24/09/01 21:01:56.95 .net
>>77
日本ビデオ倫理協会のwiki
発足以来、審査組織を年々拡充し、学識経験者による評議員会を設けたり、警察庁出身者を事務局に採用したりするなどして、アダルトビデオ業界に対する公権力の介入を最小限に抑える役割を果たした。このため、「警察庁関係者の主要な天下り先となっているのではないか」という指摘[4]がある。2007年8月23日の家宅捜索は警察庁出身者を締め出したことから行われたと言われている[4]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ソース元
ビデ倫でいえば、長らく事務局長という肩書が、警察の天下りポストとされてきた。このポストは、一説には週2~3日出社し、1日5時間未満の労働で、月額60万円以上の報酬がもらえるといわれている。ところが、昨年夏からは、このポストから警察OBが外れているというのだ。
「警察OBが外れた原因は、ビデ倫が同ポストの待遇を下方修正しようとして警察が反発したとか、競合する審査機関が警察OBを厚遇で多数迎え入れ、ビデ倫に誰も行かなくなったなど諸説あります。いずれにせよ、この空白のポストと今回の逮捕劇は無関係ではないと思いますよ」(同)