けものフレンズ関連についてぶっちゃけて語るスレ52at ASALOON
けものフレンズ関連についてぶっちゃけて語るスレ52 - 暇つぶし2ch482:メロン名無しさん
21/10/09 12:13:20.60 .net
クイック賄派さん新作だしたのか!
見てきたけど、考察しがいがありそうな漫画で、なんとなくirodori作品に近いものを感じた
主人公は首吊り自殺して堕ちてきた感じだからここは地獄なのかな?
異世界転生モノと地獄をあわせたような感じか?
住民たちは鬼かな、角あるし
ゼロ話見るに乗り物や武器もあるから割りと近代的な生活水準のある世界なのか
とりあえずテーマは生きることとは何かって話かな
クイック賄派さん、自殺したくなったとか言ってて心配だけれど、そんな人が生死についてどういった作品を描いていくのか…
主人公も自殺した人間らしいし、いやがおうでもそのテーマに重さが伝わってくる…

483:メロン名無しさん
21/10/09 12:27:39.16 .net
>>455
2放映時に今回フレンズが社会性とはっきりした自我を持ってるから珍獣に受け入れられないってツイート見たが正しかったな

484:メロン名無しさん
21/10/09 12:33:22.66 .net
>>470
アレを見てそこまでポジティブな感想を抱けるのが正直羨ましいよ…

485:メロン名無しさん
21/10/09 12:40:53.52 .net
>>470
なるほど賄派作品地獄説か

486:メロン名無しさん
21/10/09 12:56:14.43 .net
中傷を楽しむ地獄みたいな界隈に絶望して自殺したら本物の地獄に堕ちたみたいな話なのか?

487:メロン名無しさん
21/10/09 12:57:08.61 .net
>>472
確かに楽しめる感性より楽しめない感性の方が損してると言えるかもね
動物がわざわざ主人公を見に来てたのが気になる
小鳥なんかは普通あんな現象が起きる場所には近づかないだろうに
来るとしたら、餌があるときくらいかな…
ちらほら他の動物っぽいのも見え隠れしてるし
ご飯持ってきた女の子が泣いてるのは頭をぶつけたからかな
固い襖を開けようとしてずるっと滑ってぶつけたのか
住民がしゃべらないのはしゃべる必要がないのか、しゃべってるのを主人公が理解できてないからなのか
理解できないような相手から笑顔を向けられて逃げるってシーンは何か象徴的な印象を受ける
心に届かないような声と張り付いたような笑顔を向けられても怖いだけ、みたいな事の暗喩だったりするのかな、とにかくそこがなんとなく印象的だった

488:メロン名無しさん
21/10/09 13:00:42.51 .net
>>475
いや単純に長過ぎな割に中身スッカスカで「何がしてーんだよこれ」にしかならないんだわ
せめてもう少しカットするか公開した部分内でも起承転結付けとけやと

489:メロン名無しさん
21/10/09 13:02:47.36 .net
ワイパー大先生渾身の81Pを28Pに圧縮した画像があったけど
これでもイラスト集感がする
けもフレ信者アンチスレ971
スレリンク(asaloon板:787番)
787 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/09(土) 07:19:44.57
URLリンク(i.imgur.com)
>>669を28Pまで削ってみた

490:メロン名無しさん
21/10/09 13:15:48.59 .net
>>468
何かニコニコにあるirodoriの過去動画も掘ってけばアウトな音源ありそうだな
とは思った

491:メロン名無しさん
21/10/09 13:25:09.27 .net
>>476
> いや単純に長過ぎな割に中身スッカスカで「何がしてーんだよこれ」にしかならないんだわ
いや、情報量は多いでしょう
全ての動物に角があり(つまりはゼロ話のライオンとシマウマはこの世界の生き物ではなかった?)、死者(自殺者?)が雫のように堕ちてくる世界で、死後の世界にも現世と同じような生死の営みがあるらしいこと、何かしらの象徴らしい紋様が神社にもあるのでおそらく宗教的な意味合いがあるのだろうこと、鳥居の屋根が逆さまなこと、彼岸花が咲いているので季節感は夏の終わりから秋ごろか
彼岸花の花言葉は言わずもがな
> せめてもう少しカットするか公開した部分内でも起承転結付けとけやと
自分は好きだけどね、あのボリューム
シーンを細かく描いてくれてるから、漫画というよりアニメをみているような気分に浸れた
世界の雰囲気を受け取りやすくてのめり込んだよ
そしてそんななかに情報を散りばめてくる手法はirodori作品ぽさがやはりある

492:メロン名無しさん
21/10/09 13:36:32.54 .net
本気でそう思ってないのに長文書ける根気だけは素直に凄い

493:メロン名無しさん
21/10/09 13:47:14.00 .net
>>475
なんで頭ぶつけるくだりを入れたか、まで分析しろよ
あそこで色付きで涙を浮かべてる少女を大きく描くことで、主人公の死やまだ死のうとしてることに対する哀悼や悲しみを表現してるんだよ
少女が痛がってる涙、というよりはあの作品世界が主人公のために泣いている、という描写だと思うよ
襖を一旦閉じかけて開きっぱなしにして、中には入りやすいようにあえて外にはけていったのも主人公を受け入れるという意思表示
今の所あの村全体で主人公を受け入れようとしてるんだと思う
まあ農作業の手を止めて一人の人間に近づいて笑いかけるだけとかホラー過ぎて普通に怖いんだが
喋らないのは単純に喋らない人種という可能性もあるけど、一話なんで主人公の心情にフォーカスを当てるための手法だろう
同時に異質な世界に来たという効果も出せるし、まあ君が言うように主人公が理解できないだけというのもある
この場合の理解は他言語だからわからないではなく、相手との精神的距離感があって意思疎通ができない、ってことの暗喩だろうけど

494:メロン名無しさん
21/10/09 13:55:23.66 .net
>>465
だから前提が二次的著作物の話で、それがシリーズになったら
やっぱり原著作物の二次的著作物になるってだけの話だろ
背景だけが二次的著作権があるかもねとかそういう話じゃない

495:メロン名無しさん
21/10/09 13:55:52.91 .net
>>479
漫画としてはノンビリし過ぎて間違いなく編集から直されるレベルだけどね
作者自身が自殺考える程度に精神の不安定な人で、そういう人の描く漫画、としてみればまあそういうメンタルやられてる描写を細かく描くのもわかるけど

496:メロン名無しさん
21/10/09 14:02:36.87 .net
>>479
着物が左前なことのほうがわかりやすいだろ
まああれ今じゃ死者の装いって意味合いがあるけど、元々高貴な身分の人の着付けらしい
高松塚古墳の壁画とか左前だしな
鳥居は単に裏世界感出したくて変わったものにしたかっただけだと思う
鳥居のデザインの変遷や分布からして上の部分逆さにしたら何か意味が生まれるって類いのものではないし

497:メロン名無しさん
21/10/09 14:07:16.72 .net
>>463
結構前も今日もときメモ判例についてご高説垂れてたでしょ
というか君が持ち出してきているときメモ判例が生まれた議論だから
別の話持ってこられても意味不明なんだわ
こうやって話ずらしていくから話にならないんだよなあ

498:メロン名無しさん
21/10/09 14:15:15.82 .net
演出がクドい、展開が単調
とかの難点を除けば、コマ運びは読ませる力はある印象だな
カメラの使い方のせいかフィルムブックみたいな雰囲気だけどまあ異質な世界をさまよう感は出てるし、構図自体はたつきのケムリクサ漫画より上手い
このテンポで終わらせられるのか?ちゃんとおしまいまで考えてるのか?って心配にはなるけど

499:メロン名無しさん
21/10/09 14:25:45.40 .net
>>475
誹謗中傷ネタを楽しむ人が言うとやっぱり説得力が違うねえ

500:メロン名無しさん
21/10/09 14:27:10.24 .net
あんなんでも監督になれるなら俺だって…っていうのがたつき人気の実態だし

501:メロン名無しさん
21/10/09 14:33:39.49 .net
>>487
そんなこと言うとシーライオンくんに謝罪要求されちゃうぞ!
なお

502:メロン名無しさん
21/10/09 14:44:14.57 .net
イラストや漫画にしてもゲームにしても、たつきっぽいものは作れる!って喜々としてエピゴーネン量産するけど、それってたつきにとって喜ばしいことなんかね?

503:メロン名無しさん
21/10/09 14:47:24.53 .net
ワイパー先生は珍獣の言う「優しい世界」というのが
ただ「優しい」だけの虚無ディストピアだぞっていう皮肉が
いいたいのかもしれない

504:メロン名無しさん
21/10/09 14:52:23.68 .net
>>379
余計なもんつけてさらに煽ってる時点で謝罪になってませんね

505:メロン名無しさん
21/10/09 15:55:49.09 .net
>>477
この右上の三コマも一コマで良いんじゃないの…

506:メロン名無しさん
21/10/09 16:17:29.40 .net
優しい世界の表面は>>477
優しい世界の本質はこれだからなぁ…
他人に無条件の奉仕を求め
無能な主人公すら甘やかしてもらえる理想郷が優しい世界の正体
なのでフレンズが対価を求めるなんて以ての外だしそういう自己表現は受け入れられない
ワイパもどんだけ遅れてかは知らないがそこに気がついたからiをエタったんだろ

URLリンク(img.animanch.com)

507:メロン名無しさん
21/10/09 16:25:07.70 .net
誰も他人に悪意を向けない優しい世界でも私欲はある
しかし優しい世界ではそんなものを描くわけにはいかないので登場人物は自我のない人形になる
なので主人公の葛藤は人形達に包容され相克も克服も起こりない
一期世界の行き詰まりが再生産されるだけだと思うんだがなぁ

これら全てを克服したのが2のシナリオなのは言うまでもないね

508:メロン名無しさん
21/10/09 16:34:54.01 .net
>>495
けものフレンズ全体として見ても、優しい世界に見えるのは飢えの無い世界だからんだよな

509:メロン名無しさん
21/10/09 17:28:55.22 .net
>>436
シー君が引用した部分てサイトの言い分に対してシリーズ作品のどの作品のどの部分の権利を侵害してるか指摘してないから指摘は不充分で言い分は認められないって部分だからあまり意味のあるとこじゃ無いんだよね
大体、シリーズ作品が前作の二次的著作物だと言っても権利者は同一だから権利侵害が認められる訳ないし
結局シーくんは違法な二次的著作物が存在するということを明らかにして何がしたいの?
同人界隈の話であれば権利に対する認識が薄く市場も狭かった時代に成立してるから慣習化してグレーゾーン化してる
法人によるものであれば模倣品となる
違法な二次的著作物が存在するということをほかに繋げる気が無いなら違法な二次的著作物は存在するよ、となる

510:メロン名無しさん
21/10/09 17:35:05.68 .net
せっかくだからこれの話もしておくれ。
【ゲーム事件史】「ティアリングサーガ」 ファイアーエムブレム盗作裁判
URLリンク(renote.jp)
いくらかつて所属していた開発者といえど、無断で類似したゲームを作ったら盗作、パクリです。

511:メロン名無しさん
21/10/09 19:32:35.56 .net
>>481
> なんで頭ぶつけるくだりを入れたか、まで分析しろよ
確かに色つきで表現するからには何か意味があると見るべきなのかもしれないね
カラーは三回あって、
一回目はおそらく主人公が最初に現世からこの世界に現れようとしてる場面
二回目は鳥居をくぐった場面
三回目は襖が開かれた場面と、どちらも区切られた場所や境界を表す


512:場面で色を塗っている気がするよ 境界を越えようとしたり境界が開かれた場面で色をつけてるということは、境がこの物語においては特別に意味を持つのかもしれないね 偏見的なイメージからだけど、例えば自分の死を望むような救いのない状況に居る人にとっての「開ける」や「進む」といったある種の変化を特別に彩ってるのではと感じる それより気になるのは色のついた風が吹く表現が気になる タイトルの一部にも表現されてる以上必ず何か意味がある気がするけど法則がまだよくわからない 一回目、ゼロ話でおそらくシマウマがライオンに食われた直後 二回目、主人公が初めてこの世界に姿を見せて境内で気絶してるとき 三回目、目が覚めて今居る場所に意識を向けたとき 四回目、夜の境内で自分の死を決意するとき 五回目、襖が開けられて鬼の子が食事を届けに来てくれたとき 一見すると生き死にが絡むときに吹いてるのかと思うけど、三回目が浮くんだよなあ… 目覚めて最初に外に意識を向けることも生に関連すると言えなくもないのかな? > 襖を一旦閉じかけて開きっぱなしにして、中には入りやすいようにあえて外にはけていったのも主人公を受け入れるという意思表示 閉めるのめんどくさくなっただけにも見えたけどw、まあ開けておくということには意味があるんだろうね > 今の所あの村全体で主人公を受け入れようとしてるんだと思う > まあ農作業の手を止めて一人の人間に近づいて笑いかけるだけとかホラー過ぎて普通に怖いんだが 意志疎通や共有を感じれない相手からの行為は好意であっても恐怖や嫌悪に思えるってことなのかな? と個人的には受け取ってるなあ だからこそ、痛みで涙を流す鬼の子に対して主人公は少しだけ初めてこの世界で誰かと共感が出来たんじゃないだろうか > 喋らないのは単純に喋らない人種という可能性もあるけど、一話なんで主人公の心情にフォーカスを当てるための手法だろう うーん… 最初に田畑での鬼に気づかれたとき、周りから会話らしい会話もなく他の村人が一斉に出てきたところを見ると、テレパシーか何かで呼び掛けたかのように見えなくもない 家の中からも一斉に出てきてるからこれは間違いないんじゃないかと思うけど 主人公以外の皆が繋がってるっていうのならそれもまた象徴的だな > 同時に異質な世界に来たという効果も出せるし、まあ君が言うように主人公が理解できないだけというのもある > この場合の理解は他言語だからわからないではなく、相手との精神的距離感があって意思疎通ができない、ってことの暗喩だろうけど 多分そうだと思う まるで外国で1人きりの時の不安感や疎外感を覚えてるような気持ちになれたよ がたいの良い神主さん?の目のところに物騒な傷があったりするのはこの世界も物騒であることの現れかな 少なくとも楽園ではなさそう



513:メロン名無しさん
21/10/09 19:38:23.05 .net
>>482
じぶんもシンプルにそのような考え方だけど、トラックの例えなんかを見るに相手はそうじゃないようなことを言いたそうだから反証したんだよ

514:メロン名無しさん
21/10/09 19:47:23.68 .net
>>483
> 漫画としてはノンビリし過ぎて間違いなく編集から直されるレベルだけどね
> 作者自身が自殺考える程度に精神の不安定な人で、そういう人の描く漫画、としてみればまあそういうメンタルやられてる描写を細かく描くのもわかるけど
枠に囚われない趣味の作品特有の表現って事で自分は良いと思うし、世界観の空気をイメージしやすくて好きだけどね
ジャンルは違うけど、BLAME!でも度々台詞もなくその世界観を見せるシーンが数ページに渡って続くこともあったから、
講談社ならそんな表現もあるいは受け入れてくれるのかもしれないね

515:メロン名無しさん
21/10/09 19:49:40.56 .net
>>351の話って結局どうなったの?いつも通りシーライオン逃げっぱなし?

516:メロン名無しさん
21/10/09 19:53:06.95 .net
>>501
「講談社なら」なんて大きなくくりでは受け入れるか否かは判断すべきじゃない
編集部によってカラーは全然違うし、担当編集によっても違うんで雑誌社によらずアリと思ってくれるかどうかはケースバイケース
アフタヌーンならの四季賞ならこういうのありそう、みたいな感想ならわかるが

517:メロン名無しさん
21/10/09 19:53:37.10 .net
>>484
> 着物が左前なことのほうがわかりやすいだろ
> まああれ今じゃ死者の装いって意味合いがあるけど、元々高貴な身分の人の着付けらしい
> 高松塚古墳の壁画とか左前だしな
死者は神や仏に近づくからという意味合いで身分の高い着こなしをさせるというのは納得だった
あの世界の鬼たちは人よりは神や仏に近いということなのかもね
> 鳥居は単に裏世界感出したくて変わったものにしたかっただけだと思う
> 鳥居のデザインの変遷や分布からして上の部分逆さにしたら何か意味が生まれるって類いのものではないし
どうだろうね…
鳥居は神様がくぐるものだし、あの世界で神様は空を通


518:っているのかもしれないよ 空を通ってくると言えば主人公の登場シーンを連想するけど、空から降りてくるあの現象と何か関連があるのかもね



519:メロン名無しさん
21/10/09 19:58:07.73 .net
なりすましねぇ…

520:メロン名無しさん
21/10/09 20:12:09.66 .net
戦争だ自殺だ地獄だの精神病のカルテみたいな世界観だな
病んでる人間には好評なのか?

521:メロン名無しさん
21/10/09 20:12:19.28 .net
>>485
なにいってるかぜんぜんわからん!
まあいいや
とりあえずあなたにとっての本題・解決したい話ってなにかな?
許諾がなければ二次的著作物とは言わないという持論を通したいというのが本題だというなら、>442で語った、法律的には許諾を得ていたら二次的著作物として認められるかどうかわからないという話に対して、わからないならどうして二次的著作物として認められないということは断言できるのかという質問に答えてほしい
あなたの知らない定義で二次的著作物として認められている可能性もあるよね?って思うんだけど
ちなみに自分は許諾を受けてようと受けてなかろうと二次的著作物として認められるという認識だよ
根拠は>465

522:メロン名無しさん
21/10/09 20:26:57.21 .net
>>499
あの水色の線はまだ色々解釈の幅があるな
とはいえ君が言うように生き死にに関連するものの可能性が高い
ある種生と死の境界線を漂ってる思念とか魂みたいなものだろう
目で追ってるから明らかに見える瞬間があるみたいなので、死を思う時にその境界線にいる魂たちが見えるのかもね
3回目はあの神社がそういう生と死の境界にある神聖な場所という示唆なのかもしれない
あの線が神社に誘われてるように漂ってるし
まあなんとも言えないけど適当な画面効果じゃないとは思う

523:メロン名無しさん
21/10/09 20:28:36.00 .net
>>502
それについては >>365 に書いてあるみたいだよ。

524:メロン名無しさん
21/10/09 20:28:45.19 .net
>>506
そういう目線で見ると途端にファッションメンヘラ臭が漂ってくるペラさがあるわ

525:メロン名無しさん
21/10/09 20:29:21.64 .net
>>497
> >>436
> シー君が引用した部分てサイトの言い分に対してシリーズ作品のどの作品のどの部分の権利を侵害してるか指摘してないから指摘は不充分で言い分は認められないって部分だからあまり意味のあるとこじゃ無いんだよね
意味はあるよ
判決を下す前に前提事項として裁判官が二次的著作物の定義とその権利の成り立ちについて解説してくれてるのだから、それは二次的著作物の定義に対する根拠として十分に成り立つ
> 大体、シリーズ作品が前作の二次的著作物だと言っても権利者は同一だから権利侵害が認められる訳ないし
その部分の引用の目的は、二次的著作権が成り立つ部分と成り立たない部分が併存するひとつの作品を「二次的著作物」として一くくりに出来るのかという疑問の解消のためだったんだよ
結論として、そのような作品は「二次的著作物」と呼べるということがわかったという話
> 結局シーくんは違法な二次的著作物が存在するということを明らかにして何がしたいの?
間違った認識の是正
間違ったままでいる人を放置して著作権の話をしてても面倒だしね
だから定義をはっきりさせて共有したかった
その方が議論も捗るでしょう
> 同人界隈の話であれば権利に対する認識が薄く市場も狭かった時代に成立してるから慣習化してグレーゾーン化してる
> 法人によるものであれば模倣品となる
まあ法人としては黙って見過ごせないだろうね
ファンではなく商売でのライバルが自社の財産で商売するわけだから、単純に言って利益泥棒だし
おまけに著作権侵害で訴えたら数億円の賠償金が貰えるらしいし
> 違法な二次的著作物が存在するということをほかに繋げる気が無いなら違法な二次的著作物は存在するよ、となる
ならそれが現状の結論ということでいいかな?
「違法な二次的著作物が存在するということをほかに繋げる気が無いなら」って言い回しが気になるけど
具体的に何に繋げたら「違法な二次的著作物」は存在しないことになるの?

526:メロン名無しさん
21/10/09 20:34:42.92 .net
>>506
そもそも優しい世界の語源知ってるかって話だからなぁ…
あれ殺害予告しても逮捕されない(加害者にとって)優しい世界って意味のハセカラ用語だぞ

527:メロン名無しさん
21/10/09 20:44:05.86 .net
>>512
脚本費の殴り逃げが許容される界隈の人だからある意味その通りなんだが、日常からフィクションに至るまで神経過敏な様子を見てて作品おもしれーってなるもんなのか甚だ疑問なんだわ

528:メロン名無しさん
21/10/09 20:47:33.05 .net
>>511
その引用において踏襲してる最高裁判決って長期連載漫画は各話が二次的著作物であり


529:連載初期のものは著作権が切れてるから使用しても著作権侵害にならないという判決 著作権侵害を訴えられた被告が著作権の切れてる古い作品を使ったと主張して通ったケース これに則ってサイト側の主張が具体的にどこを示しているか不充分として退けた 権利元が製作してる物も二次的著作物であり権利を持っているという事例にはなるがね あの裁判て早い話、訴えられけど相手も違法なことしてるから勝手に使っても良いんだって主張して異法性があったとしてもダメって言われた話だからな 二次的著作物の在り方についての裁判じゃ無い 重要なのは違法性があっても著作の持つ権利は護られるってこと



530:メロン名無しさん
21/10/09 20:48:29.84 .net
>>507
今までに二次的著作物だと認めた判例がないからだよ
以上

531:メロン名無しさん
21/10/09 20:48:55.20 .net
【けもフレ2】たつき監督と吉崎観音と石川由依さんを脅迫した岸本福太をぶっ殺す。【もみあげキュルル】
スレリンク(voiceactor板)

532:メロン名無しさん
21/10/09 20:57:34.47 .net
>>507
いい加減>>174に答えてくれないかな
君がirodoriに何の権利があると認識しているのか
むしろそこの摺合せをしないと話がズレていくばかりだと思う
そもそもここはけもフレスレなので、二次創作だの二次的著作物だのではなくけもフレに関して語るべきだろう

533:メロン名無しさん
21/10/09 20:57:38.74 .net
>>511
違法な二次的著作物が存在するということがなにかに影響するのかってこと
一般的に言って違法なものを表立って存在を認めるという感覚は無いからね
著作権法上でも翻案権は権利者が専有するとある
著作権法30条は複製についてだから翻案が許されるかは微妙
いずれにせよ公開しなけりゃ存在しないのと同じだから公開しない限り問題無いがね

534:メロン名無しさん
21/10/09 21:00:52.74 .net
>>508
> ある種生と死の境界線を漂ってる思念とか魂みたいなものだろう
> 目で追ってるから明らかに見える瞬間があるみたいなので、死を思う時にその境界線にいる魂たちが見えるのかもね
確かに!
2コマともあの風を目で捉えてるように見えるね、それは気づかなかったよ
2コマも使ってどちらも視線を風に向けてるように見えるのは意図的と思って良いかもしれない
あとは物語の転換点というか、変化点的な時に吹いてるように見える
主人公がこの世界に現れたときやこの世界を認識のしたときや鬼の子にご飯を貰った時など、何かが動き出したときに吹いてるようにも思える
そういう変化を誰かに伝える何かなのかもね
ゼロ話はそれだと説明がつかない気もするけど、まだ自分達には分からないだけであのシマウマの死には大きな変化の意味があったのかもしれないし
少なくとも顔の左半分に大きな怪我をおってる鬼にとってはとても重大なことではあったみたいだし
キャラが目で追ってるらしいから、ただの比喩表現ではなく物理的に干渉してくる何かである可能性はあり得るかもしれないね
それが神様仏様なのか精霊なのか魂なのかはまだわからないけれど

普段の議論遊びも悪くないけど、こういう作品に関して考察したりするのもやっぱり楽しい
最近だとけもフレ3とかの攻殻機動隊のコラボストーリーもコラボの割りには世界観に踏み込んでそうな話で面白かったっけ
はやくメインストーリーの方も更新してほしいけど、アビリッツも大変そうだから心配だなあ…

535:メロン名無しさん
21/10/09 21:06:49.69 .net
人を馬鹿にするのを言葉遊びの一言で片付けるのかすげぇな

536:メロン名無しさん
21/10/09 21:13:42.21 .net
>>514
> >>511
> その引用において踏襲してる最高裁判決って長期連載漫画は各話が二次的著作物であり連載初期のものは著作権が切れてるから使用しても著作権侵害にならないという判決
> 著作権侵害を訴えられた被告が著作権の切れてる古い作品を使ったと主張して通ったケース
> これに則ってサイト側の主張が具体的にどこを示しているか不充分として退けた
> 権利元が製作してる物も二次的著作物であり権利を持っているという事例にはなるがね
前半部分について自分も同じような認識でいるよ
> あの裁判て早い話、訴えられけど相手も違法なことしてるから勝手に使っても良いんだって主張して異法性があったとしてもダメって言われた話だからな
> 二次的著作物の在り方についての裁判じゃ無い
判決に関しては厳密にはそうだけど、その判決の際の傍論で語られた二次的著作物の定義が、二次的著作権が生じる部分と生じない部分が併存した作品はそれらを一まとめにして「二次的著作物」と呼べるのかという今の話題には丁度よかったから引用したんだよね
> 重要なのは違法性があっても著作の持つ権利は護られるってこと
そのような意義深い内容だとしてこのBL同人の判例を取り上げてる弁護士さんも何人かいたから、確かに重要な判例だったんだと思う
面の皮が厚くて珍しい主張をしてた違法サイトが面白かったというのもあるんだろうけど

537:メロン名無しさん
21/10/09 21:18:44.04 .net
>>517
許諾のない作品は二次的著作物ではないと納得したのなら、二次的著作物の話はこれでおしまいということで自分は構わないよ
あとは許諾のある作品を二次創作とは呼ばないという話に関してはまだ残ってるけどどうしようか?
公式から許諾されて二次創作扱いされてる創作物の例をいくつか挙げたし、掘ればもっと出てくると思うけどこちらもまだ続けるのかな?
とりあえず東方以外の例も挙げられたということで、決して例外的な定義ではないということの根拠は提示できたと思ってるけど

538:メロン名無しさん
21/10/09 21:21:21.50 .net
自己レス
>>522
許諾のない作品は二次的著作物ではないという主張が間違っていたと納得したのなら、二次的著作物の話はこれでおしまいということで自分は構わないよ、に訂正します

539:メロン名無しさん
21/10/09 21:46:28.39 .net
許諾のない作品は二次的著作物では無い
これを理解できるまでちゃんと勉強しようね

540:メロン名無しさん
21/10/09 21:47:29.13 .net
>>518
> 違法な二次的著作物が存在するということがなにかに影響するのかってこと
影響しないでしょう、ただの呼び名に過ぎないし
違法な二次的著作物をどう処理するかは著作権者次第だし、著作権侵害を訴えられたときの二次的著作物の権利なんて限られてるし
> 一般的に言って違法なものを表立って存在を認めるという感覚は無いからね
例えば、名誉毀損にあたるような発言は違法だけれど、だからと言ってしゃべる権利を取り上げること自体は出来ないよね?
猿ぐつわなんか噛ませたら人権問題だろうし
そういう感じのものと思えば良いのではと思うよ
> 著作権法上でも翻案権は権利者が専有するとある
> 著作権法30条は複製についてだから翻案が許されるかは微妙
それに関しては後で付け足されたのか、第四十七条の六で翻案等も認められてるんだよ、紛らわしいけれどね
(翻訳、翻案等による利用)
第四十七条の六 次の各号に掲げる規定により著作物を利用することができる場合には、当該著作物について、当該規定の例により当該各号に定める方法による利用を行うことができる。
一 第三十条第一項、第三十三条第一項(同条第四項において準用する場合を含む。)、第三十四条第一項、第三十五条第一項又は前条第二項 翻訳、編曲、変形又は翻案

541:メロン名無しさん
21/10/09 21:49:05.76 .net
>>522
>許諾のない作品は二次的著作物ではないと納得したのなら、二次的著作物の話はこれでおしまいということで自分は構わないよ
じゃあ、これでその話はお終いで
というか、このスレがけもフレのスレである以上>>174が最優先で答えるべき内容だろ

542:メロン名無しさん
21/10/09 21:51:17.46 .net
>>523
許諾のない作品は二次的著作物ではないよ
これは法律で定められていることなので揺るがない
以降、君が>>174に答えるまではこちらは
こちらは上記を結論として君にはレスしない

543:メロン名無しさん
21/10/09 22:00:20.31 .net
>>526
> じゃあ、これでその話はお終いで
>
> というか、このスレがけもフレのスレである以上>>174が最優先で答えるべき内容だろ
答えても認識相違が起きてて話し合いにならないので、まずは認識のすりあわせをしようって事だよ
思ったことが思った通りに伝わらないとか、無駄にもほどがあるし
まだ納得いってない人もいそうだけど、具体的な話もせずに反証済みの内容に対して繰り言を語ってるだけなので、気にせず話を進めちゃっても良いものだろうかね

544:メロン名無しさん
21/10/09 22:07:56.86 .net
そもそもシーくんの話に賛同してるの真面目に0人だからなあ

545:メロン名無しさん
21/10/09 22:11:01.89 .net
君だけが相違というか

546:メロン名無しさん
21/10/09 22:19:22.41 .net
>>528
それは単にに君が思い込で勘違いしてるだけだからだよ
流通の件でよくわかったでしょ
君も言い分だと中国も日本国内になる
これらから見ても君の社会認識が一般と乖離してることがわかる
そういえば、二次創作という言葉がない頃今ニ次創作と呼ばれているものは何と呼ばれていたかと言う事にも答えてないよね
これも答えないといけないね

547:メロン名無しさん
21/10/09 22:25:16.65 .net
>>528
ごたくはいいから>>174に答えろ

548:メロン名無しさん
21/10/09 22


549::43:45.81 .net



550:メロン名無しさん
21/10/09 22:49:20.99 .net
>>528
君がやってるのは認識のドッジボールでしょw
その点ではちゃんとみんなすり合わせてるよww

551:メロン名無しさん
21/10/09 22:50:27.73 .net
ぶっちゃけ二次創作って新しい言葉だから法律が追い付いてないんだよね
厳密に判定すれば著作権違反だし
現在議員や有識者でその辺考えてるところだから、5年後10年後にはまた変わってるかもしれない
でも現時点では法律的に二次的著作物は許諾されているものを指している言葉で正しい

552:メロン名無しさん
21/10/09 22:57:48.89 .net
同人のマーケットが印刷所等周辺副馬手大きくなり過ぎたり、インターネットの普及で簡単に公開できるようになったと言うのもあるからなー
グレーゾーンで済まないとこに来てるのかもしれない

553:メロン名無しさん
21/10/09 22:59:18.81 .net
>>536
✕ 副馬手
○ 含めて

554:メロン名無しさん
21/10/10 00:01:46.16 .net
ようつべに上がってる三分のアニメの著作権の所在をめぐって二次創作全体の定義についてまで踏み込んで議論?してるのがすげえよ
シーライオンは匿名掲示板のたかだか一スレに過ぎないここでの話し合いの結果に何を求めてるんだ
思考実験か?けもちゃんに戦果報告か?なんか根本的なところを見失ってないか?

555:メロン名無しさん
21/10/10 00:29:47.80 .net
彼にとってはそれが全てなんだから
生き甲斐を奪わないであげて

556:メロン名無しさん
21/10/10 10:51:01.11 .net
もう何ヶ月も朝から晩までほぼ毎日あの調子だしな…

557:メロン名無しさん
21/10/10 11:28:08.54 .net
たつきと細谷伸之と吉崎観音含むけものフレンズ関係者はキュルル役の石川由依さんに親でも殺されたの?
スレリンク(voiceactor板)

558:メロン名無しさん
21/10/10 11:29:03.72 .net
じゃあぶっちゃけてけもフレの話をさせてもらおう
3でパフィンとふれあいすると「特技はじゃぱまんを加えて飛ぶことでーす!」とか言うのな
まだまだ新参プレイヤーだけどここまでダイレクトに2のネタを拾ってるとは知らなんだ

559:メロン名無しさん
21/10/10 13:05:15.29 .net
咥えて か?

560:メロン名無しさん
21/10/10 13:15:06.54 .net
>>539
不健全にも程があるだろ…

561:メロン名無しさん
21/10/10 13:53:26.64 .net
たつきと吉崎観音この世から消え失せろや。けもフレ信者は全員キュルル役の石川由依さんに謝罪しろ
スレリンク(voiceactor板)

562:メロン名無しさん
21/10/10 14:17:38.18 .net
雑煽り今日は静かだなと思ったら2炎上記事の方で遊んでら

563:メロン名無しさん
21/10/10 14:28:06.49 .net
>>437
うわ・・・なんちゅうずれた痛い妄想
妄想に妄想重ねてどうすんのよ

564:メロン名無しさん
21/10/10 15:04:26.33 .net
>>547
妄想?
考察と何が違うの?

565:メロン名無しさん
21/10/11 05:16:32.90 .net
>>547
どうした?
シー君でもないのにそんな前の書き込みに反応しちゃって
図星だったか?

566:メロン名無しさん
21/10/11 06:06:28.92 .net
一つの掲示板が荒れたら他の掲示板は静かになるとか
現段階でネットで暴れている吉崎アンチって数人しかいないのね

567:メロン名無しさん
21/10/11 06:33:54.81 .net
twitterの方も一部の狂信的連中を除いて静かになったしな

568:メロン名無しさん
21/10/11 06:41:54.49 .net
>>525
> >一般的に言って違法なものを表立って存在を認めるという感覚は無いからね
>例えば、名誉毀損にあたるような発言は違法だけれど、だからと言ってしゃべる権利を取り上げること自体は出来ないよね?
猿ぐつわなんか噛ませたら人権問題だろうし
そういう感じのものと思えば良いのではと思うよ
またすり替えてる
違法行為ができるかどうかでなくそれを肯定するようなことを公言はしないって話なのに
誹謗中傷を表立って肯定しないでしょ
ここ最近WEBでの誹謗中傷�


569:ェ社会問題化してるってのに まあ君は誹謗中傷を楽しんでる下衆だから誹謗中傷を言うことができないと困るだろうけど



570:メロン名無しさん
21/10/11 09:45:23.12 .net
>>525
著作権法30条から50条は著作権の制限についてだからその範囲を逸脱すれば権利侵害だよ
インターネット等で公開すれば権利侵害になる

571:メロン名無しさん
21/10/11 12:00:27.38 .net
>>531
> 流通の件でよくわかったでしょ
> 君も言い分だと中国も日本国内になる
この段階で認識相違を起こしてるのが良くわかる
日本国内で流通してる=中国が日本国内のものとかどういう発想なのかいまだによくわからない
流通をなんだと思ってるの?
その定義をソースつきで教えてと言ったはずなんだけど、また答えずに逃げ続けるつもりだろうか
> そういえば、二次創作という言葉がない頃今ニ次創作と呼ばれているものは何と呼ばれていたかと言う事にも答えてないよね
> これも答えないといけないね

なんで自分が?

572:メロン名無しさん
21/10/11 12:01:20.76 .net
>>515
判例文の傍論で認められてるよ
もう何度も引用してる

573:メロン名無しさん
21/10/11 12:08:12.89 .net
>>555
認められてないと何度も指摘されてる
以上

574:メロン名無しさん
21/10/11 12:09:08.34 .net
>>554
逃げないで>>174に答えよう

575:メロン名無しさん
21/10/11 12:14:50.49 .net
>>552
> またすり替えてる
> 違法行為ができるかどうかでなくそれを肯定するようなことを公言はしないって話なのに
二次的著作物の権利が生じること=違法行為の肯定ではないでしょ
どういう認識の仕方をしてるの?
あのBL同人の違法サイトと同じ主張だねそれ
違法行為による著作権は保護されるべきではないってさw
> 誹謗中傷を表立って肯定しないでしょ
> ここ最近WEBでの誹謗中傷が社会問題化してるってのに
だから二次的著作物の権利の肯定も著作権侵害の肯定ではないから
> まあ君は誹謗中傷を楽しんでる下衆だから誹謗中傷を言うことができないと困るだろうけど
別に誹謗中傷自体を楽しんでるわけではないよ
例えば不謹慎なネタであっても表現次第では面白くなり得る
自分はその表現が面白いと言ったのであって、誹謗中傷そのものを面白いと言ったのではないよ

576:メロン名無しさん
21/10/11 12:32:05.91 .net
>>553
別に権利侵害かどうかで議論してる訳じゃないんだけど
> 許諾が必要と書いてある以上、許諾がないものは二次的著作物とは法律上認められないことになる
> 許諾のない作品は二次的著作物ではないよ
これは法律で定められていることなので揺るがない
などという主張に対して、そんなことは法律上特に認められてないという反証として、そもそも必ずしも許諾は必要がないという例を提示したまでの話だよ
それに対してそちらは判例文も無視して自己解釈のごり押ししてるだけだよね
そもそも法律の専門家が許諾がなくても権利は生ずると言ってる件は無視するの?
専門家に対してあなた間違ってますよと言ってるようなものなんだけどそれw
そんなのまるでひろゆきさんじゃん

577:メロン名無しさん
21/10/11 12:35:07.34 .net
>>558
結局誹謗中傷を楽しんでて草も生えない

578:メロン名無しさん
21/10/11 12:38:34.97 .net
こいつが誹謗中傷で楽しんでるなんてずっと前からそうだろ
言い訳して認めてないけど

579:メロン名無しさん
21/10/11 12:43:33.29 .net
このあいだの戦争の悲劇を語り継ぐことと同じだみたいな発言もそうだけどさ、ドン引きされたから言い繕うも何が原因か理解してない上っ面の言い訳未満しか出てこないから二重でドン引きされるんだよな

580:メロン名無しさん
21/10/11 13:03:53.99 .net
>>556
> 認められてないと何度も指摘されてる
> 以上
これ弁護士さんの意見ね
二次創作物、例えば原作のキャラクターを勝手に登場させるようなマンガは著作権を侵害しているものが多いと聞いたのですが?
弁護士
既存のマンガのキャラを真似ている場合には、元のマンガの複製権などの著作権を侵害する場合がありますね。
クリエータ
そういう場合に、著作権は発生するのですか?
弁護士
二次的著作物として著作権は発生しますし、著作権行使もできますよ。

581:メロン名無しさん
21/10/11 13:08:45.20 .net
>>563
言われている意味理解してるのか?
全く別のキャラクターではなく版権違反の二次的著作物と認定出来るから
著作権違反として訴訟起こせるよって話だぞ

582:メロン名無しさん
21/10/11 13:20:30.30 .net
>>564
原著作者に権利が発生するという事を理解してない

583:メロン名無しさん
21/10/11 13:30:39.76 .net
全く別のキャラクターと認定されると原著作者が訴訟を起こせないから
正式に相手の作品を二次的著作物として認定しパクリ扱いとして訴訟しましょうね~
って話なのに何を誇らしげにしてるんだ?

584:メロン名無しさん
21/10/11 13:43:47.20 .net
>>559
許諾の無いときメモ同人の判決文に同人ビデオは二次的著作物であるという文言あったっけ?

585:メロン名無しさん
21/10/11 13:48:50.93 .net
>>559
30条から50条をたてに27条を否定してるんだから30条から50条に反することは27条に基づいてやってはいけないよね

586:メロン名無しさん
21/10/11 14:23:52.61 .net
権利侵害してるかって点に焦点当たると不利になるから必死に逃げてる感じだな

587:メロン名無しさん
21/10/11 14:35:35.03 .net
>>558
著作物に当て嵌めると著作権の制限外なら勝手に二次的著作物を作る権利も自由も無いよ

588:メロン名無しさん
21/10/11 14:39:53.98 .net
>>558
二次的著作物の権利が発生することなんて話してないよ
未許諾のまま二次的著作物を作ることを話してるんだよ
それに、二次的著作物の権利が発生するってことは原著作者もその権利を持つことになるからね、原著作者が権利侵害として権利行使可能ってことだよ

589:メロン名無しさん
21/10/11 14:43:07.87 .net
>>566
二次的著作物とするのと権利侵害で訴えるのとはセットなのに、侵害の方見ないことにすれば二次的著作物として認定されたも同然になるよ!
って言いたいんだろうけど、その場合も別に「許諾」はされてねーわ、っていう穴しかないロジックで苦笑い

590:メロン名無しさん
21/10/11 14:50:21.10 .net
>>563
著作権違反しているものを認めるとはいいませんね
医者免許を持っていない医者を医者とは法律的に認めないのと同じことです

591:メロン名無しさん
21/10/11 14:52:16.97 .net
>>563
二次的著作物として権利者に許諾されてないから著作権違反になりますね
という返答を持ってきて何がしたいの?

592:メロン名無しさん
21/10/11 14:52:45.92 .net
シー君がバカすぎて辛い

593:メロン名無しさん
21/10/11 14:57:50.64 .net
>>562
たつきのようなクリエイターSNS告発が必ずしも正しいわけでも成果や結果を伴うものではない、企業や作品ファンにとっていかに迷惑で無意味な混乱や対立が生じたか
というのも語り継がれるんだろう

594:メロン名無しさん
21/10/11 15:36:42.63 .net
>>557
認識相違を解決して認識を共有しないことには話にならないからね
流通の件を見てもわかる通りの有り様だから、まずはそこを片付けてからだね、その話は
>>564
> 言われている意味理解してるのか?
> 全く別のキャラクターではなく版権違反の二次的著作物と認定出来るから
> 著作権違反として訴訟起こせるよって話だぞ
いやいや、例え著作権侵害をしていた場合でも二次的著作者に二次的著作物としての著作権は発生しますし、著作権行使もできますよって話だよ
本当に読解力がないのか、わざととぼけているのか…
まあ弁護士さんの話なら他にもいくらかあるからね
これなんかもっと具体的に記述してるよ
作品を無断転載された同人作家は何ができるか:BL同人誌事件(知財高裁令和2年10月6日)評釈
URLリンク(storialaw.jp)
> 法律上は、同人作家であっても、自分が作った同人誌については、著作権を有しています(原作の権利者の許諾を得ていなくても著作権は成立します)。このような、ある著作物を元にして新たに創作された著作物を、二次的著作物(著作権法2条1項11号)といいます。

595:メロン名無しさん
21/10/11 15:42:23.02 .net
>>573
著作物の創作は免許制じゃないし
利用する際に許可がいるよってだけで
そして許可がなくても著作権は認められますよって話
>>574
> 二次的著作物として権利者に許諾されてないから著作権違反になりますね
> という返答を持ってきて何がしたいの?
著作権違反になるけど二次的著作物としての権利はあるし行使もできますよって話
つまり、許諾されてないと法律的に二次的著作物として認められないとかいう主張はただの勘違いだったという話w

596:メロン名無しさん
21/10/11 15:54:48.76 .net
二次的著作物の権利
例の >>174 の話もそうなんだけど、この権利って「何の権利」なのよ。
動物で例えるなら、哺乳類か魚類なのかも区別せずに「水中で呼吸できない / できる」とか言ってるようなもの。
ある人は水中で呼吸できないと言い、ある人は水中でも呼吸できると言って譲らない。
だからそこは最初に「哺乳類の話である」と明確にしないと話が始まらない訳。

597:メロン名無しさん
21/10/11 15:58:24.15 .net
>>578
何度も言われてるけど自著を使うなとは言えるけど、自著を公開する権利は無いんだよ
流通の件については君の定義を裏打ちする資料なり判例はあるのかい?
君の定義を流通を生業としてる人に言ったら失笑するよ

598:メロン名無しさん
21/10/11 15:59:23.89 .net
>>579
翻案権に決まっとろうが

599:メロン名無しさん
21/10/11 16:04:48.38 .net
>>577
お前の認識が間違ってるだけなのでお前が間違いを認めない限り平行線だよ
いいから>>174に答えろ

600:メロン名無しさん
21/10/11 16:04:49.25 .net
>>577
>いやいや、例え著作権侵害をしていた場合でも二次的著作者に二次的著作物としての著作権は発生しますし、著作権行使もできますよって話だよ
延々とスレを乗っ取って何を言うかと思えば結局ばすてきは本人が権利を持つもん!に帰結するのか…(啞然)
著作権侵害者が権利行使って可能だと思うの?
原権利者に著作権侵害で訴えられる為の二次的著作物認定なんだよ…?

601:メロン名無しさん
21/10/11 16:08:42.69 .net
>>578
権利を行使できることと権利物と認められるかは別の話
法律的に認められている二次的著作物は許諾を受けているものだけ
これは変わらないよ

602:メロン名無しさん
21/10/11 16:17:00.47 .net
何度も言うがそもそもはシー君が翻案権が絡むものは二次創作だとか頓珍漢なことを言うから
メディアミックスの例が出されレたわけで
この場合はメディアミックスも二次創作だと言い張るならともかく
法律的に認められていない著作権違反の二次的著作物を持ち出してくるあたりが
シー君の頭の悪いところである

603:メロン名無しさん
21/10/11 16:31:20.22 .net
>>577
繰り返し言われてるけど、その判例は著作権についてのもので
二次的著作物の定義ではないよ

604:メロン名無しさん
21/10/11 16:39:42.61 .net
>>578
>>174に答えてください

605:メロン名無しさん
21/10/11 16:44:45.99 .net
原権利者が訴訟を起こす為の
版権違反に依る二次的著作物認定を持ち出して
同人にも権利は発生する!とかシー君は本当にしょうもないなぁ…
二次的著作物認定して相手は権利侵害から逃げられない様にする為の定義であって
公に二次的著作物が合法か否かの定義では決してないよ

606:メロン名無しさん
21/10/11 16:45:34.12 .net
ばすてきがオリジナルとか言い出したらもう何でもありになっちゃうな

607:メロン名無しさん
21/10/11 16:54:49.80 .net
どうせここから
ばすてきはirodoriによる二次的著作物だからばすてきは無罪だよそんな事も理解してないのかい?
みたいな事言い出すんだろうな

608:メロン名無しさん
21/10/11 17:20:49.75 .net
作っちまったら俺のものってこと?
怖くないかその世界観

609:メロン名無しさん
21/10/11 17:22:06.66 .net
>>580
> 何度も言われてるけど自著を使うなとは言えるけど、自著を公開する権利は無いんだよ
> 流通の件については君の定義を裏打ちする資料なり判例はあるのかい?
ソースつきで>>94で定義を載せているよ
そちらこそ未だに独自解釈のみでろくな説明もせずにソースも載せてないね
詳しく書くと粗だらけなのを突っ込まれそうだと危惧してるのかな?
自信があるなら普通はさっさと提示するもんだけどね…
おいどうした、ビビってんのか?w
> 君の定義を流通を生業としてる人に言ったら失笑するよ
流通を生業にしてるサイトから引用したつもりだけどね

610:メロン名無しさん
21/10/11 17:30:48.68 .net
>>583
> 延々とスレを乗っ取って何を言うかと思えば結局ばすてきは本人が権利を持つもん!に帰結するのか…(啞然)
まるで話を理解してないね…
今はばすてきの話なんかしてないんだけど
> 著作権侵害者が権利行使って可能だと思うの?
二次的著作物の権利の範囲内で可能だと思うよ
ていうか出来るって弁護士さんも書いてるでしょうが
> 原権利者に著作権侵害で訴えられる為の二次的著作物認定なんだよ…?
そんなのどこに書いてるの?

611:メロン名無しさん
21/10/11 17:31:15.78 .net
>>592
逃げないで>>174に答えましょう

612:メロン名無しさん
21/10/11 17:31:53.44 .net
>>593
ばすてきの話をしないならスレ違いだからどこか別の場所でやってね

613:メロン名無しさん
21/10/11 17:33:24.47 .net
>>584
> 権利を行使できることと権利物と認められるかは別の話
権利を行使できるのに権利物と認められない?
意味がわからないので、そのように記述されてるソースをつけて解説してくれるかな
ソース内で解説があるならURL貼ってくれるだけで良いよ
> 法律的に認められている二次的著作物は許諾を受けているものだけ
> これは変わらないよ
だからそれ独自解釈でしょ
そのように説明してるソースを持ってきなって

614:メロン名無しさん
21/10/11 17:34:07.58 .net
最近頑張って相手を煽ろうと単芝をつける頻度が上がってる気がする

615:メロン名無しさん
21/10/11 17:34:52.09 .net
>>586
> 繰り返し言われてるけど、その判例は著作権についてのもので
> 二次的著作物の定義ではないよ
繰り返し言ってるけど、その判例文には「二次的著作権」と明記されているよ

616:メロン名無しさん
21/10/11 17:36:12.40 .net
>>594
どうやら>>592によるとシーちゃんはビビって逃げてるみたいだぞ

617:メロン名無しさん
21/10/11 17:37:06.58 .net
>>567
> 許諾の無いときメモ同人の判決文に同人ビデオは二次的著作物であるという文言あったっけ?
翻案権の侵害が認められてる
つまりは二次的著作物だね

618:メロン名無しさん
21/10/11 17:41:02.53 .net
とりあえず自分の都合のいい定義だけ固


619:めて、あとでばすてきもその範疇だと言いたいがための準備なんだろうけど、だからって第三者があれをセーフだと断定するのはいかがなものかと思うし、 結局何らかの無断使用があったことを否定出来るわけでもないから徒労だなあと 結局同じような作品利用してる監督もいないし、あれがイレギュラーで製作委員会側の信頼損ねた可能性は以前残ったままなんだよな



620:メロン名無しさん
21/10/11 17:41:12.21 .net
>>599
この話もそろそろ片がつくだろうし、すぐその話も出来るよ
とりあえずソース持ってこないとここで終わりだろうしねこの話

621:メロン名無しさん
21/10/11 17:42:33.88 .net
やっと二次的著作物は許諾が必要だと理解できたのか
よかったよかった

622:メロン名無しさん
21/10/11 17:43:35.64 .net
>>602
C4D触らせてもらったっていう経緯も話そうぜ

623:メロン名無しさん
21/10/11 17:52:24.47 .net
>>599
シーライオンの場合ビビるというより足りない頭で曲解したままつっ走るパワー系のあうあうあーだからいつも通りお気の毒な話を出してくる可能性の方が高いんじゃね

624:メロン名無しさん
21/10/11 17:52:26.12 .net
ばすてきが許諾受けてない二次創作だとしたら基本的には違法だし、後は著作権者たるKFPが許すかどうかですから、外野があーだこーだ言う話ではないかな

625:メロン名無しさん
21/10/11 17:55:46.71 .net
>>603
二次的著作物は許諾が必要=許諾がないと二次的著作物として認められないとかいうトンデモ論のソースを提示しないと終わりってとこまで来たって話だよ
あとはごねる度にこちら側のソースを提示しつつトンデモ論のソースを要求すればそれで終わる
あとはそのごねて逃げ続ける姿を外野の人に見てもらう用の良い宣伝になってもらおうかなと思ってるよ

626:メロン名無しさん
21/10/11 17:58:10.59 .net
そもそも製作委員会との信頼関係が崩れるようなことしたからアウトって感じなんで、違法じゃない!とか言われてもそういう問題じゃねえわって話ッスね

627:メロン名無しさん
21/10/11 17:58:25.17 .net
>>598
>「二次的著作権」と明記
????

628:メロン名無しさん
21/10/11 17:58:51.95 .net
うぉー!
シーライオンの戦争動画たのしみ

629:メロン名無しさん
21/10/11 17:59:32.26 .net
>>596
文化庁のホームページへどうぞ

630:メロン名無しさん
21/10/11 18:01:47.83 .net
>>607
外野の人だけどシーくんがいつ>>174に真面目に答えるか楽しみでならないよ

631:メロン名無しさん
21/10/11 18:02:48.57 .net
>>600
それあなたの独自解釈ですよね?

632:メロン名無しさん
21/10/11 18:04:11.26 .net
ばすてきが許諾を得た二次的著作物だというソースが欲しい所だね
完成品を事前に提出するか、せめて音楽使いたいとか声優お借りしたいとか、それくらいは相談したんだよね?

633:メロン名無しさん
21/10/11 18:07:02.83 .net
シー君あんだけ二次創作の定義をするとかイキってたのに都合悪くなるとすぐ知らない振りするんだよなあ

634:メロン名無しさん
21/10/11 18:13:47.45 .net
第二十七条: 著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する。
この条文がある限り二次的著作物を作るには著作者の許諾が必要なんだよ
権利を専有してるんだからね

635:メロン名無しさん
21/10/11 18:22:18.45 .net
>>592
>おいどうした、ビビってんのか?w
いやビビってんの君じゃんw
君の貼ったソースに思いきりこうあるぞ
「生産者と消費者の間に入る卸売り業者や小売店などがその担い手である」
こうもあるな
「1つの商品に対して、生産者から販売店へモノが移り、最後に消費者に受け渡されるまで、これが流通です」
販売店がお客様に商品を渡すまで、通販であれば運輸業者が届けるまで
てことは流通の役割は小売店と運輸業者の時点で終わってるよね
中国で売ってる品を中国に買いにいっても日本国内で流通してる事にはならないよね
日本で売ってないということは日本出入り流通してないってことだよ

636:メロン名無しさん
21/10/11 18:24:15.67 .net
>>600
翻案権の侵害は認めてるが�


637:沒I著作物であるとは認めてない 同判決文では公式の出したCDは二次的著作物と認めてる



638:メロン名無しさん
21/10/11 18:26:35.46 .net
>>598
だからといって権利は認めてるけど二次的著作物であるとは認めて無い
その一文自体が仮定に則った話だということが理解できないのか?

639:メロン名無しさん
21/10/11 18:32:12.92 .net
そういやシー君ガイドラインについての話もいつのまにかフェードアウトやな

640:メロン名無しさん
21/10/11 18:32:53.02 .net
>>607
ほい
特許庁によれば著作権侵害したものは海賊版てことだ
これで片が付いたな
>海賊版とは、著作権、著作隣接権を侵害する製品のことを言います。
URLリンク(www.jpo.go.jp)

641:メロン名無しさん
21/10/11 18:41:30.95 .net
>>600
翻案権の侵害が認められてる
つまり海賊版だね

642:メロン名無しさん
21/10/11 18:47:24.28 .net
そもそもirodoriやたつきにKFPが手を出せないような権利が発生してるなら、巨大権力の圧で泣き寝入りした神話が崩れるやんけ
もしくは自営業者のくせに自分の行使主張できる権利を把握してない間抜けになってしまわんか?

643:メロン名無しさん
21/10/11 18:51:11.06 .net
何?ばすてき擁護するためにとうとう海賊版すら擁護し始めたの?

644:メロン名無しさん
21/10/11 18:51:34.21 .net
流れ読まずに済まんが
ケムリクサの商標権拒絶された理由わかったわ
先行する作品を旧版のケムリクサとばかり思ってたが、TV放送の前にTVと同じ絵柄でirodori名義でirodoriアカウントで公開した.Xのことだ
あれをYKPとは別に先に出しちゃったからケムリクサはたつきのものと周知されてるとなったんじゃないか?

645:メロン名無しさん
21/10/11 18:54:56.94 .net
>>625
それでもたつきに説明して、許可とか書面でもらって再申請すれば通るもんじゃないの?

646:メロン名無しさん
21/10/11 18:55:02.64 .net
>>624
前から海賊版擁護してるよ
訴えられなけりゃ問題ないって

647:メロン名無しさん
21/10/11 18:56:38.57 .net
>>626
それでもだめだった可能性
たつきに取らせて譲渡させるって手も取れたはずだし

648:メロン名無しさん
21/10/11 19:03:38.75 .net
>>624
元々ガイドラインがあるからたつきが二次創作として公式声優雇って勝手に続編作っても問題ないとか言い出す人やし
著作権的にアウトなMAD作ったり、けものの画像勝手にアフィサイトや動画に使ったり、無断転載したりと
違法なことをを自分たちの欲求のまま好き勝手やってきた奴らが、特に何の法的問題も起こしてない公式を陰謀論で批判するとか悪辣過ぎて寒気がする

649:メロン名無しさん
21/10/11 19:05:18.42 .net
商標に関しては
まず監督に取得させる→それを手放す申請をする→YKPが同意の元取得する
って流れになるので
まぁその何処で躓いたのは丸わかりだね…

650:メロン名無しさん
21/10/11 19:06:09.45 .net
脚本料のことといい商標登録手伝わなかったことといい的確にヤオヨロズにダメージ与えてるよな
無理やりけもフレから引き剥がされたこと恨んでたんじゃねーの?

651:メロン名無しさん
21/10/11 19:08:10.80 .net
以下、次のシーライオニングまで「ざっくりヤオヨロズ」だった世界線の考察

652:メロン名無しさん
21/10/11 19:16:08.51 .net
>>628
「福原Pがたつき監督の背中を押した」とかシー君は美談にしようとしてるけど、現状見るとたつきがヤオヨロズと関係こじらせて出奔したような印象のほうが強いんだよな
そもそもワークフローも含めてirodoriに合わせた制作体制整えられて他のアニメーターも所属してた、TVシリーズ実績のある制作会社のヤオヨロズを抜けて、
経理部も営業部もスタジオも別に用意してくれるわけでもない、製作�


653:z給会社のアニプレでcmアニメ作ることが背中押すほどの躍進と言えるんだろうか? その間普通にアニプレさんはKADOKAWAアニメも配給してますけど…



654:メロン名無しさん
21/10/11 19:24:17.35 .net
ざっくりヤオヨロズだったとしてもコンプライアンス崩壊してる証明なのは変わらないから遅かれ早かれ結局今と同じくアニメ制作から切り捨てられる末路なんじゃね

655:メロン名無しさん
21/10/11 19:33:13.01 .net
>>634
横の繋がりの無さ見ても一緒に仕事できない人ってことになるな、たつき

656:メロン名無しさん
21/10/11 19:34:59.06 .net
けもの主題歌バックに入場したボクシング試合でCGアニメーターをボコす
ケムリクサの曲をわかりにくいと一蹴
脚本料言及リプにブチ切れ
たつきはスルーするがビームマンPとかには絡みに行く
監督の域に達してない降板劇のあった『らきすた』(角川書店)を一番好きと発言
アイカツは面白いと絡みに行く
クリエイターはあんま請求書出さないんですよねー。お金欲しくないのかなあ?という旨の発言
これでもかってくらい答え合わせじゃね?

657:632
21/10/11 19:35:10.74 .net
恥ずかしい話だけど「ざっくりヤオヨロズ」ならバーサグ状態解けなかったと思う
不義理を働いてないクリエイターで自分に害がないならテキトーに崇めてまともな周囲の人間から信者認定食らっても俺は嫌な思いしないので
たつきがほぼ史実通り清算されるのは間違いないと思うよ(かろうじてキクチミロみたいな仕事が”irodori(たつき)”みたいな名義で一部もらえるか否か)
だけどケムリクサは個人的には今以上に神聖化されてたと思う
クオリティ自体が神聖化されるかどうかは知らないけど、少なくとも「拡大解釈の極み二次創作」みたいなけもフレにあった遺伝子を引き継いで強固な支持基盤になったかと
へんたつもるにあすら産まずケムリクサで止まるかもしれんけど、「墓場」という失礼な言い方をするなら、もっと賑やかな墓場が作れたかと
後気になるのがけもフレファン・けもフレ2の動向ね
落ち着いた環境で作られたけもフレ2のクオリティが若干上がると同時に実力不相応にごちうさがより盛大に二次会会場になる世界線である可能性よ

658:632
21/10/11 19:37:10.35 .net
>>637
追記しとくと二次会というかマウント取りの症状
アレは「ざっくりカドカワ」だったからこそ改善されたと思ってる
そういう害悪性という意味ではいくらなんでも信者認定はされたくないぞ

659:メロン名無しさん
21/10/11 19:38:22.99 .net
>>632
初手から福原Pも敵に回してたならケムリクサすら作らず同人屋に即戻ってた可能性

660:メロン名無しさん
21/10/11 19:39:20.38 .net
>>638
たつき信者のウザさはガノタの比じゃないものな

661:メロン名無しさん
21/10/11 19:39:26.46 .net
>>626
それに関してはこんな事例があって経過情報ページへのリンクも貼ってあるからわかりやすい
URLリンク(www.tm106.jp)
掻い摘んで説明すると日産で「アリア」という名前の商標出願したが
ホンダで過去に「フィット・アリア」という名前で出願していたので拒絶された
なので出願者を日産からホンダに変更して許可が下りてから
再度出願者をホンダから日産に変更して今に至るという感じ

662:メロン名無しさん
21/10/11 19:41:36.16 .net
>>637
ざっくりヤオヨロズかましたらそもそもYKPがたち消えてケムリクサ放送まで辿り着けそうに無いんですがそれは…

663:メロン名無しさん
21/10/11 19:51:40.42 .net
>>642
個人的にはクオリティ・クオンティティが一個ずつ悪くズレる想定

チームプレイ[諸説あり]で産んだ傑作「けものフレンズ」

「ざっくりカドカワ」
☆「ざっくりヤオヨロズ」

エース完投勝敗つかずみたいな30分クールアニメ「ケムリクサ」
☆YouTubeや配信でバズるが個人営業に徹さざるを得ず微妙な90分アニメ「ケムリクサ」

バズってなお飯なし「へんたつ」
☆急なラジオ/VTuberっぽい路線「へんたつ」

急すぎてついていけない「もるにあ」
☆信者力を見込まれ謎ゲー・謎商材の案件(へんたつ)と趣味絵(irodori)

まだ見ぬ新作[諸説]

664:メロン名無しさん
21/10/11 19:51:59.82 .net
著作権者に許諾されなければ二次的著作物とは認められないと主張する珍フレ(根拠は「文化庁にそう書いてある!」の一点張り)への反証
・BL同人誌についての裁判で、著作権侵害が認められてもその作品には二次的著作物の権利があると認められた判例
URLリンク(www.translan.com)
>「仮に著作権侵害の問題が生ずる余地があるとしても、それは、主人公等の容姿や服装など基本的設定に関わる部分の複製権侵害に限られるものであって、その他の部分については、二次的著作権が成立し得るものというべきである」
各弁護士の見解(一部政治家を含む)
URLリンク(chizai-faq.com)
> 「二次的著作物として著作権は発生しますし、著作権行使もできますよ。」
> 「基本的に、著作権侵害になるとか、わいせつ物だからといって、発生している著作権の権利行使ができないということはないですね。」
URLリンク(storialaw.jp)
> 法律上は、同人作家であっても、自分が作った同人誌については、著作権を有しています(原作の権利者の許諾を得ていなくても著作権は成立します)。このような、ある著作物を元にして新たに創作された著作物を、二次的著作物(著作権法2条1項11号)といいます。
URLリンク(taroyamada.jp)
> 「知財高裁は、「原著作物に対する著作権侵害が認められない場合はもちろん,認められる場合であっても,一審原告が,オリジナリティがあり,二次的著作権が成立し得る部分に基づき,本件各漫画の著作権侵害を主張し,損害賠償等を求めることが権利の濫用に当たるということはできない」と判示。
つまり、原著作者の許諾のない同人誌であっても、オリジナリティがある部分について二次的著作権が成立し、その権利行使として損害賠償請求することができると明示しました。」

・対する珍フレの主張
「文化庁にそう書いてある」
>他人の著作物を翻訳したり、編曲したりする場合には、翻訳・翻案権者等(第27条の権利を持つ人)からの許諾が必要です。
「二次的著作物は許諾が必要
これの対偶を取れば許諾が無いなら二次的著作では無いとなる
これで理解できないなら義務教育の数学をやり直そう」

とりあえずまとめてみたよ
増やそうと思えばまだまだ増やせるけどとりあえずこれを反証のテンプレにしてみようか
で、それに対して反証となるソースは持ってきてくれたのかな?

665:さっきのも632
21/10/11 19:57:02.70 .net
>>639
書いてて思ったけど同人なら同人で、けもフレファン(現在のいわゆる「中立・無関心層」なんかのコンプラ気にしないゾーン)との関係性を悪くしなさそうなので行動力残ってる層とつるんでなんとか「けもフレファン/二次創作界隈の触れにくい大物」みたいな立ち位置は保てそう
個人でバズれる昨今のVTuberの流れに乗ってギリ金銭的に救済が届くか否かで「たつき本人の絵力」というところが争点になりそう
伊佐・ゆっこ派とはここでお別れ

666:メロン名無しさん
21/10/11 20:04:17.64 .net
>>645
生産性低いのに無理してアニメ作りするよりさっさと個人Vtuberやった方が食っていけそうなのは俺も考えたが、5次元脚本の宇宙人が長時間のあいだ人間が聞けるトークを続けられるかかなり疑問なんだよな

667:メロン名無しさん
21/10/11 20:08:19.20 .net
>>613
> それあなたの独自解釈ですよね?
いや、二次的著作物って翻案により創作した著作物の事だから
翻案権を侵害したということは、その作品は翻案された作品だと認められたということ
つまりは二次的著作物だよ

668:メロン名無しさん
21/10/11 20:09:44.82 .net
>>646
ケムリクサのオーコメ聞いたことあるか?
あれ何?って質問に知らん分からん連発するんだぞ

669:メロン名無しさん
21/10/11 20:14:49.65 .net
>>617
> 君の貼ったソースに思いきりこうあるぞ
> 「生産者と消費者の間に入る卸売り業者や小売店などがその担い手である」

それがどうかしたの?
> こうもあるな
> 「1つの商品に対して、生産者から販売店へモノが移り、最後に消費者に受け渡されるまで、これが流通です」
> 販売店がお客様に商品を渡すまで、通販であれば運輸業者が届けるまで
> てことは流通の役割は小売店と運輸業者の時点で終わってるよね
いや、「消費者に受け渡されるまでが流通」と書いてあるでしょう
なんで消費者を無視するの?
> 中国で売ってる品を中国に買いにいっても日本国内で流通してる事にはならないよね
別に中国に買いに行ってる訳じゃないでしょうが
きちんと日本の方に届けられて日本で受け取っているのだから、その流れは日本国内に流通してると言える
> 日本で売ってないということは日本出入り流通してないってことだよ
では流通をそのように定義してるソースを貼ってよ
あなたの独自解釈じゃなければあるはずだよね?

670:メロン名無しさん
21/10/11 20:16:41.33 .net
>>648
ストーリーに含みを持たせるために隠した方がいいならそういうのも悪くないと思うが、金払って円盤買って聞ける話で延々とその調子だったら人離れが激しそうだな…

671:メロン名無しさん
21/10/11 20:19:03.55 .net
>>646
クリエイターV個人勢で強い人って結局画力高くてトークが上手い、他箱とのコラボとかにもフットワークが軽いコミュ強の絵師漫画家ばっかだしなあ
それも他Vのキャラデザとかもやってたり企業とガッツリ仕事できる人
3Dだと講座とか開けるレベルが求められる

672:メロン名無しさん
21/10/11 20:21:20.59 .net
>>618
確かに、そちらの「許諾されてなければ二次的著作物ではない」という不思議な定義を前提に見るならそうなるのか
ただしそれこそ独自解釈に過ぎないのだから早くその解釈を認めてるような判例文や弁護士さんの記述を持ってきてよ

673:メロン名無しさん
21/10/11 20:24:31.61 .net
>>651
たつきさんは駄目みたいですね(諦め)

674:メロン名無しさん
21/10/11 20:24:52.68 .net
>>619
> だからといって権利は認めてるけど二次的著作物であるとは認めて無い
権利を認めてるならそれは著作物じゃん
著作物がないのに著作権は発生しないよ
二次的著作権があるということは二次的著作物があるということなんだから
> その一文自体が仮定に則った話だということが理解できないのか?
もし著作権違反が成立していてもその裁判ではそのような判決を下したという話なのだから、仮定かどうかは関係ないよ

675:メロン名無しさん
21/10/11 20:27:54.92 .net
>>644
>621読んでないのか?
特許庁の見解で著作権侵害のものは海賊版てことで片が付いたぞ

676:メロン名無しさん
21/10/11 20:29:41.31 .net
>>654
著作物であるが二次的著作物では無いな
海賊版てことで片付いた

677:メロン名無しさん
21/10/11 20:31:21.48 .net
>>621
勘違いしてるみたいだけど、それは複製権の侵害の方の話だね
複製権は二次的著作物とは関係ないよ
これまた弁護士さんの話ね
二次創作は海賊版ではなく「創作性」が認められる
URLリンク(bunshun.jp)
「非常によくある勘違いですね。実際に同人活動をされている人の中にも、『同人誌に著作権は発生しない』と思っている人がとても多いです。今回の裁判の中で、訴えられたサイト側が主張したのも同じ発想です。“同人誌は違法に制作されたものだから著作権はない。よって、無断でサイトにアップロードしてもよい”と」

―その言い分はずいぶん身勝手ですが、「無許可で二次創作された同人誌に著作権が発生する」というのもなんだか不思議な感じがします。
「それはもしかしたら、二次創作と海賊版を混同しているのかもしれませんね。例えば『ドラえもん』の原作をコピーしたらこれは海賊版ですから、著作権は当然認められません。しかし二次創作というのは、もともと存在するキャラクターを前提に、同人作家が独自のストーリーを付け加え、自分の絵で描いているわけです。そこには『創作性』が認められます」

678:メロン名無しさん
21/10/11 20:34:28.58 .net
>>622
なんでこんなことも分からずに話に入ってこようとする人が多いんだろうねこのスレ
少しは自分で調べてみようとか思わないの?
海賊版がなんのことかなんて調べたらすぐにわかることだよ

679:メロン名無しさん
21/10/11 20:39:12.01 .net
>>649
中国に買いに行ったわけじゃないw
日本国内で売ってないものは日本国内の流通じゃ無いよw
中国から日本への輸送を物流とみなすとしても商流は中国で終わってるから日本国内の流通じゃ無い
輸送にしても中国現地の小売が国際小包か現地のUPSで発送してるだけだし
消費者まで流通に含めてたら消費者も流通業者になるぞw

680:メロン名無しさん
21/10/11 20:39:14.02 .net
>>655-656
うわ、まだいた…
間違った知識を誰も確かめないまま信じ込んで共有するから話の通じない、認識相互が起こりやすい土壌が生まれてるんだろうか珍フレ界隈は
もしそうならかなり危険な環境にいると言えるね
興味深いものを見させて貰ったよ

681:メロン名無しさん
21/10/11 20:40:07.06 .net
二次的著作物は著作権者の許諾が必要だということを理解できなきゃ話に入れないよ

682:メロン名無しさん
21/10/11 20:41:52.59 .net
そもそもばすてきで認められてるirodotiの権利ってなんなんだろうか。

683:メロン名無しさん
21/10/11 20:43:29.35 .net
間違った知識を間違えたままで喚き散らしてソースは読めない人の話も聞けない人が何言ってんだか

684:メロン名無しさん
21/10/11 20:45:59.56 .net
>>660
違法行為やヘイト行為を行ってる界隈のほうが危険とちゃう?
京アニ関連で角川テレ東燃やせとか言ってたアカウントの山知らんはずないやろ
そもそも陰謀論で遊ぶ環境って安全か?
匿名掲示板じゃなく実名表垢で直接言える内容?

685:メロン名無しさん
21/10/11 20:52:50.62 .net
>>657
リンクくらい読めよ
>独占的に、複製や翻訳、翻案、公衆送信などの法定の行為を行うことができる権利です
こうあるし、著作権となってるから扱ってるのは12種の権利全部ひっくるめての著作権だよ
で、海賊版と呼ぶのが間違いってことは特許庁が間違ってるって言いたいのか?
別にコピー品だけが海賊版じゃ無いし、翻訳した字幕がついても二次的著作物にはならず海賊版だぞ

686:メロン名無しさん
21/10/11 20:54:59.46 .net
>>664
ぜひFacebookで実名ご尊顔付きでやって欲しい

687:メロン名無しさん
21/10/11 20:57:34.82 .net
>>659
> 中国から日本への輸送を物流とみなすとしても商流は中国で終わってるから日本国内の流通じゃ無い
定義によれば、購入の際に発生する所有権や情報の移動も含まれるとある
URLリンク(www.kantsu.com)
やはり消費者を含めての流れと定義されてるね
やはり、「流通の役割は小売店と運輸業者の時点で終わってるよね」とあなたが言うような消費者を含めないような話ではなさそうだけれど…
> 輸送にしても中国現地の小売が国際小包か現地のUPSで発送してるだけだし
> 消費者まで流通に含めてたら消費者も流通業者になるぞw
…消費者を含めたら消費者も流通業者になる?
もしやとは思ってたけど、あなたもしかして流通のことを業者を差す言葉だと思ってる?
その根拠がこれだったってこと?
「生産者と消費者の間に入る卸売り業者や小売店などがその担い手である」

688:メロン名無しさん
21/10/11 21:01:43.51 .net
>>667
所有権や情報の移動は中国の小売と売買契約したときに中国国内で終わってるだろ
あとは配送だけだよ
君がソースにしてる物が君の定義を否定してるぞw
で、消費者も流通業者になるの?w

689:メロン名無しさん
21/10/11 21:02:58.31 .net
>>667
流通に携わる人間なら流通業者になるわなw

690:メロン名無しさん
21/10/11 21:03:04.41 .net
>>647
やっぱりあなたの独自解釈ですね

691:メロン名無しさん
21/10/11 21:05:45.11 .net
>>644
その辺の弁護士の説より文化庁のホームページに書いてあることの方が信頼性高いので
しかも、その弁護士の説も君がおかしな解釈してるだけで二次的著作物の定義には触れてないし

692:メロン名無しさん
21/10/11 21:07:45.10 .net
>>657
なんで二次創作の話持ち出してるの?

693:メロン名無しさん
21/10/11 21:10:48.24 .net
>>665
> リンクくらい読めよ
> >独占的に、複製や翻訳、翻案、公衆送信などの法定の行為を行うことができる権利です
> こうあるし、著作権となってるから扱ってるのは12種の権利全部ひっくるめての著作権だよ
…そのすぐ下は読まなかったの?
> 原則として著作権侵害となります。このことは著作物の全部ではなく、部分であっても同様です。
あとこれ
> 著作権の侵害にあたる海賊版かどうかの判断
> 「海賊版」と言われるものは、主に著作物の「複製権」や「公衆送信権」を侵害しているものです。すなわち、著作者の許諾を受けることなく『著作物をコピーして譲渡・販売したり、インターネット上にアップロードしたりする行為がこれにあたります』(なお、海外で作成されたものである場合には、無断で翻訳された翻訳権侵害品であることもあります。)。
『著作物をコピーして譲渡・販売したり、インターネット上にアップロードしたりする行為がこれにあたります』
> で、海賊版と呼ぶのが間違いってことは特許庁が間違ってるって言いたいのか?
あなたの理解が間違ってる
> 別にコピー品だけが海賊版じゃ無いし、翻訳した字幕がついても二次的著作物にはならず海賊版だぞ
そう明記してあるソース貼ってみて

694:メロン名無しさん
21/10/11 21:16:17.27 .net
>>668
> 所有権や情報の移動は中国の小売と売買契約したときに中国国内で終わってるだろ
所有権ってのは最終的に消費者のところに行くものでしょ
消費者が日本にいるならその移動は日本国内で終わっているでしょう
何をどうしたら中国国内で終わってることになるの?
> あとは配送だけだよ
> 君がソースにしてる物が君の定義を否定してるぞw
ならそれを説明してほしいな
未だにあなたの理屈がさっぱり分からないよ
> で、消費者も流通業者になるの?w
ならないよ
流通=流通業者なの?
流通業者が在中してないから流通してないって理屈なの?

695:メロン名無しさん
21/10/11 21:23:11.38 .net
>>674
いつまでも逃げないで>>174に答えようね

696:メロン名無しさん
21/10/11 21:25:47.07 .net
>>658
この弁護士信用して良いのかね?
ドラえもん同人誌問題で著作権侵害の判決は出てないって書いてあるけど同人作家が勝った訳じゃ無くて今後公開しないという誓約書と売上げ金を支払うことで和解したから結審して無いだけだぞ
インタビュアーが和解したと言ってるのに判決は出てない(キリッ)て言う弁護士ってどうなんだろ
まるで同人作家の勝ちのように見える
この記事は信用に値しないと言えるな
それと、一弁護士の見解より特許庁の見解のほうが優先されると思うがどう思う?

697:メロン名無しさん
21/10/11 21:30:44.43 .net
>>674
所有権は特に取決めがなければ売買契約が成立したときに買い手に移行するよ
この場合中国の小売に注文し代金を支払った時に所有権は買い手に移行する

698:メロン名無しさん
21/10/11 21:32:56.67 .net
>>671
書いてないんだよ、そんなことは
>他人の著作物を翻訳したり、編曲したりする場合には、翻訳・翻案権者等(第27条の権利を持つ人)からの許諾が必要です。
これをあなたが勝手に拡大解釈してるだけの話で、どこにも『許諾されなければ二次的著作物ではない』なんてことは書かれていない
ただあなたがそう主張してるだけのものよりそこらの弁護士さんの方が信憑性高い
> しかも、その弁護士の説も君がおかしな解釈してるだけで二次的著作物の定義には触れてないし
弁護士さん二人は定義の説明してくれてるし、ていうか自分が引用した部分にも書いてあるでしょうが
あなた文章読めない病気なの?

699:メロン名無しさん
21/10/11 21:36:15.16 .net
URLリンク(www.g-soumu.com)
(3)第27条の権利
翻訳:言語の著作物を他の言語で表現しなおすこと
編曲:音楽の著作物をアレンジして付加価値をつけくわえること
変形:美術の著作物の表現形式の変更など(写真をデジタル加工するなど)
脚色:小説等の内容を演出等の目的で書き換える
映画化: 小説等の著作物を映画として表現する。以上の行為を行う場合は、その著作物の権利者から許諾が必要です。そして、このようにして創作された著作物を「二次的著作物」といいます。

700:メロン名無しさん
21/10/11 21:38:29.56 .net
>>672
二次的著作物の判例を取り上げてそのように語るということは、その人は二次創作という言葉を二次的著作物と同義として使用するんでしょう

701:メロン名無しさん
21/10/11 21:43:36.78 .net
>>678
対偶で恥かいたの忘れちゃった?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch