【雪月】 風景写真 3 【風花】at CAMERA
【雪月】 風景写真 3 【風花】 - 暇つぶし2ch483:名無しさん脚
06/07/27 21:04:09 G0r0Qy2f.net
写真撮影板(仮)ができました
撮影関係のスレは現在のスレを消化次第順次移動をお願いします
また、レス900を越えている撮影関係のスレを見つけましたら誘導にご協力をお願いします

写真撮影(仮)@2ch掲示板
URLリンク(hobby8.2ch.net)


484:名無しさん脚
06/07/27 22:20:15 dd8qlJgq.net
>>481
たとえば企業カレンダーのプレゼンに参加して採用されるプロなどか
カレンダー初代王者はあの前田真三

485:名無しさん脚
06/07/27 22:45:22 ++qTLssT.net
レッスン以外で食ってるプロのことだよ。

486:名無しさん脚
06/07/27 23:00:02 UyYrPOp7.net
なんだ。じゃあ俺のことかw

487:名無しさん脚
06/07/27 23:01:19 yAsjj+1j.net
写真で一銭の金も稼げない素人がレッスンプロを馬鹿にして
溜飲を下げるスレはここですか?

488:名無しさん脚
06/07/27 23:36:43 UyYrPOp7.net
ちがうよ。風景のトーナメントプロが集まって、レッスンプロを馬鹿にするスレだよ。

489:名無しさん脚
06/07/27 23:50:12 dd8qlJgq.net
カレンダー以外にも種々様々なプレゼンがあるからね
広告向けで稼ぎまくってるライブラリープロとかも

490:名無しさん脚
06/07/28 00:22:46 pTUcKkxd.net
プレゼンに参加するのと、採用されるのでは雲泥の差。

491:名無しさん脚
06/07/28 00:32:18 TCoIouIW.net
レッスン断ったら口絵にも載せてもらえなくなっちゃった

492:名無しさん脚
06/07/28 10:46:11 FS2r9hKI.net
上手い写真だから載せてもらえてたと思ってたのか!?


493:名無しさん脚
06/07/28 13:31:18 pTUcKkxd.net
口絵断ったら、レッスンさせてもらえなかった。

494:名無しさん脚
06/07/28 22:34:58 TCoIouIW.net
>>492
そもそも、アマチュア向けの写真誌は、口絵にもアマチュア受けする写真しか載せないから、いいんだけどね。

495:名無しさん脚
06/07/28 23:50:06 qqRxOSpc.net
プロ受けする写真ってどこで見れるの?
教ぇて。

496:名無しさん脚
06/07/29 00:32:35 JmaSg92k.net
ない

497:名無しさん脚
06/07/29 09:00:09 iahvptdu.net
面倒で割に合わない仕事を断るやつに、大きな仕事は頼まない。
これは写真雑誌に限らず、全ての仕事に言えること。

以前うちの編集部に売り込みに来た新人カメラマンにレッスンのページを頼んだら断ったので、
せっかく考えていた口絵の企画もパーになった。


498:名無しさん脚
06/07/29 10:47:50 3AqvVyLU.net
そんな雑誌ばっかりか

499:名無しさん脚
06/07/29 11:22:44 JmaSg92k.net
>>497
作家の志しを解らないだけだろう
新人は3年干して生きてられるか試すという話も本当だなこりゃ

そうやって下手糞似非作家と道楽商売人だけが残ることになるわけだ。

500:名無しさん脚
06/07/29 12:00:52 3AqvVyLU.net
W

501:名無しさん脚
06/07/29 12:50:38 JmaSg92k.net
「勘違い似非作家」に訂正してもいいよ

502:名無しさん脚
06/07/31 13:50:18 Vwov5XaN.net
売れっ子の風景カメラマンになるには、水準以上の腕があるとする前提で
あとは本人のキャラクターとメインの撮影地の魅力がどれだけあるかだ。

503:名無しさん脚
06/07/31 14:46:46 I85nU7r9.net
売れっ子のレッスンプロだろ

504:名無しさん脚
06/08/06 14:30:21 lHIQU9Ka.net
売れっ子なんかイネーヨ

505:名無しさん脚
06/08/19 11:42:57 PAIntGMI.net
前田晃は何?

506:名無しさん脚
06/08/19 11:59:31 eZJTjxJR.net
>>505
前真流風景写真第二代家元(自称)

507:名無しさん脚
06/08/19 14:57:23 nCQtn8BC.net
つまらん

508:名無しさん脚
06/08/19 21:53:28 /Z9WTNhA.net
今年の前田真三賞は該当無しだったね。
たまにはマクロ的な写真が受賞してもいいように思うが、毎回マクロ的な写真はあと一歩のところで受賞を逃している気がする。

509:名無しさん脚
06/08/20 00:39:52 a4hYTQaC.net
接写にしても風景にしても、誰が撮っても同じのモヘジ。

510:名無しさん脚
06/08/20 05:32:51 34IAYCBV.net
>>508 今年は応募が少なかったんか。
マクロ的なのは過去ときどきノミネートされるけど、
たしかに中々トップに行かないね。ただ、今年のは、
白黒のちっちゃいのからではわからん。誌面に
掲載されてたのを見る限りは、あれが最上位なら
今年は該当無しで妥当に思えた。残念だが。

511:508
06/08/20 08:37:31 3qXrHMEB.net
それにしても、前田真三賞はもう少し大胆な授賞をしてもいいんじゃないか。
昨年の最終選考で落ちたTさんの作品が出てたけど、被写体がサボテンなんてこれまでの風景写真じゃほとんど無かったよね。
マクロ云々もそうだけど、真三賞はもっと大胆に選考したほうが、日本の風景写真の発展のためにも良いんじゃないか。

ここの板を見ても分かるけど、風景写真は若い人からは隠居の道楽みたいに思われている。
実際、俺の周辺を見てもその通りだし。
真三賞はもっと選考をめぐってファンの議論が沸騰するような、あるいは風景写真とは何ぞやということを問い掛け直すような選考をしても良いんじゃない。
一昨年の選考のように、話題性がどうとか言って、大した作品でもないのに女性に授賞するなんてつまらない。
ま、いい女ではあったし、話題にもなったけどさ。(^^ゞ

前田真三賞は一応風景写真の中でもっとも影響力が大きい賞なんだから、風景写真に革新を巻き起こすような選考をしてもらいたい。
そうでないと、風景写真はいつまで経っても隠居の道楽だと思う。
風景写真誌の人が見ていたら、あまり真三賞らしさに縛られないで、来年は大胆に行って貰いたいね。

512:508
06/08/20 08:45:31 3qXrHMEB.net
あ、それから、曽我さんは相変わらずイイ写真(俺好み)な写真を撮ってるね。
最近あまり見てなかったんで、嬉しい。
大胆で、シブイね。
革新の一方でこういうのも残していく懐の広い風景写真界であって欲しい。

513:名無しさん脚
06/08/20 09:21:25 vwPM1HwQ.net
権威があると思っている人にはありがたみがあるだろうけど、そうでない人には
どうでもいい賞なんだから、気にしなくてもいいのでは?
クソ写真が受賞し続ければ、そのうちその権威とやらも無くなるでしょう。

514:名無しさん脚
06/08/20 09:54:37 FR2csBSR.net
受賞の決め手はバックボーンだよ。

515:名無しさん脚
06/08/20 10:10:57 a4hYTQaC.net
>クソ写真が受賞し続ければ、そのうちその権威とやらも無くなるでしょう。

とっくのむかし

516:510
06/08/20 13:01:17 34IAYCBV.net
>>518
# もう少し大胆な授賞を

たとえば、いっそ「都市市街風景」もあり、にするとか
したら良いかも知れない。

被写体に向き合って何を観照したか伝えるのが趣旨
なんだから、別に花鳥風月にこだわる必要は無い。

つうように制約を取り払ったら何か新しく出てこないか。
現代東海道五十三次みたいな。駄目かな。

517:名無しさん脚
06/08/21 00:14:45 lKBcxKKg.net
「アマチュア風景写真大賞」とかに名称を変えたら?

これ以上、勘違い似非プロ作家を排出しないために・・

518:508
06/08/21 00:29:10 oWPV0fGK.net
>>516
>>たとえば、いっそ「都市市街風景」もあり、にするとか
>>したら良いかも知れない。
賛成。
実際、月例のほうでは、応募規定の中に「都市」と明記されているんだからOKなんじゃない。
ま、こちらは応募者の方の問題かもしれないけど。

>>517
真三賞の応募は、アマ・プロ問わないよ。
ま、実際どの程度応募者の中にプロが混じってるのか知らないけど。

>>これ以上、勘違い似非プロ作家を排出しないために・・
お前のような「勘違い似非評論家」が消えていなくなることを祈るよ。(^^)

519:名無しさん脚
06/08/21 01:51:47 TJ/TULvh.net
プロは応募しないだろ。

520:名無しさん脚
06/08/21 07:49:05 QUcyT7rp.net
>>517
いやもともとは「風景写真新人杯」っ名前だったが1999年に変わった。

521:名無しさん脚
06/08/21 10:36:44 lKBcxKKg.net
プロを審査するような権力があるのか?

522:名無しさん脚
06/08/21 13:39:14 TJ/TULvh.net
審査員が糞だからはじまらないだろ。

523:名無しさん脚
06/08/21 18:57:15 KcmlEb0Z.net
少なくとも、こんなネット掲示板で罵詈雑言を叫んでいるような糞には
絶対に獲れない賞だろうな。

524:名無しさん脚
06/08/21 22:16:19 lKBcxKKg.net
糞は言い過ぎだとしても
審査員がアレでは始まらないね。

「プロ・アマ問わず」は聞いて呆れる。

525:名無しさん脚
06/08/21 22:41:09 TJ/TULvh.net
審査員(の写真)が糞

526:508
06/08/22 00:25:45 9qtcZwGc.net
>>524
そういう言い方は止めれ。
そういう言い方をするやつを「似非評論家」と言う。
文句があるなら、もっと具体的な言い方をすべし。
お前の言い方は自信が無いから、曖昧にぼかしているとしか取れない。
ボケの美しさは写真そのものだけで結構だ。

527:名無しさん脚
06/08/22 00:50:26 lWdYUgLc.net
審査員は自分を脅かす作家の芽を摘むのが日課

528:名無しさん脚
06/08/22 01:14:17 KTfyKxDu.net
だから同じタッチの下らん写真が世に溢れている訳だ。
そもそも似非作家に作家審査なんかできるわけがない。

「誰が撮っても同じ」というのは間違いなのかもしれないね。
天井が低すぎて、誰もが行き着いちゃっているということだ。

529:名無しさん脚
06/08/22 01:18:35 +1761Z5e.net
誰が受賞しようが全く気にならないが、お前らは気になって仕方がないようだな。

530:名無しさん脚
06/08/22 01:26:40 lWdYUgLc.net
審査員は自分の作風に同調する自分より劣った写真を載せる

531:名無しさん脚
06/08/22 12:23:16 xVBDz/aq.net
じゃあ、誰が審査員だったら納得できる賞になるんだ?

532:名無しさん脚
06/08/22 19:49:24 /I9V2auX.net
National Geography 編集部くらいだったら、
納得すっかな。まぁ、あれはあれで好みの
傾向とかありそうだし。>>531

533:名無しさん脚
06/08/22 21:57:56 9qtcZwGc.net
>>528
>>「誰が撮っても同じ」というのは間違いなのかもしれないね。
>>天井が低すぎて、誰もが行き着いちゃっているということだ。
お、出たね。ステレオタイプ。
もう少し気の利いたレスを付けたら。

534:名無しさん脚
06/08/22 21:59:17 9qtcZwGc.net
>>530
>>審査員は自分の作風に同調する自分より劣った写真を載せる
まったく説得力感じねぇ!(w)

535:名無しさん脚
06/08/22 23:04:43 filE6h8W.net
ID:9qtcZwGcは単なる噛み付き君なんだな。。。

536:名無しさん脚
06/08/23 00:32:16 Lx0uYoww.net
とにかくアマと変わらない写真しか撮れないプロ写真家がわるい。
自分より上手いアマの写真を見て何とも思わないプロの気が知れん。

プロより上手いアマが存在するという、それはそれは不思議な世界。

537:名無しさん脚
06/08/23 01:52:48 bsF7I6B1.net
たとえ上手でも、それで喰っていけないのがアマw

538:名無しさん脚
06/08/23 10:24:22 +1i+COKz.net
上手でも喰えない世界とは?

539:名無しさん脚
06/08/23 10:30:43 yMdh35dJ.net
まあ、そもそも風景写真って、これで喰っていけるかどうかは、作品の
良し悪しとは切り離して考えるべき分野なんだろうね。
短歌や俳句だって、一首、一句だけなら、選者よりもうまい応募者
なんていくらでもいる。だから、どれだけ商売としてうまく成り立たせる
資質があるかどうかが、プロとアマを分けているんだろうね。
「プロ」であるためには、もちろんある程度の「作風」の写真を、ある
程度以上の「量」として供給できる態勢がなくてはならない。そんな
商売臭さも含めた存在がプロなのだと、割り切った方がいいのでは。

540:名無しさん脚
06/08/23 11:08:41 0+NqOWUy.net
プロなんて、
作品を買って貰える、
仕事を貰える、
仕事に使って貰える、
人間関係を作れるかどうかが問題で、
作品は二の次でしょう。

541:名無しさん脚
06/08/23 11:14:32 bsF7I6B1.net
>>539 そのとおり。よくご存知で。もしかしてあなたもプロ?
>>540 言い得て妙だけど、「作品は二の次でしょう」までは言い過ぎw

542:名無しさん脚
06/08/23 11:15:34 HyFP2xey.net
アマのほうが上手いやつもいるなんて文壇、画壇、音楽芸能界その他でも普通だろ
金儲け目的なら商才が重要

543:名無しさん脚
06/08/23 15:37:43 0+NqOWUy.net
>541
適正な露出で、適正な構図、
発注者の意図に合わせられれば、
そこそこのプロならこれで十分。

それが出来なきゃ、プロでもアマでも持っての他。

変に芸術的な写真じゃ食っては行けない。
自分の意図を盛り込む写真は、売れてから撮ればいいのでは。


544:名無しさん脚
06/08/23 22:24:06 Lx0uYoww.net
>>542
スポーツでも芸術でも、アマより下手なプロが喰ってる、そんな業界は無いだろう。

545:名無しさん脚
06/08/23 22:39:20 HyFP2xey.net
>>544
道場師範、陶芸教室の先生などはれっきとしたプロですよ。
もちろんレッスンプロもね。


546:名無しさん脚
06/08/23 22:46:06 Lx0uYoww.net
レッスンプロは問題外。
レッスンプロしか居ない業界など無いということ。

547:名無しさん脚
06/08/23 22:51:27 IzoDGZDo.net
食うために売れる意味が解んない(爆

548:名無しさん脚
06/08/23 23:04:42 Lx0uYoww.net
>>546
道場師範、陶芸教室の先生は、アマチュアより上手いだろ。
ちゃんとした資格や、芸術家として一般に認められている。

549:名無しさん脚
06/08/23 23:14:07 vGAOr/xy.net
>>535
>>ID:9qtcZwGcは単なる噛み付き君なんだな。。。
噛み付く効用も多少はあるだろ、な。
過疎スレが多少は盛り上がった。
ま、それにしても、このスレはなんかの賞の話しになると必ずレッスンプロ云々の話に必ずなる。
くだらないコンプが常駐しているんだな。
風景写真で飯が食えないからって、飯を食えてるやつに噛み付くってのはみっともないから止めた方がいいぜ。
もう少しマシな燃料を供給してくれよ、な、頼むからさ。(^_-)-☆

550:名無しさん脚
06/08/23 23:15:36 yKd594rD.net
なんか、やたらと「プロ」という肩書きにこだわっている奴がいるな。
おまいにとって重要なのは良い写真を撮る事なのか、それとも「プロの肩書き」なのか?
もし前者なら下手っぴなプロなんぞ放っておけば良かろうに。

551:名無しさん脚
06/08/23 23:24:26 c3Js5TEo.net
プロとは何か、という問題でいつも永久ループするのは、ここのお定まり。
良い写真とは何か、という問題がいつも少しも掘り下げられないのも、お定まり。
まぁ、じっさいの画像なしに論ずるのは難しいし、画像があっても雑誌風景写真の
ウェブみたいにしょうもない連中の巣になっちまったりもするんだろうし。

552:名無しさん脚
06/08/23 23:37:03 Wljzlula.net
>>551
つまり、ここがその雑誌風景写真のウェブみたいなしょうもない連中の
巣だからだろw

553:名無しさん脚
06/08/23 23:43:17 +1i+COKz.net
作家不在。
尊敬できるプロが居ないからだろう。

554:名無しさん脚
06/08/24 00:16:10 +i4g0Mts.net
ゴルフや釣りならプロとアマの差がハッキリしているので、プロへのやっかみは少ないが、
こと風景写真となると、なんであの程度の写真で有名に成れるのかといった勘違い亀爺が
蛆虫のように沸いてくる。

555:名無しさん脚
06/08/24 00:21:16 TfY6oQEa.net
なにはともかく…
アマチュアの、アマチュアによる、アマチュアのための、風景写真業界。
すべてはアマチュア様様のためで「写真業界=カメラ業界=写真雑誌社」なんだから。

プロよりも上手い上得意のハイアマチュア様を脅かす写真などおいそれと載せられるものですか。

556:名無しさん脚
06/08/24 08:08:10 09RyOv05.net
自分のHPでも風景画うpしてるんで、暇なときにでも見てください(^O^)/
URLリンク(hp10.0zero.jp)

557:名無しさん脚
06/08/24 09:59:02 BS0eBP99.net
>>555
よく分からんな。それじゃあ、風景写真関連の雑誌に載っているプロの
写真は、どれも二線級のをわざと選んできて載せてるってこと? ま、
実際「風景写真」誌でも、コンテスト入選作品の方がプロの口絵よりも
いい場合がほとんどだしな・・・。「こうやって撮るんだよ」という
ような企画でも、撮った写真そのものは、とても入選しそうもないの
ばっかりだし・・・

558:名無しさん脚
06/08/24 10:24:31 ScrM9b4Y.net
センスが二線級だから丁度いいんだろう。
そういうプロが好まれるとか。

559:名無しさん脚
06/08/24 12:38:55 BelCiwIH.net
あの雑誌に入選するのって、そんなにステイタスなのか??

560:名無しさん脚
06/08/24 13:23:02 BS0eBP99.net
>>559
そうは思わないけど、投稿して楽しむアマにとっては、入選して載れば
一番うれしい雑誌ではあるよな。

561:名無しさん脚
06/08/24 19:43:04 +i4g0Mts.net
「こうやって撮るんだよ」というような企画で
一線級のを出し続けていたら、とても割に合わない。

562:名無しさん脚
06/08/25 00:32:24 vkJ/Vz0E.net
一線級のは一体何処に?

563:名無しさん脚
06/08/25 00:36:07 fXT4fLI6.net
>>562
写真集もしくは個展。

564:名無しさん脚
06/08/25 00:54:13 vkJ/Vz0E.net
代わり映えしてないよ

565:名無しさん脚
06/08/25 01:05:28 LZhThLBi.net
センスが二線級だから。

566:名無しさん脚
06/08/26 01:02:56 RpjcQyS/.net
その二線級の作例程度の写真でさえも撮り続けられないのが、おまえら素人。

567:名無しさん脚
06/08/26 01:27:26 GoRGLEeI.net
ハイアマチュアより下手糞なレッスンプロ
みっともないよ
勘違いして作家気取りも

568:名無しさん脚
06/08/26 05:01:06 ba5vQUqL.net
>>567

>>550

569:名無しさん脚
06/08/26 11:38:01 RpjcQyS/.net


レッスンプロを馬鹿にしているヤツが、実は一番レッスンプロに憧れている。



570:名無しさん脚
06/08/26 14:05:58 nkDAPu15.net
レッスンプロを断る気鋭の新人作家も居るんだよ
生意気だとか嫌われて干されているんだろうけど

571:名無しさん脚
06/08/26 14:11:11 nkDAPu15.net
ヒント>>497

572:名無しさん脚
06/08/26 14:49:25 NuVrpnGD.net
で、どんな写真なの?

573:名無しさん脚
06/08/27 00:36:36 SQPpQzd8.net
アマチュアのあこがれ、レッスンプロ。

574:名無しさん脚
06/08/27 00:58:48 7XbdK/lf.net
パッと出の若手カメラマンが突然先生になって有頂天の毎日ですよ

575:名無しさん脚
06/08/27 01:03:48 SQPpQzd8.net
パッと出の若手カメラマンが突然先生になれるので、
歴戦のアマチュアは嫉妬の嵐です。

576:名無しさん脚
06/08/27 01:10:04 cWVv5MgC.net
竹内敏信が若手レッスンプロを大量発生させてる件

577:名無しさん脚
06/08/27 01:12:12 SQPpQzd8.net
それは初耳

578:名無しさん脚
06/08/27 01:18:06 cWVv5MgC.net
使い捨てアシスタントがどれだけ世に排泄されたやら・・

579:名無しさん脚
06/08/27 01:31:24 7XbdK/lf.net
レッスンプロの仕事が結構あちこちに有るからね
出身の写真学校や師匠の肩書で個展開いて一丁上がり

某若手美人??カメラマンのルンルンブログとか見たらアホらしくなるよ

580:みーちゃんどぇす
06/08/27 09:17:36 BN79Cnvy.net
るんるんが駄目なら、どうすりゃ良いのさ。
吉野やみたいな殺伐としたのが好きなら
勝手に仲間内で掴み合いやってなさいよ、禿!

581:名無しさん脚
06/08/27 11:16:49 7XbdK/lf.net
2006年8月26日
午前中はるんるんデート♪原稿待ちの編集者様から怒られそうですが、たまには遊ばないと♪♪♪午後は先日行なったオリンパスアカデミー「室内で花を撮る」の講評。
素敵な作品が集まっており、それぞれの視点が光っていました。しかし、声が枯れてしまい、夕方はガラガラ声で打ち合わせ。ひ~。

(彼女に罪は無いと思うよ)

582:名無しさん脚
06/08/27 11:27:59 7XbdK/lf.net
↑8月22日だった どうでもいいかw

583:名無しさん脚
06/08/27 11:45:17 FHlpDY+L.net
blogs.yahoo.co.jp/shihoyoshizumi/

584:名無しさん脚
06/08/27 19:01:53 3DHiZt7L.net
レッスンプロを叩きたくてしょうがない奴らがお集りのようですね。

585:名無しさん脚
06/08/27 20:09:24 xotwz8lJ.net
風景写真そのものについては、誰も何も発言せず、「プロの風景写真家」を名乗る人々を
糾弾することだけが目的のスレはここでつか

586:名無しさん脚
06/08/27 20:20:03 +5B8STvt.net
一般的にどのスレにも言えるけど、スレの本質から脱線して糾弾したり
貶めたりイガミあったり。ツマンナイね。
作品品評や方法論など望むべくもない。

587:名無しさん脚
06/08/28 01:09:56 D2pjMxb/.net
ハイアマより下手なレッスンプロが「プロの風景写真家」を名乗ってるから叩かれるんだよ。

588:名無しさん脚
06/08/28 01:51:40 2iEK4Jga.net
そのハイアマでさえも、風景だけで喰っているプロに憧れている。

589:名無しさん脚
06/08/28 03:47:23 knckvPaP.net
このスレは板違いですので、写真撮影板に引越ししましょう

写真撮影板@2ch URLリンク(hobby8.2ch.net)

ここカメラ板は「家電製品」のカテゴリ、写真撮影板は「趣味」のカテゴリ
テーマ別(撮影対象別)のスレは順次移動中なので、今後は撮影板でヨロ

写真撮影板ローカルルール
--------
この板は、撮影技術や作品の鑑賞などを扱います。
テーマ別の撮影技術、レタッチ技術、現像技術、
写真家情報、写真集情報、写真論、
撮影スポット情報、撮影イベント情報、コンテスト情報、写真展情報、
発表方法(写真Webサイト、個展、グループ展、個人出版や販売などのノウハウ)などなど、
写真全般に関する幅広い話題をどうぞ。
・機材そのものについては、カメラ板、デジカメ板へどうぞ。

590:名無しさん脚
06/09/02 11:43:57 SRwd4ywI.net
立ててみますた

【新板】風景写真【移動】
スレリンク(photo板)

591:名無しさん脚
06/09/02 17:39:22 pPEyR5be.net
来月休みとって奥入瀬行ってきます。
1週間の予定。
Mamiya7に43mm+65mm。
フィルムは最後のRSX50を10本とRDP30本。

592:名無しさん脚
06/09/04 01:36:09 mGDLeOGE.net
花も無ければ黄葉にも早い時期に乙!

593:名無しさん脚
06/09/09 22:00:21 BrB31FSc.net
RSX50は俺も好きなFilmだったが、現像はどうするんだろ?

594:名無しさん脚
06/09/28 10:28:28 K+5UcTbB.net
そろそろ紅葉の時期age

595:名無しさん脚
06/10/02 01:04:50 pN24ZQQv.net
今日の小田代が原の草紅葉は最高だった。

596:名無しさん脚
06/10/02 11:04:42 qQLojPkh.net
今年はいろいろと狙っているところがあるのだが、何しろ怖いのはクマー。
ブナ林には、クマーが出やすいと聞くし・・・みなさん、クマー対策は
どうしてますか。

597:名無しさん脚
06/10/02 12:59:57 2o6IL/J7.net
鈴にラジオ。

598:名無しさん脚
06/11/07 03:09:35 Oo/c/9lW.net
ageてみるか・・・

599:名無しさん脚
06/11/07 21:36:07 mbIT51cw.net
何か今年は日光、足尾方面でサルをあまり見なかった。
この前の日曜、足尾で2回サルを見てちょっと感激したくらい。
鹿は異様に沢山見たんだけど、これって何かあるのかな?

600:名無しさん脚
06/11/07 23:32:05 ingqwGzU.net
何処の山でも鹿まみれみたいですよ。糞が多くて足場に困る。

601:名無しさん脚
06/11/09 21:20:05 mgjzPDy3.net
確かに鹿のうんこは良く見るね。
山の中でも、民家の近くでもどこにでもいる感じ。
立派な角のオスもよく見たし、白い斑の小鹿もよく見た。
あれだけ増えると駆除も仕方ないのかな…。
可哀想だけど。

602:名無しさん脚
06/11/09 21:42:35 ZocUi0gO.net
>>591
ちょwwwおまwwww何その質感豊かなデ十区風景w

603:名無しさん脚
06/11/26 14:13:36 JHMM02Zv.net
>>599 いろは坂辺りの猿は、捕まえたとTVで言っていた記憶があるが。

604:名無しさん脚
06/12/23 20:13:43 l+pskYzG.net
マジかよ!

605:名無しさん脚
07/01/20 15:29:39 w9gwOywc.net
とある撮影スポットの朝焼け。その日は僕以外にもう一人カメラマンがいた。
亀爺や亀婆なら驚かないが、その日は違った。
年のころは30過ぎか? 長い髪とパッチリとした目が印象的な美人だった。

普段は同席者に会釈程度しかしないの僕だが、その日は自分もびっくりするぐらい饒舌に喋った。
その人も話に乗ってきた。写真のこと、風景のこと。朝焼けが終わっても、話は尽きなかった。
驚いたことに、彼女は風景のプロだった。僕は、自分もプロを目指していること、それも風景のと打ち明けた。
彼女は親身になって相談に乗ってくれた。
もしかしたら、いや万が一うまくいけば商売敵になるかもしれない僕に。

そのあとのことは、こういった場に書くことは控えよう。
いつか成功すれば、同業者との酒席で語ることはあるかもしれないが。

606:名無しさん脚
07/02/05 14:56:46 m0yfIm1W.net
お米ちゃん?

607:名無しさん脚
07/02/07 21:05:01 mg7GZI77.net
某有名撮影スポットで、米さんを見たことがある。
亀爺を何人も引率していた。

商売とはいえ大変だなぁと思った。

608:名無しさん脚
07/04/08 23:57:08 uqEtUNO+.net



609:名無しさん脚
07/04/10 01:38:31 Nt/RHI73.net
>>605
撮影の邪魔すんなよ。 オマエが話しかけたせいで
今日一日のシャッターチャンスまるまる逃したじゃねーか

とか笑顔のウラで思われてそうだな。

610:名無しさん脚
07/04/22 09:07:43 wEbLgBqi.net
亀レスでいい話が台無しだな

611:名無しさん脚
07/04/22 10:25:06 YNnPZK0F.net
>>605
>そのあとのことは、こういった場に書くことは控えよう。

ようするにおまえは米たんとヤッたよ、と自慢したいだけちゃうんかと。

612:名無しさん脚
07/04/24 00:51:14 Xo2zLFoS.net
改変コピペだろ。

613:名無しさん脚
07/04/24 07:56:11 3lVk4Cxv.net
時間が空くと開催内容を知らなくてもギャラリー巡りをするのだが、ある日の
会場はやたらと亀爺が多かった。いや溢れ返っていたといっても過言ではない。
会場に足を運ぶ回数にかけては多いほうだと思う私でさえも、その光景は異様に見えた。
まるで、デパートの催し物会場でやっている質流れ即売会みたいだった。

いったい誰の個展? もしかしてバンダーナ?
そう思っていると、亀爺から先生、先生!! と呼ばれて出てきた人を見て驚いた。
年のころは30過ぎか? 長い髪とパッチリとした目が印象的な美人だった。

614:名無しさん脚
07/04/24 11:19:00 XqP1GJcQ.net
やっぱり米ちゃん

つうか女流風景写真家ってほかにいないのか?

615:名無しさん脚
07/04/24 12:26:49 3lVk4Cxv.net
彼女は奥から出てきて私を見つけるなりこう言った。
「あなたは・・・いつか朝焼けのあの場所で合った・・・。」
そう言って顔を赤らめた。

周りに大勢いた亀爺たちも、さすがは人生経験豊富な人たち。
私との会話を聞き取るや否や、その皺と染みだらけの顔は
たちまち嫉妬と憎悪で溢れかえった。

616:名無しさん脚
07/04/24 19:14:40 mXYQbTDX.net
マジレスすると年のころは40過ぎなんだがな。。。

617:名無しさん脚
07/05/07 00:27:09 IaU5D5Tw.net
クリスタルプリントを額装するとき、ガラスがあっても画質が損なわれることはないですよね?


618:名無しさん脚
07/05/07 07:58:17 LTfnQiJe.net
せっかくのクリスタル表面なのに、ガラスをかぶせるの?

619:名無しさん脚
07/05/07 08:42:08 erP1qPV+.net
汚されたくないから

620:名無しさん脚
07/05/07 09:03:24 UsDL9EUw.net
なんとなくクリスタル

621:名無しさん脚
07/05/07 09:13:48 LTfnQiJe.net
あぁ、新車のシートのビニールカバーを、いつまでも着けているようなものね。

622:名無しさん脚
07/05/08 00:12:27 FKe897cO.net
そういう時は額装用に1枚、人と交換するように1枚、保存用に1枚の
計3枚はプリントしておくモノだよ。

623:名無しさん脚
07/05/08 07:43:22 lDb+v47h.net
あぁ、雑誌やCDを買うときに、保存用に1枚、鑑賞用に1枚、もしかしてプレミアが
付いた時のためにオク用に1枚の、計3枚買うようなものね。

624:名無しさん脚
07/06/23 12:38:30 MUtiRoJf.net
えらく俗なお話になってきましたが、転換点はどなたのレスから?

625:名無しさん脚
07/06/29 01:57:37 XT2A/mj6.net
中央アルプス麓の駒ヶ根湖とか良さげで写真撮りに行きたいけど、せっかくそこまで行くんだから、
もうちょっと色んなとところに寄ってみたいです。
神奈川相模湖ICから中央高速で諏訪湖経由で行きますが、その途中でお勧めの撮影スポットって
ありますか?
諏訪湖はずいぶん撮ったのでおなかいっぱいです。
日帰り撮影なので、あまり大きく外れるのは辛いかな。

626:名無しさん脚
07/06/30 23:24:56 x59vO4pG.net
中央アルプスをバックに飯田線を走るED62牽引の貨物列車。
ありきたりだけど、どの作品もいい味があったんだけどな。

627:名無しさん脚
07/07/07 22:31:44 KiYrMapp.net
age

628:名無しさん脚
07/07/10 21:08:39 +jLWQEpp.net
プロの写真家の方のような隅々までくっきりと綺麗な風景写真を撮りたいのですが、レンズとフィルムのどちらを換えた方がより写真に影響しますか?
今使ってるのは400感度の安フィルムで、レンズも3000円くらいのズームです。


629:名無しさん脚
07/07/10 21:18:43 UTvspd3g.net
>>628

その安フィルムの名前を書いた方がレスをもらいやすいだろうな。
つか、ネガともポジとも書かないのではまともな問いには見えないが。

ま、よほど粗悪なフィルムでなければ「隅々までくっきり」は大丈夫だろうけど
3000円くらいのズームじゃ隅々がボケたり流れたりするかも知れんね。

630:名無しさん脚
07/07/10 21:29:47 +jLWQEpp.net
>>629
すいません。コダック スーパーゴールド400 のカラーネガです。

中心付近の描写は安いレンズでも変わらないようですね。参考になります。

631:名無しさん脚
07/07/11 23:10:28 w3eF2d2A.net
>>628
レンズにきまってるだろ

632:名無しさん脚
07/07/14 16:00:48 nZYAk9FA.net
大判使え。

633:名無しさん脚
07/08/12 20:13:35 BOA7LUVh.net
それはキツいです

634:名無しさん脚
07/09/25 07:50:51 7xJCgXTz.net
大判スレより転載あげ
URLリンク(pentaxplus.jp)

635:名無しさん脚
07/10/20 07:28:55 IcxI0r5M.net
今なら645デジじゃないか?

636:名無しさん脚
07/10/20 11:48:53 QUkQbNlJ.net
>>635
本当にやってる人いるの?数百万円もするのに。バッテリーももたなそうだし。

637:名無しさん脚
07/10/21 20:38:28 R6cFe7A0.net
この間ハッセルのデジがいたよ。
みんなで拝みました。

638:名無しさん脚
07/10/21 23:53:53 BMjTxFKC.net
ハッセル、ハッセル

639:名無しさん脚
07/10/22 05:14:08 HKBHcFH4.net
628
プロの方々・・・・・どんなプロかは分からないが、だまされてはいけない。
あいつらも結構ブレボケ写真を撮っている。雑誌にすると分からないよね。

プロとかアマなんか関係なく、大判か・・・・・せめて6×7ぐらいを使えば
そこそこきれいな写真が撮れるよ。
はっきり言って風景写真なんか、時間と金があって全国各地歩いて
カメラベスト着て、首から名札ぶら下げて頭にバンダナ巻いて
「私はプロだ」って言っていればプロ。

640:名無しさん脚
07/10/24 08:26:38 fvnvNhvA.net
確かにそういった自称プロがいるのは事実。
で、どういった活動をされていますか? と尋ねても、カメラ雑誌やムックに「投稿」していますだとw

本当のプロなら、カレンダーやポスターに自分の写真が使われたり、出版社から写真の貸し出しの
依頼があったりと、商売として写真が回転していなければならない。

641:名無しさん脚
07/10/25 04:04:50 t+OiGdGk.net
プロとアマの風景100人展みたいのがあったけど
ずらーっと並んだ写真、どれがプロでどれがアマだか区別できなかった。
バンダーナなんか、アマより???だったし、タナーカなんかブレブレ写真だった。

642:名無しさん脚
07/10/25 09:51:10 h02MXHwU.net
プロとアマの合同陶芸展を見に行ったが、どれがプロでどれがアマの作品か区別できなかった。
プロとアマの合同書道展を見に行ったが、どれがプロでどれがアマの作品か区別できなかった。


643:名無しさん脚
07/10/25 15:50:16 lq3i75vh.net
>>642
それはつまり裏を返せば、ただ写真がうまいだけではプロは務まらないという事。
風景写真でメシを食うには高い営業能力が求められる訳だ。

644:名無しさん脚
07/10/25 16:49:58 gwpUPQYo.net
つまり、プロとは営業能力って事でFA

645:名無しさん脚
07/10/26 09:21:22 N2xiQytp.net
上高地へ行ってきた。
観光地のカメラは携帯を含めれば、もう9割以上デジだね。

ちょっとした撮影ポイントに立ち寄って三脚を立てたら、同じく三脚で
撮影していた隣の老人と、そのまた隣の若い女性(といっても30歳前後か)
が私のカメラをみて、ちょっと笑った。
「いやあ、いまどきフィルムカメラが並ぶのは珍しいですねって、いま二人で
言ってたところですよ」ですと。
老人は中判、女性はマニュアルフォーカスの35ミリ一眼のカメラだった。

冷蔵庫に眠っていた古いベルビアをずいぶん使った。
バンダナは使わないが、PLはつけっぱなしだったなぁ。

646:名無しさん脚
07/10/26 12:10:10 2YEFU60a.net
銀塩の最後の牙城が風景だったけれど、それさえも最近は危ういからな。
とくに新しいものには疎いと思われている亀爺が、意外とデジカメ派だったりする。

この先フィルムは、一部のハイアマとプロだけになるんじゃないかな。

647:名無しさん脚
07/10/26 12:34:38 5HdGW1du.net
35mmでシコシコ撮影してますが。
ジーサン達のハイエンドデジカメがちょっと羨ましい。
でも金があってもF6買うと思う・・・。
まぁ安物で満足できている今が幸せなのかもしれないw

648:名無しさん脚
07/10/26 19:24:07 N2xiQytp.net
亀爺さんがハイエンドデジカメに転向したおかげで、市場にでて、
だぶついているかつてのハイエンドカメラを買いあさってるのが
オレなんだけどなw
EOS-1NHSなんて夢みたいなカメラだったけどなぁ。
アイピースシャッター付きで、2秒のセルフタイマー、露出も1/3
で、スポット測光付き。
こんなカメラの、中の上が3万たらず。
亀爺さんにも感謝しないとw

649:名無しさん脚
07/11/03 04:45:10 fXtx5WbE.net
>>648
別に風景爺に限った話じゃないだろ。特にHSなんてわざわざ使うい奴ないだろうし。

650:名無しさん脚
07/11/06 05:19:33 ppgts/qF.net
大阪の風景ジジイどもはマナーが悪いなんてモンじゃないね。
大声で騒ぐ。傍若無人に場所は占拠する。柵の中に入り込む。余計な枝は折る。
ゴミはその辺に捨てておかまいなし。
目に余る惨状だった。
しかしああいうことやってても、きっとコンテストでは上位の成績を取るんだろう。

651:名無しさん脚
07/11/06 09:14:05 6DlfYJdO.net
そうですよ。邪魔な枝が写り込んでいれば、写真としての完成度は落ちます。

652:名無しさん脚
07/11/06 18:18:05 MeKVrGLb.net
>大声で騒ぐ。傍若無人に場所は占拠する。柵の中に入り込む。余計な枝は折る。
ゴミはその辺に捨てておかまいなし。

今の亀爺は、かつて日本の高度経済成長を担って来たんだ。
それくらいは大目に見てやれや。


653:名無しさん脚
07/11/06 19:33:33 1HOV0sJn.net
高度経済成長をほんとうに担った爺は、大体もう80台。


654:名無しさん脚
07/11/09 00:33:44 WYQzjjgy.net
親のすねかじってろくに働かなかった、
今の日本の没落の原因作った寄生虫だよ

655:名無しさん脚
07/11/09 08:15:46 LhB/xl4d.net
やっぱ、米たんと写真男はドラマ化ボツだな。

656:名無しさん脚
07/11/11 06:26:32 qoEQ5LWG.net
ライスはもう40だろ。だめだなー20代じゃなきゃー

657:名無しさん脚
07/11/11 17:43:33 EhmGQLau.net
ケケの弟子だった女の子は、まだ20代では?

658:名無しさん脚
07/11/12 05:29:49 6Jro+woK.net
ケケの手つきかあ? そりゃまたいかんぞな。
ケケはやりすぎで病気になったのか?

659:名無しさん脚
07/11/13 14:00:39 Hq7jahtL.net
男性が多数を占める趣味の世界においては、女性の広告塔が必要。
近頃では個人ではないが、鉄道の世界では鉄子がもてはやされている。

660:名無しさん脚
07/11/13 23:53:45 k9MAVDXq.net
なんかすげーオヤジ臭のするスレだな。

661:名無しさん脚
07/11/14 01:28:10 xwOnD7kT.net
栃木では、20代のカメラと三脚持ったにいちゃんが那須山登って、
途中で「疲れた。腹へって動けない」ってヘリを呼んだという。

こいつ、ヘリ代払ったんだろうな・・・・。


662:名無しさん脚
07/11/17 00:24:29 4sqo/52d.net
遭難して捜索隊とヘリ出すと1000万ぐらかかるよ。


663:名無しさん脚
07/11/17 00:34:21 VClSZXui.net
見殺しにしてくれた方が幸せだな。

664:名無しさん脚
07/11/22 18:09:59 RUsk66ip.net
信州はこれから雪景色写真の季節でございますが...。
今夜は月が良く見える...明日の朝は冷え込みそうだ。

665:名無しさん脚
07/11/22 21:32:55 EumujoVZ.net
今日は長野出張でしたが、寒い寒い。
でも里山は黄色い紅葉にてっぺん雪景色で綺麗だった。
カメラ持ってきてないし・・・orz

666:名無しさん脚
07/11/29 18:08:45 5ptvb+Vf.net
風景鳥って、やっぱりフィルムカメラぢゃ無くちゃ...と思ってる
俺だが、巷ではN社のD3発売のにうすが飛び交っている。
D3で捕った風景画が、6×7ポジ程度の再現力(?)があるなら、
そろそろデジ移行を考えるのだが...。

667:名無しさん脚
07/11/29 18:11:50 f7kuPMGq.net
>>666
発売までたぶん一枚も風景画を出してこなかったという事がかなり気になるが。
まあ人柱待ちでしょう。

668:名無しさん脚
07/11/29 20:11:27 9T6xxN5v.net
D3ってのはもしかして、EOS-1Dのボディに5Dのセンサーを載せたっていうアレ?
俺の周りでは1DsMk3予約者はたくさんいるけど、D3の話は全くないなw

669:名無しさん脚
07/11/29 21:56:35 4sBsDf7v.net
解像度的に、D3では風景はまだちょっと、てとこでしょう。

670:名無しさん脚
07/11/29 22:00:36 f7kuPMGq.net
風景撮りは当分フィルムが主役でしょう。色再現、諧調再現が曖昧で貧弱なデジは基本的に出る幕無し。
まあ条件次第では粒状間の無い小奇麗な画が出せるときがありますが、基本的に嘘画ですから。

671:名無しさん脚
07/11/29 22:04:02 9T6xxN5v.net
CDが出た時に、クラシックファンは同じようなことを言っていたなw

672:名無しさん脚
07/11/29 22:07:50 f7kuPMGq.net
>>671
おれたちゃエンジニア側だぜ。市場側じゃない。責任もってフィルムを選ぶ。これ常識。

673:名無しさん脚
07/11/29 22:10:38 9T6xxN5v.net
フィルムなんて、所詮色素ですからw

674:名無しさん脚
07/11/29 22:13:01 f7kuPMGq.net
>>673
いくらモニターが良くなっても(今以上になるという話も聞かないが)所詮切り取られたデータが脆弱ですから。
原色の分離が悪くて色再現はフィルムにかないません。

675:名無しさん脚
07/11/29 22:15:26 f7kuPMGq.net
瀬戸際で一発上げたいって訳でもないのでうそぶいてまデジで普通に風景が撮れるなんてとても言えません。

676:名無しさん脚
07/11/29 22:20:33 9T6xxN5v.net
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 時代はデジタルじゃ。
  |   素人は黙っていろ!
  \
     ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 __
                くくくく ヽ
                <つ   } ミ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\ │   |
     /_∠____\|   │
     彡彡 ≡ *   *≡)ミ   |      ミミ ̄ ̄ ̄彡彡
    彡(ε     (_ _)  )ミ  /     ミ彡 :;:;:ノ   彡ミ
    彡彳 ∴ ノ ∠二ゝ )  /  ゚:;☆ ミ彡 ー[//]-[*]
      \_____丿 / ;*`;゜^::: (6 ∵∵  つ  )
      /   § △§ / ゜´・;:;::   ヽ :::;;;ソ 丿 △ゝ ノ
     / _∩ [ (◎] /´   ´:;:^     \::::;;;___ノ ∞∝[ (◎]
     (___)   /    +゚      ノ ̄\/  (( ̄ヽ  彡 ▽
     |==========/       ∩__ /┌┐│┌┐ \ ̄\ 
     |  /\  \     ミ(    /  └┘│└┘  ;;\ \
     | /    )   )        ̄ ̄(==Θ=====/ /
     ∪    (   \         (:::::::::::::::/::::;;;;;;;;;;;;;;;⊂  )
           \__)         
                              ↑ ID:f7kuPMGq

677:名無しさん脚
07/11/29 22:22:52 f7kuPMGq.net
誰某も良いとは思ってないって。だから商標までとって差別してんじゃん。その時代に相当手を焼いたと思うけどねw

678:名無しさん脚
07/11/30 08:22:02 ijK8GHql.net
たとえば風景写真誌のコンテスト要綱などを見てもフォルティア+PLのありえない
彩度の風景はよくて、
デジの加工は不可とかなんか基準があいまいだよね。
銀塩視線の延長で風景写真を見ている限り新しい表現は見えないんじゃないか。



679:名無しさん脚
07/11/30 08:28:44 cLrnUwfV.net
昨日は何人かの有名プロが、優先枠で1DsMk3を手に入れたらしいな。
趣味でやっている人は拘りを持ってやればいいけど、商売でやっている人は
もっと頭が柔らかいんだよね。

680:名無しさん脚
07/11/30 08:33:04 cLrnUwfV.net
>>678 お客様の平均年齢が高い場合、あまり門戸を広げすぎると、お客様が付いて来れないのです。

デジの加工不可、人工物不可、夕陽朝焼け大歓迎みたいなスタンスで続けている限り新陳代謝は止まり、
時代の流れに置いてけぼりをくらうことでしょう。

681:名無しさん脚
07/11/30 11:05:33 +t/BZUfo.net
>>680
それこそ商標でも取って他でやれよ。つか同じ事をフィルムでやった方が共通認識が出来ていて
存在意義儀が高いはずだ。それがフォルティア+PLであっても。まさにクレジットありならそれでよし。
>>679
商売は商売だ。まあ当然だろうな。メインで使うかどうかは別にして。
>>678
加工どころか再現のための調整すら不確実じゃねーか。そこを誰もが問題にしているんだろう。

まあ研究するのはかまわねーが人に見せるときは商標取る覚悟くらいは必要だって事だろ。

682:名無しさん脚
07/11/30 19:42:41 cLrnUwfV.net
新しいものを受け入れられないのには同情するけど、爺さんがここで必死になったところで
時代の流れは変えられないんだよ。
あと文章が変だよ。年寄りは自分だけしか納得できない話が多いんだよね。
商標商標ってうるさいし。なんのことw?

683:名無しさん脚
07/11/30 19:49:00 +t/BZUfo.net
こちとら消費者ではなくプロデュース側である事を認識できていないのか?そんな時代の流れこちらから断ち切れば良い。
それから例の商標な。これ面白いぞ。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

某氏もデジカメ使うときは「デジキシン」名乗るらしいぞ。どうよこの差別っぷり。

684:名無しさん脚
07/11/30 19:50:57 +t/BZUfo.net
>>682
それからあなたより若いかもしれないよw物事貪欲に情報収集しなきゃ道を誤ることもある。
ホントはそんな事より被写体に集中していたいけどね。

685:名無しさん脚
07/11/30 20:09:32 +t/BZUfo.net
>>683に展示掲載されている絵柄の傾向も掴めない様なら明らかに研究不足。
デジカメの利用を中止またはフィルムとの併用を薦める。
まずはよく言われるダイナミックレンジ不足が露呈しないシュチュエーションばかり、要するにフラット光線ばかり。
次にはモノトーン調で色相の破綻を隠している。
まあ質感描写に関してはあまり関係ないかな。そんなとこ。


686:名無しさん脚
07/11/30 20:26:35 cLrnUwfV.net
すごい長文の3連続レスw

>こちとら消費者ではなくプロデュース側

意味不明w

687:名無しさん脚
07/11/30 20:42:12 +t/BZUfo.net
>>686
おまいさんはまったく自分の写真を世に出す気が無いの?
まあそういう人も居るかもしれないけど。

688:名無しさん脚
07/11/30 21:24:48 ijK8GHql.net
竹内氏も篠山氏もデジによる表現がまだ色物扱い(風景写真では今でもか?)されているとき
からやっているからな。
いちいち説明するよりは商標で知らしめたほうが話は早かったわけだ。
まあ、あと10年もたてばデジ主体となって逆に銀塩○○と商標するやつが出てくるだろうけど。


689:名無しさん脚
07/12/01 02:44:32 P5fF8Grj.net
ID:cLrnUwfVは時代が飯の種なんだね。
正論の前にそれを繰り返すだけだったからな。

690:名無しさん脚
07/12/01 09:15:13 ZcUGRZ5I.net
趣味で銀塩をやるのはいいと思うけど、業界としてはもう銀塩なんてどうでもいい存在なんだよね。
知らないのなら教えてあげるけど、銀塩の風景写真のマーケットって、書道やお琴、詩吟と同程度なんだよ。
一方デジタルの風景では、それは右肩あがりの状況。
印刷やプリントの質も年々良くなってきているしね。

691:名無しさん脚
07/12/01 09:54:39 P5fF8Grj.net
>>690
昔が酷過ぎただけジャン。右肩上がりってw

692:名無しさん脚
07/12/01 09:57:11 P5fF8Grj.net
>>690
しかも家電業界w

693:名無しさん脚
07/12/01 10:10:14 ZcUGRZ5I.net
なんでいつも小分けにレスするのかな?
一度レスつけたあとに読み返して、ちょっと言い足りないかなと思うわけ?

694:名無しさん脚
07/12/01 10:13:59 m67n1OLG.net
中判デジタルで風景やってるプロ、多いの?
てか、居るの?

695:名無しさん脚
07/12/01 10:33:27 MKXOYY8x.net
アマの俺、風景は未だにフィルム使う。
プロがデジに移ったとしても、データのやりとり
だの、クライアントがデジを喜ぶだの、営業上
の理由では?

デジ画質で充分と感じているプロって...??

696:名無しさん脚
07/12/01 10:36:37 P5fF8Grj.net
>>693
今日も日○トレンディみたいなのと対峙しなきゃいかんのか。
あんたこそ「意味不明w」で逃げんじゃねえよ。
とは言えこれから空の様子見ながら午後に撮影に行くかもしれんが。

697:名無しさん脚
07/12/01 10:36:42 fL+HriRP.net
>>693
考えがまとまりきってないうちに書き込むんだろ、自分もそうだw

趣味でやるだけなんだから、デジタルとか銀塩とかで
分ける必要も無いと思うが
カメラが高いといっても、車に比べりゃ安いものだよ
プロはお金をもらうからクライアントの望むものを提供するだけ

ID:P5fF8Grjは結論ありきで書いてるから議論にならないと思う



698:名無しさん脚
07/12/01 10:37:57 ZcUGRZ5I.net
>>694 かつてマミヤZDを飛びつき買いした人がいたけど、次にあったときには1Ds2になっていた。
>>695 そうだよ営業上の理由だよ。プロだからね。作品だの画質だのと言っている人は、実は写真では食っていない、なんちゃってプロだよ。

699:名無しさん脚
07/12/01 10:41:20 P5fF8Grj.net
>>698
その営業上の理由で併用だろ

700:名無しさん脚
07/12/01 10:48:42 ZcUGRZ5I.net
まだID:P5fF8Grjはネットが使えるからマシだろうけど、リアルな撮影現場にも
こういった銀塩爺がいて、一人で一説ぶっているんだよねw

こういった爺さんは要するに新しいものを全て否定しているわけで、キメ台詞は
「わしゃ携帯電話は絶対持たん!」なんだよね。

実際はボケて徘徊するから、家族はGPS付きのを持たせたいだろうな。

701:名無しさん脚
07/12/01 11:11:53 P5fF8Grj.net
>>700
亀爺がたむろするような現場に行った事ないから判らんけどそんなのがいるんだ。
それから遭難対策にau持ってるよ。昔はmovaだったけどね。

702:名無しさん脚
07/12/01 12:02:24 ZcUGRZ5I.net
現場にもいるし、編集部に電話してくるバカもいる。

703:名無しさん脚
07/12/01 12:19:08 /tEME+Jd.net
なぎら健壱は、長年二コマートを愛用して、現在も銀塩、デジ両方
楽しんでいるらしいが・・・w

URLリンク(doraku.asahi.com)
写真集「東京のこっちがわ」はエプソンR-D1で撮ったものが多い。
銀塩派がデジカメに対して、しょっぱいこと言うからね(笑)。
理論先行で、銀塩に限ると言っている人たちの写真って面白みが感じられませんもん。
カメラありきより、写真ありきですよ



704:名無しさん脚
07/12/01 17:38:06 43fShQXb.net
>>700>>702
そんな爺いるんだな、ちょっと見てみたい
自分に危害の及ばない状況ならw
>>703
>カメラありきより、写真ありきですよ
もっともだ。
今のところ銀塩派だが面白みがないとはちとキツイな


705:名無しさん脚
07/12/01 18:21:42 P5fF8Grj.net
>>702
メールならするよ。オリジナルの色の保存が出来てないからリバーサル使ってくださいって。

取材に協力してくれたモデルにも失礼じゃん。

706:名無しさん脚
07/12/01 21:03:11 K6sVkUmD.net
>>705
「オリジナルの色」を保存出来るフィルムってどのフィルム?
あと、例えばコダクロームがオリジナルの色を保存出来るフィルムだとしたら、
他の発色の違うフィルムはオリジナルの色じゃないから駄目ということ?

707:名無しさん脚
07/12/01 21:09:36 P5fF8Grj.net
>>706
デジとフィルムという区別で言えば銘柄による方向性はるか以前のいい加減なデータでしょ、こと色に関しては。
それにフィルムは銘柄が判ればフィードバック出来るわけで。
まあエマルジョンや現像のばらつき、印刷の調整も入るけど長くやってれば(観てれば)大体判るでしょ?

708:名無しさん脚
07/12/01 21:17:14 K6sVkUmD.net
デジタルの色が許せない人ってベルビアとかフォルティアの現実離れした色も
やっぱり許せないのかな?

709:名無しさん脚
07/12/01 21:21:19 m67n1OLG.net
Velvia や Fortia はフジから与えられたもので、
自分じゃ制御できないから自然現象と
同じ、ということで、許すんでそ。

710:名無しさん脚
07/12/01 21:27:39 P5fF8Grj.net
>>708
ベルビアとフォルティアは別志向の設計。あなたは納得いかないかもしれないけどベルビアは普通のフィルムです。
問題になっているのはデジカメデータは彩度も足りず色相もきちんと固定して印刷で再現しにくい事にあると思うのです。
結果、やたら薄いか、補色が原色より鮮やかになったり、三原色の彩度がそろってなかったりします。
華やかな衣装などを撮影するともはやオリジナルのフィードバックなど不可能なほど変化していると感じます。
被写体がスレ違いですね。失礼しました。

711:名無しさん脚
07/12/01 22:41:53 ZcUGRZ5I.net
>>705 直訴した時点で、次の登板はないよ。
そうやって勘違いしたヤツが何人いたことかw

712:名無しさん脚
07/12/01 22:56:59 F70d1vXq.net
けっきょく、製版用のスキャナのデジタル化が、いまのところデジカメの性能を
上回ってるってことでしょ?
それも「職人技」を介さなきゃダメなのよね。
撮影者の意図なんかおかまいなしの色にされるなんてしょっちゅうでしょ。
けっきょく、一長一短あるわけでね。
でもって、それも時間の問題なわけよ。

713:名無しさん脚
07/12/01 23:02:08 ZcUGRZ5I.net
>製版用のスキャナのデジタル化

まだアナログのスキャナがあったのか?

714:名無しさん脚
07/12/01 23:08:16 Pw8IN33g.net
じゃこだわりのある人は自分の作品がネットやテレビで取り上げられ
ディスプレイ鑑賞なんかされたら気絶しちゃうね。

715:名無しさん脚
07/12/02 02:06:11 uqT+cPsH.net
>>711
登板?誰のことだい?
>>712
時間の問題だからどうだと言うんだい?今のうちに糞画発生器に慣れておけと?

ふと思ったんだけど世の中の過去の写真すべてを仮にデジカメに置き換えたら惨憺たる有様で
観ちゃいられないんだろうなあと。汎用性低杉。

716:名無しさん脚
07/12/02 06:45:50 AAZJIX35.net
ID:uqT+cPsH←痛過ぎ

717:名無しさん脚
07/12/02 06:47:02 uqT+cPsH.net
>>716
意味不明w

718:名無しさん脚
07/12/02 12:15:20 eVCM4yfL.net
携帯電話で撮った風景写真も風景写真なんだよね。
ポルシェではなく、軽自動車でもドライブは出来るし、
ミシュランに載っていない店でも、おいしい料理をおなかいっぱい食べれる。

719:名無しさん脚
07/12/02 17:42:14 XmX+1tz0.net
世の中には自称グルメなんてのがたくさんいるが、そのじつ、
ブロイラーを比内地鶏といわれてもわからないw

720:名無しさん脚
07/12/02 18:06:08 GFBoCq/F.net
ナショジオで、携帯電話で写真を撮り
ながら、米国を旅した記事があったね。

721:名無しさん脚
07/12/02 19:48:10 eVCM4yfL.net
銀塩だと思い込んでいた印刷物も、実は・・・

722:名無しさん脚
07/12/02 20:24:05 Pc2hWCTb.net
ここで何でも撮れるとか語る奴は本気でデジカメで良いと思ってるんだな。

あばよ!!!後で泣くなよ!

723:名無しさん脚
07/12/03 03:47:50 qvIVA5gj.net
今でも一番人気はペンタ645なのかな。使いやすいしたくさん撮れるからなぁ

724:名無しさん脚
07/12/03 08:35:44 9qCC8WmO.net
風景写真誌での使用率は圧倒的だね
自分の場合645はマミヤM初代で止まってますがw

725:名無しさん脚
07/12/03 09:17:52 3aX4QbYV.net
35mmやデジカメが並ぶ現場ではふんぞり返っているが、そこに大判氏が来ると
ショボーンとしてしまうのが持ち主の特徴のカメラだね。

726:名無しさん脚
07/12/03 10:31:41 9qCC8WmO.net
>725
なるほど、分かる気がするw
大判相手じゃ中判全体に言えるってことかな?



727:名無しさん脚
07/12/03 10:36:58 dsWe4XZ4.net
つまり、なに撮るか、なんてことよか、「画質」「粒状性」なんてこと
ばっかしか考えられないからなんだろw

728:名無しさん脚
07/12/03 10:45:19 qvIVA5gj.net
>>727
まあ645は微妙な線上ですからね・・・見開きだとちょいと厳しい。67だと余裕が出てきそうですが。
しかし35mm判なみの機動力を生かさない手は無いですよね。

729:名無しさん脚
07/12/03 11:19:36 3aX4QbYV.net
オレがデジタルで撮っている横にやってきた645氏は、ふーんデジタルねぇみたいな口調で
今のデジカメはダイナミックレンジ不足だとかモノトーン調で色相の破綻を隠しているだとか言っていたが、
バッグの中から大判を取り出して組み立て始めると、急に静かになってどこかに行ったよ。

730:名無しさん脚
07/12/03 11:25:58 qvIVA5gj.net
なんか現場で悲喜交々ですね。俺なんか亀の集中する北アとかには行く体力も金も無いんで
一人静かに低山に引き篭もってますが。

731:名無しさん脚
07/12/06 18:36:51 ouss55T2.net
低山の冬も良いもんじゃあないですか
この時期はカメラ担いだ人もまばらで。
寒さに耐えられればですが。

732:名無しさん脚
07/12/08 18:13:51 lzbM7JPK.net
うちの地域は降雪も結氷も無い。あるのは季節風だけ。ちょと山に遠征して運がよければアルプスが見えるくらい。
やることないっす。

733:名無しさん脚
07/12/10 05:14:15 OWkgTG3Y.net
ワタシ地元の沼を大判で撮っていますが
まず35mm士デシタル氏は話かけてきません。
なんで?別に威張っているわけでもないのに。
あの人たちは何かコンプレックスがあるんで消火。
フツーの散歩人は声かけてきます。「見せて」とか物珍しそうに。



734:名無しさん脚
07/12/10 08:09:47 fQOxtuei.net
>>733
撮影は状況によってリンホフだったりEOSデジだったりするけど
大判使ってる人を見つけたからって別にいちいち話しかけたりしないよ。
それが普通じゃないの?





735:名無しさん脚
07/12/10 11:31:22 QK6GMf1R.net
珍しい犬を散歩させている人が、その犬について質問しないと不機嫌になるみたいなもんだろ?
話しかけて欲しいオーラが全開な人って、かえってキモイんだよね。

736:名無しさん脚
07/12/11 23:36:16 +Pgl5+WL.net
この勝負、>>733 の負けということにしておこう。


737:名無しさん脚
07/12/16 18:19:54 VbO13Xvi.net
>>734
覗かせようにも背の高さがたりなくて手で持って体重かけようとするから迷惑極まりない。

738:名無しさん脚
08/03/08 14:16:33 sUvbFXQp.net
この23秒あたりの鏡のような湖の撮影地はどこ?

JR西日本 DISCOVER WEST
URLリンク(www.youtube.com)

739:名無しさん脚
08/03/08 14:36:04 Yp5STZxI.net
>>738
マルチならマルチって断った方がまだ印象がいいぞ。
どこにでもある丘陵地帯の溜池にしか見えないからまずはグーグルアースで虱潰しに探してみたら?

740:名無しさん脚
08/06/11 12:14:50 G5e+Uoms.net
このスレッドは写真撮影板に移転しないのだろうか?

741:名無しさん脚
08/08/20 19:17:53 +6fJ2tL/.net
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ


742:名無しさん脚
08/11/29 19:09:06 Yqp/n7GM.net
('A`) ♥

743:名無しさん脚
08/11/29 22:23:14 W2eTSMwU.net


744:名無しさん脚
09/02/14 00:46:59 5C9t5er9.net
まじ

745:名無しさん脚
09/04/29 16:20:15 MYyNX+pf.net
風景写真で、手前から奥までピントを合わせるのってどうすれば良いの?
F11くらいまで絞っても、どこにもピントが来てない写真になるんだけどorz

746:名無しさん脚
09/04/30 08:53:50 2aLDrRUV.net
大型カメラを使って前枠を煽る
以外に選択肢はありえない
F22まで絞っても小型~中型では厳密には不可能


つか落ちるぞこのスレ

747:名無しさん脚
09/04/30 12:24:52 CozJFuqx.net
>>746
大型カメラかぁ、ありがとう。

748:名無しさん脚
09/05/19 20:49:34 g4MkgP9n.net
hoshu

749:名無しさん脚
09/11/17 02:04:52 CM/z62Bn.net
('A`) ♥

750:名無しさん脚
10/05/24 22:46:52 1U2No/oP.net
保守

751:名無しさん脚
10/05/24 22:51:37 hbS7l0Ze.net
建設途中の東京スカイツリーを撮るんですね、わかります。

752:名無しさん脚
10/06/03 04:04:38 xao7HLf+.net
保守ついでに
URLリンク(toku-sikai.sakura.ne.jp)

753:名無しさん脚
10/07/24 04:16:23 McbZvVmk.net
すみません。このスレなら教えていただけるかと思ってやって来ました。

月刊フォトコンテスト(現フォトコン)ネーチャーフォトの部年度賞受賞者と
ニッコールフォトコンテストのネーチャー部門大賞及び長岡賞受賞者とでは
どちらが格が上ですか?



754:名無しさん脚
10/07/24 17:09:21 McbZvVmk.net
どうもありがとうございました。
お答えいただけないようですので、のちほど
「カメラ雑誌のスレ」若しくは(及び)「初心者スレ」で
改めて質問いたします。
マルチがどうのこうの言うなよ (゚Д゚)ゴルァ!! 2ちゃん初心者の夏厨へ

755:名無しさん脚
10/08/01 13:38:42 FkONzvlM.net
なんかいい風景
URLリンク(www.youtube.com)

756:名無しさん脚
10/08/09 00:28:43 RIqkacg3.net
【美しいキャンパスランキング】ベストⅢ
①神戸女学院大学(兵庫県)
  設計:ウィリアム・メレル・ヴォーリズ
  URLリンク(img.4travel.jp)
  URLリンク(upload.wikimedia.org)
  URLリンク(upload.wikimedia.org)
  URLリンク(tomusoya.blogdehp.ne.jp)
  (動画)URLリンク(www.youtube.com)

②活水女子大学(長崎県)
  設計:J.H.ヴォーゲル
  URLリンク(shizuka.sppd.ne.jp)
  URLリンク(pds.exblog.jp)
  URLリンク(bunhaku.hp.infoseek.co.jp)
  URLリンク(mindpalette.img.jugem.jp)
  (動画)URLリンク(www.youtube.com)

③金城学院大学(愛知県)
  設計:大成建設株式会社一級建築士事務所
  URLリンク(www.kinjo-u.ac.jp)
  URLリンク(www.kinjo-u.ac.jp)
  URLリンク(www.taisei-design.jp)
  URLリンク(ses.txt-nifty.com)
  (動画)URLリンク(www.youtube.com)


757:名無しさん脚
10/08/19 22:29:24 Gl3hDWHd.net
美しい日本の風景と心
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

758:名無しさん脚
10/10/03 17:31:35 BVWRhJP7.net
釧路の風景・街撮り写真
URLリンク(goldriverroad.blog134.fc2.com)

おしゃれな釧路の写真
URLリンク(dph.blog59.fc2.com)

759:名無しさん脚
11/06/22 19:06:38.96 +BweaCs6.net
長い間、花が付かなかった花菖蒲園でしたが、半分の池にだけ花が咲きました。
URLリンク(jpcity.lolipop.jp)

760:名無しさん脚
12/10/28 16:46:43.83 6MlMPRC8.net
「風景写真」てカメラ雑誌
毎年、道楽写真家の生産に貢献してる糞雑誌だろ

編集長が業界に顔利かせようと必死の


このスレ関係ないの?

761:名無しさん脚
12/11/13 14:06:23.93 GrAWD8C0.net
T

762:名無しさん脚
12/11/26 16:10:13.08 ledfYc4s.net
必死なのは社長だろ

763:名無しさん脚
13/03/24 08:55:20.67 yH2G47JX.net
風景写真は誰が撮っても同じ

プロは道楽者かレッスンプロだけ

764:名無しさん脚
14/08/05 22:05:12.37 TmB+Sbw8.net
そろそろ18回の前田真三賞が発表だな。誰がとるんだろうか(ー_ー)!!

765:名無しさん脚
14/08/25 10:00:39.52 sQMgUVcu.net
雄大な自然を撮りに山奥に行ったが交通費が掛りすぎたので、最近は身近な街撮りに
切り替えた。

766:名無しさん脚
15/03/10 15:00:58.52 E/zjmvX8.net
私の作品を模倣している人へ  
URLリンク(www.facebook.com)

767:ディオバン事件で検索!!
15/04/10 18:57:50.60 obEDTw8v.net
マスゴミ・売国奴・医療業界が隠そうとする真実-------------安楽死--------------------
安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル
URLリンク(www.youtube.com)

武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ
URLリンク(www.youtube.com)

安楽死党
URLリンク(www.youtube.com)
安心して生きるために---------------------------------------安楽死制度--------------------

768:名無しさん脚
15/05/20 02:05:41.94 NeyzHULF.net
【横田升吾 写真盗用・販売事件】まとめサイト
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
月刊誌「フォトコン」入選作(盗作による入選作あり)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

769:名無しさん脚
15/05/20 19:18:27.32 2Xb+VaAq.net
これは酷い。
デジタル時代だから加工してしまえば盗用は簡単か。
もはや犯罪、確信犯だな。

770:名無しさん脚
15/05/20 20:01:25.93 2Xb+VaAq.net
で、この泥棒はこれからどうなるの?

771:名無しさん脚
16/01/14 19:36:41.45 vJHhpJPk.net
この写真どうなん?
素人目には綺麗に見えるんだけど
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

772:名無しさん脚
16/02/25 17:53:01.86 P4/LJw8Y.net
美瑛の哲学の木、とうとう所有者が切っちゃったね。
近年、畑に無断侵入する不心得者が後を絶たず
所有者が怒っているという話しは聞いていたが、まさかそこまでとは。
前田真三さんはあの世でどう思っているかな…

773:名無しさん脚
16/04/27 12:10:44.61 YR6ph1xG.net
「日本一星空が美しい」長野県阿智村
URLリンク(dip1.net)

774:名無しさん脚
16/08/09 01:16:04.77 HJgtEEgd.net
testURLリンク(i.imgur.com)
TEST

775:名無しさん脚
18/06/16 12:54:06.13 BoDAeXem.net
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。
QWJFN

776:名無しさん脚
18/06/25 18:10:18.95 ah4/b96k.net
ふむ

777:名無しさん脚
18/07/28 23:15:55.17 7ex/umqU.net
最近の隔月は東京カメラ部を意識してるのか
対決とかして若い人を取り込みたいのかも
今年の前田真三賞は最年少の彼の予感

778:名無しさん脚
19/02/05 21:40:03.47 6FX1aW0l.net
マツコの知らない美しい池の世界★

779:名無しさん脚
19/02/05 21:53:38.21 +sCn8XYo.net
カメラ仙人のスレはココですかwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch