けものフレンズ関連についてぶっちゃけて語るスレ53at ASALOON
けものフレンズ関連についてぶっちゃけて語るスレ53 - 暇つぶし2ch244:メロン名無しさん
21/10/19 22:31:14.44 .net
その細谷さんの説明を珍フレすらあげてこないのはなんでだろう?
珍獣に都合の悪い情報なら嬉々としてマウントとってきそうな気もするけど
口止めされてるのかな?
口止めしなきゃならんようなことをペラペラ客に喋ってるのならそれもどうかと思うけどw

245:メロン名無しさん
21/10/19 22:33:15.24 .net
>>236
それ二次的著作物の定義に蹴りがついてからって言ったじゃないですか
さっさと間違ってましたごめんなさいってするか判例なりのソースを持ってこようね
はい次

246:メロン名無しさん
21/10/19 22:35:11.66 .net
本職の精神科医ですら患者達に影響を受けて病む事があるというほどだからねぇ

247:メロン名無しさん
21/10/19 22:35:14.53 .net
>>237
珍獣みたいにネットで論争ごっこしたいわけじゃないからねえ
マウント取るって発想自体ないわ
現状だけで十分満足してるもの

248:メロン名無しさん
21/10/19 22:36:12.82 .net
>>224
なんでたかがリテイクを予定を壊すとか言ってるの?
吉崎氏のリテイクによって遅れが出たってソース持ってきてくれるかな?
リテイクなんてアニメ業界に限らずあることだし、悪いのはリテイクされるようなものを作ったたつき側だろ

249:メロン名無しさん
21/10/19 22:37:49.24 .net
リテイクが来ることを加味してスケジューリングできない社会人はちょっとね…

250:メロン名無しさん
21/10/19 22:38:27.78 .net
>>238
君が勝手にそう言い張ってるだけで、こちらはそれに同意したことは一度もないが?
こちらの同意もなく勝手に決められたことに、こちらが従う義理はない
さっさと答えろ

251:メロン名無しさん
21/10/19 22:40:34.90 .net
>>237
細谷がバンナムと組んだのが明らかになって珍獣が腰抜かしてて草

252:メロン名無しさん
21/10/19 22:54:56.52 .net
細谷は業界追放!とか言ってた奴はどうしてるんだろ

253:メロン名無しさん
21/10/19 23:12:39.82 .net
自分の作品を楽しみにしてると言う集団が日常的にヘイト撒き散らしてるなんてそれだけでもう変なプレッシャーで吐くレベルだろうに、たつき監督に対してそういう身の案じ方をしてるファンっているのかな

254:メロン名無しさん
21/10/19 23:15:05.22 .net
もう何日進捗ツイートしてないんだ?

255:メロン名無しさん
21/10/19 23:18:19.52 .net
脚本費の本懐もまだですし

256:メロン名無しさん
21/10/19 23:52:57.28 .net
>>209
シナリオとプロットは明確に区別されてるものだよ
ヨクシラナイト サー・シーライオン

257:メロン名無しさん
21/10/20 00:00:14.60 .net
>>213
これで黙っちゃったんだから君の負けだよ
けものフレンズ関連についてぶっちゃけて語るスレ52
スレリンク(asaloon板:952番)
952 メロン名無しさん sage 2021/10/15(金) 19:08:46.46
>>951
破棄しろって言ってるんだから公に使うわけ無いだろ
存在を認めてないんだから
原著作者の権利を優先して考えろよ
二次的著作物は許諾なしに成立しないという証明にしかなってないぞ

258:メロン名無しさん
21/10/20 00:04:23.77 .net
どーじの話からも逃げてるな

259:メロン名無しさん
21/10/20 00:30:24.58 .net
珍獣がけもフレを叩き続ける一方で珍フレからはたつきを心配する声が上がり始めてて草
人間性の差か

260:メロン名無しさん
21/10/20 00:43:00.02 .net
>>237
細谷Pの「説明」って4年前のざっくり当時から始まってるのよ
ざっくりで何が起きたかを、テレ東の局プロデューサーがアニメ「製作」側にした説明と
ネットの有象無象の誹謗中傷混じりの戯言、アニメ業界がどちらを信じるかって言わなくても分かるよね
今、細谷Pから話を聞いても現状の答え合わせにしかならんのよ
まあ聞きたい人は聞きに行ったらいいと思うよ、失礼にならない様にすれば

261:メロン名無しさん
21/10/20 00:58:14.63 .net
シーライオン君も真相が知りたいなら細谷さんの話を聞けばいいんじゃないかな?
もちろんシーライオン君が素直に話を聞く姿勢と態度が必要だけど

262:メロン名無しさん
21/10/20 01:11:23.29 .net
シー君は延々陰謀論で遊びたい派で真実や現場の声とか聞く気ないでしょ。都市伝説好きらしいし
自分の妄想にネットで拾える範囲のソースで都合のいい理屈をつけたいだけで、むしろプロや当事者が本当はこうですなんて言う話を聞いたら遊べなくなる
というか珍獣全般がプロや専門家にヒヤリングしたり、コネクションを作って実態調査しようとする行動力も社交性もない素人ばかりだからな
無責任な煽動家気取りしかいない

263:メロン名無しさん
21/10/20 02:01:24.07 .net
>>255
しかし、デマを作って広める能力には長けている。

264:メロン名無しさん
21/10/20 02:21:22.17 .net
広まってるのかねえ
単に珍獣の間だけで回ってるだけでは

265:メロン名無しさん
21/10/20 03:19:18.80 .net
>>233
珍フレは陰湿
珍獣は狂気
以前にこういう判断をしたな
当たってるやろ?

266:メロン名無しさん
21/10/20 03:40:05.46 .net
>>233
カレースレとやらは何だろうね。
カレー
URLリンク(matsuri.5ch.net)
いや、自分は分かるけどさ、そんな書き方だと人には伝わるものも伝わらないよ。
文章を書く時は「これを読んだ一般的な人達が理解できるだろうか」って考えてから投稿した方が良いと思う。

267:メロン名無しさん
21/10/20 04:13:10.99 .net
取りあえず、ゲマー というのは下記の会社の俗に言われる「格安 SIM」ってやつみたいだけど、
モバイル系の IP アドレスなんて接続の度に変わるのが普通なんじゃないのって気が。
プラン・料金 | リンクスメイト -LinksMate-
URLリンク(linksmate.jp)

268:メロン名無しさん
21/10/20 04:40:26.73 .net
カレー板なんてあるのか…(無知)
たつき信者によく見られるんだけどいわゆるジャーゴンとか身内ノリのネタを誰もが知って当然みたいな顔で言うの何なん?

269:メロン名無しさん
21/10/20 07:08:19.47 .net
陰謀論にハマる人間は社会との繋がりに乏しい傾向が強いからね、認識できる社会が狭いと内輪ネタがどこでも通じると思ってしまうのも仕方ないね

270:メロン名無しさん
21/10/20 07:10:09.27 .net
>>241
> 悪いのはリテイクされるようなものを作ったたつき側だろ
いやいや
一度通ってビデオコンテまで進んだ設定をリテイクするのにたつき監督の非なんてないでしょうに
そもそも吉崎さん自体が悪いことをしたと言ってるわけだし
都合が悪いからって吉崎さんの発言まで蔑ろにするなんて信じられないよ…

271:メロン名無しさん
21/10/20 07:12:37.59 .net
>>243
あなたが二次的著作物は原著作権者の許諾がなくても二次的著作物と認められると認めるなら、あなたにたいしてならその話の続きをしても良いよ
それならあなたとは認識相違を起こして議論に弊害が出ることもないだろうしね

272:メロン名無しさん
21/10/20 07:13:04.44 .net
いい年して社交辞令すら分からない方が信じられないんだが

273:メロン名無しさん
21/10/20 07:27:41.71 .net
社会との繋がりに乏しい…あっ(察し)

274:メロン名無しさん
21/10/20 07:41:27.09 .net
>192の悪口はやめてあげなよ可哀想だろ!

275:メロン名無しさん
21/10/20 07:48:33.65 .net
しっかり効いてて他人になすりつけようとしてるの草

276:メロン名無しさん
21/10/20 07:48:37.28 .net
シー君何故か監督本人がVコンテの制作体制を喜んでいた証言はガン無視するよね
都合が悪かったかな?

277:メロン名無しさん
21/10/20 07:53:48.31 .net
>>244
腰抜かしてる珍獣いたっけ?
バンナム逃げてー!みたいな反応は見たけど
コンテンツスレイヤーとか言われてるのみて不覚にも笑ってしまったw
アイエエエ!
>>250
> >>213
> これで黙っちゃったんだから君の負けだよ
これが何かの反論になってると思ってるのか…
へえ
> けものフレンズ関連についてぶっちゃけて語るスレ52
> スレリンク(asaloon板:952番)
> 952 メロン名無しさん sage 2021/10/15(金) 19:08:46.46
> >>951
> 破棄しろって言ってるんだから公に使うわけ無いだろ
単純に破棄を要望する権利があるだけで利用する権利は原著作権者にもないよって話なんだけど
著作権侵害物でも権利で保護されてる証拠だね
> 存在を認めてないんだから
存在を認めてなかろうが破棄を要求されてようが裁判では二次的著作物として扱われているね
それが答えだよ
> 原著作者の権利を優先して考えろよ
> 二次的著作物は許諾なしに成立しないという証明にしかなってないぞ
いや許諾なくても二次的著作物として認められてる証拠にしかなってないけど
そして二次的著作物でもオリジナルの部分に対しては二次的著作権が成立すると別の判例で認められてるので、原著作権者の許諾がないと二次的著作物として認められないだとかいう独自解釈は完全に破綻してるね
後付けで実はこういう意味でした、とかやられると話はまた変わってくるかもしれないけどさw

278:メロン名無しさん
21/10/20 07:58:19.70 .net
効いてて笑ったw

279:メロン名無しさん
21/10/20 08:07:14.74 .net
>>270
わかりやすいくらいの酸っぱいブドウじゃん。そもそもバンナムから仕事頼まれたのに
なんでバンナム逃げてなんだよ
あとコンテンツスレイヤーってケムリクサで商売できなくしたあの人なのでは…?

280:メロン名無しさん
21/10/20 08:14:38.52 .net
>コンテンツスレイヤー
URLリンク(note.com)
たつき監督を擁護するつもりで書かれてるのにストロベリーミーツピクチャーズがケムリクサのスポンサーであるという視点が抜けているので
監督がコンテンツスレイヤーになってることを触れ回ってしまったやーつ

281:メロン名無しさん
21/10/20 08:18:51.25 .net
コンテンツスレイヤー?
そう言えばケムリクサは半年後を境に一切グッズも何も出なくなりましたね…



282:KFP関係者は誰一人関わっていないのに何故…?



283:メロン名無しさん
21/10/20 08:24:29.67 .net
シーくん朝からもうヘイト丸出しになってると思ったら突然たつきをスレイしていて笑う
ギスギスばかりのirodori界隈の清涼剤やで

284:メロン名無しさん
21/10/20 08:34:46.06 .net
>>273
真面目な話こんなのばっかりに担がれるたつき監督しんどいどころじゃないでしょ

285:メロン名無しさん
21/10/20 08:36:49.88 .net
>>273
「ストロベリー社が何の為に商標登録をしようとしたのか」がズッポリ抜けてる時点で読む価値ねーよと

286:メロン名無しさん
21/10/20 08:38:02.44 .net
>>270
著作権法112条に基づく破棄の請求が通ったということは権利侵害が認められてるんだけど

287:メロン名無しさん
21/10/20 08:40:22.97 .net
>>263
コンテ段階のリテイクは当たり前なんだが

288:メロン名無しさん
21/10/20 08:44:03.92 .net
>>270
原著作者の許諾が無いから破棄が通ったんやで
つまり許諾が無いと権利侵害で二次的著作物としては存在できないってことだ
二次的著作物の著者の権利が優先されるなら許諾が無くても破棄が通ることはあるまい

289:メロン名無しさん
21/10/20 10:06:47.53 .net
>>253
> 細谷Pの「説明」って4年前のざっくり当時から始まってるのよ
> ざっくりで何が起きたかを、テレ東の局プロデューサーがアニメ「製作」側にした説明と
> ネットの有象無象の誹謗中傷混じりの戯言、アニメ業界がどちらを信じるかって言わなくても分かるよね
別にその二つを比べたことはないけれど
細谷さんの説明ってのは脚本費と脚本印税のこと?
適切に処理したんだっけ?
結局どう処理したのか誰に支払ったのかお店に行って教えてもらった人ここにいるのかな?

290:メロン名無しさん
21/10/20 10:08:58.42 .net
>>281
契約に則って処理してんだから何ら問題ねーだろ
まさか無関係な第三者に契約内容まで公開しろとか言うのか?

291:メロン名無しさん
21/10/20 10:13:15.24 .net
>>258
わからん
狂気ってのはあの福田くんレベルを想定してて、それ以外での珍獣ってのは基本的にあの騒動と界隈に対して嫌悪感と怒りを燻らせてるだけなように思えるけど
法に引っ掛かるトマソンへの嫌がらせとかは狂気だと思うけど、そんなのごく少数しか聞かないしね
同じようなことは猫田さんとかやられたらしいし、最近では珍獣の方の質問箱に殺害を仄めかすような書き込みがなされたとか見るし、嫌がらせなんかに対しては正直どっちもどっちな感じかな
手口が洗練されてるかどうかで言えば珍フレが一枚上手という印象だけどね

292:メロン名無しさん
21/10/20 10:14:20.71 .net
>>281
> ざっくりで何が起きたか
を説明してきたんでしょ、もちろんその後の2の叩きについても
脚本費と脚本印税も知りたければ教えてくれると思うよ。
脚本印税については固有名詞は出せないだろうけど。
素直に話を聞く態度が必要だよ

293:メロン名無しさん
21/10/20 10:17:56.52 .net
>>259
まあ万が一知らない人がいたとして、わざわざ教えようって気は特になかったし
ケムリクサスレとか円盤売り上げスレとかを荒らしてたIPと入れ替りで湧いてきた印象なんだよねゲマーってやつ
…そういえば、このスレも前に機種変したからこのスレのIP出るようにしようぜとか言ってた人を見かけてちょっと気になってたんだよね
機種によってIPがコロコロ変わるやつがあって、それを悪用して荒らしてる珍フレがいるのかなひょっとして?
だとしたらその執念は狂気と呼んで良いかもしれないね

294:メロン名無しさん
21/10/20 10:20:22.45 .net
>>272
自分に言われてもな
自分はコンテンツスレイヤーのネタが面白くて持ってきただけだし
個人的には細谷さんがまだこの業界で活躍してるってのは以外だったけど、飲食店の傍らにそういうことをするっていうのもなんかかっこよくて良いと思うよ

295:メロン名無しさん
21/10/20 10:21:31.94 .net
>>278
権利侵害が認められてても二次的著作物であることも認められてるので、原著作権者の許諾のない作品は二次的著作物ではないという主張が間違いであったと証明それているね

296:メロン名無しさん
21/10/20 10:24:07.64 .net
グローバルIPアドレスを割り当てるのはISP側のサーバがやってる事だから機種を変更してもどうにもならんよ
串を


297:使えば見かけのアドレスを変えることは可能だがこれも機種依存では無いし 基本的な知識もなく妄想を曝け出すのは恥ずかしいだけだからやめておけ 唯一の珍フレとして忠告しておくわ



298:メロン名無しさん
21/10/20 10:28:38.60 .net
>>287
権利を認められてるのに存在できないってなんだろね

299:メロン名無しさん
21/10/20 10:37:22.76 .net
適切に制作会社に支払いました。
当然、支払う義務がないものは支払っていません。

300:メロン名無しさん
21/10/20 10:58:17.59 .net
というか契約に則らない金の動きとかマルサがやってくるわ

301:メロン名無しさん
21/10/20 11:19:13.87 .net
>>263
君の設定だとシナリオより先にビデオコンテ作ってるから通ってないぞ?
というか、仮にシナリオ前でもビデオコンテ段階でのリテイクも普通にあることだから何の問題もない
現にたつきからも福原からも吉崎さんに問題があったという発言は一切ない
ヤオヨロズ辞退後でさえもだ
単に君が妄想を膨らませて問題だと思い込んでるだけだ

302:メロン名無しさん
21/10/20 11:20:37.90 .net
>>264
こっちは二次的著作物について君とバトルしている人間ではないので知らんがなとしか言いようがないな
ただ二次的著作物の君の意見には賛成できないが

303:メロン名無しさん
21/10/20 11:23:31.29 .net
>>236に絶対答えたくないシー君
ばすてきが違法だと認めるしかなくなるもんな

304:メロン名無しさん
21/10/20 11:26:02.09 .net
>>285
アホすぎて笑いが出るレベル
なんで珍獣って無知なくせに知ったかぶりするんだろう

305:メロン名無しさん
21/10/20 11:39:38.95 .net
普段珍獣と関わらないけどシー君見てると珍獣の生態がよくわかるな
株主総会に出た珍獣って、こういうトンチキ理論で周囲の失笑買ってたんだろうな

306:メロン名無しさん
21/10/20 11:52:12.23 .net
>>274
元々そこまで大きく展開するためのIPではなかったってだけでは
どうも福原Pは急いでケムリクサをやりたかったらしいし、おそらくけもフレ騒動の悪印象を払拭するためにもヤオヨロズ(irodori)の実力を示したかったのかもね
そして結果は大好評で、irodoriはアニプレとの縁に繋がったと
福原Pは福原Pで中国展開に力を入れたがってたみたいだし、ケムリクサ1本を長く伸ばして展開しなかったのも納得の背景がないわけでもないね

307:メロン名無しさん
21/10/20 11:57:44.48 .net
>>280
> 原著作者の許諾が無いから破棄が通ったんやで
> つまり許諾が無いと権利侵害で二次的著作物としては存在できないってことだ
二次的著作者も破棄には同意してたようだからね
破棄を拒んだ場合はどうなってたかは分かりはしないよ
> 二次的著作物の著者の権利が優先されるなら許諾が無くても破棄が通ることはあるまい
二次的著作権者の権利が優先されるだなんて主張はしてないし、そんな議論内容でもなかったはずだけど
許諾されなくても二次的著作物であると認められてるのでそちらの主張は間違いだったという、ただそれだけの話だよ
話をすり替えようとしてるみたいだけどそんな子供だましには引っ掛かってあげられないよ悪いけどw

308:メロン名無しさん
21/10/20 11:59:52.63 .net
>>282
そこが重要だろうに
そこを語らず何を語るつもりなんだよ細谷さん
僕は間違ってないとかいう話を聞くためだけにお店に行くとか馬鹿でしょうw
そんなのそりゃネットに上がらないわけだよ

309:メロン名無しさん
21/10/20 12:03:21.70 .net
>>298
主文で廃棄せよとあるから拒否するなら上告なんだがこの件の上訴審の記録ってある?

310:メロン名無しさん
21/10/20 12:03:23.80 .net
制作会社としてのヤオヨロズの功績をirodori部分だけアニプレが評価して引き抜くって馬鹿なんだろううか?
結果営業部も経理部もない同人サークルしか残ってないんだが、制作会社なしで普通のTVシリーズ作れるのかね?

311:メロン名無しさん
21/10/20 12:04:58.29 .net
>>299
何がどうあっても、たつきなんぞに支払う必要性は 0% なんだから、信者共に都合の良い話なんて聞けないよ。
受け取った金をどうしたかを聞きたいなら福原に聞くべきだね。

312:メロン名無しさん
21/10/20 12:09:25.59 .net
>>284
自分は行かないよ、遠いし
行った人の感想も上がってこないみたいだし、やっぱり大した話は聞けないんじゃないかなあ
>>288
そういう発言をしてた人がいたってだけの話で、別に自分がそういうこと出来ると主張してるわけじゃないけどね
自分も昔、電源を落とすたびにIDが変わるような経験をしたことがあるけど、あれはIPも変わってたんだろうか
串を使って悪さしてる可能性もあるわけかな
なんか、ニコニコ大百科の方でも新規のIDが大量に湧いてるみたいな話も聞いたことあるし、やはりそこら辺を利用してくだらないことをやってる人がいるのかな
掘るとなかなか面白そうなはなしだなあ

313:メロン名無しさん
21/10/20 12:10:54.13 .net
>>299
仮に契約書内容晒す必要性があるとするなら不服を申し立ててるたつき側だな
まず彼の訴えが果たして第三者が信じられる内容かって点では提示してる証拠も傍証もないため不十分だ
君は「たつきは間違ってない」という話を具体的な証拠もなく片方の証言だけ鵜呑みにしてるんだから、もう片方の「間違ってない」話を聞く必要はあるだろう
行っといで

314:メロン名無しさん
21/10/20 12:11:02.40 .net
シーくん午前中ずっとヘイト丸出し馬鹿丸出しで草
午後もコレで潰すコースだな

315:メロン名無しさん
21/10/20 12:11:23.28 .net
>>297
シー君が大好きな権利関係で何かあったとする推論はどうしたの?
現にケムリクサは商標が登録拒絶査定で終了し取得出来なかったのが公報で確認されてるんだけどさ

316:メロン名無しさん
21/10/20 12:11:39.05 .net
>>289
権利の意味を履き違えてるだけじゃないかな
前にも書いたけど、破棄の要望は出せても二次的著作物の勝手な利用は原著作権者でも公には出来ないよ
つまりはそういう権利があるという話

317:メロン名無しさん
21/10/20 12:19:14.85 .net
>>307
裁判所が廃棄せよ命じたんだが

318:メロン名無しさん
21/10/20 12:20:04.42 .net
>>292
> 君の設定だとシナリオより先にビデオコンテ作ってるから通ってないぞ?
プロットはあったはずでしょう
誰が登場するとか世界設定とか
そこが変更されてるんだからビデオコンテ云々以前の問題だよ
> 現にたつきからも福原からも吉崎さんに問題があったという発言は一切ない
そりゃプロジェクトは大成功してるわけだし、わざわざ表向きで蒸し返すこともないでしょうよ
制作進行の遅延だとかでケチをつけてるのは部外者だけなんだし、そりゃ問題があったなんて話は出てこないだろうね
そこにケチをつけるなら予定変更を招いた吉崎さんを無視するのはどうなの?ってだけの話だよ
あくまで部外者の雑談なんだからこれは

319:メロン名無しさん
21/10/20 12:20:46.27 .net
>>309
プロットはシナリオと呼ばない定期

320:メロン名無しさん
21/10/20 12:21:49.53 .net
>>297
悪印象を払拭して大好評だった筈のヤオヨロズが解散して名前が消滅した事実

321:メロン名無しさん
21/10/20 12:23:43.14 .net
>>293
賛成できないけど否定も出来ないって感じかな?
原著作権者の許諾がないと二次的著作物ではないとかいう前提は判例でも弁護士さんの意見でも否定されてるのだからそこは素直に賛成しとけばいいのに
そうすりゃあなたのしたい話をしてあげるよ

322:メロン名無しさん
21/10/20 12:23:57.12 .net
>>299
じゃあまずは「貰ってない」と言いだしたたつき監督に「誰とどんな契約していたの?」と聞くことだね

323:メロン名無しさん
21/10/20 12:25:42.03 .net
>>309
プロットで決定稿になるってまず聞かないけど、君は何でそんなに君個人の素人の主観を押し通すの?

324:メロン名無しさん
21/10/20 12:29:34.62 .net
>>300
裁判前から廃棄しても良いよと意思表示してたと書いてあるじゃん
>>304
> 君は「たつきは間違ってない」という話を具体的な証拠もなく片方の証言だけ鵜呑みにしてるんだから、
もう片方の「間違ってない」話を聞く必要はあるだろう
ま~た妄想でレッテル貼りしてる
たつき監督が間違ってないかどうかは部外者にはわからないというのが自分の意見なのに、好きあらば妄想で印象操作するんだから!
いい加減現実見ようよ
> 行っといで
や~だよ!
ていうか行った人いないのここにいる人で?
そういう話しなかったの?

325:メロン名無しさん
21/10/20 12:30:37.73 .net
漫画家を個人事業主だということすら知らなかったズブの素人、アニメ


326:制作を熱弁!w



327:メロン名無しさん
21/10/20 12:33:15.84 .net
都市伝説や陰謀論遊びする奴に現実見ようとか言われてもw

328:メロン名無しさん
21/10/20 12:35:38.20 .net
>>315
和解交渉の話と裁判をゴッチャにしてはいけない
和解交渉のときに廃棄しても良いけど権利侵害は認めないって言って拗れたから訴訟になったんやで
で、原告の主張が凡そ通ったということ
廃棄する意志があろうが無かろうが裁判所が廃棄の要求を認めなければ廃棄しなくてええんやで
この件は講談社もお怒りだな
URLリンク(morning.moae.jp)

329:メロン名無しさん
21/10/20 12:37:25.11 .net
>>315
たつきの証言は証拠も傍証する関係者もいないから第三者が信じるには不十分、
という点は反論がないということで
どーじ氏の話題から逃げてるのも気になるけど

330:メロン名無しさん
21/10/20 12:41:27.84 .net
キレてないっすよとかニンジャスレイヤーネタとか、ノリが微妙に古いのは何なんだ

331:メロン名無しさん
21/10/20 12:47:21.87 .net
シーくん連日5ch長文レスバするぐらい暇を持て余してるんだし尻尾巻いて逃げずに行ってくればいいのに
けもフレ3に課金するよりは安く済むだろうし、たまには社会と繋がりを持つのも大事だよ

332:メロン名無しさん
21/10/20 12:47:52.08 .net
>>317
自分が言われてムカついたことを言い返してるだけだから仕方ない

333:メロン名無しさん
21/10/20 12:57:46.77 .net
珍フレイライラで草

334:メロン名無しさん
21/10/20 13:02:28.16 .net
あ、久々に見た
シー君が追い詰められたときに現れる
特に議論に参加して助けるでもなく単発煽りを入れる
もう一つの人格君だ

335:メロン名無しさん
21/10/20 13:20:03.83 .net
とりあえずシー君には
>>236
>>186
この二つの問いに答えてもらいたいな

336:メロン名無しさん
21/10/20 13:22:14.38 .net
前スレでは 174 言われてたけど、それを引き続き持ってきたのがここの 236 なのかw

337:メロン名無しさん
21/10/20 14:08:11.42 .net
>>324
相変わらずシーシーいってんのかw
珍フレきもすぎww

338:メロン名無しさん
21/10/20 15:27:09.47 .net
>>306
その話、前もしたことある気がする
普通に考えればストロベリーとirodoriあるいはヤオヨロズとで交渉してて上手く行かなかったってとこかな?
出資者とはいえ元々商標を取る話がなかったのなら、irodori側が許可しなければならない道理もないだろうし
あとはirodoriに監修する余裕がなかったとか
元々は同人からの作品だし愛着もあるのだろうから当然監修はしたいだろうけど、少数精鋭が仇となって監修作業にまで手が回りそうにないということで商標展開を諦めた、とかが考えられるね

339:メロン名無しさん
21/10/20 15:29:39.19 .net
>>308
そうできる法律があるからね
そして二次的著作者の許諾がなければ例え原著作権者でも公には好きに二次的著作物を利用出来ない
例えば勝手に売ったりだとか

340:メロン名無しさん
21/10/20 15:33:07.10 .net
>>310
なら自分がいい間違えてたのかもね
ごめん
>>311
流石にメインの柱であるirodoriがアニプレに行っちゃうなんてことになったらそうならざるを得なかったんじゃない?
あるいは中国向けのために日本名じゃなく英名に変えたいとかいう事情もあったのかもしれないしね

341:メロン名無しさん
21/10/20 15:35:55.01 .net
>>313
たつき監督は別に質問に答えますからお店においで~みたいな事言ってないしねぇ
それを言ってる細谷さんが、じゃあどんな話を聞かせてくれるんだろう?ってのが今の話な訳で、たつき監督は関係がないよ
で、誰も質問しに行かなかったのかな結局

342:メロン名無しさん
21/10/20 15:38:58.63 .net
>>314
プロット通って脚本絵コンテビデオコンテに入った段階でやっぱりプロット変更しますなんて事がそんなに日常茶飯事なの?

343:メロン名無しさん
21/10/20 16:03:16.83 .net
>>331
説明しますと言いつつ2年間知らんぷりな上に
いざ問い掛けられたら「口止めされてる」とか
かなり寝惚けた対応だけどなー

344:メロン名無しさん
21/10/20 16:08:11.60 .net
>>333
説明しますとは言っていない。
あくまでも「必要があれば説明します」だから、何故かその必要が無くなったという事。
多分、自分がいかに馬鹿な事を言っているのかという事に気が付いたんだよ。

345:メロン名無しさん
21/10/20 16:13:21.03 .net
>>329
何で君は原著作者の権利を蔑ろにするの?
勝手に作ったから廃棄させられてるんだよ
勝手に売ったりできないのは二次的著作物の著者も同様だよ
キャンディキャンディ事件の顛末見たんでしょ

346:メロン名無しさん
21/10/20 16:13:28.89 .net
>>332
ケムリクサでも作り直してたな
ヤオヨロズスタッフにとっちゃ誰からの指示だろうがリテイク出されたことには変わりない

347:メロン名無しさん
21/10/20 16:20:33.93 .net
>>330
要するにヤオヨロズはブランドとしての価値が無いと

348:メロン名無しさん
21/10/20 16:23:00.81 .net
>>332
プロの業界入ればわかるよ
入れないなら「お前が知る必要のない話」だから知ったかしないで黙ってな。で終わりだよ

349:メロン名無しさん
21/10/20 16:33:35.11 .net
製作配給のアニプレが、他のケースではしっかり制作会社と仕事をしてるのに、ヤオヨロズという制作会社から運営するための部署もない同人サークルだけを引き抜いて、CMだけ作らせて放置
たつきのための制作会社とか用意してあげないんですかね?boundaryはなんか名前も仕事内容もたつき要素ないんで関係なさそうだし
普通にヤオヨロズでの仕事のほうが今のところ規模デカいっすよ?

350:メロン名無しさん
21/10/20 16:44:26.90 .net
つい最近も細谷さんに鬼滅の画像転載で粘着してた珍獣垢が凍結食らったな
珍獣さんこんな奴ばっかか

351:メロン名無しさん
21/10/20 17:46:14.72 .net
>>318
> 和解交渉の話と裁判をゴッチャにしてはいけない
> 和解交渉のときに廃棄しても良いけど権利侵害は認めないって言って拗れたから訴訟になったんやで
知ってる
つまりは廃棄について被告は争う意思がないということだね
廃棄については争ってないからこの判例ではどちらの権利が強いみたいな話は展開できないよ
そもそもそんな話をしてるわけでもないしね
とりあえずはっきりしてるのは、原著作権者の許諾がなくともこの作品が二次的著作物として認められてるということ
これは原著作権者の許諾がなければ二次的著作物とは認められないとする主張の否定になる
ついでに認められてない作品は二次的著作物ではなく二次創作と呼ぶという主張の否定にもなってるね

352:メロン名無しさん
21/10/20 17:58:27.42 .net
>>341
今まででてきた判例で二次的著作物の著者と原著作者の争いで二次的著作物の作者が勝った例が1件もないな

353:メロン名無しさん
21/10/20 18:03:43.78 .net
>>341
二次的著作物に当たるから権利侵害って事で、許諾のない二次的著作物はダメってことにしかなってないぞ
この辺のレトリックは君には理解できないんだろうけど
そも権利侵害を肯定する社会認識が理解できない

354:メロン名無しさん
21/10/20 18:06:38.69 .net
二次的著作物の権利が認められるのは
原権利者が二次的著作物の作成者をパクリとして訴訟して逃亡を防ぐ為っていう根幹を理解しとらんよね
権利が認められるから訴訟されるって理解しとらんの?

355:メロン名無しさん
21/10/20 18:09:44.78 .net
>>319
> たつきの証言は証拠も傍証する関係者もいないから第三者が信じるには不十分、
> という点は反論がないということで
否定材料がないのだから信じるには足るでしょう
> どーじ氏の話題から逃げてるのも気になるけど
どーじさんの件で何か議論してたっけ?

356:メロン名無しさん
21/10/20 18:24:00.35 .net
>>345
内輪で駄弁ってたDiscordメンバーとそれを半年以上覗き見してたストーカーどーじちゃんはどっちが気持ち悪いかってこと

357:メロン名無しさん
21/10/20 18:35:22.10 .net
>>345
たつきの発言で信じられるのは「貰ってない」ってことだけで
誰とどんな契約を結んでいたのかは一切触れてないのだが

358:メロン名無しさん
21/10/20 18:49:10.84 .net
URLリンク(twitter.com)
これがたつき監督ファン界隈の素晴らしい自浄作用だぞ
珍フレも見習え
(deleted an unsolicited ad)

359:メロン名無しさん
21/10/20 19:25:49.58 .net
無職「プロの業界入ればわかるよ(キリッ」

360:メロン名無しさん
21/10/20 20:39:10.40 .net
>>332
普通にある
特にたつきはそういう作り方をしてるようだね
ケムリクサがいい例だ

361:メロン名無しさん
21/10/20 20:40:37.05 .net
プロットとシナリオを混同する無知のクセに知ったかするから相手にされてないだけ

362:メロン名無しさん
21/10/20 21:32:32.92 .net
岡田斗司夫もけもフレ騒動に言及してたんだね
アニメ業界に関わってた身としては色々察してそうだけど
URLリンク(youtube.com)

363:メロン名無しさん
21/10/20 21:34:48.23 .net
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
四年前のブログだけど結局これがすべてだと思うよ
一番説明すべきところがだんまりのままなのが問題

364:メロン名無しさん
21/10/21 02:22:38.37 .net
>>345
たつきの言い分に具体的な証拠がない、降板に関しては情報共有不足でいくつか候補に上がる行動があり、脚本費に関しては消費者庁などに問い合わせた人もいたが法的な動きもなく関係者の証言もない
これって十分否定材料じゃないの?
少なくとも自分はこの状況で彼の言い分を信じる必要性は感じないし、味方をしてあげたくても彼自身がなんのアクションも起こしてないので、この件は結局企業側の回答で終わってる話でしかない
なぜ「信じるに足る」と言い切れるのか不思議だ

365:メロン名無しさん
21/10/21 07:52:43.82 .net
>>333
> 説明しますと言いつつ2年間知らんぷりな上に
はい印象操作!
すでに指摘されてるけど必要があれば、だからね
細谷さんもテレ東も明確な否定をせず
茶濁しで終わったからそれ以上の説明の必要がなかったってことだろうね
> いざ問い掛けられたら「口止めされてる」とか
> かなり寝惚けた対応だけどなー
これ言ってるの珍フレの人だからなあ…
前なら信用してもよかったんだけど、今じゃとてもとても信用なんて…

366:メロン名無しさん
21/10/21 07:54:11.44 .net
>>335
別に蔑ろになんてしてないけど?
二次的著作物であるという事実を語ったら蔑ろにしたことになるの??
全然わからん

367:メロン名無しさん
21/10/21 07:58:53.62 .net
>>356
権利侵害を容認してるでしょ
子供の頃に他人のもの勝手に使ったり、盗ったりしてはいけませんと教わらなかった?

368:メロン名無しさん
21/10/21 08:27:52.14 .net
>>355
つまり「たつきは『僕は都合が悪いことはダンマリします』と言ってる」ということね
わかりやすい説明ありがとう

369:メロン名無しさん
21/10/21 08:59:09.17 .net
>>358
総監督の悪口は辞めろよ

370:メロン名無しさん
21/10/21 09:32:38.50 .net
>>359
いつからたつきが総監督になったんだよ

371:メロン名無しさん
21/10/21 09:50:44.87 .net
ざっくりカドカワ方面って誰から聞いた情報なのか言わなければ信用なんてされないよ

372:メロン名無しさん
21/10/21 10:14:03.34 .net
>>336
別に日常茶飯事ではなかろうに
ヤオヨロズは少数精鋭だからこそ行程を遡って作業が出来ると福原Pも言ってるしね
エヴァも予定どおりのスケジュールで出来てない悪い見本だしね

映画じゃない通常のアニメで脚本やコンテ段階まで進んでプロットを変える例がそんなにあるなら例を挙げてよ
まさか知らずにアニメ業界云々と語ってたわけでもないんでしょう?

373:メロン名無しさん
21/10/21 10:17:40.85 .net
>>337
まあirodoriあってこそではあったんじゃないかな
米のアニメとかケムリクサと比較するとそこまででもなかったっぽいし…
>>342
いつから原著作権者と二次的著作権者の権利の強さの比べっこに話が変わったの?
そもそも二次的著作物として認められないとか主張してたでしょうw
ゴールポスト動かして誤魔化そうとしてるなら無駄だよ

374:メロン名無しさん
21/10/21 10:19:44.49 .net
>>343
> 二次的著作物に当たるから権利侵害って事で、許諾のない二次的著作物はダメってことにしかなってないぞ
許諾がなければ二次的著作物ではないとはなってないね
許諾がなくても二次的著作物であると理解できたからこそ今話をずらそうとしてるってことだよね
だったらさっさとそこを認めて話を進めようよ

375:メロン名無しさん
21/10/21 10:22:46.01 .net
無知晒しながら偉そうにしてんの凄いよね

376:メロン名無しさん
21/10/21 10:23:31.71 .net
>>346
> 内輪で駄弁ってたDiscordメンバーとそれを半年以上覗き見してたストーカーどーじちゃんはどっちが気持ち悪いかってこと
やってた内容を加味すればDiscordメンバーかな
チラシの偽装とかも質悪いし
もちろんどーじさんの行いも手放しには称賛できないけど、もたらした結果は公益に繋がるので評価されても良いと思うよ
自分も珍フレを警戒するようになれたのは自分の経験もあるけどどーじさんのもたらした情報による影響もあるので、その点では感謝しても良いと思う

377:メロン名無しさん
21/10/21 10:30:34.77 .net
>>366
シーライオンさー、社会規範すら理解できないってマジでどんな幼児教育受けたのよ
君が持ってきてる話はBL同人以外二次側がやっちゃダメなことやって怒られてるやつしか無いぞ
どーじも害をなすだけで公益なんてもたらしてないぞ

378:メロン名無しさん
21/10/21 10:36:15.79 .net
>>364
差し止めや廃棄の処分が下るのは権利侵害であり二次的著作物として認められ無いからだろ
石川雅之の件も二次的著作物であるから権利侵害という判断だぞ
著作権法で規定されてる通りに許諾を得てないものは権利侵害物だ
BL同人事件でも裁判所は二次的著作物という言葉はあえて避けただろ

379:メロン名無しさん
21/10/21 10:37:34.30 .net
たつきとそのファンは悪くない!悪いのは真フレと吉崎とKFPだ!
これでもう頭の中で結論出ててそこに向かって屁理屈こねくり回してるだけじゃん

380:メロン名無しさん
21/10/21 10:40:48.35 .net
>>366
シー君シー君
内輪の遊びで性犯罪のデマでっち上げtwitterで拡散して同人ゲームを攻撃し垢消しまで追い込んだやつがいるんだけどこいつもどーじさんに追い込んで貰ったほうが良いと思う?

381:メロン名無しさん
21/10/21 10:48:42.10 .net
アンチ乙道徳的優位で真フレには何してもいいから

382:メロン名無しさん
21/10/21 10:55:46.03 .net
>>370
同人ゲーム作家だな、訂正する

383:メロン名無しさん
21/10/21 11:49:05.11 .net
>>347
> たつきの発言で信じられるのは「貰ってない」ってことだけで
> 誰とどんな契約を結んでいたのかは一切触れてないのだが
元々の話題がKFPが台本盗用をやらかしてた話題に触れてのものだったからね
本人もその問題自体を解決させたい訳じゃなく、あくまでKFPのクリエイター蔑視の一例として提示した話題に過ぎないのだから、自分達は「ああ、KFPってそういうこともしてたんだな」と読み取れば済む話
そこからどう行動するかは受け取りて次第なんだよ
そしてKFP側は具体的に否定してないので、やはりそういうことがあったんだなと信じるに足る状況という話

384:メロン名無しさん
21/10/21 11:51:51.22 .net
>>373
KFPに貰って無いなんて一言も書いてない
書いてない文字が見えちゃってるけど大丈夫?

385:メロン名無しさん
21/10/21 11:54:43.12 .net
>>373
たつきのツイートのどこに「契約を結んでいたが貰ってない」と書いてあった?
契約を結んでなければ貰えないのは当たり前だし
仮に契約どうこう言うなら動くべきは製作委員会の前に制作会社だぞ

386:メロン名無しさん
21/10/21 12:01:28.39 .net
>>348
酷い内容だな…
凍結された人ってたしか細谷さんにも酷いコメント残してたっけね
でも、この人はけもちゃんでも珍フレの成り済まし疑惑が出てた人だよね
前までなら流石にそれはないだろうと思えたのだけど、このスレなどで触れた珍フレの醜態を見たあとだと、やりかねないなというのが正直な感想
特にゲマーとかいう手の込んだ荒らしをやったりしてる界隈なら、そのぐらいの成り済まし活動は朝飯前だろうなと思えてしまうよね…残念ながら
まともな珍フレの人は本当に可哀想だと思うよ

387:メロン名無しさん
21/10/21 12:06:46.36 .net
>>376
成り済ましだっつーなら成り済ましの証拠を持ってきたら?

388:メロン名無しさん
21/10/21 12:09:12.52 .net
KFPの一社であるテレ東が株主総会で脚本料等は支払い済みと回答してるのに現実を直視できない人は可哀想だね

389:メロン名無しさん
21/10/21 12:11:22.30 .net
>>376
普通に訴訟されてもおかしくない内容を書き込むキチガイに成り済ます理由ってあると思う?
いい加減irodori界隈の治安の悪さを認めなよ

390:メロン名無しさん
21/10/21 12:15:30.38 .net
>>350
だからそれはヤオヨロズのような少数精鋭体制だから出来ることだと福原Pは言ってるね
けもフレ1期と二期でのスタッフの人数差とか顕著じゃないかな
インタビューでもその人数に驚くような事も書いてあったし
自称業界に詳しい珍フレ君的にはそこら辺どうなの?
ヤオヨロズは特殊だったんじゃない?
そうならそんな特殊な例を持ってくるのは違うんじゃないかな?

391:メロン名無しさん
21/10/21 12:17:46.96 .net
>>378
テレ東が回答したのは脚本料でなく印税

392:メロン名無しさん
21/10/21 12:20:03.75 .net
>>380
少数しかいないのに無駄なやり直しやったからグダグダになったのでは?

393:メロン名無しさん
21/10/21 12:21:36.75 .net
>>381
URLリンク(ssl4.eir-parts.net)
印税と共に脚本料についても明記してるよ

394:メロン名無しさん
21/10/21 12:24:50.38 .net
>>383
こりゃスマン

395:メロン名無しさん
21/10/21 12:25:54.88 .net
>>376
じゃあなりすましの証拠出してね

396:メロン名無しさん
21/10/21 12:26:28.26 .net
>>354
> 降板に関しては情報共有不足でいくつか候補に上がる行動があり、
脚本費の信用要素でこれ入れるの?
だったらこちらとしても台本盗用の件を入れざるを得ないわけだけど…
こんなことをしてるようなとこなら脚本費の件でもやらかしてるんだろうな、という具合に
> 脚本費に関しては消費者庁などに問い合わせた人もいたが法的な動きもなく関係者の証言もない
> これって十分否定材料じゃないの?
所詮は部外者が動いただけなんでしょう?
たつき監督本人が脚本費の件で動いてなにもなかったとかならまだしも
> 少なくとも自分はこの状況で彼の言い分を信じる必要性は感じないし、
必要性のあるなしではないからね
言ってしまえば所詮は他人事なのだから
義務でこの界隈に関わってるわけではない自分としては、必要性なんて言葉の使用には違和感を覚えてしまうよ
> この件は結局企業側の回答で終わってる話でしかない
> なぜ「信じるに足る」と言い切れるのか不思議だ
脚本費の話ならその企業側が特に否定してないからだね
降板騒動の件なら別に一方を信じてるわけではないよ自分は

397:メロン名無しさん
21/10/21 12:27:33.45 .net
>>379
陰謀論者はそこら辺を考えたりしないから…

398:メロン名無しさん
21/10/21 12:27:46.98 .net
都合の悪い奴は真フレの成りすまし!
うーんこれは理知的な発言
この人色んな珍獣と仲良かったんですよね
その人たちは雑な成りすましに騙される馬鹿…ってコト!?

399:メロン名無しさん
21/10/21 12:28:35.23 .net
>>376
irodori界隈からキチガイが出てくると真フレの成り済まし扱いされるの酷くない?
君達が陰謀論ばら撒いたせいでもみあげの様にキャラヘイトを声優に向けるバカまで出てきたんだしさ

400:メロン名無しさん
21/10/21 12:30:39.39 .net
>>357
権利が成り立つことを認めることと権利侵害を容認するのとは全くの別問題なんだけど
いったいどんな認識で今まで話に参加してたの?
権利侵害してるから権利侵害した側は権利がない!じゃないんだよ
権利侵害された側が権利侵害した側に対処する権利があるというだけの話で、権利侵害した側に権利がないというわけではないんだけどな…

401:メロン名無しさん
21/10/21 12:32:01.62 .net
>>358
こちらこそ、珍フレの認識の歪めかたのわかりやすいサンプルを提示してくれてありがとう!
こんなんで会話が成り立つわけないよね

402:メロン名無しさん
21/10/21 12:32:09.04 .net
>>390
すると君は今まで不法行為を称賛していたということで良いね

403:メロン名無しさん
21/10/21 12:33:10.98 .net
>>390
原著作物を使う権利ないんすけど、そこどーなんすか?

404:メロン名無しさん
21/10/21 12:34:38.25 .net
認知歪みまくりを体現してる人が何言ってんだか

405:メロン名無しさん
21/10/21 12:34:56.14 .net
珍フレの卑劣さは半端ねえからなぁ
なりすましなんてお手の物

406:メロン名無しさん
21/10/21 12:36:02.61 .net
なおソースは出せない模様

407:メロン名無しさん
21/10/21 12:36:05.27 .net
比較すればどちらが信用できるか分かりやすいと思うんだがね

監督�


408:ウんの発言 https://twitter.com/irodori7/status/1040557789230247938?s=21 台本無断使用のお話教えてもらいましたが、台本作者さんへの言及の無さに創作への蔑視が見えて…うーん… 同じ文字まわりで脚本費全話と脚本印税いまだ1円もお支払いいただけてないんですよね。けもの。しんどいので忘れるようにしてたんですが、やっぱりこういうのも声をあげた方がいいのかなー… テレ東の株主総会での回答 https://ssl4.eir-parts.net/doc/9413/ir_material2/123505/00.pdf Q1.アニメ 「けものフレンズ」の監督が二次利用の印税を受け取っていないと主張しているが? 脚本料や二次利用の印税は契約書にのっとってすべて支払っている。 (deleted an unsolicited ad)



409:メロン名無しさん
21/10/21 12:37:17.68 .net
株主総会で要領を得ない質問をしたたつき信者も2度目の株主総会で失笑されてようやく珍フレの成りすまし認定されたからなw

410:メロン名無しさん
21/10/21 12:38:02.43 .net
うーんどうもirodori界隈はかなり特殊なようだ

411:メロン名無しさん
21/10/21 12:39:21.55 .net
都合の悪い人間は即真フレ認定で最初から仲間じゃない扱いになるからのけものがいないやさしい世界は継続するぞ

412:メロン名無しさん
21/10/21 12:41:15.94 .net
真フレに住所を特定されたと騒いだ結果自演がバレて醜態晒した珍獣も結局真フレの成りすまし扱いされて切り捨てられたんだっけ?

413:メロン名無しさん
21/10/21 12:42:00.98 .net
株主総会凸してたやつが1番勝ち組なの笑う

414:メロン名無しさん
21/10/21 12:51:05.54 .net
どいつもirodori界隈内で交流があった上で成り済まし認定に行くのがゲスいよなあ…

415:メロン名無しさん
21/10/21 13:03:32.50 .net
たつきのやらかしは証拠がない!根拠がない!
珍獣のやらかしは珍フレのなりすましだ!
吉崎さんに関しては根拠なくてもやらかしたと批判する
なりすましの証拠がなくても珍フレ扱い
無敵の人だねえ

416:メロン名無しさん
21/10/21 13:06:20.51 .net
珍獣界隈に詳しくないんだけど、株主総会の奴とかシー君みたいなアホしかもう残ってないの?

417:メロン名無しさん
21/10/21 13:08:10.80 .net
レジェンドのククリーナが復活したぞ

418:メロン名無しさん
21/10/21 13:16:06.97 .net
>>405
たつき信者は最初からアホしかいない定期

419:メロン名無しさん
21/10/21 13:17:06.42 .net
>>397
テレ東の株主総会もこのスレで過去出てたよな
シーライオンは本当に現実を無視するよね

420:メロン名無しさん
21/10/21 13:19:23.91 .net
福原たつきのTwitter >>>>>>>>超えられない壁 >>>>>>>>KFPの公式リリースや株主総会の発表
これだから問題ないぞ

421:メロン名無しさん
21/10/21 13:37:54.08 .net
>>409
そうなると福原の「脚本料は制作費に含まれる」発言と、たつき監督の発言が対消滅するぞ

422:メロン名無しさん
21/10/21 13:40:36.43 .net
>>410
都合の悪い方は無かったことにするのでセーフ

423:メロン名無しさん
21/10/21 13:46:38.76 .net
>>380
ヤオヨロズが特殊体制でやってることなんだから、けもフレでもやったって話でしょ?
つまり吉崎さんがどうとかではなく、ヤオヨロズの問題なんだよ

424:メロン名無しさん
21/10/21 13:59:13.26 .net
田辺さんや関係者の話からアニメ制作は2014年にはスタートしているのは確定
ただし、その時点ではけもフレネクソン版ゲームのPV(通称バンバン)をモデルにして作られるはずだった
だが、2015年後半にヤオヨロズからダテコーや主要スタッフが離脱、モデルなどの変更も余儀なくされる
ぶっちゃけ低質のirodoriモデルではできないことが多く(バンバンとPPPライブの出来を比べれば歴然である)
当然プロットなども大きく変更されることになる
たつき(irodori)でできる範囲を考慮してのアニメアニメ作りという
面倒な介護させられた田辺さんや吉崎さんには同情する

425:メロン名無しさん
21/10/21 14:27:47.45 .net
>>413
長らくその説引っ張られ過ぎて全体的にソースが失われてる気がする
昔はこんなに長引くとは思わなかったもんなぁ

426:メロン名無しさん
21/10/21 15:08:45.13 .net
2014年から制作開始


427:してることも バンバン見て制作をヤオヨロズに決めたことも ダテコーが2015年にヤオヨロズ抜けたことも 今もソース確認できるやろ



428:メロン名無しさん
21/10/21 15:11:46.90 .net
>>367
> 君が持ってきてる話はBL同人以外二次側がやっちゃダメなことやって怒られてるやつしか無いぞ
??
著作権を侵害している二次的著作物の例として持ってきてるのだから当たり前でしょう?
著作権侵害を起こしていても二次的著作物として認められてる例なんだから、つまりは原著作権者に許諾されてなくても法的に二次的著作物として認められている作品だということ
この判例によって、原著作権者に認められてない作品は二次的著作物ではないという独自解釈が否定されてるという話だよ

> どーじも害をなすだけで公益なんてもたらしてないぞ
危険人物たちを明るみにしてくれたよね
そんな人たちが珍獣リストみたいなのを作ってて、さらに住所まで特定しようとしてたという事実を広めることは十分注意喚起になる
それが公益という話

429:メロン名無しさん
21/10/21 15:13:27.78 .net
>>370
> シー君シー君
> 内輪の遊びで性犯罪のデマでっち上げtwitterで拡散して同人ゲームを攻撃し垢消しまで追い込んだやつがいるんだけどこいつもどーじさんに追い込んで貰ったほうが良いと思う?
その前にそれが現実の話であるのかどうかを検証すべきだと思うよ
また思い込みと妄想を拗らせてるって可能性の方が高いだろうし

430:メロン名無しさん
21/10/21 15:17:59.13 .net
>>415
ちゃうちゃう、最後の方よ
確かにダテコーを失ったヤオは明らかにパワー不足だったんだけどもそれを見て軽量化したソースよ
それもGBでよかったっけ?
野次馬なんで分からんけどこれについては吉崎中傷を崩すコアやし過剰にたつきをのす書き方をしなければテンプレも辞さない構えでいいでしょ

431:メロン名無しさん
21/10/21 15:26:47.73 .net
>>374
なんの話題に対して提供された話題なのかという話だね
けもフレが台本盗用しました、たつき監督もその話題に対してけもので脚本費もらってないという話題を提供しましたと続けたのだからけもフレ側の話であると見るのが自然だし、現に誰もがそのように受け取ってるよね
それに対して現状を知ってもらえたとたつき監督も満足していたのだからその受け取りかたで正解だったというのが伺える

432:メロン名無しさん
21/10/21 15:33:21.78 .net
その前にたつき監督の言う脚本費の話が現実の話であるのかどうかを検証すべきだと思うよ
また思い込みと妄想を拗らせてるって可能性の方が高いだろうし

433:メロン名無しさん
21/10/21 15:33:36.75 .net
>>405
ざっくりカドカワでKADOKAWAを攻撃する時点でアホの塊としか

434:メロン名無しさん
21/10/21 15:35:40.80 .net
>>410
シーちゃん的には「けもフレがそうだという証拠は無い」でFAやぞ

435:メロン名無しさん
21/10/21 15:41:52.90 .net
>>420
実際にざっくりカドカワ方面で大間違いやらかしてるしなぁ…

436:メロン名無しさん
21/10/21 16:02:33.74 .net
>>417
現実の話でどーじがやったことなんだよなー

437:メロン名無しさん
21/10/21 16:04:27.34 .net
>>419
払ってないのはヤオヨロズでしたってオチだったけどね

438:メロン名無しさん
21/10/21 16:10:39.35 .net
>>416
廃棄とから賠償金支払い命じられてるから二次的著作物として認められて無くないか?
許諾無く二次的著作物作ったから請求が通ったんだぞ
ときメモと同じ構図で被告側の権利は認められていない

439:メロン名無しさん
21/10/21 16:11:38.53 .net
ざっくりにしろ脚本費にしろたつきがツイートして揉め事を起こした件は
大体ヤオヨロズが原因を知ってるもしくは原因そのものと考えていいような気がする

440:メロン名無しさん
21/10/21 16:12:08.22 .net
>>416
どーじやお仲間のが余程危険人物なんだが

441:メロン名無しさん
21/10/21 17:26:47.26 .net
>>375
> 契約を結んでなければ貰えないのは当たり前だし
クリエイター蔑視に繋がり声を挙げた方が良い案件という条件で絞った場合、そのような例は排除されるよ
この前提を無視して考えてはいけないね
まあ、そのような契約条件を強要されたというなら例に入り込めるかもだけど、「『いまだ』支払われてない」という文表現とは矛盾するため、やはり例に入れるのは難しい
> 仮に契約どうこう言うなら動くべきは製作委員会の前に制作会社だぞ
まあ人数少なくて忙しそうな会社だしね
その手の対応が後手に回っていたとしても不思議ではないけれど、支払う側がきちんと準備しておけば問題はない話でもある

442:メロン名無しさん
21/10/21 17:34:15.99 .net
>>429
>支払う側がきちんと準備しておけば問題はない話でもある
つまりヤオヨロズがきちんと準備していなかったのが問題であると

443:メロン名無しさん
21/10/21 17:36:20.51 .net
>>377
疑わしいという話をしてるのであって断定してるわけじゃないからね
見てわかるでしょう?
>>379
> 普通に訴訟されてもおかしくない内容を書き込むキチガイに成り済ます理由ってあると思う?
まさかそこまでしないだろうと思わせたなら騙す側としては申し分ないだろうね
大方、ゲマーみたいな串だかなんだか使ってれば無敵だとでも思ってるんじゃない?
> いい加減irodori界隈の治安の悪さを認めなよ
成り済ます側は世間にそう認知させたいんだろうなー、とは思うw
このスレだけ見ても、ただ騒動の考察をしてるだけの自分を相手に結構なレッテル貼りや印象操作や誹謗中傷を繰り返してるしねぇ
果ては自分の成り済ましや他所へ自分の書き込みのコピペ荒らしまでやってのける様には薄気味悪さを覚えたよ…
「いっぱいレスがついてボコボコにされてる」なんて考え方をする人もいるみたいだし、語る内容より印象を重視してるのだろう事も伺えるね

444:メロン名無しさん
21/10/21 17:36:54.40 .net
>>429
>やはり例に入れるのは難しい
自分でも声を上げるのはおかしいと認めてんのか

445:メロン名無しさん
21/10/21 17:39:39.89 .net
>>431
>断定してるわけじゃないからね
シー君の住んでる星は知らないけれど地球では推定無罪の原則というものがあるのでな

446:メロン名無しさん
21/10/21 17:44:11.93 .net
>>382
それは自称業界通の珍フレ君としての意見なの?
>>389
> irodori界隈からキチガイが出てくると真フレの成り済まし扱いされるの酷くない?
まあ酷いことをDiscordでしてたのばらされてるしね実際
このスレでの自分への仕打ちもそりゃもう酷いものだよ
特に他所への成り済ましコピペ荒らしはドン引きだよ…
> 君達が陰謀論ばら撒いたせいでもみあげの様にキャラヘイトを声優に向けるバカまで出てきたんだしさ
陰謀論っていうか、普通に作品の出来で炎上した結果というか
製作陣も炎上に火を注ぐ人たちだったし、対立煽りの愉快犯の存在の線も無視できないから一概にどちらの陣営のせいとはいえないと思うよ

447:メロン名無しさん
21/10/21 18:00:00.56 .net
このザマでも悪の珍フレを翻弄してる僕かっこいいって思ってるんだろうなぁ

448:メロン名無しさん
21/10/21 18:01:56.13 .net
>>393
だから著作権侵害であり、許諾がなくとも二次的著作物であると認められた例として選んだんだけど
それによって創作された作品は二次的著作物であるというのは法律上間違いない話であり、原著作権者の許諾がないと二次的著作物ではないという独自解釈は間違いであったということの証明のための例として
原著作権者の許諾がないと二次的著作物ではない!という己の主張が間違ってたと認めるのが癪なんだろうけど、いい加減ごねずに素直に認めとかないとますます珍フレ界隈の醜さとみっともなさの記録が積み重なっていっちゃうよ…
ここ見てる珍獣の人たちもいるみたいだしね

449:メロン名無しさん
21/10/21 18:05:05.56 .net
>>397
別にその二つの主張は矛盾しないよ
支払った時期を明言してないからねテレ東は
たつき監督のツイートのあとに慌てて支払ったとしてもそのように言える訳だし

450:メロン名無しさん
21/10/21 18:09:47.56 .net
>>434
Discordの件ってどーじとその仲間が真フレ()になりすましてやったことなんだけど

451:メロン名無しさん
21/10/21 18:11:08.82 .net
>>412
もう決まってた制作方法が吉崎さんの要望で変更になったのやコンテまで進んでて設定から作り直させて本人も悪いことしたと認めてる事実がある以上、そう珍フレの都合よい解釈に持ってくのは難しいね…

452:メロン名無しさん
21/10/21 18:11:30.29 .net
>>437
契約通りなら契約に支払い方も書いてあるから遅れることは無いぞ

453:メロン名無しさん
21/10/21 18:12:12.05 .net
なるほど。
いちいち妄想で補強していかないと折れてしまうのが珍獣達の現実なんだとよくわかるな。

454:メロン名無しさん
21/10/21 18:13:18.42 .net
>>437
馬鹿なの?
支払日を明記しない契約書があると思ってんの?

455:メロン名無しさん
21/10/21 18:14:34.46 .net
>>424
どうだかなー
自分なんて何も言ってないのに一時無職扱いされたしなー
今ある二次的著作物の解釈もそうだけど、物事の受け取りかたが歪みすぎてて当てになんないよ珍フレの主張は
ソース持ってきて�


456:謔、やく一考の価値があるレベル あるいはコテハンにして、普段の言動で信用を勝ち得ていくか



457:メロン名無しさん
21/10/21 18:16:11.99 .net
>>426
判例の文章に「二次的著作物」とページ内検索かけてみると良いよ
はっきりと二次的著作物であると断言してる箇所がいくつもあるから

458:メロン名無しさん
21/10/21 18:16:16.46 .net
>>436
今までの判例全てが未許諾のものは二次的著作物としての権利を認めて無いんだが
二次的著作物を二次利用されたときに二次的著作物の著作者は権利行使できるけど、同時に原著者も権利行使できる
というか同意の上でないと権利行使できない
だからBL同人誌の件では独自の著作物として扱ってる

459:メロン名無しさん
21/10/21 18:17:31.17 .net
漫画家が個人事業主だと知らなかったアホも
プロットが何なのか分からなかったマヌケもシーライオン君の成り済ましかもしれないしな…

460:メロン名無しさん
21/10/21 18:18:38.64 .net
>>443
証拠画像貼られてたのに?
君の場合職に付いてるかどうか答えないし、社会認識が一般とあまりにかけ離れてるから就労経験がないと判断されただけだ

461:メロン名無しさん
21/10/21 18:19:47.94 .net
契約書に必ず締め日と支払日が書いてあるなんて無職には分からないから仕方ないよ

462:メロン名無しさん
21/10/21 18:20:42.99 .net
>>444
二次的著作物だから権利侵害で賠償させられたって事で、未許諾の二次的著作物はダメって事でしかない

463:メロン名無しさん
21/10/21 18:21:30.18 .net
>>430
ヤオヨロズはもらう側だよ
制作費としてまるっと受け取るのが通例らしいけど、そのなかに入ってなかったんでしょうね
>>440
その契約書を見てみないことには何とも言えないね

464:メロン名無しさん
21/10/21 18:21:59.17 .net
>>439
シー君の説だと最初にVコンテ作る方式だからコンテまで進むも何も最初の段階で変更になっただけの話でしょ

465:メロン名無しさん
21/10/21 18:31:10.05 .net
>>450
何言ってんだ?
ヤオヨロズはスタッフに金を払う側だぞ
KFPがスタッフと直接契約してると思ってんのか?
思ってるんだろうな
契約してて貰って無いならたつきがヤオヨロズに請求してないくらいの要因しか無いぞ
福原もクリエイターは請求書出さないって言ってるしな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

466:メロン名無しさん
21/10/21 18:45:14.12 .net
なんかYouTubeで一時期バズり散らかした建設会社の追加請求の話思い出したな
最初の見積はざっくりテキトーに計算してるのに後になってアレが足りないこれが足りないと金を集るやつ
どっちもプロフェッショナルなんで完全に相同だとはもちろん思わんけどやっぱり後出し請求にいい思いはせんよね、それこそプロとプロのやりとりになるマンションとかでさえそういうことやれば手抜き工事とのダブル役満で問題になるわけだし

467:メロン名無しさん
21/10/21 18:48:18.51 .net
>>450
たつきを基準にするならヤオヨロズはたつきに支払う側です

468:メロン名無しさん
21/10/21 18:52:21.52 .net
>>450
KFPの幹事→(脚本費含めた製作費)→制作会社ヤオヨロズ→(脚本料)→田辺氏

この流れで行くとそもそも脚本費(費用)を請求するのはヤオヨロズであって監督ではないよね

469:メロン名無しさん
21/10/21 18:55:02.33 .net
連日醜態を晒し続けるシーライオン君は珍フレのなりすまし…ってコト!?

470:メロン名無しさん
21/10/21 18:55:17.74 .net
>>455
シーくんはここを認めたくないから意味不明な理屈並べてるんだよなあ

471:メロン名無しさん
21/10/21 18:56:00.57 .net
>>450
そうだよ? 
未払いならヤオヨロズが制作費として脚本費を請求すべきであって
何故か知らんけど唐突に何処かの誰かがまだ貰ってないんですよねー脚本費
なんて意味の分からん戯言は考慮する必要がない
つまりは越権行為だね
ヤオヨロズの面子を潰したね

472:メロン名無しさん
21/10/21 18:5


473:7:33.26 .net



474:メロン名無しさん
21/10/21 19:01:23.47 .net
当時業界中が脚本費だけ費用から漏れる意味が分からんし第一それを請求するのは制作会社であって監督じゃねぇよと突っ込んでたなぁ
だてこーも言及してた

475:メロン名無しさん
21/10/21 19:02:34.10 .net
福原Pですら一般的に脚本料は制作会社が出すと言ってるしね

476:メロン名無しさん
21/10/21 19:04:55.92 .net
ところでけものフレンズ1期制作時にクレジットされていた脚本家ってどなたでしたっけ?
石ダテコー太郎の裏垢
@ishidate_uraaka
一般的な脚本周りの報酬について皆さんにご共有。脚本費はアニメ制作会社からその話数にクレジットされた脚本家に支払われます。印税はパッケージならパッケージメーカーが、番販や再放送などの二次使用ならその各窓口会社が、これもクレジットされた脚本家に支払います。
午後10:15 · 2018年9月14日·Twitter for iPhone

477:メロン名無しさん
21/10/21 19:07:06.46 .net
>>462
珍獣は放送終了後にクレジット変更になったことを知らないことが多い

478:メロン名無しさん
21/10/21 19:10:39.35 .net
>>450
テレ東が「契約に則って支払ってる」つってるのに払ってないわけねーだろ

479:メロン名無しさん
21/10/21 19:23:15.52 .net
テレ東は株主総会というそこで嘘ついたら会社が死ぬ場で払ったって発言してる
でもヤオヨロズにはちゃんと払ったのかどうかは聞かない時点で答え出てるよね

480:メロン名無しさん
21/10/21 19:41:27.94 .net
>>461
このままでは福原Pがシーライオン君に珍フレによる成りすまし認定を受けてしまう!
ヤオヨロズは特殊な制作をしてるからノーカンだという妄想で回避だ!

481:メロン名無しさん
21/10/21 20:15:06.69 .net
>>386
実際何も動いてないなら推定無罪が成立してる状態だから、KFPがやらかした!という説は証明されておらず、したがってたつきの言い分は現状嘘か勘違いというのが現状
文句があるならたつきに泣きついて未払いを証明してください!とでも言え
言えないなら第三者が出せる結論は「問題なし」だ
それ以上の疑惑は下世話な陰謀論者による風説だ

482:メロン名無しさん
21/10/21 20:19:22.66 .net
>>456
実際慌ててけもの3の内容を書き込んでけものファンアピール始めてる
珍獣を名乗ってたこともけもちゃんに書き込んでたこともあった、イロドリファン(当時のシー君の表記)であることから逃げられはしないんだけど

483:メロン名無しさん
21/10/21 20:36:21.47 .net
>>443
可能性とか印象で実際には何も問題が起こってないものに疑惑ふっかけるゲス集団のほうが歪んでると思うけど
表で名前も出せないようなヘイト活動してる名無しどもの信用勝ち得たところで、たつきの企業評価は上がらないぞぅ

484:メロン名無しさん
21/10/21 20:56:22.53 .net
というかマジでこの期に及んで珍獣さんサイドにいつくメリットわからんわ
別にたつき作品応援することと彼の言動を疑問視することは両立するのに、会ったこともない人の証拠もない一方的な発言を信じる理由がわからない
散々関係者への中傷やヘイト動画作りをやって、垢消し凍結炎上とめっちゃキナ臭い無名のオタクたちでしかないし、いつどこから開示請求や訴訟飛んでくるかわからないくらい無差別に攻撃しまくり
彼らとは違うスタンスでたつき擁護やKFP批判することもできるはずなのに、むしろ接触を試みようとしたりする始末
陣営として普通に魅力がない

485:メロン名無しさん
21/10/21 22:04:42.41 .net
アニメ視聴するだけの立場ごときで陣営というのも大袈裟な話でもあるけどなw
ただ「反KFP陣営」なるものを自認する珍獣も見たことがあるし、他界隈の厄介者達が集結するあたり他に居場所がないんじゃない?
他のスレでは反応がもらえなくてこのスレに逃げ込んできて居着いたシーちゃんしかり、よぉ兄弟と馴れ合う珍獣同士しかり、色々見ていくとヘイト活動で通じた繋がりこそが人生の数少ない安息地の人々なんだろうと察してしまうね。

486:メロン名無しさん
21/10/21 22:32:07.58 .net
よう兄弟と馴れ合ってた相手の珍獣も真フレの成り済ましをやってたんだよなw

487:メロン名無しさん
21/10/21 22:43:32.63 .net
シー君があいつは珍フレの成りすましかもしれない!と妄想を爆発させていたら珍獣の成りすまし事例が出てくるの笑うでしょ

488:メロン名無しさん
21/10/21 23:10:11.61 .net
真フレが珍獣の成りすましやってた例ってほぼないよな
逆は腐るほどあるんだけど

489:メロン名無しさん
21/10/21 23:42:20.84 .net
狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり
俺は強靭になりたくないから珍獣のマネなんて一生できないわ

490:メロン名無しさん
21/10/22 00:28:33.30 .net
そもそも論としていつ訴訟されてもおかしくない珍獣の真似なんかしたくねえわw
特に五文字なんて書き込み主毎いつ開示請求来てもおかしくないだろ

491:メロン名無しさん
21/10/22 00:48:35.46 .net
>>475
こんな所にやってきて、狂人シーライオンを相手にしてるんだから既に手遅れ。
自分的には別にそれで良いと思っているし、そういう自覚ももっている。

492:メロン名無しさん
21/10/22 02:44:29.81 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ついにキュルルをナイフで刺して放火した馬鹿が現れて大草原www

493:メロン名無しさん
21/10/22 02:52:46.91 .net
他人のキュルルに白濁液ぶっかけた珍獣まで現れたぞーw
URLリンク(i.imgur.com)

494:メロン名無しさん
21/10/22 03:08:38.36 .net
キュルカスって牛のフレンズだったのか。知らなかった
URLリンク(i.imgur.com)

495:メロン名無しさん
21/10/22 03:21:30.60 .net
URLリンク(i.imgur.com)
なんだこのエンプラみたいな服装のミカサは

496:メロン名無しさん
21/10/22 07:46:02.72 .net
>>447
> 証拠画像貼られてたのに?
疑惑かけられた人の否定やどーじさんと誰かがグループに入ってるっぽいスクショのことかな
あれがなんの証拠になるの?
どーじさんのように具体的なやり取りを貼って見せてこそ具体的に悪巧みしていたと主張できるのだろうに
あの画像だけじゃ、やり取りの内容まで断定することができないよ
> 君の場合職に付いてるかどうか答えないし、社会認識が一般とあまりにかけ離れてるから就労経験がないと判断されただけだ
かけ離れてると決めつけてるだけでしょう
その一般の認識からしてそちらが狂ってるからなあ…
著作権の話もそうだし、一旦通した話が進んでからやっぱなしでwなんてすることの非常識さや迷惑ささえも理解できないでいるようだし
吉崎さんを愛しすぎて馬鹿になってるのだとしても、とても一般認識を持ってるとは言えないね

497:メロン名無しさん
21/10/22 07:51:06.10 .net
>>449
それは否定してないよ
未許諾の二次利用は基本的には良くないというのは大前提
まあ、著作権者が行動を起こさない限りはこのような裁判にはならないけど
だけどそれ以前に、そちらは未許諾のものは二次的著作物ではない!とずーっと主張し続けてきたよね
それが間違いだったという話なのだから、そこは認めないとだよ

498:メロン名無しさん
21/10/22 07:51:20.89 .net
>>482
前スレに貼られてたのどーじと一緒のDiscordにいたやつのリークで疑惑かけられた人の否定はあの画像には無いけど何が見えたの?

499:メロン名無しさん
21/10/22 07:54:43.80 .net
>>451
脚本やコンテに入る前に企画でプロットを作ってからやるものだけど
けもフレの場合はミライさんが出てくるとか時代背景はアプリ準拠だったとかね
それで話が通ってたのに、いざそれをもとにビデオコンテまで作ってたところで吉崎さんがやっぱなしでwってやっちゃったという話
本人も言ってるけど、まあ悪いことしたよね
そりゃあヤオヨロズの仕事に余裕


500:がなくなっても仕方がないよ…



501:メロン名無しさん
21/10/22 07:58:38.41 .net
>>452
> 何言ってんだ?
> ヤオヨロズはスタッフに金を払う側だぞ
その金はKFPから支払われる制作費から出されるものでしょう?
福原P曰く、その制作費もきちんと内訳を計算して見積もりをヤオヨロズ側でも出すようだね
そしてその制作費のなかに脚本費が入ってなかったと
印税がどのタイミングで支払われるのかは契約次第と聞いたけど、どのみち元はKFPから支払われるものだよ

502:メロン名無しさん
21/10/22 07:58:56.34 .net
>>483
未許諾で二次的著作物作って公開するのは基本的に良く無いじゃ無くてやっちゃダメなの
だから判例で未許諾の二次的著作物の権利は認められていないでしょ
BL同人の判例も仮定の傍論で独自の部分に権利が認められると言っていて原著作物に依拠する部分の権利は認めていないんだよ
同人誌なんかは知財関連の意識が低かった時期からあるから慣習化してるだけ
君の捕まらなきゃオッケーって理論は相当世間からかけ離れてるよ

503:メロン名無しさん
21/10/22 08:03:20.02 .net
>>486
見積りに脚本費が入ってなかったらヤオヨロズのミスだからKFPに非は無いな
てか、シー君さぁ
見積の内訳のそのままの額をヤオヨロズがその項目使ってると思ってんの?

504:メロン名無しさん
21/10/22 08:05:46.36 .net
え、、シーくん見積作ったことないの?

505:メロン名無しさん
21/10/22 08:07:05.63 .net
醤油ラーメン 500 円とあったのでそれを頼んだら、
勝手に味噌ラーメンを出してきて 700 円だ、支払え!とか言ってるのがたつきとその信者だよ。

506:メロン名無しさん
21/10/22 08:07:26.65 .net
>>486
印税はたつきが貰えると仮定した場合、たつき個人が放送局なり配信業者なりレコード会社なりと個別に契約結ばないといけないからKFP関係ないよ

507:メロン名無しさん
21/10/22 08:13:23.10 .net
というかこのスレの人はいつまで「宗教の人間」に律儀に付き合い続けてるんだ?
「信仰対象の言うことは全て正しい」が大前提にあるんだから、永久に屁理屈を捏ね続けるだけだぞ?
いい加減狂人の相手はやめて別のことに時間を使った方が良いのでは。

508:メロン名無しさん
21/10/22 08:13:47.14 .net
>>486
制作費はヤオヨロズに支払う費用です
製作費は幹事企業がヤオヨロズに支払う費用です
この区別すらついてないとか嘘だろお前
逆に何なら正確に理解してるんだ

509:メロン名無しさん
21/10/22 08:14:57.08 .net
>>486
訂正

制作費はヤオヨロズがirodoriに支払う費用です
製作費は幹事企業がヤオヨロズに支払う費用です
この区別すらついてないとか嘘だろお前
逆に何なら正確に理解してるんだ

510:メロン名無しさん
21/10/22 08:18:54.51 .net
>>486
ただのヤオヨロズのミスで笑ったw

511:メロン名無しさん
21/10/22 08:19:28.12 .net
うーん、KFPからヤオヨロズへの支払いとヤオヨロズからスタッフや声優、音響、編集スタジオへの支払いって別の話なんだけどな

512:メロン名無しさん
21/10/22 08:20:31.41 .net
>>486
つまり単にヤオヨロズが下請けに脚本費?を支払い忘れただけなんだね
いやー解決してよかったね

513:メロン名無しさん
21/10/22 08:21:29.61 .net
たつき監督が脚本費をもらえない原因を作ったヤオヨロズは珍フレの成り済ましだった・・・?

514:メロン名無しさん
21/10/22 08:22:28.46 .net
>>495
シー君ミスだと思ってないからワロエナイ

515:メロン名無しさん
21/10/22 08:24:16.10 .net
>>492
「シーライオンを救い隊」って感じだな

516:メロン名無しさん
21/10/22 08:26:26.93 .net
ヤオヨロズは無能だからKFPは見積もりの出し方までお守りしろって言いたいんだろwww

517:メロン名無しさん
21/10/22 08:35:31.92 .net
悪しき珍フレの魔の手からヤオヨロズを守るためにはマトモに見積もりも出せない訂正もしないクリエイター軽視のド底辺企業になってもらうんだ、これは仕方ないことなんだ

518:メロン名無しさん
21/10/22 08:36:50.31 .net
支払い条項が契約書に明記されてるなんて基本的な事すら聞かなきゃ分からないとか無職アピールするのはやめろよ

519:メロン名無しさん
21/10/22 08:48:04.03 .net
>>502
つまりたつきはそんなヤオヨロズに見切りを付けてアニプレに拾われたということなんだろう多分

520:メロン名無しさん
21/10/22 10:15:06.71 .net
>>455
> KFPの幹事→(脚本費含めた製作費)→制作会社ヤオヨロズ→(脚本料)→田辺氏
>
>
> この流れで行くとそもそも脚本費(費用)を請求するのはヤオヨロズであって監督ではないよね
別に請求はしてないからねたつき監督
貰ってないとばらしただけで
あと脚本はたつき監督だと修正



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch