油絵総合スレッドat ART
油絵総合スレッド - 暇つぶし2ch291:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/10/25 22:17:08.33 .net
winsor & newtonがシッカチーフ入りのリンシードオイルは出しているけど
シッカチーフそのものは出してないのは何故なんだろう
winsor & newtonて画用液種類少ないよね。

292:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/10/27 23:48:23.61 .net
テレビン油は松ヤニの臭い。
ペトロ-ルは殺虫剤に近い。
絵具は天麩羅を揚げた時に台所に漂う油の臭い。家中にてんぷら油で目がしょぼしょぼ。
ジミ-大西は犬みたいに鼻が利くから油絵は使えないとの事。
しかし、艶はあるので、コクのある画面が作れる。
テンペラは仕上がってから保護ニスを塗ると艶は出るが油絵の様な凹凸の厚みは出ない。



293:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/10/28 10:08:42.09 .net
ペトロールはメーカーで結構違うけど灯油じゃない?
殺虫剤はもっとエグい臭いと思う。

294:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/10/28 10:15:10.49 .net
>>291
シッカチーフ入りのリンシードってドライングリンシード?
あれだとアルキド樹脂(リクイン)と同じぐらい速いかな。
どっちもパレットに薄く出してたら半日保た無い。
ニュートンメインでシッカチーフとかは他所にあるもの買うけど結局ニュートンだけで足りるな。個人的に。

295:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/10/28 10:37:48.30 .net
ジミー大西ゼファー を使うっていう感じでコマーシャルすればいいのにクサカベ

296:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/10/29 11:31:09.29 .net
ペトロールは灯油とかベンジンの匂いじゃないの?
原料や用途からしても当然だけど

297:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/10/30 10:17:42.38 .net
重合油の使い方がよくわからない

298:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/05 21:33:07.05 .net
>297
市販のオイルのラベルに用途は書いてあります。
それより、どのようなオイルを所望しているかが問題です。
艶を出したい、艶を消したい、出来がった絵をテカラセたい、等
何を御所望ですか?

299:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/05 22:10:50.14 .net
困ってるんだからすでに画材があるのだろう
他人等から譲り受けて扱いに困っているのに何を所望しているかが問題って解決になってない

パンがなければケーキを食べればいいってかw

300:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/06 11:56:51.45 .net
油絵っていうとボブの絵画教室を思い出す。
あの番組では30分の間に描きあげてたけど、
もっとじっくり描いたらどういう絵を描くんだろう。

301:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/06 15:19:46.38 .net
坂本龍一大嫌いです。アンチ芸大です。多摩美は金持ちの学校で嫌いです。
ぼくは高卒の専門卒です。
ケージとか面白くないな。やっぱSTONSやZEPPELINのロックが好きです。
80年代のキースやバスキアがお馬鹿でストーレートで好きです。
最近ツタヤでギャラリーてのをレンタルしました。
ダミアンとかの作品とかあとミニスカートとかトイレでアレとか
スキャンダラスで印象に残りました。メインブラックもアンディが出てきて
面白かったです。
最近の作家絵描きでは
Andr? Butzerて凄く良いな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
と思いました。
Andr? Butzer Andr? Butzer Andr? Butzer Andr? Butzer Andr? Butzer Andr? Butzer
Andr? Butzer 最高!!!


302:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/06 15:36:36.15 .net
間違えました AndrE Butzer ですまんねん!!!!!

303:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/07 11:32:25.58 .net
>>297
種類は?

304:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/22 08:57:59.32 .net
総合スレで、レスが300か・・・

油絵って全く人気が無いのね。

305:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/22 10:50:34.20 .net
人気は別にして、にちゃんで質問する事がない。

306:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/22 16:23:09.31 .net
にちゃんで人気を推し量るとかもうね

307:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/22 19:20:53.42 .net
304はにちゃんが全ての人なんだろ・・・
相手にすんな

308:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/23 02:47:31.97 .net
油絵超うまい。公募取りまくり。うひゃー!!

309:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/23 09:23:42.21 .net
↑そりゃすごい
是非うpしてくれ

310:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/24 05:08:36.83 .net
背か移動でマイメリ・クラシコの試供品貰えました。この絵の具、評判はどうですか?

311:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/24 05:48:29.76 .net
>>309
うますぎて、ここには載せられねえ。あ、あの人だってばれちゃうから
かっこいいアーティストのイメージ壊す気ない

312:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/24 17:54:15.93 .net
かっこいいっていうのが妙に安っぽさを思わせるw

313:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/24 21:24:42.54 .net
>>310
使ってみたら?
それが一番でしょ

314:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/25 00:26:38.49 .net
評判をきいてるんですが。日本語わかります?

315:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/11/27 04:24:29.85 .net
>>314
この世で一番使えない絵具。カドレッドの発色のひどさって言ったら^^;;;
このメーカーて全部同じ値段だよね?確か。一言、絵で飯を食うなら使うな。趣味ならいいんじゃない

316:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/01 05:10:39.42 .net
>日本語わかります?

性格の悪さが滲み出てる。

317:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/01 06:17:57.14 .net

頭の悪さが滲み出てる。

318:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/02 10:04:00.73 .net
必死すぎ

319:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/03 12:15:48.68 .net
ちょっと受け答えを間違えただけの相手に対して
日本語わかります?()
だって。

リアルでもこんなんなんだろうな。
誰もお前の絵になんか興味持たないから試供品の絵の具捨てちまえ。

320:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/03 12:31:51.49 .net
ちょっと受け答えを間違えただけで必死になりすぎな奴↑

321:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/03 13:29:34.48 .net
間違いだとわかってるなら素直に認めればいいじゃん
うだうだ言い訳したり自己正当化のために相手煽るなんてみっともない
だから過疎るんだよ

322:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/03 14:53:33.58 .net
朝鮮人は己の非を認めず、あーだこーだなんでもかんでも日本のせいにするからな
在日なんて生まれが日本だから依存して文句ばっかり

排除できない以上は朝鮮人、準ずる者だと思って対応するしかない

323:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/03 15:50:17.84 .net
韓人と言うのはだいたい、キャパシティがない。

324:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/03 17:34:10.28 .net
>>319みたいなのは荒らし側の燃料だから構っちゃだめ
何を書かれても学習能力がないから諭しても無駄
スルーしろ

325:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/03 17:52:18.68 .net
310ですが、314のレスは僕のレスではないです。。

326:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/03 19:04:08.93 .net
>>325
どんまい
いくつかのスレでそうやって煽ってる人がいるみたい
私も何回か同じ目にあったw
IDあればいいのに

クラシコは昔使ったきりだからなぁ
他のラインと比べると習作用な作りだから、それ踏まえると可もなく不可もなく…
個人の好みもあるし>>313の通り

あと本人なら質問しぱなしじゃなく返答くれた人にある程度レス返した方がいい

327:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/03 19:45:41.34 .net
>>325が騙りだなw
そもそも>>313は日本語わかってない事実はかわらないw
>>314は突っ込んだだけで騙りとか関係ないだろ
騙り扱いして印象操作してるチョンクズすぎw

328:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/04 05:36:53.97 .net
wwww

329:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/08 05:45:37.43 .net
リンシードの黄変ががが

330:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/08 08:20:08.55 .net
ハイハイ

331:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/10 00:03:21.07 .net
>>329
日光に当てると幾分戻るよ

332:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/20 12:41:44.51 .net
すみませんが絵画に関するアンケートへ
お答えいただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。
URLリンク(www.smaster.jp)

333:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
12/12/27 00:57:34.41 .net
マイメリ白からブツブツした粒がたくさん混ざって出てきました、たらこみたいです。この粒はなんですか?

334:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/01/27 17:15:11.75 .net
>>333
なんだった?

335:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/01/28 16:51:46.95 .net
油彩道具を買いたいのですが。セットだとほしい筆とかは言っていないのですが。

336:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/01/28 22:12:52.33 .net
たとえば?

337:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/01/28 22:19:26.51 .net
ほしい筆買い足せ


~糸冬~

338:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/01/29 09:46:33.22 .net
ていうか、おまえらどんな筆持ってるの?

339:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/01/29 12:35:57.34 .net
平筆ばっか

340:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/01/29 14:02:57.45 .net
ついでにブランドも

341:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 01:25:00.11 .net
100均の水彩用の筆で十分。
柄の短い部分は割り箸をガムテ-プを巻きつける。

量販店のペンキ売り場で探す。

342:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 02:35:36.06 .net
描き終わった油絵を速く乾かす方法ってありますか?

343:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 02:38:57.77 .net
遠赤ファンヒーター最強

344:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 02:51:07.49 .net
油絵具は重合反応という化学反応で固まるので熱は関係ないですよ
初めに速乾剤を混ぜればは多少早まります

345:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 03:06:02.18 .net
なんで?加熱によって付加縮合するでしょ。

346:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 03:36:16.76 .net
あの、誰でも知ってる冬場の乾燥が遅れるってのは、温度が低いからなんですが・・・?

もしかしてほとんど描いたことがないのに、知ったかしてます?

347:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 06:25:08.09 .net
まあ速乾剤ですわな

348:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 10:43:32.08 .net
イラストレーターとかでとにかくスピード命だと樹脂使うのも常套だろうし、特にデメリットも感じないけど、個人的に最近はなんか遅めのリンシードでも問題なくなってきたな。
レスとは関係無いけど乾かないのが油彩のメリットだからね。

349:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 10:44:46.12 .net
書き忘れたけど、最初の頃はしばらく描いてると全然乗らなくなって困ったな。
それで樹脂とか速いのをずっと使ってた。

350:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 11:43:51.27 .net
下塗りで広い面積塗るときどんな筆使う?

351:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 11:44:45.14 .net
描き終わった油絵乾かすのに速乾材って、なによ?

352:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 11:49:00.31 .net
これ、本でしか油絵知らない人間が一人問答自演やって、相手釣ってるスレっしょw
解答で描いてる事もいろいろ変過ぎ

353:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 12:27:20.42 .net
>>351
リンシードなしで塗った面を早く乾かすとか無理なんじゃないかな
せめてホコリのしない程度に風通し良くするとか

354:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 12:50:02.89 .net
>>352
油絵の乾燥を速めるのに温度上げることさえ知らなかったバカタレが、
ごまかそうと慌ててイミフな乾燥材話を連投してるだけでしょ
同じようなプロぽい気分を味わいたい独習初心者みたいな人しかひっかからないから、
そうたいした実害はないかと

巷の教え合いサイトとかぜんぶこんな感じよ
よほどしっかりした本物のプロの管理人がついてる個人サイトのBBSでもなければ、
まともな情報はほとんどないからそういうものとして割り切って放置が吉
こういう人たちゃ最初から正しく知って向上したいと思ってるわけじゃないから、
本気で指摘しても疲れるだけよ

355:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 14:02:55.24 .net
溶き油に、シッカチ-フを混ぜる。
混ぜる程度は数滴から始める。混ぜすぎると乾いた時に画面に亀裂が生じる。

356:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 14:14:52.15 .net
今調べたら本当だった
室温低いより高いほうが酸化が早いんだって
ゴメン

357:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 14:38:55.44 .net
>>353
チューブの時点で入ってる

358:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 15:47:46.12 .net
入ってるしコバルトと鉛で使い方違うしw
使い過ぎ問題は亀裂だけじゃねーしw

本屋で初習本立ち読みする以下の知識ばっか、あちこちで自慢満々披歴して回ってんじゃねえよw

ひとり試行錯誤の知ったか教え廚にしても、油抜きとか炭酸カル混ぜくらいは
検索ですぐ出るんだから、せめてそれくらい調べてから書け、カス
連投と貼りつきで誤魔化せると思ってたら甘いわww
こんな奴ばっかだからみんなウザがって来なくなっちゃって初心者以下の廚残して過疎って
箸にも棒にもかかんない話ばっかのスレばっかになる悪循環なんだよ

359:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/04 16:34:07.92 .net
こいつはスルーで。

360:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/06 21:18:56.24 .net
下地塗りをイエローオーカーでする理由って何なんでしょうか

361:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/06 21:29:55.26 .net
・安価で安定した性質

・上層の発色にアンバーほど大きな影響を与えず比較的幅広い画風に対応できる

・オーカー地塗り独特の黄色味を帯びたウォームに統一された色調を好む人が多い

以上かと

362:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/06 22:32:48.40 .net
下地はイエロ-オ-カ-だけとは限りません。
バ-ントシエナ、黒、赤など様々です。人体などはイエロ-オ-カ-が有効です。
白地キャンバスだと塗り残しの白が目立つからです。イエロ-オ-カ-だと
塗り残しが塗り残しぬ見えず、表現の一手法に見えるからです。
全部塗りつぶすのでは無く、塗り残しをいかに活用するかを常日頃から
心掛けておくと、下地に何色が有効かが見えてきます。

363:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/07 00:02:09.45 .net
あのー、塗り残しつくるために地塗りする人って極少数派だと思いますが・・・

有色地塗りは最終的な発色と彩色の合理化を主な目的に行うもので、
大学の実習でも普通に塗り残し無しでみんな描いてますよ
あと、黒や赤は後年ブリードやいろんな問題起こしやすいのでやめたほうがいいですよw

364:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/07 02:15:48.40 .net
それ、ときどきあちこちのスレへ変な電波教義とばしにきてる寂しいご老人でしょ。
そういうマジレスしてあげても聞く気ない人だから、そっとスルーしてあげて。

365:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/07 03:10:25.72 .net
見るからに363=364だな…キモい。

366:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/07 03:19:09.23 .net
スレリンク(art板:651-658番)

このパターンは、こないだこっちへ沸いてた奴かw

367:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/08 07:53:16.73 .net
前に美術館に西洋絵画を見に行ったらどの絵も画面が平らでした。
自分で描いてみるとどうしてもゴミがついたり筆跡がついたりで画面がでこぼこしてしまいます。

どうすれば平らに描けるでしょうか。

368:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/08 08:18:16.49 .net
しっかり部屋の掃除をして
豚毛以外の柔らかい筆を使いましょう

369:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/08 13:49:06.52 .net
レンブラントのように謎のインパスト技術を持った例外的な存在もありますが、
古い時代の油絵の具は今と違ってかなりゆるい液体状です
見た絵がその時代の作品であれば最初からデコボコになりようがありません

特殊な意図があって極端に平滑な画面をつくりたい場合、
作品の乾燥後にテレピンをつけた耐水ペーパーで表面を研ぐ方法をとる人もいます
これは古典の絵以上に平らな陶器のようにツルツルした絵になります
そこまで平らにしたいのかどうかわかりませんが

370:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/09 11:46:57.47 .net
タダで教えてもらおうとすると、タダみたいな迷回答が寄せられます

371:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/09 19:41:48.39 .net
この板で質問しようと言うこと自体間違いだし
ヤフー知恵袋以下

372:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/09 23:23:02.31 .net
知恵袋民乙

373:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/10 09:59:12.52 .net
  
   
    Γーーーーーーー¬
    l ーー  ーーl    
    l    l  l
    l    <>  l
    l--------


名無しさん@熟睡中

374:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/11 10:58:46.54 .net
Γーーーーーーーーーーー¬
l ーーー   --- l
l  Ⅴ     Ⅴ  l                    
l     l     l   名無しさん@起きたようです。
l     l     l
l  Γーーーーー¬  l 
l  l-----l  l
ーーーーーーーーーーーーー

375:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/11 11:08:03.47 .net
絵の具セットもう少し大きなサイズで20色とか
ホルとかクサカベで出してほしい。

376:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/11 12:28:00.71 .net
空箱買えば良いのでは?
そういう事じゃなくて組み合わせって事?

377:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/11 20:22:16.02 .net
40ml位でセットつくってほしい。
今のセットは全くの素人向けが殆ど
あと油一とか。
昔美大出たけどデザインでた自分。

378:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/11 21:35:30.39 .net
まあ素人以外はセットで買わないからね。

379:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/12 00:28:59.13 .net
セットだとお値段お得なの?

380:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/12 01:54:17.08 .net
道具を持ち運ばない人がセット買ってもほとんど意味ないと思うし

381:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/13 22:01:32.05 .net
模写しやすい画家さんって誰ですかね? 草間彌生が好きだけど油絵むきじゃないし…

382:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/13 22:38:40.31 .net
ニューマンでええやろ
でかいカンバスと大量の絵具さえ用意すればオケで模写はとても簡単
そのくせ完成して自分のお部屋に飾った時の存在感は抜群でオススメ



URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

383:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/13 23:40:28.27 .net
ありがとう。存在感あるけど、絵の練習にはならないな。

384:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/13 23:53:33.08 .net
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
URLリンク(0.tqn.com)

じゃ、これで
ずばぬけて綺麗だし、作者本人も同じのつくれと言われてもでけんので模写練習の難易度も高いぞ

385:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/14 00:24:59.46 .net
思うに、あんた、ボケを楽しんでるだけでまともに答える気ないでしょ?w

386:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/14 03:16:59.59 .net
奈良美智は模写しやすいよ。あまりに模写が簡単過ぎて、贋作がたくさん出回ってる程だよ。

387:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/14 03:21:49.87 .net
一応油絵のスレだから模写ネタも油絵で調達してね。

388:catt ◆.catt24qAw
13/02/14 03:24:59.09 .net
>>381
「模写しにくい」のを模写すると勉強になるよ。

389:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/14 04:14:06.10 .net
朝日とP2で帰ってきた馬鹿catt ◆.catt24qAw劇場
スレリンク(art板)

390:catt ◆.catt24qAw
13/02/14 04:27:50.49 .net
おれは学生時代にはペトルス・クリストゥスとエル・グレコを模写した。
いろいろ学ぶところが多かった。

391:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/14 13:40:51.28 .net
・・・。

あの・・模写自体はバカでもチョンでもできるただの学習法ですから、模写の再現レベルが
高くて学内保存になっている等の場合以外、自慢することではないです。

どうも何を目的に模写を行うのかよく飲み込めていない人が多いようですが、模写は好き勝手に
似たようなものをつくると言うことではありません。

ごくごく初習の方が絵の描き方の基本を練習される場合はまあそれでもよいとして、できるだけ
実物を直接見て知っている絵、あるいは同じ画家の絵を美術館などで直接見たことがある作品を
対象に選んで模写してください。
近くの美術館などに常設されていて常に確認できる絵を模写対象に選ぶのが理想的です。
本来は実物を前にして模写するのがもっとも良いのですが条件的に難しい場合が多いので。

美術大学などで行う模写は作品の技術技法を解析して追体験する目的が主眼になりますが、
写真や画像でしか知らない作品の模写再現は本職の画家でも困難な場合が多く、それでは
学習の意味がありません。
本物をよく知っている教員の指導がついている場合は別ですが、それも実物に類似する実作例を
見せた上で行うのが通常です。
実際にルオーの絵と美術大学生を使った実験が行われたことがありますが、実物を知らない
美術大学生へ写真を与えて模写させても誰ひとり正しく再現できなかった言う結果が出ています。

結果を問題にしない趣味と気分の模写を行われるのでなければ、以上の事を念頭に置いて
模写をはじめてください。で、ないと模写による学習効果はありません。

392:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/14 14:11:59.65 .net
ニューマン?川村美か、、、
そういえば川村美の学芸員林と本江が審査の損保の展覧会落とされたわ
あんな絵飾って俺のは落とす、ちんこちんちんだ!!!
案内状まだ来ないぞ、、ヤマトの馬鹿!

393:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/14 14:41:05.85 .net
アメリカの美術館だとニューマンやロスコやルイスを本気で模写してる外人いるよw
さすがに壁画サイズのはやってなかったけど、アメリカって違うなーwと思って感動した

394:catt ◆.catt24qAw
13/02/14 14:59:10.81 .net
形の取りかたとかマッスの考え方とか、模写で得られることは多い。
ルネサンスののっぺりした絵がお薦め。

395:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/17 14:36:40.92 .net
セザンヌが言った「色彩とはおおいなる勘違いだ」と

396:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/02/17 15:45:55.93 .net
よろしく!

絵の評価もらうスレ
スレリンク(art板)

397:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/04/17 06:06:06.24 .net
10年ぶりくらいに描こうと思って世界堂行ったら
シュミンケもブロックスも売ってないんだけどどうなっちゃってんの?

398:林
13/04/19 09:31:08.96 .net
NEWSで見たよ
ホテルリッツが改装中でスイートルームからルブランが見つかったって
僕は美術商で常宿だったけど
あこはインテリ上流階級ばっかりいる所で?
誰も気がつかない?
あり得ません
どーよ

399:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/04/21 11:56:35.85 .net
マルチすんなクズ

400:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/04/26 09:05:10.13 .net
レンブラントのアイボリーブラックって群青が混ぜられてるのな
誰得だよこれ

401:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/05/27 10:34:57.19 .net
デッサンとアクリルくらいはできるんだけど
油絵描くのは初めてで
お勧めの本とかありますか?

402:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/05/27 19:29:50.27 .net
読めるなら洋書、無理なら翻訳されてるもの。
デッサン、イラスト含め日本のはあんまり勧められない。
とはいうものの、グラフィック社の新しいのは具体的かつ掲載作品も十分だと思う。

403:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/05/27 19:41:13.49 .net
こういうのか
URLリンク(www.amazon.com)

404:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/05/27 21:41:19.67 .net
ありがとうございます。
洋書は読めないので、グラフィック社を見てみたのですが
どんなのがいいんでしょうか?

405:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/05/28 07:33:57.97 .net
自分で探して自分に合ってるの探せよカス

406:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/05/28 12:28:55.25 .net
>>404
グラ社のサイトがiPhoneから見れないんでタイトル分からないけど、2012年とかに出てる入門向け数冊が十分な感じで掲載作品事例も良かったよ。
Amazonで見ると、過去に出てる翻訳本とかもここのは事例、作品が良いから読みやすいと思う。

407:397
13/06/08 20:24:39.40 .net
笹部とか海外通販で調達したわ
URLリンク(uploda.info)

408:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/06/08 20:44:48.08 .net
手前の筆は笹部の高めシリーズ?
後ろの黒い筆はどこの?
笹部は安いから助かるよね。
引っ越したのと画材もストックあるから当分行ってないな。

ラピスラズリってウルトラマリンとはやっぱぜんぜん違うの?
ネープルスイエローとホワイトとかはなんで個別のメーカーなの?

409:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/06/08 21:03:21.82 .net
>>407
いいね。
キャンバスはどうすんの?

410:397
13/06/08 23:15:25.36 .net
手前のはNEW770って安い方だけど毛質も良いし穂の長さも丁度良くて最高
黒いのは精雲堂パーミーってやつマングースの代わりに買ってみた
これだけ安いと他で買う気しないなー

ラピスラズリは勢いで買った 思ってたより薄くない 何かシャリシャリしてる
シュミンケのナポリ黄は色味が使いやすいから 単一顔料で無毒だし
ミノーの鉛白は以前何の不満もなかったし 海外のは無駄にバカ高いし
油抜してターレンスのボイル麻油やルフランのフラマンメディウムで練り直す

キャンバスはクレサンのアブソルバンと船岡のルネッサンスパネルを注文してみた

インディアンイエロー買い忘れたけどお前ら何処の使ってんの?
マツダのスーパーイエローでいいかな?安いし

411:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/06/08 23:42:16.99 .net
なんでもいいんじゃね?

412:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/06/12 12:30:40.60 .net
>>410
で、どういう絵を描くの?

413:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/06/12 13:19:27.32 .net
インディアンイエローってのは使ったことないな

414:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/06/14 01:45:27.77 .net
始めは安い絵の具でいいよ。ただし赤、黄、青、は値段相応。混色で色の
勉強をしたほうがいいと思う。
芸大出より

415:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/06/14 01:51:48.60 .net
てゆーか道具にこるやつにろくな絵描きはいない。
元美術館勤務より

416:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/06/14 08:03:58.84 .net
>>414-415
にわか乙

417:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/06/15 18:24:41.50 .net
池田清明はホルベインの普通の絵具を七色だけ。
白もパーマネントホワイトだけ。
あとは赤青黄でそれぞれ二色ずつ。
筆も豚毛のフィルバードだけ。
まあ未だにバレリーナやバイオリニストなんかを描いてる、
小磯良平みたいな古臭い、いかにも日本の洋画だけど、
道具に凝らなくても悪達者な絵は描けるんだな。

418:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/06/15 18:48:13.61 .net
鳥山明とかみれば白と黒で表現できるのわかるだろ

419:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/06/15 20:44:23.96 .net
少ないという選択がこっていないという事ではないしむしろ逆なんだが、
まあ、わざわざ画像UPしてくれて楽しませてくれてる人にいらんこと言わんで良いよ。

420:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/06/15 20:59:31.17 .net
グレースすれば実質三次元視覚効果だからな
フェルメールだって色数少ない

421:397
13/06/16 00:32:07.89 .net
スーパーイエロー買った すげー良い
シュミンケのインディアンイエローと遜色ないわ
何かカドミウムやコバルト系とかもマツダで良い気がしてきた

レンブラントのディープオークが廃色だったんで ヴェルネのローアンバーも買った
顔料の粒径がかなり細かいようだけど普通に乾くみたい これも問題ないな

さて描き方とかかなり忘れちゃってるんで まずは模写でもしてみますかね

422:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/06/16 23:50:08.25 .net
>>421
勘を取り戻すのにまず摸写ですか。
ところで昔はどういう絵を描いていましたか?

423:397
13/06/18 12:26:55.67 .net
前はベックリンみたいなファンタジー系w
今回は和風で日本のお化けとか昔話を描いてみたい

おまいらもパレット晒せ
URLリンク(uploda.info)

424:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/08/24 NY:AN:NY.AN .net
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
 
 URLリンク(homepage2.nifty.com)

425:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
暑いな

ドライブ中

のどが渇いたら?

426:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/16 10:46:24.68 .net
初心者ですが、デッサンの正確さと色の出し方のほかに
タッチも油絵の評価の基準ですよね。
ペインティングナイフ使ったり筆使ったりで描いてますが
画面がごちゃごちゃして小汚い感じになっちゃいます。
タッチは画面全体で統一されてなきゃだめですよね?

427:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/16 10:49:34.84 .net
皆さんが描いている絵をアップしてもらえると参考になります。
道具そろえて始めたばかりなので、普通の人たちがどのような
油絵を描くのか興味があります。

428:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/16 10:57:50.82 .net
今参考にしているのは、youtubeのロシアの画家の製作風景です。
ロシア人はなんでこんなに絵がうまいんでしょうか。
めちゃくちゃ綺麗な絵を描く人がたくさんいます。
ロシア語が理解できたらなあ。

例えばこの人たち
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

429:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/18 13:39:24.16 .net
横尾さんが油は専門に習った事がなかった。
白を最初に塗ってはいけない事も知らなかった。
と言っているが、
下に塗って駄目な白てジンクホワイトだよね?。
他の白は関係ないよね・・・
それと油のファンデーションホワイトてアクリルの
モデリングペーストだよね??
教えて

430:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/18 15:38:48.85 .net
>>426油絵なんて専攻すんなよ
オメーに美的な感性があるのなら
西洋画は美術じゃなくて技術であることを
見抜けるはず。

431:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/19 04:45:15.50 .net
人それぞれだろうけど日本画は技術じゃね

432:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/19 18:32:40.41 .net
>>428
iPhoneで返事書くのは大変だから必要な事だけ書くと、
木炭のデッサンが一番シンプルだからまずは完全に石膏をかける様になる事が前提。
色の使い方は模写をして学んで下さい。
最初からカラーの油絵をかくというのは問題が複雑過ぎるのでシンプルなところから。絵の具に移っても同様、シロクロから始めるといい。

433:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/19 19:36:01.58 .net
>>428
言うほどうまくもないようだが

434:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/19 20:26:47.82 .net
>>433
自分は感動しちゃいましたが。
おつゆでサッサと書いているだけなのに、デッサンが正確だし、
無造作見えるに筆運びの中から次第に浮かび上がってくる美の世界、、みたいな。
こういう人は、こうなるまでにたくさんのデッサンの練習をしてるんでしょうね。

435:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/19 21:49:22.46 .net
>>434
写真を移し取る職人さんと画家・作家とは似て非なるもの
脳味噌の使い方が全く違う

436:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/20 00:15:24.31 .net
>>434
昔風に言うと「売り絵」だな。
訓練すりゃ描ける。絵職人。

437:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/20 08:26:48.96 .net
>>428
親子3人が海で遊ぶシーンを絵に描いてる動画、コメント欄に賞賛の声が
すごく多いけど、この画家に対して「こんなチョコレートの箱みたいな絵ばかり
描いて才能を無駄にするな」みたいなコメントもあるね。
こういう絵を批判する人もけっこう多いんだなと思った。。
でも、きれいなことは」きれいで、感動もするけどね。

438:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/20 22:54:58.21 .net
音楽がきもいわw 頭ん中でグルグルとエンドレスよ

439:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/23 12:20:45.25 .net
勝ユキは負け犬!!




勝ユキは負け犬!!

440:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/23 22:53:55.81 .net
>>429
横尾さんの高校時代の油絵を、最近出た別冊太陽で見たな。
確か高校の美術部にいて、美大を目指して顧問の先生に指導を受けていたはず。
だけど、その先生が受験の前に急に家の事情を考えて就職しなさいと言い、印刷会社でデザイナー見習いになったらしいが。
だから、少しは油絵も習ってると思うけどね。
初歩くらいは。

441:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/24 14:36:04.25 .net
裸婦デッサンのときキラキラひかる金物がついていたので
でっかい小陰唇だと思ったらピアスだった。キモ

442:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/11/29 18:10:31.05 .net
黄金

新宿

黒井

馬場


銀座

443:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/09 22:43:02.31 .net
完成の写真消してしまってるのか

初日
URLリンク(i.imgur.com)
二日目
URLリンク(i.imgur.com)
三日目
URLリンク(i.imgur.com)
四日目
URLリンク(i.imgur.com)
五日目
URLリンク(i.imgur.com)
六日目
URLリンク(i.imgur.com)
七日目(完成)
ナシ

完成した街の一部
URLリンク(i.imgur.com)

444:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/10 07:39:02.34 .net
完成図が見たい

445:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/10 20:33:00.42 .net
写真がナイ……スマン
間違いて削除した模様

446:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/10 20:48:55.81 .net
完成図なら撮り直せるんじゃないの?

447:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/10 21:40:42.02 .net
もう店舗設備が入ってて全体無理
店舗まで行くこともないし

448:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/11 02:18:33.00 .net
あーあ、店の壁汚されてかわいそう

449:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/11 03:18:41.37 .net
いや店主さんからの依頼

450:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/11 23:55:35.36 .net
お前か
電池の話をした後にこんなところで会うとはおもわなんだ

451:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/12 00:34:12.07 .net
おまいかw
何故こんな僻地でwww

452:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/19 20:19:29.69 .net
油絵、素人でもうまく見える方法教えてくれ
絵具たっぷり使って盛り上げたほうがいい?
家の壁にかける絵がなくて描きはじめたんだけど

453:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/19 20:39:12.04 .net
まずはうp
話はそれからだ

454:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/19 20:44:47.13 .net
基本的に絵具は薄塗りが良いよ。
現代アート的な雰囲気の絵をやりたいなら、それこそ好きにすれば良いけど。

きちんと真面目に描けば飾りたくなるようなものになるでしょ。

455:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/19 20:46:37.47 .net
なんで現代アートが厚塗りなんだよw

456:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/19 20:48:43.58 .net
気持ちはわかるが、まぁ待てよ
452がうpるのを待とうぜ

457:452
13/12/19 22:40:44.28 .net
ほいよ

URLリンク(litz.sakura.ne.jp)
URLリンク(litz.sakura.ne.jp)

F6号。塗っては削り塗っては削りして3か月
お化け屋敷じゃないよw
写真だとわからないかもしれないけど(わかるかw)、画面がすごく汚い
元の写真はすごくきれいなんだ

やっぱり丁寧にうす塗りで細かいところを忠実に描いていくべき?
なんでもいいからアドバイス頼む

458:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/19 22:52:56.62 .net
なんだこの安心しきった塗り絵は。

もっと一筆一筆悩まないか?ふつう

459:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/19 22:56:39.29 .net
絵の塾やってるよ

まずはホワイトなくそうぜ
ナイフでよく練ってグレーを石や屋根に
そして空をブルーで
後は屋根の切っ先や窓枠なんかの曖昧な描写をなくして、ハッキリ描くとよいよ
けっこう描けてるよ

厚塗り薄塗りはどちらでもよいと思うけど
個人的には、油で薄塗りの良さを引き出すのはホントに上手い人
リンシードやポッピーでしっかり練って、絵の具の輝きを引き出すことと合わせて
絵の具をつくったらのせる
つくったらのせるで、プラスプラスの作業を心掛けてみて

460:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/19 23:24:22.90 .net
参考までに
生徒さん作品 F10
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

一枚目
・コンポーズブルーみたいな、普段使えない安物で下塗り
・バーントアンバーとウルトラマリンにリンシードをしっかり加えた暗褐色でデッサン(ほとんど黒)する
・場所によっては濃さを調整、大まかな陰影も捉える
ナイフや豚毛で絵具をガンガン乗せていく
その際、バランスよく描写も加えていく

・二枚目
全体に手を伸ばす
奥の水差しと青い瓶から描いてるけど、これはよくない
手前からが基本(そしてケースバイケース)

・三枚目
完成
それぞれの位置関係、質、をよく観察
絵はとどのつまり、目を鍛えることが主
テクニックは自然とついてくる

写真を見ながらの制作だと、どうしても変化に乏しくなるので、基本は実物をみながらが見栄えする絵が描ける
風景等写真からおこす場合も、最低一度はそこでスケッチ程度指を動かすのがよい

がんばってー

461:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/20 10:57:46.89 .net
3枚目になるとガクンと魅力が無くなるのは何でだぜ?

462:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/20 15:45:24.93 .net
そりゃ先生の指導だろうw

463:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/20 16:23:38.34 .net
アホw
基本手なんか入れねーよ

464:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/21 10:28:08.21 .net
>>458もっと一筆一筆悩まないか?

なるほど、雑すぎるってことね。

>>459絵の具をつくったらのせるつくったらのせる

やってみるよ。でも乾くまでまつんだよね。

>>460
>手前からが基本(そしてケースバイケース)
>それぞれの位置関係、質、をよく観察

やってみる、やってみる。


何回も読んで一個一個のアドバイスをかみしめてみる。
Thank you very(×3) much!

465:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
13/12/21 16:54:03.00 .net
>>464
雑とまでは言わないよ、楽しそうだと思う。
でもたとえば左下の橋げた(?)下の暗みやその右の茂み、さらに橋の上の木立とか
色置いただけでその先に進めてないように思う。
そう思って見ると、右の赤い屋根や、むしろ全体が塗り絵っぽく見えてくるんだよね。
これは空間の組み立てが弱いのと、それぞれ描かれたものがその空間に占める位置や意味が
見過ごされちゃってるからじゃないのかな?

迷ったら、もう一回デッサンなりエスキースなり繰り返してみることで、
書かなければいけないツボが見えてきたりするよ。
がんばってな!

466:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/02/03 23:29:51.85 .net
URLリンク(drawingram.com)
絵描きのためのSNS

467:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/02/04 20:40:55.10 .net
過疎ってますな・・・
ダンマル樹脂をテレピンに溶かしこんでやったぜザマァ

468:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/02/04 20:51:15.89 .net
>>457
素人の俺がアドバイスだが、空を白で厚塗しちゃうと、
白が膨張しちゃって迫ってくる感じになるからオススメしないと思う
白を厚く塗る用途はインパストとかハイライトがセオリーだと思う
だから、その煙突とかの白の使い方は正しい気がする

469:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/02/05 21:47:28.91 .net
筆で描け、ナイフの使い方がいやらしいぞ
それに外国か?

470:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/07/29 22:35:49.54 .net
ageてみる

CGで油絵描いてるひといる?

471:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/08/09 01:45:02.47 .net
絵具を油で練っていたり描いたりするから油彩なんだけどCGでどう描くの?

472:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/08/09 01:59:54.39 .net
>>471
いや、油彩風のCGって描いてる人いるのかなと思って。
絵の具買わなくてすむし。

473:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/08/09 04:31:38.04 .net
CGスレに行きたまえ

474:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/08/26 18:41:55.48 .net
あるプロイラストレーターの絵をパクっている、ひきこもりのバカ。足立区に住んでいるそうだ。
しかし、このパクられ元のカラカマってプロイラストレーターだそうだが、このくらいの実力で仕事あるもんなのか?
URLリンク(inumenken.blog.jp)

475:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/08/26 19:07:42.97 .net
>>474
多分仕事はサイトの挿し絵カットとかかな。

476:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/08/29 21:09:17.13 .net
仕事はコネだからな

477:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/04 17:18:19.79 .net
>>472
最近TVやCMで多いね。
なんか写真を油彩風に加工するフィルターなんかなのかもしれないが。
ちなみに、普通に海外のイラストレーター作例、画集とかにはデジタルの人もかなり多い。

478:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/04 18:53:57.49 .net
>>477
フィルタあるね、しょぼいけど。
「油絵」というのはもちろん油と顔料で描くんだけど、べつに
PCで描いたってその「結果」が「油絵」として見えるなら
「PCで油絵描く」ことはできると思うんだよね。

画像をまんまフィルタ処理とかは論外だけど、タブレットと
ペイントソフトでねちねち(マンガじゃなくて油絵を)描く人って
どのくらいいるんだろうと思った。

たとえばスケッチとか、画材一式とイーゼル持ってくより
タブレット一枚持っていけばそれで描ける。そういうの
実践している人いるのかな。

479:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/04 19:06:14.73 .net
俺昔からコーレルのペインター使っている。
結構面白いよ。9月16日までイーフロンティアで
セールしている。

480:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/04 21:26:42.09 .net
>>479
コーレルは歴史あるソフトですね。
自分はスケッチブックプロです。

481:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/05 08:55:51.50 .net
ペインターってPsより使いやすい?
ペンタブ持ってないんでPs(は持ってる)でお絵描きの具合も知らないんだけど。
というかペンタブの廉価版でも昔のIntuosレベルなんだろうなと思うとどれ選ぶか逆に迷う。コンピューターで描くこと自体気に入るか分からんし

482:480
14/09/05 11:37:41.44 .net
pHotoshopは基本写真加工ソフト。(スタンプツールは便利)

1からpcやmacでお絵描きならペインター
10年前から(10年前のバージョン)使用しているが
水彩はもろ水彩で感激するよ。
(先月最新のバージョン2015買ったがまだ入れていない)

483:480
14/09/05 11:49:18.57 .net
ペインター2015はCintiq21UXで動作しないらしい
詳しくは新・macかCGの板のペインタースレで・・・

484:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/05 16:41:02.76 .net
>>483
ペイントソフトに「多機能」とかの最新版はそんなに重要じゃなさそうですね。
油絵を(油絵風の筆致の絵を)PCで描く場合に画期的なのは
「レイヤー」での作業ができるという事だと思います。

自分は油で描く時に、いつもぐずぐず描き壊してしまうほうなので
PCだとそれもなく、下地色だけ再加工できるような環境は
別世界の使いやすさではありますね。

485:480
14/09/05 21:17:15.23 .net
ペインターは昔からレイヤーあるよ。

486:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/05 21:51:22.83 .net
あるから便利だと言ってます。

487:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/06 04:43:12.75 .net
>>478
おめえ本物の油絵見たこと無いだろ

>>479-481
昔はコーレルじゃなくてフラクタルデザインだろ

488:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/06 04:56:32.00 .net
>>487
479だけど何でそう思うの?
自分は油画科卒だけど。

489:480
14/09/06 13:18:44.71 .net
ペインターて、水彩は凄くいい、
それにリトやシルクに近い表現できるけど

でも油彩は無理。精巧な複製にも及びません。
でも下絵につかえるし、cgでのインパストな表現としては
大変よく出来ています。

PhotoShopは写真加工のソフトだからブラシ機能はたいした事は望めません。
でも実際に油彩等で制作途中で悩んだとき写真に取り込み、PhotoShopの
スタンプ機能で塗りつぶし等で確める事ができます。

10年前俺が買ったペインター6はコーレルだよ。(mac用pc用それぞれ有りました)
今は1つで両方に使える。
一番最初はmac用しか無かったらしい。

490:479
14/09/06 16:01:51.37 .net
Twitterでフォローしてる海外の人がペイントソフトで描いてるんだよね。
毎日のようにエスキースをアップしてるのを見てるうちに
どのくらいそういう人がいるのかなと思った。

この人もそうだが、案外いそうだ。
URLリンク(karenbonakerart.wordpress.com)

491:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/06 22:23:24.31 .net
>>489
俺が20年前に買った最初のバーションは
ペンキの缶にフロッピーディスクが入っていた

492:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/07 10:16:28.15 .net
>>489
途中で写真撮ってリドゥアンドゥしたいだけならiPhoneの、Brushesとか手軽だよ

493:480・490
14/09/07 13:38:06.40 .net
2年前から体壊して何もしていない。
その上10年前から使用のmacG4が壊れた。(それにペインターが入っていた。)
g4スレで聞いてもpc詳しくないので直し方解らない。
2chはasusの安いノートで出来るが..macやpcのテンポに付いて
いけない。置いてけぼりだ。ネットは安いノートでやるから
appleやpcは古いosの機種も安い値段で残してほしい。

494:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/07 16:18:34.36 .net
>>493
古い機種の維持は自力でがんばるしかないよね。
PC詳しくないというけど、ハードってそんなに奥深い世界でもないですよ。
(修理レベルでの話)

495:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/08 14:07:28.96 .net
PowerPC機ならMac板のあげますスレとかでくれたりするよ。
何年か前にG5もらった。
でもそれが壊れて現行機に変えたけどめちゃくちゃ快適。
快適なんだけど油彩メインてわiPhoneあればMacあんまり要らないんだよね。
それでもiCloud経由でMacやiOS端末がシームレスに連携するから便利だよ

496:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/08 16:02:30.42 .net
デジタルでも油絵に見えるなら油絵としていいってマジで言ってんの?
だったら別でスレ立ててやってくんね?

油で描くから油絵なんだよ、混合技法もあるから一部他のアナログでも良いと思うけどデジタルは他所でやってくれ

497:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/08 17:39:23.63 .net
油彩は25年以上付き合ってるから聞くことなし
アクリルも昔ホルでもらって聞くことなし
芸デ版の人はタブロー制作の道具としてCGを利用している
pcやmacのスレ行っても仲間いないしね・・せめてデザイン板で
デザインは殆どmacだし・・許してね。

498:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/08 21:21:09.79 .net
向上心なくて聞くことないなら回答専門でいいな
CG語りたいなら他所いけばいいんじゃね
CGスレなら油絵風の絵も許容範囲だろ

499:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/09 01:39:27.22 .net
馬鹿だね。
油絵の高等教育受けたおれらがCGを語ることにこそ意味があるんだよ。
デザイン系のやつらとは「描く」ことについての気合いが違うからな。

500:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/09 01:40:26.08 .net
すまんageちまった。。

501:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/09 13:20:01.10 .net
他に面白い話題があれば自然とその話題に移行するのに、いちいち他人に指図したり仕切ろうとすんなよ、アホなんだから。

そもそも、まともに油彩の知識得ようと思ったら普通の人は英語圏の書籍、フォーラム、画家のブログなんかに当たる。

ここでクレクレがっついてんじゃねーよ

502:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/09 14:54:41.52 .net
ふと思いついたが、ペイントソフトに「厚み」の3D情報が加わると、
完成データを3Dプリンターで出力すれば、見かけはより本物っぽくなるな。
まだ先の話だろうけど。

503:492
14/09/09 15:15:50.13 .net
>>502
ZBrushとか使えばデータまではおk
出力は3Dプリンタの進歩をもう少し待たないとな
不透明、透明、半透明と不透明度の違う層を重ねられるようになれば
見応えのあるマチエールが作れるだろう
URLリンク(pixologic.com)

504:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/09 15:37:14.10 .net
>>503
おお、しらんまにZBrush進化してるなあ・・

505:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/10 17:00:23.46 .net
>>501
IDないスレだから自演し放題前提だもんなw

506:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/10 17:12:01.64 .net
>>505
自演乙

507:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/09/17 00:05:20.85 .net
unityっておもすろい
専用ストアがあってそこで「素材」が売ってるw

508:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
14/10/18 11:05:29.72 .net
某宗教団体による脱会者に対する嫌がらせの証拠写真(※グロ注意!!…門の前に鶏の頭がばらまかれている)
URLリンク(emyo.jp)

某宗教団体トップは

『青年よ、仏敵を打ち砕け、学〇迫害の悪人は厳罰で野垂れ死ぬまで攻め抜け』
『〇価の反対派には社会のコネというコネを使って根絶やしにしろ』

と弟子に指導している。

そのトップを『人生の師匠』と崇める弟子のやらかす事がこの写真の内容だ。

弟子はトップを人生の師匠と崇め、トップは弟子に『師弟不二』と呼びかける。
師弟不二とは何か?
それは『トップと弟子の完全一体化』である。

先ほど示したトップの発言

『青年よ、仏敵を打ち砕け、学〇迫害の悪人は厳罰で野垂れ死ぬまで攻め抜け』
『〇価の反対派には社会のコネというコネを使って根絶やしにしろ』

は師弟不二によりトップの発言にとどまらず『弟子の本音』となるのだ。

師弟不二の行き着く先が、脱会者や他宗教信者(某宗教信者以外の全ての者…つまりそこのあなた!)に対する『玄関先への鶏の頭部ばらまき』なのである。

某宗教団体信者による脱会者や他宗教信者に対する嫌がらせの内容は、鶏の頭部ばらまき以外にも、

『敷地内へのゴミ・汚物の投げ込み。敷地への放火。集団によるつけ回し。無言電話。集団リンチ。事故を装う自動車での体当たり。駅のホームでの自殺に見せかけたターゲット突き落とし。満員電車内での痴漢でっち上げ』

…などが知られている。
ちなみについ先日起きた神戸小学生虐殺事件の犯人とされる『君〇康弘容疑者は某宗教団体信者』と言われている。
某宗教団体が存在する限り、このような悲劇は全国津々浦々で何度も何度も繰り返される。

509: 【東電 69.6 %】
14/10/26 22:56:38.81 .net
>>504
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)

510:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/02/01 23:40:22.96 .net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

511:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/02/22 06:30:47.59 .net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
URLリンク(www.o-naniwa.com) 事務員 東条 南野
URLリンク(www.o-naniwa.com) 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
URLリンク(www.apamanshop-hd.co.jp) 加茂正樹 舟橋大介
URLリンク(s-at-e.net) 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  URLリンク(s-at-e.net)
  URLリンク(s-at-e.net)
 
  URLリンク(s-at-e.net)
  URLリンク(s-at-e.net)
  
 ・ハンガー・ゲーム   URLリンク(s-at-e.net)
 ・スタートレック     URLリンク(s-at-e.net)
 ・アバター        URLリンク(s-at-e.net)
  
 ■URLリンク(s-at-e.net)
 ■URLリンク(s-at-e.net)

512:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/06/24 00:30:31.43 .net
油絵描いてると毛先が広がってボサボサになってる筆をわざと使って描く事もあるんだけど
デジタルでそういう筆の選択肢ってあるの?

513:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/14 12:49:13.13 .net
写実ってやってみたいんですが、良い溶き油の配合とか教えてくれませんか?

514:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/15 00:17:55.69 .net
おつゆがき、グラッシ

515:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/15 10:17:40.44 .net
いや、配合を・・・

516:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/16 12:53:07.42 .net
>>513
溶き油の配合は、画家たちの秘密事項らしい。
修復家の先生が言っていた。
自分で研究しなさい。 (^^)v 

517:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/16 12:58:16.17 .net
>>4
サンシックンドリンシードオイルがベース
下描き層はテレピン多め
上描き層はダンマルワニスを加える
そんな要領じゃないか

518:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/16 13:04:22.90 .net
>>513 だ、アンカーつけ間違えた

519:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/16 14:13:05.56 .net
>>516 うん、そうだよね。やってはいるけど、なかなか理想なのにならないんだよね。
>>517
親切にどうもありがとう。
現在は良くわからないままやっていたので、とてもありがたいです!
以前よりは描きやすくなったけど、youtubeとか動画で上手い人の見てると
絵具の伸びがいいんだよね。自分で作ったのはすぐかすれる。
ダンマルをもっと加えてやってみるよ。

520:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/17 23:24:59.73 .net
殆んどテレピンだろ(ペトローるじゃないよ)

521:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/19 08:50:36.79 .net
>>519
オイルは好きなものをベースにテレピンやターペンタインで好みの粘度に調整で大丈夫
それよりも描画前に下地を整えた方が効果は高いと思います

522:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/19 20:19:25.37 .net
>>519
下地が大事、そのとおり。
あと合わせて写実を美術史的概念として
追及すると奥深いよ。
写実主義なる手法が西洋絵画の
世界で確立するのは19世紀半ばで、
ごくごく狭い表現領域なんだよね。
それよりずっとずっと広大な古典という
思想に永きに渡って支配されてきたのが西洋絵画だって
こともあわせて念頭に置くべききだと思う。

523:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/20 01:08:21.34 .net
テレピンとターペンタインだと同じじゃないの?

524:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/21 03:19:06.01 .net
あ、ペトロールでした 失敬

525:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/21 12:07:17.02 .net
同じ揮発系だけどペトロールはだめだと思うよ。
少しだけ粘りがあるテレピン。

526:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/22 23:49:37.90 .net
百貨店での実演など臭いが気になる場合だけペトロール使ってるけど
粘度調整程度なら使い心地も仕上がりもテレピンと変わらんよ

527:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/23 18:49:03.58 .net
ところで、下地ってどうしてるの?
市販のキャンバスってだいたいアクリル、オイル兼用の下地処理が(アクリルのジェッソ?)してあるけど、その上にさらになんかし するって話?

528:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/23 19:31:22.10 .net
さらにジェッソをナイフで塗って
下描きついでにターペンタインを全面に薄めにカシュカシュと塗っています
筆触りも完成後のテクスチャもまるで変わりますよ

529:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/23 21:17:58.29 .net
ある程度、精緻なものを描く時は
ジェッソを何回か塗ってサンダーでやすりがけしてる
作家さんによって色々なので
写実的なものを描くかによるから方でも
パネルに和紙とか貼ったり、キャンバスに吸水性の
下地塗ってそのうえに水彩で描いてから
ダンマルワニスやリンシードオイルとかで
遮断層作って塗っていく人もいる

530:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/25 04:41:09.71 .net
がんばって白亜地パネル造れ。

531:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/25 18:54:30.80 .net
公募出してる人
油彩はタブロー掛けてる?(これ少し厚塗りだと実際1年経たないと無理だよね)
ルツーセかけてだすかな??

532:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/26 22:27:07.24 .net
やってる事が戦前なんだけど
マスコミ統制・経済的徴兵制
秘密保護法(治安維持法)
国民監視(マイナンバーで銀行口座・医療記録・インターネット)
教育管理(文系大学削減)・税率up17%・富国強兵(安保改正)
次は何が来るの?

内閣府情報保全監察室参事官
「国会のやり方について言う立場にはありませんが、法律への立場は異にしても、
この法律(秘密保護法)が治安維持法であってはならないと思います。」
1人で20日正午過ぎに大雨警報が出ていた屋久島を訪問→事故死
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

533:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/27 09:42:52.14 .net
怖いのは中国が経済破綻すると軍主導のクーデターが起きかねないし、南北朝鮮もその影響でどうなるか分からない。
ヨーロッパ周辺、中東、ISISなんかの不安定な貧国、背景には米露の緊張という感じなので、安保問題がアメリカ軍による自衛隊のリソース目当てなのは明らかだけど、一概には片ずけられない。
安倍の答弁はボケてるから参考にし辛い
スレ違い

534:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/27 19:36:48.33 .net
よそでやれ

535:ロボット君
15/07/28 18:58:28.06 .net
ココハ アートニツイテカタルトコロダ ヨソデヤルカ2チャンヤメロ!

536:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/28 21:52:59.85 .net
ウィンザー&ニュートンのリクイン使ってる人いる?
これは画溶液と併用して使ってもいいのかな?

537:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/28 23:04:05.45 .net
画溶液って具体的になに?
別に何混ぜても問題は無いと思う。
基本的にリクインは柔らかくするのに適宜テレピン使うけど乾性油は要らない。
リクインはインパスト用の含めて5種類ぐらいあるけど、光沢を得たいから、なんか混ぜたいとかなら、まずは目的にあったリクイン使ってみたら?

538:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/28 23:17:34.27 .net
>>537
さっそくありがとうございます
そうか、つまりテレピンとリクインだけでOKて認識で合ってるのかな

539:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/29 12:36:03.49 .net
前にバニーコルアートに問い合わせた時はそれで良いって言ってたよ。しばらくリクインで描いてたけど問題も無かった。今は普通にリンシードオイルで描いてるけど。
適宜テレピンてのは、リクインとテレピンを調合するんじゃなくて、あくまでリクインだけで使用して固まって来たと感じたらテレピンで溶かしてみる感じ。
気にっなったんで、時間があるときにニュートンに確認してみる。
ちなみに、絵の具のチューブの時点ですでにリンシードオイルとかの乾性油が練りこんであるから、どっちみち結果的には乾性油は混ざる事にはなる。

540:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/07/30 22:03:19.28 .net
>>539
リンシードに戻したって事はリクインは性に合わなかったって事ですか?
とりあえずしばらく私も試してみることにします!
ありがとうございます

541:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/08/01 16:10:34.07 .net
リクインはアルキドメディウムだから、
クラシックな画用液ではないけど、
みんな使っているのかな?
キレイな艶はでるよね、乾燥も早い。
僕の感覚だと透明樹脂系の絵肌が好みの
人に向いていると思う。
あんまりドバーーーと使うと、
収縮シワになるかも。
あと刷毛目、筆跡の残り具合とか、
もポイントだよね。

542:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/08/02 21:54:23.05 .net
>>541
なるほど、詳しくありがとうございます!
透明っぽいつやっぽいのちょっと憧れてたから嬉しいかも

543:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/08/03 21:01:02.68 .net
リクイン(オリジナル)はマットだよ

544:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/08/04 19:49:48.65 .net
おらもkなり昔に使った。大きな瓶で買って
今固まっている。すんなり綺麗で簡単に使えるけど味が無い感じ
といって今今は松田のクイックの調合ペイン手印具オイルだけど・・

545:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/08/06 20:28:06.70 .net
ルツーセ2度も掛けたら
全体に光すぎて変になった・・・
やめとけばよかった

546:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/08/09 12:28:47.84 .net
ペトロールで拭くベ。

547:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/08/15 02:57:32.96 .net
水玉模様を描くコツ教えて
丸筆に絵具たっぷりつけてそっと置いていく感じ?

548:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/08/15 18:51:43.30 .net
水玉の大きさによるな

549:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/08/16 05:08:53.16 .net
0.5mm - 2.3cmぐらいかな?服の模様として
筆の反対側でスタンプするのもアリですかね

550:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/08/17 12:35:31.06 .net
均一円ならマスキングテープにクラフトパンチで穴開けて~ が一番だけど
わざわざ油絵でやらんでもいいんじゃねとは思う

551:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/08/18 10:54:51.43 .net
丸筆だと草間さんと同じ
点だよな

552:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/09/10 01:49:31.97 .net
イギリスからオーダーが来た  頑張ろう

553:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/10/13 00:26:03.71 .net
保管場所やキャンバス代の事考えると、やっぱり10号が限度かなー。12号ぐらいもありかな・・・・キャンバス代が12号ぐらいから跳ね上がるイメージあって貧乏人にはつらい。
で、やっぱり複数人で全身描きたいんだよね。

554:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
15/10/13 23:35:05.78 .net
キャンバスは自貼りすれば20号前後まではそんなに値段かからんでしょ

555:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/05/13 15:30:14.48 .net
セラミックホワイトのデメリットってなんかあるんかな

556:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/06/27 19:47:51.02 .net
どこか、絵画(版画)の値段に詳しいスレありますかね?
ヒロヤマガタや橋本清一の版画ですけど、作品にもよりますが版画の相場知りたいんですが

557:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/09/10 16:17:05.92 .net
みなさん油絵どこで描いてますか?
アトリエ用に安い部屋借りようかと思ってるんだけど、普通のアパートだと匂いで苦情くるかな。

558:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/09/12 20:15:04.57 .net
一番臭うのはブラシクリーナーだからそれを無臭タイプにすれば大抵大丈夫。
昔マンションに住んでた時はターペンタイン臭ってるかな~と思ってたけど
隣人に『たまにヒノキっぽい香りがするから何かなと思ってた。いい香りだよね』って言われた

559:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/09/13 15:22:07.10 .net
ブラシクリーナーも、ペインティングオイルも低臭を使って普通にマンションで描いてる

560:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/09/14 22:08:39.27 .net
石油系よりテレピンの方が良い匂い

561:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/09/24 22:07:37.29 .net
絵具の残りかすを拭いたウエスどうしてる?

562:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/09/25 13:16:30.26 .net
昔は3枚ローテーションで乾いた順に使ってたけど
いろいろ試した結果ガサガサシングルのトイレットペーパーか落とし紙に落ち着いた

563:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/09/29 20:48:43.21 .net
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。

マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
矢追純一
「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏
「どうも日本人のレベルの低さというのは、
ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

564:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/10/07 00:11:47.63 .net
写実派って尊敬するけど、やっぱしコンセプトが重要なのかなあ

565:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/10/12 07:36:53.10 .net
40年ぶりくらいに油絵を再開した親父74歳の誕生日プレゼントに、なにか油絵に役に立つものを探してます。予算は1~2万円くらい。油絵書くときに役に立つ面白いもの。新しいもの、役に立つもの。これはいくらあってもこまらないよ!とかあったら教えてもらえませんか

566:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/10/12 15:20:47.30 .net
低臭のブラシクリーナー
あんまり大きくないキャンバス
と言うか、何持ってるかわからないから答えにくい…

567:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/10/12 18:13:56.91 .net
>>566
ありがとう。
とりあえず何枚か書いてるから一通り一般的な道具はあるんじゃないかな
低臭のブラシクリーナー調べてみます
他にもあったらまた教えてください

568:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/10/13 00:24:44.08 .net
下地にこだわる人なら膠とかは?

569:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/10/13 11:30:02.52 .net
>>565
持ってなければバーミリオンとカドミウムイエローとカドミウムオレンジの絵の具
(※~ヒューではない方)
それぞれ高価なので二の足踏んでる人が多いけど使えば価値がわかってもらえると思う
その3本にひと回り大きいチタニウムホワイトが添えられてたりしたら俺なら歓喜

570:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/10/14 13:30:29.43 .net
>>568
>>569
ありがとう。消耗品もいいね。さがしてみます

571:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/10/15 16:48:35.54 .net
>>569のラインナップなら
オレンジ抜かしてカドミウムレッドの方が無難
一回り大きくなくていいから、チタニウムホワイトにシルバーホワイトを添えよう

572:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/10/16 12:41:32.51 .net
油は食べれるしお腹空いた時にも便利ね

573:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/10/16 12:48:15.21 .net
バターもおやつ

574:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/10/16 13:10:07.35 .net
マヨドレッシングならいける、

575:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/10/16 20:14:21.41 .net
マーガリンは?

576:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/10/18 01:15:32.50 .net
>>571
シルバーホワイト一択だろ
チタン白なんて使ったら全部が台無しの糞になる

577:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/10/18 17:01:59.85 .net
>>576
すまん、おれもチタニウムホワイトは粉を下地に使うくらいだが
>>569のアドバイスも取り入れてみようと思って
チタニウム白使ってる人ってどう使ってるか逆に聞きたい

578:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
16/10/19 10:26:02.15 .net
まぁそのへんは好みだね
うちは完全にチタニウムの量に慣れてしまってるけど今度シルバーも試してみようかな

579:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/01/12 16:52:20.11 .net
プロデビュー直結の公募展
プラチナアート大賞展2017
応募受付中
URLリンク(platinaartk.ehoh.net)

580:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/01/23 01:53:32.14 .net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

581:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/05/05 12:45:49.89 .net
2階暑い1階で寝る
ふふ

582:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/06/06 19:08:00.60 .net
>>23
地塗りはパーマネントホワイト
混色もパーマネントホワイト(安いし)
ハイライトはジンクホワイト使ってたな
○十年前の話

583:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/06/06 19:13:00.05 .net
>>577
583だけど
チタニウムホワイト 葉っぱの裏側の環境光の照り返しに使ってた
ヌメッとした質感が出る

584:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/06/09 10:41:49.89 .net
アクリルは殆どチタニウムホワイトであとジンク。
クイックのマツダはジンク推し?

585:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/07/05 07:36:18.47 .net
出版物になると色が強くなる問題
面倒でも本紙校正刷りを現物と並べて写真取れば避けられると思うんだ

586:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/07/16 18:59:24.29 .net
以前テレビに写った絵が現物と全然色味が違った事があって、その時に聞いたんだが
編集の現場では最終出力で問題がないようにD65規格で作業してるそうな
で、6500K照明と何となく使ってた暗幕にグレイ(確か18%?)を追加して制作してるけど
たんにヒキがないのか、面倒臭い奴だと思われたんだろうか、それ以来取材は一切無くなった
ので検証のしようがない

587:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/07/24 11:59:49.39.net
油絵は終わった
誰も買わない

588:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/07/24 17:20:18.03.net
なんで?

589:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/07/25 00:46:19.46.net
100号描いてるだけど
以前はアクリル今は油、(大昔は油)
皆は筆洗油ブラシクリーナー使ってる?
自分は大昔灯油、今ブラシクリーナーだけど・・
下に水入れてる?自分は最近は水入れるなて記事みて
入れてないけど・・それに筆洗器底が近いし
油の作品制作、その次アクリル、その次もアクリル、また1年ぶりに
油だと、筆洗油捨てるの大変だ。ヘドロ状態。むかむかする。燃えるゴミの日に
ビニールの中にヘドロを入れて捨てている。作品乾くのも半年以上かかるし(タブロー使った事がない)
アクリルでもいいんだけど
審査で油の方がいいみたい。
皆さんどうですか?筆洗捨てるの大変じゃないですか?

590:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/07/25 01:16:37.43.net
100号の絵、誰が買うの?企業?
昨今企業も余裕ないからなー

591:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/07/25 08:14:54.60.net
小さく描いて沢山販売!薄利多売!!

592:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/07/25 12:19:10.64.net
お絵描き教室の素人生徒さんならともかく小品ばかり制作する人は
個展しかないし発表の場限られるよ
貸画廊かりるのにお金がかかるよ。
芸大出たてで青田刈りで企画画廊さがすの?
教授の紹介ならともかくそれでもノルマ達成出来なければ金掛かる。
風景ばかり小品描いて殆ど二束三文の値段で世界堂等の売り絵コーナーに
無名で置いている作家も一応公募とかだしているよ。
はっきりいって場。制作の場、発表の場。そして生業を稼ぐ健康と才能。

593:590
17/07/25 21:28:23.47.net
売っている一番小さなブラシクリーナーで
プラ容器のまま筆洗器として使えるのがあるでしょ

あれの5倍位大きいの出来ないのかな・・
しかも水も入れるように容器はでかめで、
そしたら固めるやつ入れてそのまま
捨てれるのに

594:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/07/28 18:49:23.96.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

595:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/07/29 11:49:06.98.net
>>589
大作の時は切った牛乳パックを四角いガラス花瓶にスッポリ入れて使ってるよ
廃棄時は貯めといた筆拭い済のペーパータオルや新聞を詰め込んで燃えるゴミに

596:590
17/07/30 15:51:28.83.net
上を切った牛乳パックに筆洗油のみ入れて
倒れてこぼれないようそれを
大きな瓶にいれて
いつもは蓋をしてしまい
大作制作完成したら
瓶の中の筆洗油の入った牛乳パック取り出し
その中に新聞紙入れて
ゴミの日に出すやり方ですか・・・

掃除しないで新聞紙詰めて捨てられるので
便利ですね。そのやり方初めて知りました。
有難うございました。参考になりました。

597:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/07/31 11:47:46.94.net
牛乳は買いません!馬鹿言わないで!
無駄な話ばかりな馬鹿

598:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/07/31 19:27:18.14.net
そのやり方捨てるの楽で良いけど
筆をこす網がないな、、

599:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/08/01 10:06:56.85 .net
油絵は近所迷惑です
洗濯物に臭いがつくのでやめて!
住宅ではないところアトリエでも借りてやって

600:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/08/01 10:07:29.91 .net
油くさい、迷惑、迷惑、喧嘩

601:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/08/01 16:20:55.95 .net
木造アパートの時は管理会社通してクレームあるある
有害な健康被害でもないものに神経質すぎやしませんか

602:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/08/01 23:49:57.95 .net
管理会社が対応しないなら警察呼べば?

603:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/08/02 01:11:22.91 .net
そんな事で通報して大丈夫?

604:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/08/03 14:57:18.06 .net
油絵の臭いかわからないけど
油やガスの臭いは、放火や火事の心配があるから

605:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/08/23 16:16:29.89 .net
ブラウンシッカチーフって古くなるとビンの底に白い粉状のものが沈殿するけど
これって鉛?
使えるの?

606:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/08/23 17:40:33.01 .net
パーマネントホワイトは美味しい
ジングホワイトはまずい
以上だ

607:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/08/23 19:54:58.71 .net
カドミウムレッドも旨いらしい

608:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/08/23 19:55:25.84 .net
良い子は真似しないでね

609:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/08/23 19:55:48.70 .net
毒性だから

610:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/09/15 22:02:50.59 .net
油絵の具を買いたいんだけどクサカベとマイメリだったらどっち?
初心者

611:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/09/18 05:06:34.25 .net
あぶらあぶらうかなおはたかまかまかたさなはやひはなさやさまはまはまさまさまひまはまナマカまかまかやなさやさやさやさやさやはやはやかかめま
脂!

612:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/09/18 12:50:24.57 .net
>>610
ホンベイン

613:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/09/18 12:51:45.47 .net
色の発色が好きな方を選べ
人に聞いてわかるものではない
ホルベイン

614:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/09/18 15:51:12.44 .net
ホルベインかー
クサカベ買っちゃったよ

615:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/09/18 22:58:48.19 .net
俺もほぼクサカベだよ  あとルフランの一部の色

616:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/09/18 23:34:29.06 .net
おまえらどうせpopサイズだろ

617:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/09/19 00:31:34.49 .net
最初は小さいサイズでテスト描き
気に入ったら大きいチューブ買えばよし

618:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/09/19 06:50:37.63 .net
水溜りでカップルが揺れてるだけ
URLリンク(www.youtube.com)

619:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/09/19 16:32:41.84 .net
ホルベインボインボインボイン
バインバインバイン!

620:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/11/16 00:04:58.22 .net
ボンバエ

621:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/11/20 01:09:28.53 .net
油彩て特に冬には乾かないのに
美大芸大て2月3月に実技試験できるよな・・
何号に描かせるの?
人物?静物?デッサンじゃないから抽象ぽい心象風景でもok?
1日だから薄塗り?余りマチエールとか関係ないんだ・・
ゴッホみたいな厚塗りなら乾かないじゃん・・
イーゼル倒したら絵が壊れるね

622:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
17/11/20 07:18:14.14 .net
回答 速乾系を使う
~この話題終了~

623:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
18/01/20 14:53:07.72 .net
イーゼルの高さ調整の波型の金具って何ていう名前なの?

624:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
18/01/23 10:33:49.28 .net
くぐれカス

625:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
18/01/23 23:03:41.03 .net
名前が分からんからググれんし注文も出来なくて聞いてるんだよ
知らねえなら口出すな無能が

626:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
18/02/13 04:09:34.47 .net
回答 くぐれかす
~この話題終了~

627:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
18/02/19 10:55:51.41 .net
ごめんすっかり忘れてた
新しいイーゼルに入れ替えたからもう良いよ
君の大事な時間を使ってくれてありがとうな

628:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
18/02/23 22:16:45.00 .net
油絵を買ったんですが、飾る際に気を付けなければいけないポイントとかありますか?

629:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
18/03/16 08:56:08.23 .net
回答 その油絵を捨てる
~この話題終了~

630:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
18/06/19 23:28:26.51 .net
>>628
額に入れて直射日光に当てない。
多湿な地域だと湿気も注意した方がいいかも。

631:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
18/08/06 04:01:48.73 .net
角刈りの上半身裸のおっさんが矢を射ろうとしている絵を見かけたんですが、誰が描いた絵ですか?

632:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
19/02/07 11:05:01.93 .net
初めて覗いたが最終レス去年の8月って…

633:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
19/11/08 17:08:01 .net
URLリンク(i.imgur.com)

634:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/03/12 20:45:22.29 .net
蛇神宗教 MOA美術館
世界救世教・東方之光・MOA
の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。
健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
URLリンク(www.mhs.or.jp)
現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。
公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

635:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/04/25 01:54:48 .net
油は画塾でも大学でも臭い臭いって煙たがられる

636:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/06/07 01:57:45 .net
大学に教えられる先生がいるのかも怪しい。

637:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/06/17 00:42:57 .net
会田誠がセザンヌなんて何がいいのか分からないと言っていたが、
入試の時点でセザンヌが好きな奴は落とされるから当然だろうと思った。

何処の学校へ行けば近代絵画を学べるのだろう。

638:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/06/18 13:15:29 .net
藤林丈司

639:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/06/24 20:36:06.83 .net
街がケバケバのせいか、
画廊にはいって油絵が展示されてると、
暗くて重たげにみえるような気がする。

640:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/06/27 10:15:55.64 .net
綿布はカビる。
膠もカビる。

641:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/06/28 02:23:25 .net
沖縄とかだとカビるよね
大阪とかだと押入れで何年も放置しててもなんともないよ

642:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/06/28 13:48:15 .net
帆布にどれだけジェッソを塗れば油分が裏面まで染みなくなるの?

643:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/06/28 21:10:44 .net
サイジングされて無い生キャンにってこと?
普通、サイジングしてからジェッソ使うと思うよ

644:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/06/28 23:27:37.74 .net
>>643
綿布を切って気枠に張ってからジェッソを塗る、縮んだり伸びたりするので、面倒だが。
油絵具で描くと、キャンバスの裏に絵具が染み出てる。

645:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/06/29 02:05:59.52 .net
麻布はいいわよ~
やっぱり綿布は練習用と割り切らないとね

646:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/06/29 12:11:50 .net
>>644
なんで俺にレスしてんだよ
もしかしてサイジングって寸法と思ってんのか?

膠とかPVAで下地拵えする事をサイジングっていうんだぞ
ジェッソだけで裏滲みするんなら、サイジングしたら?って言ってんだよ

647:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/06/29 12:59:07 .net
>>646
ありがとうございます。

以前は、アクリルの艶消しメデュームを塗ってたことをもあります、

省略をするべきではなかったのですね。

648:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/07/06 21:44:07.45 .net
綿布に油彩ならクサカベのジェッソがいいぞ。膠塗らなくてすむし
他のジェッソと違って描いていて気持ちいい。

649:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/07/07 10:51:21.41 .net
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックで送料無料!!

650:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/07/07 18:47:12 .net
>>648
ありがとう、
クサカベ探してみる。

メーカーごとに成分が違うのしらなかった。

651:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/07/11 13:07:52 .net
スマホにカメラがついたり、
画像編集ができるようになったり、

相対的に絵の具を紙や布に塗る絵は手軽ともいえなくなったな。

652:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/07/12 00:58:34 .net
そういやヨドバシにパソコンで油絵をシュミレートしてるソフトがペンタブのデモで入ってたんで試してみたけど、絵具を混ぜたり、筆で絵具を伸ばしていったり、そういうのが全然実際の油絵と違う感じで違和感ありまくりだったわ。
絵具を使って描く方がよっぽど楽だわ

653:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/07/12 02:33:51.65 .net
>>652
そんなことを言っているうちに、時代に取り残されて、誰にも相手にされなくなれよ。

654:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/07/12 04:38:14.72 .net
感圧ついてても圧に応じた表現出力が画一なんだよな。筆の多彩な表現には到底及ばんわ

655:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/07/12 10:01:13 .net
その辺なエフェクトが強制で掛かるようなソフトはともかく、今は、デジタルで描いたと言われなきゃ判別ついないようなのをアップしてる人は星の数ほど居る

656:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/07/19 16:58:17 .net
CGを仕事で扱う人間から言わせてもらえればアナログとデジタルの違いはやっぱりわかるよ
どんなにアナログっぽく見せてても、やっぱりデジタル独特のものがある

星の数ほどいるように見えるなら、それはその人の目がその程度のものだってことで…

657:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/07/26 05:58:19.02 .net
狭い寝室で油絵描くのって健康的に危険ですか?絵画教室も考えたのですが、独学で描きたいです
描いている間は夏なので冷房つけつつ窓を少し開けようと思っています。

658:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/07/28 11:22:13.82 .net
揮発性が高いのはテレピンぐらいかな
問題ないよ。

659:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/07/29 14:53:33 .net
正確には身体には悪いよw
死んだりはしないけど、1日締め切ってると頭痛くなる事もある
換気はちゃんとした方が良いよ

>>656
頑張って英語覚えて世界を見れるようになりなよw

660:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/07/30 01:47:07 .net
クサカベのアキーラは使いやすいと思う。
なかなか充実してこないのは何でだろう。

661:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/08/09 05:29:45.66 .net
>>658
>>659
ありがとうございます。
適度に換気しつつやってみます。

662:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/08/14 00:58:31.57 .net
アキーラは、重金属系の色がない、
もしかして、環境への配慮か?

663:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/09/17 20:42:05.51 .net
油絵が趣味として定着しなかったのは、
気軽に真似をできるような描き方が確立されていないからかな。

664:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/09/17 20:48:36.97 .net
絵を描くこと自体が特殊な作業と思われてるからじゃ?
そして、比較的すくない絵描きといえば漫画、漫画風イラストだからな
別にそれが悪いとも思わらないし、今やもう、最初からデジタルでいいと思うし

665:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/09/17 21:53:48.29 .net
自分が絵に費やしたエネルギーを考えると寂しい限りだ。
自分だけではなく、
銀座の薄暗い裏通り沿いの古びたビルの中に数限りなく画廊があって絵で埋め尽くされていたわけで、
或いは、上野の美術館を年中埋め尽くして絵に費やされたエネルギーというのはなんだったのだろうな。

666:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/09/18 13:51:44.58 .net
工部美術学校あたりの描き方が基礎化していればよかったやうな。
岡倉&フェノロサの日本画や黒田の洋画ではペンペン草も生えない。

667:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/09/20 15:15:35.81 .net
スマホと画像編集アプリに代替されたのかな。

668:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/09/24 17:26:24.83 .net
現在精神病で、治療為に絵でもやって考えを表現する練習でもしようかと思ってるのですが。
油絵上達するにはまず鉛筆絵からやるの近道でしょうか?
一応両親が美大でで聞いてみたのですが近道なんてないと言われとに描く事が重要だと言われました。(中学の美術教員でもある)
自分の実力は中学生の平均レベルの下に近い位置です。
はっきり言って超絶へたくそです。
両親上手だったそうですが…
絵はどう取り組めば上達しやすいのか、また最終的に油絵に挑戦するにあたってどう取り組めばいいのか教えてください。
幸い両親が共に油絵科だったので技術的細かい所は教えて貰えそうですが、油絵始めるならやっとけって言う習慣や練習方法があれば教えてください。

669:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/09/24 19:10:05.85 .net
綿布か麻布に地塗りをするところからはじめるのがよいかと思います。
自分のイメージする絵にあった地塗りを見つけることが大事かと。

670:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/09/24 19:54:18.48 .net
画く練習ということでは、
モデルさんに短い時間でポーズを変えてもらいながら、クロッキーをするのがよいかと。
全紙というサイズの紙を用意して、
チャコールペンシルかコンテかで線描する。
週に一回でもクロッキー会に参加するとかしていると、1年もすれば、“上手”と思われるような絵がかけるようになるかと。

671:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/09/24 20:45:52.43 .net
>>669
>>670
レスありがとうです。
クロッキーで調べたんですが裸じゃないとダメなんでしょうか?開催されてるので着衣のがぜんぜんありませんでした。

672:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/09/24 21:03:46.58 .net
着衣より裸のほうが描きやすいですし、勉強にもなりますよ。
、着衣のところも探せばあると思います。

673:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/09/29 14:05:47.65 .net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(helpx.adobe.com)
油彩は描いてて気持ち良いから是非そのうちやってほしいけど、普通に練習するんなら鉛筆でも出来るし、塗りはデジタルでやった方が覚え早いかも
何もかもすべてYouTubeで学べるけど、英語で調べた方がいいね
あと図書館で借りるといいよ
おすすめは、脳の右側で描け ベティエドワーズ
って本
URLリンク(youtu.be)
デッサンは石膏像が望ましい
なぜなら真っ白だから光と影だけに集中できるので
デッサンと模写はかなり違う作業なんだけど、模写の方が簡単で満足も得やすいかも
あと、写生に出掛けるのもいいよ
写生こそ、アナログ画材の醍醐味だしね

674:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/09/29 14:11:38.33 .net
それと、油絵だからって難しく考える必要はなく、やりたきゃ油絵から始めたらいい
いちばん簡単なのは、スケッチブックに鉛筆で下書きし、その上をアクリル絵の具で塗って固め(鉛筆の定着と共に油の滲みも防げる)、乾いたアクリルの層の上に油彩で描き始めてもいい
必要な溶剤は、
油絵の具と、テレピンかペトロール(揮発性油)いずれか、無くてもいいけどリンシードオイル(乾性油)、筆、これだけあれば描けるよ
乾性油が絵の具を固めるんだけど、絵の具自体にもともと練りこんであるから、無くても固まる
何層も重ねていく時は、乾性油の量を少しずつ増やしていく

675:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/09/29 14:32:56.64 .net
デッサンやクロッキーって、元々絵を描くのが好きだったとかじゃないと退屈でイヤになったりするかも…
治療目的だったら、とりあえずやってみたいことをつまみ食いする感じで手を付けていいと思う
上手く描こうなんて思わず、楽しんで描くのが大事だよ

676:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/10/02 12:42:25.96 .net
美大に通いつつ、絵画教室みたいなことろにいって技法を教わる奴とかいた。
しっかり画家になってるが、美大では勉強できなかったのかな。

677:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
20/10/18 21:12:10.92 .net
佐藤一郎の絵画技術入門という本を読んでたら、ダンマルでといた油絵の具をハケで塗ったりしているけど、昔の人はハケを使ってたの?

678:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/03/22 03:22:05.78 .net
クサカベとホルベインどちらの無臭ペトロールの方が毒性低いですか

679:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/05/10 00:05:05.91 .net
五十歩百歩だよ
そんなに毒性が気になるなら油絵絵の具を使うのをやめてアクリル絵の具を使え

680:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/05/10 06:23:31.40 .net
>そんなに毒性が気になるなら
どちらの方が低いか聞いてるだけだろマヌケ

681:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/05/20 01:31:27.99 .net
今時は有機溶剤の毒性を問題視されて屋外用の塗料でも水性塗料(アクリル)だからね~
油絵を続けるのならある程度の毒性は納得して使うしかないだろうね
それが嫌ならアクリルにしろというのは正論だろうね
ってか規制はされているけど顔料には毒性のものあるし
絵を描くのに命を削るのが嫌というのならデジタルにするしか・・・
それでもブルーライト問題とか気にする人もいるんだろうなw

682:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/02 10:39:22.22 .net
ちょっと分野が違う話になるにですが
油絵具用の希釈剤で下地が鉄系(cr,ag)の場合
一番酸化が起こりにくい希釈剤はどれでしょうか?
乾燥促進剤でマンガン等が入ってるもの
ペインティングオイルにしろ中身に不明な促進剤
が入ってるのは避けて現在クサカベのポピーオイル使ってます
エアブラシで極薄吹きなので
乾燥速度は特に問題にならないのですが
どなたかご教授いただけたら

683:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/02 23:41:54.62 .net
エアブラシ用途ならポピーオイルのような乾性油ではなく
テレピンやペトロールのような揮発性油を使った方が良いのでは?

684:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/03 04:56:39.76 .net
>>683
ポピーオイルは艶と透明度がいいので
使ってみましたが酸化重合を
起こすのに問題があったのか駄目でした
(比較的錆に強いcrには問題なし)
ペトロールはホルベインのものを使って一度実験してみたのですが
鉱物性なのが原因なのか駄目でした
今日ホルベインのテレビンが届くので
それで再度実験してみようと思います
ご教授ありがとうございました

685:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/03 21:33:54.76 .net
どんなオイルを使うにしてもエアブラシなら換気と火気には充分に注意してね
できれば有機溶剤用の吸収缶のついた防毒マスクを着用したほうがいいね

686:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/04 23:56:03.57 .net
油絵用のロールキャンバスのおすすめありますか?

687:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/07 00:37:17.11 .net
エアブラシやるなら油彩ではなくアクリルにした方が良いよ

688:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/08 05:37:15.49 .net
スレチだったらごめん
東京か地方コミティアに油絵で参加した人いたらどんな感じだったか教えてほしい
漫画の作品ばかりの中でどのくらい立ち止まって見る人がいるだろう

689:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/08 15:12:58.09 .net
そんなレアケースをこんなとこで聞いてしまうお前は相当やばいよ

690:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/08 16:52:52.38 .net
有名かつ目を引く絵なら立ち止まるんじゃないの
普通はそう考えるが
まして一点物ならなおさら

691:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/08 23:30:57.03 .net
ホルベインの「水溶性油絵具 デュオ」ってどうよ?

692:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/13 22:27:24.13 .net
油絵の具は透光性があるから
彩度も明度も低くみえる
明度をあげるため白を混ぜたりすると彩度が落ちる
鈍い重い印象になる

693:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/13 23:58:04.80 .net
>>692
それメディム(定着剤)と着色剤の割合の問題だけだろ
着色剤の量が多ければ不透明になる 白も同様

694:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/13 23:58:34.90 .net
白は不透明色の代表だけどなw

695:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/15 16:12:36.02 .net
シルバーホワイトは透けてくる。

696:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/18 22:11:46.32 .net
白て顔と何使ってるの?何使ってるの?
シルバー使えとかパーマ使うならチタンつかえとか・・
みんな何使ってるの?デザイン系の私にはわかりません。
またジンクはひび割れするから使うなとか言うけどメーカーに聞くと、うちの絵の具を使っていれば大丈夫です。とか言われ解んなくなるよな・・・
背景に白壁えがくならチタンでいいんだろうと思うけど。
あと俺は描きだしはテレピンだがその後ペンチングオイルで最後の方にペンチングにパンドル混ぜるという方法か、初めからチューブのメディウムだけで描く方法なんだけど・・・
アクリルなら何も考える事がないのに思う私でした。

697:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/18 23:21:46.62 .net
アクリルだとアルカリに弱い顔料は気を使うよな
ウルトラマリーンとか
油彩も下地に石膏などを使った白地で描く古典的な透明技法だと
白はハイライトに使うくらいだからチタニウムホワイトくらいしか使わんだろ
鉛とか規制かかってるし

698:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/23 22:21:00.78 .net
古典技法とかいってる奴は、シルバーホワイトを使ってる、
チタンはキラキラとして目障りとか。
仕上げにポイントてきに使うかも。

699:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/06/24 00:54:23.96 .net
古典技法で後から白を使うのは描くのに失敗しましたと告白しているようなものだからなw

700:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
21/09/19 18:13:36.85 .net
誰か、このモーツァルトの肖像画完成させて(歴史に名前を残すチャンス)!
URLリンク(i.imgur.com)
別の肖像画
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(assets.classicfm.com)
愛用のピアノ
URLリンク(i.pinimg.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch