15/06/06 11:43:42.59 X/CSlVXn0.net
>>1
「ふーん、あっそう」
3:メロン名無しさん
15/06/06 12:02:54.16 dhwxm+HL0.net
>>1
乙
4:メロン名無しさん
15/06/06 16:23:48.46 4fPHv6dI0.net
1乙!
ちなみに、ここに書き込む人達って何歳くらいなの?劇場版みてないなら中学生もいるのか
5:メロン名無しさん
15/06/06 18:41:17.32 9wHTLyQo0.net
弥生と同じ年。
ぶっちゃけ25
6:メロン名無しさん
15/06/06 18:45:16.26 Ej2XQmXK0.net
じぶんがたりがはじまるぞ
7:メロン名無しさん
15/06/06 20:05:02.42 /TrPa+cJ0.net
深見がイベントで劇場版小説の話をしたらしく、
短編一本分の追加シーンや狡噛へのさらなるヒドイ拷問があるとか。
六合塚vsユーリャとか宜野座シャワーシーンもあるのかねw
8:メロン名無しさん
15/06/06 20:23:29.89 5bSKC+X+0.net
>>7
一係の個人ストーリーみたいね
誰だろ
ニコ生劇場版で言ってた狡噛真っ裸逆さ吊り拷問だったらウケルwww
9:メロン名無しさん
15/06/06 20:23:41.41 dvFYzq9r0.net
とっつぁんくらい?
10:メロン名無しさん
15/06/06 20:38:10.92 5bSKC+X+0.net
↑とっつぁんで思い出した!
ジェネシス今月発売だぁ
とっつぁんの左腕はやっぱり親爺に日本刀でスパッとやられたんかな…
11:メロン名無しさん
15/06/06 21:20:31.77 X/CSlVXn0.net
>>4を真っ黒に染めてやんよ
12:メロン名無しさん
15/06/07 06:20:34.30 kXlVJmQz0.net
深見も虚斑も監督も妙な所に力入れ過ぎでドン引きだよ
いくら実在しないキャラとはいえ日頃の憂さ晴らしでもするかのようにキャラをいたぶり過ぎる
良い場面で力入れろ不愉快だ
13:メロン名無しさん
15/06/07 06:25:30.23 XChMfeYJ0.net
>>12
深見はオリジナル作品で容赦なくキャラをいたぶるし虚淵もエロゲライターだしその辺は似たようなもの
監督もあのblood+やっていたぐらいだからみんなサイコパスはまだおとなしい表現だよ
14:メロン名無しさん
15/06/07 15:07:28.66 Q5Ms+ZpH0.net
エグい表現が主に誰のせいかというと脚本のようで実は監督だろうなと三作見てみて染み染み思った
一期から変わらないことだから急にマイルドになっても微妙だし、世界観に合ってないわけでもないし別にこのままで良いけど
必要以上にそっちメインになったら途端つまらないだろうが
15:メロン名無しさん
15/06/07 16:36:09.04 zCXpxOmt0.net
絶対神109様に完敗したゴキブリ白神完全敗北死亡糞ワロタ(*^_^*)♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして新神スレきたああああああああああああああ♪
ゴ キ ブ リ 平野達彦完全死亡(*^_^*)♪ [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(jfoods板)
16:メロン名無しさん
15/06/07 16:38:31.41 uxsmsKzV0.net
ビジュアル面のグロは脚本家のせいじゃないよ
そういうオーダー出してないみたいだし
17:メロン名無しさん
15/06/08 03:38:57.95 aPXHiFfN0.net
唯一の公式カップリングのいちゃいちゃ描写をもっと入れてくれんかね
と思ったが一期終了後だとあまりおおっぴらにいちゃついて
美佳にばれたら不味いんだよなあ…
18:メロン名無しさん
15/06/08 09:34:18.91 ttn37EQw0.net
自分語りでスマンな
小三の頃だったかな、親が読んでごらん、って寄越した新聞に「外でお漏らしをした5歳の子供に腹を立てて風呂場で口にホースを突っ込んで尻から水が出るまで水を飲ませて殺した親をどう思うか」って囲み記事があったのよ
もちろん自分から目を通すような記事じゃないさ
どうも親はオレの脳みその根本的な部分におかしいところがあるんじゃないかって感じてたみたいで
よくこんな試しうちみたいなことをしてきたんだよね
普通の感性なら、酷い、子供が可哀相、ってなるわな
当然のように姉と妹は顔をしかめたり悲しそうな顔をしたわけ
まあそれがふつうの反応だわな
でもさ、自分は「なんだまた余所さまの詰まらない話かよこんな下らない日常のいざこざ話読ませてなにをどうしろっつーの?」ってまず思った後
仕方なく文章に目を通して「へー、そんな事可能なんだー、5歳児だと口から肛門まで胃腸は何mあるんだろう?何リットル飲ませたら肛門まで到達するんだ?一気に噴出するのかな?」って思ったわけよ
で、正直にそう言ったわけ
親にバカかお前はってしこまた怒られてね
可哀相って思わなきゃいけないのか、って凄い理不尽な気持ちになったんだよね
今は後学で覚えた感情らしきものを使って人間のように振る舞って生活してるけど、正直自分が嘘ばかり語ってるようで凄い苦しい
シビュラ統治だったら重篤潜在犯か免罪かの二択になるのかね
19:メロン名無しさん
15/06/08 09:50:23.46 zQi3GUiy0.net
他人への共感が薄いってやつか
でも赤の他人の不幸にまでいちいち共感しないと正常じゃないのか
それとも案外他人の不幸なんてどうでも良いのが普通なのかによって評価は分かれそうだなあ
20:メロン名無しさん
15/06/08 10:48:04.34 Wr9E+IUMO.net
シビュラ初期なんかそれこそ思考の読めない免罪体質になるかもなぁ
他人の思考にいたずらに揺らがないんだから
まぁ一度病院へ行ってみてもいいんじゃないか
何かしら判定出て、ああやっぱり違うんだなって納得できるかもしれない
私は共感が強すぎて病気になったからな
シビュラ世界なら即潜在犯認定だわw
21:メロン名無しさん
15/06/08 13:49:51.70 fFMAK3lS0.net
>>18
別にそんな深刻になることでもないと思うよ
感性は人それぞれだから正解なんてないし、強要されるものでもない
親に怒られて理不尽と思ったり、周りに合わせてるのが苦しく感じる時点で、立派に感情もあるってことだろ
他人の感性と自分の感性が合致しなかったってだけじゃねーか
みんな内側で考えてることなんて違うもんだ。社会で生きてく上でそれを理解したり合わせるのにみんな苦労してんだよ
状況に応じて相手を傷つけないような態度が取れれば別に問題はない
自分もだけど似たような奴らは多いと思うよ
逆に共感が強すぎて他人に振り回されて大変という人もいくらでもいるだろうしな
シビュラでいう重篤潜在犯は、シビュラルールに従えない確固とした信仰心なり芸術心なり研究心なりあるせいで、他人の係数に悪影響与えたり殺傷行為実行する寸前の恐れがある奴らのことだろ
免罪は既存の感性に当てはまらない�
22:ヤっ飛んだ奴らのことだから当てはまらないし
23:メロン名無しさん
15/06/08 14:21:44.54 H+JL12x80.net
↑てか、シビュラ世界の人間て女が撲殺されてるとこボーッと見てただけのでくの坊だったよね
こういう人間達よりだいぶ人間らしいと思うよ
24:メロン名無しさん
15/06/08 14:47:54.84 fFMAK3lS0.net
共感薄いこと自覚してる分、普通だよね
本当にヤバい奴は強いのも薄いのも無自覚だし、他人に当然の如く自分の感性強要したり違う考えの奴を攻撃したりする
25:メロン名無しさん
15/06/08 15:43:44.19 TkVOrF1z0.net
ありがとう
自覚しているというより、「素のオレは異常だから人のふりをしないといけない」って刷り込みでセーブかけてる感じに近い
まあ担当教諭から同級生から親兄弟隣近所にまでアンタ変わってる頭おかしい
いるだけで不愉快と言われ続けりゃイヤでも俺がおかしいって自覚せざるを得ないさ
病院にもいってみたけど「仮に障害だとしても後学でコントロール出来るなら誤差の範囲内」なんだとさ
26:メロン名無しさん
15/06/08 16:30:01.38 Wr9E+IUMO.net
そっか失礼しました
病院行ったんだな
この世界でも病気と言われつつ生きてるやつもごまんといるしさ
違和感あるけど生きてるだけで上等じゃん
誰もかも狡噛や朱みたいになる訳じゃないし
一応サイコパスのネタバレスレなんでこの辺で
27:メロン名無しさん
15/06/08 17:45:18.42 73UxlRE50.net
ぎゃははははははははははははははははははははははははははは♪(*^_^*)♪ wwwwwwwwwwwww
ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ wwwwwwwwwwwwww
雑魚の害虫を踏み潰して殺すのって最高に気持ちいい良い良い良い良いぃいいいい♪ wwwwwwwwwwww
今日も超絶メッシうますぎ~~~~~~~~~きゃはっ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ゴ キ ブ リ 平野達彦完全死亡(*^_^*)♪ [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(jfoods板)
28:メロン名無しさん
15/06/08 17:52:24.15 Fko7eHNU0.net
URLリンク(imgur.com)
ギノの母親ってこんな感じだったんかな
ギノの美形は母親譲りとどこかで見たから
とっつぁんも若かりし頃はイケメンだったんだろな
個人的にジェネシスをアニメ化してほしいもんだ
29:メロン名無しさん
15/06/09 02:11:17.78 0umoRVIt0.net
いや何その画像ww
ゲーム?
30:メロン名無しさん
15/06/09 02:34:03.77 jTHnEaXh0.net
微妙なコラやな…
ニコラスウォンが朱美ちゃんの物真似してるように見える
31:メロン名無しさん
15/06/09 02:59:15.91 0umoRVIt0.net
>>18
槙島や藤間、美沙子を見るとこれまで出た免罪体質者は
他人への共感が薄いだけじゃなく残虐行為を愉しんでいるふしがあるし、
潜在犯は狡噛の例を見ると理由考慮されないが犯罪をしようと思うくらいでないとアウトにならないんじゃないか
まあとっつぁんのように矛盾に悩んだり社会に沿ってなくてもアウトだけど
32:メロン名無しさん
15/06/11 15:43:37.99 TzpmtAmM0.net
共感と寂しさって=ではないんだろうか?
槙島は犯罪の時の冷静さとか共感は薄そうだけど
疎外感が根っこにあるという分析通りなら寂しさは感じるのか
33:メロン名無しさん
15/06/11 16:08:23.95 2c/fwPBM0.net
寂しさなんて誰でも持ってる感情だろ
槙島だけじゃないし
寂しいから殺戮する意味もわからない
かと言って魂の輝きが見たいといつ楽しみもあるから救いようがない
34:メロン名無しさん
15/06/11 16:12:51.55 TzpmtAmM0.net
人間関係でいうとグソンみたいな仲間もいたしなあ
あの二人、犯罪関係なく良い友人になれそうな気もするけど
35:メロン名無しさん
15/06/11 17:09:02.93 zptVh4aZ0.net
>>33
36: グソンは槙島にとって文房具とかかれてたけど、ムグンファ読んで見方変わったわ いいバディだったんだろなぁ
37:メロン名無しさん
15/06/11 17:11:47.98 kXWpo85e0.net
>>34
深見は槙島とグソンの関係をもっと深く考えていたようだけど
虚淵の見解は槙島にとってグソンはお気に入りの文房具という程度でそこまでじゃない
無窮花だとグソンが結構槙島に対して好意的な感情出しているから迷うわ
38:メロン名無しさん
15/06/11 17:16:48.10 2c/fwPBM0.net
人間を道具扱いするから最期までアレだったんだよ槙島は
こんな奴の傍にいたグソンは余程我慢強いと言える
普通なら無理
39:メロン名無しさん
15/06/11 17:21:55.83 2c/fwPBM0.net
>>35
サイコパスってウロブチ色よりもフカミと塩谷監督色が濃い
原作小説もフカミ担当だからね
40:メロン名無しさん
15/06/11 17:29:42.32 zptVh4aZ0.net
>>35
文房具は虚淵の見解だったのか
でもあの二人の出会いとか、小説で掘り下げてくれたのは良かったな
個人的にムグンファは一番好き、エグイけど
てか、グソン最初槙島に対してもかなり警戒してたね(笑)
まぁ当然だけど(笑)
けど、最後目の前であんなスタイリッシュに現れてピンチ救ってくれたら、心酔しちゃうよな(おまけにかなりの美形)
しかも妹に対して他の奴と違った見方もしていたから、グソンにとって槙島は特別だったと思う
41:メロン名無しさん
15/06/11 20:41:52.37 8yaxnHvN0.net
その他の槙嶋信者と同じくグソンは槙嶋に特別敬意があったんだろうけど
槙嶋が唯一同等と認めてるのは物語内だと敵の狡噛だけってことにしないと構図がブレるからな
仲間というよりあくまで他より上等な道具という虚淵の説明のがわかり易くはある
役割的に槙嶋の人間味的な部分は描きすぎない方が良いしな
でも深見と虚淵で未だに解釈に違いがあるってのも2人脚本の面白いところだね
42:メロン名無しさん
15/06/11 21:50:43.86 mvD7Odel0.net
槙島にとってグソンのハッカーとしての才能が必要でグソンは槙島のやろうとしている遊びが気に入っているだけで
仲間意識というよりもっとビジネスライクな関係だからこそうまくいっていたんだろうな
43:メロン名無しさん
15/06/11 22:37:23.96 RCL11T4F0.net
槙島はリカコにしてもそうだけどつまんない奴だと見なしたらさっさと見捨てたけど
グソンのことは少なくともつまんない奴とは思ってなかったのかね
それともつまらなくても便利だったら生かしておいて身近に置くのか
44:メロン名無しさん
15/06/12 03:25:56.32 sXrxV8iy0.net
吉上亮 (@ryoshigami)
征陸篇完結と言っていますが、GENESISシリーズは、あと2冊は出ます。
それぞれ別の主人公になりますが、そちらで「シビュラ」と「サイマティックスキャン」などのSF設定を掘り下げつつ、サイコパス世界をより根源に向けて遡っていく感じです。
3、4巻はシビュラの根幹かぁ
めっちゃ楽しみ
あと、2巻の表紙がデコポンになっててかっこよかった
24日発売
45:メロン名無しさん
15/06/12 08:08:56.69 w8MePcW30.net
>>31
寂しさはあるよ
山上憶良の金も銀も子宝にしかめやもって歌、虫ずが走るし全く以て共感出来ないが、
この意見は共感されない、というのは理解できる
で、共感できる人いませんかとネットをうろついてる
ただし、そこで「そーそーわかるー」ってやりたいんじゃなくて、価値観を同じぅする人がいる、って安心したいだけなんだよね
46:メロン名無しさん
15/06/12 09:41:04.80 hPyOypI50.net
>>41
槙島にとって、王陵や御堂は観察対象なのに対して、チェや泉宮寺は協力者というか、スキルや財力を利用するという立場の違いなのでは。
もちろん明確に分けている訳ではなくて、泉宮寺の時のようにチャンスがあれば観察する方にまわしたりもするんだろうけど。
47:メロン名無しさん
15/06/12 10:35:59.34 sXrxV8iy0.net
>>44
それもあるだろうけど、槙島と同じく自分の人生を楽しむプレイヤー側ってのもあったと思う
楽しむ為には自分の命なんか惜しくない、むしろ最高というか満足な死に方を求めてたし
逆に審判側に回った藤間やその他の玩具は、死ぬのが怖い、命が惜しいみたいな奴ばっかりだった
48:メロン名無しさん
15/06/12 11:00:01.88 tUn2uKwN0.net
槙島にとって命の輝きとは人生を謳歌する瞬間、て事なのかね
49:メロン名無しさん
15/06/12 15:19:43.69 sXrxV8iy0.net
ムグンファとやよしお小説読んだんだけど、キルゾーンにあるエリミネーター砲って、エリミネーターしかないんだっけ?
てか、目標捕捉したら他が盲目になるってザル警備じゃないのこれ
50:メロン名無しさん
15/06/12 15:46:55.89 kuI80szB0.net
そういえば国境警備のドローンも街の暴動の時に非殺傷兵器に切り替える作業中という説明あったが
つまり密入国者とかに対応しているドローンは殺傷兵器とかついてないのか…
51:メロン名無しさん
15/06/12 15:48:56.49 kuI80szB0.net
×ドローンは殺傷兵器とかついてないのか…
○ドローンは殺傷兵器しかついてないのか…
>>46
犯罪やりまくってエリミされたらもう謳歌できないやん…
まあ槙島から見ればシビュラ社会で生きるのは家畜みたいなもので
あの世界で自由になるには犯罪を起こすしかないみたいなインタビューもあったから
短くても自由に生きたいってことなんかなあ
52:メロン名無しさん
15/06/12 16:03:37.30 sXrxV8iy0.net
>>49
最後の瞬間が完璧ならいいんだよ槙島は
だから、スソンがエリミられた瞬間を羨ましいと言った
最終回の槙島の死も槙島にとって完璧な瞬間だったから一人勝ち
53:メロン名無しさん
15/06/12 16:20:17.66 sXrxV8iy0.net
>>48
暴動の時は規模が大きかったから、ドローンかき集めてたんじゃ?
日本へ正式な手続きせず入国なら密入国者だろうと問答無用で消される
日本国民というか、シビュラ世界の正式な人間を虐殺するわけにはいかないから、非殺傷兵器に切り替えて対応したんだと思う
54:メロン名無しさん
15/06/12 22:48:07.58 HxwBfYg90.net
槇島は免罪体質者の中でも異端中の異端なんやな
シビュラ(同じカテゴリの免罪体質者の集合体)をもってしても、槇島の心の内は分からない=犯罪係数ゼロとか
そりゃ、シビュラも欲しがるわけだ
55:メロン名無しさん
15/06/13 02:40:34.70 9+6+oxlM0.net
「ちょ、魂の輝きってなによ」
「知るか!」
「本人に聞けよ!」
こんな感じかしらね?
56:メロン名無しさん
15/06/13 14:02:55.47 nnRit/cp0.net
しかし槙島みたいな危険人物をシビュラに入れて反逆とかされないのかな
二期最後まではシビュラはサイコパス計測できなかったから
義体に入っている時に何やらかしてもスキャンにはひっかからないだろうし
局長に入っている時なら逆にシビュラや公安に不都合なこともできそうだし
57:メロン名無しさん
15/06/13 19:10:24.26 9+6+oxlM0.net
シビュラは免罪体質を追加して拡張してきた経緯があるから仕方ないんだけど
藤間をボコって逃亡した時点で槙島は諦めるべきだったよな
おかげで監視官が執行官落ち、執行官二人一人死亡一人逃亡の痛手を被る羽目になっちゃって
58:メロン名無しさん
15/06/13 23:54:24.92 84fGMgxM0.net
シビュラにとっては監視官や執行官失うことは大した痛手ではないか
新しい脳味噌手に入る可能性があれば安い犠牲だと思ってたのかも
宜野座へのストレス負荷かけまくり見ると大事に扱ってもないし
59:メロン名無しさん
15/06/13 23:56:55.80 CwIBoWaS0.net
狡噛はシビュラがどうであれ槙島を追っていった気がする
藤間が逃がしてしまわなくてもそもそもノナタワーの段階で殺す気満々だったし
60:メロン名無しさん
15/06/14 00:09:16.74 BHJXZr4u0.net
少なくともシビュラがしての秘密を話していれば朱と同じ運命を辿ったと思うね
そんで今頃はまだ執行官でいられた可能性
61:メロン名無しさん
15/06/14 00:12:58.85 q0ejvoQp0.net
狡噛はシビュラ社会を否定していてもう戻りたくないんだという考えもあるみたいだけどどうなのかな
一方で槙島を追う必要が無ければ執行官のままでいたかったんだという見解もあるけど
自分にはどちらが正しいか分からん
62:メロン名無しさん
15/06/14 00:13:17.09 IurXBhsz0.net
宜野座ファンには悪いけど、彼ダメな人・シビュラ的には失望された人だと思う
遠回しだったけど「休め」って言われてるのに休まないんだもの
63:メロン名無しさん
15/06/14 00:14:19.07 BHJXZr4u0.net
>>59
映画見てないだろ?
64:メロン名無しさん
15/06/14 00:25:28.44 nL18kBBs0.net
>>60
霜月のようなシビュラの奴隷にならずに疑惑を抱いて色相濁らせたからこそ宜野座と狡噛は人気あるんじゃないの
真面目で誠実な人間の証拠だからな
65:メロン名無しさん
15/06/14 00:38:08.92 BHJXZr4u0.net
霜月はシビュラを絶賛しているわけじゃなく、圧倒的な力に捻じ伏せられてる勇気がない子だよ
それはあかんだろ?と思いはしても逆らうのが怖いから言う通りにする奴隷系
自分の意思でどちらが正しいかを選びその為にはシビュラにも対抗出来るのが朱や狡噛や宜野座みたいな人
66:メロン名無しさん
15/06/14 02:23:02.82 xogPl7FB0.net
>>60
強迫観念地味てたな、確かに
でもそんな宜野座だったからオレは好きになったんだ
67:メロン名無しさん
15/06/14 07:06:31.06 ltFcVzjZ0.net
>>60
休んだら新人監視官が重圧を背負うことになるからなあ
サイコパス悪化する危険が大きいならセラピーの時間もそれだけ必要なのに
一人が休んだら後の一人に重圧が、
それを気にして休まなかったら貴重な監視官が潜在犯落ちしかねない、
って二人耐性問題あるんじゃないのか…
せめてもう一人いれば違っただろうに
68:メロン名無しさん
15/06/14 14:48:10.16 uU9nOXlH0.net
小説と別で考えるべきなんだろうけど、なんだかんだ宜野座は佐々山、とっつぁんとか執行官でも、最初は拒否しつつ後になってアドバイスをちゃんと受け止めて実行してるよね(頑固というか、ひねくれてる?ツンデレ?)
69:別離読んで宜野座好きになったわ
70:メロン名無しさん
15/06/14 14:52:35.18 0gQyzS7l0.net
監視官狡噛の方でも佐々山から言われたことちゃんと覚えて狡噛に話しているし
本編でも狡噛が人間狩りの罠にかかった時にカガリの意見も聞いているし
執行官への態度と本音には差があるっぽかったな
71:メロン名無しさん
15/06/14 15:01:30.33 uU9nOXlH0.net
宜野座ってホントは執行官ともうまくやっていきたかったのかな…
執行官のこと、ウイルスとか人間じゃないとか結構酷い事言ってたけど、そう言うことで自分を保ってたみたいに見えたよ
だから、心の底からそういう風には思ってなかったかも
潜在犯憎しってのもそうかなと思った
72:メロン名無しさん
15/06/14 15:11:57.44 0gQyzS7l0.net
執行官は監視官の盾になる仕事だから危険も多く
本編の執行官見ても理由不明なのも多いが入れ替わり激しいからなあ
槙島と鹿矛囲が関わった事件覗いても標本事件後になぜか消えた内藤、
殆どがいなくなったらしい監視官狡噛時代の一係三係、
一期から二期の間に消えた多数の執行官らがいるし
仲良くなりすぎていなくなった時に監視官がサイコパス悪化させないようにってのもあるんだろうな
犯罪追っているうちに被害者にってパターンだと犯人への憎悪や殺意で犯罪係数爆上げしかねないし
一般市民と仲良くするよりもリスクが高いんだろうな
73:メロン名無しさん
15/06/14 16:13:31.40 vTHGsrX60.net
>>69
それは心の持ちよう
74:メロン名無しさん
15/06/14 16:21:40.74 xogPl7FB0.net
>>68
そう言い聞かせる事でギリギリ係数保持してた節もあるしな
>>70
持ちようじゃなくて、シビュラの刑事課運用が間違った方向性を向いてるから
治安維持は表向きで裏の目的は免罪体質犯罪者あぶり出し真の目的は自らの機能拡張
監視官や執行官なんて使い捨てですよ使い捨て
宜野座の係数耐用実験とかみる限り職業適性云々だってムチャクチャ怪しいもんですよ
75:メロン名無しさん
15/06/14 16:51:17.76 q0ejvoQp0.net
監視官と執行官のブラック問題はとりあえず質より量で人数もう少し増やすだけでだいぶ解決する気がする
76:メロン名無しさん
15/06/14 17:23:53.41 9O3IfAmP0.net
適正者が少ないなら少ないで定員増やして余裕持たせておけば良いのになあ
現代と違ってサイコパスにまで気を遣ってセラピーの必要あるんだから
現代以上に休暇が必要だろうし
77:メロン名無しさん
15/06/15 01:49:02.88 NMJDSHsx0.net
あんなに人数少ない理由は適性条件厳しい所為以外にあるんだろうか
シビュラの正体バレるリスクを極力減らす為とか?
でも採用増やしても業務キツすぎて結局無駄に潜在犯増やすだけになりそうだ
せめてもっと使いやすいドローン増やせば...と思ったけど二期であっさりハッキングされてたしなぁ
78:メロン名無しさん
15/06/15 08:44:41.12 a1uTFbQr0.net
>>74
適正が出ても、監視官適正出るような人なら他にも多数適正あるから選択の余地あるし
潜在犯の執行官と一緒の職場とか嫌だとか犯罪捜査とか危険でサイコパス濁りそうとかで
選ばない適正者も多いんじゃないかな
漫画の方では朱も親に反対されてた
79:メロン名無しさん
15/06/16 12:22:18.87 e53SsP0C0.net
>>74
離職率が高いんじゃないか
10年で人気終えて上に上がるのはまだしも殉職と潜在犯落ち、
それに結婚したら育児休暇とかはあるにしても
子供産み育てながらするのはきつそう
80:メロン名無しさん
15/06/16 13:26:00.86 LS8r4QJe0.net
バンダイのドミネーター7月再販予約すでにSOULD OUTやね
日高のり子の声パターンついてるし結構リアルだけど、これに2万はちょっとなぁ…
大日本技研のエリミネーター改造の方がカッコイイわ
改造するのかなり大変そうだけど…
81:メロン名無しさん
15/06/16 13:28:19.51 enr77Y6T0.net
>>74
二期はカムイ側もチート過ぎてもやもやした
カウンセラーの向島についてもひどい設定だと思った
82:メロン名無しさん
15/06/16 13:45:47.58 6rmdCFtT0.net
俺の中では二期は無かったことになってる
83:メロン名無しさん
15/06/16 18:40:42.65 wrIol8iZ0.net
潜在犯の色相をクリアにするなんてどうなってるの?と思ってたら、話術と薬のおかげで押しきられちゃって拍子抜け
84:メロン名無しさん
15/06/16 19:24:56.17 6rmdCFtT0.net
どうしてクソ脚本冲方がこんなに重用されてるのか全く判らん
85:メロン名無しさん
15/06/16 19:44:18.90 pG5aEJcJ0.net
>>80
雛河がカムイの調合した薬を分析してすごい薬の知識があるって指摘していたけど
結局は相手の照合に最適な薬で一時的に抑えるけど効果が切れると跳ね上がるって事かな
酒々井なんて軍事ドローンで元部下をエリミった時はクリアカラーで喜んでいたのに最終話ではパラライザーレベルに跳ね上がっている
喜汰沢にしても向島としてカムイが接触して一時的にクリアカラーになって犯罪係数も落ち着いたけど結局再投与間に合わなくてエリミ
桒島も9話でドミネーター向けた宜野座達の目が赤くなかったからおそらくパラライザーかもっと上のエリミネーターが起動していたんじゃないかと思う
もしロックされていれば最終話で宜野座が朱の犯罪係数を測定した時のように赤く光る
86:メロン名無しさん
15/06/17 23:50:49.91 XPq3AvSx0.net
そもそも、色相はごまかせても犯罪係数は薬でごまかせないって小説(アニメの3話と話が違うやつ)でやってるのに、おかしいいんだよ
87:メロン名無しさん
15/06/18 00:23:11.55 3IUd5fR70.net
>>83
二期は一期の設定の中の重箱の隅つついているように見えて冲方も熊谷も一期の派生まではチェックしていないなってよく分かるよ
88:メロン名無しさん
15/06/18 02:53:20.96 5KToEnYX0.net
ニトロにいる派生の事まで把握してる奴に見てもらったのに
穴空きまくりだな
89:メロン名無しさん
15/06/18 06:18:11.71 NWRLjYI20.net
派生を知らなくてもなんとなく理解できた→一期
一期を知ってても知らなくてもポルナレフ→二期
90:メロン名無しさん
15/06/18 10:21:22.76 Te76nCzE0.net
すっごい今更な話なんですがね、一期5話で人類不平等論の話をしているとっつぁんと朱ちゃんを狡噛さんがなんか意味ありげーにチラ見するの
あれはなんか意味あってのカットなのかしらね?
91:メロン名無しさん
15/06/18 10:48:36.36 fRb25Ii30.net
>>83
槙島が犯罪係数ごまかす薬の実験か何かしていたような…
小説だったかな?
成功したのか忘れたけど
92:メロン名無しさん
15/06/18 18:44:04.67 v+CnTFL50.net
>>84
向島が鹿矛囲ってのは小説設定入れると尚更無理があるんだよなあ
93:メロン名無しさん
15/06/20 10:22:44.57 kuuGwkg50.net
>>88
体内インプラント使って係数ごまかすのは泉宮寺の長年の研究
槙島は係数ごまかす「装置」の実験を沢山やってる(その結果が多分ヘルメット)と狡噛小説に出てた
イジメでストレス解消すれば色相クリアになるし、ヴィジュアルドラッグ使えば係数上がるけど色相はクリア
犯罪係数はドミネーター向けられるか、健康診断(強制はない)を受けない限り測定されないから、
色相さえクリアに保てば(街頭スキャナにひっかからなければ)普通に暮らせる
つうかこの辺の設定にしても、ガンダムなんかはSF監修・設定監修を別個に立ててスピンオフ含めた整合性取ってるけど
普通のアニメはそこまでせんしその時の制作側が作ったものが公式設定で、スピンオフや「ファンアイテム」に過ぎない市販設定集なんか
作る側が把握する義理ないんだからもう許してやれよ
ツッコまれすぎたのか虚淵も「設定は『あえて』統一してない、固定してないから解釈が広がるんだ」って言い出したし
94:メロン名無しさん
15/06/20 11:08:41.17 0blt2ne80.net
フォローしようがないレベル�
95:ネんだろ 経歴設定も一部キャラ除いて一年ずれているのも修正なしのままだしな オフプロ内の設定でさえ矛盾しているんだから本編と派生の整合性なんて無理
96:メロン名無しさん
15/06/20 12:11:40.85 6T1jL6jP0.net
一時的なサイコハザード等によるものならともかく
普通なら下がらなくなった犯罪係数そのものを
強引に下げるような方法は一期ではなかった、ってことか
機械で誤魔化す方法はあっても
97:メロン名無しさん
15/06/21 12:09:04.90 Yriky4N80.net
>>72
何度か出てるけど、刑事課(監視官)そんなにブラックじゃないよ
槙島事件時と鹿矛囲事件時が異常だっただけで
普通ならひと月の出動が刑事課全体で20件もない(小説上巻)し、
1期1話で初陣で嫌な事件に~と言われたように、エリミネーターが起動するレベルの犯人もそうそういない
本来は1期2話みたいにエリアストレス上昇→原因人物特定・確保 で終了するルーチンワーク
オフィプロ2でも霜月の初の大事件が2期1話の爆破事件だったって解説してた
(漫画や小説だとそれじゃ話にならないから、その説明と矛盾するような「事件」が作られてるけど)
福利厚生でも公安専属のカウンセラーが付いて、色相悪化すれば療養のための離脱もアリ
佐々山・狡噛・縢みたいな始末書量産する問題児がいると監視官のデスクワークは増えるだろうけど、
2係3係は普通にやってるんじゃね
ゼロ霜村みたいに適当に執行官に任せて、特に事件の真相とか考えずに日和ってれば10年終了
執行官や潜在犯からのサイコハザードが最大のネックっていう程度の職場だと思う
執行官に肩入れしてシビュラ体制に疑問持っちゃうと犯罪係数上がるから
98:メロン名無しさん
15/06/21 14:07:48.17 vd0KaYHs0.net
だが異常な殉職率は言い訳できないよな…
所詮は捨て駒の運命か…
99:メロン名無しさん
15/06/21 17:22:03.34 pEIRh25y0.net
>>94
監視官で平穏に退職出来たのが和久さんの嫁で10年の任期終えたのがゼロの二係霜村監視官だけ
他は任期終える前に殉職か潜在犯落ち
朱と霜月と堂本監視下がどうなんだろうな
100:メロン名無しさん
15/06/21 18:49:25.60 EeZQWfFq0.net
シビュラは朱をどうしたいのかな
生かして任期終えさせたいのか、それとも殉職させたいのか
シビュラ会議だとそこらへんがよく分からん。殉職させたいケもある一方で、これからの指導者?として~ってのもあるから任期穏便に終わらせたいんかね
101:メロン名無しさん
15/06/21 19:05:19.79 5UCSHL/10.net
所詮刑事課の皆さんって緩やかに死刑執行されてるんだよな…
刑事として死ぬか、犯罪者として死ぬかってだけで。
102:メロン名無しさん
15/06/21 21:00:01.02 v4/5R41x0.net
>>96
ひどい言い方だがシビュラを改革し進化させるなら朱がシビュラに入るのが一番手っ取り早いな
103:メロン名無しさん
15/06/21 22:17:29.99 BjCFEXnn0.net
>>93
つまり真面目な人や情に厚い人には向かない仕事か…
堂本や錫木みたいなのもあれはあれで適任だったのかな
104:メロン名無しさん
15/06/21 22:18:31.29 BjCFEXnn0.net
>>94
想像だけど、堂本と錫木だったらちょっと逆らったり気に入らない執行官は
さっさと施設に戻して新しい執行官に取り換えたりしてそうだから
いなくなった執行官は施設に帰されたのかも
105:メロン名無しさん
15/06/21 23:18:26.29 Yriky4N80.net
>>99
そもそも監視官は潜在犯である執行官を単独行動させられないからっているだけで、
執行官を監視して、暴走しそうなら牽制するのが主たる仕事
捜査は執行官がやる事で監視官の
106:仕事ではないから、推理能力とか正義感は求められてないし、 シビュラ様が社会不適合者と判断した潜在犯に同情するような人情もお呼びでない >>98 2期ではまさにそう言われたが、はぐらかされたな
107:メロン名無しさん
15/06/21 23:40:36.98 BjCFEXnn0.net
>>98
でも脳の廃棄の様子とか見ると、シビュラの総意には個人というか個別の脳は逆らえないみたいだし
朱ひとりがシビュラ入りしても多数の脳の総意には逆らえなさそう
108:メロン名無しさん
15/06/21 23:57:29.56 v4/5R41x0.net
>>102
総意のいわば「平均値」が朱がシビュラ入りすることでどの程度変わるかが問題かなあと思う
109:メロン名無しさん
15/06/22 08:46:15.22 iJtE83ao0.net
シビュラが求めているのは法というブレない軸を持った、シビュラシステムを統治する上位的存在なんじゃないかしらん
今の協議して代表を選出制だと「その時点で禾生局長になった脳みそ」の思惑次第で
方針がブレブレになったり最悪仕事そっちのけになる危険が露見したし(東金ババァお前だよ)
ただ、現状
・脳みその耐用年数が150年程度
・狡噛の処分
がネックになってるから、その二点がクリアになったら朱ちゃんシビュラ入りするんじゃないかな
110:メロン名無しさん
15/06/22 09:19:58.23 YIJtiH5v0.net
狡噛の件は
佐々山殺された、槙島絶許
槙島殺された、狡噛絶許
の対立軸を解消しなければいけないんだよな
1視聴者としては藤間潰したのは槙島なのに宜野座に八つ当たりしてるあたりでとんだ暴君システムで、
内部改革と外部からの監視役が必要だと思わせる作りになってたから、もし三期があるとしたら、その辺が焦点になるのかな
111:メロン名無しさん
15/06/22 11:36:17.53 pQjq1WbH0.net
シビュラって槙島殺された、狡噛絶許ってなってたっけ?
狡噛は執行官脱走したのと「執行」ではない私的制裁としての殺人を犯したのとで戻れないけど
別にシビュラから特別憎まれているということもなかったような
112:メロン名無しさん
15/06/22 14:36:21.92 Q4Epga0d0.net
狡噛消すなんてシビュラにとったら造作もないことだろうけど、朱を詳しく観察するためには狡噛が必要だよね
劇場版で狡噛の画像見せた時、朱動揺してたし
113:メロン名無しさん
15/06/22 16:41:03.66 3UiYXhiO0.net
>>106
一期ではシビュラとして槙島を脳味噌連中に引き入れたくてその交渉に旧知の仲である藤間が担当
狡噛は佐々山が犠牲になった標本事件の黒幕を突き止めて槙島を殺したかった
槙島を引き入れるのに狡噛が捜査に入ると不都合なので宜野座へ彼を外すように指示
最終的には狡噛が自ら公安局抜けて槙島を射殺
その件についてシビュラは狡噛が逃亡執行官で殺人犯だからエリミ対象とした
別に私的な怨恨ではなく法を逸脱したから犯罪者認定だよ
114:メロン名無しさん
15/06/22 18:07:45.87 Q4Epga0d0.net
↑槙島にあんなに執着してたシビュラだから、少なくとも槙島を殺害しようとする狡噛は邪魔な存在だったでしょ
だから、みんなの前で故意に係数いじくってエリミ判定にしたり、狡噛を捜査から外したりしたんだし
115:メロン名無しさん
15/06/22 18:45:58.58 nfDElSoJ0.net
任期終われば厚生省幹部の出世コースだけど、
あの世界出世して世の中変えられるのかなあ
そもそも生身の人間でいられるのか…
116:メロン名無しさん
15/06/22 19:09:39.02 kOIiuHgu0.net
たぶん朱ちゃんだけはシビュラも特別扱いにしてくれそうだと思うw
117:メロン名無しさん
15/06/22 19:45:38.98 8B6LwHWt0.net
>>110
そもそも九割は任期終わる前に殉職で殺されるか追い出されるから
118:メロン名無しさん
15/06/22 19:53:18.96 3UiYXhiO0.net
>>109
というか逃亡執行官の時点でエリミ対象確定
119:メロン名無しさん
15/06/23 02:51:28.52 Z5B6XKnK0.net
シビュラ的には槙島は「いる」人間で、狡噛は「いらない」人間だったことを朱は理解も反発もしてるんだろうな
120:メロン名無しさん
15/06/23 03:59:45.52 1xDeoGuH0.net
縢なんかたったの5歳の頃から要らない扱いだよ
免罪体質のような悪がのさばってやりたい放題の傍ら、そんなことしそうにない人が係数高くなるとはシビュラ社会って怖い世の中だな
121:メロン名無しさん
15/06/23 10:47:39.61 oeT4QjtqO.net
>>115
だからこそのディストピアものじゃないか
一見良いように見えて実はかなり怖かったりする
縢は言ってるように5歳で潜在犯→最終的にデコポン(社会的抹殺)だしさ
死んでる事すら知らされてない
122:メロン名無しさん
15/06/23 15:28:48.60 /9TJm44Q0.net
こうして見ると潜在犯同士で恋愛してる六合塚と唐之杜って相当なイバラの道だよな…
判定で相性はいいらしいけど所詮はそれだけだし、仕事柄いつ死ぬか分からないし、双方辞めても施設送りで結婚はまずできなさそうだし…
123:メロン名無しさん
15/06/23 16:13:47.75 zrsctgmR0.net
>>117
結婚は離別の可能性が高いことを双方が覚悟すればできるんじゃないか
同居も今でも同じ執行官の官舎住まいだろうし
言い方悪いけど、監視官と執行官の場合と違って、
執行官同士だと本人も潜在犯だから結婚したら
相手が潜在犯の家族として差別されるとかの引け目はもうないだろうし
監視官の場合はそれがあるからなあ
青柳と神月も何時から付き合ってたのか知らないが
監視官狡噛の方で既に神月がいるし心が摩耗するぐらいだから
付き合い長そうなのに結婚してなかったけど、
もし神月が逃亡せず青柳が殉職しなかっだどうなってたんだろう
124:メロン名無しさん
15/06/23 18:15:46.51 ErBDnIfh0.net
六合塚と唐之杜って判定で相性が良いって出てたん?
あの二人はシビュラの相性なんて気にしないようなイメージあったわ
125:メロン名無しさん
15/06/23 18:31:05.27 2MeLNz690.net
とっつあんと局長は結構昔からの付き合いだったのか
126:メロン名無しさん
15/06/23 18:51:12.34 ztzT7UPs0.net
ええええええつ!?
127:メロン名無しさん
15/06/23 19:13:54.32 +VlqnD640.net
>>120
早売りジェネシス2巻か
局長ってずっと義体なの?
それともモデルとなった人間がいてそれが征陸と古い知り合い?
128:メロン名無しさん
15/06/23 19:15:00.98 JFHHfiZ80.net
シビュラに移行していくまでの日本ってどんなんやったんかなぁ
政治的な話だと、あんなの、右派左派共に猛反対しそうなシステムやん、あれ
129:メロン名無しさん
15/06/23 19:57:10.69 +VlqnD640.net
>>123
ジェネシス1巻の時点で既にかなり厚生省有利な状況で警察と国交省が一応それに対立していて三つ巴という描写だった
パノプティコンもそのまま上手くいっていれば国交省が覇権取ったかもしれないけど結局失墜
ノナタワー落成式の爆破テロ犯人に身柄を警察が確保しようとしたらそれを厚生省に先手撃たれて始末されたのがきっっかけで警察が不利な状況
そこから警察解体されて完全に厚生省一人勝ち状態だったからな
福利厚生面を握っているのってかなり強いわ
130:メロン名無しさん
15/06/23 20:14:23.86 2MeLNz690.net
>>122
義体
とっつあんが局長襲撃から庇ったり握手したりドミネーター手渡されたりしてる
131:メロン名無しさん
15/06/23 20:20:39.89 8nYh64F50.net
最初の免罪体質者って結局誰の事?
ベッカム?
132:メロン名無しさん
15/06/23 20:38:17.42 ihUUlhhW0.net
>>125
潜在犯落ちした征陸を執行官として迎えに来たのは局長?
133:メロン名無しさん
15/06/23 20:45:21.87 2MeLNz690.net
最初の免罪体質者は八尋じゃないかな
とっつあんを迎えに来たのは局長じゃない別の監視官
134:メロン名無しさん
15/06/23 21:20:49.21 ihUUlhhW0.net
>>128
ありがとう
135:メロン名無しさん
15/06/23 21:36:46.60 ztzT7UPs0.net
>>125
えええええ
とっつぁん局長が義体だって知ってたんか
じゃ宜野座が監視官やってるのについては
・まさかストレス耐久実験のモルモットにされてると知らずに禾生なら宜野座を任せても大丈夫だと思ってた
・ストレス耐久実験モルモットにされてると勘付いてたけど、一執行官に口出しなんか許される話じゃないから一人悶々してた
と二通りの解釈が出きるんだが
136:メロン名無しさん
15/06/23 21:49:10.49 2MeLNz690.net
いや局長が義体だってことはとっつあんは知らないよ
とっつあんの知らない場面で義体だってわかるシーンがある
髪も白で一瞬死者であるぐらい肌も白いって描写はあるが若い義体なのかどうかは描写がない
137:メロン名無しさん
15/06/23 21:58:13.51 ztzT7UPs0.net
>>131
あ、ああそうなのか
しかし知らんこととは言え、知り合いで息子の上司が実は免罪体質犯罪者だなんてなぁ……
138:メロン名無しさん
15/06/23 22:08:05.32 MvppHaxb0.net
サイコパス OFFICIAL PROFILINGに「菅原昭子」っていうスプーギーブーギーの中の人の設定資料ってのってる?
デブ好きであのキャラ好きなんだけど画像とか全然なくてね・・・。
139:メロン名無しさん
15/06/23 22:22:57.43 8nYh64F50.net
>>131
中の脳みそは誰なのかわかりますか?
140:メロン名無しさん
15/06/23 22:47:45.64 2MeLNz690.net
わかるけど言っちゃっていいのかなあ
監視官制度が発動した直後で執行官になる前に心理テストやらされるとかの描写がある
宜野座も出てくるけどもう子供なだけでうける感じは1期宜野座ぽくなってる
141:メロン名無しさん
15/06/23 23:26:59.40 +VlqnD640.net
>>133
生年月日とか載っている
でも設定ミスなのか常守の同級生のはずがどう考えても一学年下
142:メロン名無しさん
15/06/23 23:35:43.65 MvppHaxb0.net
>>136
>>133これスレ間違えてたね、ごめん・・・。
設定ミスwwwまー微妙なキャラだしね。
設定画とかはない感じ?
143:メロン名無しさん
15/06/23 23:50:25.73 +VlqnD640.net
>>137
設定画は小さくフルカラーのが載っている
生年月日はおそらく朱が早生まれっていうのを忘れて設定したんだろうなと思うよ
144:メロン名無しさん
15/06/24 00:12:01.09 L/vt9Lxr0.net
>>138
いちお画像とかもあるのか。いろいろありがと。
145:メロン名無しさん
15/06/24 16:33:30.26 LUeAQHQw0.net
>>135
すんません、新編集版のセーフハウス立てこもりの詳細って描かれてるんでしょうか
146:メロン名無しさん
15/06/24 20:20:15.41 6ABu4CWZ0.net
>>140
>>135じゃないけどセーフハウスの話はジェネシス1巻に出てくる
147:メロン名無しさん
15/06/25 09:45:23.52 DlR/0wOu0.net
ジェネシス読んだ
もしかして東金朔夜が執行した監視官は巌永みたいなタイプなんじゃないかと思う
それならある程度の補完は可能だろうと考えたんだがどうだろうか
148:メロン名無しさん
15/06/25 19:27:40.12 XQDgdLiI0.net
結局冴慧さんっていつ亡くなったんだろう
征陸の潜在犯落ちの後でまもなく亡くなったというのは虚淵が前にコメントしていたけど具体的な時期不明
ジェネシスでも植物人間状態というだけ
149:メロン名無しさん
15/06/25 22:01:43.28 3tr981140.net
>>植物人間状態
ええー
心労で寝付いて衰弱して亡くなった感じかと思ってたが
植物人間って…ストレスでなるんだっけ?植物人間
150:メロン名無しさん
15/06/25 22:07:54.30 992oeDME0.net
まさかユーストレス欠乏症?
151:メロン名無しさん
15/06/25 22:37:41.51 eBAQtx9D0.net
征陸の色相を改善する薬を探して何らかのきっかけでその薬を飲んだが
その薬に耐えられるのは強い精神を持つ人だけで冴慧さんはそれに耐えきれなくなって廃人になった
152:メロン名無しさん
15/06/25 23:17:26.61 3tr981140.net
うわ~母親もろに色相
153:社会の犠牲者じゃないか…
154:メロン名無しさん
15/06/26 00:21:07.11 QgQ8jX2t0.net
メンタル施設の暴れたジジイ(欠乏症)じゃないけどあの世界のメンタルケアの薬に向精神剤など
ストレス麻痺する強い薬の副作用もユーストレス欠乏症と同様に認められていなさそう
でも市民はあいも変わらず色相浄化のために飲み続けるのがあのシュビラ社会だしなあ
155:メロン名無しさん
15/06/26 03:04:33.99 tFy4L/je0.net
>>147
しかもその薬は八尋が関わっているから更に征陸には追い打ち
冴慧さんの精神は二度と回復はせずにこのまま緩やかに肉体の死を待つしかない
伸元も母親がずっと信じて待っていたのに来なかった征陸を恨んでいる状態
小学校では教師や生徒から暴力ふるわれたり罵られたりしているのは明白で征陸と会ったときは顔や手足に生傷だらけ
征陸は自分の潜在犯落ちが妻を植物人間にして息子を周囲からの虐待から何も守れなかったのを思い知らされる
156:メロン名無しさん
15/06/26 07:49:03.39 3wvwn1iU0.net
槙島と対峙したとき宜野座が「刑事の務めを果たせ」といってるけどジェネシス2を読むと
宜野座見殺しにして槙島逮捕なんてそんな選択肢は絶対ないってわかるんだよな
これ読んだ後21話見返すと切ないよ
157:メロン名無しさん
15/06/26 07:51:03.29 IAL9u9AQ0.net
ジェネシス読んでから一期見返すと子供は親の心をなかなか理解出来ない故に無くなってから気づくことの切なさも感じられるよね
158:メロン名無しさん
15/06/26 10:44:28.41 7tL0JUht0.net
URLリンク(eighteen.jp)
コラボイベントやるらしいよ
159:メロン名無しさん
15/06/26 12:13:53.62 iOLO1d2a0.net
実写版パトレイバー ディレクターズカット版予告編
URLリンク(youtu.be)
160:メロン名無しさん
15/06/26 12:15:46.11 bc/X+ids0.net
>>149
あぁぁ(T_T)
161:メロン名無しさん
15/06/26 12:17:42.38 7AGljnNm0.net
>>152
これ配信当時はやってたけど難しくて止めたんだよな
こんなことなら止めるんじゃなかった…
162:メロン名無しさん
15/06/26 20:38:33.93 tFy4L/je0.net
ジェネシス読んで思ったんだけどこの時の征陸は34~35歳
一期で54歳だから20年ぐらい時間が経過しているんだけど
禾生局長ってずっとあの姿のままなのかな?
さすがに見た目が全く変わらないっていうのは怪しまれそうなんだけど
163:メロン名無しさん
15/06/26 20:44:44.97 oi2kd/l50.net
とっつぁん...
164:メロン名無しさん
15/06/26 20:45:10.79 3wvwn1iU0.net
婦人って称されてたからあの当時でもそんなに若い義体でもないんだろうが
ある程度年取ったバージョンの作ってたのかね
後付けだからしょうがないんだが征陸は犯罪係数が出ない人間がいるってこの当時から知ってたわけだよな
槙島の時に犯罪係数が出ない人間がいるって伝えてればまた違ってたと思うんだが
165:メロン名無しさん
15/06/26 20:47:52.10 oi2kd/l50.net
あぁやっぱジェネシスアニメでやって欲しいわ
虚淵深見にブラッシュアップしてもらって
SF物のシステム創成期はやっぱ面白い
166:メロン名無しさん
15/06/26 20:56:58.13 bc/X+ids0.net
やっぱ親爺は免罪体質だったんかな
薬物で無理やり押さえつけといっても理想郷の猟犬にでてたトレーナーみたいに限界があるだろうし
167:メロン名無しさん
15/06/26 22:08:50.47 tFy4L/je0.net
>>160
八尋は免罪体質者だと判明していてシビュラはそれを欲しかった
征陸が自分の左腕を犠牲にして八尋をデコポンしちゃったから無理だけど
168:メロン名無しさん
15/06/26 22:53:53.06 bc/X+ids0.net
>>161
免罪体質者の可能性が高いて書いてたから確定ではないんじゃ?
まあなんにせよほぼ跡形もなく死んでしまったからわからんけど
てか、八尋が死ぬて逆に思わなかったな
生き延びてシビュラ入りして内部から破壊してやるみたいな展開かと思ってた
169:メロン名無しさん
15/06/27 10:51:09.28 8sWWwvmJ0.net
ジェネシスに東金は出てこなかったのか。
あの男を見て征陸がどう思ったのか知りたかったな。
170:メロン名無しさん
15/06/27 11:15:22.04 GxTWpLod0.net
>>163
ジェネシス2巻は2093年が舞台
美沙子は出てきたけど東金は着任する前だな
171:メロン名無しさん
15/06/27 11:33:20.05 8sWWwvmJ0.net
>>164
美沙子が出ただけでも感慨深いものはありますね。
東金一族の物語も、是非、吉上亮氏に書いてほしいものです。
172:メロン名無しさん
15/06/27 13:39:46.67 upumpv3G0.net
>>158
口止めされてるんじゃないかな
藤間捕まえた二係も、藤間の逮捕について口止めされていたようだし
青柳も犯罪係数測定できない犯人がいることを
友人の狡噛にも宜野座にも話していないだろうし
下手に話と自分はもちろん話した相手もやばそう
173:メロン名無しさん
15/06/27 18:06:05.64 Q+GbPXO70.net
ジェネシスの3巻は誰だろう
ラストの流れだと東金濃厚っぽいが
174:メロン名無しさん
15/06/27 18:32:28.70 rs5q+/OO0.net
東金じゃなくてもう一人の方だと思ってた
当時からろくなことしてなかったんだな美沙子は
175:メロン名無しさん
15/06/27 18:48:39.42 IlFgCrIb0.net
でも美沙子って脳をドローンで取り出し自我残したまま運用技術やら同時大量臓器人体移植手術やらやらかして、すごい人物だよな
最後はあっけなかったが
サイコパスではラスボスに近い存在だったのに
176:メロン名無しさん
15/06/27 18:56:21.68 mStZjXP10.net
脳をドローンで取り出し自我残したまま運用技術も美沙子が作ったのか?
つーことはシビュラシステムの根幹の技術が美沙子開発?
177:メロン名無しさん
15/06/27 19:33:16.68 IlFgCrIb0.net
>>170
特許保持者が美沙子になってるから恐らく
てか父親は封印措置がとられてるんだよね
ジェネシスでやるのかな
178:メロン名無しさん
15/06/27 19:37:13.27 GxTWpLod0.net
>>170
おそらくシビュラシステム開発関係の特許はほとんど美沙子
179:メロン名無しさん
15/06/27 19:40:38.63 EqNCZIcxO.net
東金財団は薬品関係で儲けてるけど特許関係でもガッツリお金入ってくるんだろうか
癒着ってもんじゃないな
180:メロン名無しさん
15/06/27 20:50:46.33 ymDn1Wqf0.net
あっさり殺しちゃったけどあの頭脳は稀有すぎるよな
思考データだけどっかに保存されてたりしないのかねw
181:メロン名無しさん
15/06/27 21:29:30.14 IlFgCrIb0.net
>>173
実質、医療は東金財団が牛耳ってるから、他にライバル財団もなさげだしボロ儲けでしょうね
182:メロン名無しさん
15/06/27 22:08:34.87 GPLHQapA0.net
>>168
宜野座一家の母ちゃん植物人間化とか宜野座のストレス耐久実験とか美沙子が音頭をとった見せしめなんじゃないかと思えてくるわ
183:メロン名無しさん
15/06/27 23:27:42.11 gZ+0W5is0.net
>>176
宜野座の母が植物人間になって入院した先が東金医療財団経営の高度治療機関だから可能性も無きにしもあらず
184:メロン名無しさん
15/06/27 23:37:50.09 7VbDzlB60.net
>>177
ぎゃあああああ
本当に「その薬」だけのせいだったのかなあ…
美沙子か東金一族の誰かが人体実験に変な薬投与したとかだったりして…
185:メロン名無しさん
15/06/27 23:57:52.81 8sWWwvmJ0.net
あのさ、あのさ。
もしかして、まさか、東金の遺伝子上の父親って、八尋とかだったりして(滝汗)
186:メロン名無しさん
15/06/28 00:08:10.60 WHq7nbJE0.net
>>178
警察を退職した八尋が厚生省と東金医療財団の共同研究施設に就職
↓
八尋自身は自分の母親の色相浄化を狙い独自に研究して施設にいる母親に薬を投与
↓
八尋の父親は別の施設にいて八尋とは犬猿の仲
しかし母親はこっそり八尋に内緒で父親に薬を送る
↓
段々父親から母親への要求する量が増えていく
↓
そのうち薬の副作用の影響で八尋の母親が死亡
八尋自身ショック受けて更に暴走
この流れが征陸が潜在犯落ちして執行官になる前にある
冴慧さんは征陸の色相改善の為に色々調べていたらしく彼がいつか約束守ってくれるからと伸元を説得
征陸か施設にいる間も何回も面会にいくがある日を境に来なくなる
冴慧さんがどうやって八尋の薬を入手したのか不明だがその薬が原因で植物人間になり東金医療財団経営の高度治療機関に入所
潜在犯側から家族への接触は一切不可能だが生死をかけた作戦の前に征陸が局長に掛け合って冴慧さんをお見舞
そして>>149となる
厚生省側が八尋の薬についてどこまで掴んでいたのか分からないが冴慧さんの症例をサンプルにしているであろうことは予測される
伸元についても色相濁る寸前までいって一度回復しているから彼を監視官にしてサンプルの可能性は否定できないわな
特に深見小説なあるシビュラの会話見ちゃうと
187:メロン名無しさん
15/06/28 00:12:36.63 Wa5Vz8mD0.net
>>179
八尋が警察に在籍している間に東金美沙子が彼の精子をどうやって入手するのか難関だな
征陸が警察入った時にはすでに東金朔夜は生まれていてジェネシス1巻の時点で既に美沙子刺して施設入りだよ
もしかしたらジェネシス3巻か4巻にその辺が出てくるかもね
188:メロン名無しさん
15/06/28 00:16:46.82 mKp3cKD00.net
>>180
>警察を退職した八尋が厚生省と東金医療財団の共同研究施設に就職
>冴慧さんがどうやって八尋の薬を入手したのか不明
このあたりがスッゲー怪しいな
独自に研究とはいえ東金医療財団の共同研究施設なら薬の入手もできそうだし
東金医療財団経営の高度治療機関に入所したのも
最初からモルモットにする目的で薬を入手させてのマッチポンプなんじゃ…
189:メロン名無しさん
15/06/28 01:01:28.43 7qk041gp0.net
ドミが死刑って言わない相手を銃で殺したら自分が殺処分境界を超えてしまう、の流れ
アニメ本編の狡噛との対比でうまいなーと思ったけど、「古い正義で駆逐するわけにはいかない」
という結論に達しながらルガー含むセーフハウスの鍵を槙島を追う狡噛に渡したと思うとまた深い。
190:メロン名無しさん
15/06/28 02:14:10.98 0zhuc2jB0.net
東金関連はなかったこと設定にして欲しいと思ってる一人なんだけど、ここでは肯定派認めてる人多いんだな
191:メロン名無しさん
15/06/28 02:15:22.78 5Ew24Jrr0.net
なかったことにして欲しいと思ってたけど、
スピンオフに多々出てきてるから今更無理だろうし
無理となったら腹を決めるしかないからなあ
192:メロン名無しさん
15/06/28 02:50:20.11 tqQm8u480.net
さえさん、征陸のために自分をすり減らしてまで色相浄化方法を探してたから、八尋と知り合ってもうこの薬にしかすがれないと思って、何かしら取引して薬入手したんかな
取引内容は自分をモルモットにみたいな
193:メロン名無しさん
15/06/28 05:28:15.44 b8h+kQ5f0.net
>>184
東金関連はテレビ版だとなかった事にしたいレベルに感じてしまうが、小説や漫画とかで、いい意味で話を膨らませてくれるスパイスになってるからなぁ
キリトや漆黒さんの手術や実験に関わった人物が、消される事なく現実社会で存命だってのは、これからも話を膨らませていけるいいトリガーになってると思う
194:メロン名無しさん
15/06/28 07:27:57.49 TMFIjbg60.net
>>184
美沙子はもうしょうがないとして
マザコンは無かったことにしてほしいレベル
195:メロン名無しさん
15/06/28 10:30:18.30 7qk041gp0.net
2期の強引な展開でgdgdな印象は感じだけど、厚生省がトップ取ってる世界で
製薬・医療関係が権力持つのは普通だと思うし
無かったことにしたいとかは考えたこともないなあ
東金の動�
196:@がマザコンなのが嫌だってのも時々見るけど、 それは中の人や狡噛ダブリを仄めかされて、事前にかっこよさを期待しすぎたんでは
197:メロン名無しさん
15/06/28 13:27:13.81 TMFIjbg60.net
いやアレはただの「クズ親が手塩にかけて育てたただの立派なDQN」で「psychopath」じゃないから
198:メロン名無しさん
15/06/28 13:43:44.66 Gbs7oQzN0.net
特殊な実験体には変わりないからイレギュラーではあるだろ
異常すぎる生い立ちは鑑みろよ
199:メロン名無しさん
15/06/28 16:38:25.40 m6tgtpyB0.net
ジェネシス2、あの監視官は義体だったってこと?
若き日のとっつあんと幼い伸元との再会はせつなかったな・・・
この話を知って1期ふりかえるとほんと感慨深いものがあるわ。
そういえば劇場版の小説は発売決まったけど
サイコパス2の小説は出そうにないかんじだね。
200:メロン名無しさん
15/06/28 18:23:38.53 MLq5z6OB0.net
なんかゲームの選択なき幸福話題になってないけど、糞ゲー?
201:メロン名無しさん
15/06/28 18:32:32.11 WLom89aO0.net
>>193
単にプレイヤー人口少ないだけだと思う
202:メロン名無しさん
15/06/29 00:04:57.34 f1OOjEJG0.net
シビュラ脳の中にも善良な免罪体質者がいるのが判明したのが興味深い
203:メロン名無しさん
15/06/29 03:43:10.13 zRXhSoO80.net
>>193
PSかPSPだったらやったのに…という意見多いからなあ
204:メロン名無しさん
15/06/29 15:16:28.78 jA7LIrHv0.net
本当に何故箱なんだorz
移植してくれよ…
205:メロン名無しさん
15/06/30 03:01:50.57 CqhXnW5N0.net
>>193
PS3やPSVじゃないのかよw
206:メロン名無しさん
15/06/30 03:21:57.49 sRzYHNZj0.net
>>193
一応専用スレある
【XboxOne】PSYCHO-PASS サイコパス 選択なき幸福 1
スレリンク(famicom板)
面白そうではあるんだけどなあ
【Xbox One】『PSYCHO-PASS サイコパス 選択なき幸福』をより深く遊べる“SmartGlass”との連動機能とは
スレリンク(gamenews板)
207:メロン名無しさん
15/07/01 01:49:30.90 MatyHEZY0.net
>>193
4まであるからいちいち番号つけずにまとめて呼ぶものじゃないか?
208:メロン名無しさん
15/07/01 05:23:52.57 VT7SPNsj0.net
ジェネシス3巻は、今回の征陸編より更に過去の話らしいな。
泉宮寺もしくは美沙子が主役かな?
今回登場した新たな免罪体質者の彼女は、3期の布石かも
209:メロン名無しさん
15/07/01 07:16:29.82 5pL5Nr4W0.net
新自由主義崩壊してヒャッハー世紀末になるまでの話かも?
日本以外はずっと戦い続いているみたいだしその辺りも詳しく知りたいな
210:メロン名無しさん
15/07/01 08:42:15.50 8Pjc2dmn0.net
ジェネシス第2部には、TVシリーズに登場したキャラたちも登場するらしいけど、征陸編より更に過去となると、やっぱり泉宮寺と美沙子くらいしか出せないよな。
雑賀教授は出せるかも?
211:メロン名無しさん
15/07/01 09:01:56.20 bOVUFEIA0.net
脳味噌連中は出られるな
212:メロン名無しさん
15/07/01 10:28:18.78 kRj8Gq9Z0.net
>>193
ゲームの話に戻ってすまん
1期ファンならかなり楽しめる作りらしい
まとめサイトのコメ欄情報だけど
213:メロン名無しさん
15/07/01 21:53:53.27 WPIz2ihW0.net
>>193に嫉妬
214:メロン名無しさん
15/07/02 01:09:52.30 iZuS5jd90.net
箱はPS3か4に移植されるまで待ち派も多いからなー
リメイクなしって話もあるけど
215:メロン名無しさん
15/07/02 01:30:12.94 75CGsNpD0.net
ゲームのスレ見るとKinect連動だからゲーム中放�
216:uして席外すと任務に戻れとか 執行官の任務放棄は反逆として記録されますとかドミネーター音声で警告されたり スマホ連動にするとキャラから電話掛かってきたり、指紋認証の演出があったり スマホで色相チェックできたり箱限定の演出がいっぱいらしい ハード持ってないけど電話かかってくるのや色相チェックやってみたくて仕方ない
217:メロン名無しさん
15/07/02 17:49:23.83 2sfPOypT0.net
考察でよいのでどなたか教えてください。
二期の最終回で、鹿囲矛と東金がエリミネーターで撃ち合ったけど、あのエリミネーターのビームとビームが真正面からぶつかったら、一体どうなるんでしょうか?
218:メロン名無しさん
15/07/02 17:58:54.74 2HWxnArU0.net
>>209
エネルギー量が全く一緒なら打ち消し合うと思う
219:メロン名無しさん
15/07/02 19:15:02.83 vsuIKle50.net
>>209
ドミネーターって電磁波のはずだから、すり抜けて互いにアボーンだと思う。
まあ、アニメ的演出でどーなのか知らんけど。
220:メロン名無しさん
15/07/02 19:37:22.42 2HWxnArU0.net
>>209
単なる質量のない光同士なら>>211のいうようにすり抜けて直進
ただしγ線のようにエネルギーの高い光の場合は相対性理論の効果で質量を持った物質になるから影響しあう
パラライザー程度ならお互いにすり抜けて命中だと思うがエリミネーターもそこまで強くはないと思う
デコンポーザーの場合は分子を分解するような高エネルギー光線だから何らかの影響は出るだろうな
221:メロン名無しさん
15/07/02 20:57:37.65 2sfPOypT0.net
>>209 >>211 >>212
皆様、考察をありがとうございます。
パラライザー、エリミネーターなら相打ちとなる可能性が高く、デコンポーザー同士ならいっそ双方が助かる可能性があるのですね。興味深いです。
222:メロン名無しさん
15/07/02 21:00:14.27 2sfPOypT0.net
間違えた、>>209は私だ(汗)
>>210様、改めて考察をありがとうございます。
223:メロン名無しさん
15/07/03 00:43:16.83 NmBLOEAA0.net
横から失礼
電磁波やということやけど、あんなトンデモない威力の電磁波ぶっ放していて、周りに影響ないのがすごいわ、仮想科学すげぇ
照明壊れるとか電子機器壊さないのとか
あと、認証しないと撃てない仕組みなのに、上からの落石とかいざって時はすぐに高速処理してデコポン使わせてくれるとかもすげぇわ
224:メロン名無しさん
15/07/03 02:23:30.72 4UxB6xcj0.net
>>215
そもそもあんな小さな機械からあれだけ威力の高い光線が発射されるあたりが既に空想の世界
百年後だから今よりもバッテリーの性能が飛躍的に向上しているんだろうけど、光の性質考えるとかなりの指向性を維持しているし射程距離も長いと思うわ
225:メロン名無しさん
15/07/03 17:46:29.69 j/+dlgoH0.net
GENESIS2に出てきた厳永さん、なぜシビュラ入りしてるか不思議なくらいのまともな人だなw
自分たちシビュラの有用性を省みようという思考が出来る存在がシビュラの中にもいるんだ、というのは救いになる
226:メロン名無しさん
15/07/05 17:29:29.03 LerUIWam0.net
カンガミ1巻の着せ替えブックカバーの狡噛の係数55ってちょっと高くない?
確か幹部になるには、50以下だったよね
227:メロン名無しさん
15/07/06 18:23:21.23 hLjXp3X50.net
>>218
何が原因で高かったのかってことが気になる
228:メロン名無しさん
15/07/06 21:01:22.34 Wr73FTdX0.net
任期の10年を無事終えた監視官の係数が51以上100未満だった場合どうなるんだろう
厚生省には上がれないのに任期は終了してるから転職もしくは部署移動になったりするんだろうか
229:メロン名無しさん
15/07/06 21:37:06.56 sSwzqUoX0.net
>>220
そのまま監視官継続して昇進なしか別部署異動だろうな
本編と派生でゼロの二係の霜村監視官しか条件満たして昇進していないからサンプル少なすぎるわ
ほとんどは任期中に殉職か潜在犯落ち
狡噛は任期5年目で宜野座も任期8年目でそれぞれ執行官落ちだし青柳さんも任期10年目で殉職している
その前に色々あって昇進ストップ状態だというから難しいんだな
230:メロン名無しさん
15/07/06 23:11:14.54 wBqAJ5+b0.net
円盤の3巻って壁に挟まれる金髪モブの昼間の髪の毛の色、修正されてる?
231:メロン名無しさん
15/07/07 03:20:24.85 qGFPrClR0.net
そういえば刑事課長とか係長とか書類上にしか存在しない謎ポストがあったな
あれ元監視官用のポストで今は係数50越え任期満了者いないから空席とかかも
232:メロン名無しさん
15/07/07 03:21:14.05 qGFPrClR0.net
三係の刑事というより不良みたいな外見の監視官どうなったんだろう
233:メロン名無しさん
15/07/07 08:02:30.47 xsIb2Fg20.net
>>224
一係と三係は一度壊滅状態になっているからあの監視官はまだ任期10年は終えていないはず
壊滅状態の時にそれぞれ残った監視官は一係が宜野座で三係は狡噛
無傷だったと思われる二係は霜村監視官と青柳さんで埋まっているから
あの一期にいた監視官はその後に三係配属だろうから長くても6年目ぐらい
二期ではいなくなっていたから潜在犯落ちしたか殉職だと思われる
234:メロン名無しさん
15/07/07 10:17:50.68 4oYmQsGx0.net
あの異常な殉職率見てると、10年に達する前に意図的に殺されてるような気がしてならないな…
所詮エサに過ぎない訳か
235:メロン名無しさん
15/07/07 10:37:06.10 AfsoNtcQ0.net
>>226
霜村みたいな鈍感でシビュラに忠実で、シビュラに都合の悪い情報やらを見聞きしてないなら、シビュラにとったら扱いやすいだろうね
236:メロン名無しさん
15/07/07 17:24:54.13 w1+L+trJ0.net
>>226
意図的とまで言うのはさすがに偏った見方をしすぎ。
シビュラに悪いように見すぎだよ
監視官なんてそうそう補充できないのに、まだ任期の残った監視官を
ほいほい使い捨てにしまくるわけないじゃん
237:メロン名無しさん
15/07/07 18:07:59.62 dCmnbBTF0.net
>>228
そう言いたいところだが、本編で分かるだけでも
宜野座は完全に潰し目的のストレス実験台だし
青柳は執行官トレードに乗っただけで一生平扱いだし
朱ちゃんは今んとこ一蓮托生だけどこの先シビュラが霜月を選択すれば
係数改竄されて所沢送りになるかも知れないし
霜村の消息が分かるまでは免公安=罪体質狩りのエサ疑惑は晴れないぞ
238:メロン名無しさん
15/07/07 18:49:33.34 vLjNsnHf0.net
>>229
二期4話もユーストレス欠乏症を隠蔽するのにあの場にいた人の犯罪係数を意図的に300オーバーにした疑惑もあるしな
239:メロン名無しさん
15/07/07 19:15:05.23 AfsoNtcQ0.net
>>230
局長が始末しろと言ったからそれ確定だよね
240:メロン名無しさん
15/07/07 19:22:52.38 vLjNsnHf0.net
>>231
一期でリカコ様は自分の父親がユーストレス欠乏症から衰弱して亡くなったのを知っていたけど
二期では霜月が美馬の演説聞いた時にそんなの都市伝説だと鼻で笑っていたから
一般市民には過剰なストレスケアによるユーストレス欠乏症は隠蔽されているんだろうな
241:メロン名無しさん
15/07/07 22:49:42.66 zxVchER70.net
>ユーストレス欠乏症
適度にストレスを与えればいいだけなら治癒は簡単だと思うのになぜ放置しているんだろう
242:メロン名無しさん
15/07/07 23:06:57.18 fNBlI9Mf0.net
>>233
あの世界では、ストレスを与える=色相が曇る=悪、という認識なんじゃね?
特に医療機関や介護施設だと、ちょっとでも色相曇らせると叩かれるだろうから、徹底的にストレス排除してそうな気がするな。
243:メロン名無しさん
15/07/07 23:15:51.71 6SQ32unC0.net
>>233
現代人と違ってあの世界の人は極端にストレス耐性がないからその辺のバランス難しいのもあるんだろ
後はジェネシス読んでいると厚生省と東金医療財団はかなり深く絡んでいて新薬開発や研究で治療という名目で人体実験繰り返している
ユーストレス欠乏症はそういう被害者も含まれていそうな感じ
244:メロン名無しさん
15/07/07 23:38:49.57 AfsoNtcQ0.net
カンガミの焼印臓器移植事件も東金財団絡みの人体実験だよね
もう東金財団完全にラスボスじゃん
245:メロン名無しさん
15/07/08 04:21:57.52 yntv1gZi0.net
秋頃にコパスのパチスロ登場
246:メロン名無しさん
15/07/08 05:10:31.86 4SS6Oz7O0.net
mjd?
パチンコは興味ないけど、パチマネーでクオリティの高い三期とかあるのかな
く
247:メロン名無しさん
15/07/08 05:12:29.11 4SS6Oz7O0.net
三期あったら東金財団の闇を追及してぶっ潰す話が見たいもんだ
監視官狡噛の方でもちょっと出てきてるけどあっちは過去だから無理だし
248:メロン名無しさん
15/07/08 05:19:33.45 zDc+Pkt50.net
>>238
劇場版のクレジットにパチンコ系の企業名あったからもしやと思ったけど
249:メロン名無しさん
15/07/08 23:03:15.18 Opf2S7i00.net
>>233
運動し過ぎると身体に負担かかるのを過剰に気にして
適度な運動やスポーツすら嫌悪して
全く運動しなくなった結果筋力が衰えまくったみたいなもんかな
250:メロン名無しさん
15/07/09 09:12:18.79 kh8C6U7S0.net
>>238
まずは劇場版Blu-ray買ってお布施が先だわ
一応、スイーツ層向けノイタミナ作品だし
251:メロン名無しさん
15/07/10 07:28:59.52 i4fJlHHF0.net
サイコパス見る層ってパチンコするのかな
若者のパチンコ離れと言われて久しく、
娯楽の少ない田舎でももうパチンコする若者って少なくなってるけど
252:メロン名無しさん
15/07/10 08:09:27.91 zZdGAO7L0.net
どう関係あるんだ
253:メロン名無しさん
15/07/10 08:51:56.09 sIs1+aBk0.net
若者はパチンコしないのは当たり前
つまりこの作品は若者って言われている層より上も狙ってるってことでしょ
実際映画館には中年サラリーマンや老夫婦とかも多かった
逆にパチンカーがパチンコから入るというパターンもありえる
254:メロン名無しさん
15/07/10 09:01:24.99 jAP7e0eg0.net
>>233
現代でもうつ病は弾薬するとき離脱症状が出るのはよく知られた話だけどね
ユーストレスまで逝くと減薬しただけでショック死しちゃうのかもな
255:メロン名無しさん
15/07/10 20:34:57.91 fLFpBOKq0.net
>>245
カイジや嘘喰いみたいなのなら分からんでもないが、パチンコからサイコパス入る層って、取り込んで意味あるのかとは思う
俺は新しい免罪体質者を受け入れるシビュラほど寛容じゃねーわ
256:メロン名無しさん
15/07/10 21:03:33.90 vGfw/vKD0.net
そういえばシビュラ社会にパチンコみたいなギャンブルな遊びはあるのかな?
色相濁りそうだからやらないか
257:メロン名無しさん
15/07/10 21:18:05.85 nD7fsuiy0.net
1期から入ってたよ
パチンカスの友人釣るのに使ったわ
今ノイタミナで放送してるのも
258:スポンサーにパチンコ会社入ってた
259:メロン名無しさん
15/07/11 04:40:59.86 fsEF6v/T0.net
>>248
色相濁らせるから規制されているかもな
音楽や文学もシビュラによる公認制だしスポーツも対人格闘技はないからね
ボクシングやレスリングはあるけどドローン相手で人同士の試合はないと狡噛小説にあったと思う
ギャンブルも色相に強く影響するし他人と競う事があまり良くない世界だから難しいな
260:メロン名無しさん
15/07/11 12:20:34.55 ujUA76VZ0.net
パチンコでるならどのシーンが熱いだろ
やっぱ、手紙は鉄板かな
261:メロン名無しさん
15/07/11 13:00:32.25 uLx71aN50.net
>>250
ギャンブルについてはゼロに書かれてたと思う
今ゼロが見つかなくて詳細確認できないけどマージャンの場面辺りに書かれてたはず
262:メロン名無しさん
15/07/11 13:36:40.76 edIBhcfr0.net
狡噛がゼロで麻雀を執行官達から習うまで知らなかったのは当然かなと思ったが宜野座は学生時代に経験あったのが驚き
263:メロン名無しさん
15/07/11 17:14:50.62 DePfUucJ0.net
潜在犯制度が確立する前にとっつぁんと同僚がやってるのを見てたとか
ルールはさっぱり分からんのだけど、楽しそうなんだよなー麻雀
264:メロン名無しさん
15/07/12 01:23:35.25 dH1BrG3T0.net
>>250
ラジオドラマで狡噛が格闘技やってるのを知ったギノが
スポーツ選手の適正でも出たのかと問うたり
楽しいからやるという返答に驚いたりしていたから
あの社会ではスポーツも適正がでるか
セラピーとかに有益だと判定されるかしたものを選ぶらしい
265:メロン名無しさん
15/07/13 11:29:15.04 XnLNlqPF0.net
>>250
狡噛が犯罪係数あげすぎないために訓練セーブしてるような設定あったっけ?
やっぱり格闘はし過ぎると犯罪係数に影響するのかな
266:メロン名無しさん
15/07/13 12:46:48.64 96oL6EdF0.net
普通なら色相気になってスポーツ適正がないとやらないけど潜在犯落ちするまでの狡噛は色相気にしなくてもクリアカラーだったんだと思うよ
宜野座はストレスケアなどでシビュラから推奨されているスポーツやっているという深見のコメントが雑誌にあったな
執行官落ちしてからは色相気にしなくて良くなったし前線に出る機会も増えて自主的にトレーニングしている設定だったと思う
267:メロン名無しさん
15/07/13 12:57:31.45 r2dH6A3j0.net
ギノさんがシビュラシステムから推奨されたスポーツ
水泳→わかる
テニス→狙い撃ち系スポーツだしわからんでもない
スキー→??スキー場なんてあるのかシビュラ世界????
268:メロン名無しさん
15/07/13 14:06:55.85 DqJW6xL40.net
↑何事もだと思うけど、気持ちの問題じゃないの?
本人が好きでやってて、汗かくのが気持ちよくてとかでやってるなら濁るなんてことないと思うけど
むしろ、よくなったりして
269:メロン名無しさん
15/07/13 15:23:01.31 jGv1BBv70.net
id変わってるけど258いや、都市部以外は汚染がヒドくてどうとかいう設定があるって聞いたからさ
スキーはいいけどどこでやんだよまさか秘密道具お座敷ゲレンデか!?と思っただけ
270:メロン名無しさん
15/07/13 16:24:54.19 96oL6EdF0.net
スキーについては嫁コレの朱ちゃんのセリフから征陸も出来るのが判明している
宜野座のスキーは征陸が教えた可能性もゼロではない
あと狡噛と宜野座は日東学院時代に冬季合宿で雪山体験しているから室内ゲレンデみたいなものはありそう
あいにくそのセリフを聞くためのアイテム無くてすぐには確認出来ないがあの世界でもウインタースポーツは可能だよ
271:メロン名無しさん
15/07/13 17:04:07.04 TKcjd+ak0.net
>>258
海洋汚染の関係で海で泳げないからもっぱらプールだしな
スキーやスノボとかも降雪が少ないよ
272:うだから室内ゲレンデが主流みたい ・新旧一係のスポーツ一覧置いとく 狡噛 キックボクシング、レスリング、シラット(シラットは佐々山から習ったとゼロ小説にあり) 朱 長距離走、シラット(劇場版)、水泳(オフプロ2) 宜野座 テニス、スキー、剣道、柔道、空手(執行官となってから近接戦闘術もやっている) 征陸 柔道(剣道は経験ある、ジェネシス参照) 縢 サッカー 六合塚 卓球(執行官になってからは基礎的なトレーニングや格闘術もやっている、アサイラム参照) 唐之杜 (なし) 霜月 水泳 須郷 空手、サッカー 雛河 VRホッケーゲーム 東金 レスリング、ボルダリング 嫁コレ ・温暖化の影響で積雪は少なくなった ・狡噛と宜野座は学生時代に冬季実習で室内ゲレンデに行っている ・その実習の休憩時間に狡噛が宜野座をソリに乗せて急斜面を滑らせて転ばせている ・朱はソリ遊びをあまりしたことがない ・縢はソリ遊びをしたことがない ・征陸はスキーが出来る
273:メロン名無しさん
15/07/13 17:32:41.19 r2dH6A3j0.net
>>261
>>262
わざわざありがとう
室内ゲレンデ…つまりSSAWSか
でもオフプロ2よ…朱ちゃん泳げない設定じゃなかったのかい?
274:メロン名無しさん
15/07/13 17:37:21.99 TKcjd+ak0.net
>>263
槙島の事件や鹿矛囲の事件を経験して苦手なものを克服しようと最近はじめた
だから劇場版で狡噛と逃亡する時に水へ飛び込めと言われて飛び込めたという設定らしい
二期の時点ではシナリオでカットされている葵おばあちゃんとの話から子供の頃のトラウマで泳げないままだったのはほぼ確定しているから
このままじゃいけないって朱なりに奮闘しているんだと思うよ
275:メロン名無しさん
15/07/13 17:41:21.52 r2dH6A3j0.net
健気だ…朱ちゃん…
276:メロン名無しさん
15/07/13 19:50:55.92 ICUlTDCu0.net
縢のサッカーってどこでやってたんだ?
体育館みたいなとこは施設にあったのかな?
277:メロン名無しさん
15/07/13 22:39:01.02 jN3NmexA0.net
>>266
それは謎に思ったがバーチャルなサッカー場とかで遊べるのかもな
278:メロン名無しさん
15/07/14 10:57:10.21 mE0nxoYw0.net
>>266
執行官のトレーニング設備色々あるみたいだから
執行官用の体育館みたいなのでもあるのかも
279:メロン名無しさん
15/07/14 12:37:17.73 zjrw13RE0.net
>>268
>>266が疑問に思っているのは隔離施設にいた頃にサッカー場なんてあったのかということだと思う
執行官になってからならいろんなトレーニング設備あるようだからサッカーも出来そうだけどな
280:メロン名無しさん
15/07/14 16:15:01.81 fdnN0iVM0.net
劇場版届いたけどシナリオブックで結構大事なシーンカットされてたな
281:メロン名無しさん
15/07/14 16:27:06.88 yow65PuW0.net
まさかBDで朱ちゃんの乳首が解禁されるとは…
282:メロン名無しさん
15/07/14 18:42:58.51 f7qda2Qb0.net
劇場版でシーアン行く時に護衛機ついていたのは朱が乗っているからじゃなくてシビュラを搬送しているからだってオーディオコメンタリーで言われていたわ
これ音声をオーディオコメンタリーにした方が面白いかも
背景の拘りとか演出のポイントとか面白い
283:メロン名無しさん
15/07/15 02:09:35.86 t7XKqoEt0.net
シナリオブックで判明したこと
・六合塚の犯罪係数は改善しつつありこのままいけば執行官初の社会復帰になるかもと言われている(唐之杜とのベッドシーンでの会話)
・宜野座は執行官になってから無茶ばかりしているので細かな傷跡が残っている(シャワーシーンでそれが見える予定だった)
・朱の取り調べシーンは最初にマーに対して朱が単独で行っていてなかなか口を割らないので宜野座が交代で取調室に入るシーンだった
・朱と佳織の結婚絡みの会話はランチを取りながらのシーン
・朱と雑賀教授の面会は収監されている潜在犯が着ている白い服姿の教授とガラス越しに朱が面会
・オフィスでの朱と宜野座の会話は朱が仕度しているところに宜野座が入って来るシーンだった
・ニコラスが使ったドローンをゲリラが無効化したのはECMではなく電磁パルスグレネード
・ゲリラの拠点で狡噛と朱の会話には宜野座以外に六合塚の犯罪係数が改善している事をも話す予定だった
・ゲリラの拠点で傭兵達の奇襲でECMを無効化させたのは劇場版ではデスモンドだがシナリオではユーリャ
・シナリオ段階では狡噛の拷問シーンは全裸逆さ吊り
・ヨーさんが撃たれたのは朱の宿泊している部屋ではなく首輪を解除後にヨーさんが朱を案内した特区の家の中
・朱は睡眠薬仕込まれて掴まったのではなくヨーさんがニコラスに騙されて朱を連れてきた時に油断した所を捕縛されている
・狡噛と朱の危機一髪に宜野座が強襲型でニコラスを撃つシーンは同じだがその後にシナリオではユーリャVS六合塚・須郷のシーンあり
・妥協を覚えた宜野座が狡噛を殴るシーンで劇場版は右の拳だがシナリオでは左の拳
・ラストシーンで朱達に向かって敬礼している憲兵隊のモブに名前付きだった
・シャンバラフロートを去るVTOLから朱が地上を見下ろすシーンとゲリラに戻った狡噛が地上からVTOLを見上げるシーンあり
・ED後のシーンも議長選出のための選挙の話で小銃持った少年が投票用紙を持っている
284:メロン名無しさん
15/07/15 04:31:41.39 mYj6bTzt0.net
>>273
まだDVD届いてないから嬉しいありがとう
弥生の係数改善話はかなりでかいな
何で本編で入れなかったんだろ?
EDの銃と投票用紙を持つ少年ってのも分かりやすくて良いと思うけどな...描写がストレートすぎたのかな?
朗読劇もう今週末か
何か進展あったら嬉しいんだけども...
285:メロン名無しさん
15/07/15 04:39:49.94 eXgvdUqJ0.net
六合塚が一般人に戻ったら、潜在犯のままの唐之杜とお別れってことになっちゃわないか?
286:メロン名無しさん
15/07/15 05:53:31.55 /dEFysSG0.net
>>275
まずそうなる。
だから志恩と一緒じゃない限り社会復帰はしないと思う。
リナと決着付けて社会復帰できても志恩がいなきゃなんの意味もない。
287:メロン名無しさん
15/07/15 07:01:28.85 eaPrA+p30.net
犯罪係下がって社会復帰って話は次につながりそうだね。
もし3期があればそういう話も入ってきそう。
288:メロン名無しさん
15/07/15 12:54:16.50 5DfPavl/0.net
唐之杜っつうか分析官は必ずしも潜在犯じゃないんじゃなかった、っけ?
あれ、自分勘違いしてるかな
なんかどっかでそんな話を聞いた気がするんだが気のせいかもしれないw
289:メロン名無しさん
15/07/15 13:38:12.50 iUli0S7jO.net
>>278
志恩は医学校で潜在犯落ちしてる
分析官は死体の検死とかしたりするので色相を気にしなくていい(シビュラ世界の普通の医療関係者ではできない)潜在犯の医療関係者がなるんじゃなかったかな
スピンオフでは一生添い遂げるつもりの弥生が一般人に戻れると聞いたらどうするかな
290:メロン名無しさん
15/07/15 14:28:36.46 kS39lQUi0.net
朗読劇の円盤来たね
これでニコ生はないかな
291:メロン名無しさん
15/07/15 17:18:35.71 UkaJZXn40.net
六合塚が一般人に戻るとして執行官としての経験を買われて監視官になれれば
唐之杜と別れずに済むがそう上手くはいかないだろうなあ
あと他の一係の面子がどういう反応示すか気になる特に霜月
292:メロン名無しさん
15/07/15 17:25:36.28 t7XKqoEt0.net
>>281
監視官になるには能力面以外にも何があっても�
293:墲ノクリアな色相と犯罪係数50以下という条件あるから厳しいよ 六合塚は前に付き合っていた彼女の影響で色相悪化して潜在犯落ちだけど元々そんなに高い数値ではななかったとはいえそこまでの水準は無理だと思う 刑事課の人員じゃなくても総務課とかそういう別の部署もあるだろうからそっちでの適正次第かもしれない だが潜在犯である唐之杜との交際はおそらく絶望的だと思われる
294:メロン名無しさん
15/07/15 17:38:54.65 VgKXuWLk0.net
シナリオブックの感じだと犯罪係数下ってるの唐之杜に話してなかったみたいだし
なんとなく弥生は複雑そうな感じを受けたな
しかし意外な展開だなあ
295:メロン名無しさん
15/07/15 17:42:03.66 UkaJZXn40.net
犯罪係数が100以下になったら強制的に執行官を辞めさせられることも考えられるかな?
296:メロン名無しさん
15/07/15 17:47:07.58 t7XKqoEt0.net
>>284
というか犯罪係数100以下になると執行官デバイスが外れる
一期で狡噛が執行官デバイスを外したのはヘルメットで自分の犯罪係数を100以下にしたから
297:メロン名無しさん
15/07/15 18:21:40.07 G5OQplMEO.net
犯罪係数が下がったとはいえ、単に潜在犯ってだけじゃなく執行官だった人間を本当に自由にするかね?
弥生はシビュラシステムの真実は知らなくても、疑ってはいたよな
298:メロン名無しさん
15/07/15 18:29:39.86 vMNxRrvf0.net
何せインチキし放題なシビュラシステムだし
「健常者のストレス耐久テスト」は粗方サンプルが取れたから
次は「潜在犯が健常者」に改善した時のサンプル採取に移行したんじゃないかって疑惑が拭えない
299:メロン名無しさん
15/07/15 18:39:44.16 UEXbSz/l0.net
弥生はもともと、なんで潜在犯か分からないくらいだった。
12話でもシビュラ社会への復帰を目指したり、レジスタンスのリナにそんなこと止めろと制止していたし
300:メロン名無しさん
15/07/15 19:11:30.02 vMNxRrvf0.net
12話の時点ではリナとまた音楽やりたいから社会復帰希望してたんじゃなかったっけ
リナは執行しちゃったし唐之社とラブラブライフ満喫?してるのに今更社会復帰出来ますなんて言われてもなぁ
301:メロン名無しさん
15/07/15 20:22:12.98 eaPrA+p30.net
宜野座のシャワーシーンに出てくる犬ってダイムなのかな?
老犬とか描写がなかったからあれ?と思ったんだけど・・・
302:メロン名無しさん
15/07/15 21:13:18.43 5DfPavl/0.net
>>279
おぉ詳しくありがとう やっぱり勘違いか聞き間違いだったんだなごめん
このへんなんとか3期で膨らませてもらえないだろうか
円盤の売れ行き次第だろうか
劇場版どのくらい売れてるんだろう…
303:メロン名無しさん
15/07/15 22:47:46.42 /dEFysSG0.net
潜在犯同士、潜在犯と一般人は結婚できないんだっけ?
八方塞がりだな…
304:メロン名無しさん
15/07/15 22:54:25.70 IKXHh4FI0.net
朱達がそんな世の中を変えてくれそうな気がする
305:メロン名無しさん
15/07/15 22:56:16.39 z8OrlYQu0.net
潜在犯全体はともかく執行官は結婚できるってオフプロ2にあったはず
306:メロン名無しさん
15/07/15 23:33:16.34 t7XKqoEt0.net
>>290
オフプロ2でダイムと明記されているから宜野座のシャワーシーンに出てくる老犬はダイム
>>292
潜在犯の結婚自体は禁止されていないがそんな相手と結婚しようとしう物好きなんてまずいないのが現実
むしろ配偶者が潜在犯落ちしたら普通の人はさっさと離婚するし民法改正されていて離婚しやすくなっている
健常な一般人であっても潜在犯の身内とばれたら周囲から虐待される
周辺住人が自分達の色相悪化の原因になるからと住んでいる所を追い出されるしまともな生活出来ない
ジェネシスで征陸が潜在犯落ちした時に妻の冴慧さんと息子の伸元が日々の暮らしさえままならないレベルで相当ひどい状況だったしね
伸元は学業優秀だったけど潜在犯の息子だから何かやっているだろうって同級生ばかりではなく教師からも暴力受けていて顔や手足に痣だらけだった
307:メロン名無しさん
15/07/15 23:43:33.54 /dEFysSG0.net
>>295
トンクス
と言うことは弥生も志恩も殆ど天涯孤独に近いから、その気になれば道はあるってことか…!!
二人とも失うものも守るものもパートナー以外にはないだろうし、霜月以外は全員応援してくれるだろうし。
308:メロン名無しさん
15/07/16 02:06:58.14 /d6KFNSr0.net
なんで朗読劇の円盤、Blue-rayのみなんだよ・・・
309:メロン名無しさん
15/07/16 07:38:21.88 PsDHWB4r0.net
>>295
>同級生ばかりではなく教師からも暴力受けていて顔や手足に痣だらけだった
そいつらの犯罪係数の方が上がってそうだけど、
潜在犯やその家族相手では暴力振るっても犯罪係数上がらないみたいな仕組みでもあるのかなあ
>>296
弥生は父親が、志恩は兄が健在らしく緊急連絡先になってる
まあ佐々山の緊急連絡先が妹暴行して佐々山にボコボコにされて潜在犯施設入ってる父親だから
実際本人と連絡とってなくても実質絶縁状態でも
取り敢えず存命の身内の名前を載せるだけかもしれないが
310:メロン名無しさん
15/07/16 07:41:02.25 PsDHWB4r0.net
>>295
そういえば執行官の恋人というと青柳と神月もそうだけど、
任期十年勤めれば厚生省のポストが待ってて安泰ってのが狙いだったっぽいのに
なんで執行官を恋人にしたんだろうな
311:メロン名無しさん
15/07/16 10:07:20.59 jzskKnKk0.net
>>299
なんでもなにも恋に理由なんてないだろ
普段接していく中で好きになっちゃったんだろうからしょうがない
神月は逃亡した時、青柳に見つからないように逃げることも出来ただろうに
わざわざ姿を現して青柳に「シビュラを裏切って自分と逃げるか、自分を殺すか」
って選択肢を与えたのが、あんな優男な顔して残酷なやつだなと思った
312:メロン名無しさん
15/07/16 11:24:23.06 XmgOCwRO0.net
んで殺す青柳さんもやっぱり根っからの監視官って訳よね
シビュラの人選は的確なのがまた可哀想にな
313:メロン名無しさん
15/07/16 12:25:27.23 qKb61/Bf0.net
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)
電脳化。脳同士を接続し集合知能のアウトプットに成功、動物実験で(米研究)
コメで書いてる人もいるけど猿の脳でシビュラシステムぽい実験成功したみたい
脳を接続して一つの作業を行わせるらしい
もちろん脳だけ摘出して接続まではしてないけど
314:メロン名無しさん
15/07/16 13:29:46.69 oetvm4VS0.net
>>298
潜在犯やその家族がいると自分達の色相やばくなるからとにかく追い出すというのがあの世界では普通の反応らしい
同じマンションに住んでいれば住人達からの圧力で追い出す
忌避すべき潜在犯の息子である宜野座を虐待する俺達の方が正義という考え方だから色相はむしろクリアになるかもな
一期でも金原を虐めていた奴らはストレス解消にもなっていたようだし
宜野座についてはもっと容姿が平凡で学力もそこそこなら目立たなかっただろうけど
公式美形設定あるし潜在犯の息子のくせに優秀な成績なのが余計に嫉妬の対象だろうな
315:メロン名無しさん
15/07/16 16:59:58.84 lHVpvyv/0.net
しかし深見の一期ノベライズの宜野座の過去話を読んだ限りでは
時々不良にからまれるくらいでそこまで酷い迫害を受けていた形跡は
少なくともあの時点では無かったみたいだけどな
一般人からは遠ざけられていて友人になってくれたのは狡噛だけだったけど
シビュラ社会成立間もない頃から時間が経っていたからか
あるいは深見と吉上で認識に差があるのか
316:メロン名無しさん
15/07/16 18:52:26.95 sYgLFVsm0.net
>>304
深見のノベライズでも宜野座は日常的に暴力振るわれていたのは変わらないと思う
違うのはジェネシスの伸元は小学生で一期ノベライズの過去話の宜野座は高校生という点
より自分なりの自衛手段を身に付けていたんじゃないかな
それに狡噛のようなのは別として誰も味方がいなかったのは変わらない
317:メロン名無しさん
15/07/16 18:59:54.74 lHVpvyv/0.net
>>305
なるほど
監視官になってからはどうなんだろうな
318:メロン名無しさん
15/07/16 19:19:28.21 Q5vwCt0K0.net
ガチ潜在犯の群れを目の前にして「きゃー潜在犯の息子よおーさわらないでえーあたしの係数あがっちゃうわあー」とかやるバカもいないだろw
未解決102以前までは狡噛も監視官だったし、12話をみる限り、刑事課ではかなり良好な人間関係を築けていたんだろうな
319:メロン名無しさん
15/07/16 19:20:41.46 jzskKnKk0.net
宜野座の父親が征陸(潜在犯)であることは
軽度の機密事項になっていると狡噛小説で触れられていたから
普段宜野座を潜在犯の息子として迫害する人はいなかったんじゃないかな
事実を知っている局長とか上層部の人間には地味にいびられてたかもしれないが
320:メロン名無しさん
15/07/16 19:23:35.81 lHVpvyv/0.net
>>306
勤務中に関してはその通りだと思う
執行官たちを連れていない狡噛もいないプライベートなときはどうだったんだろうね
吉上の「アサイラム2」収録の「別離」によれば犬連れてる以外はぼっちみたいだけど
迫害されてはいないみたいだったな
321:メロン名無しさん
15/07/16 19:25:34.99 lHVpvyv/0.net
>>309はアンカミス >>307に
しかも>>308を見てなかった
それまでは公然と知られて盛大に迫害されてきたのに監視官になったら機密事項になったんだね
322:メロン名無しさん
15/07/16 19:25:46.10 S03JzJrE0.net
ギノが公安に入局して征陸と再会した時とか、
ギノの父親が征陸だと狡噛が知った時なんかを想像でも考えると切ないな。
323:メロン名無しさん
15/07/16 20:20:17.69 Q5vwCt0K0.net
>>309俺にさわるなオーラが吹き荒れてるのかもな
>>310
日東入学時に名字を征陸から宜野座に変えた時点で軽い機密扱いになったのかも知れんな
でも人の口に戸は立てられないから「アイツは潜在犯の息子」という噂だけは流布
324:メロン名無しさん
15/07/16 20:24:15.68 Q5vwCt0K0.net
違う、流布は止めらんなかった、だ
325:メロン名無しさん
15/07/17 10:40:23.04 XY78LXDp0.net
ファントムオブキルってゲームとコラボするんだね。
朱、霜月、弥生の三人が登場するらしい
326:メロン名無しさん
15/07/17 14:08:51.65 rE7TT/Ll0.net
ニトロプラスオールスターゲームでも朱がサポートで出るんだっけ
327:メロン名無しさん
15/07/17 16:10:00.21 U/IknFxx0.net
コラボはもうなんでもありやな
最近は別にサイコパスに限ったことではないけど
328:メロン名無しさん
15/07/17 21:33:06.46 mH6y/w2K0.net
ファントムオブキルってここのおかげで知ったけどやってみたいな
霜月ちゃんが異形の奴?とどんな会話するのかめっちゃ気になるww
329:メロン名無しさん
15/07/17 21:40:23.39 0LrsSIo
330:/0.net
331:メロン名無しさん
15/07/18 09:41:15.21 Lp8LsPFU0.net
>>290
ダイムは公式(というか監督)がラジオドラマでハスキーに設定されてたこと知らなかったっぽいね
ラジドラの脚本家も2期でダイム出るの知らなくて、明らかにハスキーっぽくない見かけに「あれダイム?」と
オンエア見て不思議がってた
劇場版の脚本見て「別離」書いてた吉上も↑の2期でダイムはハスキーだろ?ってざわざわしてるの見て
犬種違いに気付いて修正したらしいし
332:メロン名無しさん
15/07/19 15:35:32.39 8Q57h8Aw0.net
しかし宜野座にハスキーという
333:犬種は 絶妙なチョイスで上手いな~と思う
334:メロン名無しさん
15/07/19 15:41:18.55 yqrL8g9U0.net
ダイムは宜野座がいくつの時から飼っていたんだっけ?
いずれにしても15~20歳の間だよね>ダイム
とっつあんとダイムは面識なさそうだな
335:メロン名無しさん
15/07/19 15:58:40.90 IL8mRzaX0.net
今日は朗読会なんですね。
誰か行った人がいたら、ぜひネタバレお願いします。
336:メロン名無しさん
15/07/19 16:43:10.13 dp92M9Y00.net
>>321
征陸が潜在犯落ちして母親も亡くなって一人残された宜野座の色相改善にとその時に唯一残っていた身内の母方祖母が贈った
シベリアン・ハスキーを選んだ理由はかつて極寒の地で500キロ以上の距離を血清輸送して多くの命を救った逸話にあやかり
潜在犯の息子として周囲から心身共に虐待されてやばい状況にある孫の命を救いたいという祖母の願い
宜野座の母が亡くなった正確な時期はまだ不明だがジェネシス読む限りは2093年6月以降で8月までのどこか
一期の頃で18~19歳ぐらいだろうからシベリアン・ハスキーとしてはかなり高齢
だいたい寿命が12~14歳ぐらい
337:メロン名無しさん
15/07/19 22:06:54.52 HbbzXyfb0.net
いざというときのペットロス大丈夫なんかな
338:メロン名無しさん
15/07/19 22:11:31.35 HbbzXyfb0.net
ネタバレ自粛期間過ぎたけどどのスレでも朗読劇の話出てこないからここで
ついに朱が初めてのエリミネート
ここでかよ!
映像なしの朗読劇でってのが保護されてるよかなり
339:メロン名無しさん
15/07/19 22:14:53.56 CxbbA/kv0.net
みんなツイッターで流してる
340:メロン名無しさん
15/07/19 22:24:03.71 noYtOS8m0.net
映画後の話だったのか朗読
341:メロン名無しさん
15/07/19 23:00:48.12 IL8mRzaX0.net
朗読劇、ツイッターだと断片的で(汗)
まあ、明日には全貌がわかるかな?
現地まで見に行けない地方民にとっては、ネットの情報は貴重なのだった。
342:メロン名無しさん
15/07/19 23:03:46.10 wna5I1RX0.net
朗読劇のレポ期待
343:メロン名無しさん
15/07/19 23:24:39.16 dp92M9Y00.net
>>327
いや二期から劇場版の話らしい
昼の部は事件解決が朱ルートと狡噛がセムやサムリンと出会うまでの二本立て
夜の部は事件解決が宜野座ルートで狡噛の話は昼と同じ
だから円盤が二時間もあるんだな
344:メロン名無しさん
15/07/19 23:37:16.58 uYXQstc40.net
結局事件の犯人って誰だったの?動機は?
345:メロン名無しさん
15/07/19 23:44:09.77 uv4ta8v/0.net
簡易的に
朱ルート、狡噛ルートの同時進行
朱ルート:ある事件の容疑者に狡噛や縢の姿が。メモリースクープの応用で目撃者の脳内に後から植えつけられたものと看破するも、公安局内でしか知り得ない情報を知る奴が相手と分かり、敢えて泳がすことに
そんな中、新型メモリッタの警備を任される一係 しかしそれは罠であり、朱、宜野座、弥生が捕らわれ、朱は悪夢を見せられる
それは死んだ人物達から「あの時槙島を殺していれば…」と朱が責められるというもの
とっつぁんから「あんたの守るものの中に俺達の命は入ってなかったのかい?そのうち伸元も犠牲になるんじゃないだろうな」とか縢から「俺ももう少し生きられたかもしれなかった」とか言われる
それでも、と自分の中で決着が付いたことを語る朱 その後は普通に犯人を執行して解決
要するに2期終盤で朱と鹿矛囲のせいで処分されそうになったシビュラの一部が朱の色相を濁らせようとしたけど濁らず逆に執行されたというお話
昼の部は朱メインで犯人を追いつめてたけど夜の部は宜野座や須郷さんが頑張ったとか
狡噛ルート:理想郷の猟犬の続編 槙島の幻影が完全に旅の相棒状態
セム達をドローンから助ける狡噛。しかし政府のスパイじゃないかと疑われ、尋問及び拘束される
そんな中、狡噛はとある新キャラに拘束を解かれる。その正体が2期終盤で処分対象であったものの処分を逃れて外国に逃げたシビュラの一員であることが分かる
シビュラから「自分の国を作りたい、そしてその際自国の軍に入って欲しい」と誘われるも断る狡噛
その後、シビュラと逃げようとするとセム達の基地が軍用ドローンに襲われているのを見る
シビュラの仕業だと看破した狡噛は基地に戻りセム達にドローンの倒し方を教え、共にドローンを迎撃する この際シビュラも射殺
セム達から自分達の軍事顧問になってくれないかと誘われ、劇場版へ
346:メロン名無しさん
15/07/19 23:55:43.26 8Q57h8Aw0.net
>>332
>槙島の幻影が完全に旅の相棒状態
珍道中wwwぶれないなぁwwww
レポおつ!
続編の告知関係は無しかー
347:メロン名無しさん
15/07/19 23:59:19.56 NK4jpK380.net
逃げたシビュラって義体で逃げたんだろうけどそんなにバリエーションあるのか
348:メロン名無しさん
15/07/20 00:03:27.36 XpO5DMuR0.net
>>334
公安に限らず各省庁の上層部に潜り込んでるってのは1期から言われてる
349:メロン名無しさん
15/07/20 00:37:26.86 JIS5Iq3Q0.net
>>334
劇場版でも朱がハン議長に対して日本の要職はシビュラだとか言っていたと思う
350:メロン名無しさん
15/07/20 00:37:28.55 vAxUH8Ym0.net
>>332
ありがとうございます!思った以上に詰め込んだ内容だったのですね。
BD版が出るわけです。
351:メロン名無しさん
15/07/20 01:00:09.22 JIS5Iq3Q0.net
>>337
昼と夜で少し展開違うらしいから両方入るんだろうな
352:メロン名無しさん
15/07/20 01:47:08.07 yYPx3gmy0.net
本スレで続編のことを書き込んでるのがいたけど、結局デマ?
353:メロン名無しさん
15/07/20 02:01:31.89 QcqWjTr/0.net
>>339
ガセネタ
つーかあれ信じたやついんの?夜だけPV流すなんて昼観劇者発狂するだろ
354:メロン名無しさん
15/07/20 05:45:23.07 mInWeRDL0.net
朗読劇、宜野座は朱を心配しまくる一方で霜月を無視しまくってたらしいな。
まあ普段が普段だから当然ではあるが。
霜月は一貫して自分のことしか頭にない。だから誰からも愛されないし、心配すらされない。シビュラからも、朱とは違い、ただの駒扱いだし、ある意味メインキャラの中で霜月が一番孤独かも
355:メロン名無しさん
15/07/20 06:32:46.71 jOTzTOvC0.net
霜月ちゃんは設定上でもドラマCDでも犯罪を未然に防ぐシビュラシステムこそがこの社会が追い求めるべき正義だと語ってたから正義感はちゃんとあるはずなんだよな
東金に従った件も遵法精神を盾にされて逆らえなかったせいだし
皮肉なことにその信じている正義であるシビュラが人間性を持たない機械的な存在でそれに従う市民達は槙島の言っていた「自分だけの独房に飼い慣らされている家畜」になってしまっている
法に従順であろうとすればする程人間性が失われていってしまうという
でも1期で親友が殺されて自分のせいだと号泣してたし親友の写真を悼むような目で見てたし根は良い子のはずなんだよな
このままシビュラの側近という悪役的ポジションで話進むだろうし、劇場版見るにシビュラの裏の意思を感じ取ったうえで自ら推理して朱を諌めれるくらい大きな立ち位置になってたから今後朱と対立するもう1つの正義的な描かれ方もするかも
まあ最後の最後はシビュラの意思でなく自分の意思で動いて他者を命懸けて助けるような所謂悪役の改心イベントみたいなのを期待してる
356:メロン名無しさん
15/07/20 06:57:59.87 jOTzTOvC0.net
他に考えられるのがシビュラの奴隷にされていただけの哀れな悪役として散るという展開だがこれは東金が既にやったから無いかな
朱が目指している市民ひとりひとりが自分の意思で法を守り社会をつくるという未来が最終的に到来するなら、その代表格である美佳が改心する展開の方があり得そうだ
357:メロン名無しさん
15/07/20 07:20:59.40 mInWeRDL0.net
霜月の改心はあるかもだけど、幸せエンドはないだろうな。
おばあちゃん殺しに加担までした結果が、シビュラを輝かせるためだけに生きるという奴隷ポジションなんだし、弥生に言わせたセリフからしても、製作側は、おばあちゃん殺しの件をなあなあで済ませる気はなさそうだし。