あなたは野鳥を獲って食べることに賛成?反対?at BIRD
あなたは野鳥を獲って食べることに賛成?反対? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/06 23:29 .net
ここは野鳥"観察"板です

3:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/07 16:07 .net
何が言いたいのか結局良くわからん。
ちゃんと箇条書きにして論点を明確にせよ。

4:終了
04/08/07 16:56 .net
社会・世評板あたりでやったらどうよ。
ここはここは野鳥"観察"板です
食べる板ではありません。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 03:19 .net
野生動物を殺したりすんのはいけないことだから殺したりすると
犯罪あつかいできるんではなかったか


6:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 04:18 .net
手段が違うだけで食べる行為的には、家畜でも野鳥でも同じ。

採って食べても良いくらい豊かな自然が再生すればいいですね。

飼育品種が良くて、野鳥がいかん理由がわかりません。









7:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 11:56 .net
それが非文明行為

8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 13:28 cnrxcoKT.net
横○線の鴨○駅の居○屋でス○メ料理が普通に食べられるらすい。



9:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 20:31 3qGOWEtk.net
日本国内の野鳥は鳥獣保護法で保護されています。
捕ることは勿論、食べる事など許されていません。

>>8
輸入もののスズメは出回っています。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 20:40 ggPJIY8p.net
とうとう殺したらしいよ!
URLリンク(hidebbs.net)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 21:07 qehymwJ3.net
ぴいぴいぱぴい、ぱぴいぴいぴい


12:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 07:16 7vCYEQ82.net
>>9
神奈川の相○原や東京の八○子、埼玉の鶴○島や千葉の我○子あたりでは 
網猟で獲って普通に食べているそうでし。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 07:31 7vCYEQ82.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 12:13 .net
>>12 是非詳しい場所を教えてください。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 13:19 7vCYEQ82.net
へえ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 01:35 UMKD1xjc.net
>>14
ハトとかスズメとか美味いとは思えないだけど何で?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 09:26 vGDDwyBu.net
_| ̄|○とorzのプラモが、景品交換に登場! ゲット汁
スレリンク(pachi板)


18:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 15:28 /vBe2/4L.net
公園で人目を気にせず巣を囲んで自分達だけの論理で談義する月刊バーダー編集部と同じで、
強欲低俗な連中が乱獲するから駄目なんだろ!?

自分達だけの論理で談義=そりゃぁ さぞかし 酒も飯も旨いだろうよ!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 16:02 .net
法的な問題は別にして、文化としての野鳥捕獲と食べる事自体は、
別に構わないと思っている。

例えばかすみ網で問題になってるのは、「や」の付く方々が、お金にならない
鳥が掛かったら、片っ端から首を捻って殺して廃棄してしまうという、
非常に無駄な殺戮行為を、組織的にやっているから。

普通にじいさんとかが、自分の庭でやってるとかいうなら、そういう
無駄な殺戮はしない。食べられそうもなければ、普通に放して逃がすから。
そして、自分らがちょっと食べる分程度しか、普通は獲らないし。

狩猟については、獲ったら食べろと言いたい。食べられる量なんて、
1日で大した量じゃない。家族で食べるにしても、数羽で十分な筈。
それで総量が減れば、とりあえずいいんじゃないかともうが。
食べるわけでもないのに、ゲーム感覚で無駄に撃ち落とすのを、
やはり抑止すべきで、食べること自体を否定するのは、ちょっと違うと思う。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 12:54 .net
猟友会メンバーの職業見てびっくり。社長(中小でしょうが)の多いこと。
ステータスシンボルとして狩猟をしてる人が多いんでしょうね。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 14:03 d/+SYAg3.net
>>1
>家畜として飼育された牛や豚を食べることと同じと考えてよいのでしょうか
→生き物を食べてるという点では同じだから基本的には同じである。
  しかし、自然生物のいくつかが絶滅の危機に瀕している現在においては、
  種の多様性の保護の観点から考えれば、生産管理ができない野生生物と
  可能である家畜には違いがある。すなわち、家畜にはいくら食べても
  絶滅の心配はないが野生生物はそうではない。

>自分は狩猟反対
→狩猟に賛成。ただし、管理されなければならない。

>野鳥は獲って食するもの
→自分の考えでは狩猟した野鳥は食べるべきだと思う。殺すのを楽しむ猟は反対。

>>9
鳥獣保護法により29種類の鳥類の狩猟は許可されている。
したがって野鳥であってもこれらは捕ることおよび食べることができる場合がある。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 12:10 .net
悪き文化だね。

23:
04/08/19 15:13 VrZe07lp.net
鳥をとらなきゃ食べて行けない所もあるんDす。
逆にとる必要の無いのにとる、密猟者もいるんです。
たんじゅんにかんがえるな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 20:07 .net
>22

じゃ、養殖以外の魚食も悪しき文化ってことか?
どうなんだよ。


25:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 13:13 Tvey1I4/.net
ここのスレに出現してる奴って気がおかしくなっているのが多いね。
なぜか異常にむきになっているのが多いし。ああ怖い。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 00:14 Bbt61L7N.net
24のこと?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 03:28 .net
BBSで反論できないからって板違いのスレ立てして
他人に迷惑をかけるなよ、>>1

28:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 12:57 .net
BBS見たけど、どちらかと言うと肯定派の奴の方が言っていることが支離滅裂だったけどな。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 21:06 bnCxqlON.net
肯定か否定じゃなくて賛成か反対なんだわさ、どっちでもいいけど・・・


30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 21:39 W3kkTNxd.net
何で賛成派の人って向きになる人が多いの?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 03:37 .net
馬鹿共は相手にするなって事。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 14:56 0L1OoDlU.net
ためになるHPです
URLリンク(homepage3.nifty.com)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 12:22 v0juPffe.net
ぱちんこ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 03:18 .net
>>28と同様、漏れもあれは見た。確かにそうだったな。で、以下は少々受け売りもあるが事実関係の
確認はしてるつもり。

食べさえすればなんでもOKってことはないぞ。獲物の未改修や仕留め損ねての半矢放置
の問題もある。
それから食品衛生法上、商品にする場合は法で定められた処理場で解体しなければ
ならないが実質それは無理じゃない?出回っている野鳥を含めた野生肉はそのあたりの法
クリア-が不透明。(野生鳥獣は何を食べているか不明だから法の根拠は既に確立済み。)
狩猟者が自分で食べたり近隣等におすそわけする場合は何があっても自己責任だが、後者の場合、何らかの病気感染
すればやはり自己責任を押し付けることにもなる。加熱しても感染がありえることは衛生行政は既に
掌握済み。加えて何よりも自覚症状なしの感染が憂慮されるね。


35:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 03:21 .net
獲物の未改修→獲物の未回収

36:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 03:36 .net
34・35です。3連続投稿スマソ。
要は狩猟者らによる庭先解体・処理のものをカネにするのは法的にはアウトっていうこと。
カネにしない場合は法的には問題ないが、問題は発生するってことです。
34のこれらの認識が間違っていたら教えてキボンヌ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 00:04 .net
こんな所で食品衛生法か。野鳥獲って食べる奴らは、未知のウイルスで変てこな病気にでも罹って氏ね

38:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 01:30 .net
>>34
お前・・・首の上に付いてるのは飾りか?
そもそも野鳥を食べるのは(可哀想で)許せないっていう意見に対して
生き物の命を食べるという行為(原罪)に家畜も野生もねーだろって反論なのだが。
衛生法とか半矢はまた別の問題。問題をすり替えるなよ。
それを言ったら流通精肉の廃棄食肉なんかどうなる?半矢個体とはケタが違うぞ?


39:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 23:13 XSiSzS0b.net
問題のBBSはここ→URLリンク(www.tatsutomi.co.jp) 何かまた勃発中

40:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/13 11:02:05 .net
絶滅危惧種じゃなければいいんでないかい?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/18 16:57:20 rskIQLf8.net
日本国内で当たり前のように野鳥を捕まえて喰ってますが、おおっぴらにやらなきゃいいんだよ。

動物愛護団体なんて一般人まで面倒みてない。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 23:56:14 .net
家の田舎のばあちゃん、猫が捕ってきた雉を取り上げ食べてしまった。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 21:39:59 yM5Pm4zp.net
問題点が不明確である。
1 これを法律の問題としてとらえるべきなのか、それとも倫理として意見を
 述べよと言うことなのか?
2 倫理の問題とした場合、種の絶滅レベルまでの議論として発展させるべきか?

自説
1 法律の問題→法律を遵守
2 倫理→種の絶滅レベルの場合→クローン技術の発展に期待する。
                       鳥類及び哺乳類でのクローンの
                       問題点が多すぎる。
   種の絶滅レベル以前の場合→種の維持及びその他経済的問題を
                          クリアすれば何ら問題はない。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 22:54:17 //1ujNar.net
ヽ(`Д´)ノ
許さん!!!!!!!
クリスマスイブだけは絶対に許さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 22:52:43 HpbCaid2.net
>32のHP見たけど、ひどいっていうか、
作った人、ある意味キチ○イだと思った。
でも、こんなことやってて絶対に体にいいわけないのに。
この間、TVで野鳥(特に土壌の虫を食べる種類)や野性動物には食物連鎖による
ダイオキシンやPCBの濃縮が起きるため、通常の数万倍の濃度で検出されるって言っていた。
加熱処理でも防げないプリオンが存在する可能性もあるし。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 00:59:13 .net
昔は食べていたよね。今現在食べてもいいかって言うと・・・・
いや、まず獲っていいかっていう問題だが、倫理道徳から
言って獲って食っちゃいけないってのは私はおかしいと思う。
誰もが野鳥愛護家にならなければならない理由も無いしね。

種の保護のために獲っちゃいけないって言うのはわかる。
衛生安全面から食べちゃいけないっ言うのももっともだけど、
それはケースバイケース。

こんなところかな?
個人的にはウズラとヤマドリを喰ってみたい。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 06:09:22 rsiiEqV5.net
たとえ1羽でも、(たとえば)スズメを飼ってはいけないのに、
狩猟期には自由に獲ることが許されるというのは、どういうことなのかしら?
どうも矛盾しているように感じられるのですが・・・・
自分はアタマがアレなもので、よくわかりません。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 14:20:00 .net
>>47

だから、獲ったら必ず喰いなさいということです。ちがうか?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 22:53:36 j75ByN3K.net
家の地域では野良猫が以上に増えた。
それと連動して烏と雀が減った。

それに気付いて以来ネコに敵意が湧く。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 23:47:38 .net
>>43のような勘違いした気取った馬鹿は絶滅すべき

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 17:24:15 .net
>>49

いくら野良だって、今時カラスまで獲れる猫がいたら見上げたもんだよ。
ほめてあげたい。

52:51
05/07/21 17:25:24 .net
ああそうか、餌のゴミを横取りされて減ったってこと?

53:山形県南部
05/08/08 08:24:20 I+8w2k0w.net
昔(30年以上前)は野鳥をバンバン捕っていた。
霞網も市販されていた。
「ヒワ」「エスカ」などは、集団で飛んでくるので、上空を
飛んでいる集団が囮の「降ろし鳴き」で一度に捕獲できた。
炙って、砂糖と醤油で、貴重な蛋白源だった。


54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 15:02:03 .net
中学の頃、福島県出身の体育の男の先生がおられたが(今頃はもう定年になられたくらい
のお歳)子供の頃のおやつは、もっぱらパチンコを使って自分で獲ったスズメだった
そうです。

羽をむしり「母ちゃん焼いて!」と持っていくとお母さんが囲炉裏で焼いてくれた、
とおっしゃっていました。野性的な少年時代のお話に感動しました。


55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 17:40:45 .net
今だと鳥インフルエンザとかあるからそうそうは出来ないよね

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 01:52:23 1VnIYdpk.net
鳥インフルそのものは今に始まったことじゃないけど。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 03:56:35 .net
ムクドリ美味しかったよ

58:山形県南部
05/08/09 14:44:27 yZYqj6xe.net
ムクドリはミミズや虫を食べるので、寄生虫やダニが体に
いるので、良く火を通して食べよう

59:名無しさん
05/09/14 19:55:32 .net
57>>
何でそんな物食べるの?
鶏の方がはるかにおいしくて安くてその上安全清潔なのに。
無益な殺生をした上調理の面倒と寄生虫の恐怖をおかして
食べる心理はとても理解できないよ。
ムクドリやその他の雑食鳥は何でも食べるからいずれ
ハイジストマなんかと付き合うようになるかもしれないよ。


60:名無しさん
05/09/14 20:07:23 .net
まあサギなんかの沼なんかの淡水魚やザリガニを
食べる種はハイジストマについては桁違いに危険だ。
今でもこれが付くと駆除する方法なんてあるのかな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 22:22:39 .net
猟友会と同様に狩猟をする鷹狩はどうよ
免許制でもなく猟期に行う

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 20:31:32 pWBXQMNu.net
断固反対

63:Bull-headed shrike
05/10/30 22:54:18 Yo2eVGt3.net
散弾銃で打ったヤツ?鉛玉も腹の中に入りそう。


64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 00:07:39 .net
鶴ってたべれるんだよね
URLリンク(s.z-z.jp)

65:。
05/11/12 03:59:57 bMu0kpKN.net
雉鳩おいしよ!塩焼きでも良いし、そばのだしにすると、とても美味しい。
アオ鳩は、もっと美味しいらしいが、保護鳥だから獲ってはダメ!
ヒヨドリも野菜を食害しだすと味が落ちるけど、みかん等食べてる時期のは
とても美味しくて又、食べたいと思わせるうまさがある。雉は、日本酒でしゃぶ
しゃぶみたいの要領で食べてみぃ?おいし~!本当は黄金めんがいいけど
メスは、とってはだめですから~!おまけに狩猟期間過ぎてますからぁ~
残念ぎぃぃりぃぃ~。うずらについては、又今度教えるネェ~  (^_^)ノ""""

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 01:40:45 GWF01Umn.net
>>65
読んでて恥ずかしかった。


67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 21:55:29 .net
トリインフルエンザにでもかかってください。
かかったら、人にうつさないでね。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 23:18:54 iYvnJHnz.net
在日チョンならカラスでもすずめでも普通に違反してでも
捕って食うでしょ。あいつらにしてみれば土鳩ならご馳走だろうよ。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 23:02:16 .net


野鳥喰ったと自慢する奴っているけど、あれ、サイテー。

珍しいもの喰ったってことを自慢するしかないクズ人間で、
かつ、残酷な弱い者苛め好きの変態だ、
って言ってるのと同じなのに、気がつかない。

氏ね




70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 14:43:07 B6xFojOn.net
珍しいものをわざわざ捕って喰うのはあれだが、
ムクドリやキジバトくらい自己責任で喰っても問題ないだろ。

ちなみに、俺はオオミズナギドリを食ったことがある。
尤も、オオミズナギドリ食の文化がある島に旅行したときに、
地元の人にご馳走になったんだけどね。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 19:07:10 .net
>70
>ムクドリやキジバトくらい自己責任で喰っても問題ないだろ。
同意。国や人によって食は違う。

>地元の人にご馳走になった
優しい人の居る島ですね。

72::||‐ ~ さん
05/12/19 19:05:46 .net
ニワトリが安全?
ホルモン剤や抗生物質
果ては餌に廃油混ぜてた例もあるのに・・・
野鳥にとっては人が捕獲する料なんて全然たいしたことない
道路一本家一件作られた方が激減。

それよりも保護法で守られたカラスが
小型野鳥類の雛食いまくりで、激減してるよ
喰える物として、あるいは愛玩用として(必需品)真剣に保護していった方が良い

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 23:37:42 .net
1年ぶりに保守
野鳥はうまい

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 01:09:45 .net
霞網が禁止になる前に喰ったツグミ、旨かったな。
今でもあの食感が忘れられん。
隣の国へ行ったら未だ食えるのか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 00:42:31 Ojd6Mnq1.net


76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 19:56:01 .net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□■■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■■■■
■■□□□□□□□■■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■□□□□□□□■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■□■■■■■■■■■■■■■□□■■■■■□■■■■□■■
■■□■□■■■□■■■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■
■■□■■□■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■□■■■■
■■□■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■□■■■■■
■■□□□■■□□□■■□■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■□□□□□■■■■■□■■■□□□□□■■■
■■■□■■□■■■■□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■
■■□■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■□□■■■□□□□□□□■■■■□■■□□□□□□□■■
■■■□■■■■■■■■■■■■■■□□■■■■■■□■■■■
■■□■■■□■□□□□□□□■■□■□■■■■■■□■■■■
■■□□□□□■□■■■■■□■■■■□■■■■■■□■■■■
■■■■□■□■■■□■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■
■■□■□■□■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■
■■□■□■□■■□■■■□■■■■■□■■■□■■□■■■■
■■■■□■■■□■■■■□□□■■■□■■■■□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 09:14:51 .net
             / ̄ ̄ ヽ,   _/\_/\_/\/|_
            /        ',   \            /
            {0}  /¨`ヽ {0}  < ジャンケンポン! >
            l   ヽ._.ノ   ',  /            \ 
            ノ   `ー'′  '、  ̄|/⌒\/\/⌒\/ ̄ 
          /⌒          ⌒ヽ          
         / /i          /ヽ ヽ        \ ̄ \                 / ̄/
         ( 〈.|          |  \ \       . /l  \  \             /  / lヽ 
  ---   .\\         |    \ \/)_  | ヽ  ヽ   |             |   /  / |
         /  ̄ ̄       ノ     \   三) \ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
        /           ∠_       ̄ ̄    \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
  --   |    f\      ノ     ̄`丶.            \  \/       \  /
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )            /\|          |/\
.        |  |            /  /              //\|          |/\\ 
         | |          ,'  /               //\|          |/\\
    /  /  ノ           |   ,'             /   /\_____/\   \
      /   /             |  /

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 09:17:43 .net
>>77
        CONTINUE?


  〔_ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ι ̄ ̄ ̄ ̄    .:.:.:.:.:.:.)
    (      ι 金咼 :..:.:.:..:.:.:..:.:.:)
    (______.:::.:.:.:..:.:.:.:.:.:.)
     \___ _____/
   ____〔 从从从从从从 〕___
   |            【○】      |
   |__________________|

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 05:02:39 1oM22zTZ.net
>>68
66さんじゃないが 読んでて恥ずかしくなった。
2chの中では空気みたいな一般論なんだろうけどね。
糞くだらん台詞を匿名で適当に吐くなよ。君は何処のどなた様だ?
まぁ阿保には興味ないが


>>72
カラスが異常に増えるのは都市部など人口が集中している地帯の現象で、
その原因はヒトの生活にあり、カラスが悪い生き物という訳ではないので、
カラスによる食害に比べてヒトが捕って食べる量は云々、という議論はおかしいんじゃないかなぁ?
勝手に野鳥の立場に立たないように。。
ヒトは色んな生き物を絶滅させてきた「戦歴」があり、
自然淘汰という観点から見れば紛れもない勝者な訳で
勝手に理屈作って好きな生き物を捕るのは、
法の精神を無視できる頭があれば自由だ。
その行動は最終的にヒトの自身の首を絞める事になるが。


どうしても鳥の肉を食いたければ、
野生生物に与えるインパクトが少ない食用に繁殖された鳥を食うという選択肢があるのだから
そうすればいいと思うが・・

もちろん食用鶏の飼育法等に関する議論は別途やるとして、
だけどな。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 05:41:02 .net
ここが気になった。

>保護法で守られたカラス
はカラスだけを特別にを守る法律がある訳じゃないんだから、
まっさらな一見さんを誤解させるような誘導をしないように。
保護されているのは全ての野生の鳥。
食って美味い鳥だけ法律を無視して殺して食っていいという理屈は変。
しかもカラスも食ってるからって。


家や道路を持ち出すのは、
ヒトで例えるとテロや戦争で沢山死んでるんだから
個人的な強盗殺人ぐらい平気だっつうのと同じ。
野鳥の立場から物事を言ってるような顔しないように。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 06:06:53 .net
>ムクドリやキジバトくらい自己責任で喰っても問題ない

どんな責任だよ?
腹壊しても文句言わないとかじゃないだろうな?

獲物の鳥の個体数を、他人が捕る量も計算した上で捕るのか?
皆が「自己責任」で捕りまくって
数が激減したら誰がどうやって責任をとるんだよ?

捕って食う風習がまた公然化したら必ずそれを商売にする輩が出るだろ?
商売なら大規模に捕る。
一旦法律を無視して公然化した習慣を取り締まるのは至難の技。
そうなったら誰が責任をとれる?

「自己責任」という言葉が成立する分野じゃないだろ?
普通に。

魚類の例見ると分かると思うが食せる野生生物は
乱獲による個体数の激減や種の絶滅、国際問題になりやすい。
簡単にモノを言ってくれるなよ。。


個人的な良い体験や思い出は個人で大切にすればいいが、
それを基に現行の法(色んな努力の結果)を無視してこういった事を正当化するのは行き過ぎかと思う。

・・まぁ鯨とかイルカとか色々あるけど、
現状に則さない部分があると思うならば「自己責任」と言わず法律の方にアプローチする方向で。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 16:30:28 .net
狩猟鳥を狩猟である程度捕獲しないと、農業に深刻なダメージを与えることになる。
狩猟を止めた場合は食べることを目的としない有害鳥獣駆除してしまうしかないわけだが、
ここで賛成反対言う以前に捕獲する必要性がある。

URLリンク(narc.naro.affrc.go.jp)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 20:58:10 .net
鳥が減ったら害虫の被害が増えるだけだ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 23:09:52 aioUus4k.net
俺居酒屋の野鳥料理好きだよ、素直にただ好きなだけ
いいんじゃない別にダメならださないはずだしね
・・・ちなみに鯨も大好きだし、犬もうまいよ
イルカは知り合いのオバサンがおいしいといっていたけど
俺は食ったことがない・・・ちなみに野鳥は小さくって
食える部分は少ないので、コストパフォーマンスは悪いね
別に牛だってブタだって魚だって食べてるんだから野鳥くったって別にいいじゃん


85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 01:43:19 .net
こんな糞スレあったのか早く削除以来出せよ

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/25(金) 23:02:16 ID:???


野鳥喰ったと自慢する奴っているけど、あれ、サイテー。

珍しいもの喰ったってことを自慢するしかないクズ人間で、
かつ、残酷な弱い者苛め好きの変態だ、
って言ってるのと同じなのに、気がつかない。

氏ね


おわり。




86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 09:08:19 .net
>84
>いいんじゃない別にダメならださないはずだしね
おまい真性?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 12:43:01 .net
>>86
んなこと書いてんの真性に決まってんだろw
真性は放置っていうかスレ自体糞だろw


88:野鳥大好き
07/02/28 15:55:04 .net
野鳥食うの大賛成!。ヤマドリやキジの炊き込みご飯にカモは鍋ですねえ。キジバトはロースト、スズメやヒヨドリは焼き鳥でビールのおつまみに。猟期が楽しみだな!。狙った鳥外さないように射撃の練習に励もう!。

89:野鳥大好き
07/02/28 16:03:45 .net
そうそう忘れてたけど、カラスは射程に入れば安全確認ができろば必ず撃つようにしてるよ。農家の方にやると喜ばれるからね。畑に吊しとくと他のカラス寄ってこないらしいね。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 16:24:05 .net
へえ
だから?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 23:44:30 KqqPB1Q3.net
野鳥は一般的に食べられてるんだからめづらしくもなんともないのだが
普通に居酒屋でメニューに出ているよ・・・
ヒヨドリやスズメなんて超普通じゃないの?
ちなみにヒヨドリは結構ウマイからお薦めですよ
食べる部分もスズメよりあるしね、そんな普通に一般人が
食べているものを特別扱いしちゃいかんでしょ
鯨とかだって禁止するほうが変だと思うよ
今では韓国でも犬は禁止らしいけど、ちゃんちゃらおかしい話だよ
日本人の鯨、韓国人の犬ってのは立派な誇りを
もってよい文化だと思うけどな
俺は米国人にだって、鯨が好きだっと堂々といっているよ
だって日本人だもん・・・
野鳥を食べるのだって立派な文化じゃないのかな・・・
熊だって猪だってイルカだって野鳥だって
食うのがいけないなんて一方的すぎるよ・・・文化じゃないか?
かも南蛮なんて、そばやじゃ大抵看板メニューだよ
日本ソバとカモは本当に相性が良いもんね

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:17:17 HJKA0a4R.net
>>88
猟銃をもってらっしゃるのですね
趣味それとも仕事ですか?
沢山の野鳥をしとめてくださいね
猟銃も徐々に一般化してきているので
流行するとまたうるさいわけのわらからない人間が
でてきてギャーギャーいいだすといけないので
今のうちにドンドン撃っておいた方がいいですよね


93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 01:08:19 .net
608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/27(火) 22:24:17 ID:aioUus4k
>>606
バカがいるからからかうスレ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/27(火) 22:53:04 ID:aioUus4k
暇つぶしに最高のスレ、バカからかうスレ・・・まじめに相手しなくって
いいから楽なスレ・・・そんなかんじぃ





94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 19:30:52 w4QGWw/L.net
野鳥食べるのは大賛成、否定する理由などなにもない
ドンドン食べてウマイものを流行させるのが一番だね
カモとそばみたいな組み合わせをじゃんじゃん見つけて
野鳥を食べることが「当たり前の常識」になるといいな
ま、今のところはいくらでも食べてよいのは
カモ、キジ、ヒヨドリ、スズメとかは牛やブタと全くおなじくらいに
食べるのが当然の常識だが・・・それ以外も見つけてほしいね

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 05:07:39 .net
>>94
>カモ、キジ、ヒヨドリ、スズメとかは牛やブタと全くおなじくらいに
食べるのが当然の常識だが

お前の周りだけ常識で環境自然保護のご時勢では、
一般的にはどう見ても非常識なわけだが.....
あれか?冬季になるとコンビニとか休業する地方在住?

お前のゲテモノ嗜好に全く興味はないが、認可されているものを除いて野鳥の捕獲は違法だからな
お前のなじみの店がどのルートで食材を集めてるのかは不明だが、まっとうなルートならいくらでも食べてくれ

>野鳥を食べることが「当たり前の常識」になるといいな
お前が流行らせればいいじゃん
奇特な人扱いだけどな(笑)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 15:30:37 .net
↑他人様に自分の勝手な意見推論をさも一般論的な言い回しで言わないで欲しい。確かに密猟はだめです。けど例えばツグミが美味なのは常識的な事実。本当ならヒヨドリより獲りたいところだが獲らない。けど、もし居酒屋とかでツグミ料理あったら喜んで喰うね。自由だろ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 15:53:32 .net
>>96
おまえもまた狭い常識人だな(笑)
今でも鶫が地方で食われてるのは知ってるわ
だがな
通を気取った非常識な自分を常識と言うな
世間で
鶫ってうまいよねぇ~♪ これ常識的な事実でしょ?
って言って10人中何人頷くよ?
どこのスーパーに並んでるよ?
巷は非常識人で溢れかえってるわな(笑)

>他人様に自分の勝手な意見推論をさも一般論的な言い回しで言わないで欲しい。
そっくりお返しするわね^^

>もし居酒屋とかでツグミ料理あったら喜んで喰うね。自由だろ。
自由 どーぞ おいしいよね♪

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 17:54:38 .net
ケンタってまだ1000円やってんの?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 18:16:22 YOh1bgtv.net
>>97
アホか?カモやヒヨドリ、スズメなんかどこだって
街あるいてりゃバンバン食べさせてくれるぞ
じゃーなにかカモ食ってる奴に向かって
「かわいそうだから、食べるのやめたら?」とでも
お前いうのかよ(爆笑)
スーパーに並ぶほどじゃないが、好きな人は
通販とかで購入するのも常識だ
それは馬、羊なんかと一緒だよ
カモ食う奴と食わない奴とどっちが一般的か考えてみろよ
その全くたりない頭でさ

100:野鳥大好き
07/03/04 18:21:17 .net
↑まったく以てその通り!。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 19:38:02 .net
>>99
鶫の話してんだ カス
鶫ってうまいよねぇ~♪ これ常識的な事実でしょ?
って言って10人中何人頷くよ?あ?
話すり替えんな

>カモやヒヨドリ、スズメなんかどこだって街あるいてりゃバンバン食べさせてくれるぞ
おまえの大げさな与太話は持ってこなくていいよ
鴨はどこでも見るし確かにおいしいけどな(笑
それと鵯、雀を同義とするなよ バンバンて何?どこの店でもあるんか?

>スーパーに並ぶほどじゃないが、好きな人は通販とかで購入するのも常識だ
好きな人だけには常識なんだろ?な?
鴨かもうるさい(笑

>100
太鼓持耳障り

102:野鳥大好き
07/03/04 20:56:25 .net
↑話に同調したら太鼓持ち呼ばわりかい?。かなわないね・・。 君ね、厨房かい?ツグミが美味いの10人中何人が知ってるかってね50才台以上の方々なら大概知ってるよ。自分の小さい世界だけで知ったかぶりするなよ。

103:野鳥大好き
07/03/04 21:06:58 .net
ここ数年ツグミがやたら増えたような気がするね。近いうちに狩猟対象鳥獣に加わるかもね?。今年はヤマドリも多かった。鉄砲撃ち以外の人ヤマドリの沢下り見たことある?。ヤマドリもうまいよぉ!。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 21:58:24 YOh1bgtv.net
>>101
今でもツグミは焼き鳥屋なんかで隠れて食べるところもある
ちゃんとまだカスミ漁なんかを、法に隠れてでも日本の文化を
守ろうとしてる尊敬すべきえらい人達がいるからな

カモが嫌いな人の方が全然少ない
スズメもヒヨドリも東京なら気のきいたの居酒屋なら
あるぞ、スズメがウマイとはあんまり思わんが・・・
ヒヨドリはお薦めだぞ

ヤマドリもうまいと聞いています
つぐみは鉄砲で撃てるべきなんだよ
そもそも焼き鳥といったら普通はツグミですからね
つぐみなんか昔はいくらでもとっていい鳥だったんだから
あんなもん、禁止すること自体がそもそもおかしい
焼き鳥をバカにするなっていいたいよ
つぐみをとって焼き鳥にして食べるってのが本来の姿なんだから
そうするべきなんだよ、カスミがダメなら鉄砲で撃つのくらい
認めるべきだよ。そんでもっというなら
「鉄砲で撃つならどんな鳥であろうが撃って良い」というのが
一番良いと思う、そうすりゃカスミなんか減るだろうし
鉄砲撃ちももっと一般化するだろうしね

まぁバカなお前にはわからんだろうがな
カモやキジをウマイと食いながらツグミの保護か?
笑わせるな、お前の論理はカモはいくらでも殺してよいが
ヒヨドリ・スズメはいかんってのか?ブタはいくらでも殺していいけど
ツグミはかわいいからダメって理屈と一緒だろ


105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 02:22:47 .net
>104
>隠れて食べるところもある
輸入の冷凍ツグミは堂々と食ってるが。

国内の場合問題なのは、暴力団等の資金源になってる場合があること。
文化云々の話なら、管理して捕ればよい。但し罰則は強化が原則だが。
ちなみにツグミで一番旨いのは、はらわたの塩辛。
できのよいコノワタが海の深遠の味と表現するなら、ツグミの塩辛は
深山幽玄の風味。


106:野鳥大好き
07/03/05 05:15:41 .net
野鳥観察板でこういうのもなんだが、今の子供たちにも野鳥を獲って食べるという行為を教えるべきだと思う。屠殺して熟成しパックに入って売っている豚や鶏も生命があったということを知る上でも。食べる=他の生命を奪う事。食べる為に野鳥を捕獲する。大切な事だと思う。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 09:05:05 .net
>>102
なんだいたのか おさーん^^ かなわないね・・。て・・・

>ツグミが美味いの10人中何人が知ってるかってね50才台以上の方々なら大概知ってるよ。
50才代以上・・・ 大概・・・ (笑) 
しかもこんな過疎スレでえらいもん気取りや(笑) どこが常識や 娘に笑われるで
どっちが知ったかぶりだかな

鶫も増えてないと思うぞ? 根拠が・・・気がするだもんな(笑)

>>104
いい年こいていちいち釣られるな
誰も鶫の保護なんか目的にしてねーよ(笑) 妄想すんな

元は>94の
>カモ、キジ、ヒヨドリ、スズメとかは牛やブタと全くおなじくらいに
食べるのが当然の常識だが・・・
から始まってんだぞ? どこが常識やねん 昔の話だろが

鉄砲で鳥撃ってその命をありがたくいただく・・・ そういう古来の文化は残すべきと思うぞ
それからジャリどもに屠殺場での解体に始まる命の重みも教えるべきだな
その辺りは全く同意だ
だがよ 
今すでに食いもんに困らない時代に食肉として生産されてないものをなんで欲しがるんだ?

ただの過疎スレかと思ったらえらいおっさんどもが巣くってんだな(笑)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 13:20:39 .net
入れ食いなのはここでつカ?
           ∧_∧  /| ∧_∧.   /| 釣人がカスだと釣れませんよ。
          ( ´_ゝ`)/  | (´<_`  )/ │
      l二ヽ ( つ@/    | ( つ@/  ノ|二l
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,/|
~'~'~'~'~~~ ~~~|~'~~~~~|~~~~
                     |         |
                  ゚し         ゚し


109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 15:02:22 .net
      ____
     /_ノ  ヽ、_\  108のやつ自爆しちゃってるおwww
   o゚((●)) ((●))゚o
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 20:29:09 .net
ケンタうまいよね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 22:46:30 GHyKTfNR.net
まぁ要するに自然保護とか動物保護だとかそういう人間が嫌いなのよね
わけのわからん理屈ばかりで中身なし・・・
別に保護がいけないとは思わんけどさ・・・他人にどうこう言ってくる
様な奴は徹底的にいいかえした方がいいのさ

まず自然保護とかいうなら、自分が死んでお手本でも見せてくれない
限り話は聞く気がしないな
だって諸悪の根源は人間なんだから、そんなに保護したけりゃ
まず自分が死ねばいいんだよ
それもしないで、バンバン肉を食っておいてなにが
保護だ!笑わせるな

ツグミは俺の場合、焼き鳥やへいったら必ずあるか確認する
そうすると「あぁあるよ」といってくれたりするんだけどね

食い物が沢山あるから、なにもそんなもん食わなくたっていいじゃんか
というのはちょっと一理あるようにも思えるけど、んなことぁない
そもそも誰がどんなものを一番好きかなんてわからんから
もしかしたらつぐみの肉以外はまずくって食えないって奴だっているかも
しれんし、そもそも誰がなに食おうと勝手で自由なはずさ
とにかく俺が頭にくるのは鯨が食えなくなった事だ、めちゃくちゃ俺は
鯨が好きなのだ、あと犬もウマイと思って食っていたのに
禁止にしやがって、まそうはいっても「犬ある?」って聞くと
これが結構あるんだな・・・店にもよるけど、ちなみに日本でだぞ
さすがは韓国人、アメリカに言われても建前だけ一応禁止なんだろうね
日本の鯨やカスミ網とえらい違いだ(そもそもアメリカに言われたから
禁止にしているだけでちゃんとした理由はない)・・・・
ちゃんと残っていって欲しいねツグミを食べる習慣も・・・
きちんと子供達に本来の日本の食習慣って伝えるべきだと思うしね


112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 00:34:18 NdoaVlfw.net
またオバカの笑える反論楽しみに待ってますぅ
まぁ見る限り大多数がとりを食べるのに賛成のようで
良かったです、皆が正常で安心しました

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 09:14:49 .net
>>111
>諸悪の根源は人間
これまったく同意。
でもな だからって人間が何したっていいって理屈にはならんと思うぞ

>きちんと子供達に本来の日本の食習慣って伝えるべきだと思うしね
鶫食うのが本来の食習慣とは思わんよね
昨日事務所で聞いたらな 誰かがいってた50才代以上か? 
雀食ったり見てたの何人かいたが あとしらねってよ笑 そんなもんだろ

保護でも反保護でもいいけどな おまえらレスが極端すぎバランスなしだな
反保護思想が強いな(笑)
前世は鳥にでも食われたんか?

>112
おっさんおもろい 大多数て・・・・ 
こんな過疎地で数人つかまえてな・・・・おさーん煽りすぎや(笑)
よかったな数人が同調してくれてな 仲良しクラブかいな あほらし

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 19:19:42 .net
昔「矢鴨事件」が有ったよな!
連日「鴨がカワイソウ」だとワイド番組で騒いでいた。
その番組では、矢鴨が終わると、CMの後は「美味しい松坂牛のコーナー」
です。だぞ!まぁ、そんなもんだな!

確かに半殺しは良くない。殺す時はキチント殺して、肉の処理をする。
鳥なら、腹の匂いが肉に移らない様に、すぐ肛門から腸を抜く事が大切。
そして、粗末にしない。私は子供が3歳位の時から鳥の毛むしりを
手伝いさせながら、命を頂く意味を教えているよ。

残飯にされた豚や牛やニワトリの方が、よほど哀れだな。



115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 20:01:51 .net
>>114
>矢鴨が終わると、CMの後は「美味しい松坂牛のコーナー」
です。だぞ!まぁ、そんなもんだな!
ハゲシクワロタ

>粗末にしない。私は子供が3歳位の時から鳥の毛むしりを
手伝いさせながら、命を頂く意味を教えているよ。
よい教育だな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 23:17:54 NdoaVlfw.net
>>114
そういう話は大賛成です
貴方はとっても正しい大人ですね
そういう人もいるからマジメに書いちゃう・・・
こういうサイトみていて思うのは常に保護とかいってる奴ほど
中身のない人間ばかりということ
そのテレビもめちゃくちゃできっと鴨の命なんかどうでもいいって
思ってるのがよくわかるね・・・・むかぁし聞いた話だけどさ
本当に動物を大切にしている人間ほど
きちんと動物を殺せるんだって
ブタを殺すところを見て「かわいそう」とかいってる奴がブタを
食っているのは、それは動物なんかどうでもいいと
考えている奴なんだってさ
だからブタでも牛でも鳥でも
殺すところをむしろ積極的に子供達に見せる方が
正しい教育だと思うな・・・・バカな人はすぐ
なんでもかんでも殺すな説ばかり・・・
保護一本やりでは話にならない
それなら自分はなんで肉食ってんだ?植物は食っていいのか?
魚はどうなんだ?皆生きてるぞ?
命の重さは全部一緒なんだ、養殖だろうと自然だろうと
なんら関係ない、だからスーパーの豚肉食べるのも野鳥食べるのも
している事は全く同じ事なのさ、人間の罪の重さは同一

117:\_____________/
07/03/07 02:15:15 .net
     ∧_∧ V
    (´^ω^`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭いいな!\  (    ) そこには気づかなかった!
  |     ヽ            \

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 21:18:32 .net
>>116
言いたいことはよくわかるが、
多くの人は生き物を大切にしたいと思いつつ彼らの恩恵に与っているわけで、
無闇やたらに生き物の命を貪りたいと思ってるわけじゃないよな。
こんな板にわざわざ書き込む熱心な保護論者の意図は不明だが稀有な存在だと思うぞ。
それをつかまえてバカ呼ばわりしてるのは反保護論者?もまた稀有なのか?バカに見えるぞ。

なんでもかんでも殺すな説はおかしいが、罪の重さが同一だからといって何食ってもいいとは思わんな。
人間も彼らと同様、街でいきなり猟銃で撃たれたり、屠殺場に並ばせられたり、自宅を破壊されてみるといいよね。
獣や猛禽に目の前で家族食われてみればいいよ。
彼らの罪は問えないはずだよな。
人間が彼らを食うのはよくて彼らが人間を食うと駆除とかするのはおかしい話だ。
文化だ習慣だ?所詮何言ったって人間中心の論理だよな。
とにかく多くの尊い犠牲の上に人間の生活は成り立っていることを忘れちゃいかん。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 21:42:34 CRcvSyZg.net
目の前で家族が喰われて、動物だから罪がないとは奇特な考えだな w おまえは指くわえて家族が喰われるの見てるんだな ワロタ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 22:02:24 .net
>>111

>まず自然保護とかいうなら、自分が死んでお手本でも見せてくれない限り話は聞く気がしないな
だって諸悪の根源は人間なんだから、そんなに保護したけりゃまず自分が死ねばいいんだよ
それもしないで、バンバン肉を食っておいてなにが保護だ!笑わせるな

そういう論理でじゃあ自分の好きなものを好きなだけ食えばあっという間に様々な種が絶滅しちゃうでしょ?
そんな人たちの為に矛盾してるような保護論者がいてバランス保ってんじゃないの?

>とにかく俺が頭にくるのは鯨が食えなくなった事だ、めちゃくちゃ俺は鯨が好きなのだ

全体的な鯨の数が減っているといわれてるんだから、増えるまで待つべきじゃない?
人間という種が絶滅しても地球環境に対して好都合でよいけど、生き物のある種が絶滅するのは他の種への影響が大きいよ。

>そもそも誰がなに食おうと勝手で自由なはずさ
人肉好きな人もいるだろうからなに食っても自由はまずいんじゃない?

生き物たちにも人間食べる食習慣が伝わってればいいと思うよ。
自然とうまくやっていけないならやがて淘汰されると思うけど、手遅れになる前に滅亡しないとね。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 22:24:59 .net
>>119

>目の前で家族が喰われて、動物だから罪がないとは奇特な考えだな w
人間が生き物食ったって罪にならんのだから同じだろ?
人間中心の考えしか及ばないから奇特と思えるんだろ?w

>おまえは指くわえて家族が喰われるの見てるんだな ワロタ
無力な生き物は指くわえて見てるしかないだろ?
自分の家族とて圧倒的な力の差の前では食われるのを見てるしかないだろ?w
人間が生き物にしてることをそのまま体験してみろってこったw
わかったか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 22:55:17 CRcvSyZg.net
おいおい、人間が人間中心に考えて何がいけないんだ?そこまでいうおまえは今まで何喰って生きてきたんだよ?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 23:04:56 4fAXDlCd.net
人間が生き物にしてる事は確かに酷いよ
でもそれが人間が生きるって事だ
まぁ確かに人間は動物の中では最低かもしれん
現代は人口が増えすぎなんだよね
昔はちゃんと増えすぎないように戦争とかあったのだけどね
そういうと医学の進歩も自然破壊になるな
平和と医学の進歩がいけないことになっちまう・・・
大切なのは何を食うかじゃなくって、人間が
自然界を壊さない程度に存在すりゃなんにも問題ないのさ
科学・医学・平和なんていったとこで結局資源とかが
足りなくなればまたなにか起きるだろうしさ、そうやってバランス
してるんだと思うけどね・・・そういやぁ石油って昔は
あと何年で葛藤するとかいってたけど、なんでなくならんのだ
石油なくなれば相当自然には優しくなると思うけどな
道路、車、飛行機、船、工場も相当減ると思うけどな
まぁ心配しなくてもガス・石油・石炭とかがなくなりゃ人口も
きっと激減してまた自然は戻ってくるよ、だから大丈夫なぁんにも
問題なし、ちゃんと地球ってうまくできてるんだよ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 23:05:58 .net
>>122
考えがいけないとは言ってない。
のほほーんと好きなもん当たり前のように食ってないで少しは彼らの身になって思考してみろってこと。
食べ物はおたくらと同じ生き物たちの血肉。
いーか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 23:17:45 .net
>>123
×葛藤
○枯渇 でおけ? 細かいとこ突っ込んでスマン。

>人間が自然界を壊さない程度に存在すりゃなんにも問題ないのさ
それに越したことないけどさ、最近の日本見てるとさ
自分含めてつくづくどーしょうもないバカばっかだなと思うのよ。
いろいろと進歩してるようで人間自体は退化してるよな。
もうエゴまみれだよね。 楽観論は生まれてこないね。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 00:19:18 lzmC6vep.net
なんだか鳥食うかどうかからはなれちゃったな
まぁ鳥食うのは皆さん賛成ってのは基本同じだね
血肉自体は食わないと人間は生きていけんのだから
しょうがないのさ
マンモスの時代までさかのぼれば人間の方が食われていたはずだしね
それでも戦ってなるべく食われないようにはしてたはずさ
ちなみに多分だけど
ライオンが動物食うときもそんなに相手のこと考えてないと思うけどね
自分が生きる為に食うってそんだけじゃない
それこそ、希少動物だろうが絶滅寸前の野鳥だろうが
食えりゃ食っちまうよきっと、保護論者はライオンにも
文句いったらどうなんでしょ(笑)
勿論絶滅寸前の野鳥だろうがなんだろうがライオンが食う分には
全く全然問題ないってのは何故か野鳥保護論者も一緒なんだよね
ちょっと不思議なんだけど
ライオンは絶滅寸前の野鳥バンバンくっても問題一切なくって
人間はダメってなんでだろ・・・やっぱり言葉の問題かしらん


127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 00:28:27 .net
国鳥のキジは日本人として如何なものと思います。近似種のヤマドリもね!
自然の野鳥をわざわざ食べずに、ハンティングをしたい人は野原にブロイラーでも放して打って食べたら如何でしょうか?
当然、鉛の弾ではなく、鉄製でお願いします。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 00:39:08 .net
ゲーム感覚で生き物を殺すっていう文化・伝統・趣味そのものが理解できない。
またその亡骸を粗末に扱っているとしたら最も許せん。
鉄砲打ちも一度生き物たちに打たれればいいと思うよ。
出勤途中にでもゲーム感覚の生き物たちにさw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 01:01:26 lzmC6vep.net
ゲーム感覚で植物を殺して印刷してるPCユーザ、サラリーマンが理解できない。
またその印刷物を一瞬見て粗末に扱っているとしたら最も許せん。
PCユーザ・サラリーマンも一度植物に切り刻まれればいいと思うよ。

っていってるのと全く一緒ですね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 01:14:26 .net
そうそう なんでも生き物粗末にしたらあかん。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 04:43:57 .net
保護論者も屠殺場で殺されて人間保護を訴える偽善動物に喰われて残飯扱いされてみれば判るよ
自分がいかに愚かか

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 09:23:18 .net
それがいいと思うよ。
地球の一員なのに、恐ろしいまでの生存本能を武器にしてウイルスのようにやりたい放題。
そろそろ地球に身をもって贖罪しないといかんよ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 11:49:37 w7vjyRKQ.net
ここは野鳥は喰って良いという板だったはずだが、人類の存亡まで去くか? それとも自殺願望者が野鳥と自分重ねて妄想する板に変更か?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 12:40:07 .net
おいおい いつから野鳥喰って良い板になったんだw
野鳥好物のおっさんが溜まってるだけだろw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 23:59:39 lzmC6vep.net
野鳥食うのは大体誰でも当然賛成さ
ここにわけのわからん保護論者がまぎれこむのがいかん、大体保護論者の言うことなんて全く意味がないよ
鳥は殺しちゃいかん鉄砲で撃ってもいかんとかいっときながらゴキブリ・ドブネズミはどんなに悲惨でえげつない
殺し方しても問題なしなんて変だしね、それこそ食うわけでもなく殺してよいらしいのだ。命の重さが一緒というならゴキブリの命の重さも一緒なはずだ、ゲーム感覚で殺すのもいかんとしたらだ・・・
このPCとかの電源も何千羽もいる野鳥の住んでいる森をつぶして作った原子力発電所の電源でうごいてる
まぁインターネットやってる自体がゲーム感覚で鳥を殺してるのと一緒のくせに、他人にどうこういう事はできないはずだ。新聞や雑誌だって森の木を切り倒して
作ってるし、そこに野鳥がすんでいないはずないじゃないか、だけどマンガ見るためには野鳥が死んでもおかまいなしだけど
でも鉄砲はダメ???なんだそりゃ、まず自分がめちゃくちゃに野鳥を殺しまくっているという事実は
そっちのけで、野鳥を殺したり食う奴にどうのこうのいうから腹が立つ・・・そのくせ希少種がなんだら少ないからなんだと
食うことや鉄砲で撃つ事のみが希少種を減らしてるんじゃないのに、うだうだいうから反論したくなる
要するに保護論者の言い分はこうだ「直接手をくだすのはダメだけど間接的に殺すのはOK」
というだけだからブタでも牛でも平気で食うし、野鳥の住むところが
どうなろうがどうでも良いわけだ、そのくせゴキブリやドブネズミの
命はなぜかどうでも良くって、これは直接殺しまくる・・・
まぁ簡単にいって直接自分のことがよく解っている人間は
例えば以下の様な発言の人(この人はえらい)

>>122

>おいおい、人間が人間中心に考えて何がいけないんだ?

ってね、これは本当にそうなんだ、保護論者も非保護論者も
全員そういう考えなのに、本当の事をただ素直に言っただけの人間を
責めたがる、保護論者も同じなくせにね・・・まぁその程度の
頭の中身の人間しか野鳥を食っちゃいかんとか言っている奴には
いないって事なのさ・・・・真実ばかりいってすまんね
大多数が保護論者の捻じ曲がった理論にはついていけない
のは当然なわけなのさ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 00:27:24 Frf+gk0M.net
独善的ですな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 08:40:03 .net
ヤマドリやキジって美味いよ!どっちも猟友会で放鳥事業行ってるしね。表向きは保護育成名目だけど本当は会員皆さんの為ってわけで・・。でも会員も高い会費と税金収めてるわけだし♀鳥は獲れないし問題ないと。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 10:12:29 .net

独善的に同意。当然、全員、本当のこと、真実(笑)
熱狂的な反保護論者の駄文は飽きました。
チラシの裏のごとく乱文、極端な言い回しをどうにかして。
真実って言葉を使うくらいだからその意味はご承知ですね(笑)
それらの言い回しでやや幻滅しました

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 12:23:24 TlbiKhZn.net
  / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|
  | | ┬┐┬┐
  (S   ̄ ;> ̄ | 僕の隼知りませんか?
   \ /(―) /   
     \___ノ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 13:13:02 .net
野鳥食に賛成の方々を独善的と言い放った方、私はむしろあなた方のほうが独善的だと思いますよ。あなた方今まで何を食べて生きてきたのですか? 野鳥食はNOだがパックに入った肉ならOKなのですか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 13:49:44 .net
>>140
あなたは135か?
誰が野鳥食に賛成の方々をもって独善的と書いてる?
135の駄文から独善的と思っただけですが。
もっとも
野鳥食いを135辺りの独善的な理屈から食べてよいと思ってるのが野鳥食い多数の意見なら興醒めですが(笑)


142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 17:30:05 .net
>134
ワロタw
そんな感じだな
世間では野鳥料理なんて大衆化してねーのにこのスレだけなぜか大衆化してるよw
ま 今の若者はそんなもんキモすぎでクワねーからほっときゃ消えるだろw


143:親父
07/03/09 18:40:12 yOWwvpD+.net
そうそう、ほっときゃいいぞ。いちいち野鳥保護をうたい文句にがたがたいう若者は。大方過保護なママに育ててもらったニート君だろ。でなければ野鳥保護論者の質がわかるな。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 19:53:50 .net
お父さんごまんなさい
もう野鳥食べませんから許してくらさい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 21:13:55 vpiKS4PT.net
まぁ保護論者は本当の事を言われると
反論できないのさ、だって野鳥食べちゃいけない理由なんて
なにもないんだから・・・
まぁ保護論者には根底にある
野鳥を食べてはいけない根拠ってもんが
>>140
がいう
「野鳥食はNOだがパックに入った肉ならOK」
というものだからね、また
「ゴキブリは意味もなく殺してOKだけど鉄砲で野鳥撃つのはNO」
って事だし
「2ちゃんする為の電源確保に野鳥を何千羽殺しても必要なんで残酷じゃないだけど、食べるのは残酷」
って・・・そんなもんよ


146:???
07/03/09 21:18:39 .net
135:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/08(木) 23:59:39 ID:lzmC6vep   思いのままに書かれた文面だが言いたい事は良く解ると思われるが。駄文名文を問うなら他のカテへどうぞ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 21:31:09 vpiKS4PT.net
まぁ鳥だけ特別扱いするのは間違い
ゴキブリと同じと考えればいいじゃないか
まぁなんせ命の重さは一緒って保護論者もいってる
こったしね、ゴキブリも保護してもらわんと不公平だわな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 21:39:18 .net
>>145
しょっちゅう自演乙

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 22:37:13 vpiKS4PT.net
なんだ保護論者は逃げちまったのか?
つまんねーな、おバカ論理聞きたかったのにな
保護論者ってバカだから
まるっきり意味のない理論をマジメにおしつけてくるから
反論するのも簡単でおもしろいんだけどね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 22:59:44 vpiKS4PT.net
なんだ反論なくなったな・・・保護論者皆逃げたか・・・
まぁ当然だわな・・・なんせ脳ミソ入ってない人間ばかりだからな
こういう風にあおってもでてこんか・・・オーイでてこいよぉ
保護論者ぁ・・・くだらない意味なし理論聞かせてくれよぉ
・・・って楽しくなってきたんで残念だな
鳥を殺しちゃいけないとえらそうに語っていた奴さぁ
自分の論理がめちゃくちゃだといまさら気づいたなら・・・ちょっと
残念・・・・もっとバカだと思ってましたんでぇ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 23:09:43 vpiKS4PT.net
ちなみに暇だからもう一言
ゴキブリと希少種の野鳥を一緒にするのが
極端である意味が全然わからん
それって人間でいえばブスはどうでもいいけど
カワイイ娘は大事にしろって・・・・うーんそれはそうかもしれない・・・
でもそう考えると大体の人間は皆そうかもしれない
保護論者ってそう考えると素直なのかも・・・ってちょっと反省

そりゃーだれだってカワイイ娘の方が話していても優しくなれるし
傷つけたくないとかんがえるよな・・・
そういう意味で野鳥を大切にしろっていうなら・・・反論できないなぁ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 00:48:54 mG3ho+rF.net
この板たまに見てたけどひどいことになってるね。
鳥は昔っから食べてたものだけど野鳥は好き好んで食べる気がしない。
食べたい人だけ食べればいんじゃない?

この荒らしてる人気持ち悪い。






153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 00:58:37 4b35YOf/.net
食べたい人だけ食べればよいのは当たり前
でも保護論者がギャーギャー荒らすから
めちゃくちゃになる
おかしいのいは保護論者、野鳥食っちゃいけない論者
他人にどうこういう指図するからめちゃくちゃになる
素直に「どーぞ好きなだけご勝手にたらふく野鳥食べてください、私は食べませんけど」
ってのが本来の筋だろ、それが保護論者、野鳥保護なら理解もするし
どうこういうつもりはない、保護するのも野鳥食わないのも
自分がそうしたいなら、そこまでができる範囲だし誰も文句いわん

154:野鳥大好き
07/03/10 04:48:36 .net
私の場合も猟銃を所持し冬期には狩猟をするが、射獲したキジ類やカモ類を知人等にお裾分けする時がある。そのままの姿では困惑される時もあるが、毛をむしりお肉の状態で渡すと大変喜ばれる。食べるのは良いが殺生はいけないが一般論であろう。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 05:35:43 .net
ID:vpiKS4PT
何があったか知らないが、そこまで逸脱するとさすがに鳥肉好きも引く。
ギャーギャー荒らしてるというのは何を指してか?
そもそもこの板は野鳥を獲って食べることに賛成か否かの板。
貴方の賛成の意見が絶対ではないはずなのに反する意見を推し量ることもなく、
自分の哲学が絶対のような独りよがりな姿勢。

貴方の意見にケチをつける人が全て保護してる人という考えになっていまいか?
この板は貴方の意見を押し付ける板ではない。
書き込めば書き込むほど自分の言動の稚拙さを露呈し質が下がるからやめた方が良い。
暴走する独善的思考、自己の哲学に陶酔しているようにしか見えない文言。
わざわざスレッドを上げてギャーギャー荒らしているのはまさに貴方なのではないか?
そんなことでは益々野鳥食いが不快に思われる。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 07:10:58 5r2wPGAM.net
ヒヨドリ旨いよ普通に。俺の田舎ではミカンに釣り針しかけてヒヨドリ釣って焼いて食べてるよ。みんなしてるよ。
ある調理さんから聞いたけど一番旨いのメジロらしいよ。それはちょっと食べる気しないよ、なぜか。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 08:33:06 .net
悪口雑言を吐くのは、むしろ反対論者の方では?。これは以前の書き込みを見れば明白。賛成論者の方では大同小異ながら一致した意見の様です。無論押しつけはしませんが、法の範囲内で好んで食べるのであれば問題ない筈。私は賛成です。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 08:42:33 .net
ちなみに、釣り針での狩猟は禁止です。法律尊守で楽しい狩猟をしましょう。そんなことしないで、猟銃の所持許可と狩猟免許取得しようよ。簡単だよ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 21:10:07 .net
反対者に対して持論を押しつけたいだけか・・・
板が板だけに反論する人がいるのは当たり前なんだがな。
人知れず法を守って食っていてくれ。
それに対して嫌悪するかどうかは
あなたがたと同じで自由なはずだ。

160:白無 ◆oWouGftk5w
07/03/10 22:21:36 .net
この [野鳥観察] のカテゴリーに於いて、なぜこのようなスレッドが存在しているのか。
そもそもその辺りが疑問で、食すること=観察と言われればそうなのかも知れないが、
反対者が極端な発言をする=釣られることは折込済みと思っていた。
だが、そのような背景を知ってか知らずか賛成者の方の反対者を排除せんばかりの発言には
些かあきれ返るとともに困惑した。
賛成者の方々は自分達が少数派という認識を持ちつつ、
懸命に物事を誇張して奮闘しておられるように見える(あくまで私見です)

一方、反対者は、愛でる野鳥を食おうなどとはとんでもないという
極めて感情的な意見を押し付けようとする。
実際は多くの殺生の上に自分たちの生活が成り立っているというのに・・・

157の方の
>法の範囲内で好んで食べるのであれば問題ない筈。
恐れ多くも結論を出すとすればこの辺りのように思える。
命の問題などは、宗教や慣習などで如何様にも変化し結論を見ることはない。

私は元々野鳥を食することには反対だったが、
良識ある賛成者の方の意見を鑑みると反省すべき点があったと省みる。
ただ、賛成の方々に申しておきたい
法は法として遵守して自己を満足して欲しい。
そうでなければ、やはり損をするのは少数派と思われる貴方達だと思います。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 00:38:09 .net
でもね、反対論側の意見て例えで言ってみると、猫が他の猫にキャットフードは食べても良いがネズミは食べるな!ネズミを食べる猫は野蛮だ!。的なとこないですか?狩りを忘れた猟犬というか?。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 11:00:52 .net
160でいわれてるように
結局は法の範囲内で
野鳥食べたい人は食べなさい
狩猟したいならしなさい
かわいそうで食べたくないならやめなさい
ってことではないかな。
好き嫌いは人それぞれ。
でも自分の意見をそれが当然だといわんばかりに
人に押し付けようとするのはおかしいと思う。
法の問題に疑問なら他カテですればいい。

161さん
私は強いて言えば反対です。
なぜなら野鳥を見ることが好きで食べることが嫌いだからです。
生き物はなんでも同じ命だから同じように食べても良い 野鳥もしかり
という人でも好みはあるはずですよね。
私は子犬が好みですが、犬を飼ってる人は恐らく食べないですよね。
それと同じです。 好きか嫌いかです。

163:162
07/03/11 11:12:11 .net
子犬云々のお話はあくまで国外でのお話です。
気分を害された方にはお詫び申し上げます。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 21:05:47 .net
野鳥の保護賛成。食べるの賛成。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 22:05:52 .net
いちいちID伏せてあげんな


166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 22:10:18 N0XEJWvM.net
>>162
そういう反対論なら、賛成論者の僕にも理解できます
要するに他人の嗜好を認めた上で、自分の主張はこうだ
という事だけにとどめて欲しいです
僕は野鳥を食べる事に賛成ですが、食べない人、嫌いな人に
無理やり「食え!ウマイから」というつもりは毛頭ないです
僕達がうまいと思うことが自由なように
嫌う人が嫌うのも自由だということです
バカな論理ばかり押し付けあうと、反対論者に不利になるのは
当然です、いいがかりでしかないし、食べる事が許された事だからです
ちなみに僕は犬を見るのも食べるのも大好きです
また、豚、牛、羊においても同様です
すきですが、食べる(殺しているが)のも大好きだということです
結論は明白なんです、食べる事も自由なら
食べない事も自由という事なんです
どっちにしろ人間は植物・動物を殺さなくては生きていけない
動物ですから・・・・

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:43:15 .net
わざわざ自然の中で健気に生きている野性動物を殺して食わんでも、スーパーで並んでいる生産生物のパックを食べればええヤン。
最近の自然破壊が進んだこの世の中で生物の多様性を守り続けることに努力する価値はあると思いますよ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 00:14:33 .net
だからスーパーのパック肉を買っても生物を守ることには繋がらないとあれほど(ry

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 01:56:27 .net
>>167
書き込みは自由だけどそのあたりの理屈は既出。
一連のレス読んでみてね


170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 07:54:39 .net
顕著に保護論者の質を落としてる奴。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 09:05:41 .net
わざと煽ろうとするやつ。
保護非保護の図式を明確化させて醜悪な糞レス合戦再燃させたいのがご希望か?
そもそも保護論者、非保護論者とは?
あくまで賛成か反対かの問題で保護の話はまた別。



172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 23:56:31 PpnypJqK.net
言っても無駄だよ
だって本当に保護論者って皆そうなんだもん
直接はダメで間接ならいい・・・たったそれだけの
論理しかない・・・オバカな発想のみだからね・・・

まぁ話がそれるといかんので、まともに話すと
俺はやっぱり野鳥を食う事には賛成だ
あと鉄砲で撃って食べるのはもっと良い事だと思う
鉄砲で撃つのは自然を大切にしながら、不必要に
殺さずに済むし、なにより自分で殺して、自分で食べる事に
意義があると思う。理想的には全てにおいて食べる本人が
動物を殺すべきだと考えるから・・・。そうすれば食べ物を大切に
するだろうし、パックに入ってるスーパーの肉だと
「まずいから捨て」とか簡単にはならないと思うもの・・・
なにより野鳥を食べる事は自然な事だし、野鳥のみ特別扱いする
理由はなんにもないと思うよ、「カワイイ」「綺麗」という理由で
食べないとかはおかしいし、絶滅とかの問題ならば
歴史上沢山の動植物は繁栄と絶滅を繰り返しているので
絶滅をさほど大きな問題とは思ってないしね。
人間だっていつかは絶滅するんだろうしね。
第一食わないことが野鳥を守る事と全然関係しないと思う
鉄砲で撃つような紳士の捕り方まで規制するなどナンセンス
それならもっと効率的な森を減らさない・・・とか
電気を使うことを制限する・・・とか、パソコンの個人的使用の禁止や
ゲーム禁止、インターネット個人使用の禁止、人口を減らす
ほうがよっぽど野鳥の絶滅・保護対策になると思うからね・・・

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 00:04:52 axrgu1WA.net
ちなみにインターネット禁止はとっても良い自然保護だと思うよ
なんせ最近はサーバまでも場所がないからと
田舎の森をぶち壊してデータセンタ作ってるご時世だ
なんせ土地代が安いもんだからバンバン田舎に作る・・・
野鳥どころか森ごと破壊しちゃっているのが現状で
食べるなんてマジでカワイイものだ
・・・保護論者はまずインターネット使うのやめたら?
俺は非保護論者なので、平気で24時間PCたちあげっぱなしだが(笑)

ちなみに言うけど、全然自然保護とか興味ないです


174:155
07/03/13 01:39:44 .net
>172>173
先に申したとおり、私は野鳥を法の範囲内で食べるのであれば賛成という意見に立つものです。
貴方は私の想像が間違いなら申し訳ないことですが、
>111、>112、>116、>126、>135、>145、>147、>149、>150、>151、>153、>166、>172
それ以前から上げて書いてらっしゃいますね。

155で言った言葉を理解されていなのでしょうか。
もし同一人物であれば、オバカな発想は貴方であり、
また171で賛成反対のスレッドと言われているにも拘らず、
スレッドと関係ない保護論?を唱えるものの煽りに乗る始末。
想像の翼を広げると自演行為ともとれる所業。

貴方が野鳥を食べることが好きなのは十分に伝わっています。
そして賛成者というのもわかりました。
ただ、その所以、哲学は貴方のものであってそれが絶対ではありません。
内容も広範囲に渡り、支離滅裂で発言の主意がどこにあるのかわかりません。
結びには野鳥を食べることの正当化に繋がっているようですが、
最後の一行はスレとは関係ない何の保護論者?かもわからない方への単なる煽りですね。
正直申しまして、やはり独善的な貴方のお話はあらしそのもののように思います。

ところで保護論とは何を指しているですか?定義はどういうものですか?




175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 04:40:45 .net
要するに彼の言わんとする所は、狩猟や野鳥食を「かわいそう」と非難するなら、反対論者も一般生活を送るに当り間接的にだが環境破壊等で野鳥の生息を脅かしている。と言いたいのではないか。私は野鳥食賛成、保護にも協力したいです。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 07:26:44 .net
人は罪深いからなんでもやっていい。
私の行動を避難することは罪深い他人にはできない。
というふうにしか読めない。
感情論があるのが当たり前のテーマについて
たったひとつの論理を振りかざしているに過ぎない感があります。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 11:46:17 .net
鳥喰うの好きだけど、172、3の演説はひどいな。
自然無くなったら自分ら生きれないってのわかってない相当な低脳だわ
鳥肉も喰えんよーになるw
片方で自然破壊しようが動物食おうがオレらが生きる為には守っていかにゃならんだろ
世の中矛盾だらけなの知らんジャリンコか?w
ジャリに釣られたw糞レス乙



178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 13:31:36 .net
173さぁ
こいつスレと関係ない自然保護の話たくさんしてるくせに最後になって自然保護とか興味ないとか言ってんよ笑
どんだけ矛盾してんだ?


179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 19:33:41 .net
173は放置に一票。

180:174
07/03/13 20:13:42 .net
私は予てよりこのスレッドに伺って、
みなさんのお考えを拝聴させていただいておりました。

今回172、173の方に対して、やや過剰な反応を示したことにより、
その後の、スレッドとはあまり関係のない返答への呼び水になってしまったのかも知れないと
些か反省している次第です。

そこで板に書き込みをされるのは当人の自由だと思いますが、
どういった内容にしろ賛成か反対かの意思を示していただければ
スレッドの主意に沿うのではないかと思い具申したく思います。


181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 05:52:01 .net
>172
>だって本当に保護論者って皆そうなんだもん
直接はダメで間接ならいい・・・たったそれだけの
論理しかない・・・オバカな発想のみだからね・・・

あなたの言ってる保護論者とは直接殺すのは許せないけど、間接的に誰かが殺したものを食べるのはいいってことなのかな?
その辺よくわからないけど、保護したいと思う人にもいろいろな人がいると思うけどね。
私は自分で出来る範囲で自然にやさしい食事や生活を送ろうと思っている。
生き物たちから命をもらい、その恩返しとして自然に対して自分で出来ることをしている。
現状ではどうしたって自然から恩恵を受けなければ生きていけないし、また守っていかなければ人間も生きていけないと思うけど。
私は鳥を飼っているし、大好きだけど鶏肉は好きです。
獲ってもいいものを除いて野の鳥を獲って食べることには反対です。
でも、食べたい人はお好きにどうぞという感じです。



182:名無しさん@お腹減った。
07/03/14 16:50:30 .net
このたまにアゲて出てくる人は夜中酔った勢いで自分の言いたいこと並べてスッキリしてるだけだよ。
ほとぼり覚めた頃またアゲて出てくるよ。 放置でいんじゃね?
ケンタは好きだけど野鳥を食べようとは思わない。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 17:47:06 .net
ケンタってなぬ?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 18:06:33 .net
基本的には反対。
法を守っているなら否定はしないけどね。
娯楽として殺生をする人はそれなりの色眼鏡では見てしまう。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 20:23:41 .net
>>183
>唐揚げ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 23:03:50 J+36GtY2.net
野鳥食べるの賛成!
うまいものは食べなきゃ損!
希少な奴ほど余計に早くいっぱい食べとかなくちゃね
なくなっちゃう前にね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 23:37:38 .net

お約束の時間に出た出た笑
こんなんが賛成派でがんばっといたら他の賛成の諸氏もかなんなあ

オレのレスとこいつのレス
スルーでなw




188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 00:33:17 .net
極論ですが、賛成派は自分が法の範囲内で楽しめれば何でもOK
反対派は感情的にNOだと思うのですが・・・
結局は法の範囲で可否を決めるより、倫理とか道徳を尊重したい。
支離滅裂でゴメンなさい。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 00:39:32 CHvGoYcg.net
鳥はやっぱりつぐみだよね
ウマイから皆食べてみてください
お薦めです

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 03:23:04 0nplDzpf.net
>結局は法の範囲で可否を決めるより、倫理とか道徳を尊重したい。
という馬鹿が存在するから、はた迷惑な愛護団体や過激集団が沸いてくるんだよね。
結局、法の前に「科学」でしょ。


191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 12:27:25 .net
何ていうか、食べる食べないでそれぞれ理屈はあるんだろうけど、忘れている事があると思う。それは男性なら解ると思うが、狩猟本能の成せる事。達成感?。うまく言えないが、血が騒ぐ様な感覚を満たす事。食べる事は事後の結果だと思う。俗に言う後付け。

192:182
07/03/15 14:26:16 .net
このスレ見てると わざとアゲて出てくるやつが出現すると変に活気づくよなw
そんで自分にアンカーつけてるのなんかおかまいなしでレスもなく書き逃げ。
そこに何故かスレ違いな連投レスが入るとうやむやになるっていうループ。
自演交えてどうしても野鳥を食べるのを人に押し付けたいようだねw
日付変更後もがんばってるなw

オレは非合法なもの以外賛成。

>188スレ違い  賛成反対の意思の表示なし。
>189 つぐみの旨さは聞き飽きた。料理スレいけ。賛成反対の意思がないのでスルー
>190スレ違い 賛成反対の意思の表示なし。 言ってるおまえも馬鹿。
>191スレ違い 狩猟の話は他所でやれ。





193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 23:55:32 CHvGoYcg.net
野鳥を食うのは自由だし問題にする必要さえない
議論する意味もほぼないが、食うことには勿論賛成
法にふれようがふれまいが
希少な鳥だろうがなんだろうが食っても別になんの問題もないと思う。
何がいけないのかサッパリわかりませんね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 01:58:05 .net
>>193
>何がいけないのかサッパリわかりませんね
法に触れることがいけない。

自分から法に背くと宣言してるということは覚悟できてんだろうな。
言ってることに責任持てよ。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 13:28:17 .net
確かに白鳥なんかは美味いはずだ。機会があれば食べてみたいと思っている人はオレひとりではない筈。しかし保護鳥であるので獲れない。野鳥食は賛成だが、捕まって夕方のニュースを賑わせてまではどうかとも思う。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:27:31 .net
>>189>>193 ID:CHvGoYcg
いつもアゲて野鳥食推進ご苦労さん
お前の演説はもう飽きた。
お前宛のレスが溜まってんだから早く処理しろよ
今度アゲて涌く時にちゃんとレスしろよ!いいな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:59:46 .net
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/15(木) 23:55:32 ID:CHvGoYcg
野鳥を食うのは自由だし問題にする必要さえない
議論する意味もほぼないが、食うことには勿論賛成
法にふれようがふれまいが
希少な鳥だろうがなんだろうが食っても別になんの問題もないと思う。
何がいけないのかサッパリわかりませんね

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/16(金) 01:58:05 ID:???
>>193
>何がいけないのかサッパリわかりませんね
法に触れることがいけない。

自分から法に背くと宣言してるということは覚悟できてんだろうな。
言ってることに責任持てよ。


198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 23:36:23 c+yHajZw.net
>>197
法に背くってそんなにいけないの?
30Kの道路で50Kで走るくらいのもんじゃん
野鳥を食うだけだよ、なんでそんなに覚悟せにゃならんのだ
そんくらいで熱くなるのはなぜ?
別に自分で罪にはならんでしょ?
そのためにカスミの猟師なんかと契約してる居酒屋とかで
野鳥食うのって普通じゃん・・・それだって一応違法ではあるんだけど
別に皆やってることだからいいんじゃねーの?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:06:03 .net
自分から法に背くと宣言してるということは覚悟できてんだろうな。
言ってることに責任持てよ。大人こども。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:07:02 .net
早く以前のおまえ宛ての溜まったレスに答えろ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:08:17 .net
お前の子供論理は聞き飽きた。
早く以前からのお前宛のレスに答えろ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:08:48 .net
早くしろ ID:c+yHajZw

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:10:11 .net
ID:c+yHajZw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:11:11 .net
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/16(金) 22:59:46 ID:???
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/15(木) 23:55:32 ID:CHvGoYcg
野鳥を食うのは自由だし問題にする必要さえない
議論する意味もほぼないが、食うことには勿論賛成
法にふれようがふれまいが
希少な鳥だろうがなんだろうが食っても別になんの問題もないと思う。
何がいけないのかサッパリわかりませんね

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/16(金) 01:58:05 ID:???
>>193
>何がいけないのかサッパリわかりませんね
法に触れることがいけない。

自分から法に背くと宣言してるということは覚悟できてんだろうな。
言ってることに責任持てよ。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:31:47 8qzSaI5J.net
>>199
っていうかしょちゅう居酒屋の裏メニューでカスミで取れた
野鳥をおいしくいただいてますが・・・・ちなみに段々流行に
なってきてるみたいだぞ・・・だからそんなの
30K道路を50Kで走るくらいのもんだってば
皆やってるんだから、別にいいだろ・・・
大げさすぎるぞ、禁鳥食うくらいで・・・いいじゃん別にぃそんくらい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:35:46 .net
まぁいいよ
おまえの違法発言に関しては各団体に報告しとくから。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:39:49 .net
あとな出来ればその居酒屋の場所教えてくれよ。
カスミで獲ってる場所もよ。


208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:41:32 .net
みんなやってるくらいだから教えてくれるよな?
大したことじゃないもんな。
早く教えろ


209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:53:19 .net
おまえのIP浚うの時間かかんだよ
だから店とカスミやってる場所早く教えろ
県名だけでもいいぞ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:59:14 .net
205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/17(土) 00:31:47 ID:8qzSaI5J
>>199
っていうかしょちゅう居酒屋の裏メニューでカスミで取れた
野鳥をおいしくいただいてますが・・・・ちなみに段々流行に
なってきてるみたいだぞ・・・だからそんなの
30K道路を50Kで走るくらいのもんだってば
皆やってるんだから、別にいいだろ・・・
大げさすぎるぞ、禁鳥食うくらいで・・・いいじゃん別にぃそんくらい



大勢で堪能しに行くからその居酒屋早く教えろ


211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 01:44:59 .net
禁鳥だと認識してるわけだな。
しょっちゅう居酒屋の裏メニューでカスミで取れた野鳥出してくれるおまえのお気に入りの店教えろよ
行ってくるからよ


212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 02:32:30 .net
次にレスつける時に だんだん流行になってきている裏メニュー出す店 っての教えろ
カスミで取れた禁鳥を裏メニューとして出してるのが流行なんだろ?
みんなやってんだろ?
30K道路を50Kで走るくらいのもんなんだろ?
おまえの大好きなその店教えろ  大勢連れてって繁盛させてやるよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 12:10:47 .net
>>198
違法行為を助長する発言に対して
速やかに発言の撤回と謝罪文を掲示せよ


214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 12:45:24 .net
ハア? それこそ自己責任でやってるのだろうし、撤回も謝罪文も必要無しでしょう。この書き込みによってあなたに何か損害とかご迷惑かけてますか?。w) ワロタ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 12:52:54 .net
212:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/17(土) 02:32:30 ID:??? [sage]
次にレスつける時に だんだん流行になってきている裏メニュー出す店 っての教えろ
熱くなるなよニート君。八王子の猿○峠にあるぞ。地方からでは出てくるの大変か?w

216:213
07/03/17 13:20:33 .net
>214
自己責任?当たり前の話ですが。ですからそれなりの責任が付いてまわるのです。
告発や関係機関への通報は私に対する損害の有無に関係ないことはご存知ですよね?
>215
私はニート君?ではないですし、熱くもなっていませんよ。
八王子の峠はこちらからですと逆に地方ですね。出てゆくのが大変です。


217:213
07/03/17 13:46:16 .net
そもそも貴方は198ですか?
私は198に対して返答を要求していますので、以後貴方214及び215との会話は拒絶させていただきますね。
私は198 ID:c+yHajZwに代表される一連の書き込みに於いて、
198の馴染みの店を教えて欲しいのです。
198の文を引用すれば、
速度違反程度の罪でみんなやってることだから後ろめたいことはないはずですので、普通に伺えると思うのですが。
旨いツグミ料理を賞味させていただきたいと思うのですが。
そこに違法性がなければ問題ない話です。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 19:26:01 8qzSaI5J.net
30Kの道路を50Kで走った時に人でもはねたらそっちの方が
罪としては重いよな、30Kなら助かったかもしれんのに50Kだから
死んでしまうかもしれん・・・ので、50Kで走る方が悪いんじゃねーの?
たかだか禁鳥食うくらいの方がまだいいと思うけど・・・
本人が直接殺したわけでもねーし・・・

219:213
07/03/17 19:55:07 .net
>>218
文体から198ですね。
以前からお話にある貴方の推奨される野鳥料理の店を教えてください。
貴方の相変わらずの稚拙な哲学について討論する気はありません。
話を逸らす前に過去に貴方に対して述べられた質問も含めて返答してください。
適切な返答なき場合、先に申したように相応の手続きを執らせていただきます。


220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 20:23:35 .net
いい具合にキチガイどもが火病起こしてるのね(・∀・)ニヤニヤ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 02:51:37 rZ9s+N7D.net
>>198

野鳥は、所轄官庁の許可がない限り 捕獲又は飼養することができません。
「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」に基づき、違反した場合

(捕獲)100万円以下の罰金又は1年以下の懲役
(飼養)50万円以下の罰金又は6か月以下の懲役

に課せられます。


222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 04:08:06 .net
本人の書き込み中野鳥を自ら捕獲したとはどこにも書いて無いと思うが。仮にその様な店が実在したとしても、密猟した野鳥を出してますと客に広言する店等ありえない。それでも刑事告発又は通報したければすればよし。

223:213
07/03/18 11:39:17 .net
>>222
貴方がどこのどなたか存じませんが、仰るとおりですよ。
私は198の一連の書き込みから
198のいきつけの飲食店では許認可の有無は不明ながら、205の書き込みに於いて
カスミ網で狩猟した禁鳥を、裏メニューと称してお客様に提供していると自ら発言していますし、
だんだん流行になってきてまでいるとも発言していることから
再三当該飲食店の店舗名、所在地を伺っているのです。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 18:14:12 .net
>>222
あんた何言ってんの?
意外に法律しらないで平然とカスミ使って獲ってるのもおんねんで?
俺はこいつの与太話前から聞いてっけど

198の
そのためにカスミの猟師なんかと契約してる居酒屋とかで
野鳥食うのって普通じゃん・・・それだって一応違法ではあるんだけど
別に皆やってることだからいいんじゃねーの?

210の
っていうかしょちゅう居酒屋の裏メニューでカスミで取れた
野鳥をおいしくいただいてますが・・・・ちなみに段々流行に
なってきてるみたいだぞ・・・だからそんなの
30K道路を50Kで走るくらいのもんだってば
皆やってるんだから、別にいいだろ・・・
大げさすぎるぞ、禁鳥食うくらいで・・・いいじゃん別にぃそんくらい


こいつはいつもの与太で済む話なんか?あ?
法律をあざけ笑うかののようなこの態度はなんやねん? 確信犯やろ
厨の戯言やったらしょーもないが、居酒屋でツグミいってる厨もいーひんなw
匿名なのをいいことに適当なこと偉そうにぬかしおって
こいつは法律なめすぎや

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 20:00:55 .net
ただの与太話だろ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 20:09:47 .net
224:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/18(日) 18:14:12 ID:??? [sage]
>>222
あんた何言ってんの?
意外に法律しらないで平然とカスミ使って獲ってるのもおんねんで?                 だったらそれを告発するべし。最寄りのK察署?会費取るだけの野鳥の会?気休めにもいいよ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 20:21:35 .net
>>226
はいはい

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 23:11:19 .net
はじめまして!活発な?議論がされていますね。

多産種の狩猟&食には法の範囲のあれば問題ない。
出来れば鉛の弾は使ってほしくないが・・・

しかし、絶滅危惧種や希少種の狩猟は止めていただきたいと言うのは私の意見かな~
しかし、犬が追い出した鳥が希少種か多産種かを見極めれる猟師がどれだけいるのかは疑問に感じますが・・・

プラス、国鳥のキジや近似種のヤマドリも避けていただきたい。(日本人ならこの倫理が理解できますよね)
どうしてもキジが打ちたいなら養殖物の高麗でお願いします。

私は狩猟自体を反対している訳ではないですが、密漁や必要以上に殺す狩猟には反対です。

賛成派の人は私の意見にベジタリアンになれ!と言うかも知れません。
それを覚悟でアップしましたが、今の世の中でわざわざ狩猟をしなくても生きていけますよね!(害獣駆除は別物と考えています。鹿・猪・猿・鵜は増えすぎです)
たしかに食用の養殖物も一つの命では在りますが、限りなく工業製品的な物と考えて、美味しく頂いています。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 23:50:00 .net
>たしかに食用の養殖物も一つの命では在りますが、限りなく工業製品的な物と考えて、美味しく頂いています。

このスレ読んでないだろ。でなければこんな勝手で都合のよい言い訳するはずがない。


230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 23:55:44 .net
228です。
面倒なので、読んでいません。
申し訳ない。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 00:00:39 .net
ついでに言えば、野鳥観察のカテゴリーで野鳥を食べるのを肯定するスレは読む価値無しと判断しました。
228です。連続レスにて失礼致しました。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 07:09:27 .net
賛成か反対と聞かれているスレなのではないのかな?
「なんでも食って(違法でも)かまわん」もあるんだから、
命の価値には差があるという意見があってもよかろう。
一つの物差しで独善的な理論を押しつけるのはいかがなものか・・・

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 09:33:06 .net
じゃあこういうわけだ?             人間>保護鳥>他の野鳥>鶏等の工業的に生産された食肉用動物        生命の重さに格差を付けるわけだ。すばらしい。これこそ独善的いや人間的。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 14:07:16 UePPxd8K.net
さらにキチガイが湧いてきて、いい具合ですね。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 14:30:49 Jnf+ma8d.net
ガキくせ


236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 14:49:47 .net
>>234>>235
ろくに議論もできないような者が一行レスであげて煽るな。



237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 21:37:58 6heY2GU2.net
>>236
議論が見たいならスルーで。


何言っても同じ理屈を繰り返したり煽ったりの輩がいて、
真面目な意見も流されてる気がするが。

俺も>>228さんとだいたい同じだな。
野鳥を食うのは絶対反対でないくど、法遵守と生態系が
崩れない程度でやって欲しいね。
中国なんか毛沢東がスズメ撲滅運動やったおかげで、翌年大飢饉で餓死者出しまくってたし。
何事も節操ないとろくなことないよ。
命あるもん潰して食ってんだから、感謝していただこうや。

白か黒をつかんだろうから、以降賛成反対・どちらでもない
、偏狭な意見や煽りでなくいろんな角度から有意義な議論を望む。


238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:32:08 .net
>>237
貴方の言ってることは理解できるが、スルーばかりしているとスレがあらぬ方へ行くのはほぼ毎度のこと。
まして233、234などの発言はスレッドの主旨となんら合致することのない文字列。
煽り以外の何もでもないと考えるが。
そんな程度の低い発言からなんら議論などに発展するとも思わないが如何ですか?

法遵守は当然ですが、生態系が崩れない程度 という辺りが曖昧で議論を呼ぶところと思います。
節操という言葉も今は各々の解釈に相当の開きがあると思います。
命あるものを感謝の気持ちを持っていただくというところは同意します。

貴方はどういった考えからあげて書いているのか不明ですが、スレあらし対策を含め
以降メール欄にsage入力 sage進行を提案します。


239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:43:06 .net
228です。
昨日はヨッパライモードで挑戦的?なアップをしてしまいました。

>>233さん
>人間>保護鳥>他の野鳥>鶏等の工業的に生産された食肉用動物        生命の重さに格差を付けるわけだ。すばらしい。これこそ独善的いや人間的。
そうかも知れません。
偉そうな事を述べる資格はないのですが、人が生きていく上で他の生物の命を奪わなければならないのですから、自分自身や社会が納得でしくような序列が必要だと感じます。
これを誰もが分かりやすい一定の基準にしたものが法律ではないでしょうか?
しかし法律が万能な訳ではないので、倫理や道徳といったものが必要なのだと感じます。(決して私の考えを押し付ける気はサラサラございません)


240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 00:24:03 pmLC5+Uy.net
まぁツグミなんかは焼き鳥やで人気があるよね
実際本当に正規のルートかどうかなんかわからんもんねぇ
まぁ正規のルートなら食うの許されているのだし
それが国産だろうと外国産だろうと大差ないような・・・
まぁそれがどうでも俺は食べるけどね、だってウマイんだもの

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 00:45:35 .net
>>240

あんた210で自分でカスミで獲れた禁鳥食うて宣言してたやん笑
与太はもうええから自分なんとかせーよ


242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 02:01:49 .net
メジロが美味いらしいから、また庭に巣を作ったら放っておいて成長させて
巣立ち直前に親子共々まとめて食べてみるか。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 03:45:05 .net

>242
与太郎のID:pmLC5+Uyだろ? そのシンパイザーか?w
それ違法行為(いほうこうい)っていうらしいぞw
法律理解できないならお父さんに聞いてみてからやろうな!
子供はもう寝なきゃだめだぞ怒!



244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 03:56:18 .net
>242
そんな丁寧にID伏せてメール欄にage入れなくてもいいのに....
よっぽど野鳥観察スレで煽りたいのねw
子供はもう寝る時間だよ



245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 07:43:19 .net
地域特有の慣習や伝統食等の民俗的習慣を大切にしている地域もあることを考慮されたい。(例、雀ヤマドリ等の野鳥食、スズメ蜂イナゴざざむし等の昆虫食、沿岸地域のイルカ食等) 野鳥食も例外ではなく、これを否定する事は即ち文化を否定する事にはならないか?。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 11:30:02 .net
>>245
どこの誰が否定したのですか?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 12:50:25 .net
この板は野鳥を食べる事に賛成か?反対か? ですよね?。反対論者がむやみに否定する事は即ち地方で古くから培ってきた風俗食文化をも否定する事にはなるまいか?。と危惧しているのです。あなたは一つの食文化として培われた野鳥食を否定できますか?。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 14:45:27 .net
247>>
風俗はわかるけど、調子こいてカスミ網で
なんでもかんでもごっそり獲りまくったんが
問題になって禁止されたんだろ?。
伝統的な風俗は守られるべきだとも思うけど、
獲る側も理解を得られるための努力は必要だと思うよ。
でなければヒステリックは反論につけいる隙を与えるだけ。
密猟やただの殺生なんかすればますます風当たりが
強くなるんじゃない?。

俺は一辺倒の保護論者じゃないよ。
237ね。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:16:48 .net
>>247
最近の書き込み中、反対論者で無闇に否定してる人はどこにいます?
逆に 法律を無視してでもおいしいから食べる という極端な賛成者しか目立ちませんが。
貴方は過去スレ読んでいますか?
伝統文化、慣習風習などどうでも良くて何が何でも反対する人 や 法律を無視してでも賛成な人は稀有だと思いますがね。
過去レス読めばわかると思いますが、そういう人の理論は結局独善的思想、もっと言えば単なる煽りとしかとれないですが。
なぜならば質問に対して納得できる答えが返ってこないからです。

命の問題や法律文化慣習などの話は簡単には終わりません。
スレ違いです。

私は法律に従ったものであれば賛成です。
文化風習なども残していくべきですが、
その曖昧な定義に乗じた乱獲者、密猟者の逃げ道にならないことが前提条件と考えます。

  

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 19:12:57 .net
248の意見は私も正論だと思います。ただ、野鳥食=カスミ網を使った密猟行為、という偏見で判断されている所は無いでしょうか?。違法行為(密猟)は行政や司法の管轄でありこの板で議論される事ではないと思いますが。249過去スレ拝見済みです。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 21:02:40 .net
>>250
248です。
そういう判断ではないです。
密猟のカスミ網の話ではなく、規制がなかった頃の話です。密猟のことは一言も言うてません。
言葉足らずだったらすいませんね。

仰るとおり脱線話題にのってましたね。


252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 21:05:08 .net
連スマソ

カスミ網についてですよ<密猟と言ってない

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 23:05:09 .net
>>250
>野鳥食=カスミ網を使った密猟行為、という偏見で判断されている所は無いでしょうか?
これについては各々の見解の相違があると思いますが、その前に 「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」
の存在をどのくらいの人が認識しているか。
基本的には自治体などの許可なくしてカスミ網を使った狩猟、捕獲、飼養などは違法行為です。
ことカスミ網に関しては、学術研究など一部の例外を除き、所持、使用、販売、頒布などほぼ全面的に禁止になっています。

偏見で判断されていることが多々あるのかも知れませんが、それは上記の法律を知らない、また軽んじている方の影響もあると思います。
ですから、貴方のような見識ある野鳥食を好む方が、誤解してらっしゃる方と「常識的な言葉のやりとり」をしていけばわだかまりが少しは解けていくのではないかと思います。
スレから大きく外れましたことお詫びします。
249です。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 15:24:48 tqAvLU4Q.net
野鳥さん、いっぱいマンコしていっぱい子供作るからきっと平気
だから食べてもいいんですぅ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 16:19:50 .net
>>254
そうだな
散歩でも行ってこい ちょっとは脳内浄化されると思うよ^^
ツグミでも見て来いよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 17:44:52 .net
春だな~

石の下のいた虫たちも出てくる季節だな~

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 19:24:26 tqAvLU4Q.net
>>255
浄化されないよぉ、ツグミってのはみるもんじゃなく
食べるものでしょ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 19:56:38 .net
>>257
自分で捕まえて食べてください。
それで捕まれば頭も冷えるかも。
おいらは見てるだけで充分です

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 20:05:33 .net
アゲ厨与太郎くん
いい年こいておバカwなことばっか言ってるから家族が泣いてるぞ


260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:02:58 tqAvLU4Q.net
>>258
そんなことしなくたって食えりゃいいじゃねーか
頭もチンポも冷やす必要なし(笑)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:32:20 .net
質問だが そんなに食いたいもんか?
食う風習とかはあるだろうが・・・
食いたいいわれればそれまでだが、よくわからんわな。


262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 04:54:50 .net
一般的に食用となりうる小野鳥は暖かい季節になると食性が代り不味くなります(好みにもよるが)。食文化云々はさておき、法を無視し指定猟期後わざわざ危険を犯してまで野鳥を獲る意味は無いと思われます。煽りだと思いますが、食べるなら飲食店でどうぞ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 05:17:22 .net
連続カキスマソ。上の者です。・・とは言ったものの昨夜、猟期中に獲って冷凍保存しておいたキジ君を鍋にして頂きました。家族全員養鶏では味わえない野性の滋味を堪能致しました。食べながら家族に、食べる=生命を頂く事。説明しました。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 14:07:14 .net
野鳥を食べるなら
養殖するなら良いべさ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:17:59 k6kUgkNU.net
当然飲食店でしか食わないよ
捕まえて食うなんて出来ないし・・・
まぁでもウマイんだからいいんだよ
別に人にとやかく言われる筋合いはないと思うけどね
もっと流行してそれこそそこいら辺の肉屋さんとかに
並んだらいいな・・・とは思うけどね
養殖でもいいと思うよ、そんなに厳密に野生かどうか
食べて解るほどの食通じゃないしね
ウマイんだから養殖すりゃいいのにね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 00:09:52 .net
>>265
与太郎
相変わらずだなw
卑猥な書き込みはつまらなかったぞ
おまえのなじみの居酒屋どした?
おまえのようなアホな書き込みすればするほど合法的に食おうとしてる人間に迷惑なのわからんかな?
最近他に出没しないじゃん?どした?



267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 01:54:13 .net
>>264
そんな事を書くと、ここでは命の重みは同じと言いながら、野鳥を平気で食う奴らに痛い目に会ってしまうぞ・・・

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 04:13:51 .net
↑そんな事を書くと、ここでは命の重みは同じと言いながら、鶏や豚を平気で食う奴らに痛い目に会ってしまうぞ・・・

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 10:40:04 .net
食う分には同じなんだけど、
結局、野鳥食うことは余計な捕殺につながるから
という面が気になるのでは?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 10:46:08 .net
大量に家畜を屠殺して大量の残飯にしてしまう現在の食肉システムのほうが残酷だ
目に見えないからこそ恐ろしいことだ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 11:24:58 .net
そうなのよ
ただ現在の食肉システム+余計な殺生なわけだね。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 12:46:17 .net
つーか、野鳥なんてめったに食べられないと思うが。
普通に生活してる限り。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 08:59:22 BlbI6W16.net
殺生どうこうは関係なく
養殖すれば、野鳥料理の値段は下がって
世間一般にも広がって良いと思うけど
だって高いより安い方がいいでしょ
野鳥料理ってコストパフォーマンスがよくないと
思うから、やっぱり養殖するべきだと思うけど


274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 09:23:22 .net
養殖したものは野鳥とは呼ばない。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 21:43:49 .net
野鳥ったって美味いのもあれば不味いのもあるし。美味い野鳥を飼育して改良淘汰したら・・。あら不思議、ニワトリになっちゃったぁ!

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 21:54:26 .net
君、それはちがうよ。ニワトリやブタは人間に食べられるために生まれてきた生命なんだ。だから食べ散らかしても問題ないんだよ。野鳥はかわいいから食べちゃ可愛そうだろ。野鳥は観察するものなんだよ。わかったかい?。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch