【自家製】入浴剤を語れ5【市販品】at BATH
【自家製】入浴剤を語れ5【市販品】 - 暇つぶし2ch113:|男|名無し湯|女|
18/12/18 16:07:24.26 i3Iux9r2.net
>>112
日本の名湯、旅の宿、露店湯めぐりは?(子供も案外こういうの好きだよね)
薬湯めぐりの青(金太郎のゆかりの地のお湯)は
和風の絵本の世界に迷い込んだ気分になれて良かったよ
子供の頃バスクリン大好きだったなー、微笑ましい

114:|男|名無し湯|女|
18/12/18 16:10:51.72 i3Iux9r2.net
>>113
あと、安いのならにごり湯紀行の粉版もね

115:|男|名無し湯|女|
18/12/18 16:18:38.58 ocm6Kb1I.net
自分が子供の頃の認識はバスクリンが入浴剤の代名詞、バスロマンは格落ち品みたいにおもっていたのに
今ではCMでは圧倒的にバスロマン、悪い意味で値段も量もバスクリンと対等
両方の親会社アースの製品がバスロマンなのだから仕方ないか

116:|男|名無し湯|女|
18/12/18 17:35:14.17 V4GVk5pG.net
ボトル入浴剤をPB(扶桑化学やライオン化学製)で出してるホームセンター、ドラッグストアでは
バスラボボトルが置かれてないことが多い。
正直言ってバスラボボトルの方が入浴中の湯の感覚、入浴後の温感、保湿感とも遥かに良い。
バスラボはバスクリン、バスロマン同様、既定の量(一回20g)で充分事足りるのもいい。
PBのは結構入れないと満足感が得られない。

117:|男|名無し湯|女|
18/12/18 22:11:38.68 3kzHiwiI.net
>>116
言われたらそうだ
バスラボ置いてある店少ないわ
バスラボは、もう少し香りがあるといいんだけどな
濃厚シリーズにゆずがあれば完璧

118:|男|名無し湯|女|
18/12/18 22:56:05.20 R05u/ri7.net
バスラボ濃厚の香りの種類が、ザクロとかマンゴーとか独特過ぎてww

119:|男|名無し湯|女|
18/12/19 07:48:12.48 lYR4qj77.net
ジャンプ=バスクリン
バブ=サンデー
マガジン=バスロマン
チャンピオン=バスラボ
にごり湯紀行のボトルって意外とでっかいんだね
種類も豊富だし
消費税値上げでバスラボの時代が来たりしてな

120:|男|名無し湯|女|
18/12/19 07:53:28.64 lYR4qj77.net
>>119
バブだけ左右逆になっちゃった
花王はアース花王にならないでくれ

121:|男|名無し湯|女|
18/12/19 08:20:02.49 av2a4Fc4.net
白元アースのバスラボ、にごり湯紀行は値上げしてないの?
こっちもアース資本だから嫌な予感が

122:|男|名無し湯|女|
18/12/19 21:55:41.62 hsSPcyvL.net
ねー日本の好景気っていったいどこの話よ?

123:112
18/12/20 08:10:11.45 Ul9roniB.net
>>113
ありがとうございます!
参考にさせて頂きますね

124:|男|名無し湯|女|
18/12/20 12:25:03.99 YNCXuLsn.net
ほのかに柚の香りうっすら底の見える程度の濁り具合
にごり湯紀行気に入ったわ 機械的な臭い絵の具を溶かしたような湯の色の
バスなんとかよりはこっちのほうがいい

125:|男|名無し湯|女|
18/12/20 17:56:26.99 38e/IznI.net
>>122
ZOZOTOWNの社長のまわりの話だろう

126:|男|名無し湯|女|
18/12/20 20:55:54.58 zuUV9rjS.net
>>121
もし値上げがあるなら消費税率上げの半年前までにはするんだろうなぁ。
来年の3月か4月に店頭売り198円が
358~398円ぐらい(値上げ前のバスクリン、バスロマンの価格帯)になってたりして。
バスクリン、バスロマンの値上げによりきき湯との価格が接近して
「バスクリン(ロマン)に500円出すぐらいなら、きき湯買うわw」って人が増え、
多くの人がきき湯の良さを十分味わったあたりで、きき湯もズドンと値上げしそうw

127:|男|名無し湯|女|
18/12/21 10:21:27.92 s0S6UFGQ.net
値上げ幅が異常なんだよな もっとゆるやかに値上げするならわかるけど
あるインスタントコーヒーが価格そのままで大幅に量を減らし80gになったのと被る

128:|男|名無し湯|女|
18/12/22 07:43:30.98 1/0BCFAP.net
入浴剤って原価すごい安そう

129:|男|名無し湯|女|
18/12/22 08:03:09.79 VQU2Ll17.net
だよねー

130:|男|名無し湯|女|
18/12/22 12:08:55.44 0KYOnZuh.net
今までが安過ぎたんだよ
値上げ前の特価と値上げ後の定番価格を比べてもな
近所のスーパーもドラッグストアも定番価格では100円しか上がってないぞ?

131:|男|名無し湯|女|
18/12/22 20:58:01.37 zlQb3CS/.net
ゲンバビトって番組で入浴剤の会社の事やってるな
ディーバーてサイトでまだ見れるみたい
温泉巡りして温泉浸かって「ハードな仕事です」って言ってて草生えたわ

132:|男|名無し湯|女|
18/12/22 20:59:06.58 zlQb3CS/.net
既出でしたか……

133:|男|名無し湯|女|
18/12/22 22:23:18.67 8i70waKP.net
きょうはゆず湯よん

134:|男|名無し湯|女|
18/12/23 02:00:17.91 iu2RlzTg.net
去年買ったバスクリンを使ってるけど、助かった。
今年にバスクリンがリニューアルして値段が上がってて、
ついでにバスロマンも同じようなデザインになって、
ブランドを分けてる意味あるの?って思った。

135:|男|名無し湯|女|
18/12/25 13:20:32.08 O3MqRDKw.net
>>116
たしかにホームセンターのPB商品はなにか違う。
内容量は同じなのにメーカー単独のより効果が悪い気がする
倍の量入れたら入浴後の温感は満足できた

136:|男|名無し湯|女|
18/12/27 08:24:08.60 emd6Eu3q.net
ホムセン・ドラッグストアのPBでオススメある?
近所のドラッグストア
マグマオンセンのバラ売り止めちゃって悲しい

137:|男|名無し湯|女|
18/12/27 14:08:27.67 zL0fXord.net
「白濁の名湯」は悪くない
アマ・ンで検索したらアダルト商品扱いされたけど

138:|男|名無し湯|女|
18/12/28 09:21:00.73 qk7AY9xi.net
ドンキ行ったら濃厚シリーズのりんごだけ売り切れ寸前だった

139:|男|名無し湯|女|
18/12/28 11:43:07.42 hyF5shuY.net
きき湯、バブ、バスロマンが同一価格だったから
きき湯とバブ買った
バスクリンと温泡は、それらより1割増し価格だった

140:|男|名無し湯|女|
18/12/28 11:47:38.51 yC6wU+OD.net
アースも馬鹿だな
バスクリンとバスロマンが同量同価格ならだれもバスロマンなんて買わんだろ

141:|男|名無し湯|女|
18/12/28 12:47:36.55 Fmn0iCBC.net
子供のころ湯船に膝ついた状態で全身に入浴剤を塗りたくって遊んだりしたなぁ。何であんなことしたんだろ‥‥。

142:|男|名無し湯|女|
18/12/28 20:01:49.36 qq/Tg6XH.net
バスクリンマルシェって奴買ったんだけどこのスレ的にどんな評価なの?
シダウッドのにおい良いな

143:|男|名無し湯|女|
18/12/28 20:43:18.90 vcamlsrs.net
>>142
レモングラスは好きだけど、オレンジはちょっと生臭い感じが苦手だった
今のところその2つしか使ってない

144:|男|名無し湯|女|
18/12/28 22:12:26.38 rH1dDqsF.net
なんかピリつく感じ

145:|男|名無し湯|女|
19/01/04 10:12:39.55 HW4sbhOr.net
近所のドラッグストア、バスクリン売り出しで
300円代前半出た

146:|男|名無し湯|女|
19/01/04 23:04:30.36 ESw1ItZs.net
近所のドンキで旧製品を298で投げうってたわよ
この間はバスロマンのミルクプロテインを大量に安売りしてたし、
結局、新製品を売るために旧製品を売り渋ってたんでしょ。

147:|男|名無し湯|女|
19/01/04 23:27:51.89 tC9oEViT.net
バスラボのリンゴ、安っぽい芳香剤の匂いだわ失敗した。捨てるのもったいねえ

148:|男|名無し湯|女|
19/01/05 02:51:49.89 61EXJaR7.net
濃密リンゴだっけ
あの臭いはヤバい

149:|男|名無し湯|女|
19/01/05 09:23:20.76 wWWjLGmU.net
twitter見てたらバースの話題で盛り上がってたが
重曹とクエン酸ぶち込むのと何か違うんだろうか

150:|男|名無し湯|女|
19/01/05 13:55:05.69 WjDvHY8l.net
重曹+クエン酸でもバースと大して変わらないと思う
バズってる程の効果無かったって人も結構居るみたいだし

151:|男|名無し湯|女|
19/01/06 02:15:52.85 PyYi1YZ9.net
>>147
バスラボはボトルで匂いをかぐとキツくて失敗したと思うけど、
お湯に入れたらそうでもないよ。
あんまり匂いが長続きしないけど。

152:|男|名無し湯|女|
19/01/06 22:13:15.22 LEEfajln.net
>>151
風呂に入れた結果なんだわそれが
確かに匂いは長続きしないね
それでもあの匂いはあかん
ゆずはまあまあ気に入ってる
イオンでバスラボの新製品?濁りシリーズが245円で出てたのでヒノキ買ってきた

153:|男|名無し湯|女|
19/01/06 22:32:01.54 mq8Vw4RC.net
バスラボは匂いが消えるまでアッちゅう間やから

154:|男|名無し湯|女|
19/01/08 13:07:00.92 eAhH1lKz.net
にごり湯紀行ってパッケージはいいんだけど入浴剤としてはどうなん?

155:|男|名無し湯|女|
19/01/09 12:01:21.68 kMOCSN9K.net
バスラボは臭いが消えるというか変な残り香がないのが逆に良い
バスなんちゃらでは確実に風呂入ったのがわかるから

156:|男|名無し湯|女|
19/01/09 23:44:47.60 3hYyqKA+.net
バスラボ、濁り湯ひのきボトル中々いい感じだよ、低価格品でフルーツ系とかしゃれた感じのやつは総じてハズレだと思った方がいい
選ぶなら定番の森林、ひのき、ゆずとかだな

157:|男|名無し湯|女|
19/01/10 09:11:36.67 kHVlawD+.net
200円前後で十分気持ちいいよバスラボ

158:|男|名無し湯|女|
19/01/10 19:56:59.14 6kIR+aiP.net
ホームセンターで見て初めて知ったがバスクリンとバスロマン、量同じ価格同じになってるんだな
バスロマンが500円台は高すぎる気が・・

159:|男|名無し湯|女|
19/01/11 22:48:34.84 HmFLrYe0.net
お茶オチャ真価を知ったぞ俺は!      
  ∧__,∧ (~)
 (。・ω・。)( )
 { ̄ ̄ ̄ ̄} アッタカイネェ
 {~ ̄__}
 {~ ̄茶__}
 {____}
 `┗━┛

160:|男|名無し湯|女|
19/01/12 20:23:22.74 shIUqgAK.net
ズレズレやがな

161:|男|名無し湯|女|
19/01/15 22:57:41.31 +OOkFJcn.net
きき湯3種、バブ3箱、温泡1箱
バスラボ2種、バスロマン薬湯、ホムセンPB2種
買い過ぎかな

162:|男|名無し湯|女|
19/01/16 18:45:30.68 X4iyST5S.net
ホムセンのPBって紀陽除虫菊の入浴剤だよな
地域によって違うのか

163:|男|名無し湯|女|
19/01/16 19:13:28.98 UFoQMTWu.net
ライオンケミカルがDCM、カインズホームの粉末、
扶桑化学がコメリの粉末と炭酸ガス錠剤タイプ、カインズホームの炭酸ガス錠剤タイプだったかな。

164:|男|名無し湯|女|
19/01/16 21:43:09.50 j+lyr+JK.net
みなさんは入浴剤は何を重視してます?
色?香り?温まり具合い?

165:|男|名無し湯|女|
19/01/19 08:47:29.23 UFFiIqOJ.net
ドンキで680g入り薬用入浴剤(森の香りorゆずの香り ライオンケミカル製)が158円だった。
成分 硫酸Na, 炭酸水素Na, 香料, アロエエキス, 着色料(黄202(1), 青1, ), 無水ケイ酸
詰め替え用でもう少し激安の、同一シリーズ バラの香りってのもあった。

166:|男|名無し湯|女|
19/01/19 08:51:58.48 UFFiIqOJ.net
ヤフショ(ニチガ)で、エプソムソルト5kg*5 送料込 5200円
             重曹+無水クエン酸 それぞれ25kg 送料込 10580円
買ってしまった。値引きクーポンやポイント入れて、実質全部で12500円。
小分けしないとだめだよね?これ

167:|男|名無し湯|女|
19/01/19 13:33:37.05 7Q1CDJRg.net
>>165
うちの近所のドンキは100円で投げ売りだったけど、これはもう廃番なんかいな

168:|男|名無し湯|女|
19/01/23 21:10:05.07 h3OMxseC.net
なんでホットタブって高いの?質がいいから?

169:|男|名無し湯|女|
19/01/24 21:39:36.10 F2/NGlxi.net
量はともかく1つが1000円以内でこれがベストって入浴剤なに?

170:|男|名無し湯|女|
19/01/24 21:58:57.53 7EO8Rtaf.net
白湯

171:|男|名無し湯|女|
19/01/24 22:04:06.61 PhxL9xuU.net
バースかっとけバース

172:|男|名無し湯|女|
19/01/25 18:36:16.86 EcXDH+Vu.net
重曹(但し無色透明無臭)

173:|男|名無し湯|女|
19/01/25 20:27:44.30 V3R284rm.net
温まり感

日本の名湯→4
バブ→3
きき湯(グリーン)→3
きき湯(オレンジ)→2
温泡→1

今こんなところかな
誰か間違ってたら教えて

174:|男|名無し湯|女|
19/01/25 21:17:01.07 SrCiBLq8.net
気のせい

175:|男|名無し湯|女|
19/01/26 13:59:22.00 zdaWin4t.net
日本の名湯が4はないわ

176:|男|名無し湯|女|
19/01/26 14:10:54.43 ulyn4pyh.net
エプソムソルト買え

177:|男|名無し湯|女|
19/01/28 23:02:54.54 ydsjhOIB.net
一番風呂って身体に悪いって聞くけど、ここの人らもやっぱそう思う?

178:|男|名無し湯|女|
19/01/29 07:14:01.50 mT0yyTWu.net
ヒートショックの問題でしょう

179:|男|名無し湯|女|
19/01/29 09:51:37.94 WMhu+8JE.net
なんか皮膚の表面にダイレクトに熱がどうこうってやつです。

180:|男|名無し湯|女|
19/01/30 00:32:10.91 OCGsFxf9.net
気にしない

181:|男|名無し湯|女|
19/01/30 13:17:34.34 tQB4jQS5.net
風呂に入らないほうが体に悪いわ

182:|男|名無し湯|女|
19/01/30 23:58:26.00 di3XR7pY.net
順番の話な

183:|男|名無し湯|女|
19/01/31 17:00:42.72 VZPIvcxj.net
エプソムソルトや塩化マグネシウムをお使いの方、またはエロい科学屋さんに質問!
ネイルポリッシュでマニキュアやペディキュアしたまま上記入浴剤入のお風呂に入ってしまって塗りが溶けたーなんてことを経験された方はいますか?
ぼーっとした質なもんでペディキュアしたまま入浴剤入りのお湯に入ってあわわ!なんてことにならないよう気を引き締める必要があるか知っておきたいです
また、上でも出ている中性重炭酸の入浴剤について「重曹+クエン酸でいけるやろ」な人と「エプソムソルト+重曹+クエン酸でええやろ」な人を見かけたのですが、どちらがより温浴効果が高いでしょうか
よろしくお願いいたします

184:|男|名無し湯|女|
19/02/02 13:43:38.27 9hWue7Pv.net
少なくともエプソム+重曹+クエン酸による温浴効果はものすごい
お湯だけで入るとほんと寒い
エプソムに温浴効果があるし、美肌効果もあるし、デトックス効果もある
重曹は皮膚に浸透して洗浄効果があり、クエン酸と反応して出る炭酸ガスは温浴効果を上げる

185:|男|名無し湯|女|
19/02/03 21:59:28.38 nI0qSKUu.net
エプソムソルトって1回にカップ1杯もぶちこむのか
贅沢だなあ

186:|男|名無し湯|女|
19/02/04 04:01:00.90 yR/M/TKl.net
>>184
ありがとうございます
単純な足し算だと思えばいいのかな?ポリッシュの話は今のとこ出てないけど温浴効果は魅力的なんで水溶液を少量とテスト用のネイルチップでも用意して試してみます
>>185
中性重炭酸の入浴剤よりはお得ですよ
あとオンラインの素材店とかだとかなり大量売りしてて一気に買えばもつだろうし

187:|男|名無し湯|女|
19/02/04 04:01:40.21 yR/M/TKl.net
あ、やべ、ageてしまった すみません…

188:|男|名無し湯|女|
19/02/04 13:41:40.64 k5G4Gltg.net
いまさらこの板でagesage関係ないですよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch