【ひらがな】 起源は`アラム文字´ 【カタカナ】at ARCHEOLOGY
【ひらがな】 起源は`アラム文字´ 【カタカナ】 - 暇つぶし2ch1:出土地不明
24/03/17 12:58:11.28 CUjOBVKZ.net
日本語の仮名文字もヘブライ語と同じく22の子音数を持つことになります。
その原型となるアラム語の形状に酷似しているのです。
これらはすべて、単なる偶然ではなかったのです。
例えば「キ」「シ」「へ」「ワ」「ン」等、
漢字由来説ではその文字の成り立ちをうまく説明できません。
また、他国の言語の例を見ても、二通りの同じ発音を持つアルファベットを
同時期に創作するというような事例は見当たりません。
://www.historyjp.com/article.asp?kiji=188
いくつか「もとの漢字が何か特定できない」カタカナがある。
もともとヘブライ語の文字だったものが、
こう変形した・・・という方が、はるかに説得力がある。
一応「ウラル・アルタイ語族」に分類されてはいるが、
どこが「親戚なの?」としか言いようがない。
他に類似語が無いにもかかわらず「古代ヘブライ語」となら、
同じ単語、そっくりな文字がたくさんあるのは、どうしたこと。
無関係の偶然では、説明がつかないでしょう?
日本人とユダヤ人が、別個に同じ「先物取引」を思いついたのだろう?
同じ血が流れていて、同じ文化を受け継いできたと考えれば説明がつく。
://blog.livedoor.jp/pegasus2011/archives/5532289.html
神武天皇の名前は、カム・ヤマト・イワレ・ビコ・スメラ・ミコトでありますが、
現在の日本語からでは理解不可能で、古代ヘブライ後で、
「サマリヤの王、ヤハウェのヘブル民族の高尚な創設者」という意味になります。 
ちなみに、サマリヤは、古代ユダヤの北イスラエルの首都であります。
://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/1041.html
北イスラエル王国はBC722年にアッシリア帝国に滅ぼされ、日本の建国は、約60年後のこと
(ニニギの降臨、彦火火出見尊(ホホデミ)、 鵜葺草葺不合尊(ウガヤフキアエズ)、
神武東征までわずか3代)
://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=283629
O系統は中国人や韓国人に多く見られる。
日本人に見られるY染色体の『D系統』40%は世界最高である。
世界中のユダヤ人グループに広く見られる『E系統』と同じ仲間らしい。
://amebro.jp/bihatuikumou/entry-12095814109.html

2:出土地不明
24/03/17 13:08:20.18 CUjOBVKZ.net
【宇野正美】
神道っていったい何なの、本当に不可解だよ、ユダヤ人や。
世界の人が見たら、これ何、どうゆうこと。
さらにもっと大変なことは、宮司や神主。
いったいあれは誰なの、あの服装、私たちと繋がりはないです。
なんでご神体を皆が担いでワッショイと言うんですか。
ヘブライ語ですよ、ワッショイというのは。
「ヨシッ!」という、そんな時に英語だとYes!
ヘブライ語だと、יש(イェシュ!)といいます。
ベルギー人 「気味が悪いくらい似てる理由をどう説明するんだ」
アメリカ人 「日本人はユダヤ人の子孫かって? 
      この類似性をみれば一目瞭然だ」
イスラエル人「ゾクッとした、奇妙な感じ。
       なぜに俺はこんな情報を今までしらなかったんだ」
イスラエル人「発音まで同じだとしたら、ちょっと凄すぎじゃないか?」
ロシア人  「日本人はヘブライ文字を簡単に覚えられそうじゃん」
スレリンク(history板)
URLリンク(o.5ch.net)

3:出土地不明
24/03/23 17:53:09.88 cUWenkVj.net
よしッ!

4:ネトウヨ撲滅隊!
24/04/21 09:42:47.66 xcZI65xe.net
ここは日本史スレなので、月刊ムーの話は他所でするべきである

5:出土地不明
24/05/02 10:29:22.65 VO9mwkhK.net
【加治将一】
アメリカに住んでて、日本人にメンタルが似てると思ったのはユダヤ人。
ユダヤ人の友達が多かったのだけど、凄く似てた考え方が。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(o.5ch.net)

6:出土地不明
24/08/27 19:52:09.44 uUwQ/Fzb.net
【船瀬俊介】
中國の漢字がルーツというのは間違いです。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(o.5ch.net)

7:出土地不明
24/09/02 19:44:09.88 2drg+G0K.net
>>4
ここは日本史板でもない
考古学板だぞ
考古学は普通出土物で判断するけど最近は科学の発達でいろんな学問の補助があるが

8:出土地不明
24/09/10 19:40:40.53 w4T8Q2Jm.net
>>7
このグーグル翻訳が目に入らぬか!
URLリンク(o.5ch.net)

9:出土地不明
24/09/10 19:43:59.45 w4T8Q2Jm.net
似すぎだろ
URLリンク(o.5ch.net)

10:出土地不明
24/09/10 19:48:13.82 w4T8Q2Jm.net
この事実を知らずに何が考古学だw
URLリンク(o.5ch.net)

11:出土地不明
24/09/10 19:50:33.28 w4T8Q2Jm.net
祖国の文字のルーツも知らずに愛国者を気取るな!
URLリンク(o.5ch.net)

12:出土地不明
24/09/10 19:52:07.27 w4T8Q2Jm.net
漢字起源説(笑)
URLリンク(o.5ch.net)

13:出土地不明
24/09/10 19:58:55.96 w4T8Q2Jm.net
漢字から作られたというなら文章は中国語と逆向きなのは何故か説明してみろ
URLリンク(o.5ch.net)

14:出土地不明
24/09/11 06:21:52.85 EIEeilaK.net
>>8
ここは日本史板でもない
考古学板だぞ
考古学は普通出土物で判断するけど最近は科学の発達でいろんな学問の補助があるが

15:出土地不明
24/09/18 01:54:27.14 Nxi1lgsl.net
日本語は倭語と外来の漢語で成り立っているからムリ。
文字が当たり前にある時代の日本人は尚更解らない。文字自体発明してないから苦手なんだろうな。

16:出土地不明
24/09/24 19:29:36.62 3h+Byb6O.net
【仮名文字】 漢字が起源なら文章も同じ方向のはず
スレリンク(kobun板)
【 ● 】 イスラエルより日本の方が先輩ユダヤ国家
スレリンク(min板)
URLリンク(o.5ch.net)

17:出土地不明
24/09/25 08:13:10.32 wh+qAZFX.net
【グーグル翻訳】 日本語とヘブライ語が、同音同字
スレリンク(gogaku板)
URLリンク(o.5ch.net)

18:出土地不明
24/09/25 11:34:36.56 oM3YDqI5.net
まーたニチユ同祖の在日朝鮮人偽右翼工作の工作か

李氏朝鮮くせえ

19:出土地不明
24/09/26 10:10:57.36 RNCzVbHC.net
ヘブライ文字を、漢字風のフォントに、アレンジしたのが、カナ文字の真実。
だから物事を表面的にしか見れない学者たちは、漢字が起源だと勘違いした。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch