東京の銭湯総合スレッド Part55at BATH
東京の銭湯総合スレッド Part55 - 暇つぶし2ch2:|男|名無し湯|女|
24/10/28 15:35:54.23 ql9Fq9Pn.net
URLリンク(i.imgur.com)

3:|男|名無し湯|女|
24/10/28 18:36:41.66 4HawaYun.net
>>1
こちらにも乙。

4:|男|名無し湯|女|
24/10/28 20:01:46.19 iGiiNjEb.net
※テンプレ
アルファラジュは出禁
アルファラジュの話題も禁止

5:|男|名無し湯|女|
24/10/29 06:17:34.93 087Gpfns.net
こんど銭湯行くわ
広くて空いてて熱くない銭湯があったら教えてくれ

6:|男|名無し湯|女|
24/10/29 07:16:37.42 0NO6O5Rr.net
ここまでテンプレ

7:|男|名無し湯|女|
24/10/29 10:14:34.27 opzwvAcG.net
小平の栄湯が10月29日をもって休業とのこと。
ソースはX。しかし、貼り紙等の告知までは未確認。

8:|男|名無し湯|女|
24/10/29 12:39:38.91 FynOVWQA.net
朝6時台、空いてるだろうと思って初めて行った銭湯、混んでた。早起きしたのに...

9:|男|名無し湯|女|
24/10/29 12:43:55.01 Qj4H+6ks.net
>>8
大雨の日狙え

10:|男|名無し湯|女|
24/10/29 20:06:46.32 087Gpfns.net
混んでる銭湯だけはマジで勘弁
湯舟に入ろうとして先客がいて入れずに
カランを行ったり来たりとか恥辱すぎるわ

11:|男|名無し湯|女|
24/10/29 22:11:48.06 ro0eOB1e.net
>>7
栄湯行ったら昨日で終わっとるやないかーーい!!(張り紙あった)

12:|男|名無し湯|女|
24/10/30 01:14:10.16 pD5sxPCH.net
>>10
昭和三十年代ごろまでは芋洗いが普通だったらしいぞ

13:|男|名無し湯|女|
24/10/30 13:07:53.02 JnjEyU1r.net
>>11
そのへんシビアだから、Xの文言をそのままコピったんだけどね…ごめんね。

14:|男|名無し湯|女|
24/10/30 13:19:01.96 XkSQv+AH.net
いや あれこそド竹内 あの芸当はヤツしかおらん

15:|男|名無し湯|女|
24/10/31 21:34:57.21 PP6SYWHN.net
品川区南大井の水神湯さん、10月15日から長期休業
ソースはX
張り紙の文面からすると再開の見込み薄そうな気がします

16:|男|名無し湯|女|
24/10/31 21:37:37.64 flCL2Wwe.net
このスレ初出の情報全く見なくなったな

17:|男|名無し湯|女|
24/10/31 21:37:56.55 PP6SYWHN.net
店主に聞いた人によると「再開の予定なし」とのこと
ソースはX

18:|男|名無し湯|女|
24/10/31 23:59:28.68 52dQLTEK.net
隔週で定休とかやめてほしいわ

19:|男|名無し湯|女|
24/11/01 21:12:47.62 6rwrw0v+.net
3連休前だし銭湯行きたかったけど
回数券忘れたのと雨がポツポツきたから行くの止めたわ
風呂上がりに雨とか絶望しかないし、明日も雨で銭湯行けず

20:|男|名無し湯|女|
24/11/01 21:26:16.47 rEmRqNR4.net
落合、松の湯の水風呂の水温が24℃と判明。
冷たくない水風呂を求める人には朗報。

あと、上段の内風呂がかなり深くて
足の長い俺だけど起立した状態でヘソまで浸かったわ。
ちなみに湯船の壇状になっている部分に座ると
ちょうど肩まで浸かってイイ感じ♪

21:|男|名無し湯|女|
24/11/01 21:29:52.66 6rwrw0v+.net
>>20
そこ混んでた?
今度から混雑具合もレポしようぜ

22:|男|名無し湯|女|
24/11/01 21:35:19.78 rEmRqNR4.net
>>21
混んでいないよ。
多くて10人いる時間帯があるくらいじゃないかな?

23:|男|名無し湯|女|
24/11/01 21:37:18.99 6rwrw0v+.net
一瞬でも10人は多いわ
常時5人以下が理想かな

24:|男|名無し湯|女|
24/11/01 21:42:10.43 rEmRqNR4.net
>>23
すみません。
少し盛っちゃいましたw
恐らく大半の時間帯は5人前後な気がします、はい。

てか、まだ2回しか行っていないので。

25:|男|名無し湯|女|
24/11/01 21:51:40.95 6rwrw0v+.net
>>24
この場合の盛るは少なく申告することね

26:|男|名無し湯|女|
24/11/01 22:38:52.89 tu/PfqXw.net
混雑状況って曜日や時間帯にもよるし
Googleマップの情報も必ず当たるとも限らんし
入り口の下駄箱使用中が多ければ入るのやめればいいのでは。
あとは番台に聞くとか

27:|男|名無し湯|女|
24/11/02 13:41:05.00 Y1bNs4f5.net
>>15
清潔感のある良い銭湯だったんだがなあ
大森駅周辺から銭湯が消えてしまったか
大森駅の北はすぐ品川区なんだというのを水神湯で知った

28:|男|名無し湯|女|
24/11/02 15:48:08.61 c3udUeGL.net
こんな雨だと銭湯行く気失せるわ
空いてると思って行くと混んでたり
雨なのに混んでると絶望しかないわ

29:|男|名無し湯|女|
24/11/02 17:45:54.73 pF+cFDN+.net
品川区といえば海水湯
惜しい人を無くした

30:|男|名無し湯|女|
24/11/02 17:47:37.87 c3udUeGL.net
土日は銭湯行きたくない
なんか遠方からマニアみたいなのが来て一緒に入るのやだわ

31:|男|名無し湯|女|
24/11/02 19:03:06.88 gX8e+0Q9.net
空いている銭湯が好き人は
いつ行くべきか?

今でしょ!

32:|男|名無し湯|女|
24/11/02 19:45:58.68 BfgNq59z.net
ラーメン屋でニンニク増し増しのを食べてその後銭湯行った。ちょっと気まずかった

33:|男|名無し湯|女|
24/11/02 20:27:41.68 WMSbuFHX.net
混んでない方がいいとか客のワガママだろ
客が少なくて廃業に追い込まれるんだからよ
多少は人が多めぐらいでも我慢しろ!

34:|男|名無し湯|女|
24/11/02 22:47:00.02 hW549BQg.net
それを言うなら空いてるとこに行くのがウィーンウィーンだろ

35:|男|名無し湯|女|
24/11/03 00:04:39.01 tNAQxJb9.net
混んでるのが嫌ならサウナなし水風呂なし湯温47℃で番台のBBAが塩対応の銭湯に池

36:|男|名無し湯|女|
24/11/03 00:27:26.03 PjNnEa7K.net
露天が空いてる銭湯通ってたら案の定廃業したった

37:|男|名無し湯|女|
24/11/03 07:43:11.92 I56eNSIL.net
午前中に銭湯、少し街ぶら。3時くらいに家帰る休日 天気良し

38:|男|名無し湯|女|
24/11/03 18:10:22.92 BWA/p/yQ.net
>>35上野燕湯の事?www

39:|男|名無し湯|女|
24/11/03 21:32:16.25 vgtYiFQc.net
しかし上野って銭湯少ないよな
下町のくせに

40:|男|名無し湯|女|
24/11/03 21:35:02.85 CDbmoKXZ.net
>>39
上野は台地だから地下水とかなかったのでは?
それと井戸水も海水で湯に適さなかったとか
知らんけど

41:|男|名無し湯|女|
24/11/03 23:41:08.22 plXQNeOA.net
>>40
いま上野と称されてる上野駅周辺地帯は昔は「下谷」といわれておってな

42:|男|名無し湯|女|
24/11/04 03:02:22.45 eIoEx1HS.net
銭湯マップで確認したら 銭湯密集地がある一方でスカスカなエリアもあるな

43:|男|名無し湯|女|
24/11/04 07:11:00.19 ODM+NBVO.net
平和台の須賀の湯銭湯
焼き鳥屋に転職
狭くて、汚いが

44:|男|名無し湯|女|
24/11/04 16:44:58.84 jtLbM5f6.net
なんか土日にわざわざ銭湯行く気にならんな
仕事帰りとか片手間ついでに浴びるならまだしも
時間つくって出かけて入るほどの愉悦感はないわ

45:|男|名無し湯|女|
24/11/04 17:32:11.94 zDjx5Pn0.net
そこは価値観だな
多少混んでるけど湯やサウナに入るとやっぱりリフレッシュになりますから
平日のがすいてて居心地が良いのは間違いないけど

46:|男|名無し湯|女|
24/11/04 18:01:59.49 Kq2UtQTi.net
上にあった落合の松の湯、気になって調べてみたら今井健太郎案件なのか…
奴の手掛けた銭湯ってスーパー銭湯みたいで、大外れはないけれど、全て想定内で詰まらないんだよなあ

47:|男|名無し湯|女|
24/11/05 01:31:01.41 1Y9CsNhE.net
落合松の湯はイマケン最高傑作

48:|男|名無し湯|女|
24/11/05 07:02:19.78 5Fl6TT+C.net
同感、
松の湯はサウナがないから混みすぎることはない。
こじんまりしているが、外気浴もしずかにできる。

49:|男|名無し湯|女|
24/11/06 03:08:01.83 3dsohgtw.net
原宿東急プラザの銭湯
狭いけどなかなか良かった
朝七時から営業とか利便性宜しい

50:|男|名無し湯|女|
24/11/06 06:31:58.88 QIESJ0GV.net
銭湯フリーパス作ればいいのに
1万円でどこの銭湯でも入り放題
買わないけど

51:|男|名無し湯|女|
24/11/06 06:36:07.90 QIESJ0GV.net
>>49
狭いのはやだなあ
混んでるとこと狭い銭湯はマイナスしかない

52:|男|名無し湯|女|
24/11/06 08:09:36.78 Z13Oyf6Z.net
>>49
狭いのに浴槽を多用途に区切るとかアホすぎる

53:|男|名無し湯|女|
24/11/06 08:16:40.88 Z13Oyf6Z.net
港区神宮前の住人は550円
それ以外は5500円

54:|男|名無し湯|女|
24/11/06 11:27:01.55 Yi5f5ggs.net
水風呂用意するのはわかるけど、お湯の仕切りは余計だわな

55:|男|名無し湯|女|
24/11/06 12:08:57.93 Kyc/5w9m.net
>>54
水風呂と一般浴槽は分けないと冷たくなっちゃうから仕方ないじゃん

56:|男|名無し湯|女|
24/11/08 16:25:53.11 72ho9BszQ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

57:|男|名無し湯|女|
24/11/06 12:20:21.66 Fhw3jrRO.net
浴槽3つあるけど2つでいいでしょって話だよ

58:|男|名無し湯|女|
24/11/06 12:25:56.88 gncLhoOM.net
平野くんはなんだったんだ

59:|男|名無し湯|女|
24/11/06 17:38:51.65 gncLhoOM.net
平野くん事件が投げかけた大きさってことだわな 繰り返すけど平野くんは間違ってますか?

60:|男|名無し湯|女|
24/11/06 19:43:49.28 gncLhoOM.net
あれはヒドすぎるな あのマジメにやってきたのが報われたって感じの平野くんの顔が忘れられんわ
涙が出てきたもんな 爆笑して これホント

61:|男|名無し湯|女|
24/11/06 20:44:39.94 Jm+nsQPa.net
>>57
普通の風呂とミルク風呂は別けなきゃダメだろ。
何言ってるんだよ?

62:|男|名無し湯|女|
24/11/06 20:47:00.59 Fhw3jrRO.net
>>61
狭いからね

63:|男|名無し湯|女|
24/11/06 20:55:32.67 Jm+nsQPa.net
てか、小杉湯原宿の醍醐味は
湯上がり後の休憩スペースでのゴロ寝やストレッチだろ

64:|男|名無し湯|女|
24/11/06 22:18:28.64 /7RQFNNZ.net
>>61
ミルク風呂は要らんといってる
なんなら水風呂も休憩室も要らん

65:|男|名無し湯|女|
24/11/06 22:20:25.68 QIESJ0GV.net
電気風呂いらね
ただでさえ狭い銭湯なのに
電気風呂を売りにするなよ

66:|男|名無し湯|女|
24/11/07 02:43:09.79 mcoM64Um.net
ホントに爺ってワガママでまさに老害

67:
24/11/07 03:52:49.46 KSfGd2a3.net
文句ばっか

68:|男|名無し湯|女|
24/11/07 15:45:00.37 Bry0Pf9w.net
小杉湯といえば変わり湯なんだから、本店でできなかった豚骨ラーメン風呂とかやればいいのに

69:|男|名無し湯|女|
24/11/07 17:11:17.62 v7zA4ZHt.net
原宿小杉湯まだ行ったことないわ。もし正月に営業してるなら
朝風呂で小杉湯入って明治神宮初詣、渋谷を街ブラなどして帰るプランを思案中
参拝客の人混みで疲れるかもしれんけど

70:|男|名無し湯|女|
24/11/07 17:20:28.95 ZWmGF7/I.net
わざわざ疲れに行く様なプランだな

71:|男|名無し湯|女|
24/11/07 18:19:07.41 L60CFUen.net
サウナ施設がどこも値上げばっかりでウンザリしてきたので、スタンプラリーがてら東京銭湯巡りにハマってる
行ってきましたサウイキ銭湯部門No.3の松本湯
銭湯なのにサウナ室3段/高湿度/デカストーブ/オートロウリュ付き、
あつ湯・ぬる湯・ジェットバスに、水風呂もに泡あわの30℃水風呂と銭湯とは思えない充実ぶり
休憩スペースが少ないところはまぁしょうがないですが、洗い場も広くシャワーもあって言うことなし!
人気の理由が分かりましたわ
No.2の改良湯よりもいいとこでした

72:|男|名無し湯|女|
24/11/07 19:29:41.90 FqaOcr1+.net
ただ、松本湯は素晴らしすぎて。。。人が多くて入れないこと多々。。

73:|男|名無し湯|女|
24/11/07 19:49:28.92 GcZg251P.net
>>72
そういう銭湯に客が集中するのはありがたい
それを逆手にとって空いてる銭湯に行きたいわ
浴室に10人以上いたらゲボが出るよ

74:|男|名無し湯|女|
24/11/07 20:05:44.89 WgqND8xN.net
数えたら50人とかいたからな松本湯

75:|男|名無し湯|女|
24/11/07 20:21:49.56 GcZg251P.net
>>74
ゴミの集積地かよ
ヘドロ湯なんて興味ねえわ

76:|男|名無し湯|女|
24/11/07 21:05:28.86 XXLJhPv+.net
>>72
確かに平日なのに夕方8時からサウナ待ち5分ぐらいで、その後ら増える一方でしたね
でも巣鴨湯みたいなクソうるせぇドラクエはいなかったのでまだなんとかなりました
あつ湯やぬる湯がギャッギャギャッギャ騒ぐ殺意レベルのドラクエがいるとほんとこんなとこ二度と来んわって思いますよね

77:|男|名無し湯|女|
24/11/08 21:05:35.63 E11uZOEB.net
>>71
改良湯は、改装前の穴場的な良さが好きだった人からすれば、改悪湯でしかない

78:|男|名無し湯|女|
24/11/08 21:38:36.46 0NdxxXei.net
急に寒くなったから満を持して銭湯行こうと一式持って出かけたものの
なんか気乗りしなくて行先変更して無駄な時間を潰して帰宅した
銭湯て最低でも30分は浪費するし、諸々考えたら行かなくてもいいかなと
相当、気力と時間を持て余してないと銭湯には行けないと痛感したわ

79:|男|名無し湯|女|
24/11/08 22:56:20.36 xQ77j3H7.net
了解、二度と来なくていいです。空くのはありがたい。

80:|男|名無し湯|女|
24/11/09 00:17:40.89 TXwfZRQk.net
水シャワー爺まだ書き込んでるのかよ
早く死ねばいいのに

81:|男|名無し湯|女|
24/11/09 19:22:27.22 2ZiEPwgp.net
土日にわざわざ銭湯行きたくないわ
他所から来て混んでるだろうし
貴重な時間を銭湯に潰されたくない
銭湯なんて仕事帰りの片手間で済ませるのが粋ってもんよ

82:|男|名無し湯|女|
24/11/09 20:13:35.18 fhQg8KJR.net
まだいたんだな土日銭湯嫌嫌マン
何回同じこと言ってんだ

83:
24/11/09 20:34:05.74 8kZFmvAM.net
誰も釜ってくれないんだろうね

84:
24/11/09 20:34:12.95 8kZFmvAM.net
構って

85:|男|名無し湯|女|
24/11/10 08:06:33.19 FFwLilaQ.net
>>81
江戸っ子ですね

86:|男|名無し湯|女|
24/11/10 10:29:18.26 cW0Hd1/K.net
神田の生まれよ

87:|男|名無し湯|女|
24/11/10 13:59:11.29 SoUVB+Ro.net
10代の頃から約20年、全国各地のいろんな銭湯やスパ銭温泉行った俺が至った結論


遠くの名湯より、近くの銭湯

88:|男|名無し湯|女|
24/11/10 15:48:52.96 sBCb6BXL.net
銭湯のカードができるらしいよ

89:|男|名無し湯|女|
24/11/10 15:52:54.78 mKD72WOG.net
ダムカードやマンホールカードみたいな?

90:|男|名無し湯|女|
24/11/10 18:59:19.31 gsjNksOz.net
次は銭湯印だな

91:|男|名無し湯|女|
24/11/10 19:03:42.89 Zi9NNm+m.net
シャワーだけの回数券も作ってほしい
10分だけでいいんだよね、月2000円で

92:|男|名無し湯|女|
24/11/10 19:04:06.10 d3CZhC4s.net
ショッカーの?

93:|男|名無し湯|女|
24/11/10 19:07:44.60 WnLfOTyZ.net
>>91
そいつが浴場に入らないように監視しなきゃならんからコストかかってしょうがないな

94:|男|名無し湯|女|
24/11/10 20:29:51.75 DRC0t6RF.net
まぁまだコインシャワーとか併設してる銭湯も有るからそこ行け
10分なんて長時間ねーけどw

95:|男|名無し湯|女|
24/11/10 23:08:48.42 v6tjQ9c3.net
>>87
すごく良くわかる。
以前近くにあった名湯はもちろん今も好きだけど、引っ越した先の身近な、でも無骨な銭湯が、だんだん好きになっていく過程が良い。地域コミュニティとしての銭湯ってこれからもっとクローズアップされるんだと思う。

96:|男|名無し湯|女|
24/11/11 10:00:46.57 DSo9Txal.net
蒸し風呂が無いいつも行く古い銭湯でさえ昨日はドラクエが湧いた
近くでフェスタをやってたからだろうけどいい歳こいて気持ち悪いわ

97:|男|名無し湯|女|
24/11/11 12:51:27.72 aNJJ6Lti.net
大田区太平湯さん
本日11月11日(月)15:30~営業再開
ソースはX

98:|男|名無し湯|女|
24/11/11 14:48:09.14 sibZGIik.net
名湯の著名温泉より近代的なスパ銭がいい

99:|男|名無し湯|女|
24/11/12 13:37:55.14 yZMDc5KB.net
スタンプラリーのタオルって普通に月末でも残ってると思う?

100:|男|名無し湯|女|
24/11/12 16:39:11.20 aUadAYmR/
URLリンク(i.imgur.com)

101:|男|名無し湯|女|
24/11/12 16:33:24.57 XrRUrdl+.net
江東区森下の竹の湯♨最寄り駅は菊川、三つ目通り沿い
【休業のお知らせが!】とのこと。ソースはXです。

102:|男|名無し湯|女|
24/11/12 19:29:32.77 ZKOHITuZ.net
>>98
空いてる銭湯に勝る名湯なし

103:|男|名無し湯|女|
24/11/12 21:24:52.76 cGtQ5yIM.net
>>99
近場の銭湯は加盟してないみたいでリストに載ってないから事前に対象なのか調べていかないとなのがめんどいな
いっそ全施設対象ならいいのに

104:|男|名無し湯|女|
24/11/12 23:37:40.40 PQNmEX/x.net
>>99
毎回公式で在庫状況アップしてるよ。
そんなにすぐにはなくならないけど、今回はどっちのイラストが〜、とか随時チェックしとくといいかも
URLリンク(www.1010.or.jp)

105:|男|名無し湯|女|
24/11/14 08:34:06.17 GnUJugmr.net
江戸川区船堀の「あけぼの湯」が12月18日で閉店!
とのこと。ソースはXです。

106:過去ログ ☆:[過去ログ]
24/11/14 20:04:00.95 C4rSu4FnO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

107:|男|名無し湯|女|
24/11/14 21:14:37.41 FLA/h/it.net
>>105
そりゃ銭湯も潰れるよなあ
いま家に風呂がないとかありえないだろ
銭湯なんて自分みたいな風呂なしが行くとこだし

108:|男|名無し湯|女|
24/11/14 23:04:32.23 inAKu0g5.net
子供でも言えるつまらない一般論をわざわざ書き込もうなんて・・・

109:|男|名無し湯|女|
24/11/15 08:22:03.53 vW6Hl+Pg.net
あけぼの湯2階建てで温泉湧いてたところやんけ

110:|男|名無し湯|女|
24/11/15 09:07:33.16 X/Adr6Nh.net
>>103
文京区の君の湯?

111:|男|名無し湯|女|
24/11/15 09:40:43.05 vTmbcnvk.net
>>108
子供どころか基地外だよその人

112:|男|名無し湯|女|
24/11/15 20:42:18.55 swQH8cjp.net
きょうこそ1ヶ月ぶりの銭湯行こうと思ったが
途中でモチベが萎えて行先変更してしまった
だって銭湯行くと確実に30分はロスするし
相当時間に余裕がないとタイパ悪くて無理
家に風呂がないのはかなりデメリットだわ

113:|男|名無し湯|女|
24/11/15 22:54:19.76 NtVAmWs7.net
はい来たいつもの基地外

114:|男|名無し湯|女|
24/11/15 23:49:25.93 cuh4B9ud.net
銭湯にタイパ求めるとかw
つかそんなつまらん役にも立たない書込してる時間こそロスやわー

115:|男|名無し湯|女|
24/11/16 03:21:48.89 VbWHGj22.net
>>105
蛇骨湯そしがや温泉に匹敵する衝撃だわ

116:|男|名無し湯|女|
24/11/16 14:07:35.66 fLDDL/mO.net
電気風呂は便秘解消にオススメだよ。湯に浸かって電気ショック受けると自然と便が湯の中でドバドバ出る

117:|男|名無し湯|女|
24/11/16 20:29:05.54 uBds2VSV.net
電気風呂とかやめてほしい
だれも望んでないのにさ
知らずに入ると心臓止まるわ

118:|男|名無し湯|女|
24/11/16 20:29:54.68 VcS52T8k.net
成仏してクレメンス

119:|男|名無し湯|女|
24/11/16 22:05:45.59 voYh7hSt.net
>>117
おまえは既に死んでいるのか

120:|男|名無し湯|女|
24/11/17 02:28:30.26 ffFKxqlB.net
>>105 >>109
故障が原因の模様

121:|男|名無し湯|女|
24/11/17 18:14:02.89 mlU61q0t.net
今日都下の銭湯行ったら常連が幅きかせてて凄い見られた
どこにでも常連はいるけど、排他的すぎ
不快だったからもう行かね

122:|男|名無し湯|女|
24/11/17 18:58:01.52 ri4dWLui.net
そんな見られたなら常連じゃなくてホモでは

123:|男|名無し湯|女|
24/11/17 19:24:36.15 jmprkdRk.net
銭湯行くと往復30分+入浴30分で最低でも1時間無駄にする
何かのついでといっても通り道にあるのは稀だろうから
1時間の無駄をどう考慮するかが銭湯ライフを左右する
時間的コストに見合うだけのメリットはあるのだろうか?

124:
24/11/17 19:28:53.55 U36TBl/f.net
はいはい

125:|男|名無し湯|女|
24/11/17 21:40:30.92 BFtGoomU.net
今年は1010クーポンやらないのかな

126:|男|名無し湯|女|
24/11/18 08:48:11.50 j7jm7GBZ.net
>>122
近くの銭湯は常連らしき奴が露天まで追っかけて来るわ
さすがに怖くなって行かなくなったわ
せっかく歩いて行けるとこなのに

127:|男|名無し湯|女|
24/11/19 05:12:20.92 xubZhM1p.net
【画像】東京・蒲田の銭湯で開催されるイベントが楽しそう😆♨
スレリンク(poverty板)

128:|男|名無し湯|女|
24/11/19 11:26:09.58 DoPvvYab.net
露天風呂がちょうどいい気温になったな

129:|男|名無し湯|女|
24/11/19 20:03:29.31 OYCXziNu.net
近所の銭湯、知らない間に閉業してた
いくらなんでも銭湯潰れすぎだろ
公的支援するなり防災の拠点として公営化すべき

130:|男|名無し湯|女|
24/11/19 20:41:13.84 epZBLTq/.net
銭湯で意識失って倒れるオッサンはヒートショック?
あれ硬いとこに頭打ったりしたら死ぬだろうな
恐ろしい

131:|男|名無し湯|女|
24/11/20 02:17:32.59 vJwXG3Ma.net
大田区の巨人とコラボしたスタンプラリーあと1週間。期間が短かすぎて全然集まらない
スタンプが背番号になっているので1.3.はゲットしたが、あとは14.16.26.29.30.55あたりが欲しい

132:|男|名無し湯|女|
24/11/20 09:51:13.76 uKnRU0M0.net
>>131
大田区の巨人って誰のこと?

133:|男|名無し湯|女|
24/11/20 11:01:37.46 iaVhhiuY.net
>>129
みんな家で入るから必要ない

134:|男|名無し湯|女|
24/11/20 11:24:24.87 053DyMTS.net
>>130
救急車で運ばれていった人のその後が気になるわ

135:|男|名無し湯|女|
24/11/20 12:52:19.41 7vyM+gv5.net
大田区の巨人の奇行種

136:|男|名無し湯|女|
24/11/20 22:51:16.12 EmE4fbYh.net
銭湯行きたいけど
調べたら熱い湯ばかりで断念した

137:|男|名無し湯|女|
24/11/20 23:29:14.78 AN9B/sKx.net
おかげさまで混まなくて済む。それが銭湯経営者の本音です。

138:|男|名無し湯|女|
24/11/21 08:59:07.42 kkZvVYlW.net
>>127
特殊浴場だね

139:|男|名無し湯|女|
24/11/21 17:30:19.15 JF5j3lVz.net
>>129
それ何湯?
>>132
ミスターに決まっとろうが。

140:|男|名無し湯|女|
24/11/21 19:00:15.40 bYAOUTj4.net
>>130
爺は熱いの好きだからな
埋めると怒ったりするやつ
そういうのがなりやすい

141:|男|名無し湯|女|
24/11/21 20:27:26.65 kN12EFJF.net
>>139
俺等にとってのミスターは鈴井社長なんだが…

142:|男|名無し湯|女|
24/11/21 20:32:31.71 +PbM4+SF.net
近所で行けそうな銭湯に熱湯しかない
湯が熱いという書き込み見ただけで候補から除外してる
次にいらないのが電気風呂、だれが入るねん

143:|男|名無し湯|女|
24/11/21 22:45:48.90 bYAOUTj4.net
鶯谷の萩の湯、高温風呂とか書いてるけど
あれでちょうどいいくらい
「熱いですから気を付けて」とかあるけどあれで熱いなんて言う奴は
山形かみのやま温泉の温泉銭湯には絶対入れないぞ

144:|男|名無し湯|女|
24/11/22 00:40:28.15 x+vE06J6.net
熱いほうが長湯するやつが減るから回転がいいんだよ

145:|男|名無し湯|女|
24/11/22 02:11:08.88 FNFUkZ6U.net
銭湯によって湯温が全然違うの面白いよな
ガイドラインとか無いんだろうな

1軒だけシャワーがクソ熱い銭湯あるよな
何故か誰も口コミに書かないが
あれは湯の消費量めちゃくちゃ減らせるわな
熱すぎて浴びてられないんだからw

146:|男|名無し湯|女|
24/11/22 05:13:07.23 nc3hjaIa.net
>>143
そうそうあのあつ湯に熱っ!って入れない人偶に見掛ける

147:|男|名無し湯|女|
24/11/22 06:33:26.36 6ar1JQTP.net
本気でアッチッチな風呂へ入りたい人は
南柏すみれの露天風呂へ。
55℃の熱湯が注がれ続けているので
とてもじゃないが長湯なんか出来んぞ。
すぐに茹でダコみたく肌が赤くなる。

148:|男|名無し湯|女|
24/11/22 07:20:28.57 vHNZlpaQ.net
滝野川稲荷湯も熱い。なので他の風呂に人が集中するからすぐに混んじゃう

149:|男|名無し湯|女|
24/11/22 19:44:55.45 PN9cFiYI.net
あけぼの湯なくなっちゃうのかー
今のうちに猫組長チャリでいっときなよ

150:|男|名無し湯|女|
24/11/22 19:49:27.93 PN9cFiYI.net
熱湯だったら月島の日の出湯
あれはレベチ

151:|男|名無し湯|女|
24/11/22 19:49:29.53 PN9cFiYI.net
熱湯だったら月島の日の出湯
あれはレベチ

152:|男|名無し湯|女|
24/11/22 19:52:02.60 PN9cFiYI.net
2回言うくらい熱かった
勝どき湯も熱かった

153:|男|名無し湯|女|
24/11/22 20:23:28.88 6ar1JQTP.net
>>151
日の出湯行った事あるけど、
少なくともその日は大して熱くなかったよ。

その時の日の出湯を★★とするなら
南柏すみれは★★★★はある。
かが浴場の熱過ぎロウリュもそうだけど、
運営会社の楽久屋はやり過ぎだわ。

154:しょて@syoten_5(ツイッターアカウント)
24/11/22 21:56:24.29 asiNElYn.net
郊外域はもう昭和時代と違い、大繁華街に24H営業のスーパー銭湯とかある自治体除き深夜1時辺りまで入浴楽しむってワケ行かなくなったようだな。

どんなに遅くても23時までに閉まってまう。。

 

155:|男|名無し湯|女|
24/11/22 22:21:15.64 nOh8CnFv.net
今日こそ銭湯行こうと思って出かけたが
50m手前で心が折れて踵を返して帰った
銭湯入ると最低でも30分はかかるし
それだったら他にすることあるし
一刻も早く家に帰って好きなことした方がいい
寒さも緩んで銭湯行くモチベが一気に下がってしまった

156:|男|名無し湯|女|
24/11/22 23:21:49.98 SFh0omHC.net
>>131
Xで検索するとスタンプラリーしてる人もスタンプの背番号には殆ど言及してなくて寂しい
ON柴田高田や中畑原篠塚江川等の時代も遠くなりにけり

157:|男|名無し湯|女|
24/11/23 13:20:05.63 Kgzp54NE.net
熱い湯と言えば
来年閉めちゃう入船湯と浅草橋の帝国湯かな

158:|男|名無し湯|女|
24/11/23 17:02:30.30 KaZAAx0W.net
リニューアル後は知らんが、常盤湯熱かった思い出

電気風呂よりわけわからんのは激しすぎるジェットだな清水湯きつかった

159:|男|名無し湯|女|
24/11/23 19:17:31.21 8+SnjP7r.net
>>157
入船湯閉店なんだ
ビル建替えとかなのかな?
先週行ったけど熱湯の方は誰も浸かってなかった。
熱湯と言えば三河島の帝国湯も熱い。浴槽沢山あるんだから普通の温度の浴槽は大きいやつにして欲しい。
あとは三茶の千代の湯が熱かった記憶

160:|男|名無し湯|女|
24/11/23 20:34:50.38 zwKfZ+y5.net
>>158
常盤湯はそんなに熱くない。
てか、やっぱりこの寒い中、
外で順番待ちさせるのね。

161:|男|名無し湯|女|
24/11/24 11:42:26.26 AeaWL3Y/.net
来年度(令和6年度)いっぱいで入船湯が廃止に。 | 青木かのオフィシャルブログ「月島日記-TSUKISHIMA DIARY-」Powered by Ameba
URLリンク(ameblo.jp)

162:|男|名無し湯|女|
24/11/24 17:44:07.53 RPm3HZLp.net
熱いって言ってるのに客のニーズを無視して熱湯に拘るから
この先もどんどん銭湯はつぶれるだけ

163:|男|名無し湯|女|
24/11/24 18:08:08.63 /lyLVcpw.net
>>157
大森湯熱くない?こないだ入れなかった

164:|男|名無し湯|女|
24/11/24 19:17:35.32 9dhh/tQe.net
2ちゃんで熱いぞと言われてた今は亡き六龍鉱泉はそこまでは熱くなかったが、入浴後汗が止まらない。3時間以上ポカポカだった。

165:|男|名無し湯|女|
24/11/24 20:23:31.55 yAgGMU8u.net
>>162
江戸っ子はさっと入ってさっさと出る

166:|男|名無し湯|女|
24/11/24 20:25:00.60 RPm3HZLp.net
銭湯って癒されに行ってるのに
熱湯だと癒されるどころか交感神経爆上がりするだけ

167:|男|名無し湯|女|
24/11/24 23:35:16.03 sKNq4V+g.net
>>162
おっしゃる通り

168:|男|名無し湯|女|
24/11/25 11:30:04.02 TmjHIiDz.net
>>1

【府中市】
速報!
『縄文の湯』の跡地は
「RAKU SPA Station」! 
12月末にオープン予定!!
://news.yahoo.co.jp/expert/articles/805f327481dfef2294b24f1a89e6a219da505414

つまり改装してリニューアル
名前を変えてイメージチェンジ
「スパ」の名称の方が女性客を呼べるんだろう

169:|男|名無し湯|女|
24/11/25 12:35:41.39 IBzyOu46.net
今年はリニューアル少なかったな

170:|男|名無し湯|女|
24/11/25 14:31:23.71 MItfIU+Z.net
都のキャンペーン全然なかったな

171:|男|名無し湯|女|
24/11/25 19:00:22.07 eThE4Qc+.net
縄文の湯は競馬観戦で泊まりに来るであろう客層をターゲットにすりゃあの値段でももうちょっとやれたと思うんだよな
せっかく競馬場から近いのに勿体ない
深夜営業やめて泊まれなくしてしまった時点で遅かれ早かれこうなる運命だった

172:|男|名無し湯|女|
24/11/25 19:41:43.83 12DzJt+E.net
競馬はもうタブレットが普及してしまって紙の馬券買わなくなったからな
馬場に足運ぶ競馬ファンってマナいいの?

173:|男|名無し湯|女|
24/11/25 19:48:15.41 qSRi9JyT.net
URLリンク(niewmedia.com)
「脳汁銭湯」蒲田で

なんか楽しそう

174:|男|名無し湯|女|
24/11/25 20:20:01.47 JHT6Ybpz.net
>>172
つまるところ、わざわざ足を運んでまで行く価値があるのか否か
翻して銭湯に当てはめると
往復30分+入浴30分で1時間を割かれる銭湯に行く価値があるのかということ
家に風呂があるなら銭湯行く意味ねえだろ

175:|男|名無し湯|女|
24/11/25 23:19:04.10 Saj6AIBW.net
いつもの基地外乙

176:|男|名無し湯|女|
24/11/26 18:20:51.61 oyoEIW9N.net
この前都内の某銭湯の浴槽にうんこ浮いてた

177:しょて@syoten_5(ツイッターアカウント)
24/11/26 19:19:45.13 rfJOJlY6.net
>>162
> 熱いって言ってるのに客のニーズを無視して熱湯に拘るから
> この先もどんどん銭湯はつぶれるだけ




東京都下はニュー銭湯へ一新済みなトコだとあんまり熱くないけどな。

ガキの頃に行ったりした昔ながらの銭湯ならやたら熱かった覚えあるけど、成年以降は皮膚感も変わってくるんだか…

 

178:|男|名無し湯|女|
24/11/26 19:33:03.40 fN0lwvsn.net
>>162 はただの甘ったれ
ニーズって自分だけだと思ってる

179:|男|名無し湯|女|
24/11/27 09:51:14.46 IOeK47/j.net
>>166
銭湯=癒され処
とか初耳だな

180:|男|名無し湯|女|
24/11/27 12:20:06.14 cBZ+3XRj.net
熱い湯の方が身体の疲れが取れるのです。
心のリラックスはぬる湯でどうぞ。

スパ銭はどこも熱い湯が無いから好きじゃないねえ。
サッパリスッキリするのが気持ちイイ!

181:|男|名無し湯|女|
24/11/27 12:34:47.32 Sa4abiSO.net
好きな解釈で銭湯たのしめ

182:|男|名無し湯|女|
24/11/27 15:02:48.22 vayX+cTz.net
じゃばら湯よかった

183:|男|名無し湯|女|
24/11/27 20:05:34.30 K3qdQhKI.net
コインシャワー行きたいけど
壊れて水しか出ないとか
途中で止めてもカウントされないのか気になって行けない

184:|男|名無し湯|女|
24/11/27 21:29:45.34 iRB09L8G.net
新宿近辺はもうコインシャワーなくなっちゃったな

185:|男|名無し湯|女|
24/11/27 22:30:33.73 DoAloOb6.net
むかし小滝橋通りと大久保通りの交差点近くにあるコインシャワーよく利用してたな
今もあるのかどうか分からんけど

186:|男|名無し湯|女|
24/11/27 22:50:36.04 mUhsWpLQ.net
なんかヤバイもんが貼られてた

390 375 sage ▼ New! 2024/11/27(水) 20:52:08.70 ID:52f8QH77 [1回目]
お互いの同意があったとしても、未成年の少女と淫らな行為をしたり性関係を持つと逮捕され、
結果、職を失って前科が付く。
一方、男ならば誰でも体を洗ってあげて、そのあとはベッドの上でHしたくなるの当然の心理。
URLリンク(i.imgur.com)

教師・警察官また社会的に地位のある職であっても、若い娘の肉体に魅力に
魔が差してしまったとw

187:|男|名無し湯|女|
24/11/28 15:13:11.50 R8G100nS.net
>>183
ネカフェ行きな

188:|男|名無し湯|女|
24/11/29 00:47:56.16 QzDB2N+K.net
府中縄文の湯は出来てすぐに行こうとしたが
会員登録して個人情報さらさないと入れないという事で
そのまま入らずじまいだったな
店変わっても同じなんかな?

189:|男|名無し湯|女|
24/11/30 04:52:08.52 0DGo7ZSi.net
>>187
小平市の中南部辺りも小平浴場の廃業で銭湯が絶滅したからネカフェのシャワールームくらいしか無いんだわな。

鷹の台の市民体育館は併設ジムの指定メニュー受講しないと利用不可みたいに案内されてるし。

(市境越した上水本町内に国分寺のスポーツセンターもあるがソコのシャワー室は自由に利用出来るんだろうか…)

 

190:|男|名無し湯|女|
24/11/30 13:58:59.44 ofIbj50L.net
いつもの風呂なし既知外?
スタイル変えてきたのかな

191:|男|名無し湯|女|
24/11/30 15:22:46.26 qMT2+QDV.net
風呂屋が大家やってるアパートを借りなよ。
無料で入れるだろう?
羨ましいわ

192:|男|名無し湯|女|
24/11/30 16:54:30.07 BahAik2Z.net
>>190
風呂無しと言うか従前の居住宅解体に伴う転居の準備が長引く諸事情で風呂が長期間使えない。。
 

193:|男|名無し湯|女|
24/11/30 17:02:58.69 tuf0U5aI.net
>>189
小平なら王様行きなよ

194:|男|名無し湯|女|
24/11/30 23:17:47.36 Zbwt02U3.net
上水本町付近から花小金井南だと歩きじゃ不便だし、王様は1000円超えだから(テルメ小川も900円台みたいだが)国分寺の桃の湯か東大和南東端の神明湯がマシってことになるかも。
 

195:|男|名無し湯|女|
24/11/30 23:33:53.63 u/BYsWub.net
今日初めて行った銭湯 シャッター閉まってて「レジオネラ菌検出された為しばらく休業」との張り紙
こういうことも あるんやね。銭湯巡りしてて初めて

196:|男|名無し湯|女|
24/12/17 17:45:55.68 IHXVT70Lv
URLリンク(cdn3.me-qr.com)

197:|男|名無し湯|女|
24/12/20 16:10:55.70 1pQLdK1Xa
URLリンク(cdn3.me-qr.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch