けものフレンズ関連についてぶっちゃけて語るスレ52at ASALOON
けものフレンズ関連についてぶっちゃけて語るスレ52 - 暇つぶし2ch525:メロン名無しさん
21/10/09 20:29:21.64 .net
>>497
> >>436
> シー君が引用した部分てサイトの言い分に対してシリーズ作品のどの作品のどの部分の権利を侵害してるか指摘してないから指摘は不充分で言い分は認められないって部分だからあまり意味のあるとこじゃ無いんだよね
意味はあるよ
判決を下す前に前提事項として裁判官が二次的著作物の定義とその権利の成り立ちについて解説してくれてるのだから、それは二次的著作物の定義に対する根拠として十分に成り立つ
> 大体、シリーズ作品が前作の二次的著作物だと言っても権利者は同一だから権利侵害が認められる訳ないし
その部分の引用の目的は、二次的著作権が成り立つ部分と成り立たない部分が併存するひとつの作品を「二次的著作物」として一くくりに出来るのかという疑問の解消のためだったんだよ
結論として、そのような作品は「二次的著作物」と呼べるということがわかったという話
> 結局シーくんは違法な二次的著作物が存在するということを明らかにして何がしたいの?
間違った認識の是正
間違ったままでいる人を放置して著作権の話をしてても面倒だしね
だから定義をはっきりさせて共有したかった
その方が議論も捗るでしょう
> 同人界隈の話であれば権利に対する認識が薄く市場も狭かった時代に成立してるから慣習化してグレーゾーン化してる
> 法人によるものであれば模倣品となる
まあ法人としては黙って見過ごせないだろうね
ファンではなく商売でのライバルが自社の財産で商売するわけだから、単純に言って利益泥棒だし
おまけに著作権侵害で訴えたら数億円の賠償金が貰えるらしいし
> 違法な二次的著作物が存在するということをほかに繋げる気が無いなら違法な二次的著作物は存在するよ、となる
ならそれが現状の結論ということでいいかな?
「違法な二次的著作物が存在するということをほかに繋げる気が無いなら」って言い回しが気になるけど
具体的に何に繋げたら「違法な二次的著作物」は存在しないことになるの?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch