08/07/04 19:43:11 S+PgVsQs.net
>>449
事前に、電話連絡してから
見て貰った方が良いよ^^
職人ならでわの対応をしてくれると思います♪
451:名無しさん脚
08/07/31 19:34:14 KCrk8Tl4.net
Elmar f=3.5cm 1:3.5も磨いてもらえるのでしょうか?
ついでに言うとSummaron f=3.5cm1:3.5(L)も磨けるのかな?
452:名無しさん脚
08/07/31 20:48:25 y0Ug2gQS.net
>>451
いままでいろんな人が言っているけど、ここで聞くより直接問い合わせてみればいいじゃない。
山崎さん、気さくに答えてくれるよ。
今までMロッコール28mm(薄クモリ)、ゼンザノン80mm/2.4(クモリ)、ゼンザノン100mm/2.8(前玉スレ)の3本をみてもらったが、
ゼンザノン100mm/2.8は「写りに不満がなければ、このままお使い下さい」と言われて磨いてもらえなかった。
宅配便で送っても受け付けてくれるみたいだけれど、できれば直接出向いてお話をした方がいいと思います。
453:名無しさん脚
08/10/10 21:25:15 vjzZ+l2x.net
山崎さあぁぁん
454:名無しさん脚
08/12/07 21:35:37 cxrOjhWK.net
はーい
慌てない慌てない
455:名無しさん脚
08/12/26 23:21:37 J3weRqb2.net
最近、山崎さんに出した人いないの?
456:名無しさん脚
08/12/27 00:00:48 uwLz3mQX.net
半月くらい前に、ヤフオクで曇ったズマロン落とした人がいたよね。
457:名無しさん脚
08/12/31 03:51:18 jYCosiAu.net
いつも世話になってるんだから、写真付きの年賀状ぐらい出せよ
458:名無しさん脚
08/12/31 10:17:36 2T4adI/9.net
>>457
君は出したの?
459:名無しさん脚
09/06/27 01:53:15 HU5JW+jG.net
姫路市科学館に人工衛星の軌道観測用に使用されたベーカーナンシュミットカメラ
が展示されていました。
460:LEITZ
09/12/10 21:56:10 ejvq4mkc.net
山崎さんにズマールを研磨していただいたら、びっくりするほど良くなったよ。流石ですね。
関東亀等Sには絶対出してはいけないですよ。貴重な前玉をまがい玉にすり替えられますよ。文化財を平気で破壊する悪どい業者です。お気をつけ下され。
461:名無しさん脚
10/02/06 03:54:09 RrszNQrX.net
拭き傷多数とちょっと深そうな傷1つあるSummarit50mmF1.5を手に入れた
曇りバル切れは無さそうだけど、研磨でどうにかなるのかねぇ
462:名無しさん脚
10/09/30 23:13:45 ICifeLat.net
ズミクロン50mmf2沈胴を入手した。鏡胴は綺麗でヘリコイドもいいが、中玉が思いきり曇っている。カビっぽい跡もあり。
こういう場合は山崎と梅原どっちがいいですか?
山崎さんご高齢と思いますが、まだ任せて大丈夫ですか?
463:名無しさん脚
10/10/01 12:43:13 WgplffhK.net
age
464:名無しさん脚
10/10/19 07:40:00 m0ESCLDF.net
新築母屋に引っ越し中だそうだな
465:名無しさん脚
10/11/01 07:55:27 6f4TNXGv.net
あずけていたズミクロンが帰ってきた。曇りがとれてフレアが激減し、色が全部カラフルになった。
解像度は本数的には同程度だがコントラストアップで切れがよくなった。
前玉の後ろの面あたりにコートむらっぽい感じでうっすら線が見えるのだが、これは山崎での作業ミス?
466:名無しさん脚
10/12/20 17:52:19 h5Ei6ARb.net
東京まで行けないんだけど、電話して郵送で対応してもらえるんだろうか?
467:名無しさん脚
10/12/20 22:20:43 xm2WqbzP.net
皆さんにお聞きしたい。
バルサム切れレンズを修理してくれるところってあるんでしょうか?
マクロスイターなんですが、諦めたほうが正解でしょうか。
468:名無しさん脚
10/12/23 11:05:36 bMvcMXZb.net
>>466 可能。直接行ってもそっけないので似たような物。
469:名無しさん脚
10/12/24 08:43:39 tCl2q4SO.net
そっけないつーかツンデレ
470:名無しさん脚
11/03/06 18:01:47.42 rUxoe+7U.net
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
471:名無しさん脚
11/07/02 00:28:00.36 bfR8nia1.net
方向音痴すぎて辿りつけない。
値段もわからないし怖くていけないわ。
沈胴ズマールって、いくらくらいするんでしょう?
472:名無しさん脚
11/07/22 00:00:32.45 DRoYyzXr.net
保守上げ
最近行ってないけど元気なのかしら?
473:名無しさん脚
11/11/25 07:49:20.30 gyCvnScY.net
test
474:名無しさん脚
12/06/26 03:13:49.71 v1Y+Pagm.net
age
475:名無しさん脚
12/07/01 00:03:29.55 cVgmio4Z.net
ハム
476:名無しさん脚
13/02/01 09:14:05.62 y8KcRwt8.net
山崎さん、お元気かなぁ?
10年くらい前に磨いてもらったズマール、今でも大切にしています。
ageちゃおう!
477:名無しさん脚
13/05/12 10:38:29.75 9n4Uf//u.net
五月の連休明けだから揚げときます
478:名無しさん脚
13/12/23 18:43:42.26 2gvQSPvd.net
保守
479:名無しさん脚
13/12/23 19:33:01.91 1XbVi+M8.net
うわっ、過疎!!
480:名無しさん脚
13/12/23 20:35:19.98 8mQ8822k.net
今年の10月に研磨とコーティングを依頼したら、1ヶ月待ちでお値段28,000円だった。
一見して滑っとした表面とかスコーンと抜けた感じという表現が理解できました。
使用した感想は、現在エルマー、ズミターと一緒に比較撮影した写真の焼き増しをオーダー
しているので、でき次第検討予定。
481:名無しさん脚
14/03/13 08:20:05.37 vpgbJglh.net
保守って不要なのね?
482:名無しさん脚
14/04/12 09:40:50.32 qctCOobS.net
お値段は一律28,000円なのですかね?
483:名無しさん脚
14/04/27 23:24:49.50 JSq7zIHP.net
GW中の営業ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
484:名無しさん脚
14/04/27 23:54:29.61 S4FeplJW.net
>>483
直接電話をして本人に聞くという発想をしない理由を教えてください
485:名無しさん脚
14/04/28 06:17:30.31 SaIXoNyu.net
営業時間外に電話はできませんので。
486:名無しさん脚
14/04/28 06:22:38.10 SaIXoNyu.net
↑23時も過ぎには電話できないって意味ですよ。
487:名無しさん脚
14/04/28 23:11:42.17 ODM8cNYE.net
>>485
山崎さんの営業開始時間になってから直接電話をして尋ね、
100%正確な回答を得るという発想をしない理由を教えてください。
488:名無しさん脚
14/04/29 07:20:07.25 NnFpoHLY.net
どうせ知らないんだから、そんな理由聞いてもしゃーないやろ。
489:名無しさん脚
14/07/06 17:17:45.23 YbzQYO84.net
保守
490:名無しさん脚
14/07/07 19:23:24.79 R+ij3ATK.net
研磨だったら日沖先生の方が達人
491:名無しさん脚
14/07/09 11:20:44.23 RmCKEYVx.net
タバコライオンが最強研磨剤です
492:名無しさん脚
14/07/14 03:32:49.70 zhD8NfQd.net
ヤフオクでかった58mmF1.9プリモプランが拭き傷だらけだったので
どうにかしてやりたいけど、ここにプリモプラン送って直してもらったことのある人はいたりしないかな?
できれば研磨して直してもらいたいものなんだけども
493:名無しさん脚
14/07/14 06:05:50.60 e+Ps8XNP.net
プリモプランうらやましいなぁ
何でためらうのかわからん。
聞く前に電話して聴いてみりゃいいじゃんか。
いくらで買ったか知らんけど金出す価値あるレンズでしょ。
494:名無しさん脚
14/07/14 13:28:58.52 zhD8NfQd.net
以前の所有者が馬鹿だったのか
分解したあげく、拭き傷が前と後ろじゃなくて
中玉までびっしり拭き傷があって研磨面全部の玉の両面だろうというね
これ料金いくらになるんだろうなぁ
495:名無しさん脚
14/07/14 16:45:31.02 e+Ps8XNP.net
そりゃあ残念だったね。
ただいくらになるかは結局見てもらわないとわからないと思うけど。
だけどたとえばeBayだと3~4万円台で中程度のものはあるけど
綺麗なものは10万円を軽く超える。
そういう価値のあるレンズではあるんじゃない?
ボケモンスターと言われる魅力的な写りをするよね。
496:名無しさん脚
14/07/14 18:22:31.76 zhD8NfQd.net
1諭吉未満でかったのと、状態は悪いとは聞いてたので
予想をはるかに超えてましたがこのコンディションはしょうがないかなと
オールドレンズはもう生産されるものではないですし
こんな悪い状態の子でも研磨してもらって復活させてあげたいと思って手元においてるんですよね
悩んでても仕方ないですし明日明後日に電話して送ってみようかなと思います
497:名無しさん脚
14/07/15 01:33:21.72 Kdlp/Hov.net
>>495
10万を軽く超えるってこの前もカメラ市で綺麗なものが6万円台で売ってたけど…
498:名無しさん脚
14/07/15 02:17:52.68 /roUyqvS.net
まぁイーベイが絶対規準じゃないだろうし
そういうのもあったってだけでは
それに6万だって充分高い
499:名無しさん脚
14/07/15 02:49:24.82 5UOHqFpS.net
たぶん10万をこえるのは75mmF1.9のプリモプランだと思います
そちらと58mmF1.9のプリモプランを混同したのかな、と
58mmのプリモプランは状態普通なもので3ー4万、いいので5-6万てところでしょうかね
正直この子を研磨だすより買いなおしのほうが早いんだろうなとは思います
500:名無しさん脚
14/07/17 18:11:23.80 J93TmiLC.net
そう考えて別のを購入するも、また拭き傷だらけという有様です
501:名無しさん脚
14/08/01 12:54:49.58 5koc408A.net
500です
プリモプランの見積もりをしてもらいました
完全に綺麗にはならないけど研磨できる部分はかなり綺麗になるといわれました
おおよそ3万になりそうだ、とのことです
あと一ヶ月ほどかかるそうですが楽しみです
あと501は別人のレスですので・・・
プリモプランはいい出物があればもう一本ほしいですけどね
502:名無しさん脚
14/08/02 06:49:32.94 fqhXEDjC.net
よかったねぇ
でも見積もりって2週間もかかるんだ。
その後の作業はどれくらいなんだろう。
けっこう気長に構えないといけないのかもね。
503:名無しさん脚
14/08/05 00:30:14.11 eX58tGqI.net
何年か前に初期ズミクロン 50㎜、F2 Mをお願いしたけど、凄い解像度になって帰って来て
くれました。神の設計と達人の研磨が作り出した偶然か、必然か・・
ぼろいズマール入手できたので、今度、お願いすることになりそう。
楽しみ。
504:名無しさん脚
14/08/05 02:44:55.13 JqnmCLuY.net
そして、ぼろすぎて断られる>>503であった・・・
505:名無しさん脚
14/08/05 22:45:21.44 ZXAjR5V+.net
>>504
くだらんというか、つまらん奴だな。親の顔が見たいわ・・・。
506:名無しさん脚
14/08/06 11:02:39.52 YjFv0kjL.net
>>504
たしかにつまらんな。小学生かよ。
おれは親の顔すら見たくないね。
戦前のエキザクタクセノンが酷い擦り傷なんで頼もうか迷っている。
トロニエのウルトロン型でね、良い写りをするはずと期待しているが。
507:名無しさん脚
14/08/06 11:14:58.06 YjFv0kjL.net
>>504ちょっと>>505に乗って言いすぎた。悪かった。
だけど>>500といい、レスが幼いのはなんでだろうか。
こんな僻地を覗くのは年寄りばかりと思っていたが。
508:名無しさん脚
14/08/06 22:41:01.81 IngaXH/6.net
>>506
何で迷うの?
山崎さんのように個人相手にレンズ研磨をしてくれる方は国内では唯一、世界的
にも他に1~2人程度だと思う。
修理不可能な傷なら初めから断ってくれるし、修理可能の場合はそのまま預け、
ざっと1ヶ月後には超クリアーな状態で帰ってくる。傷以外にもオールドレンズは
大なり小なり曇っているのが普通だけど、傷も曇りも無いレンズは古くても
こんなにシャープに結像するのか!と俺は感動したけどね。
たかだか2万円程度の投資で限りなく新品時に近い状態に磨き上げてくれる
職人技には、ただただ感謝だわ。
509:509
14/08/06 22:50:46.45 IngaXH/6.net
山崎さんへ直接尋ねて行き、話しをした人なら知っていると思うけど、同じ銘柄の
レンズでも製造ロットによって微妙にレンズ表面の形状が違うらしい。
だから、依頼品ごとにレンズ表面の形状を計測し、既存の研磨皿(よく訪問者ブログ
で写真に写っている円盤のような鉄の皿ね)で合致するものが無い場合、そのレンズ
研磨のために鋳物業者にオーダーして新しい研磨皿を作るらしい。
そのレンズにぴったり合致した皿を用意したうえで研磨する・・・なんて他には無いと
思うよ。
510:名無しさん脚
14/09/03 04:13:42.95 KyGGcsO8.net
レンズ送って一ヶ月半
いまだに連絡もないのですが結構時間かかるものですね
いや状態が糞もいいところだったから時間かかってるんでしょうけど
511:名無しさん脚
14/09/11 17:30:20.54 F2BuYzZ4.net
問い合わせてみた
普通にまだ研磨おわってなかったみたいだ
送ったプリモプランの状態悪かったからなぁ
たぶん山崎さんもびっくりの状態だったと思う
中古で買ったとき、俺もびっくりだったしね・・・
来週には終わるかなといってたので
再来週には届くかな
512:名無しさん脚
14/09/11 23:16:06.56 6AHVl0Pj.net
>>511
普通は平均1ヶ月だけど、別に1ヶ月間研磨し続けているわけではないよw
人気の名医がいる病院と同じく、かかる時間の多くは単なる順番待ち。
名医(山崎さんね)が検証して、さっさと研磨できれば3-4週間待ちでOK。
そのレンズに合致する研磨皿が無いと、皿を鋳物業者にオーダーするので、
それが納品されるまでは単に待ちの状態。
時に、傷が酷い場合はたぶんだけど、親戚筋にあたる今は製造中止をした
コンゴーレンズに何らかの研磨依頼をするので、通常より時間がかかる。
レンズを作る装置を持っているから、山崎さんのところとはまた別の研磨が
できるようだ。
これは、俺が山崎さんに、「このレンズは一旦別のところに送る必要がある
ので、少し時間がかかる」と言われた時、興味を持って突っ込んで会話を
した時に「コンゴーだな」と結論づけただけで、事実かどうかは分からんけどな。
513:名無しさん脚
14/09/12 08:29:46.93 sfsMKz0u.net
そりゃ一ヶ月続けて研磨してるわけじゃないことくらいわかるよ
ただ見積もりで一ヶ月程といわれて一ヶ月半たつ頃合になったら確認くらい取ってみようと思うだろう
514:名無しさん脚
14/09/13 00:39:36.25 HbmCFxoY.net
>>513
無事に修理が進んでいるようで良かったな。
あなたのような絵に描いたような素人さんでも、きちんと
プロの仕事をしてくれるのが山崎さんだわ。
515:名無しさん脚
14/09/13 11:32:38.88 VviI1gO/.net
へえーさすが玄人の言うことはちゃうわー
516:名無しさん脚
14/09/15 04:23:41.28 6oyOIg5b.net
違うねー。おれもいつになったらそんな難しい事が分かる奴になれるかな。
普段から一目置かれてんだろな。
綺麗な嫁さん、可愛い子供に囲まれて充実した私生活送ってんだろな。
収入も多く、高級車乗って、かぁっーうらやましー。友人も多そうー
517:名無しさん脚
14/09/26 11:47:28.41 X3fnyN3Y.net
エルマーではなくプリモプランが出てくるところで、素人とはだいぶかけ離れていると思う・・