けものフレンズ関連についてぶっちゃけて語るスレ52at ASALOON
けものフレンズ関連についてぶっちゃけて語るスレ52 - 暇つぶし2ch558:メロン名無しさん
21/10/10 11:29:03.72 .net
じゃあぶっちゃけてけもフレの話をさせてもらおう
3でパフィンとふれあいすると「特技はじゃぱまんを加えて飛ぶことでーす!」とか言うのな
まだまだ新参プレイヤーだけどここまでダイレクトに2のネタを拾ってるとは知らなんだ

559:メロン名無しさん
21/10/10 13:05:15.29 .net
咥えて か?

560:メロン名無しさん
21/10/10 13:15:06.54 .net
>>539
不健全にも程があるだろ…

561:メロン名無しさん
21/10/10 13:53:26.64 .net
たつきと吉崎観音この世から消え失せろや。けもフレ信者は全員キュルル役の石川由依さんに謝罪しろ
スレリンク(voiceactor板)

562:メロン名無しさん
21/10/10 14:17:38.18 .net
雑煽り今日は静かだなと思ったら2炎上記事の方で遊んでら

563:メロン名無しさん
21/10/10 14:28:06.49 .net
>>437
うわ・・・なんちゅうずれた痛い妄想
妄想に妄想重ねてどうすんのよ

564:メロン名無しさん
21/10/10 15:04:26.33 .net
>>547
妄想?
考察と何が違うの?

565:メロン名無しさん
21/10/11 05:16:32.90 .net
>>547
どうした?
シー君でもないのにそんな前の書き込みに反応しちゃって
図星だったか?

566:メロン名無しさん
21/10/11 06:06:28.92 .net
一つの掲示板が荒れたら他の掲示板は静かになるとか
現段階でネットで暴れている吉崎アンチって数人しかいないのね

567:メロン名無しさん
21/10/11 06:33:54.81 .net
twitterの方も一部の狂信的連中を除いて静かになったしな

568:メロン名無しさん
21/10/11 06:41:54.49 .net
>>525
> >一般的に言って違法なものを表立って存在を認めるという感覚は無いからね
>例えば、名誉毀損にあたるような発言は違法だけれど、だからと言ってしゃべる権利を取り上げること自体は出来ないよね?
猿ぐつわなんか噛ませたら人権問題だろうし
そういう感じのものと思えば良いのではと思うよ
またすり替えてる
違法行為ができるかどうかでなくそれを肯定するようなことを公言はしないって話なのに
誹謗中傷を表立って肯定しないでしょ
ここ最近WEBでの誹謗中傷�


569:ェ社会問題化してるってのに まあ君は誹謗中傷を楽しんでる下衆だから誹謗中傷を言うことができないと困るだろうけど



570:メロン名無しさん
21/10/11 09:45:23.12 .net
>>525
著作権法30条から50条は著作権の制限についてだからその範囲を逸脱すれば権利侵害だよ
インターネット等で公開すれば権利侵害になる

571:メロン名無しさん
21/10/11 12:00:27.38 .net
>>531
> 流通の件でよくわかったでしょ
> 君も言い分だと中国も日本国内になる
この段階で認識相違を起こしてるのが良くわかる
日本国内で流通してる=中国が日本国内のものとかどういう発想なのかいまだによくわからない
流通をなんだと思ってるの?
その定義をソースつきで教えてと言ったはずなんだけど、また答えずに逃げ続けるつもりだろうか
> そういえば、二次創作という言葉がない頃今ニ次創作と呼ばれているものは何と呼ばれていたかと言う事にも答えてないよね
> これも答えないといけないね

なんで自分が?

572:メロン名無しさん
21/10/11 12:01:20.76 .net
>>515
判例文の傍論で認められてるよ
もう何度も引用してる

573:メロン名無しさん
21/10/11 12:08:12.89 .net
>>555
認められてないと何度も指摘されてる
以上

574:メロン名無しさん
21/10/11 12:09:08.34 .net
>>554
逃げないで>>174に答えよう

575:メロン名無しさん
21/10/11 12:14:50.49 .net
>>552
> またすり替えてる
> 違法行為ができるかどうかでなくそれを肯定するようなことを公言はしないって話なのに
二次的著作物の権利が生じること=違法行為の肯定ではないでしょ
どういう認識の仕方をしてるの?
あのBL同人の違法サイトと同じ主張だねそれ
違法行為による著作権は保護されるべきではないってさw
> 誹謗中傷を表立って肯定しないでしょ
> ここ最近WEBでの誹謗中傷が社会問題化してるってのに
だから二次的著作物の権利の肯定も著作権侵害の肯定ではないから
> まあ君は誹謗中傷を楽しんでる下衆だから誹謗中傷を言うことができないと困るだろうけど
別に誹謗中傷自体を楽しんでるわけではないよ
例えば不謹慎なネタであっても表現次第では面白くなり得る
自分はその表現が面白いと言ったのであって、誹謗中傷そのものを面白いと言ったのではないよ

576:メロン名無しさん
21/10/11 12:32:05.91 .net
>>553
別に権利侵害かどうかで議論してる訳じゃないんだけど
> 許諾が必要と書いてある以上、許諾がないものは二次的著作物とは法律上認められないことになる
> 許諾のない作品は二次的著作物ではないよ
これは法律で定められていることなので揺るがない
などという主張に対して、そんなことは法律上特に認められてないという反証として、そもそも必ずしも許諾は必要がないという例を提示したまでの話だよ
それに対してそちらは判例文も無視して自己解釈のごり押ししてるだけだよね
そもそも法律の専門家が許諾がなくても権利は生ずると言ってる件は無視するの?
専門家に対してあなた間違ってますよと言ってるようなものなんだけどそれw
そんなのまるでひろゆきさんじゃん

577:メロン名無しさん
21/10/11 12:35:07.34 .net
>>558
結局誹謗中傷を楽しんでて草も生えない

578:メロン名無しさん
21/10/11 12:38:34.97 .net
こいつが誹謗中傷で楽しんでるなんてずっと前からそうだろ
言い訳して認めてないけど

579:メロン名無しさん
21/10/11 12:43:33.29 .net
このあいだの戦争の悲劇を語り継ぐことと同じだみたいな発言もそうだけどさ、ドン引きされたから言い繕うも何が原因か理解してない上っ面の言い訳未満しか出てこないから二重でドン引きされるんだよな

580:メロン名無しさん
21/10/11 13:03:53.99 .net
>>556
> 認められてないと何度も指摘されてる
> 以上
これ弁護士さんの意見ね
二次創作物、例えば原作のキャラクターを勝手に登場させるようなマンガは著作権を侵害しているものが多いと聞いたのですが?
弁護士
既存のマンガのキャラを真似ている場合には、元のマンガの複製権などの著作権を侵害する場合がありますね。
クリエータ
そういう場合に、著作権は発生するのですか?
弁護士
二次的著作物として著作権は発生しますし、著作権行使もできますよ。

581:メロン名無しさん
21/10/11 13:08:45.20 .net
>>563
言われている意味理解してるのか?
全く別のキャラクターではなく版権違反の二次的著作物と認定出来るから
著作権違反として訴訟起こせるよって話だぞ

582:メロン名無しさん
21/10/11 13:20:30.30 .net
>>564
原著作者に権利が発生するという事を理解してない

583:メロン名無しさん
21/10/11 13:30:39.76 .net
全く別のキャラクターと認定されると原著作者が訴訟を起こせないから
正式に相手の作品を二次的著作物として認定しパクリ扱いとして訴訟しましょうね~
って話なのに何を誇らしげにしてるんだ?

584:メロン名無しさん
21/10/11 13:43:47.20 .net
>>559
許諾の無いときメモ同人の判決文に同人ビデオは二次的著作物であるという文言あったっけ?

585:メロン名無しさん
21/10/11 13:48:50.93 .net
>>559
30条から50条をたてに27条を否定してるんだから30条から50条に反することは27条に基づいてやってはいけないよね

586:メロン名無しさん
21/10/11 14:23:52.61 .net
権利侵害してるかって点に焦点当たると不利になるから必死に逃げてる感じだな

587:メロン名無しさん
21/10/11 14:35:35.03 .net
>>558
著作物に当て嵌めると著作権の制限外なら勝手に二次的著作物を作る権利も自由も無いよ

588:メロン名無しさん
21/10/11 14:39:53.98 .net
>>558
二次的著作物の権利が発生することなんて話してないよ
未許諾のまま二次的著作物を作ることを話してるんだよ
それに、二次的著作物の権利が発生するってことは原著作者もその権利を持つことになるからね、原著作者が権利侵害として権利行使可能ってことだよ

589:メロン名無しさん
21/10/11 14:43:07.87 .net
>>566
二次的著作物とするのと権利侵害で訴えるのとはセットなのに、侵害の方見ないことにすれば二次的著作物として認定されたも同然になるよ!
って言いたいんだろうけど、その場合も別に「許諾」はされてねーわ、っていう穴しかないロジックで苦笑い

590:メロン名無しさん
21/10/11 14:50:21.10 .net
>>563
著作権違反しているものを認めるとはいいませんね
医者免許を持っていない医者を医者とは法律的に認めないのと同じことです

591:メロン名無しさん
21/10/11 14:52:16.97 .net
>>563
二次的著作物として権利者に許諾されてないから著作権違反になりますね
という返答を持ってきて何がしたいの?

592:メロン名無しさん
21/10/11 14:52:45.92 .net
シー君がバカすぎて辛い

593:メロン名無しさん
21/10/11 14:57:50.64 .net
>>562
たつきのようなクリエイターSNS告発が必ずしも正しいわけでも成果や結果を伴うものではない、企業や作品ファンにとっていかに迷惑で無意味な混乱や対立が生じたか
というのも語り継がれるんだろう

594:メロン名無しさん
21/10/11 15:36:42.63 .net
>>557
認識相違を解決して認識を共有しないことには話にならないからね
流通の件を見てもわかる通りの有り様だから、まずはそこを片付けてからだね、その話は
>>564
> 言われている意味理解してるのか?
> 全く別のキャラクターではなく版権違反の二次的著作物と認定出来るから
> 著作権違反として訴訟起こせるよって話だぞ
いやいや、例え著作権侵害をしていた場合でも二次的著作者に二次的著作物としての著作権は発生しますし、著作権行使もできますよって話だよ
本当に読解力がないのか、わざととぼけているのか…
まあ弁護士さんの話なら他にもいくらかあるからね
これなんかもっと具体的に記述してるよ
作品を無断転載された同人作家は何ができるか:BL同人誌事件(知財高裁令和2年10月6日)評釈
URLリンク(storialaw.jp)
> 法律上は、同人作家であっても、自分が作った同人誌については、著作権を有しています(原作の権利者の許諾を得ていなくても著作権は成立します)。このような、ある著作物を元にして新たに創作された著作物を、二次的著作物(著作権法2条1項11号)といいます。

595:メロン名無しさん
21/10/11 15:42:23.02 .net
>>573
著作物の創作は免許制じゃないし
利用する際に許可がいるよってだけで
そして許可がなくても著作権は認められますよって話
>>574
> 二次的著作物として権利者に許諾されてないから著作権違反になりますね
> という返答を持ってきて何がしたいの?
著作権違反になるけど二次的著作物としての権利はあるし行使もできますよって話
つまり、許諾されてないと法律的に二次的著作物として認められないとかいう主張はただの勘違いだったという話w

596:メロン名無しさん
21/10/11 15:54:48.76 .net
二次的著作物の権利
例の >>174 の話もそうなんだけど、この権利って「何の権利」なのよ。
動物で例えるなら、哺乳類か魚類なのかも区別せずに「水中で呼吸できない / できる」とか言ってるようなもの。
ある人は水中で呼吸できないと言い、ある人は水中でも呼吸できると言って譲らない。
だからそこは最初に「哺乳類の話である」と明確にしないと話が始まらない訳。

597:メロン名無しさん
21/10/11 15:58:24.15 .net
>>578
何度も言われてるけど自著を使うなとは言えるけど、自著を公開する権利は無いんだよ
流通の件については君の定義を裏打ちする資料なり判例はあるのかい?
君の定義を流通を生業としてる人に言ったら失笑するよ

598:メロン名無しさん
21/10/11 15:59:23.89 .net
>>579
翻案権に決まっとろうが

599:メロン名無しさん
21/10/11 16:04:48.38 .net
>>577
お前の認識が間違ってるだけなのでお前が間違いを認めない限り平行線だよ
いいから>>174に答えろ

600:メロン名無しさん
21/10/11 16:04:49.25 .net
>>577
>いやいや、例え著作権侵害をしていた場合でも二次的著作者に二次的著作物としての著作権は発生しますし、著作権行使もできますよって話だよ
延々とスレを乗っ取って何を言うかと思えば結局ばすてきは本人が権利を持つもん!に帰結するのか…(啞然)
著作権侵害者が権利行使って可能だと思うの?
原権利者に著作権侵害で訴えられる為の二次的著作物認定なんだよ…?

601:メロン名無しさん
21/10/11 16:08:42.69 .net
>>578
権利を行使できることと権利物と認められるかは別の話
法律的に認められている二次的著作物は許諾を受けているものだけ
これは変わらないよ

602:メロン名無しさん
21/10/11 16:17:00.47 .net
何度も言うがそもそもはシー君が翻案権が絡むものは二次創作だとか頓珍漢なことを言うから
メディアミックスの例が出されレたわけで
この場合はメディアミックスも二次創作だと言い張るならともかく
法律的に認められていない著作権違反の二次的著作物を持ち出してくるあたりが
シー君の頭の悪いところである

603:メロン名無しさん
21/10/11 16:31:20.22 .net
>>577
繰り返し言われてるけど、その判例は著作権についてのもので
二次的著作物の定義ではないよ

604:メロン名無しさん
21/10/11 16:39:42.61 .net
>>578
>>174に答えてください

605:メロン名無しさん
21/10/11 16:44:45.99 .net
原権利者が訴訟を起こす為の
版権違反に依る二次的著作物認定を持ち出して
同人にも権利は発生する!とかシー君は本当にしょうもないなぁ…
二次的著作物認定して相手は権利侵害から逃げられない様にする為の定義であって
公に二次的著作物が合法か否かの定義では決してないよ

606:メロン名無しさん
21/10/11 16:45:34.12 .net
ばすてきがオリジナルとか言い出したらもう何でもありになっちゃうな

607:メロン名無しさん
21/10/11 16:54:49.80 .net
どうせここから
ばすてきはirodoriによる二次的著作物だからばすてきは無罪だよそんな事も理解してないのかい?
みたいな事言い出すんだろうな

608:メロン名無しさん
21/10/11 17:20:49.75 .net
作っちまったら俺のものってこと?
怖くないかその世界観

609:メロン名無しさん
21/10/11 17:22:06.66 .net
>>580
> 何度も言われてるけど自著を使うなとは言えるけど、自著を公開する権利は無いんだよ
> 流通の件については君の定義を裏打ちする資料なり判例はあるのかい?
ソースつきで>>94で定義を載せているよ
そちらこそ未だに独自解釈のみでろくな説明もせずにソースも載せてないね
詳しく書くと粗だらけなのを突っ込まれそうだと危惧してるのかな?
自信があるなら普通はさっさと提示するもんだけどね…
おいどうした、ビビってんのか?w
> 君の定義を流通を生業としてる人に言ったら失笑するよ
流通を生業にしてるサイトから引用したつもりだけどね

610:メロン名無しさん
21/10/11 17:30:48.68 .net
>>583
> 延々とスレを乗っ取って何を言うかと思えば結局ばすてきは本人が権利を持つもん!に帰結するのか…(啞然)
まるで話を理解してないね…
今はばすてきの話なんかしてないんだけど
> 著作権侵害者が権利行使って可能だと思うの?
二次的著作物の権利の範囲内で可能だと思うよ
ていうか出来るって弁護士さんも書いてるでしょうが
> 原権利者に著作権侵害で訴えられる為の二次的著作物認定なんだよ…?
そんなのどこに書いてるの?

611:メロン名無しさん
21/10/11 17:31:15.78 .net
>>592
逃げないで>>174に答えましょう

612:メロン名無しさん
21/10/11 17:31:53.44 .net
>>593
ばすてきの話をしないならスレ違いだからどこか別の場所でやってね

613:メロン名無しさん
21/10/11 17:33:24.47 .net
>>584
> 権利を行使できることと権利物と認められるかは別の話
権利を行使できるのに権利物と認められない?
意味がわからないので、そのように記述されてるソースをつけて解説してくれるかな
ソース内で解説があるならURL貼ってくれるだけで良いよ
> 法律的に認められている二次的著作物は許諾を受けているものだけ
> これは変わらないよ
だからそれ独自解釈でしょ
そのように説明してるソースを持ってきなって

614:メロン名無しさん
21/10/11 17:34:07.58 .net
最近頑張って相手を煽ろうと単芝をつける頻度が上がってる気がする

615:メロン名無しさん
21/10/11 17:34:52.09 .net
>>586
> 繰り返し言われてるけど、その判例は著作権についてのもので
> 二次的著作物の定義ではないよ
繰り返し言ってるけど、その判例文には「二次的著作権」と明記されているよ

616:メロン名無しさん
21/10/11 17:36:12.40 .net
>>594
どうやら>>592によるとシーちゃんはビビって逃げてるみたいだぞ

617:メロン名無しさん
21/10/11 17:37:06.58 .net
>>567
> 許諾の無いときメモ同人の判決文に同人ビデオは二次的著作物であるという文言あったっけ?
翻案権の侵害が認められてる
つまりは二次的著作物だね

618:メロン名無しさん
21/10/11 17:41:02.53 .net
とりあえず自分の都合のいい定義だけ固


619:めて、あとでばすてきもその範疇だと言いたいがための準備なんだろうけど、だからって第三者があれをセーフだと断定するのはいかがなものかと思うし、 結局何らかの無断使用があったことを否定出来るわけでもないから徒労だなあと 結局同じような作品利用してる監督もいないし、あれがイレギュラーで製作委員会側の信頼損ねた可能性は以前残ったままなんだよな



620:メロン名無しさん
21/10/11 17:41:12.21 .net
>>599
この話もそろそろ片がつくだろうし、すぐその話も出来るよ
とりあえずソース持ってこないとここで終わりだろうしねこの話

621:メロン名無しさん
21/10/11 17:42:33.88 .net
やっと二次的著作物は許諾が必要だと理解できたのか
よかったよかった

622:メロン名無しさん
21/10/11 17:43:35.64 .net
>>602
C4D触らせてもらったっていう経緯も話そうぜ

623:メロン名無しさん
21/10/11 17:52:24.47 .net
>>599
シーライオンの場合ビビるというより足りない頭で曲解したままつっ走るパワー系のあうあうあーだからいつも通りお気の毒な話を出してくる可能性の方が高いんじゃね

624:メロン名無しさん
21/10/11 17:52:26.12 .net
ばすてきが許諾受けてない二次創作だとしたら基本的には違法だし、後は著作権者たるKFPが許すかどうかですから、外野があーだこーだ言う話ではないかな

625:メロン名無しさん
21/10/11 17:55:46.71 .net
>>603
二次的著作物は許諾が必要=許諾がないと二次的著作物として認められないとかいうトンデモ論のソースを提示しないと終わりってとこまで来たって話だよ
あとはごねる度にこちら側のソースを提示しつつトンデモ論のソースを要求すればそれで終わる
あとはそのごねて逃げ続ける姿を外野の人に見てもらう用の良い宣伝になってもらおうかなと思ってるよ

626:メロン名無しさん
21/10/11 17:58:10.59 .net
そもそも製作委員会との信頼関係が崩れるようなことしたからアウトって感じなんで、違法じゃない!とか言われてもそういう問題じゃねえわって話ッスね

627:メロン名無しさん
21/10/11 17:58:25.17 .net
>>598
>「二次的著作権」と明記
????

628:メロン名無しさん
21/10/11 17:58:51.95 .net
うぉー!
シーライオンの戦争動画たのしみ

629:メロン名無しさん
21/10/11 17:59:32.26 .net
>>596
文化庁のホームページへどうぞ

630:メロン名無しさん
21/10/11 18:01:47.83 .net
>>607
外野の人だけどシーくんがいつ>>174に真面目に答えるか楽しみでならないよ

631:メロン名無しさん
21/10/11 18:02:48.57 .net
>>600
それあなたの独自解釈ですよね?

632:メロン名無しさん
21/10/11 18:04:11.26 .net
ばすてきが許諾を得た二次的著作物だというソースが欲しい所だね
完成品を事前に提出するか、せめて音楽使いたいとか声優お借りしたいとか、それくらいは相談したんだよね?

633:メロン名無しさん
21/10/11 18:07:02.83 .net
シー君あんだけ二次創作の定義をするとかイキってたのに都合悪くなるとすぐ知らない振りするんだよなあ

634:メロン名無しさん
21/10/11 18:13:47.45 .net
第二十七条: 著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する。
この条文がある限り二次的著作物を作るには著作者の許諾が必要なんだよ
権利を専有してるんだからね

635:メロン名無しさん
21/10/11 18:22:18.45 .net
>>592
>おいどうした、ビビってんのか?w
いやビビってんの君じゃんw
君の貼ったソースに思いきりこうあるぞ
「生産者と消費者の間に入る卸売り業者や小売店などがその担い手である」
こうもあるな
「1つの商品に対して、生産者から販売店へモノが移り、最後に消費者に受け渡されるまで、これが流通です」
販売店がお客様に商品を渡すまで、通販であれば運輸業者が届けるまで
てことは流通の役割は小売店と運輸業者の時点で終わってるよね
中国で売ってる品を中国に買いにいっても日本国内で流通してる事にはならないよね
日本で売ってないということは日本出入り流通してないってことだよ

636:メロン名無しさん
21/10/11 18:24:15.67 .net
>>600
翻案権の侵害は認めてるが�


637:沒I著作物であるとは認めてない 同判決文では公式の出したCDは二次的著作物と認めてる



638:メロン名無しさん
21/10/11 18:26:35.46 .net
>>598
だからといって権利は認めてるけど二次的著作物であるとは認めて無い
その一文自体が仮定に則った話だということが理解できないのか?

639:メロン名無しさん
21/10/11 18:32:12.92 .net
そういやシー君ガイドラインについての話もいつのまにかフェードアウトやな

640:メロン名無しさん
21/10/11 18:32:53.02 .net
>>607
ほい
特許庁によれば著作権侵害したものは海賊版てことだ
これで片が付いたな
>海賊版とは、著作権、著作隣接権を侵害する製品のことを言います。
URLリンク(www.jpo.go.jp)

641:メロン名無しさん
21/10/11 18:41:30.95 .net
>>600
翻案権の侵害が認められてる
つまり海賊版だね

642:メロン名無しさん
21/10/11 18:47:24.28 .net
そもそもirodoriやたつきにKFPが手を出せないような権利が発生してるなら、巨大権力の圧で泣き寝入りした神話が崩れるやんけ
もしくは自営業者のくせに自分の行使主張できる権利を把握してない間抜けになってしまわんか?

643:メロン名無しさん
21/10/11 18:51:11.06 .net
何?ばすてき擁護するためにとうとう海賊版すら擁護し始めたの?

644:メロン名無しさん
21/10/11 18:51:34.21 .net
流れ読まずに済まんが
ケムリクサの商標権拒絶された理由わかったわ
先行する作品を旧版のケムリクサとばかり思ってたが、TV放送の前にTVと同じ絵柄でirodori名義でirodoriアカウントで公開した.Xのことだ
あれをYKPとは別に先に出しちゃったからケムリクサはたつきのものと周知されてるとなったんじゃないか?

645:メロン名無しさん
21/10/11 18:54:56.94 .net
>>625
それでもたつきに説明して、許可とか書面でもらって再申請すれば通るもんじゃないの?

646:メロン名無しさん
21/10/11 18:55:02.64 .net
>>624
前から海賊版擁護してるよ
訴えられなけりゃ問題ないって

647:メロン名無しさん
21/10/11 18:56:38.57 .net
>>626
それでもだめだった可能性
たつきに取らせて譲渡させるって手も取れたはずだし

648:メロン名無しさん
21/10/11 19:03:38.75 .net
>>624
元々ガイドラインがあるからたつきが二次創作として公式声優雇って勝手に続編作っても問題ないとか言い出す人やし
著作権的にアウトなMAD作ったり、けものの画像勝手にアフィサイトや動画に使ったり、無断転載したりと
違法なことをを自分たちの欲求のまま好き勝手やってきた奴らが、特に何の法的問題も起こしてない公式を陰謀論で批判するとか悪辣過ぎて寒気がする

649:メロン名無しさん
21/10/11 19:05:18.42 .net
商標に関しては
まず監督に取得させる→それを手放す申請をする→YKPが同意の元取得する
って流れになるので
まぁその何処で躓いたのは丸わかりだね…

650:メロン名無しさん
21/10/11 19:06:09.45 .net
脚本料のことといい商標登録手伝わなかったことといい的確にヤオヨロズにダメージ与えてるよな
無理やりけもフレから引き剥がされたこと恨んでたんじゃねーの?

651:メロン名無しさん
21/10/11 19:08:10.80 .net
以下、次のシーライオニングまで「ざっくりヤオヨロズ」だった世界線の考察

652:メロン名無しさん
21/10/11 19:16:08.51 .net
>>628
「福原Pがたつき監督の背中を押した」とかシー君は美談にしようとしてるけど、現状見るとたつきがヤオヨロズと関係こじらせて出奔したような印象のほうが強いんだよな
そもそもワークフローも含めてirodoriに合わせた制作体制整えられて他のアニメーターも所属してた、TVシリーズ実績のある制作会社のヤオヨロズを抜けて、
経理部も営業部もスタジオも別に用意してくれるわけでもない、製作�


653:z給会社のアニプレでcmアニメ作ることが背中押すほどの躍進と言えるんだろうか? その間普通にアニプレさんはKADOKAWAアニメも配給してますけど…



654:メロン名無しさん
21/10/11 19:24:17.35 .net
ざっくりヤオヨロズだったとしてもコンプライアンス崩壊してる証明なのは変わらないから遅かれ早かれ結局今と同じくアニメ制作から切り捨てられる末路なんじゃね

655:メロン名無しさん
21/10/11 19:33:13.01 .net
>>634
横の繋がりの無さ見ても一緒に仕事できない人ってことになるな、たつき

656:メロン名無しさん
21/10/11 19:34:59.06 .net
けもの主題歌バックに入場したボクシング試合でCGアニメーターをボコす
ケムリクサの曲をわかりにくいと一蹴
脚本料言及リプにブチ切れ
たつきはスルーするがビームマンPとかには絡みに行く
監督の域に達してない降板劇のあった『らきすた』(角川書店)を一番好きと発言
アイカツは面白いと絡みに行く
クリエイターはあんま請求書出さないんですよねー。お金欲しくないのかなあ?という旨の発言
これでもかってくらい答え合わせじゃね?

657:632
21/10/11 19:35:10.74 .net
恥ずかしい話だけど「ざっくりヤオヨロズ」ならバーサグ状態解けなかったと思う
不義理を働いてないクリエイターで自分に害がないならテキトーに崇めてまともな周囲の人間から信者認定食らっても俺は嫌な思いしないので
たつきがほぼ史実通り清算されるのは間違いないと思うよ(かろうじてキクチミロみたいな仕事が”irodori(たつき)”みたいな名義で一部もらえるか否か)
だけどケムリクサは個人的には今以上に神聖化されてたと思う
クオリティ自体が神聖化されるかどうかは知らないけど、少なくとも「拡大解釈の極み二次創作」みたいなけもフレにあった遺伝子を引き継いで強固な支持基盤になったかと
へんたつもるにあすら産まずケムリクサで止まるかもしれんけど、「墓場」という失礼な言い方をするなら、もっと賑やかな墓場が作れたかと
後気になるのがけもフレファン・けもフレ2の動向ね
落ち着いた環境で作られたけもフレ2のクオリティが若干上がると同時に実力不相応にごちうさがより盛大に二次会会場になる世界線である可能性よ

658:632
21/10/11 19:37:10.35 .net
>>637
追記しとくと二次会というかマウント取りの症状
アレは「ざっくりカドカワ」だったからこそ改善されたと思ってる
そういう害悪性という意味ではいくらなんでも信者認定はされたくないぞ

659:メロン名無しさん
21/10/11 19:38:22.99 .net
>>632
初手から福原Pも敵に回してたならケムリクサすら作らず同人屋に即戻ってた可能性

660:メロン名無しさん
21/10/11 19:39:20.38 .net
>>638
たつき信者のウザさはガノタの比じゃないものな

661:メロン名無しさん
21/10/11 19:39:26.46 .net
>>626
それに関してはこんな事例があって経過情報ページへのリンクも貼ってあるからわかりやすい
URLリンク(www.tm106.jp)
掻い摘んで説明すると日産で「アリア」という名前の商標出願したが
ホンダで過去に「フィット・アリア」という名前で出願していたので拒絶された
なので出願者を日産からホンダに変更して許可が下りてから
再度出願者をホンダから日産に変更して今に至るという感じ

