【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 32at BIRD
【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 32 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 16:48:53.98 .net
ヤッホー!
ヒモツバメです

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 01:30:13.45 .net
渡良瀬にまだオジロワシいた
干上がった湖見たらいきなりいたのはラッキーだったが
移動してじっくり見ようとしたら飛んだ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 06:19:00.56 .net
ツグミが急に増えたなぁ
10羽以上の集団が居たけど渡り途中かなぁ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 07:09:02.96 .net
どこらへん?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 08:28:47.23 .net
田んぼの周辺とか

305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 11:18:50.18 .net
>>299
それはツバメではない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 15:58:17.14 .net
一昨日だけど。@網走湖周辺
エゾコゲラ、オオアカゲラ、オオワシ、オジロワシ、カワアイサ、
キンクロハジロ、シジュウカラ、セグロセキレイ、ハシブトガラ、
コガモ、ハクチョウ、ホオジロガモ、ミコアイサ♂
番外 エゾモモンガ(計6匹、今時期は昼間から動く)
残念ながら本命のシマエナガは出なかった

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 15:59:35.46 .net
網走じゃないけどエゾフクロウとタンチョウも見てます

308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 16:00:04.03 .net
忘れてた、シマフクロウも見てます

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 16:38:16.27 .net
網走かあ
冬の北海道いいね

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 17:22:20.46 .net
昨日は鳥見に行っていたら『フクロウが飛んだ!』の言葉にカメラマン達が一斉に反応したのですが、ナイロン袋を飛ばした爺でした

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 20:09:52.43 .net
ここになぜか白けた風が

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 20:31:25.46 .net
冬の網走はワシだらけだな
町中のどこにいてもたいてい見つけることができる

313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 20:33:10.92 .net
やっとツグミがきた
職場でもみた

314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 21:16:53.15 .net
>>312
態々琵琶湖迄見に行ったのに

315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 21:29:52.49 .net
>>314
琵琶湖の女王様は別格
網走でもたくさんワシ見たけど、泊まった阿寒湖近くと
中標津近くの温泉宿では、部屋付き露天から
目の前の木に止まるオジロワシ眺めてたよ
でもワシ見るなら羅臼か春国岱の方が面白い
木に鈴なりだし、魚バトルするし
タンチョウとワシのバトルも見たかったな
半年前から準備してたのに、鳥インフル蔓延で
前週になって魚採餌やめてしまった
以来復活しない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 23:35:48.78 .net
>>315
タンチョウとワシってあそこだね
翼開長2mのオジロワシとか飛んできても
一切気にしないタンチョウがクールだった

317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 00:23:26.40 .net
多摩川中流調布辺にタカ類が来てたけど何だろう?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 08:38:23.41 .net
>>316
多分あそこです
当時は2箇所で見られましたが
オジロワシは魚食いなので、小鳥も気にしないんじゃないかな
タンチョウがオジロワシを蹴り上げたり踏みつけたりしてる写真も
見たことありますw
直接見たかったなあ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 13:06:34.54 .net
ウグイス初鳴き♪──O(≧∇≦)O──♪

320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 13:07:47.30 .net
神奈川県西部も昨日から聞こえてた

321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 13:21:10.84 Nq6C+U77.net
庭にいてスクショで画質悪いのですが何の鳥か分かりますか?
URLリンク(i.imgur.com)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 13:22:37.84 .net
>>321
イソヒヨドリ♂

323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 13:23:39.46 3O4/Zrvx.net
イソヒヨ♂

324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 14:06:10.24 Nq6C+U77.net
>>322
>>323
ありがとうございます。可愛い名前ですね。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 17:15:27.95 .net
青い鷺見たわ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 17:42:29.16 Fd7fO3Un.net
>>325
ブルーヘロン、アオサギですね。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 19:12:25.49 .net
>>326
珍しいですか? 初めて見ましたが…

328:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 19:21:01.74 .net
アオちゃん、そんなに青くないぞ?
魚がいれば、その辺のドブ川にもいるよ。
近づくとバーカバーカ(ギャーギャー)と鳴きながら飛んでいく

329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 19:24:42.65 .net
>>328
あのギャーギャーはそんな意味だったのかw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 19:30:28.82 .net
>>321
イソヒヨちゃんは綺麗だし声も美しい
そして人慣れしてるのはクルマのドアミラーまできて何か餌ないの?と要求してくる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 19:27:18.16 .net
有楽町の路上でムクドリが2羽死んでいた
鳥インフル恐くて速攻で現場から逃げた

332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 20:39:12.67 .net
銀座ホコ天には外国人観光客が多いよな 鳥インフルならそっちが心配だよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 20:42:54.12 .net
イカ天

334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 21:52:28.44 .net
同じような事が有れば、
次からは保健所とか役所とかに報告お願いします

335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 00:01:25.67 .net
ムクドリだと5羽以上からじゃないかな
カラスや猛禽類のように患鳥を食べる可能性のある鳥、
他と一緒にいる水鳥なんかは1羽からチェックだと思うけど

336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 03:07:23.65 .net
チェックメイトな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 05:43:51.62 .net
チェックアウトでは?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 11:35:24.39 .net
涙~の~リクエースト
最後~の~リクエースト♪

339:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 12:33:45.43 oqsTRJW3.net
オシドリ オス2 メス1 @岡山県

340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 17:51:33.23 .net
オシドリ夫婦 東京

341:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/27 00:33:25.56 .net
そう呼ばれていたが離婚 岡山

342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/27 11:11:53.13 .net
ヤマドリ♂
ヤマガラ
シジュウカラ
ルリビタキ
クマタカ
アオゲラ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/27 21:45:22.51 .net
タシギ、ゴイサギ、チョウゲンボウ@横浜市西部

344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/27 23:01:23.90 .net
カワラバト 神奈川県央

345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 13:05:10.55 .net
カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、カワアイサ、ツグミ、シロハラ、スズメ、ハクセキレイ、コサギ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 15:04:16.87 mIPpFtsj.net
スーパーヤオマサの隣の電線に珍しく1羽単独でエナガがいました!

347:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 17:52:09.60 .net
やたら鴨

348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 19:20:46.11 .net
バンやキンクロ減ってきた代わりにマガモだらけだったわ
クロジアオジヤマガラジョビ太イソヒヨ
アオジやジョビクロジはまだおった
鳥じゃないけどコウモリも飛び始めてた@京都

349:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 16:53:12.23 .net
田んぼで、オオサギやアオサギなど。
烏や雀は日常的に見るし、あとは田んぼで無料食い放題してる白鳥ぐらいか。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/03 19:18:50.31 .net
コガラ、ヤマガラ、シジュウカラ
クソ野郎共が餌付けしてるようで、
勝手に身体にとまってきた

351:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/03 20:18:47.66 .net
オオバン
皇居ランしていると時々舗道に出てくる
この時期になると人に慣れすぎ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/03 21:46:11.93 .net
イソヒヨドリ
なぜか餌付けしてる訳でもないのに、しょっちゅう家の庭で見かける
我が家の準家族
@京都

353:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 00:37:28.77 .net
>>352
虫が湧いてんだよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 10:53:45.03 yEJsNGT3.net
テスト

355:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 10:56:26.49 .net
田んぼ道@新潟・上越
田んぼに白鳥が散らかり放題
車の高さで田んぼを滑空するノスリがいて、しばらく並走した
他愛もない事だが、めっちゃ楽しい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 11:18:20.26 .net
チュウヒだったのでは?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 14:28:54.72 .net
>>356
残念?ながら腹帯付きだった

358:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 16:41:18.65 .net
ツグミとシロハラ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 17:17:38.36 .net
>>353
よく見ると花壇に肥料かわりに撒いた米糠を食ってた

360:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 18:00:17.34 .net
ヒレンジャク@神奈川県央

361:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 18:23:42.45 .net
(´・_・`)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 18:32:19.45 .net
エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラの混群に遭遇
>>235から>>238の流れを思い出してモミの木?見たらキクイタダキいた
おかげで初めてキクイタダキを観察できました、ありがとう

363:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 19:01:59.22 .net
シロサギ、アオサギ、メジロ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 19:07:10.23 .net
カラス、メジロ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、シジュウカラ
@京都

365:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 19:56:48.49 .net
ヒレンジャク@神奈川
キレンジャクは居なかった

366:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 20:04:27.01 .net
ヒレンジャク+キレンジャク@関西

367:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 20:18:59.48 CnINxinZ.net
メジロ、ヒヨドリ、ホオジロ、カササギ、ハクセキレイ
@北部九州

368:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 20:19:06.56 .net
ヤマガラつがいが巣箱の品定めに来た
春だねえ@滋賀

369:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 20:22:44.83 .net
>>366
恨めしや

370:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 22:26:39.76 LuxoUrv5.net
ジョウビタキ、イカル、キジバト、ツグミ、シメ、ウグイスのさえずり練習、トビ、ヒヨドリ、スズメ、シジュウカラ、ヤマガラ、さえずるヒバリ、アオサギ、ダイサギ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カルガモ、オオバン、チョウゲンボウ、オナガ、ベニマシコ声、ガビチョウ、イソヒヨドリ、ホオジロ、ムクドリ、ハクセキレイ、ユリカモメ、モズ
今日は1日、鳥を見てた。アホやな(´・ω・`)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 22:31:26.26 .net
>>370
幸せな1日やん

372:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/05 22:01:35.69 .net
羽村市の住宅地でヒレンジャクの群れを見た
キレンジャク見当たらず

373:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 05:57:25.83 .net
ヒレンジャクの目撃報告が多いな
たくさん飛来しているのか
それともたまたま報告が重なっただけなのか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 07:02:32.56 .net
同じ群れが全国行脚してる

375:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 07:58:33.90 .net
ハヤブサ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 13:48:24.94 .net
トビ、ミサゴ、オオバン
猛禽はホント分からん

377:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 15:57:41.70 .net
>>370
>今日は1日、鳥を見てた
うらやまし、そういう日があってもいいね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 17:29:01.48 .net
普通にほぼ全休日晴れの日は朝から暗くなるまで鳥見てる自分は終わってますか?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 17:56:51.82 .net
極普通の休日です

380:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 15:53:47.68 .net
商店街上空で旋回する猛禽
尾羽から鳶以外と推測

381:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 17:42:21.05 QouHK0ol.net
メジロ、ツグミ、ソウシチョウ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/07 21:12:57.02 .net
>>380
チョウゲンボウ?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 00:54:00.59 .net
>>382
かなり上空だったからもう少し大きいかも

384:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 01:59:20.15 .net
先日の昼の話。
優雅に空を舞う鳶と、それを追っかける烏。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 07:50:52.53 .net
>>383
移動中のノスリかもな
サシバの季節にはまだはやい

386:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 09:56:25.85 .net
東京
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カワウ、オオバン、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ
いつも通る橋の上から、最近観察始めた
よくいる鳥みたいだけど、見分けがつくようになると楽しいね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 10:07:53.16 .net
ウグイスがさえずりしとった
この春はじめてきいた

388:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 12:18:47.87 .net
自転車通勤で原っぱを経由するんだけど
ツグミが集合していた。そろそろお帰りかな。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 12:23:34.77 .net
>>388
だね
ここ2週間くらいで集団が通り過ぎるのを見かけてる
だんだん移動してる感じ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 15:45:06.33 .net
ツグミ例年だと4月中旬ぐらいまでいてる
なお関西

391:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 16:50:44.77 YB6xFqWY.net
メジロ、ヒヨドリ、ヒレンジャク、アカハラ、スズメ、シジュウカラ、カルガモコガモオオバンアオサギコサギ
最近、カワセミ見かけない。土手がコンクリで無く土で巣作りできる上流側に行ったのだろか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 17:42:49.41 .net
ヒレンジャクいいね

393:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 18:34:08.43 .net
キジ、カワセミ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 19:57:07.41 .net
ホー ホケッキョキョ(初心鳥

395:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 22:44:08.18 .net
イソヒヨ、ヒヨドリ、メジロ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 04:05:23.60 .net
ホーチョ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 06:56:22.05 .net
三郷のコミミいなくなった?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 16:20:42.02 .net
シロハラがポニョポニョ鳴いてた

399:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 16:56:40.82 .net
>>398
魚の子ですか?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 17:37:43.76 .net
コチドリ来てないか見に行ったが不発
代わりにアオアシシギ初認@滋賀
早い

401:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 19:50:48.94 .net
>>398
驚いて逃げる時は則巻ガジラ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 20:46:00.75 .net
>>401
ポプテピピックやろがい

403:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 21:33:05.13 .net
またトンビか何かが電柱にとまってて
すぐそばの電線にカラスが2羽いた
仲良しなの?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/10 21:31:48.72 .net
葛西臨海公園
ヒレンジャクほんとうにいて感激
ちょっと蝋人形っぽいw
ノスリ、トンビ、カモ多数
天気が良くて楽しかった

405:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 00:50:28.01 .net
キバシリ、ゴジュウカラ、キレンジャク、ヒレンジャク、コガラ、ヒガラ、カワガラス、ミソサザイ、ウソ @奥日光

406:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 02:36:50.52 .net
それは先日の事だ、見た訳じゃないんだがヒバリのさえずりを聞いた。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 07:02:01.06 .net
声だけ?ここは目撃した野鳥を報告するスレです。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 07:20:16.85 .net
そんな細かいことはどうでもいいんだよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 07:38:56.85 .net
どうでもよくない

410:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 08:04:19.75 .net
見てないから報告とは言えないとか狭量な事は言わんが、ざっくりでいいから地域を教えてほしい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 08:06:46.33 .net
ウグイスとかさえずってれば声は聞けるが
姿見るのは難しい

412:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 08:36:31.54 .net
ウグイス@日出る国

413:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 08:50:25.34 .net
>>411
ジックリ粘ってなきゃ見えないよなアイツら

414:406
23/03/11 10:05:45.17 .net
>>407
ごめん、姿は見えなかったんだ。
>>410
ヒバリのさえずりを聞いたのは、新潟県長岡市の郊外。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 13:34:14.71 .net
>>411
初夏なら割と頻繁に目にする

416:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 15:45:37.82 .net
>>405
戦場ヶ原?温泉街?
奥日光はまだ鳥帰って来てないと思って候補から外してたけど
居るなら行こうかな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 16:47:44.28 .net
アオサギ、ヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ、トンビ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 17:38:23.99 .net
新潟県長岡市郊外だが、田んぼで泥だらけになってる(おそらく)コハクチョウを見た

419:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 18:52:47.04 .net
アオジ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ツグミ、モズ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 18:57:05.37 .net
>>416
戦場ヶ原周辺

421:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 20:24:42.05 .net
オオタカが水浴びしてた@静岡

422:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 20:26:03.64 .net
今日は川へ行ったらカワウがいたがあいつら飛びながらう○こ出来るんだな   そのうち大被害に合う奴出てきそうだ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 20:55:11.72 .net
セグロセキレイが2羽でいちゃついてた

424:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 21:02:34.78 .net
これ鳥、かわいいやつ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 21:07:24.40 .net
>>420
ありがとう

426:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 21:07:41.84 .net
電線にキジバトさん一羽止まってるとこにもう一羽が飛んできて頭上下に振ってた
その後に近くの木に飛んで行ったかと思ったらまた電線に飛来して頭振ってたw
求愛行動かなんかか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/11 21:08:50.67 .net
>>424
可愛い
声と性格は酷いけど、見た目可愛いよね
大きいから写真映えするし

428:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/12 10:42:01.04 .net
ディズニーランドの鳥達って人懐っこいんですかね?警戒心が全く無かったです
URLリンク(i.imgur.com)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/12 11:17:48.26 .net
わりとムクドリは人の真横で草をつついてる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/12 17:51:18.88 .net
ヒヨドリ
イソヒヨドリ
ハクセキレイ
スズメ
@京都府南部

431:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/12 18:57:07.18 .net
ミソサザイ、コガラ、ヤマガラ、シジュウカラ
@大阪南部

432:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/12 21:16:53.78 .net
アリスイ、ベニマシコ、ホシムクドリ、ヒレンジャク@渡良瀬遊水地

433:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/12 22:56:46.45 .net
>>431
金剛山かな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 06:54:53.56 .net
>>424
ええのー

435:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 09:13:31.02 .net
>>429
目があうとワンテンポ遅れて飛んでくw

436:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 09:45:30.59 .net
カレイ釣りに行ったらイソヒヨドリにイソメ取られたよ
餌返せー

437:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 09:56:22.99 .net
イソヒヨドリに釣ったカレイ盗られたと一瞬読めた
違うんかい

438:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 12:20:02.55 .net
キンクロハジロ
かわゆ
@東京荒川

439:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 14:22:24.38 .net
>>438
自己レス
荒川の支流でした

440:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 16:19:27.46 .net
シジュウカラ
ヒヨドリ
イソヒヨドリ
@京都府南部

441:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 18:18:50.52 78Zm6dUl.net
メジロ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、シジュウカラ、カササギ
@福岡

442:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 15:07:31.97 .net
今朝はコガモがたくさんいたよ
かわゆ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 16:28:47.17 .net
多分キジのオス、道を高速で横切って行ったんだ。
@新潟県長岡市、信濃川の土手道

444:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 19:36:09.20 .net
カワセミ@飯田橋
サギがよくいる所だけど、カワセミは初めて見た。びっくりした

445:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 21:18:53.68 aAeU0sPS.net
カモ類、残ってるのはヨシガモとマガモだけだった@千葉

446:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 12:59:13.19 TYVdZQgI.net
シジュウカラ
下呂にで

447:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 17:58:24.40 .net
ツグミ
自分ちの庭@つがる市

448:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 10:08:38.32 xIQSd25D.net
【怒】 在日外国人にナマポを払ってるのは日本だけ
://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/okiraku/1597983275/l50
URLリンク(o.5ch.net)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 16:18:27.53 .net
ヒレンジャクの群が来た@伊豆

450:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 17:11:40.63 .net
茨城龍ケ崎の林の木の上から、かなりデカい音でカスタネットを叩くような音は
キツツキでしょうか?ツベで聞いた音より何倍もデカいから鳴き声のような気がするのですが

451:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 17:16:46.75 .net
続き、ドラミング なんてあるんですね。でもこんなに早くないです。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 17:31:03.80 .net
>>450
アカゲラかアオゲラが木をつついてるんだと思う
「ケッ、ケッ(キッとも聞こえる)」が一緒に聞こえるならアカゲラ
「ピュー、ピュー」とよく通る声がするならアオゲラ
あと、スレチなんで次回はこっちでよろしく
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 8ピヨ
スレリンク(bird板)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 17:38:47.75 .net
あ、専用スレあるんですね、次回から活用します。ありがとうございます。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 18:50:47.95 .net
エナガがめっちゃ近くまで来てくれた
可愛かった!@東京

455:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 18:58:41.92 .net
ケリを目撃した
珍しい?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 19:21:04.38 .net
ケリが珍しいかどうかは地域差が大きい
普通なところではコチドリ以上に普通

457:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 22:05:05.61 .net
奈良だとドバトよりケリの方をよく見る
雛は保護色の二頭身で可愛い

458:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 23:05:49.97 .net
いつでも安定ハクセキレイ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 10:53:05.11 .net
奈良盆地の田畑ではケリさんよく見る
ケリケリとカラス以上にうるさい

460:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 11:09:49.84 .net
>>459
奈良だとヒトよりシカの方をよく見る
と言われるからドバトも少ないのかな?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 14:44:34.40 .net
ツバメ@埼玉北部
ここ数年に比べて2週間ぐらい早いかも

462:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 18:27:41.00 .net
たいしたネタじゃないが、田んぼの水たまりで”カラスの行水”を見たんだ。
@新潟県長岡市郊外

463:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 18:47:30.81 .net
>>448
すげーな、日本人って全員生活保護受けてんのかw
低学歴でバカなネトウヨは騙せても、まともな日本人は騙せねーよwww

464:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 19:03:09.62 .net
>>463
ツバメこちらでも飛んでた!
大阪の平野部

465:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 19:21:33.55 .net
タダツバメは先週の25℃近くなった日に見たな大阪府と京都府境界付近
近所のマンションの間でよくイソヒヨ鳴いてるんだけど今日はウグイスが鳴いてたわ
声響くから人気スポットやね@八幡

466:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 19:44:37.43 .net
もう直ぐ背割堤が賑わいますね
毎年お弁当と双眼鏡持って伺ってます

467:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/18 13:55:23.41 .net
チゴハヤブサ 

468:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/18 21:31:34.93 GABztZd3.net
キジバト メジロ シジュウカラ ヒヨドリ
スズメをさらっていったチョウゲンボウ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/18 21:39:54.50 .net
シロハラさえずりしとったわ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/19 17:42:25.87 II127+Pz.net
ツバメの鳴き声@愛知県西部

471:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/19 18:13:39.21 .net
シジュウカラ、スズメ、ジョウビタキ、ムクドリ、イソヒヨドリ@京都府南部

472:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/20 19:41:44.42 .net
アカゲラ、ミソサザイ、カラ混群
@大阪

473:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 14:18:28.06 .net
シロハラ、アカゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、キジバト、ソウシチョウ
@生駒山大阪側登山道

474:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 14:21:23.82 .net
モズを初めて近距離で見れたんだけど結構大きいんだね
ムクドリ>モズ>>ホオジロみたいなサイズ感だった
暖かくなってもずっと残ってたジョビちゃんがここ3日ほど姿見てない@宇治

475:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 15:09:35.73 .net
今まで何見てたんだ?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 17:27:34.06 .net
シロハラ増えた6羽
住宅地の公園@関西

477:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 17:52:11.58 6NQS0gU/.net
ジョビオさん全く見なくなった

478:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 18:06:33.60 .net
スズメ@宇都宮

479:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 18:57:46.42 exjF2jxv.net
ジョビオスメス@千葉県某所
ナワバリが近接してるみたいなんだけど番いなんかな…

480:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 19:49:16.72 .net
あと半月もしたら夏鳥がやってくるシーズン突入

481:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 22:19:55.73 .net
ヒバリが上がり始めたね@新潟・上越

482:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 22:32:10.39 .net
ツバメ初認@奈良の古墳公園
ニュウナイスズメの大群、あんなたくさんまとまってるのは初めて見た
アトリ、ジョビもまだいる
ルリビは見なかったけどポイントに三脚いたからまだいるのかも
イカルは地面に下りてた
ヒヨドリを追い払うアオジ、ツグミを追いかけるシメも初めて見た
繁殖地でもないのにナワバリ争い?
ウグイスは人間に対してもナワバリ主張始めたので至近距離で見られた
パン投げに群がるオオバンにしれっと混ざったキンクロ雄一羽
間違い探しみたい
バンも一羽だけいたけど参加してなかった、バン減ったよね
あとはマガモとカルガモくらい
ヒクイナポイント周辺のヨシ原が刈り払われててちょいショック
桜は昨日やっと開花宣言したけど、もう3-4分咲になってるのがちらほら

483:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 07:38:49.38 .net
ツグミが旅に備えて栄養補給
URLリンク(imgur.com)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 08:09:55.48 .net
二月にやっと会えて嬉しかったのに

485:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 13:34:05.66 V/C4T960R
今日朝10時過ぎ、家の隣のエノキ(榎)の実を食べにイカルが群れで飛んで来た@八王子

486:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/02 18:21:42.17 ldt4qFRRB
渋谷で地球温暖化を考えてもらう催しとかやってるWWFって茶番団体にはアホしかいないのかな
その直上で低空テ囗やってるJALだのANAだのクソアイヌドゥだのクサイマークだのゴキブリフライヤーだのテ□リス├が上空から都心観光とか
知的障害者を楽しませるために海に囲まれた日本でわさ゛わざ迂回してて゛も陸域飛ばしまくって鉄道のз0倍を遥かに超える莫大な温室効果ガス
まき散らして騒音で窓も開けられずエアコンガンガン、スパイラ儿的に気温上昇させてその上昇氣流からゲリラ豪雨、海水温上昇.台風連発
土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にと住民の生命と財産を破壊しまくってる史上最惡のテ口リストについて啓蒙して集団でクソ羽田や霞が関を
襲撃に行く催しすらせずに夏の風物詩だの笑わせんのもいい加減にしとけや人騙して寄付させて金儲けして税金も払わないクソ利権団体
この手の魑魅魍魎どもや皆殺しにされるべき國土破壊省だのが静音が生命線の知的産業を壊滅させてガイジンが作ったスパイまみれのゴミを
何とか使えるだけの無能をヱンシ゛ニアと呼ふ゛ポンコツ腐敗後進国に陥れて国際競争力失わせてシステ厶障害に情報漏洩まみれにした根源な
(ref.) TtРs://www.call4.jp/info.php?tУpе=items&id=I0000062
tΤps://haneda-project.jimdofree.com/ , ΤtPs://flight-rouTe.com/
ТtPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch