21/08/29 19:25:17.44 .net
>>79
理由もなく落ちてるものなんてこの世にないからね
誰かが意図的に置いたわけじゃなさそうなとこに生えてたり、群生してたりして発光してる。発光せず枯れた状態で転がってるクサがない。
このことからある程度発光(エネルギー供給)出来る場所に植物のように自生する機能のある未来のデバイス
って感じかなと
あと同じ機能のクサがあるので、これらは最初から絶対数が決まってるものなのか、それとも自己増殖するものなのかで考えたとき後者のほうがSFっぽいなと思ったから
知らんけど、滅びゆく人類が自分達の情報を残すために自生して自己増殖する端末を異星人かなにかから学んで雑にぶち込んだとかそんな感じのSFアイテムだと解釈してたよ
若葉の再現建築もクサがあってこそみたいだし
インターフェイスが丸が並んでるだけでなんの説明もないクソUIなのも、異星人だろうがなんだろうが知的生命体なら操作できるように、という意図ならわからなくもない
(忖度補完解釈)
88:メロン名無しさん
21/08/29 22:57:55.15 .net
みんなもおもちゃとか好きなアニメの小道具に自分だけの最強設定盛りまくったことあるよね、子供の頃
あの感じと似てるな
89:メロン名無しさん
21/08/30 00:46:50.83 .net
>>87
それが創作の種になったりすることはあるし、辻氏みたいに補完して遊ぶ余地のあるものを好むことは自由だけど、それは結局受け手側の読解力に甘えてるだけとも言えるしな
ケムリクサは隠された謎というより単に考えてない空白だから何とでも言えちゃうので妄想しても張り合いがない
そもそもクサの特性や謎と主人公たちの目的が合ってないので、ケムリクサの設定についてあれこれ妄想して補完しても徒労なんよ
90:メロン名無しさん
21/08/30 05:05:31.89 .net
ケムリクサは設定だけ見るとサバイバルアクションものだけどその辺ガン無視してだらだらと歩いてるだけだからな
申し訳程度にクサ出して11話で唐突に過去話してよく分からんうちにラスボス倒して終了だし
まともな作劇じゃないし視聴者がどう思うか一切考えてない
91:メロン名無しさん
21/08/30 05:08:16.85 .net
>>85
エヴァは元々マジンガーZやウルトラマンのオマージュなのにそこじゃなくて衒学的でオカルティックな部分ばかり注目されて気に入らなかったらしい
92:メロン名無しさん
21/08/30 05:31:13.26 .net
衒学者と言えば、コード 7777
93:メロン名無しさん
21/08/30 07:19:41.61 .net
>>89
珍獣曰く「全部がネタバレ」と中身を語ろうとしないけど
逆に言えばネタを明かしてしまえば視聴する意味が失せてしまうという
94:メロン名無しさん
21/08/30 10:26:31.83 .net
語るほどのネタもない
95:メロン名無しさん
21/08/30 10:33:58.59 .net
>>92
ケムリクサには自分で考える楽しみっていうのがあるからそれを損ねないようにっていう優しい配慮だよ
もちろん二週目からも楽しめる
96:メロン名無しさん
21/08/30 10:59:31.11 .net
>>94
11話まで見るのがただただ苦痛だから最後まで見ないと、って言ってるだけだろ
11話でぽかーん、てなるけど
97:メロン名無しさん
21/08/30 11:02:48.25 .net
雰囲気アニメでロジックはなにもないからなケムリクサ
98:メロン名無しさん
21/08/30 12:10:09.88 .net
>>95
そんなこと言ってる人見たことないな
あなたの受けとり方がひねくれてるのでは?
99:メロン名無しさん
21/08/30 12:15:50.89 .net
まあ…Amazonの星1レビューを見てみればってのはあるわけでね…
100:メロン名無しさん
21/08/30 12:17:28.21 .net
ケムリクサはなんか本当に11話まで話題が出てこなかったんだよな
俺のいたコミュニティだと毎週けもフレ2の文句言ってる奴がいたんだけど、ある日そいつとは別の奴がケムリクサ11話すごい!って話をしたらそのけもフレアンチの方がケムリクサは一切見てなかったことが判明して死ぬほど微妙な空気になったことがある
101:メロン名無しさん
21/08/30 12:18:46.38 .net
11話まではつまらないけど11話見たら(その時だけは)面白いから!っていうけど
要は10話かけてダラダラ引き伸ばしてはぐらかしてた事を11話で全部説明しますってだけなんだよね
別に特別な構成でもなんでもないし
なんなら積み重ねの10話が個々につまらない時点で駄作もいいとこなんだわ
102:メロン名無しさん
21/08/30 12:28:46.08 .net
なお11話でもさらに意味不明な謎が増える模様
103:メロン名無しさん
21/08/30 12:28:46.40 .net
そんなつまらないアニメが1万枚以上も売れないと思うけどね
やっぱり感性が違うんだろうな
ひょっとしてアニメのけもフレ2とか好きなんじゃない?
104:メロン名無しさん
21/08/30 12:36:40.73 .net
面白く見たのに円盤なんか買わない奴がほとんどなんだから
面白い/つまらないと円盤枚数は直結しないんですよ
多分ケムリ買った人は何か別の理由があったんだろうな
105:メロン名無しさん
21/08/30 12:40:53.19 .net
自社買いだからしょうがないね。
106:メロン名無しさん
21/08/30 12:49:02.62 .net
クサが儲かったならヤオを解散させて債務の精算をする必要ないしな
107:メロン名無しさん
21/08/30 12:49:37.15 .net
ケムリクサって五条とかコイルみたいな存在だよな
108:メロン名無しさん
21/08/30 12:
109:53:30.31 .net
110:メロン名無しさん
21/08/30 12:56:13.46 .net
クサやへんたつもファッショングッズか投資商品でしょ
111:メロン名無しさん
21/08/30 12:57:33.41 .net
ケムリクサで一番不可解なのは12.1話なんだよね
一周目→測定不能(最下位が100枚程度なのでそれ以下)
二週目→測定不能(最下位が100枚程度なのでそれ以下)
3周目→94枚
12.1話はアマゾンでしか売ってないから尼の売上=オリコンの数になるし
単体の店舗しか計上されないので枚数の誤差は生じない
なのに出てきた数字は理解不能な数字だけ
どうなってんだろ?
112:メロン名無しさん
21/08/30 13:33:40.74 .net
>>107
自社買いはさすがにただの疑惑の域だけど、だからと言って変な売れ方してるのも確かなんだよな
出荷数じゃないから大規模な人数が返品と再購入を繰り返したとか?
ジャストプロで新古品が出てたのは再購入されなかった・出来なかった返品物とかで
113:メロン名無しさん
21/08/30 13:50:30.05 .net
>>103
面白かったから買う、なんて人が大半だったら円盤だけで商売できるしな
特典もしくは円盤そのものを持ってる事によるステータス感とか円盤で解禁される要素とか、その辺が強いな
114:メロン名無しさん
21/08/30 14:41:00.20 .net
>>109
黒井君かよ
まず一つ目が「たつきや福原がこんなことやらかしたよ」という"記録(報告)"
二つ目が「こんな信者がいるから気をつけてね」という"警告"
3つ目が「信者がファンに粘着したらこうなるぞ?」という"見せしめ"
115:メロン名無しさん
21/08/30 15:54:09.35 .net
>>112
????
意味不明で怖い…
116:メロン名無しさん
21/08/30 16:02:39.69 .net
一つ目
二つ目
3つ目
一周目
二週目
3周目
117:メロン名無しさん
21/08/30 16:06:40.50 .net
なし・なし・94枚という真フレにおもちゃを提供するぐらいだったら数字が出なかった方がマシというホップ・ステップ・玉砕
118:メロン名無しさん
21/08/30 18:08:20.22 .net
前スレ840へのレス
> 吉崎は共同著作者じゃ無いよね
> 吉崎観音は共同著作者ではないよ
> 権利を譲渡してるので
原著作についてはそうだろうけど二次的著作物についてまでそうとは明言されてないからね
福原Pの吉崎さんに相談して特別許諾を貰ったと言う話を見るに二次的著作物については権利を持ってるか、あるいは権利の使用について判断できる立場にいるかだね
ジェーンペンギンの絵についても吉崎さんが許諾してる訳だし
> 著作者として吉崎がクレジットされてるものを出してくれ
別に著作者だから絶対クレジットされるってものじゃないけどね著作権って
絵にいちいち自分の名前入れたりもしないしね普通は
119:メロン名無しさん
21/08/30 18:12:29.27 .net
前スレ845へのレス
> シー君、「翻案権が絡む作品すべてが二次創作に当たるわけではない」の意味がわかるかな?
> 部分集合って知ってる?
知ってるけど何が言いたいのか不明瞭だね
けものフレンズというIPに対してメディアミックスは部分集合だとでも言いたいんだろうか?
だから何って感じだけど
120:メロン名無しさん
21/08/30 18:18:57.13 .net
>>116
アニメけものフレンズの吉崎観音関与の部分で吉崎観音に著作権の発生する要件は無い
強いて言えば吉崎観音が初期イメージボードを描いていた場合原著作権が発生するかもしれないが、その場合吉崎観音のイラストをirodoriのものとして出版したということになる
吉崎観音の権利がっ発生する部分を上げてみてくれ
アニメけものフレンズは映画の著作物なので著作権は製作者であるKFPAに帰属する
中間成果物の原著作権が発生するとしてそれをヤオヨロズが譲渡していない証拠をあやふやな個人の発言以外で提示してくれ
121:メロン名無しさん
21/08/30 18:21:27.23 .net
前スレ848へのレス
> 著作権者が全て許諾してると言ってるこのにヤオヨロズが口出しできんぞ
なんの関係があるの?
絵も曲もその他あらゆる権利物の許諾をしてるってことでしょ?
BGMの権利はKFPじゃなくてテレ東ミュージックが持ってたりするけどKFPが使用を許可したような体で語ってるのだからその中にヤオヨロズが含まれててもおかしくはないよね
> ヤオヨロズが著作権者だと言うならまずソース貼れ
福原Pの反応と通常は制作者が中間成果物の権利を持つものだから
その権利をヤオヨロズないしirodoriが譲渡してるソースこそそちらが出すべきだね
122:メロン名無しさん
21/08/30 18:21:33.57 .net
ジェーンペンギンw
123:メロン名無しさん
21/08/30 18:25:15.45 .net
>>117
日本語不自由乙
同人誌等二次創作には翻案権が絡むが
翻案権が絡むから2次創作では無い
公式が許諾したキャラグッズは2次的著作物ではあるが2次創作では無い
そも、2次創作という言葉自体が同人誌の権利侵害を誤魔化す為に産まれたようなもんだからな
同人誌をちょっと気取った風に言い換えた言葉でもある
124:メロン名無しさん
21/08/30 18:31:31.02 .net
>>119
福原の反応なんかどうでも良いので、コピーライトでも商標登録でも良いからヤオヨロズが権利を持ってる証拠を貼れ
大体、ヤオヨロズが権利持ってるなら同人誌に許諾なんていらない
あと、韓国の下請けが東映のレザリオンの素材流用して作った映画が合法か早く答えろ
125:メロン名無しさん
21/08/30 18:35:47.85 .net
>>116
財産権を持たない原著作者ならクレジットされないこともあるが、財産権をもつ著作権者ならクレジットされるぞ
126:メロン名無しさん
21/08/30 19:03:17.63 .net
>>119
>KFPが使用を許可したような体で語ってるのだからその中にヤオヨロズが含まれててもおかしくはないよね
ヤオヨロズはKFP参画企業じゃねーよ
127:メロン名無しさん
21/08/30 19:47:37.78 .net
シー君、最近都合の悪いレスを飛ばしすぎてつまらないな
もっと全方向に噛みついて欲しい
128:メロン名無しさん
21/08/30 20:06:51.37 .net
>>120
ジェーンペンギン、イワビーペンギン、プリンセスペンギン、コウテイペンギン、フルルペンギンのPPP(ピーピーピー)やぞ
一名だけ正しいのは気にするな
129:メロン名無しさん
21/08/30 21:20:48.84 .net
江頭2:50のラジオ番組でピーピーピーするぞってあったな
130:メロン名無しさん
21/08/30 22:25:37.43 .net
>>116
シー君は>13読んでないのかな
131:メロン名無しさん
21/08/31 00:36:44.40 .net
シー君はヤオヨロズやたつきがけものフレンズを作るという仕事を受けてその仕事をして報酬を得たってことがすっぽりと抜けてるとこがイタイよな
132:メロン名無しさん
21/08/31 01:07:07.18 .net
>>127
エガちゃんのガチな映画紹介とか面白かったんだけどなぁ・・・
133:メロン名無しさん
21/08/31 01:28:29.66 .net
ジェーンはジェンツーペンギンの愛称やぞ
ジェーンペンギンって何やねん
たつきにこだわる奴って結局動物に関心ないよな
134:メロン名無しさん
21/08/31 02:10:19.68 .net
公正取引委員会も警察も別にガサ入れなんてしなかったし、問い合わせされたスポンサーがなにか言うこともなかった
コトが終わった今じゃあどんなに駄文連ねたところで、大企業のエリートや成功した漫画家にコンプレックス丸出しの無産が嫉妬でムクムクしながらアニメ監督を口実に自分に関係のない業界の噂話をネチネチ続けてるってだけだからな
そんなに自信がある説ならプロに聞こえる場所で堂々と言ってみればいい
135:メロン名無しさん
21/08/31 02:24:04.73 .net
>>129
たつきが金を貰ってないツイートしたのを見て一切金を貰ってないと思い込むドアホもいたし…
136:メロン名無しさん
21/08/31 03:56:40.18 .net
>>126
これはちょっと面白いw
137:メロン名無しさん
21/08/31 03:57:19.09 .net
>>133
ままある → 常態化している もあるぞ!
138:メロン名無しさん
21/08/31 07:45:32.21 .net
前スレ850へのレス
本来は無視するレベルで頓珍漢な認識してる人だけど、新スレということもあるので改めて突っ込んどく
> まだそんなこと言ってんの君w
> 確かに二次創作物の翻案権も担保されるが
> それ以上に一次創作物の著作権の同一性保持権や複製権が優先されるんだよw
誰も二次創作者の権利が優先されるなんて主張はしてないよ
二次著作物の権利は一次著作権者と二次著作権者で併存するから二次著作者は勝手に二次創作の利用は出来ないし、逆に一次著作権者も二次創作物を勝手に利用できないという関係だね
ただ、けものフレンズに関しては二次創作を歓迎しているためガイドラインで認められてる範囲においては二次創作者の二次創作物に対する利用が許諾されてる
> 君の言う事に照らし合わせると二次創作は原作者及び著作権者の権利を無に考えた海賊版の肯定でしかないよ
だからこんな馬鹿な主張はしていないんだよ自分はね
なんか無視されたとか言う人がいるけど、それは大抵この人みたいに程度の低い認識をしててスムーズなやり取りが出来ない人か、あるいは何度も何度も同じやり取りをした内容はスルーしてるよ
キリがないからね
139:メロン名無しさん
21/08/31 07:52:26.36 .net
前スレ875へのレス
> 侵害する者又は侵害するおそれがある者に対し、その侵害の停止又は予防を請求することができるってバッチリ書いてあるぞ
あなたは754で「商取引を行わなくても、侵害するおそれがあるものに対し差し止めや警告は出せるけどね」って言ってるよね
商取引を行わなくても差し止めが出来ると
ここは大事な部分なんできちんと証明して欲しい
140:メロン名無しさん
21/08/31 08:05:48.14 .net
>>137
その人じゃないんだけども、
弾幕シューティングRPG「幻想のハルトマン」が4月30日にSteamで配信
URLリンク(www.4gamer.net)
> 対応ハード:PC(Steam)
> 配信日:2021年4月30日
> 価格:無料
(NG になるから 2 レスに分けるよ)
141:メロン名無しさん
21/08/31 08:06:10.83 .net
↓ >>138 の結果、カプコンさんお怒りになってこうなったんだけど、どうしてこんな事になっちゃったんだろうね?
URLリンク(twitter.com)
・似た物を作っただけ
・原則的にゲームのシステムに著作権はない (特許もとられてないと思う、ここは未確認)
・ゲームそのものは無料配布予定だった
別に商取引していないよね?
(deleted an unsolicited ad)
142:メロン名無しさん
21/08/31 08:13:53.19 .net
どんなに暴れても現実は変わらないぞ
けものフレンズはたつきのものにはならないし、あれだけ喧嘩売るような都合のいい殴り逃げをしたやつに「けものフレンズ」を今後利用させるメリットもない
あんな感情的で突発的な炎上騒動に感化されて一個人の発言だけを肯定的に見ることは偏った視座でしかない
143:メロン名無しさん
21/08/31 08:17:03.86 .net
ゲームに疎い人だと悪いから一応書いておくけど、幻想のハルトマンというゲームはロックマンエグゼというゲームを真似て作られている物。
ロックマンエグゼ (パクられ)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
幻想のハルトマン (パクリ)
URLリンク(www.4gamer.net)
↑まあ、そっくりだよね。
ちなみに他にも見た目やシステムがちょっと似ているゲームがあって、それは Steam や Switch で販売されていたりするよ。
One Step From Eden - Google 検索
URLリンク(www.google.com)
144:メロン名無しさん
21/08/31 08:31:19.67 .net
>>137
754は自分だけど875は自分じゃないな
「商標法第78条の2」でググれば商標権の準備行為だけでも商標権侵害とみなされて刑事罰が下る可能性もあるという弁護士の解説がある
直接侵害の他に間接侵害というものもあるらしいよ。なお非親告罪の模様
だから「商取引に該当しなければ「商標的使用」にあたらず商標権侵害ではない」という見解は絶対ではないということだよ
というかこの文言のソースこそどこから来てるの?
145:メロン名無しさん
21/08/31 08:38:47.99 .net
シー君理論だと他社のロゴそっくりなものを描いて宣伝動画をYou Tubeに動画アップしても広告付けなきゃおkって事になるよねぇ
ほんと面白い珍説だわ
146:メロン名無しさん
21/08/31 08:40:25.43 .net
というか自分は専門家じゃないなら法解釈に幅があるものの定義を無闇に断言するべきじゃないって言いたかっただけなんだけど、調べもせずになんで食ってかかってきたんだろう?
147:メロン名無しさん
21/08/31 08:59:08.12 .net
商取引が絡まなければ商標違反だなんて言うの世界でシー君だけだよ
例えば俺がその辺のノーブランドの部品にトヨタのロゴを貼り付けてどっかに無償で配ったら
トヨタは笑って見過ごすと思う?
148:メロン名無しさん
21/08/31 09:01:03.30 .net
ちなみに差し止めや警告ができるだろうとしてるのは、
「商標権侵害の準備行為をした人には、5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金にするという規定です。こちらも懲役刑と罰金刑の両方が処されることもあります。」
という記述があるので、まあ告訴する前に差し止めや警告という要請も可能だろうというだけの話
149:メロン名無しさん
21/08/31 09:20:25.69 .net
仮にirodoriが法人化してないとしても、たつき自体は確定申告をしないといけない
白色の場合珍獣の貢いだ金は青色より国に取られてることになるし、青色の場合は事業申請しているのでirodoriの活動は商業活動として見られる可能性もある
同人で生計立ててる人も収入が高ければ事業性が高いとみなされるから、別に同人だから!企業出資じゃないから!というのはなんの免罪符にならないと思うなあ
150:メロン名無しさん
21/08/31 09:28:29.52 .net
>>137
875は自分だな、というかなぜ754と同じだと思った?まあいいけど
おそれのある者、今現在はまだ侵害していないものも含むって言ってるだけなんだけど
というかだ、ちょっと話がそれるけどヤオヨロズと契約してアニメ作って利益を得てるirodoriが、無料のサービス動画を作ってそれにけもフレのロゴに類似するロゴを付けた場合、何にロゴを付けたのと同じ扱いになると思う?
ちなみにざっくりした例として、無料のおまけなんかでロゴ入りのものを配付したりした場合、そのおまけにロゴを付けたんじゃなくて、おまけをつけた対象や取り扱ってる物品や役務にロゴ付けた扱いにされる
151:メロン名無しさん
21/08/31 10:00:08.05 .net
二次創作と二次的著作物の勘違いからいってシー君は○○を含むという概念が理解できてない可能性がある
152:メロン名無しさん
21/08/31 10:04:47.08 .net
まーなー
今もそうかは知れんがirodoriがヤオヨロズ所属と思ってたからなー
その場合職務著作になるからたつきに権利なんて発生しないし脚本も給料のうちになるけど理解できなかったしなー
153:メロン名無しさん
21/08/31 10:08:08.54 .net
>>147
けものフレンズのガイドラインでも同人誌で金銭のやり取りが発生するから過度の利益性を盛り込んでるんだよな
壁サーとかが利益目的で大量に捌くとガイドラインに抵触する
まー、海賊版作って商売の邪魔するなってことだけど
154:メロン名無しさん
21/08/31 10:13:37.83 .net
>>139
コレtwitterのリンク間違ってない?
155:メロン名無しさん
21/08/31 10:26:47.77 .net
>>152
ほんとだね。
NG になった時に修正しようとしてクリップボード履歴から持ってきて間違ったみたい。
こっち。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
156:メロン名無しさん
21/08/31 11:17:05.43 .net
>>153
DMCAかよ・・・カプコンは昔から権利関係にはうるさかったけど今でも変わってないな
157:メロン名無しさん
21/08/31 11:27:30.80 .net
>>135
(監督交代は)ままあること→未払いがままあることと認めた!
やぞ
158:メロン名無しさん
21/08/31 12:16:06.55 .net
>>155
あれいかにもこどおじのヒステリーって感じで見ちゃいられんかったわ
159:メロン名無しさん
21/08/31 12:20:59.92 .net
>>118
> アニメけものフレンズの吉崎観音関与の部分で吉崎観音に著作権の発生する要件は無い
監修してたよね吉崎さん
その監修の度合いによっては共同著作物になり得る
例えKFPの許諾があっても共同著作者と相談しないと著作物は使用できないという理屈
> 中間成果物の原著作権が発生するとしてそれをヤオヨロズが譲渡していない証拠をあやふやな個人の発言以外で提示してくれ
逆でしょう
権利の発生が制作者に対して行われるのは自明なのだから、ヤオヨロズあるいはirodoriがその権利をKFPに譲渡してるという証拠をそちらが出さないと
160:メロン名無しさん
21/08/31 12:30:36.31 .net
875から1118
飛んだねシーライオン君
不都合なものでも見たかい?
161:メロン名無しさん
21/08/31 13:36:28.94 .net
>>157
福原Pが講演で「ヤオヨロズに権利は一切無い(から儲からなかった)」と語ってたのだが
162:メロン名無しさん
21/08/31 13:46:32.71 .net
自明(自分の中では明らか)
163:メロン名無しさん
21/08/31 13:56:57.99 .net
アニメの権利は元請会社にあるから同人商売しても咎められる謂れはないと
革新的な意見だな
164:メロン名無しさん
21/08/31 15:12:06.28 .net
>>160
確証バイアス強めモリモリ
165:メロン名無しさん
21/08/31 17:54:49.93 .net
漫画なんてせいぜい単行本一冊2百万円くらいの原稿料で作られてるけど、アニメは1話にその10倍近くかかるわけで、金を出す側の権利の強さも違うんで単純な「俺が作ったから俺のものー」って世界じゃないんだよ
著作権や印税が契約で保証されてる漫画ですらコミカライズ作家の大部分はちゃんと弁えて勝手な作品利用なんかは控えてるし、中間生成物だからと我が物顔で版権物利用するアニメーターだって滅多にいない
けものフレンズに絞ってもたつきみたいな行動を取ったスタジオもない(ヤオヨロズがOKなら他もOKなはず)
結果的にヤオヨロズは製作委員会の不信を買ったんだから「どの行動にも問題はなかった」とは断言できない
166:メロン名無しさん
21/08/31 18:51:28.03 .net
>>157
映画の著作物の著作権は製作者にあり、監督にすら著作権は無い
それが答えだよ
吉崎観音にアニメけものフレンズにおいて著作権は発生しない
irodoriが権利を持っているかは「無い」ことを証明(悪魔の証明)はできないのであなたが「ある」ことを証明しないといけないね
福原なりたつきなりが権利持ってるとはっきり言ってる発言があればそれで良いが、福原は権利無いと言ってるのよね
167:メロン名無しさん
21/08/31 18:56:17.12 .net
>>157
敏腕Pがけもフレの権利はないから儲からなかった
とまで言ってるのに何で本人の証言は無視して権利はあったなんて妄想するの?
168:メロン名無しさん
21/08/31 20:00:37.42 .net
>>157
コレを見ると
URLリンク(www.tenma-lo.jp)
吉崎観音もirodoriも職務著作の括りに入りそうだがな
169:メロン名無しさん
21/08/31 20:18:03.44 .net
製作委員会との関係性こじれてるだけでギルティだわ
お前が考えたキャラでもお前が金出した企画でもないんだわ
170:メロン名無しさん
21/08/31 20:38:40.23 .net
>>121
> 日本語不自由乙
> 同人誌等二次創作には翻案権が絡むが
> 翻案権が絡むから2次創作では無い
逆じゃない?
模倣やトレースなんかも二次創作と呼ばれるらしいじゃん
それらは翻案権ではなくて複製権の範疇だね
二次創作の定義ってのは漠然としてて思った以上に広いみたいだけど、それに対して俺の定義が正しいんだっていう主張は不毛じゃない?
> 公式が許諾したキャラグッズは2次的著作物ではあるが2次創作では無い
人によってはメディアミックスも二次創作だと語ってるね
明確な定義のない言葉だからこそその意味合いも多岐にわたるんだろう
結局、自分の翻案権が絡んだものは二次創作に該当するって話に噛みついてた人は自分の定義を押し付けてただけかな
2スレも跨いでまで続けるようなネタじゃないな…
171:メロン名無しさん
21/08/31 20:42:27.34 .net
模倣やトレスが二次創作とかどこのバカが言ってるんだか
こちとら10年以上同人業界に関わってるけど聞いたこともないわ
172:メロン名無しさん
21/08/31 20:46:56.56 .net
まあ単純に「加工したから二次創作!」って断言してきたシー君の創作というもののハードルの低さに、ああ、この人ホント創作とかやったことないんだろうなあ…、倫理感覚ねーもんなあ…やっぱ業界から縁遠そうな人だな
とドン引きしたのが大きいしな
173:メロン名無しさん
21/08/31 20:50:25.04 .net
>>168
二次創作はファンアートとかファンフィクション
二次的著作物は「公式に許諾を得た」公式作品
いい加減理解しようよ
174:メロン名無しさん
21/08/31 20:52:29.49 .net
>>169
創作界隈じゃただのトレパククソ野郎だからな
175:メロン名無しさん
21/08/31 20:52:48.02 .net
>>122
> コピーライトでも商標登録でも良いからヤオヨロズが権利を持ってる証拠を貼れ
持ってないという証拠をそちらが貼れないのなら、通常は制作者に中間成果物の権利が発生するのだからそのように見るのが自然と言う話
異論があるならヤオヨロズあるいはirodoriが中間成果物の権利を譲渡してるという証拠をさっさと貼りなよ
> 大体、ヤオヨロズが権利持ってるなら同人誌に許諾なんていらない
吉崎さんが監修してたのなら一枚絵などで共同著作者になってる可能性はあり得るよ
権利がないなら許諾は出来ないし、権利がなくても許諾が出来ると言うのであれば、ぱずるごっこでのKFPの許諾発言にもそれが適用できそうだねw
> あと、韓国の下請けが東映のレザリオンの素材流用して作った映画が合法か早く答えろ
あのよく分からんアニメのことかな?
許諾を受けてれば合法、されてなければ違法になり得ると思うよ
実際どうなってるか知らないけどその作品
176:メロン名無しさん
21/08/31 20:52:51.98 .net
>>168
シー君さあ、自分が間違ってたら素直にごめんなさいをする勇気も大切だよ?
177:メロン名無しさん
21/08/31 20:54:20.26 .net
>>173
福原自身が権利ないって言ってるのになんでヤオヨロズに権利があると思ってるの?
178:メロン名無しさん
21/08/31 20:54:22.97 .net
>>168
>>121は時と場合によるって事を言ってるように見えるんだが
翻案権が絡んだものは二次創作に該当する、なんて珍妙な意見をこの定義が正しい、みたいに主張してたら突っ込まれるよ
179:メロン名無しさん
21/08/31 20:57:34.42 .net
>>173
君の寝言を否定する本人直々の証言を持ってきてあげたよ
デジコレ8 福原Pデジハリ大学院修了課題プレゼン
よくけものフレンズ儲かったんでしと言われるが権利がないので全然儲かっていない
よくけものフレンズ儲かったんでしと言われるが権利がないので全然儲かっていない
よくけものフレンズ儲かったんでしと言われるが権利がないので全然儲かっていない
180:メロン名無しさん
21/08/31 21:00:34.86 .net
>>123
義務ではないよねと言う話
>>124
参加企業云々は関係ない
参加企業だからといってその権利がKFPのものであるわけではないのだから
それにテレビ東京ミュージックはKFP参加企業じゃないし
それをはしょってBGMに関してもKFPが許諾したと語るのなら、ヤオヨロズないしirodoriが使用許諾をしたと思われるアニメ絵や設定の流用についてもKFPが許諾したと語ることもまた同じことだろうね
181:メロン名無しさん
21/08/31 21:00:37.71 .net
>>173
シー君「福原が権利がないと言っている」という指摘のレスはいつもスルーだね
都合が悪いからって無視したらダメだよ
182:メロン名無しさん
21/08/31 21:01:13.73 .net
>>173
コピーライトがヤオヨロズになってるものが無いからヤオヨロズに権利なんてあるのか?って聞いてるんだと思うよ
なので、コピーライトがヤオヨロズになってるものとかは無いのか?と言われてるんだよ
無いから本当に権利なんて持ってるのかと言ってるのに無い証拠を貼れじゃ何言ってんだって思われるよ
183:メロン名無しさん
21/08/31 21:02:08.58 .net
>>178
参加と参画は意味が違うよ
184:メロン名無しさん
21/08/31 21:03:45.20 .net
シー君どんどんつまらなくなってくな
飽きてきた
185:メロン名無しさん
21/08/31 21:07:02.07 .net
>>182
まあなんか、とにかく否定されたくなくてなんでもいいから言い返さないとってなってる感じはする
186:メロン名無しさん
21/08/31 21:08:56.94 .net
シー君がつまらない話をするために人生をドブに捨て続けてるんだからそんなこと言ったら可哀想だよ
187:メロン名無しさん
21/08/31 21:17:19.09 .net
>>13
> 二次創作であるとするなら個人利用の場合KFPに連絡する必要は無いのでアイコンでの使用は吉崎観音が認めればオッケー
ジェーンペンギンの絵については個人の利用でもSNSのアイコンのためでもなくイベントブースでの展示だけどね
あなた的には吉崎さんのツイッターに載ってるけもフレに関する落書きみたいなのも含めてその著作権の一切を吉崎さんは持ってないって考えなのかな?
> どっちに転んでも問題無い
> ガイドラインを錦の御旗にする割にガイドラインを読み込めて無いのはどういうことなの
読み込めてないとは?
そう思わせるような言動を何かしたっけ自分
覚えがないけど
> アニメけものフレンズで仕事したとして吉崎観音はデザインのみで映画の著作物だから著作権は製作者であるKFPAに帰属する
当たり前の話だと思うよ
> 個別に権利が認められるものとして美術があるがゆっこは騒いで無いし誰もゆっこに言及にないのはなんでだろうね
さあ
でもゆっこさんに限らないでしょ
同人誌に載ってるボツ絵などのデザインは伊佐さんのものだろうし、イラストのいくつかはたつき監督も描いてるらしいからね
> まあ、契約時に買い切りで権利譲渡してれば権利は無いしKFPAが好きに使えるけどね
そんな契約をしてたならね
そうだと断言できるような根拠は見たことないけど
188:メロン名無しさん
21/08/31 21:18:44.94 .net
ジェーンペンギン
189:メロン名無しさん
21/08/31 21:26:36.96 .net
いろいろ(キリッ ってやってるけど、
質問に答えないから空回りのシーくん。
まさに珍獣の縮図みたいな振舞い。
190:メロン名無しさん
21/08/31 21:27:39.05 .net
>>139
> ↓ >>138 の結果、カプコンさんお怒りになってこうなったんだけど、どうしてこんな事になっちゃったんだろうね?
許諾を取ってなくて元のカプコンの作品とよく似てたからじゃない?
> ・似た物を作っただけ
物によってはこの時点でアウトだろうね
> 別に商取引していないよね?
これ商標権の侵害の話だったの?
著作権の問題に見えるけど
191:メロン名無しさん
21/08/31 21:28:34.91 .net
シーちゃんの口から出てくる言葉がとにかく雑なのも人生の縮図って感じだね…
192:メロン名無しさん
21/08/31 21:36:51.76 .net
間違った単語を指摘されても訂正もせずにそのまま押し切って使う感じなんなん?
193:メロン名無しさん
21/08/31 21:39:35.66 .net
シー君が幾ら原則的には問題ない!と誤訳しててもさ
後にも先にもそんな事は某スタジオしかやってないという事実で終わるんだよねこれ
二次創作(誤訳)だから問題ない!(誤訳)
と喚いても何も変わらんよ
194:メロン名無しさん
21/08/31 21:44:10.69 .net
>>178
>ヤオヨロズないしirodoriが使用許諾をしたと思われる
そいつらにけもフレ関連で使用許諾を出す権利なんてねーよ
195:メロン名無しさん
21/08/31 21:50:15.46 .net
>>168
模倣やトレースなんかも二次創作と呼ばれるらしいじゃん
これの実例を貼ってくれ
そう言い張るやつは多いが同人界隈では蛇蝎の如く嫌われてるし、商業でトレスが発覚したら最悪版元から制裁受けるなり廃業に追い込まれたりもする
パクリ(模倣)も同様
二次創作という言葉自体が同人誌の権利侵害を誤魔化したり、同人誌を高尚に見せる為に産まれた言葉で意味するところはアマチュアによるファンアート、同人誌だ
ガイドラインにしてもそれを見逃すと言うだけで使用許諾をしている訳ではない
196:メロン名無しさん
21/08/31 21:53:08.61 .net
>>142
> 754は自分だけど875は自分じゃないな
> 「商標法第78条の2」でググれば商標権の準備行為だけで
197:って部分に可能性を感じたけれど… > だから「商取引に該当しなければ「商標的使用」にあたらず商標権侵害ではない」という見解は絶対ではないということだよ それは拡大解釈だね 商取引に該当してなければ商標権の侵害にもならないし間接侵害にもならないよ 間接侵害は所詮は侵害一歩手前の行為の事であって本質は同じものだよ だから商標権の侵害にならない行為は当然ながら間接侵害にもならない > というかこの文言のソースこそどこから来てるの? 商標権侵害で調べたら色々出てくるよ 間接侵害の前に知るべきないようだと思うけれど…
198:メロン名無しさん
21/08/31 21:56:37.93 .net
>>178
勘違いしてるな、権利者表記は権利者が誰か周知させるためのもので仮にirodoriが名を出したくないなら権利関係に口出しする方がおかしい
権利者であることを隠したいのに権利料は欲しいとか筋が通らない
吉崎観音は最初から財産権を譲渡してスタッフとして関わってるので権利者として名が出ないのは当然
199:メロン名無しさん
21/08/31 21:58:32.85 .net
>>190
ずっとirodoriをイロドリと表記し続けて散々指摘された果てに嫌々変えたぐらいの愚図だぞ
200:メロン名無しさん
21/08/31 22:00:48.85 .net
>>178
シー君会社組織がわかってないのな
テレビ東京ミュージックはテレビ東京の完全子会社でテレビ東京がそこに権利譲渡か委託して楽曲を管理させてるんだよ
シー君テレビ東京ミュージックがテレビ東京と無関係の会社と思ってるの?
201:メロン名無しさん
21/08/31 22:05:44.81 .net
>>148
> というかだ、ちょっと話がそれるけどヤオヨロズと契約してアニメ作って利益を得てるirodoriが、
別に「irodori」が契約してる訳じゃないだろうけどね
スタッフロールにirodoriとか載ってないよね確か
> ちなみにざっくりした例として、無料のおまけなんかでロゴ入りのものを配付したりした場合、そのおまけにロゴを付けたんじゃなくて、おまけをつけた対象や取り扱ってる物品や役務にロゴ付けた扱いにされる
irodoriの場合、ばすてきは何に対するおまけなのかって疑問はあるけど、とりあえずそのおまけにロゴを使用して商標権の侵害になった判例を教えてくれる?
調べても出てこないんで
202:メロン名無しさん
21/08/31 22:07:27.56 .net
>>159
この意見に二回くらい応えた覚えがあるんだけど
てことはヤオヨロズには権利がないんでしょう
やはり権利を所有してるのはirodoriということかな
203:メロン名無しさん
21/08/31 22:10:02.22 .net
>>194
調べたら色々の具体的な引用ソースも出せないの?
204:メロン名無しさん
21/08/31 22:10:03.72 .net
>>185
確認したらGentoo Linuxでオープンソースだから非営利の個人サークルみたいなものじゃん
来場者がビジネス関係も多いだろうからかコピーライトと作品名添えてくれと言ってるし問題無いんじゃね
205:メロン名無しさん
21/08/31 22:11:10.50 .net
>>194
集団A:区分XでロゴLを登録している
集団B:区分Yで上記ロゴに似たロゴGを登録している
集団B:区分Xで物品Cなどを提供している(ロゴは付けれない)
集団B:区分Yの物品Dに自集団のロゴGを付け、物品Cの販促として無料での配布や購入者へのサービスを行った
この場合、集団Bは物品Zについて特に商取引してないけど、集団Aに訴えられるとヤバイ
まあこの例だと集団BはBでロゴの登録をしてるからなんだかんだ理由をつけて流れそうな気もするけど
206:メロン名無しさん
21/08/31 22:12:30.95 .net
>>198
irodoriじゃなくてたつき個人でも同じだぞ
207:メロン名無しさん
21/08/31 22:13:30.99 .net
>>199
なんで業務委託か社内下請けのirodoriが雇い主をすっ飛ばして権利もつの?
法的根拠は?
irodoriの面々は職務著作に当たる可能性が高いんだけど
208:メロン名無しさん
21/08/31 22:13:57.03 .net
>>198
セーフになった判例の逆だよ
209:メロン名無しさん
21/08/31 22:15:48.29 .net
>>194
だからなんで専門家でもないのに断言して人につっかかるの?
全部君の私見でしょ?
210:メロン名無しさん
21/08/31 22:15:50.14 .net
>>202
物品Zどっから出てきた、物品Dだ
211:メロン名無しさん
21/08/31 22:17:23.65 .net
>>199
シー君シー君、どうしてKFPが二次創作のガイドライン出してると思うの?
これを出して効力を持たせることができるのは権利者だけなんだけど
212:メロン名無しさん
21/08/31 22:18:21.93 .net
>>199
ヤオヨロズの雇われで
ヤオヨロズから金をもらっている立場の
irodoriにそんな権利はありません
213:メロン名無しさん
21/08/31 22:19:07.42 .net
>>208
シー君はKFPが持たない権利をirodoriが持ってると盲信してるので
214:メロン名無しさん
21/08/31 22:22:32.46 .net
今だにキャラの名前もマトモにかけない覚えてないのにけものフレンズにこだわってるのなんでだろう
215:メロン名無しさん
21/08/31 22:26:06.55 .net
>>164
> 映画の著作物の著作権は製作者にあり、監督にすら著作権は無い
> それが答えだよ
映画の著作物はあくまで映画に対する著作物であって、イラストなどにまで範囲を拡大させるような権利ではないよ
> 吉崎観音にアニメけものフレンズにおいて著作権は発生しない
今はアニメではなくirodoriの同人誌で使われたイラストの話をしてるんだけど
> irodoriが権利を持っているかは「無い」ことを証明(悪魔の証明)はできないので
ついに出来ないことを認めるわけか
その事を忘れないようにね
> あなたが「ある」ことを証明しないといけないね
中間成果物の権利は依頼主ではなく制作者が持つという判例があるという法律的な根拠があるからって事で十分だねそれは
216:メロン名無しさん
21/08/31 22:27:33.79 .net
>>195
氏名表示権を行使したら財産権を失うってマ?
頭シーライオン?
217:メロン名無しさん
21/08/31 22:27:56.86 .net
>>198
>>205でセーフになった判例の逆って言ったけど、そもそもおまけをつけた対象や取り扱ってる物品や役務にロゴ付けた扱いになるってところに疑問を持ってるの?
218:メロン名無しさん
21/08/31 22:31:16.07 .net
>>166
職務著作は下請けなどは対象にならないよ
irodoriメンバーのたつき監督については作品ごとの契約だと福原Pは答えてたはずだね確か
吉崎さんも法人ではなくて個人事業主じゃなかったっけ?
漫画家はそんなものだとこのスレで教えて貰ったけれど
219:メロン名無しさん
21/08/31 22:31:57.78 .net
>>171
そういう定義付けをする人もいるって話だね
そしてそうではない人もいると言う話
220:メロン名無しさん
21/08/31 22:32:52.77 .net
シー君どんどん病気じみてきてるなww
221:メロン名無しさん
21/08/31 22:34:03.83 .net
>>212
法律的な根拠?法律的な根拠ならあるだろ
それを使って中間成果物の著作権まで引き上げたかどうかは当事者しか分からないってだけで
なんだかんだで作業中のラフとかも商品として使える価値があるからまあまとめて引き取ってる事が一般的には多いんじゃない?
で、わざわざけもフレは一般的じゃないんだって言ってるからそれは何で?って聞かれてるんじゃない?
222:メロン名無しさん
21/08/31 22:37:03.86 .net
>>215
職務著作の対象にならない下請けが著作権利者だとか
すんごい矛盾したこと行ってないかい?
223:メロン名無しさん
21/08/31 22:37:50.89 .net
>>174
自分は間違ってたと思ったらその都度謝ってきたと思うけど
で、自分が何を間違えてるって?
>>176
> >>121は時と場合によるって事を言ってるように見えるんだが
> 翻案権が絡んだものは二次創作に該当する、なんて珍妙な意見をこの定義が正しい、みたいに主張してたら突っ込まれるよ
別に間違ってはいないでしょう
人によって定義が違うってだけの話なんだから
それともこれが絶対正しいっていう二次創作という言葉の定義を出せるの?
それが信用できるソースなら次から自分もその定義を基準にして二次創作を語ろうと思うけど
224:メロン名無しさん
21/08/31 22:38:40.08 .net
>>216
>>171って、細かいところに差異はあっても「まあそんな感じよね」って程度の物凄く緩い話のような気がするんですが
225:メロン名無しさん
21/08/31 22:39:21.02 .net
>>216
人がいる、という話ではないよ
二次創作は新しい言葉だから法律用語にはないけれど
ファンフィクションであるという認識は一般的だ
その定義は政治にも及んでいる
山田太郎議員のサイトとか見てきたら?
226:メロン名無しさん
21/08/31 22:40:54.50 .net
>>180
> 無いから本当に権利なんて持ってるのかと言ってるのに無い証拠を貼れじゃ何言ってんだって思われるよ
コピーライトがない=権利がないとはならないのだからあまり意味のある判断基準ではないよねって話だよ
コピーライトは任意なんだから
227:メロン名無しさん
21/08/31 22:44:40.78 .net
>>223
うん、だから無いから有る事が分からないから、何かないって言ってるだけど
228:メロン名無しさん
21/08/31 22:45:01.54 .net
>>216
いや、二次的著作物は「権利者から許諾を受けた作品」と定義づけられてるから
文化庁のホームページにも明記されてるよ
>小説を映画化したり、外国語の論文を日本語に翻訳したり、楽曲を編曲したりして作られた作品も著作物として扱われますから、
>その著作権が保護されます。ある著作物を翻訳、編曲、変形、脚色、映画化などしてできた新たな著作物を二次的著作物といいます。
>他人の著作物を翻訳したり、編曲したりする場合には、翻訳・翻案権者等(第27条の権利を持つ人)からの許諾が必要です。
>他人の著作物を翻訳したり、編曲したりする場合には、翻訳・翻案権者等(第27条の権利を持つ人)からの許諾が必要です。
>他人の著作物を翻訳したり、編曲したりする場合には、翻訳・翻案権者等(第27条の権利を持つ人)からの許諾が必要です。
>他人の著作物を翻訳したり、編曲したりする場合には、翻訳・翻案権者等(第27条の権利を持つ人)からの許諾が必要です。
229:メロン名無しさん
21/08/31 22:45:26.80 .net
同人界隈の事全然知らないくせに適当にググった程度の知識で良くも偉そうに珍説をぶちあげられるもんだわ
ぜんぜん痺れないし憧れない
230:メロン名無しさん
21/08/31 22:46:24.12 .net
>>220
翻案権が絡むから二次創作になるとは限らない、時と場合によるってだけだと思うけど
翻案権が絡む=二次創作になったら公式に出されたものまで二次創作呼ばわりしなきゃいけなくなるよ
で、一般的に公式に出したものを二次創作なんて言わない
言う事もある、言う事もできるっていうだけで
これもまた何でそんな一般的じゃない事をわざわざこれが正しい定義だっていう感じで言うの?っていう話
231:メロン名無しさん
21/08/31 22:46:24.26 .net
>>225
補足
こっちのがわかりやすい
>映画化: 小説等の著作物を映画として表現する。以上の行為を行う場合は、その著作物の権利者から許諾が必要です。
>そして、このようにして創作された著作物を「二次的著作物」といいます。
232:メロン名無しさん
21/08/31 22:48:19.10 .net
まあ二次創作は基本的に翻案権を侵害するから、
翻案権が絡んだものは二次創作に該当する、だとおかしいけど
二次創作は翻案権に絡む、だったらおかしくないな
233:メロン名無しさん
21/08/31 22:49:22.27 .net
>>220
君の二次創作の定義とか翻案権や二次的著作物の理解とかだね
234:メロン名無しさん
21/08/31 22:49:25.28 .net
>>226
同人界隈どころの話じゃないような気もします
235:メロン名無しさん
21/08/31 22:52:11.99 .net
>>229
シー君は前々スレで
>翻案権が絡んだものは二次創作に該当する
みたいな主張をやらかして突っ込まれてる
んで間違いを認められずに延々と恥さらしを2スレ分も続けてるというわけ
236:メロン名無しさん
21/08/31 22:58:50.26 .net
>>232
勢いで適当な事言って言い訳し続けてるって事?
平常運転だな
237:メロン名無しさん
21/08/31 23:55:53.45 .net
>>220
何を間違ってるかと言うと人生において頑張るところ
ってのはさておきそんなに頑張るなら飛ばした150以上のレスを見直してきなさいよ
238:メロン名無しさん
21/08/31 23:58:12.36 .net
>>226
知ってて挑発してると思うわ
明文化されてないモラルを「ソースはw」って粘着し続ける悲しい冷笑系気取りにすら失敗しているシーライオンだよ
じゃあお前がやれよって言われると途端に真顔になる感じがそれ
239:メロン名無しさん
21/09/01 00:03:28.77 .net
>>215
判例的には直接の雇用関係でなくとも職務著作になるんだわ
URLリンク(www.tenma-lo.jp)
URLリンク(shinohara-law.com)
ヤオヨロズの監督下でヤオヨロズのスタジオで業務に従事してたirodoriの面々は職務著作に当たる可能性が高い
240:メロン名無しさん
21/09/01 00:04:41.66 .net
>>220
人によって違う定義は定義でなく私見だよ
241:メロン名無しさん
21/09/01 00:12:09.56 .net
>>212
判例があると言いつつ判例を貼らないのは何故?
242:メロン名無しさん
21/09/01 00:15:22.62 .net
>>212
できないことを認める分けか
じゃねーよw
わざわざ括弧付きで悪魔の証明って書いてあるじゃねーかw
無いということを証明することは不可能なんだよ
証拠自体がないんだからさ
以下悪魔の証明についてwikiから引用
悪魔の証明は証明不可能な事態を指し、単に証明困難な事態を指すのではない[2]。「ない」という消極的事実の証明を求めることは証明不可能で悪魔の証明になるが、「ある」という積極的事実の証明を求めることは単に証明困難なだけで悪魔の証明にならない
243:メロン名無しさん
21/09/01 00:27:19.00 .net
>>168
トレスが複製権の範囲ならキービジュアルのサーバルのトレスを表紙に載っけてるきょうびのirodoriは一発アウトだね
244:メロン名無しさん
21/09/01 09:36:52.29 .net
>>157
シーくんは吉崎観音がKFPの共同著作者であり著作財産権を保有することを立証しないといけないね
他人にだけ立証を要求して自分の主張の立証は逃げるなんて無様なまねはしないよね
245:メロン名無しさん
21/09/01 11:46:22.34 .net
>>181
どういう意味?
>>193
> これの実例を貼ってくれ
> そう言い張るやつは多いが同人界隈では蛇蝎の如く嫌われてるし、商業でトレスが発覚したら最悪版元から制裁受けるなり廃業に追い込まれたりもする
実例は知らないけど、そう言ってる人もいるって話だよ
明確に定義付けされてないから何が正しい間違ってるって線引きも曖昧なんじゃないかな二次創作って言葉は
> ガイドラインにしてもそれを見逃すと言うだけで使用許諾をしている訳ではない
皆様の二次創作活動を歓迎していますと言っといてその実を見逃してるってのはずいぶん意味合いが異なってるけど
普通に使用を許諾してると読むべきだと思うけど、あなたのような捻った見方をしないといけない理由ってなに?
246:メロン名無しさん
21/09/01 11:47:16.79 .net
>>242
第四話「見知らぬ実例」
247:メロン名無しさん
21/09/01 11:52:18.09 .net
>>195
> 勘違いしてるな、権利者表記は権利者が誰か周知させるためのもので仮にirodoriが名を出したくないなら権利関係に口出しする方がおかしい
> 権利者であることを隠したいのに権利料は欲しいとか筋が通らない
権利者表記されてない人は権利関係に口を出す権利がないって言ってる?
とりあえずそれの根拠が知りたいんだけど
> 吉崎観音は最初から財産権を譲渡してスタッフとして関わってるので権利者として名が出ないのは当然
別にぱずるごっこの件で吉崎さんの話してないんだけど
248:メロン名無しさん
21/09/01 11:54:12.40 .net
>>242
え?
そんなあやふやな言葉でしかない、シーくん自身意味も良くわかってない「二次創作」を根拠にして権利許諾されてるとか言ってたの?
バカじゃんw
249:メロン名無しさん
21/09/01 11:55:11.95 .net
実例ないんだ…
250:メロン名無しさん
21/09/01 11:55:39.64 .net
>>242
君と同じことを言ってるカオスラウンジ通称カスラジって団体がいてね
君と同じ様にトレスやコピペは二次創作!と言い張って展開して大炎上したんだ
あまつさえ二次創作だから版権は見逃してくれるとさえ言い放った
何で二次創作を何やってもいいと思う奴の意見ってこう似通うんだろうね?
251:メロン名無しさん
21/09/01 12:00:58.23 .net
>>197
関連があるなら権利元を省略していいってくらいにアバウトなものってことだねコピーライト表記ってのは
つまりはそこに名前が書かれてる書かれてないはあまり当てにならないということ
252:メロン名無しさん
21/09/01 12:02:46.22 .net
>>244
相変わらず日本語不自由だな
権利者として名前出したくないという人物、法人が表立って権利料欲しいとか言わないだろっていう話だ
権利についての話を当事者間でするなという話では無い
わざとすり替えるているのか日本語理解できないのか知らんがな
権利者である事を公表していないのにいきなり公衆に向かって権利料ほしいと発言してもバカじゃないのって思われるだけだ
253:メロン名無しさん
21/09/01 12:02:50.08 .net
>>200
前スレで二、三回くらい既に貼ってるしね
商標権侵害で調べたらすぐ出てくるし
254:メロン名無しさん
21/09/01 12:05:51.82 .net
>>201
別に問題があるとは言ってないよ
吉崎さんが許諾したという関係者の動きが推察材料になりうると言う話
つまりはけもフレの作品に関して許諾を出せる立場ということだね
255:メロン名無しさん
21/09/01 12:09:11.48 .net
>>248
けものフレンズ総体の権利を持ってるのはKFPという座組で個別の権利は参加企業が持ち管理する
そこで発生した利益は出資比率によって参加企業に分配される
これが製作委員会方式だ
256:メロン名無しさん
21/09/01 12:13:05.13 .net
>>202
集団BはロゴGの商標権取れたってことかなその例え話だと
商標取れてるなら問題ないような気もするけど…?
257:メロン名無しさん
21/09/01 12:17:19.60 .net
>>204
> なんで業務委託か社内下請けのirodoriが雇い主をすっ飛ばして権利もつの?
> 法的根拠は?
著作権ってのはその創作を行ったものに付与される権利だから
詳しくは著作権について調べてみよう
雇い主ってだけで権利が付与されるのは
映画の著作物くらいしか自分は知らないけど他にあるの?
> irodoriの面々は職務著作に当たる可能性が高いんだけど
解説よろしく
258:メロン名無しさん
21/09/01 12:20:11.50 .net
シーちゃんの主張の先にはヤオヨロズやirodori、たつき監督はカオスラウンジと同レベルだという結末が待ってるんだなw
259:メロン名無しさん
21/09/01 12:20:23.16 .net
>>206
その専門家が商取引を行わなければ商標権の侵害にはならないと言ってるのだけど
あなたこそ私見を並べてないで専門家の意見のひとつでも持ってきたらどうだろうか
260:メロン名無しさん
21/09/01 12:22:26.16 .net
>>208
> シー君シー君、どうしてKFPが二次創作のガイドライン出してると思うの?
二次創作活動で盛り上がって欲しいからじゃない?
歓迎してるらしいし
> これを出して効力を持たせることができるのは権利者だけなんだけど
だからガイドラインに効力があるって話だよね
何が言いたいのか知らないけどその通りだと思うよ
261:メロン名無しさん
21/09/01 12:26:10.70 .net
>>214
とりあえず判例を見せてよ
あるのなら
話はその後にした方がスムーズでしょう
262:メロン名無しさん
21/09/01 12:26:54.22 .net
>>254
リンク読め
263:メロン名無しさん
21/09/01 12:32:08.30 .net
>>257
(5)その他、想定外に副次的に発生する、不適切と判断されるもの
この一文がガイドラインの禁止事項にあるからKFPの思惑一つでアウトにできるね
264:メロン名無しさん
21/09/01 12:33:13.35 .net
制作会社の版権意識がカオスラウンジレベルじゃね…
265:メロン名無しさん
21/09/01 12:35:59.28 .net
>>251
ガイドラインの範疇だろうから問題無くね
それよりもイベントでの使用ってイキって商業利用と思ってたシーくんがlinuxがオープンソースでそれ自体ほぼフリーだということを知らなかったという方が驚き
266:メロン名無しさん
21/09/01 12:39:29.29 .net
>>218
> それを使って中間成果物の著作権まで引き上げたかどうかは当事者しか分からないってだけで
それはその通りだね
> なんだかんだで作業中のラフとかも商品として使える価値があるからまあまとめて引き取ってる事が一般的には多いんじゃない?
そこは不明だね
少なくともこのスレでそれが一般的であると証明されたことはないと思うよ
あったら大はしゃぎしてる人がいるだろうし
> で、わざわざけもフレは一般的じゃないんだって言ってるからそれは何で?って聞かれてるんじゃない?
その問いを出す前に一般的であることを証明するのが先だね
その後で、そもそも一般的であるからといってヤオヨロズあるいはirodoriがそうであると断言していいような話ではないし、ましてやそれを根拠にヤオヨロズあるいはirodoriは著作権侵害を行ったと吹聴するのは褒められた言動ではないよね
下手すると名誉毀損だし
267:メロン名無しさん
21/09/01 12:48:32.31 .net
>>263
いやいやw
君が中間成果物の権利をヤオヨロズなりirodoriなりが持ってることを証明するのが先だよ
それが君の主張なんだから君自身があることを証明しないといけないね
268:メロン名無しさん
21/09/01 12:54:18.52 .net
>>263
そのソース見つかって大はしゃぎしてたのをご存じない?
269:メロン名無しさん
21/09/01 13:05:01.92 .net
>>253
そこ全く重要じゃないんだけど
取れた、じゃなくてそんなものは最初から取ってる
270:メロン名無しさん
21/09/01 13:08:54.78 .net
>>258
本当に商標がどうとか興味なくてKFP悪い、ヤオたつ福悪くないにしたいだけなんだな…
おまけ的なものの商標権侵害についてなら、セーフの場合の実際の判例も弁護士事務所での解説も結構出てくるぞ
で、セーフの例から遠ざかれば遠ざかるほど訴えられた場合に負ける可能性が高いっていうだけ
271:メロン名無しさん
21/09/01 13:15:37.28 .net
>>242
実例ないの????
じゃあシー君の言ってることなんて何の価値もないゴミじゃん
272:メロン名無しさん
21/09/01 13:17:15.69 .net
>>257
じゃあKFPが権利者でirodoriは権利者じゃないってコトだよ
273:メロン名無しさん
21/09/01 13:18:50.21 .net
>>267
ちなみに、セーフの事例として結構引き合いに出されてるっぽいのはBOSS事件
274:メロン名無しさん
21/09/01 13:31:30.60 .net
>>263
シー君シー君
可能性だけならいくらでも出せるんだよ
絶対にあり得ないアホみたいな仮定だって言い張れる
でも現実に符合しない可能性は非現実的な夢でしかない
夢じゃないと証明するためには、根拠に基づいた実例が求められる
KFPが公式声明を出し、KADOKAWA役員が全13社とヤオヨロズと話し合ったにも関わらず
結果は覆らず、声明は3年間訂正も修正もされず
看過できませんとイキった福原は看過したままヤオヨロズは解散・消滅
脚本費()とやらをもらってないと放言したたつきもその後ノーリアクション
この現実に符合する事実は、ヤオヨロズ・たつき側に落ち度があったと言うことだ
そうじゃないと言い張りたいなら、実例や判例を揃えて、もっとちゃんと論理を組み立ててこい
275:メロン名無しさん
21/09/01 13:32:26.30 .net
>>257
ガイドラインに法的拘束力がないのは政府が認めてることだよ>>16
企業がちゃんと法的権利義務を守りますというときは契約書を作成してお互いに交付します
ガイドラインは契約書じゃないんだよね
あれはただの「うちはこうしたいなー」という宣言
276:メロン名無しさん
21/09/01 14:15:19.59 .net
>>270
この事件をしっかり見ると分かるんだけど、商標権侵害じゃないと判断された理由は配付されたものが無料だったから、だけじゃないって分かるんだよな
実際はもっといろいろな事情を複合的に考えて判断される
この例の場合は両者別の分野で商標を登録してたからお流れになったけど、訴えられた側が商標登録してなかったらたぶん負けてたんじゃないかな
基本的に権利者有利なので
277:メロン名無しさん
21/09/01 14:27:09.72 .net
>>270,273
区分違いはどうしようもないね。
日高屋アライさんが日高屋の商標を侵害してるとか、意味不明かつ無意味な吹き上がり方をしてたみたいなもんで。
278:メロン名無しさん
21/09/01 14:41:27.45 .net
悲しい事に版権物で勝手に荒稼ぎするアニメーターはベテラン勢にも存在するのよね
「俺が描いた絵を俺が売って何が悪い」とか開き直ってさ
�
279:エ作者に怒られて最後は謝ったけど
280:メロン名無しさん
21/09/01 15:22:13.95 .net
>>219
どこが?
下請けは著作権者になれないって認識なのかな、あなたのなかでは
281:メロン名無しさん
21/09/01 15:23:34.13 .net
>>221
実際二次創作の定義は緩いと思うよ
メディアミックスは二次創作だって言ってるサイトもあるしね
282:メロン名無しさん
21/09/01 15:30:32.26 .net
>>222
辞書にも特にそのような定義はされてないね
> 二次創作
既存の作品をもとにして、新たな作品を創作すること。特に、マンガ・アニメなどの登場人物や世界観を流用して独自の作品を創作すること。また、その作品をいう。二次創作物。
> ファンフィクションであるという認識は一般的だ
> その定義は政治にも及んでいる
> 山田太郎議員のサイトとか見てきたら?
それは山田太郎議員がそういう言葉の定義として使用してるというだけでは
議員という存在が常に正しいというのなら一定の基準にもなるのだろうけどさ
283:メロン名無しさん
21/09/01 15:39:28.16 .net
>>224
明確に権利をヤオヨロズあるいはirodoriが保有しておりKFPに譲渡してないと断言できるような証拠はないよ
その逆もないのと同じようにね
だけど関係者である福原Pがヤオヨロズに情報共有のないままKFPがアニメ絵や設定を流用してることに対して感化できないと発言していることから、アニメ絵や設定な対してヤオヨロズあるいはirodoriが権利を有していると認識するには十分な根拠になると言う話
284:メロン名無しさん
21/09/01 15:42:36.70 .net
>>278
二次創作っていう言い方をした場合主にどういうものを指すかと言われたら、ファンやゴロが行う創作だと思うよ
わざわざ公式の二次的著作物まで二次創作なんだなんて一般的でない言い方して何か意味あるの?
285:メロン名無しさん
21/09/01 15:43:08.58 .net
>>279
3年経った今も看過しっぱなしなんだから「ヤオヨロズに権利は無かった」で終わりやん
というかデジハリで福原本人が「ヤオヨロズにけもフレの権利は無い」と明言した件は徹底的にスルーするよね
286:メロン名無しさん
21/09/01 15:45:21.71 .net
>>279
「ゲーム内に使用されている権利に関して、全てけものフレンズプロジェクトより正式に許諾していますので、ご安心の上、お楽しみください。
この度はお騒がせ致しましたことにお詫び申し上げます。」
287:メロン名無しさん
21/09/01 15:45:26.32 .net
世の中こんな >>279 みたいな人ばっかりだったら詐欺も楽なんだけどなー
288:メロン名無しさん
21/09/01 16:09:41.66 .net
>>277
そのサイト教えて
289:メロン名無しさん
21/09/01 16:19:10.25 .net
そんなに難しい話か?
他人の作品で稼ぐにはその人の許しが必要って
290:メロン名無しさん
21/09/01 16:19:12.87 .net
>>276
なれません
291:メロン名無しさん
21/09/01 16:30:33.86 .net
>>285
自分で描いたら自分の物!
って思ってそう
まあそれ自体はある程度間違えてはいないけど
他人が権利を有している物ならその人の許可もいるってのが抜けてるわなと
292:メロン名無しさん
21/09/01 17:07:59.52 .net
シーくんの主張だとシーくんが家を建てた場合、施工する工務店に報酬を払った上でその家に工務店の人間が居住する権利を与えるってことだな
293:メロン名無しさん
21/09/01 17:10:41.98 .net
0から1を作れないイナゴ絵師ならそういう発想になるのかもしれないが
一応自主制作やってた連中がどうして…?
294:メロン名無しさん
21/09/01 17:36:16.95 .net
>>242
参加は単にメンバーに加わるだけという意味
参画は事業や計画にも加わることを意味する
ついでに言えば参画は「さんかく」と読む
295:メロン名無しさん
21/09/01 17:52:34.89 .net
宮崎駿がカリオストロの城制作したり
富野が海のトリトン制作したりしてたけど
彼らは原作者から権利をかっぱらえると思うんだろうか
296:メロン名無しさん
21/09/01 18:14:18.87 .net
>>225
> いや、二次的著作物は「権利者から許諾を受けた作品」と定義づけられてるから
> 文化庁のホームページにも明記されてるよ
> >他人の著作物を翻訳したり、編曲したりする場合には、翻訳・翻案権者等(第27条の権利を持つ人)からの許諾が必要です。
> >他人の著作物を翻訳したり、編曲したりする場合には、翻訳・翻案権者等(第27条の権利を持つ人)からの許諾が必要です。
> >他人の著作物を翻訳したり、編曲したりする場合には、翻訳・翻案権者等(第27条の権利を持つ人)からの許諾が必要です。
> >他人の著作物を翻訳したり、編曲したりする場合には、翻訳・翻案権者等(第27条の権利を持つ人)からの許諾が必要です。
あなたが無駄にコピペ繰り返してる文章のどこにもそんなこと書いてないんだけどもw
許諾が必要なのはその二次的著作物を利用する場合の話であって、例えば私的使用の場合は別に許諾とか要らないしね
297:メロン名無しさん
21/09/01 18:20:22.66 .net
>>227
> 翻案権が絡む=二次創作になったら公式に出されたものまで二次創作呼ばわりしなきゃいけなくなるよ
いいんじゃない?
別に間違いではないし
二次創作という言葉の解釈に違いがあるというだけで、どちらが正しい間違ってるということでもないし
> で、一般的に公式に出したものを二次創作なんて言わない
何をもって一般的と言ってるのかだよね
> 言う事もある、言う事もできるっていうだけで
> これもまた何でそんな一般的じゃない事をわざわざこれが正しい定義だっていう感じで言うの?っていう話
文字通り別に間違ってはないからだけど
言う事もある、言う事もできるんでしょう?
298:メロン名無しさん
21/09/01 18:31:19.48 .net
>>293
良くは無いぞ、なんでコミケが二次創作系ブースと企業ブースを分けてるか、コミティアが二次創作を禁じてるか考えろ
299:メロン名無しさん
21/09/01 18:31:57.11 .net
>>293
シーくんは不文律というものをご存知ないようだ
300:メロン名無しさん
21/09/01 19:21:39.49 .net
>>292
どういう読解力だよwwwww
「第27条の権利を持つ人」の意味わかってねーのかよ
つーか次にもっとわかりやすい文言も載せてやってるんだが?
※括弧内は前段補足
>(翻訳や映画化などの)以上の行為を行う場合は、その著作物の権利者から許諾が必要です。そして、このようにして創作された著作物を「二次的著作物」といいます。
こんな読解力で公式声明読んでるんだからそりゃねじ曲がるよなあ
301:メロン名無しさん
21/09/01 19:22:07.40 .net
>>292
シー君あたおかすぎる
302:メロン名無しさん
21/09/01 19:31:01.10 .net
法律関係の文章って回りくどいからシー君には難しすぎるんじゃないかな
303:メロン名無しさん
21/09/01 19:57:11.52 .net
>>202に対して>>253みたいな返しをするあたり、文章を理解する能力は致命的に無いと思う
304:メロン名無しさん
21/09/01 19:57:30.19 .net
>>292
シー君私的利用の意味もわかってないのな私的利用は個人のみで利用する場合で不特定多数の公衆に公開したり頒布したりするのは私的利用では無い
305:メロン名無しさん
21/09/01 20:00:11.40 .net
小学生と話すつもりじゃダメだ、園児と話すつもりでいこう
306:メロン名無しさん
21/09/01 20:22:56.91 .net
幼稚園児に失礼だぞ
307:メロン名無しさん
21/09/01 21:16:19.45 .net
シーライオン君が最近ここがおざなりなのは下で頑張ってるから?
けものフレンズ2炎上事件とは (ケモノフレンズツーエンジョウジケンとは)
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
308:メロン名無しさん
21/09/01 21:26:56.47 .net
>>292
>例えば私的使用の場合は別に許諾とか要らないしね
その通りなんだけど私的使用ってのは家庭内とかのごく限られた範囲であって
ネットに流して不特定多数の人間が見られる状態だと私的使用にならんからな?
309:メロン名無しさん
21/09/01 22:44:56.09 .net
有名珍獣でんでろ君が反ワクチンに“目覚めた”と聞いて久々に来ました
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
310:メロン名無しさん
21/09/02 00:52:16.06 .net
シーライオンのお仲間か
何かと大変な界隈だな
311:メロン名無しさん
21/09/02 01:32:23.60 .net
なんか権利とか契約の話ばっかだけど関連ってのは作品のゴタゴタを楽しむってことで作品の評価を話すってことではないんだな
312:メロン名無しさん
21/09/02 01:36:46.89 .net
>>307
話題は何でも良いと思うよ。
シーライオン君を叩きのめすスレみたいになっているから、現状こんななっているだけで。
いい加減、権利の話もどうどうめぐりだから飽きてるしね。
313:メロン名無しさん
21/09/02 01:37:10.60 .net
>>307
最初はそういう話もおkなスレだったんだけど
通称シーライオンが住み着いてからシーライオンに日本語を教えるスレになってしまった
というか作品の評価を語り合いたいならこっちの方が向いてるで
けものフレンズ総合スレ
スレリンク(asaloon板)
314:メロン名無しさん
21/09/02 07:39:56.91 .net
>>234
ざっと見てたいした内容が特になかったから次に移ったのだけど
なんかどうしてもレスして欲しい内容があったならこの書き込みにレスして引用してよ
315:メロン名無しさん
21/09/02 07:52:06.77 .net
>>310
福原Pが「ヤオヨロズはけもフレの権利を持ってない(から儲かってない)」と説明したことについてどう思ってんの?
316:メロン名無しさん
21/09/02 08:01:34.73 .net
>>310
そうか、直近ですまんけどシーちゃんの主張はこういうことで良いか答えてくれ
けものフレンズ関連についてぶっちゃけて語るスレ48
スレリンク(asaloon板:288番)
288 メロン名無しさん sage 2021/09/01(水) 17:07:59.52
シーくんの主張だとシーくんが家を建てた場合、施工する工務店に報酬を払った上でその家に工務店の人間が居住する権利を与えるってことだな
317:メロン名無しさん
21/09/02 08:49:39.34 .net
>>310
前レス953
318:メロン名無しさん
21/09/02 09:00:07.12 .net
>>310
大した内容が無いんじゃなくて単に触れたくない、または理解できなかっただけだよね
日本語の読解力が著しく低いのはこれまでの書き込みでよく分かってるから仕方ないとも思うけど
ちょっと前の>>202に対する>>253の返しも何言ってんだコイツだったし
319:メロン名無しさん
21/09/02 09:02:52.04 .net
>>310
これも
けものフレンズ関連についてぶっちゃけて語るスレ47
スレリンク(asaloon板:960番)
960 メロン名無しさん sage 2021/08/27(金) 19:26:49.64
>>959
逆に聞きたいんだけど、もしキミがアニメのスポンサーやるとして、
いちいち制作会社の許可を得ないと、何も商売できない製作委員会と、
制作会社の許可なくても、製作委員会の決定だけで商売ができる製作委員会と、
どっちに投資したいと思う?
320:メロン名無しさん
21/09/02 12:21:18.62 .net
>>236
前も職務著作で議論した覚えがあるなあ
とりあえず、職務著作とされるための条件のなかに「指揮監督の有無」というのがある
福原Pはインタビューで「たつきくんがクリエイティブをすべて見ている」と言っているので、たつき監督がヤオヨロズの指揮監督のもとで作品の制作していたとは言えない
そこはフリーのカメラマンの職務著作が認められなかった例に当てはまるね
321:メロン名無しさん
21/09/02 12:25:51.10 .net
>>237
ならばなおさら何が正解ということもないね
>>238
そんな親切にしてあげる理由が特にないから
調べればすぐ出てくるし
艦これ云々の時に自分も調べろとか言われた�
322:オね
323:メロン名無しさん
21/09/02 12:27:23.40 .net
>>316
クリエイティブをまかせることと納期管理等をヤオヨロズが管理することができないバカですね
たつきは監督という立場だからまあ良いとして伊佐と白水は管理下にあるよね
それとも福原は居てもいなくても良い無能と言いたいのかな
324:メロン名無しさん
21/09/02 12:28:00.25 .net
>>317
小学生かよw
325:メロン名無しさん
21/09/02 12:29:14.62 .net
>>318
Exactly(その通りでございます)
福原なんて伝書鳩以下だったんちゃう(適当)
326:メロン名無しさん
21/09/02 12:31:30.79 .net
>>316
お前はまず>>310に来たレスに答えろよ
また過去のレスにタラタラレスして逃げる気か?
327:メロン名無しさん
21/09/02 12:32:54.10 .net
>>239
> できないことを認める分けか
> じゃねーよw
> わざわざ括弧付きで悪魔の証明って書いてあるじゃねーかw
ヤオヨロズないしirodoriがKFPに対して権利を譲渡しているという証言やそれを裏付ける契約書でもあれば証明は可能でしょう
悪魔の証明でもなんでもないよねそれ
ただあなたにはそれだけの根拠も証拠もないから証明は不可能というだけだね
328:メロン名無しさん
21/09/02 12:44:43.79 .net
シー君どんどん雑になっていくなあ…
329:メロン名無しさん
21/09/02 12:45:13.89 .net
>>322
うん、そうだよ
君があることを証明するのは悪魔の証明じゃ無いよ
無いことを証明しろと言ってる君が悪魔の証明を要求してるんだよ
irodoriに権利があることは証明可能であるとわかったのでさっさと証拠貼ってね
330:メロン名無しさん
21/09/02 12:49:59.13 .net
>>316
フリーカメラマンの件だと
一審原告は基本的には一審被告
との契約に基づきプロの写真家として行動していた者であり、一審被告の指揮監督の下
において労務を提供するという実体にあったとまで認めることはできない。
ということで写真を撮影(アニメで言えば制作)した委託業者であるという判断なのでけものフレンズとはまるで状況が違う
制作者はヤオヨロズでその業務に従事してたのがirodoriだよね
331:メロン名無しさん
21/09/02 13:06:16.07 .net
>>316
ヤオヨロズに雇われてるたつきが指揮監督してるよ、なので権利があるとしたらヤオヨロズのものだよ
ちなみに雇われてるっていうのは>>236の言う通り法的に正式な雇用関係にあるかどうかは問わないよ
332:メロン名無しさん
21/09/02 13:08:46.86 .net
>>325
作品契約の形態によっては「丸投げ」判定喰らうんちゃう?
333:メロン名無しさん
21/09/02 19:58:35.06 .net
ボクシングでわざわざCGアニメーターを相手にして、けもフレを入場曲にしてボコボコにする
(脚本料に関しての質問に対して)「黙れクソニート」
(シー君みたいな知りたがりに対して)「お前が知る必要ないんだよ」
(ブラックコーヒー煽りに対して)「それ面白いと思ってるの?」
「請求書出すクリエイター少ないんですよね。お金欲しくないのかな?」
「らきすた(KADOKAWA)が一番大好きな作品」
テレ東番組RT
「アイカツはめちゃくちゃ面白いですよ!」
334:メロン名無しさん
21/09/02 20:48:01.06 .net
正直たつきのSNSの炎上のさせ方は結局その問題に関してはなんの解決策にもなってないため評価できないし、監督という立場や福原氏というコネクションがあった状況でベストな立ちふるまいとは言えず、取引先企業としても信頼性を高める行為ではない
彼自身の発言を傍証する業界仲間もおらず、所属した会社も潰され、活動頻度も下がっている
現在一切行使も所持も確認できないirodoriの権利の存在を妄信する理由もない
正直珍獣たちが勝手に感情移入してるだけで本当に可哀想な境遇に置かれたかわからないし、彼を支持するメリットが一切ない