困るが、今
みたいに自民党と官僚とマスコミが組んでやりたい放題、
人民は羊の如しというのも困りもんじゃ。若いもんが腑
抜けになってしもうた。国を憂いておるのはワシら位じゃ。
みな一見自由の如く見えるが、至るところで権力が監視
しておって、「あれを買おうか、これを買おうか」以外に
自由はないんじゃ。それも「来夏か今多楠か」ならまだ
しも、電気屋の作る出痔亀如き大した違いはなかろうに・・・
時に、夕飯はまだかの。
52:名無しさん脚
09/05/03 09:37:14 Z+YaYDHM.net
拳銃の水平射撃にはたまげたのう。
まだあの頃は、進駐軍はおっても、警察予備隊の予の字もなかったわい。
あの騒ぎの中でも、焼け残ったカメラで撮影しておった者もおった。
まだベスト半裁判やブローニー半裁のスプリングカメラで御の字じゃった。
ベス単でも上等じゃったから、カメラは貴重品じゃったのう。
フィルムは更に無くてのう、進駐軍のピーエックスからの横流し品を闇市で買うしかなかったのう。
今日は憲法記念日じゃのう。
平和憲法ばんざいじゃ!
若者が腑抜けたと言えばのう、三島由紀夫が確か「英霊の聲」で、「羊の様に歩みを揃え、ただ金よ金よと囁き行けば、人の値は金よりも賎しくなれり・・・。大ビルは建てども大義は喪われ」などと書いておったのを思い出したわい。
軍国爺いではないがのう、考えさせる物があるわい。
まあ、敗戦後から年寄りも若者も似た様な物じゃ。
53:名無しさん脚
09/05/12 21:31:07 I14oDHF/.net
拳銃型のカメラだった、ってオチでしょ。
54:名無しさん脚
09/05/12 21:34:42 LIl9qnxr.net
拳銃型のカメラじゃったら、大珍品じゃ。
そんな物を持っておった日にはむしろ、角材で殴られて奪われておるわい。
55:名無しさん脚
09/05/12 22:13:07 k8h2mtrE.net
Mミヤ製じゃのう。今有楽町のDカメラに
確か百ウン十万円で出ておるぞ。意外に
デカくて、重量感がありそうな代物じゃ。
バブルの頃ならすぐ売れただろうが、何
か月もウィンドウで居眠りしておる・・・
56:名無しさん脚
09/05/12 23:11:32 LIl9qnxr.net
わしの写真仲間で戦友じゃった奴は、一緒に桜を撮りに行った時にのう、公園のベンチで居眠りしたきり起きなくなってしまったのう・・・。
時計ばかりがコチコチと動いておったが、脈がなくなっておったのう・・・。
57:名無しさん脚
09/05/12 23:18:05 Jlnj6cuR.net
>>53
おお、ドリューか。懐かしいのう。
URLリンク(www9.plala.or.jp)
58:名無しさん脚
09/05/12 23:43:56 k8h2mtrE.net
>>57
二種類あるのじゃ。ドリューなるものとMミヤ
のと。前者はワシはお目にかかったことは無い。
後者はさっき書いた店で拝見できる。
59:名無しさん脚
09/05/13 05:14:35 lUjnu8ME.net
拳銃型ライターならうちにあるがね。稀少?
60:名無しさん脚
09/05/14 13:47:58 fTkYl1xL.net
10年ほど前、八九式活動写真銃改二というアメちゃんに略奪された
機関銃スタイルのカメラを買い戻したら、通関にずいぶん時間がかかった。
開封調査されたようで再荷造りされてたし送料手数料が高かった思い出。
61:名無しさん脚
09/05/14 18:13:24 NZN14h/D.net
写真銃は今でも人気 があるのう。
62:名無しさん脚
09/05/16 11:04:41 7xCgxp8h.net
デジタル写真機で拳銃型のを作ってくれないものかのう・・・
63:名無しさん脚
09/05/16 12:54:10 MfSH/y6c.net
デヂタル写真機ならば、瑠式機関銃型も、乙じゃと思うわい。
64:名無しさん脚
09/05/18 01:44:06 UoNIUQNG.net
サンヨーのザクティというのは、拳銃型ムービーぢゃけん。
65:名無しさん脚
09/05/19 21:18:25 XPovFNpv.net
今テレビの「なんでも鑑定団」に明治15年製造の覗き眼鏡/立体写真鑑賞機がでてた。
コインを入れると名所などの写真が立体鑑賞できる。
鑑定結果は、80万円。オリジナルは鶏卵紙プリントだったはずだが、
ゼラチンプリントに替わってなかったら100万円とのこと。
66:名無しさん脚
09/05/31 14:49:18 rSJR04Ee.net
みんな餃子やこんにゃくゼリーを食べ過ぎたかな?
みんな最近息切れしとるのう
67:名無しさん脚
09/05/31 15:07:34 N9PKoM5G.net
ワシは年甲斐もなく恋をしてのう。銀髪の
婆様だが、幼馴染みの「おともちゃん」に
そっくりで一目ぼれしてしまったのじゃ。
振られたらまたここに戻るわい。
68:名無しさん脚
09/05/31 15:14:50 kuyWpJEu.net
おじいちゃん、よく見なさいよ。
おともちゃんってば、足がついていないでしょ!
69:名無しさん脚
09/05/31 15:18:04 Zstoyciv.net
ハニートラップは自主扱いにはなりませんなあ。
70:名無しさん脚
09/06/02 10:33:00 zAxKdN/M.net
メキヒコ風邪っちゅうのか、新型の流感がはやっておってのう・・・・
往来は菌がいっぱいで怖いからのう。
71:名無しさん脚
09/06/02 13:25:56 vqT/G1hq.net
>>70 どうりで息子のヨメが「海外旅行へ行け」とすすめたわけじゃ。
「メキシコ、カナダ、アメリカ」と良いコースじゃと思ったがのう。
ヨメが全部準備してくれて、明日出発じゃわい。
もちろんカメラをもってじゃ。
72:名無しさん脚
09/06/02 21:49:54 Sea82wTf.net
>>71
気をつけていってらしてくだされ。
わしがサンフランシスコに行ったときはまだ船じゃった。
今はしこうきで行けるようで便利になったものじゃ。
ただ、わしはあの重たい鉄の塊が空に浮くっちゅうのがどうも合点が行かなくてのう、
しこうきだけは駄目じゃ。
73:
09/06/05 16:41:38 g66VmCPr.net
デパートの忘れ物バーゲンでカメラを買ったんぢゃが、
帰りの電車で置き忘れてしまった。とほほのほ。
74:名無しさん脚
09/06/05 17:02:11 2NXWOa21.net
それはまた災難でしたのぅ。
しかし、また忘れ物バーゲンに行って買えばよろしい。
カメラは天下の回りもの、
と、昔から言いましてな。
75:名無しさん脚
09/06/07 12:23:48 kQ4qJa0s.net
そのカメラ、電車~忘れ物バーゲンのループから
一生抜け出せないカメラなのかものう。
わしも近頃は冥土と自宅のループから抜け出せなくなっておるがのう。
76:名無しさん脚
09/06/07 12:48:50 zoJSwPAq.net
>>72
なんだ桑港のことか
77:名無しさん脚
09/06/08 15:59:35 pioB0vCh.net
ハニー・レーヌは今何してる?
78:名無しさん脚
09/06/08 16:15:21 Xy5ByGuh.net
>>72
何日か前の新聞に載っておったが、タイタニックの最後の生き残りが亡くなったそうじゃのう。
映画と同じで女性だったのう。しかし仰天したものじゃ。
79:名無しさん脚
09/06/08 18:08:21 5CG/I8oj.net
仰天ついでに昇天せぬやうに
80:名無しさん脚
09/06/09 19:51:44 ye+1MK0/.net
そういえばタイタニック婆さん足がなかったような気がする。
81:名無しさん脚
09/06/14 17:24:47 4Vn2oj6Y.net
アジサイの写真を撮ってきたわい。
息子のヨメがつくってくれた弁当とデザートの
コンニャクゼリーがうまかったのう。
82:名無しさん脚
09/06/14 21:51:01 Q+EwEnva.net
いいのう、いろんなメニューで。
うちの嫁なんか、わしが餅が好きなの知ってるから、毎日餅じゃよ。
83:名無しさん脚
09/06/14 22:01:12 abwgBLk8.net
ええのう。わしゃ冷凍ものの焼き餃子ばっかり食わされておるのう・・・
84:名無しさん脚
09/06/15 15:43:34 L/y05v+V.net
うらやましいのう。
うちは、毎朝、牛乳パックに入ったままの"手作りヨーグルト"と、嫁がパートで行っている工場から持ち帰ったパンじゃよ。
去年は工場閉鎖になってのう、その間は、別のパンじゃったんだが、パンがあんなにうまいものとは・・・・
85:名無しさん脚
09/06/15 19:13:45 b8cH6T8L.net
ワシのところに定期的に旧制中学の同窓会報が届くが、
開封の形跡も無いのに、不思議にも訃報欄が必ず赤線
で囲んであるのじゃ・・・
86:名無しさん脚
09/06/15 20:00:37 r+iKNkH5.net
そりゃあ、コミンテルンの陰謀じゃのう。
87:
09/06/18 17:29:53 U3yH9BGC.net
訃報なら黒枠のはずぢゃが、、、、赤窓なら裏紙付きのロールフィルムカメラ。
88:名無しさん脚
09/06/18 19:43:01 NO9oVgR+.net
この頃ウチの嫁がクラ亀に興味を持ってのう。
ワシの所持品を褒めた後、必ず「おじいちゃん、
それって高いんでしょ、いくら位するの?」と
聞いて答をメモしておる・・・
89:名無しさん脚
09/06/19 03:17:03 A3y/lVYd.net
>>88
勉強家じゃのう。
感心感心。
しかし何故か、囲炉裏端で漁師が作る鉄砲玉の数を数える猫(実は化け物の使い)を思い出してしまったわい。
90:名無しさん脚
09/06/19 08:28:41 ZcBaAonM.net
先日、近所のキ○ムラで店員と話をしておったら、
どこぞのばあさんがコンパクトカメラを持ってきた。
「はい、お願いね」とかいいながらカメラを置いていった。
店員、カメラからフィルムを抜いて現像に出し、
別の新しいフィルムをカメラに入れてやった。
で、そのばあさん、買い物が終わるとカメラと上がりを、
受け取りに来るそうなんだが、こういうばあさんが多いと、
フィルムももう少し延命するかと思うがのう。
91:名無しさん脚
09/06/19 22:50:59 4yMrTSr1.net
ついこの間この板で聞いた話じゃのう。
92:名無しさん脚
09/06/19 23:28:23 dneBwNcJ.net
バァさんや、ここに置いとったコンタックスが全部無くなっとるんじゃ。
何か知らんかの?
93:名無しさん脚
09/06/20 08:48:40 xGGheuaa.net
おじいちゃんったら、お餅を残すからそんな事言い出すのよ!
94:
09/06/20 16:55:06 LwwgtZEV.net
あのコンタックス一式は虫干しを兼ねて
駅前のカメラ屋さんにショーウインドーへ飾ってもらってるから安心して。
95:名無しさん脚
09/06/20 18:08:21 2bBSp8LZ.net
おお、よく気がつく嫁じゃのう。
でもはて、値札らしいもんがついとった気がするがのう…
96:名無しさん脚
09/06/21 08:12:07 yZ41hnuu.net
おじいちゃん、あれは値札じゃなくてプライスタグって言うのよ。
あ、おじいちゃん、少しお金が入ったから、
好物のこんにゃく畑、たくさん買ってきてあげたわよ。
97:名無しさん脚
09/06/26 19:40:09 JdAeITCX.net
最近息子のヨメがつくる料理の味が濃いような気がする。
外で写真をとると汗をかくので、塩分の補給を考えてくれて
おるのじゃろう。
やさしいヨメじゃ。
98:名無しさん脚
09/06/26 20:38:10 8tenPrJf.net
嫁がワシの収蔵品を狙っているような気がしてな、
特注の保管庫に収納して鍵をかけたのはいいが、その
鍵をどこに置いたかどうしても思い出せないんじゃ。
各々方ご存じないかのう・・・
99:名無しさん脚
09/06/26 20:51:09 y6rDxtR5.net
おお、わしもじゃ、金庫にしまったのはいいが番号を忘れてしもうた。
おや?そう言えば、金庫はどこに置いたかのう。
100:名無しさん脚
09/06/27 09:26:03 vbdAVZCC.net
金庫ですか・・・
大佐の命令で基地の片隅に埋めたのじゃが、
戦後 アメリカさんに基地を接収されてしまってのう
それっきり、掘り出しに行かれなくなってしまったわいorz
雷電で有名な航空隊でしたじゃ。
101:名無しさん脚
09/06/28 07:16:42 piZYh1Xm.net
戦中に、南方はヒリッピンの山中にのう、山下将軍のご命令で金塊やら金貨を埋めたんじゃが、どうにも場所が思い出せぬわい・・・。
102:名無しさん脚
09/06/29 16:28:13 3c1b0ec9.net
忘れたことさえ思い出せないよりはよいではないか。
現場の写真撮ってあれば良かったのにね。
103:名無しさん脚
09/06/29 16:58:04 +tMPbDUC.net
>>101
わしが漏れ伝え聞いたところによると、あれは、ペリリュー神社の言い伝えでな。
満つる月が日を隠し、天を暗黒が埋め尽くし、再び日出時、
一の鳥居と二の鳥居のつくりし影の交わりておつる槻の・・・・
その先がのう、どうしても思い出せん。
もしや、今年の7月23日のことやもしれん。
いや、1988年3月18日のことやもしれん。
しかし、財宝が見つかったという話はきいとらんしなぁ。
104:名無しさん脚
09/06/29 22:44:49 Ep1qt5CD.net
そうじゃ、思い出したわい。
山下将軍のご命令で金塊を埋めた場所はのう・・・。
おや、こんな夜中に誰か来たのかのう・・・。
ぎゃああああ・・・!
105:名無しさん脚
09/06/29 22:58:21 EJfbsAeJ.net
おじいちゃん!おじいちゃん!!
また変な夢見てたのね。
よそ様に聞こえるんだから、大きい声出さないでよね。
とりあえずこのよく冷やした蒟蒻畑食べて落ち着いて。
106:名無しさん脚
09/06/30 15:14:05 Ps4c0eyr.net
思い出したぞ。収蔵場所。確かにあそこじゃった。
終戦の日になったら取りに行くかの。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
「ペンタックスカメラ博物館」が7月31日で閉館
107:名無しさん脚
09/06/30 15:53:40 VYmyIkf/.net
山下将軍の財宝ってなんだろう。
まさか、ContaxやLeicaや、ツノ眼鏡じやないだろうな・・・
108:名無しさん脚
09/07/02 04:05:29 KokayFGG.net
>>106
重ねて残念じゃわい・・・。
終戦の玉音放送を聞かされた時を思い出したわい・・・。
益子じゃからこその、落ち着いた良さがあったと思ったわい。
地元との結び着きもある様子もまた、好もしく思ったものじゃ。
コレクションが散逸せぬ事を願いますわい。
彌榮!
109:名無しさん脚
09/07/02 11:04:31 FMKaPc1k.net
益子行っとくかな。
110:名無しさん脚
09/07/02 20:43:37 uQSNWfw1.net
やれやれ、旭光学は土日休みとはのう・・・
111:名無しさん脚
09/07/03 11:26:00 n8lAaZEP.net
わしはもう長いこと毎日が日曜日じゃからあんまり関係ないんじゃよ。
今日が何日で何曜日かすらわからんようになって久しい。
112:名無しさん脚
09/07/03 13:22:02 Z8K0u4qn.net
わしゃなぁ、
月曜は用水路の確認、
火曜は屋根の様子見、
水曜は岸壁パトロール、
木曜は河川敷のゴミ拾い、
金曜は田んぼの様子見、
土曜は収蔵カメラ掃除、
日曜は休み、
とまぁこの年になっても忙しいわい(笑)
113:名無しさん脚
09/07/03 15:00:35 n8lAaZEP.net
わしも忙しいぞ。
4時 起床。風呂場で顔、体を洗う。
4時半 神棚にお供え。仏壇にお供え。
5時 盆栽120鉢の水やり
5時半 犬の散歩。最近はLeicaⅢ型を持って歩くんじゃ。
6時 玄関前、外回りを掃除。
7時 ようやっと孫嫁が朝食を用意してくれる。
8時 新聞読む。
9時 庭の手入れ。
11時 畑の見回り
13時 昼飯
14時 昼寝
15時 ひ孫を幼稚園に迎えに行く。
16時 盆栽の手入れ
17時 夕方の犬の散歩
18時 ひ孫と遊ぶ
19時 夕食
20時 風呂
21時 就寝
毎日毎日その繰り返しじゃ。
114:名無しさん脚
09/07/04 14:03:44 9F6X87bt.net
わしは毎日、餅ばかり食っておるわい。はて、今日は食うたかのう?
115:名無しさん脚
09/07/05 12:31:30 3tBQsuE+.net
近所のブックオフで、タイムライフのライフ写真講座という
やたら古い本が安く(@¥400)出ていたので買ってきた。
いろんなのがあったけど、そのうちの4種だけ。なんせ重くて。
しかし凄いなこれ、作例は1960年代のものが殆どだけど、
なにせ世界レベルなんで、色や印刷が古いにもかかわらず
雰囲気の濃さが圧倒的。単なる写真集としても楽しめる。
「カメラマンからの助言」なんて箇所で出てくる名前が
アンセル・アダムズ、ブレッソン、ユージン・スミス、フリードランダーなどなど、
凄い名前が当り前のように出てくる。
いや、いいの買ってきたもんだ。古いカメラの中にはニコンFなんかも出てくるし、
今日は引きこもって読んでいこう。
116:名無しさん脚
09/07/05 20:37:29 mu32U9wQ.net
>>115
懐かしいな。
俺はそれを買って勉強した覚えがある。
もっとも、フィルムや現像代が高くてあんまり写さなかったし、その頃は天体写真に
夢中だったからあまり構図とか覚えなかったが。
117:名無しさん脚
09/07/09 15:43:40 HTjjnjI5.net
ポートレイトの講座を参考にして、生き生きとした遺影を写したいもんぢゃ。
118:名無しさん脚
09/07/09 15:49:54 m9UxXsnL.net
遺影をいつ撮るかって難しいな。
30歳のころの写真じゃ若すぎるし。
60歳でも若すぎるし、
逝く数年前じゃよぼよぼすぎるし・・・・
とりあえず、遺言書は書いとくかな。
ええと、ジナーPは、誰にすっかな。
119:名無しさん脚
09/07/09 18:56:56 eE/nT0cm.net
職場にMF一眼レフ持って行ったら若い衆が興味を示したので、
「これがシャッターボタン、これは巻上げレバー、こっちは巻き戻しクランク」
と説明してたら、
「何を巻き戻すんですか?」と聞き返された。
「何がって...フイルムだよ」と答えると、
「どうして巻き戻すんですか?」と再度の質問(^^;;;
どうやら今の若い衆はフイルムはのカメラは知っていても「写るんです」とまりで
パトローネなどは見たことすら無いらしい。
120:名無しさん脚
09/07/09 22:40:04 q5b2Hh9K.net
>>119
いやいや、コダックのブローニー使いかもしれないぞなもし。
121:名無しさん脚
09/07/10 03:42:35 ZBNiHEmw.net
俺なんかDXコード無しのカメラとかにすらキレた事が。巻き戻しにはキレなかったが。
122:名無しさん脚
09/07/10 05:34:19 GoIAjnKR.net
>>118
機材はのう、お迎えが来そうになったら先に奉焼して極楽に送って置けば良かろうて。
むざむざくれてやる事はないのじゃて。
123:名無しさん脚
09/07/10 10:17:39 stDc+xNc.net
いやいや、それでは、自分が死んだら、
一緒にゴッホの絵を焼いてくれといった紙屋の大将とおんなじじゃ。
最近、孫娘らが露喪とやらに凝っているようじゃが、
大日本光学、東京光学、帝国光学らの大和魂が
凝り固まってできた写真機の素晴らしさを
次の世代に伝えるのも、年寄りの役目ではありますまいか。
124:名無しさん脚
09/07/10 10:54:54 jmUbQSCB.net
露助の写真機なんぞに凝るなんざ、帝國臣民として非國民はなはだしい。
わしの家系は、帝國陸軍の流れなんでな、絶対日本光学なんざ使わ
125:んかった。 東京光学いっぽんじやわい。 その位、気概を持って写真機を使ってきたのに、敵國の写真機を使うとは何たること。
126:名無しさん脚
09/07/10 13:23:43 stDc+xNc.net
いやいや、まぁそう激昂なさらんと。
だからこそ、我らのような老いぼれが、
我が国の威信をかけて開発した光学機器の素晴らしさを
伝えねばならないのではないか。
それにつけても同盟国のライカはR9で終わりとは。
大戦末期と同じで、皇国のみが徹底抗戦するしかないのだろうか。
127:名無しさん脚
09/07/10 13:31:26 jmUbQSCB.net
独逸のライツ社の写真機か。
まだ、Mがあると思って安心しとったんじゃが、調べたらMPなんて名前での。
どうしてもいかんのじゃ、MPは。
MPって名前だけはどうしても。
いろいろと連想するものがありすぎてのぅ。
128:名無しさん脚
09/07/10 17:13:41 AU6b7jvV.net
爺ほどさっさとフィルム捨ててデジタルカメラに逝ってしまったよ。
フィルムカメラに拘ってるのが、なんとフィルムを経験してこなかった若い世代。
皮肉なもんだ。あんな不便なフィルムの何処がいいんだか、仕事で散々使ってきたから
フィルムカメラもフィルムも、もう沢山、うんざり。
129:名無しさん脚
09/07/10 17:41:47 jmUbQSCB.net
わざわざ荒らしにくんな似非爺。
124 :名無しさん脚:2009/07/10(金) 16:54:15 ID:AU6b7jvV
4×5、中判、35ミリカメラ皆ある、仕事でも使ってた。
カラー、白黒の自家処理もしてきた。
しかし此処五年フィルムは一枚も撮ってない、デジタルに移行した。
これっぽっちもフィルムに戻りたいとは思わないな。
デジタルの方が断然面白い。
130:名無しさん脚
09/07/10 18:13:33 stDc+xNc.net
若年寄か、見苦しいのぅ。
巣に帰れ、とはこのことじゃな。
131:名無しさん脚
09/07/10 21:13:55 jidCuJ75.net
GHQにMPじゃのう。「玉音放送」後間もなく、東京湾に
敵の巡洋艦や潜水艦が続々集結してな。「省線電車」
の先頭車両の前半分が黒カーテンで仕切られ、窓の下に
ペンキで白線が塗られて「進駐軍専用車」じゃ。ワシ
らは窓ガラスもない車両にすし詰め、蒸し風呂の通勤
地獄だった。街角には白い衣の傷痍軍人が立って物
ごいじゃ。「ああ負けたわい」としみじみ思ったもんじゃ。
にしても、資源も工業力もない日本があんな国を敵に
回して勝てると、正気で思っていたんじゃろか?
ワシの爺さんは米国駐在が長くて、晩年まで英字
新聞を読んでいたが、「こりゃ負けじゃ」と最初から
言って回りから総スカンじゃったが、結局その通りに
なってしまったわい。
132:名無しさん脚
09/07/10 22:05:36 0ednj6dJ.net
>>126
おじいちゃん、また憲兵相手の武勇伝をおしゃべりしてるのね。
133:名無しさん脚
09/07/11 00:34:19 1TV/8Zpb.net
>>131
おじいちゃんったら!また違うおじいちゃんに、関係ない話をして!
もっとお餅を食べさせるわよ!
134:名無しさん脚
09/07/11 00:57:59 MKMwYOC9.net
似非爺はおまえらではないか!
こんな糞スレ作りやがって。
現実の爺はデジタルが好き。
135:名無しさん脚
09/07/11 05:36:52 WwXQpaUa.net
皇國不滅、天壌無窮、フヰルム不滅ぢゃ!
東亜新秩序建設のためには、これからが粘り処ぢゃわい!
136:名無しさん脚
09/07/11 08:50:32 IJxDccwY.net
数年前、子供が生まれてカメラに興味を持ったら、
懇意にしていた近所のジーサンが、F2を貸してくれたんだよ。
老眼でもう使うことはないから、って。
大事にしていたようで、新品で買ったあと一回だけオーバーホールに出したそうだ。
ジーサン曰く、
「最近ニコンで見てもらったばかりだから大丈夫」とのこと。
確かにケースの中には修理伝票が入っていたんだが、
「昭和50年」
ジーサンにとっては最近なのか?
で、ジーサン去年亡くなっちまった。
ジーサンには孫がいなくて、オレの子供を孫のように可愛がってくれた。
F2は無期限の借りものになっちまった。
137:名無しさん脚
09/07/11 09:50:31 lhKGMJhA.net
>>134
おじいちゃん、戦争は64年前に終っていて日本の負けと
何度言ったら・・・
138:名無しさん脚
09/07/11 10:05:56 WwXQpaUa.net
>>136
わしものう、国産品愛用の精神で、この間は六櫻社のセミ・パァルを買ったんじゃ。
ヘキサァ付きは高いじゃで、三枚玉のオプタァ付きにしたんぢゃ。
写真屋に行ったら、さくらフヰルムは無いと言われてのう、富士のフヰルムを買ったんぢゃ。
しかし、感度四〇〇とはまた、高速フヰルムぢゃのう・・・。
シャッタァ速度が追い付かぬわい。
遮光眼鏡のレンヅを外して代用フヰルタァにするかのう。
さて、冩真報國の精神で、撮影に励むかのう。
139:名無しさん脚
09/07/11 13:32:43 r1N6jpuO.net
、とるれかかでき書横左
。んわなかてくくにみ読
140:名無しさん脚
09/07/11 13:49:02 1YVGdvfJ.net
>>135
ええ話じゃのう。
141:名無しさん脚
09/07/11 21:57:15 BEG2/v80.net
感度四百だと赤窓からかぶるだろうなぁ。
142:名無しさん脚
09/07/12 03:24:39 hwVMTy5z.net
ブロニーの120は遮光性能の高い裏紙がついてるから赤窓からかぶるなんて
有り得ません。赤窓付きの昔のカメラで撮った事無いだろ>>140
白黒を増感したって、赤窓からかぶったりした事はありません。
いったいどういう風にかぶると想像してるんだ>>140
143:名無しさん脚
09/07/12 08:36:26 +vDKXw1D.net
まぁまぁ。若いもんがちょっと背伸びしてみただけじゃよw
144:名無しさん脚
09/07/12 11:33:48 hwVMTy5z.net
>>1 [マジ話]をする。
現実の爺は「じゃよ」「のう」「ぢゃ」「のぅ」なんて言わない。
このスレに現実の爺が書き込むと想ってないだろ?
私が60歳だといっても信用するしないは自由だが偽爺が多すぎて腹が立つ。
本当の事を書くと「荒らし」呼ばわり。
デジタルを導入したのは爺。真っ先にフィルム捨ててデジタル一眼レフに
走ったのも爺。25年カメラ卸小売に携わっていた側から野暮を承知で断言する。
爺はデジタルが好き。
145:名無しさん脚
09/07/12 12:29:16 ZNS6c0Gr.net
>>143 爺は皆の心の中にいるのです
146:名無しさん脚
09/07/12 12:33:59 1AmTKpDL.net
これ、そこのおかた。もそっと、またーり しなすったら、いかがぢゃのぅ。>>143
147:名無しさん脚
09/07/12 12:42:56 ZNS6c0Gr.net
爺が実際20歳過ぎでカメラを買うことが出来たとするとその時
出ていたカメラは
90爺 べス単
80爺 リコーフレックス
70爺 ペンタックスSP
60爺 ペンタックスKマウント
50爺 キヤノンAE-1
40爺 キヤノンEOS1000
タイプライタ普及してなかった70爺以上は
パソコンはかなりハードルが高いだろうから
おそらく爺層の上限はせいぜいペンタSPや
ミノルタSRあたりの一眼レフ世代の夢の無い
話になってしまう。
148:名無しさん脚
09/07/12 14:25:57
149:P7S9wxO+.net
150:名無しさん脚
09/07/12 15:44:29 M9Lu6VyU.net
最近の還暦は若いからなぁ。
爺って感じじゃない。
151:名無しさん脚
09/07/12 20:28:20 C0zOHB+N.net
ビートルズが現役の頃は髪が長くて不良とか言われていたが、
そのビートルズ世代が60代だろ。若いよ、じゅうぶん。
152:名無しさん脚
09/07/13 00:04:49 5AvXl1Lx.net
なんの、古代ヱヂプトやら、ギリシア、ロオマの頃より、
今の若い者はなっちょらんと言われ続けておるのぢゃから、
それからしたら皆、若僧ぢゃよ。
釈迦入滅より既に末法の世の中ぢゃ、人類の劣化は果てしなく続いておるんぢゃのう・・・。
153:名無しさん脚
09/07/13 13:03:13 Eij4T9at.net
カメラ板の「カメラにまつわる思い出」を語るスレなんだから、
そもそも「デジタル厨」、いや「デジタル爺」が来ること自体スレ違い板違い。
「爺だけどデジタルこんなに使えるぜ自慢」はデジタル板でやってほしいもんじゃ。
154:名無しさん脚
09/07/13 19:23:22 nrcK7ZOi.net
嫉妬偏狭になっちゃうのが爺の証と思っちょるん?
パソコンやデジカメの話題なんぞ、いまどき隔離する必要ないぜよ。
155:名無しさん脚
09/07/13 20:08:20 JEEvpuT7.net
思い出したが、2ヶ月ほど前に停年退職した人がいて、
激励会のあと、その人の家に行ったんだ。
そこでその人の若い頃の写真を見せてもらったんだが、
なんと、長髪ブームに乗ってオカッパ頭なんだよ。
「いや~、あの頃は俺も若かったから」、
「そ、それにしても**さん、この頃は髪の毛があったんですね~~~!」
大爆笑だったが、今のジジイに昔のジジイのイメージはないぞ。
そーいや、あの人、酔った勢いで俺にニコンFくれるって言ってたけど、
どうせ忘れてるんだろうな。w
156:名無しさん脚
09/07/14 02:03:29 GKco0mEA.net
使わなくなったフィルム一眼レフにオリンパスM-1というのがある、使い込んでるし
傷もあるヤフーのオークションで売れるだろうか、M-1ロゴ入りのネクタイピンもある。
157:名無しさん脚
09/07/14 10:44:05 co9WEMpa.net
>>154
ヤフオクだしても500円程度だろうなぁ。
ここで知り合ったのも何かの縁、わしが1000円でこうてやるわい。
158:名無しさん脚
09/07/14 11:40:21 bPKX7cUU.net
Mといえば、うちにもニコンMという古いカメラがあるわい。
爺の形見だがオークションに出してみようか。500円で。
159:名無しさん脚
09/07/14 13:09:43 co9WEMpa.net
そういえば、忘れとった。
Mといえば、新聞記者やってたおとおとのかたみで、NikonS3Mというのがあったなぁ。
なんかハーフサイズの変なカメラ。
あんなもん使い勝手悪いから売れないだろうなぁ、100円でヤフオク出してみるかなぁ。
ほとんど使ってなかったから新品同様なんだが。
160:名無しさん脚
09/07/14 15:16:13 d5yCXWb4.net
おじいちゃん、あのカメラは銀座の天共カメラに3000円で引き取ってもらったでしょ。
161:名無しさん脚
09/07/14 19:44:06 GRZJd87g.net
そうじゃった。100円でも売れればと思っていたのがミネ子さんが3000円などと
高値で売って来てくれて大喜びだったわい。
162:名無しさん脚
09/07/15 12:13:26 6CnWNq8C.net
ダルマさん代わりに置いてるコンタフレックス
邪魔だから売りに行きましょ、とカミさんが誘惑してる。
3000円で売れれば二人でランチ食べれるわい。
163:名無しさん脚
09/07/18 07:20:31 BbRhNK+m.net
葉書一枚で連れて来られる兵隊の命が一銭五厘、
ピー屋の女郎の花代が五円五〇銭ぢゃ。
皆の衆、大金の話ばかりぢゃ。
財閥ぢゃのう。
164:名無しさん脚
09/07/18 19:39:05 +Orzoyku.net
たとえとしての「一銭五厘」であって実際の赤紙は郵便葉書でで送られたわけではない
のはよく知られた話ですよ。
165:名無しさん脚
09/07/18 22:56:50 BbRhNK+m.net
>>162
お若い方、熱くなりなさるな。
召集令状は、役場の兵事係が持って来た事はまだまだ忘れてはおらぬわい。
女郎の花代は、当初五円、末期には五〇銭の上乗せじゃったのう。
半島出身の女郎などはのう、五円五〇銭をコエンコチュチェンと言うからすぐに分かったものじゃ。
兵隊がピー屋に行く時には、衛生サックを持たされたんじゃが、ピー屋に行かぬ下士官がのう、余りの衛生サックを時計の防水袋にしておったのは感心したのう。
あの頃の時計は水が入るとすぐに駄目になったものじゃからのう、生活の知恵じゃのう。
166:名無しさん脚
09/07/19 10:53:07 LVIU2xgH.net
時計のケースも2重になったのがありましたな。
衛生サックですが、従軍記者が超貴重品のライカを水気から守るために
左右から被せて使ったと聞きましたぞ。
167:名無しさん脚
09/07/19 12:22:07 WJYSsaBQ.net
>>164
腕時計本体を、円いセルロイドの覗き窓の付いたケースに仕舞って使う物とかもありましたのう。
ライカの防護に使うとは、知恵者もいたものじゃわい。
感心感心。
終戦後に聞いた話では、アメ公も衛生サックを歩兵銃の筒先に着けて防護したらしいですのう。
人間、考える事は大差無いですわい。
ピー屋の花代は丁度、兵隊の一月分の小遣いより少ないくらいじゃから、上手く値段付けをしておったものじゃ。
わしは女郎買いには余り行かなかったが、それでも満州に居った時分には、話の種じゃと、支那、朝鮮、ロシヤの姑娘とも遊んだ事があるわい。
片言でもそれぞれの言葉を喋ってみるとのう、大分サアビスが良くなった物だわい。
逆に威張り散らす客は嫌われておったわい。
今更考えると、なかなか国際的じゃったのう。
168:名無しさん脚
09/07/20 00:26:42 0D4r3xFg.net
写真機なら、独逸、英吉利、亜米利加、伊太利、露西亜などを制覇したわい。
169:名無しさん脚
09/07/20 01:01:01 P/aRZahO.net
おじいちゃん、「など」ってなぁに?
170:名無しさん脚
09/07/20 01:17:31 9pP/s+XS.net
少しズレるが「かくすればかくなるものとは
知りながらやむにやまれぬ大和魂」というのは
実に危ない発想じゃのう。
「かくすればかくなるものと知りたればやめて
おこうぞ大和魂」でなくてはいかんのう。
右翼や軍部の残党が連綿と続いておって、隙あらば
右へ右へと引っ張ろうとしておる。戦後の日本も
独逸のように、右翼言論取締法を通しておくべき
じゃった。特に下痢で総理を辞めた男、あれの
取り巻きは危険じゃのう。
171:名無しさん脚
09/07/20 01:33:36 QKWBfx/e.net
そのままズレた話を続けようという魂胆は見え見えじゃのう。
そんなことより写真機の話�
172:烽オなされ。 ほれ、恵比寿の帝都何とか美術館での、戦前の朝日新聞記者が撮った 外地の写真がたくさん展示しておってなぁ。内容はもちろん貴重じゃけれども、 いやはや、この世の中でよくあんな大量に提供したもんじゃわい。 そういえばスピグラも展示しておったのう・・・
173:名無しさん脚
09/07/20 05:26:41 GiG0tNms.net
>>169
ほう、朝日新聞社もたまには善政をやりおるんですのう。
外地の写真は絵葉書以外でも、個人の撮影した物を見せて貰った事もありましたがのう、特に南方での撮影でハレエションを起こしたりフレアーの掛かった物もちらほらありましたが、それはそれでなかなか雰囲気があって綺麗な物じゃと思いましたわい。
今の鏡玉はコーチングがしっかりして居るから、多少の逆光でもビクともせぬが、少しばかり味気が無い気もしますわい。
174:名無しさん脚
09/07/25 19:44:44 UDbD8pAq.net
先日の皆既日食を中国まで見にいったのじゃ。
ところが曇ってとぎれとぎれにしか見えんかった。
急に薄暗くなったと思ったら本当の真っ暗闇になった。
デジカメを持って行ったが、すごい自然現象に写真を
撮るのも忘れたわい。
よいメイドのみやげ話になったのう。
175:名無しさん脚
09/07/25 20:21:41 viQiyBzQ.net
>>171
良かったのう。
わしなど昼寝しておったら日食の事もすっかり忘れておったわい。
さて、夕涼みに冥土の茶店にでも出掛けるかのう。
176:名無しさん脚
09/07/27 13:11:27 4tmmGqY7.net
旭光学の益子町の工場にある、ペンタックスカメラ博物館に行って来ましてのう、閉館の見納めをして参りましたわい。
ザイオン、オプターのレンズ製作から始まる歴史も、数年後の海外生産拠点への完全な移行で終わると聞きましてのう、残念な事じゃと思いましたわい。
益子工場開設以来約五十年もあと数年で終わるとの事。
ただただ、感謝致しますわい。
長のお勤めご苦労様でしたのう。
177:わかい娘
09/07/30 17:18:31 UL3qhM4O.net
教えて、爺さん方、ずうっと前にジーチーサン商会について尋ねた者ですが。
大阪の商会のことを知りたいのに、どうやらネットで見ると東京って書いて
ある。もうなくなったという大阪のジーチーサン商会の戦時中の住所を知り
たい。誰か教えてくれる人いないかな。よろしくお願いいたします。
178:名無しさん脚
09/07/30 21:17:34 5kAh5576.net
あの時の爺はわしじゃが、覚えておってくれたらしいのう。
ジー・チー・サン商会はのう、本拠地は東京じゃのう。
確か以前に骨董で買った関西方面の記念絵はがきも、ジー・チー・サン商会謹製じゃった。
関西でも名の通った会社であったのじゃろう。
それからすれば、大阪にも営業所なりがあったのやも知れぬが、場所までは分からぬのう・・・。
山端庸介さんに直接聞くしかないのう・・・。
179:わかい娘
09/07/31 21:31:01 3BKu5XpD.net
早速ありがとう。最近のことすぐ忘れている母が昔の話しには身を乗り出して
聞いている様子です。自分の生まれた住所も半分くらいは言えるのでジー・チー・サン
商会も話題にしているところです。爺さん方はずいぶんとお元気でいいですね。
カメラの思い出を語ってリフレッシュできてるのでしょうか。
もっともっと元気で語ってくださいね。カメラの話し、面白いです。
我が家はゼンザブロニカとキャノンのEOSは健在です。ブロニカはバシャッと
いう重たいシャッター音がたまりませんね。ではまた…おやすみなさい。
180:わかい娘
09/07/31 21:32:28 3BKu5XpD.net
早速ありがとう。最近のことすぐ忘れている母が昔の話しには身を乗り出して
聞いている様子です。自分の生まれた住所も半分くらいは言えるのでジー・チー・サン
商会も話題にしているところです。爺さん方はずいぶんとお元気でいいですね。
�
181:Jメラの思い出を語ってリフレッシュできてるのでしょうか。 もっともっと元気で語ってくださいね。カメラの話し、面白いです。 我が家はゼンザブロニカとキャノンのEOSは健在です。ブロニカはバシャッと いう重たいシャッター音がたまりませんね。ではまた…おやすみなさい。
182:わかい娘
09/07/31 21:37:33 3BKu5XpD.net
ごめんなさい。手違いで2回書き込んでしまいました。削除し方がわかりません。
183:名無しさん脚
09/07/31 23:14:43 wEof7sIb.net
娘さん、にちゃんねるは投稿したら削除は出来ませんのじゃ。
二重に書いてしまったとて些細な事じゃから、気にせぬが良いわい。
中判はオバケ・ペンタックスを持っておるが、眺めるばかりで恥ずかしい限りじゃ。
ジャバラのセミ・パアルやニッカカメラなどもあるが、最近はペンのエス型が出番が多いわい。
小さくて便利じゃが、露出から何から全部自分で決めて撮れるのが良い。
いかにも写真を撮った気持ちになれますのじゃ。
184:名無しさん脚
09/08/08 13:07:23 NFFerpqQ.net
暑いのう、昼飯は毎日素麺じゃ。
夕食は、素麺つゆの余りに残りの麺を入れて、にゅうめんじゃ。
185:名無しさん脚
09/08/12 08:31:48 bNeg4Kjj.net
にゅうめんとは風流じゃのう。暑いんで、わしは入滅しておるわい。
186:名無しさん脚
09/08/12 23:15:18 tKW7H5Mz.net
あらあら、またおじいちゃん草履忘れてカメラ屋行っちゃったわ・・・
187:名無しさん脚
09/08/13 20:20:51 U0pEZUxq.net
さて、暑気払いに冥土の茶店に逝くかのう・・・。
188:名無しさん脚
09/08/15 12:59:10 3WIApsWd.net
今日は終戦記念日じゃのう。
黙祷もしたでな、さて暑気払いに行くかのう。
189:名無しさん脚
09/08/15 23:51:09 O3NWqoqQ.net
お盆の墓参りに行こうかと思ったら朝からばあさんがおらん。
墓に行ったらばあさんの名前が彫ってあった。
息子の嫁が既にばあさんがあの世に行ったとぬかしおるが、
はて、何のことやらさっぱりわからん。
ばあさん、めしはまだか?
190:名無しさん脚
09/08/16 00:12:02 +CXRNcRV.net
ばあさんも、お前さんと同じで餅が好きだったのう
191:名無しさん脚
09/08/16 11:25:09 q0KfbRpW.net
これだけボケてるのに、カメラの台数だけは良く覚えてるのよね
192:名無しさん脚
09/08/16 14:10:12 RmGT0iNf.net
うちに同じカメラ何台もあるのに気づいて愕然としたが、
昨日また、同じのを買ってきた。
若いころ憧れたカメラを見つけるとつい手が出ちゃうわい。
193:名無しさん脚
09/08/16 20:23:44 0PoL3V0G.net
うちのおじいちゃんもボケ始めたのですかねぇ。
194:名無しさん脚
09/08/16 20:39:18 6Qaa4Aps.net
ボケ始めたとは失敬な。同じカメラを
間違って買ってくるのでは無いぞ。
カメラが一人では淋しいと云いをるから
仲間を連れてきてやっとるんじゃ。
195:名無しさん脚
09/08/16 22:54:40 ZE1tvDe5.net
あら、去年お先した3軒隣のおじいちゃんが、
「仲間を連れてきて」と呼んでるわよ
196:名無しさん脚
09/08/18 21:18:17 Ctbjjd3r.net
3日前にお先した隣のおじいちゃんなんか、
「はて、わしの家はどこじゃったかのう?」
なんて、気合が入ってるわよ
197:名無しさん脚
09/08/22 11:55:59 geBfOTJ/.net
3日前にお先したお向かいのおじいちゃんなんか、
「フードがなくてのう」って高島屋に行ってたらしいわよ。
最近のは真昼間でも出るのね。
198:名無しさん脚
09/08/27 20:51:57 6iyIj5jx.net
昭和30年ごろ、ニコンS2を新橋の村上で買ったのがなつかしいです。
ものは店頭に飾ってあった1台だけで、半年近く待たされた上、値引きはなし、
ワルツのフィルターだけおまけにつけてくれました。
ちょっと恥ずかしい話ですが、取引先の家のお嬢さんがかわいくて,わざわざ
包装のまま持ってゆき、テストと称して大写しをものにしたのがいい思い出です。
199:名無しさん脚
09/08/27 21:18:00 z93quCbe.net
昭和40年代半ば銀座周辺にカメラ店多数あり。
現在激減している。
覚えているカメラ店あげて見ると
金城カメラ(商会)、モーターボート、ギンゴ、浜田商会、ウツキ、百貨店カメラ売り場
名前の分からない店数店
当時多くのカメラ店免税の看板掲げ免税シールの貼ったカメラ多数陳列されていた。
200:名無しさん脚
09/08/27 21:30:30 7XxZkzFB.net
カツミ堂さんは、健在のようですな。
201:名無しさん脚
09/08/28 13:16:59 PgS+B13/.net
>>195,>>196
なつかしいです。私が通っていたころは,銀座通り側にカメラ店がいっぱいありました。今は晴海通り側にしか残っていませんね。
モーターボート商会はシネカメラがいっぱい飾ってあったし、浜田は確かゴッセン露出計のサービスステーションもかねていました。
金城は焼け出された後のバラックであまりぱっとしなかった。晴海側では、今ニコンハウスの所にウィロビーがあって、
ライカが少しだけ安かったのです。華僑あたりの人脈から、香港でうまく仕入れてるという噂でした。それでも高くて手が出なかった。
銀座は本当によかった。新宿なんて、御苑の前あたりなど一度で真っ平でした。今じゃ想像もつきません。
日が落ちると、ヒロポンで痩せこけた街娼が何人も袖をひっぱって来るのです。銀座だと袖を引くのは年嵩の花売り娘で、こっちは太ってました。
朝日の大束元先生は弟子はとらなかったのですが、夜の銀座のスナップをよくされていて、つかず離れずついていってもあまりいやな顔はされませんでした。
目が合ったとき、首から提げたニコンを持ち上げて頭を下げた所、会釈を返してくださいました。
店はなくなり先生は鬼籍に入られて、私も後何年活きられるか。最近パソコンに慣れてきましたので、大先輩がたの思い出話に触発されて、また古いカメラを
引っ張り出している所です。
202:名無しさん脚
09/08/28 20:01:57 mmi6SSiK.net
なりすまし爺とは違い、いいお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。
203:名無しさん脚
09/08/28 20:17:07 ygZPyz77.net
銀座かあ、銀座ならおれは中古LPの「ハンター」漁りだったな。
カメラだと高輪時代の松坂屋カメラが懐しいな。
カタログで見たことがあるだけのカメラが目白押しに並んでいたっけ、
リコーのTLS401とかトプコンユニレックスとか。
あの頃のカタログはロマンもあった、ユニレックスが「いざ、映像の詩人に変身せよ」だっけ。
ショーケース見ているだけで楽しかった。
あの頃はカメラを何台も持つなんて考えはなかった。
おれはK2+MEの2台体勢で満足していたから、
もっぱら、レンズの単焦点ラインナップをあの店で揃えたっけ。
今では、あの時ショーケースで見たカメラは、あらかた揃っていたりするんだが。
204:じじいが200
09/08/28 21:46:49 qvO0HDq/.net
げっと
205:名無しさん脚
09/08/28 22:15:12 RfDLopb9.net
>>197 私は子供だったから直接には知らないのですが、聞くところによると、大戦が終わって没落した旧家
の旦那連がカメラを手放すのと、混乱期に成長する側に回った人たちにカメラ熱が高まるのの間で、商品の
回転が早くなり、といった背景などもあって、銀座のカメラ店が盛んになったそうですね。
206:名無しさん脚
09/08/29 09:10:22 KgDaUciY.net
やはり進駐軍相手に荒稼ぎしたのが原資でしょう
207:名無しさん脚
09/08/30 22:37:16 bOGMS7gK.net
近�
208:ァ「戦後腹ぺこ時代のシャッター音~岩波写真文庫再発見」赤瀬川原平 は、エネルギッシュな熱いあの時代が伝わってきて面白いわい。 http://www.book-navi.com/book/syoseki/sengo.html
209:名無しさん脚
09/08/31 12:45:52 tNAkgozo.net
>>203
おお、面白そうですのう。
用水路見回りのついでに図書館に寄って来ますかの。
210:名無しさん脚
09/08/31 21:54:44 DBCUtA//.net
げんぺーの文章って、つまらない回り道多すぎ。文章自体がトマソンのカタマリなんで嫌いだし。
211:名無しさん脚
09/09/01 15:31:22 5Z1rsr84.net
懐かしいですね。岩波写真文庫、当時何冊か買いました。テーマはそれぞれひとつだけでしたが
即時性があった。また、ローレフも使っていたかもしれませんが、夜間大口径撮影やキャンデッド
はまさに35mmの真骨頂で、焦点距離、絞り、シャッタースピードを分析したりしました。
私は夜間撮影が好きで、大束元先生がフジノンの1.2からキャノンの1.2にかえられてご満悦
だったのを、自分のニッコール1.4に比べてうらやましかったです。
212:名無しさん脚
09/09/04 05:13:22 iUhk9p5B.net
ニッコォルの1.4ならば、十分に明るいのう。
ゾナァや、ライバルのズンマァやらズミタァなどは2.0で大口径じゃ、明るいのうと言われたものじゃ。
213:名無しさん脚
09/09/04 07:44:53 Jbw1RB5a.net
さすが早起きじゃのう、遅れをとりましたわい。しかしニッコールは確か
3.5のはずじゃ。1.2だ1.4だは何の記号かのう。
それはそうと、きのうは少しはめをはずしてしまったわい。年甲斐もなく
はづかしいことじゃ。女学生もどきの花売りがつっ立っておってのう、
どうせノーズロじゃ、ひさびさに観音さまでも拝もうかと二本といって
路地裏に入ったのじゃが、マッチをもっておらんという。客のマッチでも
いいとは殊勝なことじゃとたっぷり拝ませてもらったが、下帯のような変な
ズロースをはいとったわい。一本三十円のはずじゃが二枚だけもって行きおった。
新円になってから金の価値がさっぱりわからん。
214:名無しさん脚
09/09/04 20:13:06 C69ViF+c.net
おじいちゃんったら、またうわごと言って。
215:名無しさん脚
09/09/04 20:42:31 WXpihCIh.net
おじいちゃん、それはTバックっていうのよ。
216:名無しさん脚
09/09/04 21:16:34 xIUCXThU.net
それは仙台の話じゃろうw
217:名無しさん脚
09/09/04 21:30:41 GkSIHhIV.net
>>210
ヨシエさんや、テーバッグっちゅうのはお茶じゃないのかいの?
218:名無しさん脚
09/09/04 22:09:33 WXpihCIh.net
あたしのはTフロントです。失礼ね。
219:名無しさん脚
09/09/04 23:09:25 X7UpEPtB.net
いつまでも盛んなのは結構なことじゃ。60円を20円まで値切るとは、
最近の若者でもなかなかできることではないわい。しかも手持ちのマッチ
とは、さすが年の功としか言えんのう。しかし花売り娘たちが自前のマッチを
使わせるようになったのはわしらにも責任がある。なるべく長く観音さまを
拝みたいのは男のさがで仕方ないことじゃが、わしは柄の所だけ一尺のマッチを
手製して、火をつけるのに�
220:ヲらく苦労したわい。おかげで5分も御参りできたが、 まったく世に助平の種は尽きまじじゃ。
221:名無しさん脚
09/09/05 13:46:52 ZpLVPjOm.net
皆なかなか信心深いのう。
感心な事じゃ。
さても最近は国際化じゃと云うが、わしも若い時分は支那で姑娘、半島で妓生と国際的によろしくやった物じゃわい。
半島の土産のエロ写真もあったが、どこかしまい込んだまま忘れてしまったのは残念な事じゃ。
222:名無しさん脚
09/09/05 14:32:18 NmkHz9kE.net
御仁、国際化とおっしゃられるか。わしに言わせれば植民地化じゃ。
昨日は角筈電停のところでアメリカ兵が煙草ふたつでパンパンをかっさらって
ゆきおったわい。しかしまあわしも思うところがあってのう、今朝からとって置きの
新生を抱えて新宿まで出ましたわい。山ほどおったパンパンどもに見せてまわったが、
国敗れたりとはいえ流石大和撫子、煙草ごときに見向きもせんかった。
気を強くして今戻った所じゃが、はて、街の様子が少し変だったのう。
間違えて銀座にでも行ったのやもしれん。
223:名無しさん脚
09/09/05 15:02:22 4PKNHwwY.net
おじいちゃんったら、苫小牧で道迷いしていただけでしょ!
224:名無しさん脚
09/09/05 19:40:38 SJHGRTY8.net
銀座と新宿で迷われるようになったとは。しかし人様のことはいえませんて。
終戦からもう一年、早い事じゃったと8月15日にその話をしましたら、家のものに変な顔をされましてのう。
平成と昭和の区別がつけずらくなっておるのですわい。先週老人会でもその話が出ましてのう、
ここはひとつ、西暦で通すことになって一件落着ですわい。昭和十五年が2600年、今年は2669年と
わかりやすくなって、これで周りのものに変な顔をされることもなくなりました。老人会もそう
ばかにしたものじゃありませんて。
225:名無しさん脚
09/09/05 20:38:58 kd6g5U7K.net
おじいちゃん、それ西暦じゃなくて皇紀でしょ。
・・・やっぱりボケてるのかしら。
226:名無しさん脚
09/09/06 03:05:39 e+oYbN7H.net
昔の銀座は表通り以外、夜はまっくらでした。隅々まで明るくなったのは
オリンピックのころからでしょう。夜更けてから小路の奥でポッと小さく
灯ると、花売り娘がバイトに励んでいるとわかったのです。我々の世代では
周知のことで、マッチ一本50円から100円くらいで、その場で交渉したようです。
下は12歳から上は18歳くらいまでで、最初からスカートの下に何もつけてない
娘も多かったらしく、今では考えられない貧しさの一面でした。
227:名無しさん脚
09/09/06 06:03:44 45P8KxsN.net
われらが超後期高齢者撮影倶楽部にも新会員が加わり、活況を呈しているのは
喜ばしいかぎりじゃ。兵隊には行っとらんようじゃからヒヨッコと油断して
おったのがいかん、自慢の早起きに遅れをとってしまったわい。しかし終戦後
の混乱が尾を引いて精神が混乱した会員が見受けられるのが心配じゃ。
ここはまたーりとカメラの事でも思い出すのが脳味噌にもよかろうて。
わしらの歳ではシモの話は禁物じゃ。マッチ売りだの、エロ写真の話はご法度とさせていただく。
ところでエロ写真と言えばわしらのころには猥写真といった方が通りがよく、
結構出回っていたものじゃ。わしもずいぶん集めたものじゃが,写場で撮った
手札版のものより、いかにも素人の撮った密着の方に興奮したものじゃ。
やはりイコンタだの、ローライだのはレンズシャッターが同調撮影には向い
228:て おったのじゃのう。ライカびいきのわしとしては、内心忸怩たるものがあったわい。
229:名無しさん脚
09/09/06 09:33:21 XPeJMeAV.net
49歳の俺はまだ若手なんだな。
そう言えば、町内会でも御近所が皆高齢者ぞろいなんで、
おれなんかまだ「若い人」って言われてるもんな。
230:名無しさん脚
09/09/07 08:20:27 aciH4CLB.net
ああ、お孫さんですね。早く連れ帰ってくださいよ。
さっきから一人でブツブツ言ってて変なんです。
231:名無しさん脚
09/09/08 07:57:59 CEtek/i9.net
ユニヴァサルコンタックスにゾナー1.5の輩がキセノン付のわしのクローム
ライカを見下しおってのう、あまりに腹に据えかねたので今宵決闘じゃ。
銀座のモガ百人にどちらが好みか指名してもらうのじゃ。わしはそのため
テンプルちゃんを軍艦に彫りこんでもらったわい。わしの勝ちじゃ。
232:名無しさん脚
09/09/08 09:33:47 XooFerFf.net
ライカ対コンタ騒動ですね。わかります。
233:名無しさん脚
09/09/08 11:13:28 gvPXDTje.net
おじいちゃん、それテンプルちゃんじゃなくてキティちゃんてゆうの。
234:名無しさん脚
09/09/08 11:20:12 jgW67w8Y.net
わしゃ最近テンプルちゃんの歌声が入った復刻版CDを手に入れたぞ、うれぴー。
235:名無しさん脚
09/09/08 12:02:15 lOWk0DhA.net
そういえば昔はヒロポンというものがありましてのぅ。
なんだかアイドルみたいな名前じゃが、強烈な効き目じゃったのぅ。
中毒から足を洗うのが大変じゃったわ。
236:名無しさん脚
09/09/08 12:41:01 ZiyhwiuP.net
E気持ち♪
237:名無しさん脚
09/09/08 13:19:00 MsIYBD/S.net
なげかわしいことじゃ。わしは当時警視庁巡査じゃったが、本郷で鏡子ちゃん
事件と言うのがあってのう、ポン中に幼い命を奪われたのじゃ。大阪でも
幼児がドブに投げ込まれてのう、みんな戦争の傷跡じゃ。
だから今回の和歌子ちゃん、いや、わかpの事がくやしくてならん。
わしの夢を壊しおって、好きでたまらなっかのじゃ。
238:名無しさん脚
09/09/08 17:13:02 lOWk0DhA.net
儂はアイドル時代の海苔Pには、全く触手が動かんでのぅ。
目に触れもせで、勃ちもせず、じゃった。
今は、大年増の狂った色香に中てられて、
なにやら感ずるところのものがあるようじゃ。
239:名無しさん脚
09/09/08 17:15:21 lOWk0DhA.net
というわけで、
のう、婆さんや、今宵は同衾と洒落込むか。
はて、返事がないが、そういえば最近姿をあまり見ておらなんだが…。
240:名無しさん脚
09/09/08 17:41:54 AI6tVgqE.net
あれはまだわしが小学生のガキんちょの頃じゃった
家の近くに「仙台ヌコン」とかいう小学校の校舎に毛が生えた程度の
敷地だけはだだっ広くてサッカー場付きの工場があってのう・・・
わしゃ小学校の社会見学で入れてもらったことがあるんじゃ
庭先には何に使ったのか分からんが円錐の形をした石ころ
が玉砂利みたいに敷き詰めてあって、
中は物音一つせず静まりかえってまあしてのう・・・
で、廊下を見せられただけで部屋の扉の前で「ここから先はお見せできません!!」
と言われて何も見れずに追い返されたんじゃ
その扉の奥でF4シリーズ、F-801、F-601、F-401をコソーリ作っておった
と聞いたのはそれから20年も後のことじゃった
まさかあの小学校の校舎みたいなのがヌコンの主力カメラ工場じゃったとはのう
241:名無しさん脚
09/09/08 17:57:34 u6MPLLnq.net
みなさかんに叩くだけで、のりPがわしらに与えてくれたあの明るい歌声を
すっかり忘れとる。戦後の焼け野原に響き渡った「りんごの�
242:S」、「ひとつ布団の中」、 まだ耳の中でこだましとるわい。「オウ、モーレツ」で惜しげもなく白いズロースを 見せてくれたのはペンタックスのコマーシャルじゃった。わしはあれで一眼レフに 目覚め、フジカシングルエイトを手に入れ50年も愛用したものじゃ。 しかしまあ、ヒロポンはいかんのう。
243:名無しさん脚
09/09/08 18:18:12 lOWk0DhA.net
そうじゃのう、あのズロースを見て、
荷風翁が、「ぬれずろ草紙」を書いて、
こそっと見せてくれたものじゃ。
それにしても、あの8ミリカメラを使っておられた
扇千景嬢の劣化ぶりには、目を覆うばかりじゃ。
はて、「わたしにも写せます!」と宣伝しておったのは、
「写るんです」じゃったろか。
244:名無しさん脚
09/09/08 18:52:38 u6MPLLnq.net
御仁、荷風翁とお知り合いとな。しかしそれは御記憶違いじゃ。翁のロヲライ
コオドの「まぐはゐうつし」の同じ歌劇団でも薫嬢の方じゃ。
245:名無しさん脚
09/09/08 19:09:36 lOWk0DhA.net
か、薫嬢とは、まさか八千草薫様だとしたら…。
もし本当なら、八十年守ってきたこの爺の純情をどうしてくれよう。
246:名無しさん脚
09/09/08 19:25:27 u6MPLLnq.net
御仁、少し口を慎めるがよい。翁も薫嬢もまだ存命じゃ。
247:名無しさん脚
09/09/08 19:53:46 +idzuJzy.net
突っ込みを入れるスキもない文章が続くのう。
248:名無しさん脚
09/09/09 04:33:46 ZXeX8NR1.net
「まぐはゐうつし」とな!しかも薫嬢の事をひそひそ話す輩どもを目にしては、もう黙っておれんわい。
あの事は死んでも口外してはならぬ。わしは墓の中まで持っていくわい。つまりあの事は荷風散人がロライコオドで写された
密着焼とは関係がない。わしは声を大にして言うが、悪いのは谷口と言う本名は出せぬので仮に加藤としとくが、あの監督じゃ。
さらに悪党はウィニィの奴じゃ。奴がエクタクロオムの自家現像をマル秘でやると言うのを真に受けおって、加藤の馬鹿めが
持ち込んだ挙句が、進駐軍の間で流出さわぎじゃ。セっチャンもセっちゃんで「御櫛」のようなあやしげなサロンに日ごろ
顔を出しておるので下っ端のGIどもに特定されてしもうた。薫嬢の「まぐはゐうつし」など、話に尾鰭がついただけじゃわい!
249:名無しさん脚
09/09/09 06:44:40 LCH/cRAU.net
いやはや、わしが銀座でよろしくやってる時に「まぐはゐうつし」の話題で
盛り上がっていたとは、何とタイムリーなことですかのう。わしは朝帰りです
わい。決闘の練習で一人のモガにテンプルちゃんを見せたところ、「カワイ」
と大うけでしてな、これがすこぶるつきのシャンでしてのう、たはむれに
「まぐはゐうつし」の事を言ってみますとな、なんと「コマンエン」じゃ!
さすが霧の四馬路、上海娘は大胆な事よと、わしのキセノン咆哮しましたぞ。
しかし他の用事で行ったような気もするが、はて、なんじゃったかのう。
250:名無しさん脚
09/09/09 13:04:22 euLkhZ+p.net
御仁、「コマンエン」あれば麹町の屋敷が買えるわい。
現像はどうするのじゃ、呆れて物も言えん。
251:名無しさん脚
09/09/09 13:29:45 IuU0MIKW.net
今は便利な時代じゃ。現像など面倒なことはせんでもよいわい。
コンピューターに直接いれればよい。知らんかったじゃろう。
しかし前はうまく装填できたのじゃが、やり方を忘れてしもうたのう。
マガジンからフィルムは全部取り出してあるのじゃが、はて、この長い
帯の差込口はどこじゃったかのう。
252:名無しさん脚
09/09/10 07:24:01 1thu/0tH.net
>>233
「ヌコン」とは日本光学の新型カメラ、ニコンのことかの。しかしお若い
253:の、 20年前小学生では今30歳前後である事はバレバレじゃ。前のスレでは のう、わしも「若年寄」と呼ばれて「リア爺」たちにさんざん叩かれたものじゃ。 もう半世紀も前の事じゃが、そのころはひとスレが10日もたない勢いで わしはひたすらロムっておっただけじゃ。若い衆のため昔の言葉を現代語訳 しておくか。「まぐはゐうつし」=「ハメ撮り」、「マッチ売り」=「援交」、 「エロ写真」=「パソコン」、「のりP]=「酒井法子」、「荷風」=「村上春樹」、 こんなとこかのう。
254:名無しさん脚
09/09/10 11:42:26 6USfOZYi.net
「荷風」=「村上春樹」とは浅慮にもほどがある。
春樹に、断腸亭日乗 昭和20年3月9日記事 東京大空襲罹災のときのような
胆力のある文章が書けるとは、到底思えぬ。
見立てもほどほどお願いしたいものじゃ。
255:名無しさん脚
09/09/10 14:39:22 6USfOZYi.net
あー、いやいや失敬した。
つい血圧が高うなってのぅ。
若い方同士で、自由闊達にやってもらいたいものじゃ。
256:名無しさん脚
09/09/10 21:17:13 z0uZCqDg.net
荷風散人、六本木、中野、疎開地幾度の罹災、遂に老先の養心を得ず、其終生
飄逸気儘を旨とした報い也とて嘆息尽きざるは天命を悟りしか。傍で見るも
七十翁の背、独り身の哀れは赤子を慈しむにも似れり。
257:名無しさん脚
09/09/10 23:52:20 z0uZCqDg.net
村上春樹氏はのう、5歳までは彦太郎という名だったのじゃ。ところが
荷風翁がいやいやペンを執ったシナリオ、「君の名は」が大当たりでのう、
御母堂が主人公の後宮春樹に首っ丈になりおって、無理やり改名じゃ。
名付け親なら縁も太かろうて。
258:名無しさん脚
09/09/11 11:47:45 OPpmcfN6.net
>>247殿。
誠に相済まぬが、出典をご教示くださらんか。
浅学非才で恥じ入るばかりじゃ。
259:名無しさん脚
09/09/11 14:42:58 wAtk8grQ.net
散人荒川辺に孤影を沈むるは齢五十にして其れ身を天蓋の一粒麦に如かず
と悟れるか。ロライコヲド支えし一陣乾の風未だ寒からず。
おはづかしい、拙作ですわい。
260:名無しさん脚
09/09/11 17:13:22 OPpmcfN6.net
左様ですか、読んだことのない文章だったので、もしやと思いましてな。
荷風翁が自らを客観視して書いたものかとも思い、ネット上で探しておりましたわい。
今後とも、書き込みよろしゅうお頼み申す。
261:名無しさん脚
09/09/11 23:02:02 YiG/OpPX.net
さっきNHK教育テレビでやってた「美の壺」は、
なんと「クラシックカメラ」ぢゃった。
生憎前半は見逃してしまったが、
アールデコのボックスカメラや流線型バンタムの実物と
時代背景の解説など面白かった。アンスコ二眼レフおしゃれ。
1960年代までの機械式カメラを愛でる企画のようぢゃ。
見逃して悔しがっとる皆の衆、安心してちょ~。来週の午前に再放送ぢゃ。
NHK総合テレビ 9月18日(金曜) 11時05分~11時30分 再放映
262:名無しさん脚
09/09/12 00:57:27 pzqiVQZF.net
おお御仁、ありがたい情報だのう。
263:名無しさん脚
09/09/12 06:00:49 qYQZgqOm.net
コダックのバンタムとな!満鉄特急あじあ号を思い出すわい。最後に入ってきた
クライスラーも、こんな風につるんとしておったのう。ぜいたく品の�
264:A入は もう無理じゃのう。これは見逃してはならん。しかしわしのテレビはチャンネルが とれてしもうて2しかうつらん。近くの電気屋につまみを頼んだのじゃが、 部品がありゃせん。非常時とはいえ、せちがらいことじゃ。
265:名無しさん脚
09/09/12 08:39:59 vQDhzQkt.net
満鉄特急を思い出すとはのう。
あの番組でも、当時は流線型が流行で、そんなスタイルの蒸気機関車も
紹介されてぅをぉった。
なかなか良い番組じゃったのう、変なゥヲォタも出てこず
淡々とした構成が良かった。
266:名無しさん脚
09/09/12 20:32:31 YlIzKlLz.net
>>254
将に「さうだその意気だ!」ぢゃのう。
今や風雲急を告げる非常時ぢゃ。
挙国一致の大政翼賛政府も出来る事ぢゃし、次期首相も対米対決・大東亜重視を唱えてをられる。
アマチュア寫真家としては、ここわひとつ寫真報國の精神で行かねばなりませぬのう。
267:名無しさん脚
09/09/12 20:54:23 pzqiVQZF.net
そういえばおじいちゃん、写真機を持った不審者を見かけたら
通報するよう張り紙してあったわよ。
気をつけてよね!!
268:名無しさん脚
09/09/12 21:43:07 YlIzKlLz.net
>>257
それは「寫真天狗に近寄るスパイ」のポスタアぢゃったかのう・・・。
安心せい、不審な輩が居ったら、わしがそやつのスパイの証拠を撮影して警察に通報してやるわい。
さて、国策は国産品愛用ぢゃから、明日はセミ・ライラを持って巡回に行って来るかのう。
しかし、最近の寫真機はどうなって居るのかのう。
國民學校の児童をしきりに撮影してをる不審な輩が居ったから、貴様何をして居るか!フヰルムを出せ!と一喝したのぢゃが、
フヰルムなど知らぬとトボケた事を言うのぢゃ。
見れば確かにフヰルムが入らぬ・・・。
有ったのは切手くらいの大きさの豆乾板ぢゃが、あんな物に寫真など写る訳もないのう・・・。
269:名無しさん脚
09/09/12 22:25:16 6L12hugZ.net
小国民保護に挺身されておるとは、頭が下がりまする。わしも鳩山には期待しておるが、
解せぬのはあれ程翼賛嫌いの男が何故野合批判の声を浴びとるのかじゃ。前政権の対米
追従は確かに行き過ぎもあったとはいえ、史上未曾有の国難の中、吉田はそこそこやった
とはおもわれませぬか。しかし東方をきっちり見据えねばならぬのは確かじゃ、
フルシチョフ、ブルガーニン何するものぞ、四島一括返還じゃ。
270:名無しさん脚
09/09/12 23:06:54 YlIzKlLz.net
>>259
わしも、吉田は良くやって居ると思いますわい。
しかし、メリケンの好き勝手による世界不況の風はいかんともし難かったのう。
風向きが悪かった。
おまけに革新官僚の政策失敗の尻拭いぢゃ。
四島どころか、千島列島と樺太は日本の物ぢゃと、共産党は言いよる。
アカとは言え、なかなか見上げた物ぢゃ。
こればかりは、保守とても見習わぬといかんわい。
しかし、最近の國民學校の生徒は体格が立派ぢゃのう。
特に女子など驚くばかりぢゃ。
271:名無しさん脚
09/09/13 11:38:33 oUzOkbIe.net
しかしのう、共産党は大人じゃわい。
自分たちが政権とれば、ソ連もすんなり返すじゃろうて。
だめもと提言と言う論客もおったが、ロマノフ朝が復活した今も
意見を変えぬのは立派じゃわい。
公明党ものう、支持母体の中では現実派じゃ。原理派の�
272:ニ走を おさえとるなら、あながち捨てたものではないて。 しかしのう、なまぐさいことはわしらは現役時代、さんざん苦労してきたのじゃ。 やはり仙境に愛機を携え、まったりゆくのが肝心じゃて。
273:名無しさん脚
09/09/18 21:27:27 VXwXD/Wc.net
酒井法師とか云う坊主が阿片ぢゃかで捕まったとかで騒ぎになっておるのう。
不法な薬に頼るとは情けない事ぢゃ。
わしの若い頃はせいぜいビタミン注射かヒロポン注射で元気百倍、兵器生産に励んだものぢゃ。
274:名無しさん脚
09/09/18 22:17:30 Er/09XQL.net
>>252
再放送も見逃してしもうたと思っておったら、帝都では明日朝の5:15からなんですなぁ。
ここの爺様婆様も五時ならとっくに起きておりますわなぁ。
ミツ子さんや、番組予約っちゅうのはどうやるんかいの?
275:名無しさん脚
09/09/19 20:49:22 iNYZYMNs.net
おじいちゃん、あたしがやっておいて上げるから、コンニャク畑でも食べててちょうだい。
276:仕事を休まずに続けているという屁理屈でクビ
09/09/19 21:51:17 g0hHp6CF.net
URLリンク(tottori1.tripod.com)
277:名無しさん脚
09/09/20 05:01:43 6Nj1yigY.net
仕事を休まず皆勤で、首とは酷い話じゃのう。
昔はヒロポン打って休まず働いたもんじゃ。
敗戦からがむしろ頑張りどころじゃ、復興のためじゃと張り切ったものじゃ。
そのうち、カメラ・ブームが来てのう、スプリング・カメラを買おうと思っておるうちに、
今度は二眼レフが流行った。
ようやっと買ったリコー・フレックスは嬉しかったのう。
以前にはロールコンターやら、その銘盤違いのリコーやらあったが、余りパッとせんかったのう。
写真雑誌では国産じゃが精度も良いと言うておったが、
とんだ提灯記事じゃのう。
278:名無しさん脚
09/09/25 18:53:47 oqIuv3pz.net
おじいちゃん、おじいちゃん、息してる?だいじょうぶ?
279:名無しさん脚
09/09/25 19:10:53 R8O53tI8.net
おお、のりこや。そこの薬を取っておくれ。
280:名無しさん脚
09/09/26 18:46:20 jXJ5wyW8.net
おじいちゃん、こちらの金のおクスリ?あちらの銀のおクスリ?
それとも手前の鉄のおクスリ~?
どのおクスリが欲しいのかなあ?
281:名無しさん脚
09/09/27 04:21:19 bCNFCPFQ.net
札に「鴉片」と書いてあるのう、その黒い軟膏と、
喫煙パイプを取ってくれんかのう・・・。
282:名無しさん脚
09/09/27 09:07:55 u1T+T/cu.net
おじいちゃん、漢字読めないよ・・・
283:名無しさん脚
09/09/27 12:45:21 bCNFCPFQ.net
>>271
仕方ないのう・・・。
ほれ、お前も吸ってみい。
極楽往生の心持ちがするわい。
ケシのつぼみから作る天然の物じゃからのう、健康にも安心じゃ。
長生きの秘訣じゃよ・・・。
284:名無しさん脚
09/09/27 19:12:06 b8Kw+FJk.net
今日も買ってきたわよ、おじいちゃんの大好物のメリケン粉。
285:名無しさん脚
09/09/27 19:56:58 OFtMMxzg.net
昔々のことでした。
生まれてはじめてカメラ屋に入りキヤノンAE-1Pを買ったときの話しじゃ。
おれ「すいません。これ(AE-1P)ください。支払いはローンでお願いします」
店員「えっ、ローンでですか・・・・(すごく動揺した表情)」
おれ「はい」
家族経営らしく、店員は母親らしき人とヒソヒソ話しをはじめた。
おばあさんも居て、あたしゃしらないよって顔している。
なんだよ!分割払いの何が問題あるっていうんだ!
店内にクレジット会社の一覧があって、クレジットお気軽にご相談くださいって書いてあるじゃない!
奥でヒソヒソすること10分ほど。
「そんなに大変ならば他で買いますから」と言おうとしたら、店員が言いにくそうに大学ノートを持ってきた。
店員「お待たせして申し訳ございません。こちらに住所氏名をご記入ください」
おれ「え?これにですか?」
なんか変だと思いつつ、記入すると
店員「それでは毎月○○○円を当店までお持ちください。24回払いですと再来年の○月でお支払い完了となります」
おれ「えええ~、毎月持ってくるんですか!?」
通勤途中の店だから別にいいけど・・・面倒だなと思いつつ、早くカメラがほしくて結局その店で買いました。
毎月、毎月行きましたよ。ほんと面倒だった。
支払いが終わったら二度とそのカメラ屋には行かなかったな。
286:名無しさん脚
09/09/27 20:02:33 Uc+mr0+K.net
月賦の時代ですのう。
287:名無しさん脚
09/09/27 20:06:21 rT6wg29M.net
最近の話は止めろ
288:名無しさん脚
09/09/27 20:16:57 gfQYtOuE.net
お若いの、何を力んでいるんですかいの。
289:名無しさん脚
09/09/27 20:41:11 kwqcL8vG.net
91.2年ごろのカメラアサヒの投稿コーナー カメラマンは60歳ぐらいでモデルは20代
女性はアパートに一人暮らし 10年近くモデルになってもらっている間柄でヌードもあり
いかにも大都会の風呂無し共同トイレの安アパートという感じ
小さな板の間の台所スペースにドンと置かれたテント式のような簡易浴室
その浴室の中に立っている女性を撮った一枚 あの写真をもう一度見たい
290:名無しさん脚
09/09/27 21:49:03 uBzTV6Y4.net
>>278
スレ立てたら?
「幻の、あの写真を追え!!」
とかどう?
いますれ立てできないから、誰かお願い。
291:名無しさん脚
09/09/28 02:06:27 9mRf8Grz.net
>>278
ほう・・・壱千八百九十壱年とは、これまた古い話ですなあ。
その頃のカメラと言ったらなんじゃったかのう?
292:名無しさん脚
09/09/28 21:44:06 qDqbv5kL.net
>>280
あの頃ではのう、濡れ板に写しておった頃じゃったかのう。
金属板を使うより画期的じゃったな。
道具も馬車などで移動出来る様になって、便利になったものじゃ。
アメリカ南北戦争の戦場写真なども、そうして撮られたものじゃて。
1891年ならば、西郷どんのいくさが始まる寸前じゃったかのう。
あの頃の写真機は、鏡玉を輸入して暗函は指物の親方に頼んだのう。
シャッターは鏡玉の蓋で十分じゃった。
ヲーレンサックやらダゴオルやらと云う鏡玉があったかのう。
293:名無しさん脚
09/09/28 21:53:57 B92UMDt0.net
う~む、圧倒的な明治パワーの前には、昭和生まれの洟垂れどもは、粉みじんじゃのう。
あ、せつこさん、雑煮はまだできんかのう。
294:名無しさん脚
09/09/30 23:48:23 l81LGfYS.net
おじいちゃん、ついさっき3杯も食べたじゃない。
いやだ、ボケかしらね。
295:名無しさん脚
09/10/03 00:54:17 EwdV/Jbt.net
あ、おじいちゃん。楽しみにしていた東京五輪は無くなったんですってよ。
296:名無しさん脚
09/10/03 09:10:20 9ZUKOE6S.net
仕方ないのう、時局柄、五輪どころではあるまいて。
しかし、伯林五輪の映画は凄かったのう、レニ・リィフェンシュタアルの監督じゃったかのう。
五輪の取材にも、コンタックスにミラア・ボックス着けて、大口径ゾンナーやら使っておったそうでのう、さすがに天下のツアイスじゃ。
297:名無しさん脚
09/10/04 09:28:01 cnaHaN4c.net
伯林五輪では立体写真も使われておったな。あれ見た時は仰天したもんじゃ。
298:名無しさん脚
09/10/05 05:26:57 VTHOKMRA.net
立体写真は、ロォライド・スコォプでも使ったかのう。
ロォライを二つ並べた様な写真機とはまた、贅沢な事じゃ。
さすがに独逸は進んでおるわい。
299:名無しさん脚
09/10/08 00:55:23 YQZ60R/8.net
明日は早起きして田んぼの様子を見にいかねばならんなあ。
300:名無しさん脚
09/10/08 08:27:51 c1ae2fRE.net
わしはいま用水路を見に来たんじゃ。
えらい流れがすご
301:名無しさん脚
09/10/08 08:55:12 jvqlGFpt.net
あっ!おじいちゃんが流された
302:名無しさん脚
09/10/08 17:07:46 EnTcwvWu.net
わしは、昨日トップライトから雨漏りして、
パンツいっちょで、修理していたら、
風邪引きそうになった(マジ)。
303:名無しさん脚
09/10/08 20:58:58 DmOn2fuP.net
突然コロムビア・トップライトかとおもた。
304:名無しさん脚
09/10/08 21:37:15 nplmYrZf.net
ふるっ、
大正テレビ寄席
305:名無しさん脚
09/10/09 10:01:23 skzRdknT.net
ふる、ふるっ、おしっこする前になりません?
306:名無しさん脚
09/10/09 12:18:43 k0oS76B/.net
エルンスト・ライツがライカの原型で撮影したのはのう、確か洪水の様子じゃったかのう。
やはり、ライカを持ったからには、洪水のひとつやふたつは撮影するのが、故事に倣う事じゃのう。
さて、わしも台風の跡を撮影に行くかのう・・・。
戻らなかったら、名誉の戦死じゃと思うてくれい。
307:名無しさん脚
09/10/09 23:36:16 rg478db+.net
>>295
>>289のご同輩に引き続き、名誉の戦死とはのう・・・
308:名無しさん脚
09/10/10 19:21:09 v0A5Gr2Q.net
うむ、新聞にも載るじゃろうのう。「82歳、台風跡を撮影に行き、名誉の戦死」。
全米が泣きそうじゃ。
309:名無しさん脚
09/10/11 15:18:03 6jxxRPQZ.net
>>291「ふんどしいっちょう」では?
もう立たないのだから、みえをはってもしょうがないのじゃ。
東京駅のキタムラ、味気なくなったのう。
310:名無しさん脚
09/10/11 18:32:37 TQs8VxIX.net
>>298 それがさにあらず、ご同輩。
最近握力が落ちてしもうて、
越中をキリリと締め込むことが出来んようになってしもうた。
それで、ゆるふんならぬ、ゆるパンを、孫娘から借りてはいておるのじゃ。
URLリンク(shadow-city.blogzine.jp)
311:名無しさん脚
09/10/11 21:25:55 TZThXpqv.net
あっ、おじいちゃん、それあたしの!
312:名無しさん脚
09/10/12 18:46:36 NTT3Gs8+.net
ワシが中學に通っておった頃は、
思いを寄せるおなごに恋文など送りつけて公園に呼び出して、
座って待っているところを木陰から望遠玉で隠し撮りなどしたものじゃのう。
じゃが、恥ずかしゅうて結局そのフィルムを現像に出せなんだ。
313:名無しさん脚
09/10/12 22:38:05 1wU87tEp.net
自家発電いや違った自家げんざうなさらなかったのでござるか。
314:名無しさん脚
09/10/13 02:03:17 FgohS2sT.net
>>302
カラー現像液は高うしとるし!
315:名無しさん脚
09/10/14 15:57:40 QYeyornQ.net
ズームAFストロボで「あと付けるのないじゃん」と思ったら今度はHDD内臓だってさ 人間の欲は尽きないね
316:名無しさん脚
09/10/14 23:08:39 t2nSD3kF.net
今のカメラは便利なのわ良いが、フィルムをどこから入れたら良いのかのう・・・。
切手ほどの大きさの乾板しか入らぬのでわ、不便ぢゃわい。
317:名無しさん脚
09/10/15 09:14:02 MJ/4OSkW.net
>>305
は と わ の使い分けも出来ない若造。
318:名無しさん脚
09/10/15 18:47:31 Nwd
319:eJu7Y.net
320:名無しさん脚
09/10/15 18:50:46 NwdeJu7Y.net
>>306
つまらぬやつぢゃ。
321:名無しさん脚
09/10/15 20:55:09 y5D+WRi4.net
よっしゃ
俺様が806に最高につまらない事を書いてやる
322:名無しさん脚
09/10/15 22:48:19 j7tTAIsb.net
ボケ爺さん同士の話は、ずれとる。
306は75歳の若造じゃ
でも若ボケじゃろ。
323:名無しさん脚
09/10/15 22:53:13 ++jFg1Ak.net
最近、おじいちゃんの独り言が多いわねえ・・・
324:名無しさん脚
09/10/16 00:06:38 OlDZIZN4.net
儂が若い頃は、古びてスカスカになった安物ズームレンズをスコンスコンしながら、「ぴゅっ!ぴゅっ!」と言って友達とじゃれ合ったものじゃ。
325:名無しさん脚
09/10/16 00:19:58 B/XgRVuO.net
>>312
IDがオールドじじい・・
326:名無しさん脚
09/10/16 10:03:24 Y6p6YQ9+.net
>>313
umai!
327:名無しさん脚
09/11/02 18:26:52 UjdlguRU.net
そろそろ紅葉の写真を撮りに行くかいのう。
息子の嫁に弁当を頼まねば。
328:名無しさん脚
09/11/03 22:13:15 J2xWkEs3.net
その嫁はもしかして北海道出身の34歳の最近やたら太ってきた、あのひと
かのう?
329:名無しさん脚
09/11/03 22:51:49 i3c+Pc8f.net
嫁が来るという話しはあるんじゃが、
まだ姿を見たことがないのじゃ。
最近、わしのカメラコレクションが減ってきているような気がするが、
まさか倅が持ち出しているわけではないと思うがのぅ。
330:名無しさん脚
09/11/04 02:52:32 bsWbqWar.net
>>317の爺さんや、こないだあんたのとこの倅が
公園で帳面開いてニヤニヤしとったでな。
聞いてみたら帳面に書かれとった女学生に夢中なんだそうじゃ。
はて、何だったかの、らぶぷ何とか言うとった。
331:名無しさん脚
09/11/12 20:26:14 E2SKEdeF.net
今日は、天皇陛下ご即位二十周年記念日じゃったが、休日ではなかったのう。
それも寂しいものじゃから、門柱に日の丸を飾ってのう、菓子屋に紅白の饅頭を買いに行って来た。
昼飯は嫁が赤飯を炊いてくれたわい。
兵隊に行っておった頃はのう、大元帥陛下のお祝い事があると尾頭付きの魚に赤飯、紅白饅頭に蜜柑、酒まで出たのが懐かしいわい。
思えば、兵隊の頃は家よりも旨い飯が食えたのが懐かしいわい。
その頃中古で買ったベス単を持ち込んでのう、写真機などはまだまだ貴重じゃったから、重宝がられたものじゃ。
後からベビーパールを買ったが、これは再応集の時に持って行ったかのう。
写真好きじゃと知られておったからか、大陸では伝単作りの手伝いをさせて貰えて、鉄砲の撃ち合いや討伐作戦には行かなかったのう。
332:名無しさん脚
09/11/22 21:33:17 JWlLp6o5.net
タァキィが亡くなったと云う報せには驚きましたのう。
昔は、ファンクラブの「タァキィとうどんを食わう」の会などあってのう、雑誌にもその模様が載っておったかのう・・・。
333:名無しさん脚
09/11/24 22:08:41 GKmWrt1/.net
隠し子ではと囁かれた、三浦和義に先立たれて滝子くんも寂しかったんぢゃろ。
334:名無しさん脚
09/12/06 21:22:15 hSeW/QVS.net
爺の皆さんはデジカメ使っているのですか?
335:名無しさん脚
09/12/06 21:44:34 6YJ1zVY3.net
人を出歯亀呼ばわりしおって。
助平でないとは言わんが、それ程ではないぞ。
336:名無しさん脚
09/12/07 13:15:45 1WUZkwCQ.net
45点
337:名無しさん脚
09/12/07 18:10:39 lj9ixWc8.net
物言い
338:名無しさん脚
09/12/17 22:30:28 IUMIwlI5.net
ワシもついに待望
339:の還暦を迎えたのだ。 老人力に磨きをかけるため、記念に赤いカメラでも買おうと思う。
340:名無しさん脚
09/12/19 04:36:33 Hw3hP/8C.net
色付きベビィ・パァルなんぞ良いかも知れないのう。
赤蛇腹のカメラなぞも、モボらしくて良いわい。
341:名無しさん脚
09/12/22 20:49:38 54MV4BVF.net
最近寒くて爺どもは出てこんのう。
342:名無しさん脚
09/12/22 23:34:57 hNjNyNCz.net
>>326
赤いカメラというと、同志スターリンの国
の製品かの。アレは人民用に作られたので、
性能が今三つじゃと聞いておるが・・・
343:名無しさん脚
09/12/23 01:18:40 VvSPiE5x.net
わしが若い頃はニコンのDひと桁もAPSサイズだったわい
D3やD700から始めた若造にはわかるまいて
344:名無しさん脚
09/12/23 09:41:23 mHc6Bl+U.net
若年寄おつじゃのう
345:名無しさん脚
09/12/23 16:49:45 GfRKR7dD.net
昔は写真は写場に行って、アンソニィと云う写真機で撮って貰ってのう、乾板もだいぶ大きな物じゃったわい。
後になってから、手札大の乾板使って撮る暗函が出て来てのう、ようやく素人でも写真を撮れる様になったのう。
初めて買ったのは六櫻社の国産品じゃったと思う。
まあお大尽は舶来の立派な写真機で遊んでおったがのう。
ベス単が出てからこれも買ったが、持ち運びも簡便になったのう。
手札乾板の暗函もまだ併用しておった。
乾板じゃと一枚だけ撮ってすぐに現像出来たが、巻きフィルムは全部撮らないと現像出来なかったからのう。
ベス単の裏蓋を外して写真機をゴムバンドでくくり付けてレンズを使う引き伸ばし機も買った。
乾板も巻きフィルムも使えたから重宝したわい。
346:名無しさん脚
09/12/23 18:43:44 bOmWZjC+.net
わしが若い頃はライカもM8と言ってAPSサイズじゃった
M9から入った若造は知らぬだろうけんどのう
347:名無しさん脚
09/12/25 16:48:27 jBAkiA8Q.net
わしの若い頃、プレイボーイを読むのにバターが必要じゃった。
今の若いものは何のことやらわからんじゃろう。
348:名無しさん脚
09/12/25 17:52:46 nVQDpegV.net
読むでなく、眺めるぢゃろ。部分黒塗り。
349:名無しさん脚
09/12/25 19:37:44 IQpf+9tI.net
わしの若い頃は女子高生はブルマというもので体育の授業を受けたもんじゃ
350:名無しさん脚
09/12/25 19:40:08 IQpf+9tI.net
雑誌をマジックで黒塗りするアルバイトがあるという話も聞いたのう
うらやましかったのう
351:名無しさん脚
09/12/25 21:06:04 aGp2vAZT.net
せいぜい50代かw
352:名無しさん脚
09/12/25 21:21:41 hkPl7ED2.net
自分が学生のころ二十六歳なんてすごいおばさん
三十歳なんてじじいと思っておったのう
353:名無しさん脚
09/12/27 10:48:30 3CdN8h7V.net
正月間近じゃが、
嫁どもが、もちを出してきたら、
要注意じゃぞ、皆の衆。
実の息子といえども、油断はできぬからな。
とくにもちが大ぶりに切ってあったら、
入れ歯にもちがくっついても、
よく噛んで食らうことじゃ。
先の正月3日には、
雑煮を詰まらせて、三途の川を渡りそうになったからの。
354:名無しさん脚
09/12/27 16:40:29 aeia2k88.net
そういえば、おじいちゃん餅大好きだったわよね。
お雑煮にたんと入れてあげなくちゃ!
355:名無しさん脚
09/12/27 21:48:33 2vlgXHET.net
うちの嫁はこんにゃく畑もたくさん買うてきてくれてのう、有難いことじゃ。
356:名無しさん脚
09/12/28 15:40:36 q+fdF0Yd.net
うちのばあさんの死因も餅ぢゃった。2月9日が命日。安らかな死に顔は撮ってある。
357:名無しさん脚
10/01/01 23:00:39 W/LAKxMo.net
おじいちゃん、お雑煮できたわよ。
お餅もたくさんありますからね。
あとほら、行きつけのカメラ屋さんのご主人にもどうかしら。
358:名無しさん脚
10/01/03 17:06:32 jBU6/HM1.net
>>329
あの国には「ノルマ」というものがあってのう、
カメラの品質も月初めは丁寧に作るのでまずまず
じゃが、月末にはノルマ達成のための数合わせに
なるので途端に質が落ちたそうじゃ。ところで
ワシの「ぞるきー1C」は月初めの製品だと思うが
5万円にしておくから、若いお方誰か買わないかのう。
359:名無しさん脚
10/01/05 23:05:57 /ZuzogZs.net
つい先日40~50年位前だと思うが、闇夜のカラス写らないが
蝋燭の明かりで写ると宣伝してたのは、何のCMだったかのう
年のせいで昨日のことは覚えているが、先日のことは忘れてしまった。
(当然Hの仕方もした事も忘れた、)
360:名無しさん脚
10/01/06 22:42:34 Om9AEgTN.net
ふじかしんぐるえ~いと
361:名無しさん脚
10/01/07 22:58:12 O+9PtZa8.net
それは「ワタシニモウツセマス」では?
362:名無しさん脚
10/01/08 01:57:27 f9Lyo7QE.net
最近爺様方がが来ないのう。
餅でも詰まらせてポックリいったのかのう・・・
寂しいのう。
363:名無しさん脚
10/01/09 01:16:29 kKvNdzzr.net
わしの若い頃はキキキリンはユウキチホという芸名だったのう
364:名無しさん脚
10/01/09 02:49:16 9SLJwACF.net
悠木千帆という芸名をチャリティオークションに出したら、22,000円で売れたのだね。
365:名無しさん脚
10/01/16 22:04:52 O1Up3vH+.net
息子の嫁がつくってくれた正月の餅がうまかったわい。
「おじいちゃん長生きしてね」と言うのがいじらしいのう。
デザートのコンニャクゼリーも涙がでるほどうまかった。
いつあの世にお呼びがかかってもいいと思ったのじゃ。
わしは幸せ者じゃ。
そういえばばあさんはどこへ行った?
366:名無しさん脚
10/01/17 01:21:14 JDsToBub.net
わしの若い頃は「カメラレビュー」という雑誌があってのう。
毎号買っていたものじゃわい。
その後、最新カメラからクラシックカメラに走り、
クラシックカメラ特集とか出しておったが、
何時の間にか「カメラレビュー クラシックカメラ専科」と名前を変えて、
主力はそっちに移ってしまった。
そういえば、Photo Japonという雑誌もあったのう。
カメラ毎日の「アルバムXX」も元気があったのう。
367:名無しさん脚
10/01/18 00:50:51 94z8Mek0.net
還暦のご褒美で映画館がシニア割引で1000円で観られるようになって嬉しい。
日活のロマンポ*ノをもういっぺん大スクリーンで鑑賞してみたいもんぢゃ。
ついでに、写真の現像プリントやカメラもシニア割引してほしいぞ。
368:名無しさん脚
10/01/18 01:10:32 iK8vhWlf.net
テスト
369:名無しさん脚
10/01/24 15:40:20 dojjIp6S.net
スレリンク(camera板)
370:名無しさん脚
10/01/24 22:53:36 zORcyr4/.net
やれやれ、若いモンは目先のセンスとやらが重要らしいのう。
ところで店主、先日入荷したあれを見せてくれるかの?
371:名無しさん脚
10/01/30 10:58:23 qlw+Kwz5.net
公園でいいカメラを持って写真を撮ってる爺が多いのう。
一体何の写真を撮っておるのか。
はて、黒装束が多いようじゃが。
小鳥に刺激を与えないようにしておるのかな。
372:名無しさん脚
10/02/09 21:26:39 xOb8advz.net
30年ぶりに写真でも撮るかと、フィルム買いに近所の店に行ったら
閉店セール半額中の張り紙が。
また街のカメラ屋の火が消える。
オヤジ、フィルム使わずにごめんよ!
>>346
それは「ヤシカエレクトロ」のCMだったような。
373:名無しさん脚
10/02/11 13:06:31 dc+b20lx.net
>>358 それはのう、「見守り隊」の志願兵じゃのう。 変質者から婦女子を守るべく監視活動を行っておるのじゃよ。
375:名無しさん脚
10/02/11 17:40:37 87V7piXa.net
でもな、さっきその志願兵、確か色白で小太りの若造だったんじゃが
官憲に連れて行かれよったのう。
376:名無しさん脚
10/02/11 23:46:35 dc+b20lx.net
パンツとは何事か!
褌締めい!
377:名無しさん脚
10/02/12 13:20:59 n22sfUqb.net
スレのレベルが下がって
糞面白くもないレスの連発だなあ
カメラって所詮コピー機だから
自分で新しく考え出す能力の無い人の趣味なんだよなあ
378:名無しさん脚
10/02/12 16:02:53 upkfBvOp.net
>>363
でも、今日こそって期待して、覗くんでしょ。
379:名無しさん脚
10/02/12 21:47:16 fmPiz0Vb.net
実はのう、ワシは近頃、少し亀裸といふものや写真といふ
ものが分ってきたやうな気がするのぢゃ。天が
あと十年の命を与へて下されば、大宇宙の「いのち」
に迫れるものを・・・無念ぢゃ、無念でならぬ
380:名無しさん脚
10/02/12 22:45:24 xFoxVNvM.net
おじいちゃんったら、お小遣いが足りないからってまたそんなこと言って。
先週もオンボロ買ったじゃないの。
381:名無しさん脚
10/02/17 15:05:47 CZBEvzmT.net
今朝がた、銀座の松屋で一人逝ってしまったそうじゃ。
だからあれほど無茶するなと。
だが、わしももうじきじゃ。
あの世で、それほどさびしい思いはさせんつもりだ。
382:名無しさん脚
10/02/18 15:18:18 O5l30O9f.net
これからは火葬の時、一人3台のカメラ道連れを命ずる
383:名無しさん脚
10/02/19 13:05:35 J3K4g5cI.net
ワシは大海原へ散骨の際に、カメラ撒いてくれるよう遺言。
384:名無しさん脚
10/02/19 14:40:34 vTxm8yu/.net
おじいちゃん、もっと色んな遺言出してちょうだいね。
どうせ全部シカトするし。
385:名無しさん脚
10/02/19 19:30:05 dLmo/wKh.net
わしものう、ライカにニッカ、キヤノンに交換レンズ一式、
ローライフレックスにツアイスレンズ付きの骨董品カメラや国産のスプリングカメラコレクションも、
一切合切道連れにするんじゃ。
386:名無しさん脚
10/02/23 23:35:36 Ep56mEHl.net
>>371
爺さま、先日献体の予約をされたそうじゃが、
その調子でおカメラの方も是非「献体」してくれ
ないかのう。きっちり分解して成仏させますから
な・・・
387:名無しさん脚
10/02/27 21:18:22 rG3poOgj.net
>371
おじいちゃん、それなら先週、あたしが売っちゃったわよ。
388:名無しさん脚
10/03/03 22:01:34 1qKTwqdl.net
ある中古カメラ屋を覗いておったら、爺がカメラバッグをかついでやってきた。
爺「元気な今のうちにカメラを処分しようと思っててもってきました」
カメラ屋「どれどれ はいこれは2000円 これは500円 これ1000円 これは珍しいから
3500円」
爺「えっ?数年前にコノカメラは確か4―5万で引き取っておったと
思ったが」
カメラ屋「今はフィルムカメラはめったに売れまへん」
爺「財産だと思って嫁にやろうかとも思ってたのに」
389:名無しさん脚
10/03/03 22:07:30 rKRcaiE+.net
バブルの頃に名画を集めた成り金が、自分が死んだら一緒に焼いてくれと遺言して世界中から非難を浴びたことがあった。
390:名無しさん脚
10/03/03 23:17:47 n62a6mNp.net
148 :魅せられた名無しさん:2009/03/21(土) 01:33:25
鈴木妄想=****=桜吹雪=尊師=アマチュアオーケストラの問題児
スレリンク(classical板)
スレリンク(classical板)
スレリンク(classical板)
スレリンク(classical板)
149 :asdf:2009/03/21(土) 01:47:48
鈴木妄想まとめ
Geeサイン会参加者 Y*** H******
URLリンク(www.synnara.co.kr)
彩ワールドデジタルミュージックアワード 写真:Y*** H******
URLリンク(news.jp.cyworld.com)
Y*** H****** facebook
URLリンク(ja-jp.facebook.com)
**** Windows Live
URLリンク(cid-8a4fde9857ecfb8e.profile.live.com)
391:名無しさん脚
10/03/04 12:19:08 0JtB/f31.net
>>373
刑事さん、わしはまさかこの年で孫娘に手をかけるとは思いませなんだがのう・・・。
後悔はしておりませんわい。
392:名無しさん脚
10/03/04 12:57:08 KmQL254N.net
>>377
進駐軍に通報しますた
393:名無しさん脚
10/03/04 14:26:34 nCioGfcc.net
>>377
などと供述しており、引き続き動機や経緯について追及する方向です。
394:名無しさん脚
10/03/06 02:32:52 eDN3/mqo.net
おじいちゃん、面白そうな雑誌買ってきたわよ。
黄泉カメラ創刊号
特集1 呆けを逝かした遺影の為の中望遠えらび
特集2 賽の河原はこう撮る!プロに学ぶ構図の決め方
連載開始 後光の射すようなポートレート塾
他
395:名無しさん脚
10/03/06 23:26:00 6N+tK8ei.net
気がついたらのう、血まみれの孫娘が倒れておったんじゃ。
わしより先に冥土に行くとは、不孝者じゃわい。
しかし、何でかのう、ニコマートに血がベットリと着いておるんじゃ・・・。
気味悪くて濡れ雑巾で拭き取ったがのう。
396:名無しさん脚
10/03/08 21:35:53 MITmSRkD.net
幽体離脱して、自分の葬式を見たいものぢゃのう。
皆、吹き出すようなおべんちゃらを言うぢゃろうなあ。
「優しかった○○さん・・・人生を愛し、他人を愛し、亀裸を
愛したあなたの在りし日の笑顔が忘れられません」
「奥様を始め残された方々を、いつまでも天国から見守って下
さいね」
本当なのは「亀裸を愛した」というところだけぢゃ、ふふふ。
397:名無しさん脚
10/03/14 16:27:29 qWp4DZd4.net
娘とスペイン旅行楽しんどったら、地下鉄で財布スラれたわい。
マドリッドはスリの巣窟で日本人はカモらしいが、
換金が面倒なカメラは狙われんらしい。
398:名無しさん脚
10/03/14 17:44:20 PSTbdsjJ.net
1年で383しかないぞ。
皆の衆、引きこもっておったらぽっくり
逝ってしまうぞ。
もっと話をしてほしいのじゃが。
399:名無しさん脚
10/03/16 22:06:25 hKU1kdL7.net
1年も、わしには1週間ぐらいに感じられるのう。
400:名無しさん脚
10/03/20 22:15:31 U/MM8My6.net
近所の古物店に行ったらヤシカエレクトロ35が置いてあったわ。
わしはメイカイとかいうカメラを使っておったが、
これはランプがついている憧れのカメラじゃったのう。
しかし明日は嵐になるそうじゃ。用水路を撮影に行くかのう。
401:名無しさん脚
10/03/20 23:10:56 WUdyMoWX.net
嵐じゃと? いかんいかん、屋根のアンテナを補強しないとならん�
402:墲「。 バァさんや、梯子は物置かいの?
403:名無しさん脚
10/03/28 21:22:16 xUgecoyv.net
皆さん、桜の写真を撮りにゆきますか?
私は寒いうちはちょっと考えちゃうけど。
404:名無しさん脚
10/03/28 22:10:32 1LkZhObm.net
おお、桜なぁ。南方で散った戦友を思い出すのう・・・
405:名無しさん脚
10/03/29 19:14:23 hdzLDraZ.net
子どもの頃、近所の広場の桜をよく撮ったものじゃのう。
アメリカシロヒトリとかいう毛虫がわきまくっていた頃じゃった。
もうその広場もないのう、分譲されて団地になっておるわい。
406:名無しさん脚
10/04/08 23:12:00 uodCOsXT.net
最近中古カメラ屋行ってもあまり良いものがないわい。
ペンタックスSVを買おうかと思ったら壊れていて動かん。
昭和の頃が懐かしいのう。
407:名無しさん脚
10/04/09 00:26:28 o5orH76O.net
昭和って1980年代の終わりごろまでだよね。
当時、AFカメラが一気に主流になりつつも、
まだまだMFカメラもあちこちで活躍していた。
それから10年ソコソコでデジがはなばなしく登場。
昭和の頃にはフィルムがなくなるかも?なんて考えもしなかったな。