662:メロン名無しさん
21/10/11 19:41:36.16 .net
>>637
ざっくりヤオヨロズかましたらそもそもYKPがたち消えてケムリクサ放送まで辿り着けそうに無いんですがそれは…

663:メロン名無しさん
21/10/11 19:51:40.42 .net
>>642
個人的にはクオリティ・クオンティティが一個ずつ悪くズレる想定

チームプレイ[諸説あり]で産んだ傑作「けものフレンズ」

「ざっくりカドカワ」
☆「ざっくりヤオヨロズ」

エース完投勝敗つかずみたいな30分クールアニメ「ケムリクサ」
☆YouTubeや配信でバズるが個人営業に徹さざるを得ず微妙な90分アニメ「ケムリクサ」

バズってなお飯なし「へんたつ」
☆急なラジオ/VTuberっぽい路線「へんたつ」

急すぎてついていけない「もるにあ」
☆信者力を見込まれ謎ゲー・謎商材の案件(へんたつ)と趣味絵(irodori)

まだ見ぬ新作[諸説]

664:メロン名無しさん
21/10/11 19:51:59.82 .net
著作権者に許諾されなければ二次的著作物とは認められないと主張する珍フレ(根拠は「文化庁にそう書いてある!」の一点張り)への反証
・BL同人誌についての裁判で、著作権侵害が認められてもその作品には二次的著作物の権利があると認められた判例
URLリンク(www.translan.com)
>「仮に著作権侵害の問題が生ずる余地があるとしても、それは、主人公等の容姿や服装など基本的設定に関わる部分の複製権侵害に限られるものであって、その他の部分については、二次的著作権が成立し得るものというべきである」
各弁護士の見解(一部政治家を含む)
URLリンク(chizai-faq.com)
> 「二次的著作物として著作権は発生しますし、著作権行使もできますよ。」
> 「基本的に、著作権侵害になるとか、わいせつ物だからといって、発生している著作権の権利行使ができないということはないですね。」
URLリンク(storialaw.jp)
> 法律上は、同人作家であっても、自分が作った同人誌については、著作権を有しています(原作の権利者の許諾を得ていなくても著作権は成立します)。このような、ある著作物を元にして新たに創作された著作物を、二次的著作物(著作権法2条1項11号)といいます。
URLリンク(taroyamada.jp)
> 「知財高裁は、「原著作物に対する著作権侵害が認められない場合はもちろん,認められる場合であっても,一審原告が,オリジナリティがあり,二次的著作権が成立し得る部分に基づき,本件各漫画の著作権侵害を主張し,損害賠償等を求めることが権利の濫用に当たるということはできない」と判示。
つまり、原著作者の許諾のない同人誌であっても、オリジナリティがある部分について二次的著作権が成立し、その権利行使として損害賠償請求することができると明示しました。」

・対する珍フレの主張
「文化庁にそう書いてある」
>他人の著作物を翻訳したり、編曲したりする場合には、翻訳・翻案権者等(第27条の権利を持つ人)からの許諾が必要です。
「二次的著作物は許諾が必要
これの対偶を取れば許諾が無いなら二次的著作では無いとなる
これで理解できないなら義務教育の数学をやり直そう」

とりあえずまとめてみたよ
増やそうと思えばまだまだ増やせるけどとりあえずこれを反証のテンプレにしてみようか
で、それに対して反証となるソースは持ってきてくれたのかな?

665:さっきのも632
21/10/11 19:57:02.70 .net
>>639
書いてて思ったけど同人なら同人で、けもフレファン(現在のいわゆる「中立・無関心層」なんかのコンプラ気にしないゾーン)との関係性を悪くしなさそうなので行動力残ってる層とつるんでなんとか「けもフレファン/二次創作界隈の触れにくい大物」みたいな立ち位置は保てそう
個人でバズれる昨今のVTuberの流れに乗ってギリ金銭的に救済が届くか否かで「たつき本人の絵力」というところが争点になりそう
伊佐・ゆっこ派とはここでお別れ

666:メロン名無しさん
21/10/11 20:04:17.64 .net
>>645
生産性低いのに無理してアニメ作りするよりさっさと個人Vtuberやった方が食っていけそうなのは俺も考えたが、5次元脚本の宇宙人が長時間のあいだ人間が聞けるトークを続けられるかかなり疑問なんだよな

667:メロン名無しさん
21/10/11 20:08:19.20 .net
>>613
> それあなたの独自解釈ですよね?
いや、二次的著作物って翻案により創作した著作物の事だから
翻案権を侵害したということは、その作品は翻案された作品だと認められたということ
つまりは二次的著作物だよ

668:メロン名無しさん
21/10/11 20:09:44.82 .net
>>646
ケムリクサのオーコメ聞いたことあるか?
あれ何?って質問に知らん分からん連発するんだぞ

669:メロン名無しさん
21/10/11 20:14:49.65 .net
>>617
> 君の貼ったソースに思いきりこうあるぞ
> 「生産者と消費者の間に入る卸売り業者や小売店などがその担い手である」

それがどうかしたの?
> こうもあるな
> 「1つの商品に対して、生産者から販売店へモノが移り、最後に消費者に受け渡されるまで、これが流通です」
> 販売店がお客様に商品を渡すまで、通販であれば運輸業者が届けるまで
> てことは流通の役割は小売店と運輸業者の時点で終わってるよね
いや、「消費者に受け渡されるまでが流通」と書いてあるでしょう
なんで消費者を無視するの?
> 中国で売ってる品を中国に買いにいっても日本国内で流通してる事にはならないよね
別に中国に買いに行ってる訳じゃないでしょうが
きちんと日本の方に届けられて日本で受け取っているのだから、その流れは日本国内に流通してると言える
> 日本で売ってないということは日本出入り流通してないってことだよ
では流通をそのように定義してるソースを貼ってよ
あなたの独自解釈じゃなければあるはずだよね?

670:メロン名無しさん
21/10/11 20:16:41.33 .net
>>648
ストーリーに含みを持たせるために隠した方がいいならそういうのも悪くないと思うが、金払って円盤買って聞ける話で延々とその調子だったら人離れが激しそうだな…

671:メロン名無しさん
21/10/11 20:19:03.55 .net
>>646
クリエイターV個人勢で強い人って結局画力高くてトークが上手い、他箱とのコラボとかにもフットワークが軽いコミュ強の絵師漫画家ばっかだしなあ
それも他Vのキャラデザとかもやってたり企業とガッツリ仕事できる人
3Dだと講座とか開けるレベルが求められる

672:メロン名無しさん
21/10/11 20:21:20.59 .net
>>618
確かに、そちらの「許諾されてなければ二次的著作物ではない」という不思議な定義を前提に見るならそうなるのか
ただしそれこそ独自解釈に過ぎないのだから早くその解釈を認めてるような判例文や弁護士さんの記述を持ってきてよ

673:メロン名無しさん
21/10/11 20:24:31.61 .net
>>651
たつきさんは駄目みたいですね(諦め)

674:メロン名無しさん
21/10/11 20:24:52.68 .net
>>619
> だからといって権利は認めてるけど二次的著作物であるとは認めて無い
権利を認めてるならそれは著作物じゃん
著作物がないのに著作権は発生しないよ
二次的著作権があるということは二次的著作物があるということなんだから
> その一文自体が仮定に則った話だということが理解できないのか?
もし著作権違反が成立していてもその裁判ではそのような判決を下したという話なのだから、仮定かどうかは関係ないよ

675:メロン名無しさん
21/10/11 20:27:54.92 .net
>>644
>621読んでないのか?
特許庁の見解で著作権侵害のものは海賊版てことで片が付いたぞ

676:メロン名無しさん
21/10/11 20:29:41.31 .net
>>654
著作物であるが二次的著作物では無いな
海賊版てことで片付いた

677:メロン名無しさん
21/10/11 20:31:21.48 .net
>>621
勘違いしてるみたいだけど、それは複製権の侵害の方の話だね
複製権は二次的著作物とは関係ないよ
これまた弁護士さんの話ね
二次創作は海賊版ではなく「創作性」が認められる
URLリンク(bunshun.jp)
「非常によくある勘違いですね。実際に同人活動をされている人の中にも、『同人誌に著作権は発生しない』と思っている人がとても多いです。今回の裁判の中で、訴えられたサイト側が主張したのも同じ発想です。“同人誌は違法に制作されたものだから著作権はない。よって、無断でサイトにアップロードしてもよい”と」

―その言い分はずいぶん身勝手ですが、「無許可で二次創作された同人誌に著作権が発生する」というのもなんだか不思議な感じがします。
「それはもしかしたら、二次創作と海賊版を混同しているのかもしれませんね。例えば『ドラえもん』の原作をコピーしたらこれは海賊版ですから、著作権は当然認められません。しかし二次創作というのは、もともと存在するキャラクターを前提に、同人作家が独自のストーリーを付け加え、自分の絵で描いているわけです。そこには『創作性』が認められます」

678:メロン名無しさん
21/10/11 20:34:28.58 .net
>>622
なんでこんなことも分からずに話に入ってこようとする人が多いんだろうねこのスレ
少しは自分で調べてみようとか思わないの?
海賊版がなんのことかなんて調べたらすぐにわかることだよ

679:メロン名無しさん
21/10/11 20:39:12.01 .net
>>649
中国に買いに行ったわけじゃないw
日本国内で売ってないものは日本国内の流通じゃ無いよw
中国から日本への輸送を物流とみなすとしても商流は中国で終わってるから日本国内の流通じゃ無い
輸送にしても中国現地の小売が国際小包か現地のUPSで発送してるだけだし
消費者まで流通に含めてたら消費者も流通業者になるぞw

680:メロン名無しさん
21/10/11 20:39:14.02 .net
>>655-656
うわ、まだいた…
間違った知識を誰も確かめないまま信じ込んで共有するから話の通じない、認識相互が起こりやすい土壌が生まれてるんだろうか珍フレ界隈は
もしそうならかなり危険な環境にいると言えるね
興味深いものを見させて貰ったよ

681:メロン名無しさん
21/10/11 20:40:07.06 .net
二次的著作物は著作権者の許諾が必要だということを理解できなきゃ話に入れないよ

682:メロン名無しさん
21/10/11 20:41:52.59 .net
そもそもばすてきで認められてるirodotiの権利ってなんなんだろうか。

683:メロン名無しさん
21/10/11 20:43:29.35 .net
間違った知識を間違えたままで喚き散らしてソースは読めない人の話も聞けない人が何言ってんだか

684:メロン名無しさん
21/10/11 20:45:59.56 .net
>>660
違法行為やヘイト行為を行ってる界隈のほうが危険とちゃう?
京アニ関連で角川テレ東燃やせとか言ってたアカウントの山知らんはずないやろ
そもそも陰謀論で遊ぶ環境って安全か?
匿名掲示板じゃなく実名表垢で直接言える内容?

685:メロン名無しさん
21/10/11 20:52:50.62 .net
>>657
リンクくらい読めよ
>独占的に、複製や翻訳、翻案、公衆送信などの法定の行為を行うことができる権利です
こうあるし、著作権となってるから扱ってるのは12種の権利全部ひっくるめての著作権だよ
で、海賊版と呼ぶのが間違いってことは特許庁が間違ってるって言いたいのか?
別にコピー品だけが海賊版じゃ無いし、翻訳した字幕がついても二次的著作物にはならず海賊版だぞ

686:メロン名無しさん
21/10/11 20:54:59.46 .net
>>664
ぜひFacebookで実名ご尊顔付きでやって欲しい

687:メロン名無しさん
21/10/11 20:57:34.82 .net
>>659
> 中国から日本への輸送を物流とみなすとしても商流は中国で終わってるから日本国内の流通じゃ無い
定義によれば、購入の際に発生する所有権や情報の移動も含まれるとある
URLリンク(www.kantsu.com)
やはり消費者を含めての流れと定義されてるね
やはり、「流通の役割は小売店と運輸業者の時点で終わってるよね」とあなたが言うような消費者を含めないような話ではなさそうだけれど…
> 輸送にしても中国現地の小売が国際小包か現地のUPSで発送してるだけだし
> 消費者まで流通に含めてたら消費者も流通業者になるぞw
…消費者を含めたら消費者も流通業者になる?
もしやとは思ってたけど、あなたもしかして流通のことを業者を差す言葉だと思ってる?
その根拠がこれだったってこと?
「生産者と消費者の間に入る卸売り業者や小売店などがその担い手である」

688:メロン名無しさん
21/10/11 21:01:43.51 .net
>>667
所有権や情報の移動は中国の小売と売買契約したときに中国国内で終わってるだろ
あとは配送だけだよ
君がソースにしてる物が君の定義を否定してるぞw
で、消費者も流通業者になるの?w

689:メロン名無しさん
21/10/11 21:02:58.31 .net
>>667
流通に携わる人間なら流通業者になるわなw

690:メロン名無しさん
21/10/11 21:03:04.41 .net
>>647
やっぱりあなたの独自解釈ですね

691:メロン名無しさん
21/10/11 21:05:45.11 .net
>>644
その辺の弁護士の説より文化庁のホームページに書いてあることの方が信頼性高いので
しかも、その弁護士の説も君がおかしな解釈してるだけで二次的著作物の定義には触れてないし

692:メロン名無しさん
21/10/11 21:07:45.10 .net
>>657
なんで二次創作の話持ち出してるの?

693:メロン名無しさん
21/10/11 21:10:48.24 .net
>>665
> リンクくらい読めよ
> >独占的に、複製や翻訳、翻案、公衆送信などの法定の行為を行うことができる権利です
> こうあるし、著作権となってるから扱ってるのは12種の権利全部ひっくるめての著作権だよ
…そのすぐ下は読まなかったの?
> 原則として著作権侵害となります。このことは著作物の全部ではなく、部分であっても同様です。
あとこれ
> 著作権の侵害にあたる海賊版かどうかの判断
> 「海賊版」と言われるものは、主に著作物の「複製権」や「公衆送信権」を侵害しているものです。すなわち、著作者の許諾を受けることなく『著作物をコピーして譲渡・販売したり、インターネット上にアップロードしたりする行為がこれにあたります』(なお、海外で作成されたものである場合には、無断で翻訳された翻訳権侵害品であることもあります。)。
『著作物をコピーして譲渡・販売したり、インターネット上にアップロードしたりする行為がこれにあたります』
> で、海賊版と呼ぶのが間違いってことは特許庁が間違ってるって言いたいのか?
あなたの理解が間違ってる
> 別にコピー品だけが海賊版じゃ無いし、翻訳した字幕がついても二次的著作物にはならず海賊版だぞ
そう明記してあるソース貼ってみて

694:メロン名無しさん
21/10/11 21:16:17.27 .net
>>668
> 所有権や情報の移動は中国の小売と売買契約したときに中国国内で終わってるだろ
所有権ってのは最終的に消費者のところに行くものでしょ
消費者が日本にいるならその移動は日本国内で終わっているでしょう
何をどうしたら中国国内で終わってることになるの?
> あとは配送だけだよ
> 君がソースにしてる物が君の定義を否定してるぞw
ならそれを説明してほしいな
未だにあなたの理屈がさっぱり分からないよ
> で、消費者も流通業者になるの?w
ならないよ
流通=流通業者なの?
流通業者が在中してないから流通してないって理屈なの?

695:メロン名無しさん
21/10/11 21:23:11.38 .net
>>674
いつまでも逃げないで>>174に答えようね

696:メロン名無しさん
21/10/11 21:25:47.07 .net
>>658
この弁護士信用して良いのかね?
ドラえもん同人誌問題で著作権侵害の判決は出てないって書いてあるけど同人作家が勝った訳じゃ無くて今後公開しないという誓約書と売上げ金を支払うことで和解したから結審して無いだけだぞ
インタビュアーが和解したと言ってるのに判決は出てない(キリッ)て言う弁護士ってどうなんだろ
まるで同人作家の勝ちのように見える
この記事は信用に値しないと言えるな
それと、一弁護士の見解より特許庁の見解のほうが優先されると思うがどう思う?

697:メロン名無しさん
21/10/11 21:30:44.43 .net
>>674
所有権は特に取決めがなければ売買契約が成立したときに買い手に移行するよ
この場合中国の小売に注文し代金を支払った時に所有権は買い手に移行する

698:メロン名無しさん
21/10/11 21:32:56.67 .net
>>671
書いてないんだよ、そんなことは
>他人の著作物を翻訳したり、編曲したりする場合には、翻訳・翻案権者等(第27条の権利を持つ人)からの許諾が必要です。
これをあなたが勝手に拡大解釈してるだけの話で、どこにも『許諾されなければ二次的著作物ではない』なんてことは書かれていない
ただあなたがそう主張してるだけのものよりそこらの弁護士さんの方が信憑性高い
> しかも、その弁護士の説も君がおかしな解釈してるだけで二次的著作物の定義には触れてないし
弁護士さん二人は定義の説明してくれてるし、ていうか自分が引用した部分にも書いてあるでしょうが
あなた文章読めない病気なの?

699:メロン名無しさん
21/10/11 21:36:15.16 .net
URLリンク(www.g-soumu.com)
(3)第27条の権利
翻訳:言語の著作物を他の言語で表現しなおすこと
編曲:音楽の著作物をアレンジして付加価値をつけくわえること
変形:美術の著作物の表現形式の変更など(写真をデジタル加工するなど)
脚色:小説等の内容を演出等の目的で書き換える
映画化: 小説等の著作物を映画として表現する。以上の行為を行う場合は、その著作物の権利者から許諾が必要です。そして、このようにして創作された著作物を「二次的著作物」といいます。

700:メロン名無しさん
21/10/11 21:38:29.56 .net
>>672
二次的著作物の判例を取り上げてそのように語るということは、その人は二次創作という言葉を二次的著作物と同義として使用するんでしょう

701:メロン名無しさん
21/10/11 21:43:36.78 .net
>>678
対偶で恥かいたの忘れちゃった?

702:メロン名無しさん
21/10/11 21:45:34.84 .net
>>678
普通に解釈すれば許諾者を得ないとダメなんだから許諾得てなけりゃそうとは言えないとなるよね
二次的著作物の条件が許諾を得ることなんだから

703:メロン名無しさん
21/10/11 21:47:32.18 .net
>>681
恥どころか下衆な人間性までバレちゃったからなー

704:メロン名無しさん
21/10/11 21:49:26.17 .net
>>674
流通業者が流通させなきゃ消費者は品物を買えないんだけどw

705:メロン名無しさん
21/10/11 21:51:21.14 .net
>>676
> この弁護士信用して良いのかね?
> ドラえもん同人誌問題で著作権侵害の判決は出てないって書いてあるけど同人作家が勝った訳じゃ無くて今後公開しないという誓約書と売上げ金を支払うことで和解したから結審して無いだけだぞ
いや、裁判してないんだから判決は出てないは正しいでしょう
その弁護士さんの発言は間違ってないよ
争ってたらどうなったかは分からないというならその通りだろうし

706:メロン名無しさん
21/10/11 21:52:45.31 .net
>>673
主にって書いてあるのが読め無いのかな
この画像のお面はなんて言えば良いんだろうね
URLリンク(imgur.com)

707:メロン名無しさん
21/10/11 21:59:31.54 .net
>>685
判決は出てないって書くと思いっきりミスリードを誘うように見えるな
正しいけど、正しく無い
和解の為結審していないとしないと真に正しい事にはならない
二次創作側に肩入れしてバイアスかかってるのが伺える
創作性があれば権利侵害しても良いのかって話になるがそこはあまり触れてないね
いずれにせよ特許庁が著作権侵害した製品は海賊版としてるんだから、ひっくり返したきゃ特許庁に問い合わせて変事を貼ってくれ

708:メロン名無しさん
21/10/11 22:03:16.80 .net
>>678
書いてありますが?
>>679の人が書いてくれてるけど

709:メロン名無しさん
21/10/11 22:06:30.58 .net
特許庁と文化庁vs一介の弁護士
どっちを信用するかといったらそりゃなあ…

710:メロン名無しさん
21/10/11 22:07:16.37 .net
>>685
訴訟に至ってないのに判決は出てないと言う弁護士のがおかしいと思うぞw
弁護士といってもピンキリでな
艦これ検証部騒動のとき強要の片棒担いだ弁護士もいるんよ

711:メロン名無しさん
21/10/11 22:07:52.77 .net
>>685
判決でてないななら、君の持ってきてるのは単なる弁護士の一意見で
法廷で認められた意見じゃないじゃん

712:メロン名無しさん
21/10/11 22:10:26.91 .net
>>685
争って勝てるなら和解しない
詳しいことは書いて無いが同人作家も弁護士頼ったろうし
まあ、弁護士が和解薦めたんだと思うよ、まず勝てないから

713:メロン名無しさん
21/10/11 23:15:01.89 .net
珍獣がまた1匹
どーじ
@douji
11分
削除に関しては特に殴り合う理由もなし
要請が来たら普通に消すよ
削除要請は「過去の発言や経緯」関係ないから
そりゃ普通に通るんじゃないかな
逆も然りだけど
どーじ
@douji
14分
すっきり
とりあえずPeingはそのまま
どーじ
@douji
1時間
Twitterからツイートの削除要請来てたので対応中
対象わからんから全消しでいいかなぁ
いや別に凍結食らってもええんやけど

714:メロン名無しさん
21/10/11 23:20:23.13 .net
しかしオリジナルと称したチャンネルの一番人気が二次創作ってどうなのよ

715:メロン名無しさん
21/10/11 23:31:01.15 .net
>>657
おい、「二次創作は海賊版ではなく「創作性」が認められる」、これ弁護士の発言じゃ無くライターの付けた章題じゃねーか
「非常に良くある勘違いですね」も章題じゃ無くて前ページの、「しかし一般的な感覚だと、「二次創作には著作権は発生しない」と思いがちです。」に対する返答だ
ソースにするならよく読もうぜ

716:メロン名無しさん
21/10/12 01:30:39.07 .net
>>694
ぶっちゃけ珍獣って吉崎氏やKADOKAWAの借り物のけものばっか執着するのが解せない
本当にirodoriの創作性見るなら過去作を評価すべきだ
ケムリとかもモデリングが作品のトーンと合ってない
昔の作品ごとにモデルをフルスクラッチで作り直したり手描きにしたりと、アプローチが豊富だった時代をなぜ評価しない
それは炎上で遊びたい不謹慎で無責任なイナゴばかりだからさ

717:メロン名無しさん
21/10/12 07:44:39.22 .net
>>677
> 所有権は特に取決めがなければ売買契約が成立したときに買い手に移行するよ
> この場合中国の小売に注文し代金を支払った時に所有権は買い手に移行する
だよね
つまり日本国内から買えば、所有権は日本国内の所有者のところに行ったことになる
消費者を含めての流れが流通であり物流であり商流なのでしょう?
それが中国国内で終わってるという理屈がよく分からないな…
やはり定義に相違が起きてると思われるよ
なので、自分のようにソースを付けて説明してほしいところ

718:メロン名無しさん
21/10/12 07:51:43.79 .net
>>673
シー君面白いな
ソース貼れって言ってるけど自分の引用箇所に載ってるじゃん
> 「海賊版」と言われるものは、〘主に〙著作物の「複製権」や「公衆送信権」を侵害しているものです
括弧はコチラで付けた漫画村みたいなのだけが海賊版では無いってこと
今はあの手の違法DLサイトが問題になってるから特筆してる感じだな

>(なお、海外で作成されたものである場合には、無断で翻訳された翻訳権侵害品であることもあります。)。
両方君のレスからの引用だw
ソースは正しく理解しようなw

719:メロン名無しさん
21/10/12 07:55:29.93 .net
>>697
中国国内で外国人に所有権が移っただけだから所有権の移転は中国国内で終わってるぞ
君の理屈だと海外旅行して土産物持ち帰っただけで日本国内の流通になるなw

720:メロン名無しさん
21/10/12 08:12:54.98 .net
>>697
君の貼ったソースに消費者に届けるまでが流通とあるから、直接店頭で品物を渡す小売店や配達する配送で流通は終わってるよ

721:メロン名無しさん
21/10/12 08:19:37.51 .net
相変わらずシーライオン1人だけが狂った認識で奇怪なダンスを踊り続けてるんだな

722:メロン名無しさん
21/10/12 10:28:12.67 .net
ばすてきからは逃れられない…

723:メロン名無しさん
21/10/12 10:29:40.99 .net
ばすてきの話したくないのは何か後ろめたい事でもあるのだろうか…

724:メロン名無しさん
21/10/12 11:06:21.09 .net
一ヶ月前位までノリノリで話してたのに…

725:メロン名無しさん
21/10/12 11:45:16.91 .net
二次創作でもなんでも、どうあがいてもばすてきはirodori「だけ」の権利物にはなり得ないんだから、
ガイドラインのその他の項目や、



726:ョ素材使ってる部分や、 アニメーターとしての事業性に照らし合わせて、 「後からKFP側がアウトということが可能」 「たとえ合法の範囲でも委員会の不信を買った可能性は否定できない」 なんだよな シー君は騙し討ちしたとでも言うの?とか言ってたけど、たつき側が内容や公開形式を正確に報告してたわけでもないし、 口頭での約束にも法的効力発生するとはいえ、それがKFP委員会の意見や権利を超越して優先されるような、すべての活動が許諾される保証にはならないんだよなあ



727:メロン名無しさん
21/10/12 11:48:49.17 .net
とりあえずたつき監督の名誉を回復させたいなら、ハンコを勝手に使ったとかの出どころ怪しい話から潰していったほうが良くない?
とりあえずダテコーのブログにはそんな記述なかったし、あの話のソースって実際マジでどこなの?

728:メロン名無しさん
21/10/12 12:25:15.89 .net
>>706
ターゲットダテコーに変更して今の戦線から撤退するってことー?

729:メロン名無しさん
21/10/12 12:29:05.39 .net
>>682
> 普通に解釈すれば
独自の解釈だと認めたね
あなたの解釈などより法律の専門家の意見や判例文の方が当然根拠として重視される
それに対して未だに独自解釈1本で反証した気になってるなんて論外なんだよ…
結局1日待ってもその解釈が適用なされた判決文や専門家の意見をひとつとして出してきてないし、証明出来なかったということだねあなた
> 許諾者を得ないとダメなんだから許諾得てなけりゃそうとは言えないとなるよね
許諾を得ないと二次的著作物にはならないとは書いてないので、そうとはならない
そうだったら良いなとあなたが勝手に思ってるだけだよ

730:メロン名無しさん
21/10/12 12:36:58.13 .net
>>701
恐ろしいことにその狂った認識で頭のおかしい珍フレガーだからな
これもうホラーだろ

731:メロン名無しさん
21/10/12 12:37:58.55 .net
>>708
専門家の意見は種々あるから、確認した物に限ってだが権利侵害物を二次的著作物と表記している判例は無い
BL同人事件ですら仮定の話といえど対象の同人誌を二次的著作物とは認めていない
まずは著作権侵害の判決文漁って権利侵害のものを二次的著作物と認めてるものを探してくれ、できれば最高裁判決が良い
話はそれからだ

732:メロン名無しさん
21/10/12 12:46:17.00 .net
たつき&吉崎観音「どうせ石川由依なんて女子供にしか人気ないからキュルル役押し付けて自殺させろw」
スレリンク(voiceactor板)

733:メロン名無しさん
21/10/12 12:46:55.19 .net
>>708
BL同人事件が画期的だったのは権利侵害していても独自の部分については権利があり権利行使できるってことで、権利侵害そのものが問題無いとは言ってないんだよね
同人作家による権利侵害について争う裁判じゃないし

734:メロン名無しさん
21/10/12 13:00:15.43 .net
>>708
二次的著作物は許諾を得たものであるときちんと文化庁にホームページに明記されてる
違うとお前ひとりが言い張ってるだけだだ

735:メロン名無しさん
21/10/12 13:02:53.88 .net
【けもフレ裁判】たつきと吉崎観音が警察機関に賄賂渡して石川由依に嫌がらせしてるってマジ?
スレリンク(asaloon板)

736:メロン名無しさん
21/10/12 13:19:25.87 .net
>>708
判例は2つ上がってるな
BL同人誌の事件とときメモ同人ビデオ事件、どちらも二次的著作物と認定していない

737:メロン名無しさん
21/10/12 13:26:25.95 .net
>>707
いや、ナチュラルにソース知らんし、具体的にどこがネタ元なん?って疑問がある
たつき批判するにしてもそういう無責任な風評に繋がるような噂話は潰しておいて損はないしな

738:メロン名無しさん
21/10/12 13:33:41.79 .net
とりあえずたつき批判してる人すべてがハンコ云々とかの噂話を鵜呑みにしているわけではないし、それを批判の根拠や対象にはしているわけでもないことは書いておく

739:メロン名無しさん
21/10/12 14:28:36.44 .net
ハンコを批判の根拠や対象にしてるやつはおらんだろ
自分のものと他人のものに対する境界が曖昧なたつきの人格の傍証としてあげてる人はいるかもしれんが

740:メロン名無しさん
21/10/12 15:25:15.51 .net
>>684
だから流通=流通業者なだと言いたいの?
そんな風に流通を定義してる流通業者がいるなら引用してみてよ

741:メロン名無しさん
21/10/12 15:35:37.08 .net
>>686
> 主にって書いてあるのが読め無いのかな
とりあえず、あなたが持ってきた文章ではっきり分かるのは、海賊版とは複製権を侵害したものの事であるということ
その主ではないものに翻案権を侵害したものも海賊版と呼ばれると明示されてる文章が特許庁のサイトに記載されてるなら引用してみてよ
そう明言されてない以上はその文章にある通り、海賊版=複製権を侵害したものの事であるという以上の証明にはならないね
> この画像のお面はなんて言えば良いんだろうね
> URLリンク(imgur.com)
これが今の話となんの関係があるの?
文章を読むのも書くのも下手なのあなた?

742:メロン名無しさん
21/10/12 15:47:36.82 .net
>>706,716
長いから内容は省略 & 本来のソースである Twitter のリンク先は消えているけれど、判子の話はこれだよ。
問題は「たつきの事である」とは明言されていない所。
信者にもアンチにも言える事だけど、自分側にとって都合が良い事は「そうである」と決め付けちゃう所はある。
自分はダテコーだなんだはまるで詳しくないから、例え状況証拠的にでも、これがたつきを指しているとi言えるのかどうかは分からない。

[SHIROBAKO]アニメ監督の石ダテコー太郎氏激白「制作スタッフ?に刑法犯がいて、周囲も見て見ぬふり」 [転載禁止]c2ch.net [888240214]
スレリンク(poverty板:1番)
1 番組の途中ですが 2015/07/02(木) 15:51:47.35 ID:R5Z51jVL0
石ダテコー太郎 ?@ISHIDATE_Kotaro
@*** んー…理解とか協力なんていう生やさしい問題ではなくて、部下が勝手に上司の判子を盗んで押して進めてしまうし、
どれだけ注意してもそれを誰も止めてくれないので管理のしようがないんですよねε-(´∀`; )

743:メロン名無しさん
21/10/12 18:07:39.00 .net
疑惑はそれを否定する側が証拠を用意しないとな
(シーくんのロジック)

744:メロン名無しさん
21/10/12 18:16:16.86 .net
それを飼育員たちが使い始めたら終いよ

745:メロン名無しさん
21/10/12 18:27:29.52 .net
>>720
>これが今の話となんの関係があるの?
文章を読むのも書くのも下手なの?
君じゃんw
「主に」ってあることはそれが全てでは無く、代表的なものってだけだよ
一事が万事と思い込みたがる君らしいけどねw
翻訳字幕付き海賊版は納得のようで良かった
お面の画像も関係あるよ
あれ権利侵害物として販売差し止めの判決出たやつだからね

746:メロン名無しさん
21/10/12 18:31:36.38 .net
>>719
現在の社会だと現実的に流通業者が介在して無いと商品は流通しないよ
逆に流通業者が介在しない流通のあり方を提示してくれ
流通は形而上的概念じゃ無く現実的な金と物の流れだよ

747:メロン名無しさん
21/10/12 19:00:16.23 .net
シー君には現実がわからない

748:メロン名無しさん
21/10/12 20:00:12.81 .net
一口に流通と言っても消費者には直接関係無いBtoBの流通もあるんだけどシー君に分かるはずもなし

749:メロン名無しさん
21/10/12 20:04:45.57 .net
>>724
しーくんは主にを「おもに」じゃなく「あるじに」って読んだだけだからあまり責めるな
余計意味が分からなくなるが気にするな

750:メロン名無しさん
21/10/12 21:39:32.70 .net
恣意と懇意や内訳と内約も混同してたな
誤字とかじゃなく意味の違いを知らなかったっぽい

751:メロン名無しさん
21/10/12 22:06:52.24 .net
>>729
読み方も

752:メロン名無しさん
21/10/12 23:05:19.48 .net
恣意ライオン

753:メロン名無しさん
21/10/13 00:43:12.03 .net
>>719
自分がソースと言ってるものが流通業者のサイトなのはギャグなのか?

754:メロン名無しさん
21/10/13 01:49:48.07 .net
【けもフレ2】石川由依さんじゃなくて、吉崎観音がキュルルを演じれば良かったのに【たつき吉崎死ね】
スレリンク(voiceactor板)

755:メロン名無しさん
21/10/13 02:10:57.60 .net
珍獣って匿名の無職やワナビや訴えられかねないヘイト活動家ばっかだったり、
珍獣クリエイターも年配のマイナー作家やロリペド成人漫画家や二次創作界隈で
社会的立ち位置的にも思想の方向性的にも、表立って支持するメリットのない人たちばかりなんだよなあ
客観的に見れば捻くれたオッサンばっかなのに、よく慣れ合えるなあと

756:メロン名無しさん
21/10/13 10:32:10.05 .net
>>687
> 判決は出てないって書くと思いっきりミスリードを誘うように見えるな
> 正しいけど、正しく無い
> 和解の為結審していないとしないと真に正しい事にはならない
> 二次創作側に肩入れしてバイアスかかってるのが伺える
あなたがひねくれた見方をしてるだけでしょう
「ただこの時も、著作権侵害という判決が出ているわけではありません」という事実があるだけで、それを勝手に裁判した結果だなんて思うのは読み手の思い込みでしかないよ
前文に、同人作家が権利元に謝罪し、売上金の一部を支払って和解しました。ともあるので裁判はせずに和解したとも十分解釈できるし
> いずれにせよ特許庁が著作権侵害した製品は海賊版としてるんだから、ひっくり返したきゃ特許庁に問い合わせて変事を貼ってくれ
権利の侵害にも種類があって、海賊版とされるのは主に複製権の侵害に対してと定義されてるのだからBL同人などの創作性があり翻案権に該当するものは当てはまってないよ
どうにも解釈がひねくれがちだよね

757:メロン名無しさん
21/10/13 12:00:0


758:1.57 .net



759:メロン名無しさん
21/10/13 12:00:58.50 .net
>>735
主にとあるんだから他の11の権利侵害も権利侵害した製品は海賊版に内包されるだろ
駄々こねるだけになったな

760:メロン名無しさん
21/10/13 12:04:02.47 .net
>>693
なんか、どーじさんの成り済ましが湧いてたみたいだね…
やっぱりこの界隈は異常だ
そんな真似をするほど必死な人間が未だに巣くってるんだから
自分みたいなただの名無しに対してさえも成り済ましが湧いてくるのだから、筋金入りだね

761:メロン名無しさん
21/10/13 12:04:52.87 .net
自分の異常性棚上げにして人を異常異常というの素晴らしいですね(褒めてます!)

762:メロン名無しさん
21/10/13 12:08:28.20 .net
>>695
> おい、「二次創作は海賊版ではなく「創作性」が認められる」、これ弁護士の発言じゃ無くライターの付けた章題じゃねーか
そうだよ、見ればわかるでしょう
自分もタイトルとして引用しただけで弁護士さんの発言としてなんて載せてないし
わざわざURLも挟んで書いてるんだから分かりそうなものだけど
> 「非常に良くある勘違いですね」も章題じゃ無くて前ページの、「しかし一般的な感覚だと、「二次創作には著作権は発生しない」と思いがちです。」に対する返答だ
その通りだけど、どうしたのいったい
> ソースにするならよく読もうぜ
あなたが何を言いたいのか分からない
勝手に、こいつはこういう意味で引用したに違いない!間違ってる!と決めつけて憤慨してるの?もしかして

763:メロン名無しさん
21/10/13 12:18:14.36 .net
>>738
なにかと思ったら同人絵師の乱行デマを吹聴してた人が開示請求か何かを食らったみたいなんだね
ケムリクサ界隈すごいよね

764:メロン名無しさん
21/10/13 12:24:18.02 .net
>>698
どこに「別にコピー品だけが海賊版じゃ無い」のソースになり得る記載があるの?
>(なお、海外で作成されたものである場合には、無断で翻訳された翻訳権侵害品であることもあります。)。
これがそうだと言いたいのかな?
わざわざ翻訳権侵害品として分けて説明してる時点で海賊版=二次的著作物ではない事の証左だよね
まあ、海賊版に独自の翻訳を施して販売してる場合もあることを想定して、翻訳権侵害品という限定的な二次的著作物を含んだ海賊版も海賊版として取り扱う場合があるという注釈の意味とも取れなくはないけれどね
どのみち、その説明文からは同人誌などの二次的著作物を海賊版だなどと定義付けているようには書かれていないので、原著作権者の許諾のない作品=二次的著作物ではなく海賊版と断言できるような根拠にはなり得ないよ

765:メロン名無しさん
21/10/13 12:29:15.26 .net
>>699
> 中国国内で外国人に所有権が移っただけだから所有権の移転は中国国内で終わってるぞ
中国から日本国内に所有権が移って終わってるのだから日本で終わってるよ
> 君の理屈だと海外旅行して土産物持ち帰っただけで日本国内の流通になるなw
それは日本で購入してないから今話してる例とは共通しないでしょう

766:メロン名無しさん
21/10/13 12:29:38.23 .net
>>742
君の認識がおかしいだけです
逃げないで>>174に答えましょう

767:メロン名無しさん
21/10/13 12:43:22.57 .net
>>741
誹謗中傷や転売・海賊版擁護が常態化してるたつきファン界隈ならそれぐらい起こりもするだろうとしか
細谷や木村のなりすましTwitterアカウントも以前あったしな

768:メロン名無しさん
21/10/13 12:46:47.20 .net
>>738
なりすましの一人は珍獣で確定してるぞ

769:メロン名無しさん
21/10/13 12:49:22.71 .net
>>743
ネットで買っても日本で買った事にはならんよ
ネットを通して中国で買ってる

770:メロン名無しさん
21/10/13 13:15:00.69 .net
発言の矛盾の指摘されると最初からわかってましたという振りをするシー君
都合の悪いことには絶対に答えないシー君

771:メロン名無しさん
21/10/13 13:41:53.67 .net
>>740
弁護士は「二次創作は海賊版ではなく「創作性」が認められる」と発言していないということで良いね

772:メロン名無しさん
21/10/13 13:44:53.58 .net
>>742
二次的著作物である前に権利侵害なんだが

773:メロン名無しさん
21/10/13 14:23:59.27 .net
>>738
ヘイト動画や放火教唆をしてる珍獣界隈を何故無視できるか不思議だ
その人乱交パーティを真フレが開いてたとかソースもなく騒いでた人でしょ?

774:メロン名無しさん
21/10/13 14:49:59.


775:91 .net



776:メロン名無しさん
21/10/13 15:24:07.28 .net
>>700
> 君の貼ったソースに消費者に届けるまでが流通とあるから、
つまりは消費者が受け取るところまで含めての流通でしょう?
> 直接店頭で品物を渡す小売店や配達する配送で流通は終わってるよ
要は消費者が受け取って流通が終わりということだよね
で、日本国内にいる消費者に所有権が移り、品物が日本国内にいる消費者に品物が届くまでが流通ということだね
であればやはり日本国内に流通してると言えるね

777:メロン名無しさん
21/10/13 15:30:22.79 .net
>>753
小売店で終わりって書いてあるのに理解できないとは残念な頭だね

778:メロン名無しさん
21/10/13 15:31:08.67 .net
>>710
> BL同人事件ですら仮定の話といえど対象の同人誌を二次的著作物とは認めていない
認めてるよ
「著作権侵害の問題が生ずる余地があるとしても,それは,主人公等の容姿や服装など基本的設定に関わる部分の複製権侵害に限られるものであって,その他の部分については,二次的著作権が成立し
得るものというべきである」
見た通り、今回の裁判では違法サイト側がBL同人を著作権侵害であると証明できなかっただけで、仮に著作権侵害が認められていても二次的著作権、つまりは二次的著作物の権利は成立すると書いてあるでしょう
つまりはBL同人を著作権侵害であっても二次的著作物であると認めているよ
> まずは著作権侵害の判決文漁って権利侵害のものを二次的著作物と認めてるものを探してくれ、できれば最高裁判決が良い
> 話はそれからだ
必要ない
BL同人の判例で事は足りてるから

779:メロン名無しさん
21/10/13 15:35:33.59 .net
>>712
> BL同人事件が画期的だったのは権利侵害していても独自の部分については権利があり権利行使できるってことで、権利侵害そのものが問題無いとは言ってないんだよね
権利侵害そのものが問題ないなんて話しはしてないよ
原著作権者の許諾のないものは二次的著作物じゃないとかいう持論を展開し続けてきた人に対して、それは違うということを証明してるだけだよ今は
そうしてようやく著作権に関しての認識相違がひとつ解決する

780:メロン名無しさん
21/10/13 15:39:54.32 .net
>>755
二次的著作権があることと二次的著作物であると認めることは別だよ

781:メロン名無しさん
21/10/13 15:43:53.74 .net
ぶっちゃけ二次的著作物だと認めているなら
>二次的著作権が成立し 得るものというべきである
なんて言い方はしないんだよな
>○○なのは明らか
とか書くんだよ
こういう言い方は、法律的にヤバいけども、争点ではないので曖昧にしておく時の常套手段だ

782:メロン名無しさん
21/10/13 15:45:47.97 .net
>>713
書いてないんだよ、そんなことは
>他人の著作物を翻訳したり、編曲したりする場合には、翻訳・翻案権者等(第27条の権利を持つ人)からの許諾が必要です。
そもそも著作権法で許諾がなくても私的利用の範囲で著作物の翻案等を認めてる
つまりはその段階で創作された二次的著作物にはすでに著作権が生じてるんだよ
あなたの主張は著作権法と矛盾する
なのでその主張の筋を通すための証明が必要なのだけど、あなたは未だにそれを提示できてない

783:メロン名無しさん
21/10/13 15:51:41.34 .net
>>759
はっきりと書いてあるよ?
翻訳:言語の著作物を他の言語で表現しなおすこと
編曲:音楽の著作物をアレンジして付加価値をつけくわえること
変形:美術の著作物の表現形式の変更など(写真をデジタル加工するなど)
脚色:小説等の内容を演出等の目的で書き換える
映画化: 小説等の著作物を映画として表現する。
以上の行為を行う場合は、その著作物の権利者から許諾が必要です。そして、このようにして創作された著作物を「二次的著作物」といいます。

784:メロン名無しさん
21/10/13 15:54:13.91 .net
>>759
私的利用の範囲で作られた創作物を二次的著作物であると認めた判例を持ってきてください

785:メロン名無しさん
21/10/13 15:56:55.38 .net
>>759
私的利用についてまだ勘違いしたままなのかwww
恥ずかしいヤツ

786:メロン名無しさん
21/10/13 15:59:09.50 .net
私的利用の範囲内なら許諾は必要ないなんて当たり前のことを言われてもねぇ
私道で無免許運転しても問題ないからと言って公道に出たら即アウトみたいな話よ

787:メロン名無しさん
21/10/13 16:01:48.94 .net
>>763
言わんとしてることはわかるけど私道でも他の車が行き来可能な状態ならアウトやけどね

788:メロン名無しさん
21/10/13 16:04:31.37 .net
農協の場に出した時点で私的利用じゃなくね?

789:メロン名無しさん
21/10/13 16:04:36.43 .net
公共

790:メロン名無しさん
21/10/13 16:05:14.93 .net
農協は草

791:メロン名無しさん
21/10/13 16:07:30.89 .net
農協が出てきたのでトラクターを例にすると
畑の中で運転するならセーフ
で車庫に仕舞おうと畦道に出たらアウトやな

792:メロン名無しさん
21/10/13 17:36:18.76 .net
アニメーター活動してるペンネームのアカウント、及び金銭のやり取りをしている同人サークルのアカウント、それらから不特定多数にむけて公開した時点で私的利用とは言えないだろう

793:メロン名無しさん
21/10/13 18:12:21.35 .net
>>724
> 「主に」ってあることはそれが全てでは無く、代表的なものってだけだよ
> 一事が万事と思い込みたがる君らしいけどねw
その主にの部分から勝手に空想しているだけだよね、あなたが
> 翻訳字幕付き海賊版は納得のようで良かった
(なお、海外で作成されたものである場合には、無断で翻訳された翻訳権侵害品であることもあります。)。
この文章からは、「無断での翻訳が


794:ある場合には海賊版ではなく『翻訳権侵害品』である」、とも読み取れるし、「海外で作成された海賊版は無断で翻訳された『翻訳権侵害品』であることもある」と称してるとも読み取れる どちらの意味合いなのかはっきりさせない内は、これを根拠に許諾のない二次的著作物=海賊版と断定することは出来ないね 仮に後者であると断定できたとしても、内容が翻訳に限定している以上はこの文章を基準とした海賊版の定義は翻訳権侵害作品に限られる これを根拠にする以上は、例えばばすてきなどを海賊版と断定することは出来ないよ > お面の画像も関係あるよ > あれ権利侵害物として販売差し止めの判決出たやつだからね いや、だからなに?って事なんだけど



795:メロン名無しさん
21/10/13 18:20:32.50 .net
>>770
販売差し止め食らったお面をなんと呼ぶのか絶対答え無いしーくんw

796:メロン名無しさん
21/10/13 18:24:32.57 .net
なんでそんなに「ばすてきは合法」ってことにしたがるんだろう?
趣味の作品と言ってる以上非正規品なことは揺るがないし、監督たち自らアニメという媒体で発信したものをファン向けのガイドラインに当てはめて語っても仕方ない
結局KFP次第だし、製作委員会の不信を買った、という可能性は払拭できない
そもそもそんな庇いたくなるほどの内容か?あれ

797:メロン名無しさん
21/10/13 18:30:36.16 .net
>>725
> 現在の社会だと現実的に流通業者が介在して無いと商品は流通しないよ
別にそれは否定してないけど?
そもそも生産者も消費者もいないことには商品は流通しないよ
それらの中での流れを流通と定義されているのに流通業者のみを取り上げて流通を定義しようとしてるように見受けられるから疑問を覚えているんだよ
> 逆に流通業者が介在しない流通のあり方を提示してくれ
> 流通は形而上的概念じゃ無く現実的な金と物の流れだよ
そうだね
生産者と流通業者と消費者で成り立つ流れだね
それが成り立つのならそれは流通してると言える
さらに流通の定義は、消費者と生産者の間を取り持って、商品やサービスを生産者から消費者へ円滑に移転させる働き。 とも評されてるね
だから日本語と日本円に対応しててカードがなくともコンビニ決済も可能なように整備されているsteamの販売も日本で流通してる、と言えるという主張だよ

798:メロン名無しさん
21/10/13 18:32:36.23 .net
ケムリクサで違法動画作ったり、転売行為したり、けもの公式画像でアフィサイト運営したりヘイト動画作ってる珍獣さんサイドが海賊版云々の定義語るの面白いわ
たつき監督が普通の監督がやらない行為をしてた、過去には権利者削除されるようなMAD見てたって話も合わせて、
著作権意識のなさが垣間見れる
もうそういう違法にアップロードされたものでも草生やして楽しめればいい、みたいなニコ厨精神って時代遅れですよ

799:メロン名無しさん
21/10/13 18:44:42.95 .net
>>773
コンビニ決済はデジカメプリントがやってる決済サービスで流通でなく金融だな
steamキーをコンビニで売ってるなら流通だろうが

800:メロン名無しさん
21/10/13 18:45:38.96 .net
>>775
デジカメプリントじゃ無い
デジカ

801:メロン名無しさん
21/10/13 18:47:53.57 .net
シー君もう断末魔だな
いくら駄々こねても君とたつきに有利な証拠は出てこないよ
シー君の異常な社会認識が際立つだけだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch