11/07/13 20:26:48.58 JfDHsq8I.net
撮り終えてすぐに蓋開けて「何も写ってない!」
巻き戻しとか現像とかそのあとに知った…カメラはペンEFだった…
655:名無しさん脚
11/07/13 22:15:37.24 3VqmCdKS.net
初めてのカメラは、恐らくカーちゃんのコンデジ。
今となっては、種類すら思い出せないけれど。
4歳の自分には重かったようで、ぶれぶれの写真がたくさん残ってる。
あとは、近寄りすぎてピントの合ってないカブトムシとか。
いい時代だった・・・
656:名無しさん脚
11/07/19 15:24:12.11 gXuXCNRA.net
atushi どうしてるだろう・・・(懐)
657:655
11/08/05 13:31:16.80 27gqh2Xm.net
久々に見たら、コンデジとか書いてあるけど、銀塩のちっちゃいやつだよw
子供時代にデジカメないね!
658:名無しさん脚
11/10/15 23:32:47.89 4hbBD5DM.net
初めてのカメラは、親父にもらったお古のフィルムコンパクト。(フラッシュ内蔵)
確かコニカだったような気がする。
使い方が分からんかった上、フィルムや現像代をまかなえる小遣いも情熱も無く、
そもそも撮りたいものが何も無かったから、ほとんど使わないでゴミ箱行き。
もっと家族の写真を撮っておけば良かったな、と今さら思う。遅すぎるけど。
659:名無しさん脚
11/12/19 16:30:08.64 IddiIj/7.net
小学校の頃初めて持たせてもらったかな?
合宿行くので母の固定焦点・シャッター速度のフラッシュ付きカメラ。
モルトがボロボロだが今でも家にある。(Fujicaだったな。)
そのカメラでフィルム装填・巻戻しを覚えたのだと思う。
おかげで大人になってフィルムカメラを手に入れて
久々にフィルムを手巻カメラに装填したが抵抗なく使えた。
フィルムカメラを使えて本当に幸せだと思う。
660:659
11/12/19 16:34:09.94 IddiIj/7.net
↑なんか途中文章おかしくなってたw
少し補正…
合宿じゃ写ルンですもみんなで使ったけれど、
フィルム交換可能なカメラはなんだか嬉しかったよ。
あの金属缶(パトローネ)を預けると、
シートに入って返ってくるネガをみて、
缶はどこ行くのか不思議でたまらなかった。
661:名無しさん脚
12/03/10 17:34:17.44 OfATONSO.net
初心者です。
先日実家に行った時に、祖父の形見であるフィルムカメラ
Nikon F
Canon model 7
olympus pen F
RICOH AUTO 35
の4機種を譲り受けたのですが、今までデジカメしか使ったことのない自分にとっては、
どうやって使うのかチンプンカンプンでして、本屋に行っても「デジカメ入門書」はあっても、
フィルムカメラの本が全然ないんですよね。
フィルムカメラって、デジカメみたいに電池はいらなくて、フィルムがあれば撮影できるんですよね?
フィルムは35mmでいいんですよね?
質問ばかりですいません。
あと、何かよい参考書があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
662:659
12/03/10 18:54:58.91 urrkCVsR.net
ここは質問板じゃないのだけれど
これも何かの御縁だ。
…てかもう661は答えを見つけているよ。
だってメーカーと機種がわかったなら後は簡単。
困ったときのGoogle先生さ。
どれも35mmフィルム…かな?
PENはハーフ判で通常の半分のフィルム消費で済むので倍撮れる。
撮影のポイントは基本デジタルと同じだけど
ピント合わせがマニュアルや固定だったりするところに慣れがいるかも。
Canon Model7はレンジファインダーなのでピントリングをまわすと
ファインダー中央の二重像が動くので重ねればピントがあう。
RICOH AUTOは2.5mでピント合うみたいね。
露出の設定はカメラによって違うこともあるけど
ISO感度に対応したレンズの絞り(F値)、
シャッター速度を設定するカメラならば
デジカメでフィルムと同じISOで試し撮りしてその値と同じにすれば
(あ、きちんと+/-補正して背面モニタで確認して希望の明るさにしてね)
基本的に同じ明るさで撮れるはずさ。
(曇ったり日が陰ったりしたら測り直しかな)
GoodLuck!
663:659
12/03/10 19:17:45.44 Wg6enhTN.net
↑言っている意味がよくわからなければ、
まずはメーカー名と機種名でGoogle検索してみればいい。
運が良ければ懇切丁寧に使い方を乗せているページが見つかるかもだ。
後は状態の確認だね。
レンズの汚れの有無、絞り羽根の動作
シャッターの動作(だいたい早いか遅いか)、
フィルム室の遮光(スポンジ(モルト)が崩れていないか)
色々面倒かもだけど、きっと素敵な写真ライフに連れていってくれるはずだ。
調べて勉強してみて欲しい。
幸運を祈る。
664:名無しさん脚
12/03/10 22:16:36.32 OfATONSO.net
661です。
ありがとうございます!!
使いこなせるように、頑張ります。
これで、人生の楽しみが一つ増えました(^-^)
665:名無しさん脚
12/07/12 05:58:58.29 BRaImHiZ.net
初めて自分でカメラ買ったのは働き始めてから。
当時の職場関係で飲み会に参加した時、写るんですで撮ってるのを笑われて、カメラデビュー。
オリンパスのμズーム105だった。
でも、初心者だったせいか相性が悪かったのか、中抜け写真がやたら多かった。 その後、ニコンのF50D~京セラのサムライ~~と色々使って、ペンタックスに落ち着いた。
エスピオ160~200~で現在170SLの2台目 。
最近コンデジにも手を出してみたけど、やっぱり、仕上がり確認するまでのドキドキの方が好きだから、これからもフィルムでいくんだろうな。
撮るのはずっと人物。友達とか職場の人とか。
コミュ障気味な俺だけど、カメラ向けたら笑ってくれるのがなんか嬉しくて。
666:名無しさん脚
12/07/19 17:03:35.25 UChfpi93.net
学ぶ力には三つの条件があります。
第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。
第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。
第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。
「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。
以上、この三つの条件をまとめると、
「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」
という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>660さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
667:名無しさん脚
13/05/19 02:35:11.13 cOW8kepz.net
俺の初めてのカメラは塾の賞で貰ったチェキだったな
668:名無しさん脚
13/05/21 19:10:28.00 fQXsjVHj.net
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
669:名無しさん脚
13/05/22 17:52:41.05 pXHWSgL+.net
Asahi Pentax Kにauto Takmer 50/1.8付けた物だった
フィルムの取説に書かれてた露出に合わせて一生懸命撮ってたなあ
そしてマイクロプリズムでのピント合わせが楽だった
670:名無しさん脚
13/07/02 NY:AN:NY.AN tqga8Pg0.net
マップカメラ上場おめでとう!
671:名無しさん脚
13/08/14 NY:AN:NY.AN YLyZPNkQ.net
初めてカメラを使ったのは、幼稚園児の時。
親父のカメラ(リコーオートハーフ)を借りて、田舎の祖母ちゃんを撮った。
もう40年以上も昔の話だが、そのカメラは今でも手元にある。
672:名無しさん脚
13/10/19 11:39:49.21 e528kfyJ.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
①社会的地位:最下層
②経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
③対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
673:名無しさん脚
14/12/04 09:07:48.62 TL//cZAw.net
あげ
674:名無しさん脚
14/12/04 09:08:11.94 xiX9fw0f.net
Jack9さん
2004年6月5日 5:23 [2885592] 返信11件目
私はE-1は持っていませんが、同じ福山市民なんでレスさせてもらいます。
私もバラ祭行きましたよ~初日だけでしたが・・・
途中から雨降ってきてちょっと厳しかったですね。
私は銀塩一眼でヤシコン使いです。バラ祭では酔っ払いながらも、
MFで撮影しておりました(笑)
いずれはデジに移行の予定でもちろんE-1も視野に入ってます。
お金があることですし、ほしい時が買い時だし、
ポンっと背中を押したいところですが、
土曜はてげてげさんは銀塩含めて一眼が初めてのようなので、
少し他にも視野を広げて考えてみてもいいと思います。
防塵防滴がほんとうに必要なのか、35mm換算焦点距離のことや、
各社のレンズラインナップ、絵作りの違いなど・・・
返信 ナイス! 0点
URLリンク(s.kakaku.com)
----------------------------
福山市在住の荒らし
マルチ商法、ペーパーカンパニーを使った脱税疑惑
クーポンズ(9pon.jp)ってなんだ?【アフィ?・詐欺?】
スレリンク(affiliate板)
【jack9】園芸板・荒らし総合スレ【和歌山無職】
スレリンク(engei板)