09/05/06 10:47:55 Dh9PbVHk.net
>>147
>ミラーに映ったスクリーンの位置が(ミラーが引っ込んだときの)
>フィルムの位置になってればいいわけだから、この改造でミラーの
>位置をいじる理由がわからんのだが。。
そう、上記が同じならいいのだけど、例えばSRを複数見るとファインダー
では∞がばらばらで、レンズもばらばらです。(∞が正確に出ていない)
簡単に言うと、フィルムガードレールの位置でレンズの∞を出して、
ファインダーで見たら∞が出ていなかった。
AFカメラはファインダーの調整が不可能に近いのでミラーを入れたり出した
り(角度を変える)して調整した。
ファインダー全体の「見え」は正確でないかも知れないが中央のプリズム
部分(X-7のアキュートマット)は正確にピントを合わせられると思う。