02/01/18 21:05 IB5Jo1CJ.net
>>1
なにがどう必要なのかね?
3:1
02/01/18 21:06 .net
前のローカルルールスレは
「鳥板のローカルルールを考える」
だったので、一応新しく立ててみました。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/18 21:11 .net
一応参考にリンクも。
鳥板のローカルルールを考える
スレリンク(bird板)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/18 21:11 NJ8QyX4e.net
ななめ上の家のキチガイ野鳥家のバードテーブルに鳥が集まってきてうるせーうるせー
6:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/18 21:13 .net
荒らしてるのはフクロウ飼育者か?(w
7:観察派
02/01/18 21:23 .net
ブンチョウやインコなんかの正式?な飼い鳥のスレは、
これからも野鳥観察派に叩かれることはないと思うよ。
8:鳥屋
02/01/18 21:27 exCyw2d3.net
「看板にあわせてルールを作るか」
「利用者にあわせてルールを作るか」
そこが微妙なところ。。。
前は「看板にあわせて」話し合いしてたけど。
だから「鳥に関連してれば食べてもオッケー」
みたいな話になってた。
けど現状では「主な利用者」にあわせてでもいいかと。
コロコロ板名変える管理側が悪いんだけど、
「野鳥観察&飼鳥」でもいいような気もするし。
ざっと見てみて、上位100スレまでに、飼鳥関連は
スレは25前後くらい、野鳥関連は35前後くらいある。
スレ数は少なくてもレスは飼鳥の方がずっと多い。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/18 21:30 .net
野鳥飼育派(合法/違法問わず)の意見はどうよ。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/18 22:05 .net
インコやブンチョウなんかの飼い鳥のスレが多くて目立つから
野鳥観察派の住民が増えない気がする。
11:おっさんエンジェル ◆angeliXQ
02/01/18 22:10 3zQ4wdIX.net
ペット板の住民です。
飼い鳥さんから ペット板に戻りたい、との意見をいただきました。
こちらは 野鳥観察板さんの話し会い如何で 受け入れるべきかを
考えたいと思っています。
飼い鳥さん 野鳥家さんはどうお考えなのか 伺いたいです
こちらのスレッドでも すこしだけ話し合われてます。
野鳥観察板をペットバード板に!
スレリンク(bird板)
12:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/18 23:10 e8GuJc8T.net
インコ飼いだけど別に荒れてはないし
ここはレス少ないけどマターリしてて居心地いいよ。
つーか「飼鳥VS野鳥」の構図なんか別にないような気がするんだけど…
メジロとかフクロウとか規制されてる大型インコの飼育なんかは
鳥飼いでもちょっとなー。って思ってたりするし。
(からまれたら面倒だからレスはしないけどね)
それはペット板にもどったところで変わらないと思う。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/18 23:11 UA9jBkDI.net
>>11
あー、ちょっと混乱させてませんか?
なんか最初の方は「飼鳥に戻ってきて欲しい」とかいう話から始まって、
でもって、どこに書いてあるのか不明ですけど、「ペット板に戻りたい」
という意見があるとかいう話になってますが・・・。どこにあるんでしょ?
ここでもそんな話は出てないと思いますが。
さらに下記のスレッドにも、「戻ってきて」という意見はあるけど、
そんなこと書いてない気がする。
スレリンク(pet板)
あと>>11のリンク先のスレにも。その中で41の意見って、
一体どこからどういう流れで出てきたもの?
まずそれが「どこに書いてあるか、スレッドを明記してください。
どうも、自分の都合のいいように話を持っていこう、という
書き方なので、読んでいて、正直言うとかなり不快に感じます。
参考となるスレッド、意見は、自分で噛み砕いて都合のいいように
書き直さず、きちんとそのままリンクで提示してください。
悪気は無いんでしょうけど。
14:おっさんエンジェル ◆angeliXQ
02/01/19 00:17 Qn8Qvo1U.net
もともと フクロウスレの問題から飛び火したものです。
犬猫がいないから戻って来て欲しい、というのは 明らかに失礼な話だと
私も思います。煽ってるわけではないですよ
以後 こちらの方?と思われる方から 意見を頂きました
ペット板としては どうしようか。。。と思っております。
時代はフクロウ!!
スレリンク(pet板:260-268番)
★☆★板に対する意見はココ! ローカルスレ4★☆★
スレリンク(pet板:151-164番)
15:おっさんエンジェル ◆angeliXQ
02/01/19 00:18 Qn8Qvo1U.net
ちょっと抜粋に手間取ってます
16:木村太郎
02/01/19 00:26 .net
>>6
>荒らしてるのはフクロウ飼育者か?(w
>>7
>>ブンチョウやインコなんかの正式?な飼い鳥のスレは、これからも野鳥観察派に叩かれることはないと思うよ。
同意。
自然保護の観点から問題視されている猛禽類の飼育を自慢気にオープンな場で書きまくるから反感を買うのだろうね。
文鳥やらセキセイインコなどトラッドな飼鳥が反感を買うことはないだろう。
でも、野鳥観察、飼鳥、狩猟趣味の3者は交わることはないので、板を分ける案には賛成。
飼鳥は新生ペット板にいくんでしたっけ?
狩猟趣味派は行き場がないんで、2chから退場でいいんじゃないの。
17:おっさんエンジェル ◆angeliXQ
02/01/19 00:30 Qn8Qvo1U.net
★☆★板に対する意見はココ! ローカルスレ4★☆★
スレリンク(pet板:468-469番)
18:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 00:35 9QBImXVz.net
結局フクロウスレがここで続かなかったから
フクロウ飼いさんたちが飼鳥全部をペット板に戻せと言ってるの?
それはちょっと身勝手じゃないのかなあ。
勝手に決めないで欲しいって感じ。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 00:38 .net
まあまあ。。。
ここにト○ルさんが来てくれてるので、ご参考までに。。
スレリンク(bird板:1-11番)
鳥は、ペット大好き/昆虫・野鳥・野生動物/野鳥観察、と、
3つの板が選べる恵まれた環境にあるわけで。
各自の好みにあわせて(したい話題、好みの雰囲気、などなど)
行きたいとこに行けばいいと思う。
それを拒む板は、どこにもないってことで。。。
20:おっさんエンジェル ◆angeliXQ
02/01/19 00:41 Qn8Qvo1U.net
もし問題なのでしたら フクロウ飼いさん和鳥飼いさんを
うちはいつでも引き取ります。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 06:43 vaM0gaDD.net
インコにしてもブンチョウにしても
現地では立派な野鳥なんだよな。
だからフクロウやメジロ飼育関連の話題はだめで
インコならかまわないという理屈はなりたたないと思う。
基本的には飼鳥関係はすべてペット板へ戻ってほしいけど。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 07:51 agVQ+RnA.net
>>10
>>インコやブンチョウなんかの飼い鳥のスレが多くて目立つから
>>野鳥観察派の住民が増えない気がする。
同意。
折れは最初ここに来たとき、インコやブンチョウのスレばかりが
盛り上がってるの見てかなり引いた。
板の名前が野鳥観察板になったのはかなり嬉しい。
いい機会だから、飼い鳥の人は素直にペット板へ戻って欲しい。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 08:00 .net
>>19
>>鳥は、ペット大好き/昆虫・野鳥・野生動物/野鳥観察、と、
>>3つの板が選べる恵まれた環境にあるわけで。
ペット大好き板に鳥飼育者、昆虫・野鳥・野生動物板に野鳥観察者
が集うのはいいとして、野鳥観察板に鳥飼育者が集うのは変だな。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 08:31 TcQkLGyL.net
野生動物に確かに「野鳥」が入ってるんだけど、
これも「看板どうこう」の話なんですよね。実際
野鳥のスレなんて、二桁も無いんだし。
野鳥は野鳥で、ここにまとめる方が無難という感じもする。
そうすると、野生生物板のローカルルールを変えるか、
板名を変えてもらう(そもそもローカルルール無いみたい
だし、板名変えるだけで終わりだけど)必要もあるけど。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 08:45 Nsske09F.net
ここを鳥の総合スレにしたら問題ないんじゃないでしょうかー。
飼い鳥だからとか、野鳥だからとかそういうちいさいことはどうでもいい気もする。
鳥大好きな人たちが集まっているっていうことで、
「鳥大好き板」とかにしたらいいとおもいます。
26:25
02/01/19 08:48 Nsske09F.net
↑ここを鳥の総合スレ・・・じゃなくて板ですね。逝ってきます。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 08:49 .net
>>24
同意だけど、野生生物板はとりあえず置いておきましょう。
今は、ここの板をどうするかだから。
鳥飼いの人>
鳥好きの人は観察派も飼育派も基本的に穏やかな人が多いから
ここの居心地が良いのはわかりますけど、やっぱりペット板に
帰ってもらえませんかねぇ・・・
たらい回しにされて気の毒だと思いますけど。
野鳥観察者としては、せっかくの野鳥観察板に飼い鳥のスレが
目立ってると、あまり気持ちいいものじゃないんですよ。
観察派でも正式な飼い鳥はOKって人もいますけど、そういう
人は、板を掛け持ちすればいいわけだし・・・
28:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 08:50 .net
>>25
反対。せっかく野鳥観察板ができたのに・・・
29:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 08:59 TcQkLGyL.net
これは>>8の意見にも関わってくるし、
前スレで「利用者が増えてから決めよう」という
話もあったわけで、「野鳥観察になったから云々」
と言ってもしょうがない気もする。
今までころころ勝手に2回も板名が変更された
わけだし、これから先また板名勝手に変えられたら、
またそれ巡って議論するの?
利用者がどういう板にしたいか、だと思うけど。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 09:07 .net
私としては、野鳥は野鳥でこじんまりとやりたいですね。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 10:44 .net
ペット板って一度もいったことがないので
よく知らないんですが、
何かどうしてもそこに居づらくさせるような
雰囲気のようなものがあるのですか?
32:名無しさん@お腹いっぱい
02/01/19 10:48 SLvPeF/u.net
専門板を貰えるのは魅力です。
いろいろごっちゃのペット板より ここを鳥総合板にして欲しい
33:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 10:53 .net
そうであってもそうでなくても、鳥飼派はペット板へ移動して欲しい。
34:名無しさん@お腹いっぱい
02/01/19 10:55 SLvPeF/u.net
どして?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 10:56 .net
野鳥観察と飼鳥が一緒になってる利点は?
飼鳥派は野鳥観察の話題を見ても何も感じないかもしれないが、
野鳥観察派からすると飼鳥の話題は気分が悪い人が多いと思う。
36:名無しさん@お腹いっぱい
02/01/19 10:57 .net
鳥飼派は鳥MLという狭い視野のメーリングリストにたむろする
糞ばっかりなので、出ていくつもりはありません。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 11:15 .net
鳥飼派はほんとに糞アフォばっかりだな。
38:名無しさん@お腹いっぱい
02/01/19 11:24 SLvPeF/u.net
鳥飼は 鳥ML参加者、初心者、同人?
そんな 派閥があるの_?
野鳥派は?
どうして 野生生物と野鳥観察があるの?
39:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 12:24 .net
カテゴリー問題を議論続けてもしょうがないでしょ。
大きな流れとして、
1.鳥板では、野鳥派と飼鳥派は水と油の関係で同居している意味はないこと。
2.ペット板から、イヌネコ派が独立すれば、あとの板は閑古鳥がなくこと。
これから論理的に結論されるのは、
飼鳥派がペット板に移動(復帰)すること。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 13:35 .net
>>39
ほとんど同意です。
私自身は野鳥も飼鳥も両方好きだけど、
同じ板で一緒に語るのは違和感ありと考えています。
この板は野鳥観察板として、野鳥派にゆずり
飼鳥派はペット板に戻るのが一番おさまりがいいと思う。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 14:48 .net
野鳥派がここまで穏便に、飼鳥派は移動して欲しいと
言っているのに(一部穏便でない人もいるようですが…)、
どうしても居続けたい人ばっかりなんですか??
しかしほんとに2chらしくないマターリ板だよね。
出てけ!出ていくか!!って荒れまくるのが普通なのにね。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 14:55 TcQkLGyL.net
野鳥派だけど、別に「出ていけ」という気になってないから、
荒れてないだけと思いますが。大半は、自分が興味ある
スレ以外、あまり気にならないんだと思うけど。
どうも沢山、ある意見の人がいるわけでもないのに、
居るかのように見せかけたい人がいるみたいで、
話が結構混乱してますね。
トリップでも付けて話した方がいい?
それとも削除議論板のスレみたいに、強制IDの所に行きます?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 15:09 TcQkLGyL.net
一応、まだ残ってるみたい。
移動したくない、というのでしたらいいですが、
公平さを考えると強制IDの場所でやるか、
トリップでやるのがいいと思いますが。
でなければ、前スレのローカルルール時と同じく、何も
決まらないで終わるでしょう。
削除議論@鳥(トリ)板
スレリンク(sakud板)
44:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 19:17 .net
飼鳥関係のスレをそのまま移転してもらえるなら
ペット板に戻ってもいいと思う。
しばらくペット板の様子を見て、荒れてないようなら、
っていう条件つきだけどね
45:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 20:01 .net
もう、犬猫板も稼動始めたみたいだし、飼鳥派の方は順次ペット板でスレを立てたらどう?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 23:15 .net
この板のヘッドラインもいつのまにか、野鳥観察板になったな。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 23:30 gulsQ4N1.net
飼鳥派のみなさんへ
野鳥派のひとたちがうるさいので素直に移動しましょう。
アフォ呼ばわりされるのもしゃくだし。
なんか、この件で一気にこの板の居心地が悪いと思いました。
早く移動してマターリしましょう。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/19 23:56 GFDsUqGk.net
なんかさー、ペット板の人自作自演してません?
アフォなんて書いてるのはそうだと思うけど。
前から、妙に飼育関係と野鳥をケンカさせようと
してる煽り荒らしもいたけど、結構そういう人なのかな?
いや、別にいいですよ。けどなんか策略じみてて
後味が悪いんで、ひと言だけ。
それぞれのスレ見ても、そういう口の悪いところって、
一定の限られたスレしかないと思うけど(粘着アンチ
がいるところとか)。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 08:02 .net
で、いつ移動するの?
50:名無しさん@お腹いっぱい
02/01/20 08:53 jtI3K2Lm.net
名前を鳥総合にしよう。
野鳥には 2つも板がある。
トオルさんも どっちを選んでもいいって言ってる。
飼い鳥もどっちを選んでもいいようにしよう!
51:名無しさん@お腹いっぱい
02/01/20 09:21 jtI3K2Lm.net
>>48
そんなこと言う前に 行動しよう?
52:文鳥は
02/01/20 10:26 AzyRzqnR.net
とりあえず、ペット板に移動しまーす
↓
スレリンク(pet板)
53:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 14:18 .net
いってらっしゃーい!
さあ、他の皆も、次々、渡り鳥しよう。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 14:40 7jsIinV3.net
野鳥観察板ではなく、「鳥総合」とか「野鳥&飼鳥」とか、
そういう板名変更も踏まえた話をしてるんじゃないの?
なんか話が都合のいい方に誘導されてる感じ。
別に飼鳥は興味ないからいいけど。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 14:58 6l/f9uWf.net
個人的には飼鳥もここにいたいです。
ネコ飼いとはどうも仲良くなれない。
他人ちの鳥殺っても、心の底ではネコだからしょうがない
とか思ってるし。
文鳥飼ってるけど、そこらへん歩いてるヒヨドリも大好き。
ここは鳥板ってことでいいんじゃないのかな。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 15:09 MNAbPX33.net
その前に同人は同人板に逝けよ。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 15:34 7jsIinV3.net
>>56
鳥に関連してれば別にいいよ。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 16:06 .net
でも、同人ってうざいんだよな。
そもそも、なんで同人モノたちがオープンなところへでてくるの?
仲間内でやってるから同人なんだしょ
59:野鳥派
02/01/20 18:56 fz4z/R7j.net
鳥総合板になると、
違法な野鳥飼いスレとか、希少な猛禽類飼育ご自慢スレとか、
食鳥スレとかの不愉快なのが、これまで同様に乱立しそうなので、
個人的には野鳥観察だけの板にしたい。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 19:02 gTuJigfw.net
>>59
違法なものだけ禁止してもいいのでは?
総合にする際に、それくらいのルールは
あってもいいでしょう。というか必要と思う。
それでも残るスレッドはあるかもしれないけど
(希少猛禽とか、法に触れてない形で飼うこと
は当然可能だし。野鳥も)。
61:野鳥派
02/01/20 19:03 fz4z/R7j.net
今ブンチョウスレに
>>いっそのこと、飼鳥の為の板もほしいくらいですね。
と書いてあるのを見たけど、それもいいですよね。
よく知らないのですが、頼んでも簡単にはできないもの
なんでしょうか??
62:野鳥派
02/01/20 19:20 fz4z/R7j.net
>>60
観察派は、野鳥飼育が合法であること自体が時代遅れであると
いう認識を持った人が殆どだと思いますので、法に触れる如何
に関わらず不愉快ですし、対立は避けられないと思います。
板が分かれていれば目に付かずに済んで有り難いです。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 19:21 gTuJigfw.net
>>61
まあ、ぽんぽん作れるならそうでしょう。
けど細分化するのもどうかなとも思うし。
どちらかというと「どこに行けばいいの?」
と翻弄されてる飼鳥住人が、何かアクション
起こさないといけないと思うけど。板名
変えるにしても、新しく板作ってもらうにしても、
ペット板に戻るにしても。
身を委ねてる感じで、いいようにされてる
だけになってる気がする。私も野鳥屋だけど、
飼鳥方面から特に意見あまり出ないので、
「どうなんです?」と改めて聞きたい。
各飼い鳥スレへリンク貼ろうか?(よく見てみると、
全然貼られてない気がする)。
64:野鳥派
02/01/20 19:33 fz4z/R7j.net
>>63
同意です。
ブンチョウスレでは話題になっているようですが、
他のスレは我関せずという感じですよね。
お手数ですがリンク貼りお願いします。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 21:09 .net
>>64
全部には貼れなかった(2重カキコになって)。
けどまあ、上の方にあるスレに書いたので、
利用者は多いところと思うけど。
どちらにせよ、どうするか決めるのは飼鳥の人だ。
66:野鳥派
02/01/20 22:00 fz4z/R7j.net
>>65
ご苦労さまでした。
>どちらにせよ、どうするか決めるのは飼鳥の人だ。
ここは不同意。
どうして飼鳥派に決定権があるのか不明です。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 22:32 .net
>>66
いや、引っ越すかどうかと、板名を変更したいかどうか、
という意味です(汗)。要は自分たちの身の振り方ということ。
68:名無しさん@お腹いっぱい
02/01/20 23:04 b7SWXg4i.net
セキセイです。
私は 引越ししても構わないです。
でも ペット板の状況が落ち着くまで しばらくここに居たいと思ってます
69:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 23:37 .net
>>66
じゃあ君は板の名前だけで偉そうな口叩いてんのか?
70:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 23:53 .net
>>69
煽るのは、もういいから、さっさと逝けYO!
71:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/20 23:54 .net
セキセイ、飼い鳥ですが、>>68さんと同意です。
引っ越すのはいいんですけどもう少し、
ペット板の状況を見てからにさせていただきたいです。
あまりにもここがマターリしてたもので…
72:セキセイインコ
02/01/21 00:12 Xb2LPb2f.net
セキセイインコ板作ってください (アハ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 00:54 .net
急ぐことは特にないと思います。
問題はあとは、スレごと移動して貰うか(それが可能なら
いいでしょうね)、新たにあちらに立て直すか(既にあるなら
そのままでもいいし)というあたりでしょ。
ただ、暫くの期限は考えないといけないのかもしれないけど。
落ち着くのって1ヶ月くらい?
74::
02/01/21 04:12 .net
【ペット板ローカルルール】
鳥の話題は鳥板へ。野生生物は昆虫、野鳥、野生動物板へ。
嫌いネタはペット大嫌い板へ。
他板に干渉するのはやめましょう。
75:名無しさん@お腹いっぱい
02/01/21 07:07 D4oeU9Ip.net
>>73さん
スレッド丸ごと移動は 無理だそうです。
最近は 鯖が違うと移動してくれないそうです。
昔のスレッドがあちらにまだ残ってました(書き込んでないけど)
暫定期間は ひとつきでいいと思います。
文鳥は新スレッドを立ててましたから 彼らの様子をみてからでもいいのでは?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 07:18 .net
ペット大好き板のローカルルールは変更中のようです。
サーバも違うので、スレごと移動は難しいでしょう。
戻りたかったら戻ればいいという話ですから(>>19)、
飼鳥にも決定権はあると思いますよ。
77:野鳥派
02/01/21 09:11 xaFxmqXD.net
>>69
偉そうに読めましたか?すみません。
65の、飼鳥の人にだけ決定権があるかのような書き方は
おかしいと言いたかったのです。
野鳥の人にだけ決定権があると言いたいわけではもちろん
ありません。
78:ウーソ・イカール
02/01/21 10:42 G9czjaMl.net
ワカケホンセイインコだって東京じゃあ立派な野鳥に
なってるんだし、メジロをペットとして飼育してる人も
いるんだから、皆仲良く鳥のこと語ればいいと思うけど。
文鳥、キンパラ、セキセイインコなど
正式に日本鳥類図鑑にでも載る日が近いかもしれんぞ?。
79:飼鳥派
02/01/21 10:42 Wg9ZVvqH.net
飼鳥専用の板がほっすぃ!!
飼鳥だけでマターリできる専用板きぼーん
それで万事解決。
80:p
02/01/21 11:20 .net
ワカケホンセイインコは立派な野鳥じゃないよ。
しかも果樹園を荒らして農家の人に迷惑かけてるらしい。
本題とは関係ないのでsage。スマソ。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 11:55 .net
>>78
こういう認識の人は、野鳥派と飼鳥派にとっても迷惑な存在
82:文鳥飼い
02/01/21 11:56 .net
>>74
同じコピペをペット板の文鳥スレに張っていた74さん、
あなたのご意見は何ですか?
83:文鳥飼い@82
02/01/21 12:04 .net
本当はペット板のローカルスレが確定してからの引越しのほうが
よかったのでは?と思っています。誤解を防ぐためにも。
でも、スレ立ってしまったし、他の鳥さんたちの注目を集めているようなので
様子見つつ、書き込みしていきます。
実際、飼い鳥がペット板でどうなるか、やってみないと分からないこと
ありますものね。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 12:08 Pae7869k.net
>>80
>ワカケホンセイインコは立派な野鳥じゃないよ。
「立派」というのは人間にとって迷惑でない存在という意味ではなく、
自分自信の力で食料を確保し生存していくことができるという意味っしょ。
まあ出身地のインドあたりでも害鳥的存在らしいが、まあ野鳥にとっては
人間用の食料かどうかそんなのはおかまい無しだからねえ。
85:p
02/01/21 12:40 .net
>>84
私もそういう意味で書いたのではないですよ。(汗)
害鳥だというのは単なる付け加え。(しかも、って書いてるでしょ)
78が書いた「立派」というのは、「=野鳥として認められている」と
いう意味だと思ったので、反論したまでです。
害鳥であろうがなかろうが、自分自信の力で食料を確保し生存していく
ことができてようができまいが、彼らは野鳥ではありません。
このスレと関係ないので、この続きが語りたければカゴ抜けスレへ。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 14:51 .net
飼い鳥板を作りたいのでしたら、批判要望板でねだる、
という事になります。下記でいいかどうかわかりませんが。
◆ひろゆきに新板をねだるスレ◆
スレリンク(accuse板)
87:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 14:55 .net
>>78
正式に載ることはありませんよ。恐らく。
日本鳥類目録でも、それらの種は「帰化種」扱い。ドバドもそう。
自然に分布を広げてきたもの、カゴ抜けでないもの以外は、
日本産鳥類とは認定されません。この先も。
コジュケイやシラコバトを外すべきでは、という議論すらあります。
88:名無しにゃーん
02/01/21 14:59 .net
ペット板に移動した文鳥スレが早速誘導厨の餌食になっとる。
自分的には文鳥はペット板でいいと思うのだが。
89:名無しさん
02/01/21 15:14 .net
>>88
私も文鳥はペットだからペット板でいいと思うんですが
ペット板でに戻って荒らされるのはちょっと・・と言った感じです
野鳥板に誘導したい方の意見が聴きたいです
90:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 15:26 .net
文鳥スレ住人だけどそんなに急いで引っ越す必要があったのか疑問。
スレで話し合うこともせず新スレ立ててお引越しというやり方には
賛同できない。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 15:46 .net
私も文鳥住人です。>>90さんに、賛同。
今、どちらも書き込める状態でなくなってしまいました。
この板が「野鳥観察」になってしまったので、ペット鳥はペット板でいいとは思います。
でも、ペット板での受け入れ態勢が整っていない現状では、戻るのは時期尚早だってのではないでしょうか。
92:ウーソ・イカール
02/01/21 16:42 Xk/xj/h5.net
>>80よ、聞いとくれ。
俺は単にワカケが東京のような場所で野生化した鳥として
たくましく立派に生きぬいているという意味で書いたのだが・・
誤解されたのならゴメンナサイだな。
93:名無しさん
02/01/21 16:42 .net
ここは野鳥観察板だけれどペット大好き板には鳥の話は鳥板へってあるよ
この辺の違いも修正してほしいね
94:名無しにゃーん
02/01/21 16:47 MYLi4hMK.net
「鳥の話は鳥板へ」の一文の削除にかんしては現在ペット板
でも議論中っす。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 16:57 .net
まあ、それを言うと、野生生物板の「野鳥」というのも、
混乱を招くから取っちゃってもらう話も必要だな。
というか、看板にみんな惑わされて右往左往。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 17:29 .net
そんな急を要する移転じゃないのに、一部が先走るから
余計に揉めてる気がする。
(・∀・)つ旦~ マターリガイイ!!
97:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 17:50 .net
とりあえず、ひと月ほど様子見て、ペット板の
ローカルルールも見直し(書き直し)が終わったところで、
作業(移転)すればいい、というところでいいのかな?
野生生物板については、どこにどう話を持っていけば
いいのだろう?
98:やじうま
02/01/21 18:08 .net
野生生物板の住人さんは生き物の話題なら野生だろうが飼い鳥だろうが
いちいち「○○は板違いです」など言わないのでお伺いを立てる必要ないです。
住人さんの興味をそそらないスレは荒らされることもなく沈んで逝くだけです。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 18:24 edX9OcTD.net
目くじら立てて「板違いだ、ゴルァ!」って、なんでわざわざ言って
くるのかねえ。
みんなもっと大人になれよって思う。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 18:36 .net
いや、嫌がらせのネタにローカルルールが
どうこうと言ってる人がいるだけですよ。
ペット板の場合は多分。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 18:43 edX9OcTD.net
飼い鳥板キボンヌ!
102:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 18:50 .net
>>101
ここに書いても駄目と思われ。
批判要望板でお願いしてきてくらさい。
103:野鳥派
02/01/21 18:57 bT9RL1+U.net
飼い鳥の人はけっきょく、ペット板へ帰りたいとか帰りたくないとか、
ここで野鳥のスレと同居したいとかの、強い意見があるわけではなくて、
マターリできればどこでもいいんですよね?
だったらやはり飼い鳥専用板があるのが一番良いのではないでしょうか。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 19:18 TTA+KBKd.net
>>103
そうなると、ますますロビー活動というか、
新板をきちんと要望してこないといけないと
思われ。飼鳥スレの住人で話し合って
要望しに行くとよろし。
話をまとめるのに、とりあえずはここで
やってもいいと思う。
105:飼鳥派のほう
02/01/21 20:26 8xXbP3U8.net
>>104
どうやって要望すればいいのか、
どうやったら管理者に希望が伝わるのか、わかりません。
はやく落ち着ける場所がほしいです。希望は、「飼鳥板」設立。
もう、ローカルルールがどうだとか、そういう小さいことで叩かれたくないし。
あっちこっちにたらいまわしにもあいたくないし。
話し合うっていっても、ネット上で、こんな文字の世界で
うまく気持ちもつたわらない世界だし・・・。
誰がどこに要望しにいけばいいのかもわからないし・・・。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 20:39 .net
>105
自分で調べたり活動もせずに他力本願。
そんなじゃ万一専用板もらってもやってけないんじゃない?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 20:55 TTA+KBKd.net
>>105
一応、>>86にあるスレで質問するなり
要望するなりしてみるといいと思われ。
正式な要望板じゃないけど、どこで言えば
いいかとか、条件として何が必要とか、
いろいろあると思うし。私はわからんから
あっちで聞いてちょ。
108:105
02/01/21 21:00 8xXbP3U8.net
>>106
>そんなじゃ万一専用板もらってもやってけないんじゃない?
やってけないって・・・そんなにたいそうなことなのかい?
管理者側の人にそう言われるんならわかるけど、ただの利用者にしか
すぎないひとにそんなえらそうなこと言われる筋合いないなあ。
まあ、でも106の言うとおり、他力本願はよくないと思いました。
調べに逝ってきます。
109:105
02/01/21 21:28 8xXbP3U8.net
>>107
ありがとうです。
とりあえず、>>86にあるスレで要望を書き込みしてみました。
他にも方法があるのか、調べてみます。
早く飼鳥派のみんなが落ち着いてマターリできる場所が欲しいし。
110:とりあえず管理美補 ★
02/01/21 21:31 .net
飼い鳥の話はペット板へどうぞ。
111:トオル@とりあえず管理美補 ★
02/01/21 21:32 .net
あ、博之も同じ意見です。
ペット板で「ローカルルールおかしいぞー!」と
言ってやってください。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 21:58 .net
というわけで、ローカルルール改定待ちになっちゃったのかな(汗
とりあえず、あちらもそういう動きみたいだし、それ待ちということで。
113:105
02/01/21 22:12 8xXbP3U8.net
批判要望@2ch掲示板の「◆ひろゆきに新板をねだるスレ◆」で、要望を書いたものですが
ひろゆきさんから、以下のようなご意見をいただきました。
(私の書き込みと、ひろゆきさんからのレスをコピペしました。)
-----------------------------------------------
928 :飼鳥スレの居場所確保 :02/01/21 21:19 ID:GznTCegb
飼鳥の居場所がなくて困っています。
ペット板では、「鳥板にいけ」と書いてあるのですが
行った先は「野鳥観察板」で、野鳥派から
飼鳥はペットだからペット板に戻れ!と言われて肩身がせまいです。
野鳥観察板で今、問題になっています。
「野鳥観察@2ch掲示板のローカルルールを考える」スレ
スレリンク(bird板)
935 :928 :02/01/21 21:57 ID:GznTCegb
新板が無理ならば、ペット板か野鳥板の
ルールをつくりなおしてほしいです。
飼鳥の居場所を決めてほしいのです。
たらいまわしになってて、みんな混乱しています。
おねがいします!!!ひろゆきさん!
936 :ひろゆき ◆L3IpNS4A :02/01/21 21:59 ID:758uSH4+
ペット板でいいんじゃないかと。
-----------------------------------------------
110~111さんの書き込みにもあるように、
ペット板で飼鳥のスレをたてられるように
ローカルルールを変更してもらうように要望だしましょう。
114:105
02/01/21 22:36 8xXbP3U8.net
ペット板の★☆★板に対する意見はココ! ローカルスレ4★☆★
↓
スレリンク(pet板)l50
◆野鳥派のみなさまへ◆
管理側のみなさんにも、わたしの要望が通じたようなので、
あとはローカルルールの変更がおわるまで、この板でマターリさせてください。
おさわがせしてしまってすいませんでした。
よろしくおねがいします。
◆飼鳥派のみなさんへ◆
上記のとおりなので、ペット板のルール改定まで
ここでマターリさせてもらいましょう。
ルール改定されたら、速やかに移動するようにしましょう。
よろしくおねがいします。
115:一野鳥派
02/01/21 22:44 UPpPdzMK.net
専用板ができれば飼鳥派の人も嬉しいだろうと思ったのですが、
それはだめだったのですね。ちょっと残念でした。
でも、管理の方が直々に出てきて下さったので、大手を振って
ペット板へ移動できますよね。良かった良かった。
どうぞ移動体勢が整うまでマターリして下さい。
116:105
02/01/22 00:37 kj7a2FY/.net
>>115
ありがとうございます。
この板は居心地がよかったです!
117:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/22 03:22 .net
>>116
では、いろいろとあったけど、それは水に流して円満解決ということで。
118:名無しさん@お腹いっぱい
02/01/22 07:44 M0OtsPwL.net
オカメインコスレから飛んできたんだけど、話がどうにかなった
ようなので、ペット板に戻ります。
さようならー。
119:105
02/01/22 09:36 kj7a2FY/.net
>>118
>>114の書き込みにもあったように話しがまとまったのですが
まだ、ペット板のローカルルールが変更されていないので
変更されてから移動しましょう。
あと、他の飼鳥系スレをみかけたら
このことを教えてあげてください。
120:名無しさん@ペット板
02/01/23 01:47 .net
ごめんなさい、お待たせしてます>鳥の板の方々
連絡も遅れてしまって、スミマセン。
ペット大好き板も、>>114のとおり、ローカルルールの変更を
話し合ってる最中です。
今週末にはルール変更の申請を、、、という予定になってます。
もすこし待ってていただけるというお話のようですが、
そうしてもらって、こちらも助かってます。。。
準備が整い次第、また連絡させていただきますね。
121:魏女
02/01/24 21:30 FzPWdHK1.net
暫くネットに繋げない環境にいたので話題に乗り遅れてしまった・・・(汗
122:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/26 09:34 .net
週末がきたな。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/26 09:43 .net
きましたね。
124:名無しさん@ペット板
02/01/26 16:05 .net
はい、お待たせしてます。。。
もう詰めの段階には入ってるので、、もうすこしだけお待ちください。
後ほど、好き板にある鳥スレの品種一覧をここに貼りますので、
各飼鳥スレ住人さんにお知らせして頂けると助かります。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/26 20:03 .net
>>124
よろしく。
某脳衰省のように対応が遅いと信頼失墜するので気をつけて。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/26 23:47 .net
>125
一言多いんだよ、お前は。
127:名無CCDさん@画素いっぱい
02/01/27 02:13 .net
というかペット板のみんなは鳥飼いさん達の帰りを歓迎しております。
大手を振って帰ってきてくださいです。。。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 02:39 .net
>>127
ありがとございますー
でもペット板のローカルルールが変更されてからでないと戻れないんですよね?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 09:46 .net
>>128
いったい、いつ変更されるんだろ?
130:名無しさん@おっぱい。
02/01/27 10:55 .net
>>129もう今週の初めには申請済んでいるんだけど・・・。もうちょっと待たないと
反映されないかな?犬猫分割のときは早かったんだけどね。
131:魏女
02/01/27 15:20 K/mzEIS6.net
期待したいです★
132:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 17:16 .net
ペット板を見てきたけど、ローカルルール作る過程で決め切れていない模様。
>飼い鳥さん達だけのためにローカルルールを作るわけじゃないので
>充分な告知期間は設けましょう。2chが生きがいな人でなければ
>一週間以上程度ならローカルルール施行が遅れても問題ないでしょう。
という意見も出ており、おそらく変更されるまでには、もう少し時間がかかる。
こちらでは、どうすることもできないし、もう少し待つしかないだろうな。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 21:41 vmm3eoEp.net
じゃ、気長に待ちましょーか。
あせるこたないでしょう。
134:名無しさん@ペット板
02/01/27 22:27 .net
その、なんていうか、、、
待っててもらってるのに、ごめんなさいです。
どうかお気を悪くなさらずに。。。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 22:49 vmm3eoEp.net
>>134
いえいえ、ご苦労様です。
無理なさらずに(w
136:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/27 23:49 .net
決まらないんじゃなく、時間がかかると
言うだけなら、とりあえず問題ないでしょ。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/28 00:40 .net
>>136
なんだか、待ってても決まらない予感もあるんだけど?
138:魏女
02/01/28 09:47 8KaOyiwC.net
>137
そんなことないよ、きっと決まるよ★ 慌てずに待ちましょ♪
139:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/28 23:25 .net
「隊長! 気配はありますか!」
「まだ、ない」
140:おっさんエンジェル ◆angeliXQ
02/01/29 00:37 1TxUtIQX.net
こんばんわ、ペット板のものです。
先ほど ローカルルールを申請致しました。反映されるまで もうしばらくかかると思います。
野鳥さん、飼い鳥さんには本当にご迷惑をお掛けしました
141:おっさんエンジェル ◆angeliXQ
02/01/29 00:41 1TxUtIQX.net
【和 鳥】メジロ、ウグイス、ホウジロ
スレリンク(pet板)
ボタンインコ
スレリンク(pet板)l50
アヒルが好きなんじゃ (゜Д゜)ゴラァ
スレリンク(pet板)l50
九官鳥
スレリンク(pet板)l50
セキセイインコたまらん 二
スレリンク(pet板)l50
大型のインコ飼ってる人いない?
スレリンク(pet板)l50
142:おっさんエンジェル ◆angeliXQ
02/01/29 00:42 1TxUtIQX.net
時代はフクロウ!!
スレリンク(pet板)l50
カラスを飼ったことありますか?
スレリンク(pet板)l50
●オカメインコちゃん●
スレリンク(pet板)l50
★鳥類イロイロ・3 鳥総合スレ★
スレリンク(pet板)l50
にわとりって可愛いね
スレリンク(pet板)l50
★ ザ・ブンチョウ (復帰) ★
スレリンク(pet板)l50
143:おっさんエンジェル ◆angeliXQ
02/01/29 00:46 1TxUtIQX.net
>>141-142 が ペット板に残ってる飼い鳥スレッドです。
該当のスレッドがある飼い鳥さんはそれぞれのスレッドに
該当しないかたは新規でスレッドを立ちあげていただけますか?
申し訳ありませんが もうしばらくお待ち下さい
144:名無しさん
02/01/29 00:51 .net
お待たせ、かつ、お騒がせいたしました。。。
>139さん
誤報ですよー。
隊長さんには、辞任してもらいますっ。
145:名無しさん
02/01/29 01:22 .net
ルール変更の申請、通りました。
長々と、ほんとにほんとにお待たせいたしました。。。
>>141-142のお引っ越しの件、改めてよろしくお願いします。
146:名無しさん
02/01/29 01:23 c+GjFMgE.net
ごめんなさい、sageちゃいましたので。
147:魏女
02/01/29 09:18 .net
おつかれさまでしたー引っ越しします♪
148:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 10:06 J4W7PweU.net
移行期間として、1ヶ月くらいあれば、という話が前に
あったんですけど、2月末くらいまでと考えておけば
いいんでしょうか?
2月過ぎたら、飼鳥関係は板違いということになって
しまうけど(スレスト申請になるでしょう。消すのではなく)、
各関連スレへの告知とか、飼鳥系の方々に任せていいのかな?
149:飼鳥
02/01/29 12:28 qMdcTi2d.net
わーい!!よかったよかった。
ペット板のおっさんエンジェルさん、ありがとうございました。
野鳥板のみなさんもありがとうございました。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 14:11 .net
>おっさん
ありがとー
>野鳥板
短い間ではありましたがありがとうございました。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/29 22:44 .net
で、この板のローカルルールってどうするの?
152:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 03:31 .net
>>151
落ち着いてからと思ったけど。
板名を基準に考えるなら、とりあえず
野鳥と野鳥観察に関わる事って括りに
なると思うけど。
トップに「飼鳥関連はペット大好き板へ」という言葉と、
あとは質問スレへのリンクを入れてもらいましょうか?
本当は質問スレって、板に関する質問と、
「この鳥なんでしょう?」とかいうのに分かれて
いたほうがいいのかな、と思ったりするんですが。
あと、気になってるのは「野生生物板」の名前が、
「昆虫・野鳥・野生生物」になってること。
完全に「野鳥観察板」になるのなら、引っ越してきて
もらって、混乱避けるために、あちらの板名を
修正してもらう必要もあるかな、という気も。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 12:57 .net
>>152
>野鳥と野鳥観察に関わる事って括りに
野鳥観察だけでなく、野鳥(全般の話題)も括りにすると、
食鳥やハンティングなんかも含めるってことになるのかな?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 13:45 .net
>>153
食鳥はどう考えても入らないと思うけど。
ハンティングもまったく別の趣味だし。
あくまで個別の野鳥の話という意味
(ここならヒヨドリとかスズメとかキツツキ
とかのスレがある)。野鳥観察という
だけでもいいけど。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 18:29 .net
>>154
でも一番美味しい野鳥とか猟友会とかのスレが立ってましたよね。
野鳥という括りにすると、そういうスレを立てることもOKに
なってしまわないかと。
個人的にはちょっと嫌かなと。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/30 18:42 .net
>>155
「野鳥観察に関する掲示板です」
でいいですよね。その方がシンプルだし。
あと、飼鳥関係で移転告知、あるいは話がされてな
いスレが結構あるけど、上位100で挙げてみる。
2月いっぱいまで猶予あるにしても、一応なんか
テンプレ貼った方がいいでしょうか?
小鳥が指に乗ると気持ち良い人の数→
スレリンク(bird板)
鳥ペットショップ総合スレ
スレリンク(bird板)
★祭りでヒヨコ★
スレリンク(bird板)
売れ残った鳥はどうなるんですか?
スレリンク(bird板)
アヒル・アイガモが好きなんじゃ (゚Д゚) グワッ
スレリンク(bird板)
♪インコに人間の食べ物あげる?あげない?♪
スレリンク(bird板)
大型のインコ飼っている人いるよね?
スレリンク(bird板)
☆ 獣医さん。良かった、悪かった ☆
スレリンク(bird板)
タイガーチェリー
スレリンク(bird板)
ブンチョウの気持ちで、しゃべり場!
スレリンク(bird板)
凸フクロウ総合スレッド凹
スレリンク(bird板)
うずらに詳しい方教えてください。
スレリンク(bird板)
喋る鳥を飼おうYO!
スレリンク(bird板)
【ぁゃιぃ】どうやって〆ジ□を捕獲しましたか?
スレリンク(bird板)
梟凸 ふくろう飼育者雑談スレ 凹梟
スレリンク(bird板)
【ぁゃιぃ】〆ジ□をコソーリ複数飼ってる奴いる?
スレリンク(bird板)
野鳥を手乗りにしてる人
スレリンク(bird板)
アヒル飼ってるんだけどさ~
スレリンク(bird板)
みんなどんな名前つけてるの?
スレリンク(bird板)
九官鳥大好きです
スレリンク(bird板)
◇インコ統合スレッド◇
スレリンク(bird板)
うちの子の芸・奇行自慢!
スレリンク(bird板)
157:さて
02/01/30 22:10 .net
>>156
賛成。
ルールはシンプルが良かろうて。
「野鳥観察板は、野鳥観察がテーマの板」でOKでしょう。
飼鳥は、ペット板へ。
喰鳥や狩猟は、野鳥観察板の対象外。2chでこれらを議論したい人は、ひろゆきにねだるべし。
158:隊長
02/01/31 00:36 .net
さきほど、無念の解任と相成りました。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 02:11 .net
>>158 更迭ですか?(w
#あ、洒落になってなかったら御免なさい・・・
160:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 13:28 n0PcbTeN.net
ペット板のルールを雛形に、簡単に作ってみました。
-------------------------------------------
【野鳥観察板ローカルルール】
飼鳥(野鳥飼育含む)関連の話題は ペット大好き板 へどうぞ。
■お約束
・野鳥観察板は、野鳥観察がテーマの板です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。sageでもレスはしないこと
■スレッド作成前に
1.ページ内検索:windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」で、
スレッド一覧 から重複がないか調べましょう。
わからない人は、 鳥板雑談スレッド へどうぞ。
2.鳥の名前が知りたい人、その他の質問は、
トリの質問はここでしてチュン へどうぞ。
3.単発質問のスレは、出来るだけ立てないようにしましょう。
4.検索しやすいように、スレッドのタイトルはわかりやすく。
板全体に対する意見・議論はローカルスレへどうぞ。
2ちゃんねるの基本的なルールです。以下は必読です。
----------------------------------------------------
※ローカルスレは、このスレでいいかな?
161:160
02/01/31 15:04 n0PcbTeN.net
一応、時々このスレを上げて、1週間くらいしたら
申請してみようかと思います。
文章の修正とか、簡単なことでも何か意見が
あったらどうぞお願いします。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 18:26 .net
今は鳥板という名称ではないわけだけれど、今後
野鳥観察板の略称=鳥板ということでいいのかな?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 18:39 .net
略称は野鳥板になるんじゃ?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 19:47 .net
とすると、今ある鳥板って付いたスレはどうするの?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/31 19:53 .net
>>164
とりあえず、消化されるまではいいんじゃないでしょうか?
1年先になるかもしれないけど(藁
166:元隊長
02/02/01 00:52 .net
>>163
一票
167:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/01 12:14 .net
上げます。御確認ください。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/01 12:44 IfrVr6+j.net
鳥板って呼び方は、雑談スレや関連ニューススレで使われているけど、
そういう誰もが見るようなスレッドで使われていると、今後も鳥板を
使ったスレが立ちそうだと思う。
訃報スレもこないだ立ったばかりだけど鳥板入ってるし。
ローカルルールにも「鳥板雑談スレへ」の案内入れるならなおさら。
雑談スレッドだけでも一旦終了して、野鳥板で仕切りなおした方が
よくないでしょうか?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/01 12:52 f1uXN3x6.net
>>168
そういわれると、確かにその方がいいかもしれませんね。
あまり頻繁に書き込まれていないし、雑談スレだけでも、
立て直した方がいいかも。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/01 15:20 .net
>>160
それでいいんじゃない?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 04:46 08nlbOM0.net
ていきあげ。
-------------------------------------------
【野鳥観察板ローカルルール】
飼鳥(野鳥飼育含む)関連の話題は ペット大好き板 へどうぞ。
■お約束
・野鳥観察板は、野鳥観察がテーマの板です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。sageでもレスはしないこと
■スレッド作成前に
1.ページ内検索:windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」で、
スレッド一覧 から重複がないか調べましょう。
わからない人は、 鳥板雑談スレッド へどうぞ。
2.鳥の名前が知りたい人、その他の質問は、
トリの質問はここでしてチュン へどうぞ。
3.単発質問のスレは、出来るだけ立てないようにしましょう。
4.検索しやすいように、スレッドのタイトルはわかりやすく。
板全体に対する意見・議論はローカルスレへどうぞ。
2ちゃんねるの基本的なルールです。以下は必読です。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 14:28 .net
反対意見は無いと思う。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/02 19:13 ItS/ned6.net
1週間と思ったけど、週明けぐらいには申請してみていいのかな?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 09:30 oXBy/Ei2.net
そういえば、>>168 の雑談スレの名義変更(というか建て直し)
の件を、保留したまんまなんですが、やはり立てた方が
いいんでしょうか?
「野鳥観察板雑談スレッド」とかでいい?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 10:53 .net
>>174
それでいいんじゃない?
あるいは「野鳥板雑談スレッド」とか?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 11:57 f7qumkqA.net
URLリンク(www.yentown.net)
ココ良いと思う。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 16:20 oXBy/Ei2.net
>>168 >>174-175 を踏まえて、一応雑談スレ立てたんですが、
ちょっと混乱が起きてしまった模様。
野鳥観察板 雑談スレッド
スレリンク(bird板)
178:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 17:58 oXBy/Ei2.net
混乱させてしまったので、整理。
雑談スレッドとして、どれをリンクするか?
1.現存の「鳥板雑談スレッド~1~」をそのまま利用
2.野鳥板になったので「野鳥観察板 雑談スレッド」に移動。
二者択一ですが、御意見お願いします。
(立てる前に聞くべきでしたが、とりあえず立ってる新スレ
は、結論出るまで無視ということで)。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:28 odbPn3Am.net
スレ資源は大切に。
*類似スレ乱立には注意しましょう。←ルールに追加しとけ!
180:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:52 .net
>>178
ご苦労様です。2に一票です。
>>179
どういうつもりで命令口調なのだろう。
もっと穏やかな物言いをされたほうがよろしいのでは。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 20:39 oXBy/Ei2.net
>>178-179
いや、けどこういう意見も必要でしょ。
一応、>>171の1.に、該当項目はあります。
「重複しないように注意して、わからない場合は
雑談スレで気軽に質問しましょう。」
としておきましょうか。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 00:29 .net
下は新雑談スレからのコピペだが、同意できる。
新スレ移行は、元スレ住人が決めることじゃないか?
ルールスレの住人が決めることではないだろう。
元スレでそんな話題がないってことは、必要ないってことだ。
全く無関係の新スレとして立てるならかまわんが、それは類似スレだな。
5 名前:3 :02/02/04 16:29 ID:???
スレ消費の終わっていない雑談スレを「旧スレ」扱いにするつもりなら、
雑談スレで検討するべきなんじゃないのか。
板住人が全員ローカルルールスレを見てるわけじゃないだろう。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 02:53 BVZ7Y6PI.net
>>182
了解。
とりあえず、もう一日様子見て、
元スレを雑談スレにするのが無難そうなので、
その線で考えましょう。
リンク先の変更は、ローカルルールよりは
手続き早いみたいなので、まず出すこと
を考えて。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 07:27 .net
別にそんな急ぐことないと思うけど。
飼鳥スレにしても、sage進行sage進行言ってる人がいるけど
2月いっぱい居ていいことになってるんだから、好きなように
させてあげればいいのに…。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 08:15 .net
なんでここでスレ名の管理までやるんだよ。あんまりやると自治厨だぜ。
野鳥観察板を鳥板だって良いじゃないか。
登山キャンプ板を山板とか、他にいくらでも例があるし。
だいたい、移行スレ名なんて、レス900過ぎてから、そのスレ内で
「新スレ名どーしようか」ってもんだろう。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 12:58 5Nome3u6.net
はい、スレを立ててしまった件、やはり先走りでした。
大変申し訳ありません。今後気を付けます。
ローカルルール自体に変更、修正、追加要望などがないか、
もう1日程度様子見にします。
特に変更や追加の要望がなければ、とりあえず現行の
案で申請したいと思います。よろしくです。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 21:41 5Nome3u6.net
雑談スレの件以外は、特に希望や意見は無いでしょうか?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/06 15:07 IkiwlCso.net
一応、>>171に追加や変更の希望は無いようなので、
上記案(雑談スレは現存のもの。新しく立てたものは
重複として削除依頼)としようと思います。
189:html(少しだけ直した)
02/02/06 16:14 IkiwlCso.net
<table align="center"><tr><td>
<h3>【野鳥観察板ローカルルール】</h3>
飼鳥(野鳥飼育含む)関連の話題は <b><a href="URLリンク(life.2ch.net)">ペット大好き板</a></b> へどうぞ。
<p>
<dl>
<dt><b>■お約束</b>
<dd><ul>
<li>野鳥観察板は、野鳥観察がテーマの板です。
<li><font color="#ff0000">煽り・荒らし・叩きは完全放置。</font>sageでもレスはしないこと</ul><br>
<dt><b>■スレッド作成前に</b>
<dd><ol>
<li>ページ内検索:windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」で、<br>
<b><a href="/bird/subback.html">スレッド一覧</a></b>
からすでに関連スレがないか調べましょう。<br>
重複しないように注意して、わからない場合は、<br>
<b><a href="/test/read.cgi/bird/1003844745/l50">鳥板雑談スレッド</a></b>
で気軽に質問しましょう。<br>
<li>鳥の名前が知りたい人、その他の鳥に関する質問は <BR><b><a href="/test/read.cgi/bird/1003850579/l50">トリの質問はここでしてチュン</a></b>
へどうぞ。
<li>単発質問のスレは、出来るだけ立てないようにしましょう。
<li>検索しやすいように、スレッドのタイトルはわかりやすく。<br>
</ol>
</dl>
板全体に対する意見・議論は<b><a href="/test/read.cgi/bird/1011355376/l50">ローカルルールスレ</a></b>へどうぞ。
</td></tr></table>
<br>
<center><font size="+1"><b>2ちゃんねるの基本的なルールです。以下は必読です。
</b></font><br>
<b>↓ ↓</b></center><br>
190:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/07 04:20 R5nGmVEf.net
すいません。
申請するといいつつ、批判要望板で
「スレッド立てすぎ」が出て、スレ立てられずにいます。
会社からも家からも出来なかった。
ちょっと別の接続先を当たってみますが、
もし立てられる人がいましたら、
「野鳥観察板ローカルルール申請」というスレを、
批判要望板に立てていただければ・・・。
このあたりを参照
■ローカルルール申請・変更スレッド2
スレリンク(accuse板)
(他の板の申請リンク辿れば、どういうスレを立てれば
いいか解ると思います)
191:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/07 23:09 DaznH5q1.net
遅ればせながら、一応申請してきました。
手順に間違いなければ、しばらくしたら通ると思います。
いましばらくお待ち下さい。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/09 03:43 jm+YpxfK.net
反映されたみたいですね>ローカルルール
193:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/09 15:10 .net
>>191
乙~!
194:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/09 18:19 .net
おつかれサマー!
195:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/21 11:38 WfDMTxr1.net
次は看板(バナー)が欲しいね。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/24 05:03 .net
鳥板のロゴを作ろう!!
スレリンク(bird板)l50
があるにはあるんだけどねー・・
197:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/25 18:00 .net
▲_▲
(・∀.)
( )
198:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/25 18:00 .net
▲_▲
(・∀.)
( )
199:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/26 17:07 8OEWnuOO.net
199
200:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/26 17:08 8OEWnuOO.net
200ゲトー
201:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/26 17:51 Iu3jyFD6.net
201
202:山崎渉
03/01/11 01:52 .net
(^^)
203:ntkngw060174.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
03/01/18 09:01 .net
アクセスが少ない板の一番下のスレで
密かにリモホチェック
誰も気づかないだろうな
204:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/18 21:44 CsDVJNS3.net
あげ
205:山崎渉
03/01/22 18:31 .net
(^^;
206:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/31 20:52 .net
アクセスが少なくてスレも少ない故
いつまでたってもDAT落ちせず
晒しあげられる危険も伴う(略
207:山崎渉
03/03/13 14:49 .net
(^^)
208:
03/03/26 14:07 .net
☆新スレ2出来ました。宜しくお願いします。
(猟・з・)猟友会を考えよう!!愛誤ハァ?(愛・ω・) �
1 : ◆Hunter95z6 :03/03/01 16:16 ID:???
∥ /⌒⌒ヽ ロンパシテミロッテ イッテンダヨ!!
∥ (ハヽヽ) (⌒\ / ̄\
∥ (`.∀´) < 文句あっか? \ヽ( ´∀`)
(ミl彡~~∞~ミミ (m ⌒\
αΙ((猟)∪ミ ノ 猟 //
||(( )) ( ∧ ∧
�B(_)(_) ヘ丿 ∩Д` )アイタタタッ
(ヽ_ノゝ _ノ哀誤
___ AA  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*~/▼ ■⊂・・P
| ● ●(_∀) <愛誤ハァ(派)タン タスケテヨ~モ~
U U ̄ ̄U U
スレリンク(wild板)l50
209:山崎渉
03/04/17 10:39 .net
(^^)
210:山崎渉
03/04/20 05:18 .net
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
211:山崎渉
03/05/22 01:09 .net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
212:山崎渉
03/05/28 15:53 .net
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
213:200.24.174.146
03/07/11 13:27 .net
test
214:山崎 渉
03/07/15 11:58 .net
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
215:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:04 .net
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎―――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
216:山崎 渉
03/08/15 20:21 .net
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
217:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 02:59 yaRGCffN.net
いdちぇき
218:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/26 16:33 nBBnHDaJ.net
野鳥板は、ロゴを作らないのですか
是非見てみたいです。野鳥板のオリジナルのロゴ
なんか萌えそう
219:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 10:23:13 .net
【趣味】カテゴリ分割議論スレ
スレリンク(operate板)
趣味カテゴリの分割を議論中。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/04 11:24:26 2wZXRUL5.net
221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 21:18:00 .net
強制IDキボンヌ
222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 21:20:54 .net
昆虫・野生動物板と統合しちまった方が賑わうんじゃないかな?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 05:05:31 .net
賑わう→趣旨違いの人がたくさんやって来る→板がぐだぐだ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 23:55:41 .net
>>222
人が少ないからって統合されることはまずないです。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 04:51:12 .net
運営板のカテゴリ議論のスレは覗いておいたほうがいいと思うよ。
勝手にこの板とこの板は趣旨が重なっているから
別々なのはおかしいと言い出す親切な人がいる。
【趣味】カテゴリ分割議論スレ
スレリンク(operate板)
◆新カテゴリをねだるスレ@運用情報◆
スレリンク(operate板)
226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 17:46:59 .net
保守
227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 20:08:31 .net
野鳥観察板自治巣れっど
スレリンク(bird板:36番)
228:朝刊チェック人 ◇urxe94P5UI
06/02/01 20:03:32 .net
すごいねここ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 01:33:35 .net
強制IDが必要だと思われます。
荒らし放題なのでスレがすぐにつぶれてしまいます。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 01:39:05 e4e3jlgL.net
age
231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 01:42:17 e4e3jlgL.net
強制ID導入について議論しませんか?
双眼鏡関連のスレッドではIDが無いこの板だけ顕著な荒れ方を見せていました。
数年間続く長寿なスレが多い中、双眼鏡関連スレッドだけ1年で10スレ以上も乱立する異常事態です。
不毛な争いや自作自演を避けるためにこの板でも強制ID導入はどうでしょう。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 01:49:27 e4e3jlgL.net
双眼鏡関連の話題が活発な天文気象板では強制IDです。
あちらはこっちの板ほど荒れる気配は無く、レス数も天文気象板の他のスレと比べても常識的な範囲です。
先ほども述べましたが、この板は双眼鏡スレだけ異常な伸びがあります。
その中には自作自演や、IDが無いのを良いことに連続荒らしも少なくないと思われます。
スレの正常化のためには、天文気象板と同様にID強制表示にしたほうが良いのではないでしょうか。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 01:53:55 e4e3jlgL.net
初心者個人的な質問も多く、またsageで話したいときにID表示が出ないのは非情に不便だと思います。
強制IDでないのを良いことに以下のスレで悪意のある偽者が何人も発生してしまう状況です。
そのために読者も大変に迷惑しています。
スレリンク(bird板:506-530番)
234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 01:57:30 e4e3jlgL.net
賛成者の方は賛同のレスをよろしくお願いします。
反対者の方は賛成者に納得いく理由とともにレスをどうぞ。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 12:06:45 .net
そのまえにこのスレにいるバカどもをなんとかしてください。
スレリンク(bird板)
236:ぷっ
06/03/19 00:45:35 .net
シカトされてやがんの。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 23:23:39 .net
うんこー!
238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 23:24:31 .net
うんこー!
239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 23:25:44 .net
うんこー!
240:覇王
06/12/10 00:05:52 2S2hLEqL.net
おまえら死ね!!!
241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 20:57:39 .net
>>229-234の流れにいまさらながら賛成ですよ。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 21:51:09 .net
強制ID表示が自演防止にまったく効果が無いとは言わないけど、
それを主張してるのが複数IDで自演してる本人だとしたら無視でいいだろ。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 21:57:24 xYIGMlD2.net
強制IDに賛成。
>>242はほよど強制IDが困るのか歯切れの悪い難癖を付けているが、
複数IDを使って毎日毎日工作するのは大変だろうから、自演荒らし防止に一定の効果はあると思われる。
244:242
07/07/07 22:13:18 .net
なにが難癖だよ。
>それを主張してるのが複数IDで自演してる本人だとしたら
と可能性を示唆してるだけなんだが。
べつに僕自身はなんにも困らない。
ただ無意味なことに誰かが労力を割く必要はないと思うだけ。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 22:28:04 xYIGMlD2.net
>>244
おまえこそ、複数IDを使って荒らしている張本人だろ。
それに、設定変更の労力なんて大したことじゃないだろ。
管理画面でID強制表示にぷちっとチェックを入れるだけ。
だいたい、強制IDにすることにいちゃもんつける奴って、
一体何を恐れているのか・・・
あ、これまでの投稿もすべてIDが表示され、自演がバレバレになるのを恐れているのか?w
246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 22:33:51 .net
>>245
君はこのスレッドを1から全部読んでから何かした方がいいよ。
特にIDに関してどう扱われているか。
■ 板設定変更依頼スレッド9
スレリンク(operate板)
247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 23:03:20 xYIGMlD2.net
ID強制表示にされると困る輩が必死に抵抗しているなw
それはそれ、こっちはこっち。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 23:04:26 GNwXZqsW.net
強制表示賛成です。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 23:06:21 .net
>>247
抵抗なんてしてないから。
現実を見ろと言っているだけ。
興奮すると人が親切で言ってることもねじ曲げるんかねえ。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 23:07:21 .net
ついでだからこのスレも1から全部読んでおき。
■ ID制変更を願うスレ・4 ■
スレリンク(operate板)
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 23:13:32 xYIGMlD2.net
>>250
はいはい、もう分かったからそう必死になって関連スレを探してくるなw
ここはここ。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 23:16:26 .net
>>251
ここは「2ちゃんねる」。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 23:20:59 .net
正直>250とか、痛い
254:別スレの728、733&735
07/07/08 00:50:24 JynKqZtW.net
強制ID表示に賛成!
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 07:22:12 .net
>>253
250に貼られてるスレで騒いでる奴らのことなら確かに痛いな。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 08:54:39 0hKd4FkI.net
議論は自由、願うのも自由。ただ、申請はできない。
ID表示、非表示の総意があったとしても運営の気まぐれでどうにでもなる。
議論もなく、総意も無ければ簡単に却下。
個人的にはID強制表示大賛成だけど、労力に見合った成果が上げられるとは限らないな。
だったらこの板に固執しないでID表示板に移住すればいいことなわけだし。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 08:57:03 .net
>>246>>250
批判要望板から流れてきた荒らしのカキコを信じてるの?w
「強制IDは荒らし抑制にある程度効果がある」とは、管理人である
ひろゆきもかなり昔に認めているんだけどね。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 09:00:39 .net
>>256
>ID表示、非表示の総意があったとしても運営の気まぐれでどうにでもなる。
その通り。つまり、強制IDになる可能性もある。
>議論もなく、総意も無ければ簡単に却下。
だから、議論するんでしょ?
今のところ反対意見はよそのスレURLを提示するだけで、
具体的な事は言っていないが。
>だったらこの板に固執しないでID表示板に移住すればいいことなわけだし。
意味不明。強制IDの板に鳥見スレ(板違いのスレ)を立てろと?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 09:01:40 0hKd4FkI.net
このスレでID出さないのは反対ってことでおk?
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 09:04:08 QXab4HPZ.net
>>259
なんだかんだと言いながら、本当は反対したいんだろ?
反対か賛成か、読解力があれば容易に分かるはず。
261:257=258
07/07/08 09:04:16 zyquoBOz.net
IDを出しておこう。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 09:07:18 0hKd4FkI.net
>>260
そう決め付けるなよ。
ID強制自体には賛成なんだから。
簡単に運営が決断してくれれば話しは別だが、どうも慎重すぎるきらいがある。
一年前にID強制に関する文章>>231を書いたのも俺なんだから。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 09:10:41 QXab4HPZ.net
>>231とID:0hKd4FkIでは文体が全然違うのだがw
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 09:11:51 0hKd4FkI.net
>>263
そりゃ形式的に書けばああなるわ。
そうやって文体鑑定して他人を疑ってるわけね。
どういう立場の人かよくわかった気がする。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 09:17:30 QXab4HPZ.net
>>264
一年前は随分と熱心に強制IDを主張してて、今はその情熱は冷めてしまったわけか。
前回、賛同を得られなかったからか?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 09:23:18 0hKd4FkI.net
この板の双眼鏡スレ以外を見ればわかるだろうけどID強制表示なんて元々必要ないんだよな。
双眼鏡スレの一部の奴らの意見を全体の総意とするのは無理があるんだろ。
荒らしを分散させるよりこの板の双眼鏡スレにとどめておくほうがまだマシかもね。
ほかの板の双眼鏡スレは正常に機能しているわけだし。
ここは鳥板なのに双眼鏡スレに星屋やコンサ厨もかまわず書くし、逆もそう。
それが許容されているからこそほかの板に移住可能ということ。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 09:31:33 QXab4HPZ.net
つか、必要あるかないかというより、IDが表示されて何も問題ないだろ。
自演するヤツ以外は反対する理由はないはずだし、理屈をこねるほどのことではないはずだが。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 09:35:15 0hKd4FkI.net
>>267
意見は同じだよ。
では双眼鏡スレ以外の住民からのコンセンサスを取ってこようぜ。
そうしないと意見はまとまらないから願っても無意味。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 09:46:21 QXab4HPZ.net
双眼鏡スレ以外の住民からのコンセンサスはもちろん重要だが、
今はこのスレがスレ一覧の上位にあるのだから、他スレのやつも見ているだろう。
自演常習者で無い限り反対する理由はないと思うが。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 09:46:56 1PE/eqS7.net
また踊らされて無駄な努力するのが出てきたな。
随分前に質問した、どこにどうやって申請するんだとか
答えられない質問を無視したまんまなのに。
荒らしが云々言うなら、規制議論板にでもそれ報告
するとかしてみたら?まずは。
尤も、あそこで扱われる類の荒らしじゃないと思うが。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 11:54:11 .net
>荒らしが云々言うなら、規制議論板にでもそれ報告
>するとかしてみたら?まずは。
ID表示を主張している奴が荒らしてる本人だからじゃね?
だから自分では何もできないんだよきっと。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 12:27:42 fElxDiS0.net
ID強制表示導入キボン
もうBD厨に荒らされるのは嫌。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 12:31:37 fElxDiS0.net
ID:QXab4HPZ、こいつ冷静を装ってるが、どうにかしてID強制表示の流れを食い止めたくて必死だな。
ID強制表示が導入されて困るのは自演荒らし本人。
つまりID:QXab4HPZはBD厨本人か、便乗荒らしってこと。
どこまでも卑怯な奴だ。
274:271
07/07/08 12:52:10 .net
>>273
どうでもいいことだが、叩く相手を間違えてないか?
275:271@本物
07/07/08 12:57:41 .net
>>274
おい、ID隠して俺の偽者を演じるのはやめろ。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 12:59:09 fElxDiS0.net
>>274
?????
誰を叩きゃいいって?
ハッキリ言ってくれ。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 13:01:24 fElxDiS0.net
>>274-275
ID出せ。話はそれからだ。
お前がID出さない限り、俺はもうお前にレスはしないと決めた。
でも、これからどうせ外出しちゃうんだけどな、俺。
スポーツショップめぐりしてくるノシ
278:271=274
07/07/08 13:07:59 .net
>>275=ID:fElxDiS0か?
違ってるなら、二人ともわけのわからないレスはよせ。
>ハッキリ言ってくれ。
ID:QXab4HPZ は強制表示に反対してないだろ、それだけのことだ。
>お前がID出さない限り、俺はもうお前にレスはしないと決めた。
それが賢明かもしれんよ。できれば書き込み自体を控えるのがより賢明かもな。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 13:38:36 QXab4HPZ.net
>>273=ID:fElxDiS0
おいおい、俺のどこがID強制表示の流れを食い止めようとしているのだ?
俺の言ってることをよく読んでみろ。
第一、双眼鏡スレでここでID強制表示賛成に一票をと言っている772は俺だぜ。
勘違いも甚だしいよw
280:別スレ740=745
07/07/08 15:00:53 s2x/DU+N.net
俺からもID強制頼むわ。
間違えて一回sage進行しただけで、その流れが30レスほど進んで、俺荒らし認定w
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 15:54:19 2mNenYYi.net
スレ立て時にシステム選択出来ると面白いのにな。
「強制ID or ageID or 強制フシアナ」
282:618
07/07/08 17:27:35 9oGDNHFU.net
いちおう賛成に一票いれときます。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 18:03:33 .net
>>281
それは名案だと思う。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 18:06:29 QXab4HPZ.net
>>280
sageたりageたりすると、そのタイミングで自演荒らしと思われることがあるので気をつけた方がいいよ。
しかし、俺などは何のミスもないのに>>273から一方的に強制ID反対派とされ、
こともあろうかBD厨認定までされたぞw
ちなみにこのスレの>>243は俺だが、これのどこが強制ID反対なのか・・・w
ま、単なる勘違いだろうが。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 18:18:33 fElxDiS0.net
>>284
俺273だが、
本 当 に す ま ん か っ た
勘違いしてた。
IDをコピペするときに手が滑って 0hKd4FkI を選ぶはずが君を選んでしまってた。
心から謝罪する。
どうか許して欲しい。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 18:30:50 QXab4HPZ.net
>>285=ID:fElxDiS0
どんまいどんまい!w
ま、何かの勘違いだと思っていたから、分かってくれればそれでOK。
いわゆる嫌BD厨は多数いるからこういう間違いも起きるんだよね。w
287:271=274
07/07/08 18:58:57 .net
馬鹿馬鹿しい。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 22:58:13 RPKEcvO5.net
ID強制表示、賛成です。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 12:18:24 .net
強制IDの件は自治スレで話し合いして立ち消えになったはず。
なんで急にまた蒸し返すの?
野鳥観察板自治巣れっど
スレリンク(bird板)l50
290:強制ID賛成派
07/07/09 17:11:43 Q/qv9zu1.net
>>289
意見はIDを表示してどうぞ。
291:289
07/07/09 19:08:40 5IKOnRAb.net
>>290
sage入れたままになってましたすみませんね。
改めてですが、なんでまたここにきて蒸し返すんでしょう?
以前、強制ID賛成派の人が申請するのが面倒になったので立ち消えになったんではないんですか?
真剣に導入したいなら面倒がらずに最後まで責任持ってもらいたいですね。
なお、私は強制IDは賛成でも反対でもないです。どちらでもいいです。
反対して騒いでる人とは別人ですので叩かないで下さい。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 21:12:36 D5FU2w36.net
>強制ID賛成派の人が申請するのが面倒になったので
本当の理由はそうじゃないんじゃないのかな。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 21:37:29 mmD+djuQ.net
申請するのが面倒という前に、「どこに申請するんだ?」
という問いに答えられずに消えたわけだけど。
それでどこに申請するんですかね?
294:292
07/07/09 23:00:45 D5FU2w36.net
こじれたいきさつを運営に説明しようがないんだろう、彼らとしては。
だから”ID強制表示!ID強制表示!”と連呼するだけで他力本願。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 23:40:14 .net
>>289
なんで蒸し返されるのが嫌なんです?
そうにしか見えないカキコですよね。
>>291
> なお、私は強制IDは賛成でも反対でもないです。どちらでもいいです。
では書き込まなくていいです。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 23:56:47 mmD+djuQ.net
>>295
>なんで蒸し返されるのが嫌なんです?
疑問に疑問をぶつけて答えないってパターンですな。
蒸し返すも何も、きちんとした解答がなにもされないまま
立ち消えになった。
そこでの経緯をふまえて質問するけど、どこに申請する
つもりでいるわけですかね。
297:289=291
07/07/10 09:51:56 JHY7435y.net
>>295
別に嫌ではないですよ。どうしていまさらまた?と思っただけです。
私もここの住民なんだから運営の話題に興味持ってもいいじゃないですか。
書き込まなくていい、などと命令する権利はあなたにはないです。
>>292
本当の理由ってなんですか?
反論に対応するのも申請するのも面倒になって投げ出したのだとばかり思ってたんですけど。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 11:58:32 .net
まともに相手する気にならない。
なんか文章全体がキモチワルイ。
299:294
07/07/10 20:38:24 WNW4EN0v.net
旗色が悪くなると人格批判の書き逃げ。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 23:21:54 .net
強制コテハンなら賛成だなあ
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 23:54:49 .net
>>299
旗色悪くないしwww
すっげーキモイんですけど。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 00:49:59 .net
>>301
アンカーついてないレスにレスを返すってことは、図星だったんだ?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 01:33:53 .net
勝手に旗色悪いとか図星とかどーでもいいけどレスしますとか、どんだけ論点ずらしに躍起なんだよw
強制ID表示が相当怖いらしいなwww
また話題逸らしますか???wwwwww
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 01:38:50 LUXnaL74.net
ID入れたいとか言ってなんで煽るときだけ隠すのかねぇ。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 01:45:00 .net
ID強制表示に賛成~~~ ノシ ノシ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 01:49:09 .net
BD厨は天板にはまったくと言っていいほど現れない。
自演がバレるからな。
この事実から、ID強制表示導入がこの野鳥板でも有効なのは明らか。
賛成の票は十分にあることだし、そろそろ次のステップ(どこかへの申請や、そのための情報収集)に
進んでもいいんじゃまいか。
俺は忙しいからいまのところはやらないから、誰か時間のある奴頼む。
しばらくして誰も動かないようなら、俺が動くかもしらんけど。
レスから垣間見られる、奴が怖がっているという事実、面白いね(ニヤリ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 02:02:21 LUXnaL74.net
何で急にID出さなくなったんですかね?>>306さんとか。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 13:12:29 hsRvL3ZN.net
>>306
星屋にとっちゃBDなんて役立たずだから相手にもならん。
洋なしの機種をマンセーしても笑い者になるだけだから来るわけないw
あっちには宮厨という別種が粘着済み。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 18:16:05 /HATqkoX.net
>>308
宮厨は知っているが、BD厨のしつこさ、悪度さに比べればかわいいもの。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 21:19:16 B6Et4Wi2.net
>>304
まったくだな。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 23:35:39 9wA7C0Da.net
>>309
まったくだ。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 08:12:23 MPBeRMSz.net
強制IDにするための「申請」など必要ないのでは?
というのは、掲示板管理者なら管理画面から簡単に強制ID設定できるのだから、
管理者さえその気になれば今日にでもできるはずだ。
また、このスレはローカル・ルール内に直リンクされているのだから、
管理者公認のスレであり、たまには管理者もここを覗いているだろう。
もしかしたら管理者は今迷っているのかもしれないが、
これだけ強制ID化を望む声があるだからどうかご一考願いたいものだ。
任意IDは自演荒らしに都合が良いだけで、何のメリットもない。
強制IDにしたらスレが過疎るなら、そのスレは自演によって成り立っていると言っても過言ではないと思う。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 09:25:58 ZEkITLBx.net
>これだけ強制ID化を望む声がある
>>250と>>246も見ておいで。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 09:51:19 CEYt9VQm.net
自演魔乙
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 23:11:10 .net
>>312
申請しないと強制ID表示にならないよ。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 23:21:03 bD/TvObu.net
強制ID激しく賛成。
1日も早い実現を待望待望する。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 23:22:54 glsY64qk.net
>>316
ならなぜ自分で動かないの?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 23:44:55 bD/TvObu.net
>>317
賛意の表明は動いてるのと同じことだよ。
君の意見はどっちだね?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 23:46:49 RDG3dw71.net
>>315
いや、そもそも申請ってのができないシステムなんですが。
願うことはできても、あーしろこーしろってのはできない。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 17:28:51 mDZTWEXB.net
ID強制表示にしろ運営。いますぐしろ。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 17:47:14 nNOWIzBa.net
>>ID:mDZTWEXB
なんてクチのききかただい・・・
まったくもう。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 17:53:56 mDZTWEXB.net
失礼。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 21:05:14 .net
>>320-322
強制IDに反対の香具師による自演だな。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 21:17:03 tK9477He.net
>>323
何でそういうことを書くときだけID隠すのでしょうねえ。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 21:35:15 mDZTWEXB.net
>>323
いや、運営にイラッとしたから320みたいに書いただけ。
自演と思うロジックはわからんではない。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 12:08:58 WVffiBFr.net
強制IDまだかなー。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:28:18 aMv+l2bt.net
まぁ無理だよ。板のコンセンサスが取れないわけだし
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 15:39:46 WVffiBFr.net
>>327
板のコンセンサスが必要って初耳なんだけど。
ソースどこどこ?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 15:51:16 bzTmKHid.net
とれてたら変更されたなんて事例もないから。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 15:55:19 WVffiBFr.net
だよね。
どっかに判例的な一覧とかないかねー?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 22:24:44 aMv+l2bt.net
議論は絶対条件、コンセンサスも絶対条件
けれども必要十分条件ではない
意味がおわかり?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 03:23:27 .net
>>331
また話題逸らししてるんだなっていう意味は分かるw
私馬鹿だから分かりませんわ。
もっと簡単に言ってや。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 07:41:08 .net
>>331
「絶対条件」と「必要十分条件」を混ぜて使うな、バカ。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 12:44:46 I0Opfafg.net
>>331
通る見込みすらない話に条件もなにもないから。
>>332-333
煽るときだけほんとにID出さないんだねえ。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 13:40:14 ijHEc2IP.net
強制ID、早く実現しないかなー。
運営様ー、どうかよろしくたのんますー。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 22:12:19 JurQhmw0.net
同意。
いま、本スレは奴がいないというだけですごく平穏になってる。
ID表示制になれば平穏のアベレージがもっともっと高まるはず。
337:マッサ
07/07/16 22:58:59 Gw/T11Ip.net
この前ツバメ親子みましたよ。
338:マッサ
07/07/16 22:59:44 Gw/T11Ip.net
この前ツバメ親子みましたよ。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 22:40:27 .net
>>336
ん?
BD厨認定いただいた俺は本スレに淡々と書き込みし続けてますが?
「BD厨」が書き込みしてても平穏なんだよね?
これってどういうこと?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 22:49:11 TGPGj5er.net
強制IDに賛成です。
どんっどんやってください。
>>339
誤認だっただけでは?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 23:07:44 .net
>誤認だっただけでは?
そう来るとは思ったけどね。
実際そう来られるとやはり吐き気がするな。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 23:32:25 TGPGj5er.net
>>341
私に当たられても・・・(・∀・;)
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 00:18:24 d7iegHhL.net
今この板が全体的に平穏なのは、アンチBD厨が留守だからだよ。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 01:47:26 4OXTj8WI.net
>>336
俺もBD厨に認定された者ですよ^^
BD厨が書いてると平穏になるって不思議だねぇ。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 01:55:32 .net
これがBD厨か。
ほんとぉーにキモイねw
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 01:57:13 4OXTj8WI.net
煽るときにsageる人のほうがきもいでしょ。
草まで生やしてどうしたんでしょうかね。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 09:45:01 YhCqGPpY.net
まあ夏だから草が繁茂しやすいんでしょ。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 11:11:54 /6DhXYcB.net
早く強制ID表示にならんかねぇ。運営さんここ見てる?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 11:14:10 /6DhXYcB.net
>>343
剥げ同。
調子付いたBD厨は数ヶ月に一回、アク禁になって、そうするとつかの間の平穏が訪れる。
でもまた突然襲ってきて、草も生えないボロボロの状態にされる。
イナゴだよ。イナゴ。
放置してる運営も同じ穴のイナゴか。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 11:27:12 YhCqGPpY.net
見てるだけで何か起きると思ってる程度なら
平和なんでしょ。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 12:02:10 .net
>>350
ちゃんとした日本語で書いてください。
意味が分からないです。
煽りじゃなく。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 17:02:58 .net
>>351
その程度なら理解してあげろ。
350の意味は、表面上は、見てるだけじゃ何も起きない(始まらない)と言っているのだが、
その裏には、何も始まらないないで欲しい、つまり、
強制IDにはしないで欲しいという願望が込められているのだ。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 22:24:24 Af4Jcuh9.net
>>351
そういうこともID隠して書いてたら説得力ゼロでっせ。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 22:26:26 Af4Jcuh9.net
>>352のつもりだったが間違えた
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 22:39:07 /6DhXYcB.net
なんで350本人の解説が出てこんのだ。
このままでは>352を公式解釈としてしまうぞ?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 22:44:10 Af4Jcuh9.net
その方が都合がいいならそうしておけばいいんじゃない?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 23:26:13 .net
てゆーか必死擁護してる356=350にしか見えません(>∀<)
358:352
07/07/19 09:40:18 .net
>>353
強制IDに賛成か反対かを述べるにはID表示をして言うべきだろうが、
たかが>>350の解釈のためにわざわざこのスレを上げることもないだろう。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 10:32:12 7spuUpjb.net
強制ID実現のために、まずはここに同意表明すべきなんだろうけど、その先はどうしたらいいでしょか?
誰か自治運動経験者がいてくれると助かるんですけどねー。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 13:07:39 3v8QAgOi.net
その先にやれることは何もありませんので
御自由に。申請先もありませんし。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 17:38:08 gDzK20yt.net
ひろゆきにメールでもすれば?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:10:09 7spuUpjb.net
>>360-361
ローカルルールにを考えるスレで、思考停止レスされても迷惑です。
そういう人はスレチガイだから何も書かなくていいですよ。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:16:55 3v8QAgOi.net
>>362
ローカルルールを考えるスレで強制IDどうこう話す方がスレ違い。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:30:30 7spuUpjb.net
>ローカルルールを考えるスレで強制IDどうこう話す方がスレ違い。
馬鹿馬鹿しくってコメントする気になれません。
力抜けた・・・Orz
もういいから、どうぞ無視してくださいな。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:40:31 3v8QAgOi.net
まだこっち↓で話してるなら判るわけだが(変なスレタイだけど)。
野鳥観察板自治巣れっど
スレリンク(bird板)
上のスレでどういう風に話がされているのか。過去ログを無視してみたり、
運営側でどう扱われてるのかを示してあるのに(>>246、>>250)、
現実を直視せずに無視してみたり。
あなたの望む「自治運動経験者(>>359)」ってのはどんな人なんですかね?
そんな現実を無視して、みんなに夢だけ見させてくれる人ですか?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 22:15:18 34aYSFxE.net
>>365
>運営側でどう扱われてるのかを示してあるのに(>>246、>>250)、
>現実を直視せずに無視してみたり。
自治巣れっど では、B級グルメ板で強制IDが実現した現実も
無視されているわけだが。
そもそも、>>246、>>250のスレであーだこーだ言っているのは
運営の人間ではないし。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 22:34:13 7spuUpjb.net
>>365
サンクス。
そっちにも書き込んできたよ。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 22:58:03 P/XImWz4.net
>>366
その変更が自治で話し合った結果だという根拠は?
ソースがあるのですかね?
ある日突然変更されるなんてのは、そこそこあることだけど。
それとあなたの言う運営って誰のことです?
ひろゆきさんの事ですかねえ?
変更人さんは運営じゃないという認識は一応正しいけど。
じゃあ直接その運営さんにメールでもすれば?
こんなとこでグダグダ言ってないで。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 08:59:13 lDbncq/a.net
野鳥板って、このスレと自治巣れっどのどちらが正規の自治スレッドが分からないので、
自治巣れっどに書いたことの一部をここにも貼り付けさせてもらいます。
以下、引用
ところで、天板は昔強制IDではなかったそうだ。
どうもやはり荒れるのが原因で当時の自治スレッドでID化を議論していたら強制ID制になったらしい。
という訳で、自演荒らし防止のために強制ID賛成の人は賛成の意見を。
反対の人は反対の理由を添えて反対意見を出しましょう。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 09:26:45 .net
以下は「BD厨」とやらに敵対する立場の方の書き込みです。
>170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 23:48:57 ID:lDbncq/a
>ID操作はいつものことだろ?
>どうせ、携帯と古いダイアルアップのPCでも使っているんだろうが。w
・野鳥板を荒らしているのは「BD厨」だけである
・「BD厨」はID操作を常用している
ということは
・強制ID表示は「BD厨」の荒らし防止には役に立たない
どこか破綻してたら指摘してください。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 09:37:23 PSOxmgA0.net
>>370
ある程度の抑止力が発揮されると期待されるからそれでいいわけよ。
しかし気持ちの悪い文章だなw ID出せよw
強制ID賛成!
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 10:11:20 N5WL04RZ.net
>>370
強制IDになったからと言って、荒らしが完全になくなるなんて誰も思っていないよ。
しかし、一定の抑止力はあるでしょ。それだけでも導入する価値はある。
373:370
07/07/21 11:39:29 PMw4TY5f.net
>>371 >>372
抑止力があるというのは一般論でしょう。
370は今の野鳥板に特化した話です。
BD厨が一人で荒らしていて、しかもID操作常習者だとしたら、
抑止力はないだろうと言っているのです。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 11:53:35 PSOxmgA0.net
>>373
一般論を話せよ。
お前のオナニー論を読まされる方の苦痛を考えろ。
俺の読みではBD厨は最近になってID操作方法を習得した可能性がある。
その上で、
・それでもID操作はPC操作の手数がかかるからめんどくさい
・さらにID使い分け、キャラ使い分けの手数がかかるからめんどくさい
・ID操作失敗による自演発覚のリスクが絶えず付きまとう
ことから、ID非表示より強制表示の方が荒らしの牽制になるのは事実。
破綻してるのはお前なんだよ。
BD厨はID操作は出来ないのかもしれないしな。それは現状、はっきりしていないと俺は思っている。
そして強力な先例として、天板もかつてID非表示時代に荒らしにみまわれ、強制表示へ移行
することによって、現在とても平穏な板になっているという事実がある。
で?
お前はどうなの?
「抑止力無いからID表示制にするのはやめましょうー。このまま荒らされ続けましょうー」と言いたいのか?
ID非表示だとなにかお前に都合がいいわけ?w
代替案を出せよ代替案を。
そしてそれが実行可能なら、やれ、お前が。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 12:10:27 .net
>>374
代替案ね。
荒らしはスルー。
スルーとは手も足もださないのではなく、直接レスせずに正論を展開すること。
それでもなお荒らされるようなら、誰がどう見ても「悪い奴」は明らかなので
運営も動いてくれるだろう。
言われるまでもなく実行しているつもりだが、
君に直接レスしてる団塊で実行できていないのかもなw