23/05/27 22:34:18.90 .net
人間観察すると以前よりフワフワしとようなユルい雰囲気の人間が増えたような気がする
野鳥を観察していると人間がよく見えるようになったのか、それとも自分が変わったのか区別がつかない
7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 11:03:06.96 .net
毎年春の訪れをつげる食材の一つ、スズメです。
一枚開きにして焼き、骨ごとしゃぶる様に食べる小鳥です
シンプルですが、やはりこの調理方が一番ストレートに美味しさを感じて頂けると思います。
食べ方の一例(強制するものではありません)
まず、くちばしを持って脳みそをすすります、そしてそのまま頭蓋骨も噛み砕いて食べてしまいます。
その後、写真真ん中にあるカリッと焼いてある背骨を、首の方から味わいます。
背骨は首から尾まで続いていて、中ほどにはわざと内臓の血合いや、肺の一部を残してあります。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 15:16:33.81 .net
朝からトレッキングも兼ねて鳥見に行った。カッコウ、ホトトギス、ウグイス、キビタキ、オオルリ、キクイタダキ、カヤクグリ、アオバト、ヒガラ、コガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラと入れ食いな一日でした。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 17:47:55.07 .net
重複誘導
【発見】今日みつけた野鳥を報告するスレ! 33
スレリンク(bird板)
10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 20:57:12.12 .net
こちらは目撃原理主義の限定スレ
声聞いただけは問答無用で叩かれます
11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 21:28:27.58 .net
声を聞いたら姿がアリアリと見えるんだ!
なんてビョーニンもいるかな?
危険だ。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 22:28:58.70 .net
やるならちゃんとテンプレも以前のものにしろよ
13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/28 22:54:51.70 .net
ドバト、スズメ、ハシボソカラス
洗練されてないほうが繁栄するなら人間も少数派のエリートが存在するわけよ
14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 09:29:57.72 .net
「ヒックイ~ッ」って鳴く鳥
15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 09:31:21.73 .net
ヒクイドリ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 20:20:36.39 .net
インプラント
17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 08:58:11.96 .net
>>14
聞いただけなら別スレへ
18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 15:00:47.03 .net
じゃあココでokだな
19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 18:17:13.62 .net
頭が白いムクドリみたいな鳥がいた@青森
20:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 18:19:03.64 .net
コムクドリ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 22:38:22.64 .net
洗練されたエリート写真家や研究で観察している学者がいるからこそ、その世界があるんだよね
22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 11:15:12.50 YWYw7wXe.net
食べられていた犬にスズメが
23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 15:13:50.65 .net
鳩2匹がバタバタしてたけど交尾かなにか?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 00:23:03.48 .net
>>23
ドバトはその前後でチューみたいな事する
キジバトはいきなり(雌の腰痛が心配)
25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 11:51:47.68 .net
>>24
庭でやってたけど見せつけやがって・・・
26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 13:21:46.58 .net
それに比べておまえらときたら…w