考古学総合スレッドpart1at ARCHEOLOGY
考古学総合スレッドpart1 - 暇つぶし2ch50:出土地不明
21/11/27 18:22:55.31 6+JoJLBt.net
縄文末の渡来人は彼らが遺した土器から見れば沿海州南部を示しているが、
彼らは渡来時に農耕を伝えなかった
沿海州内陸にはすでに農耕があったから、沿海州南部沿岸の
漁労民だったのではないか?

51:出土地不明
21/11/29 09:10:18.96 M+gHGg6s.net
マリーアントワネット
”パンが無ければケーキをたべたらいいのに”
例の人
”コメは煮ることができなければ、蒸せばよい”
WWWWW

52:出土地不明
21/11/29 11:02:56.50 pPadtC0h.net
似てるなw
笑止wwww

53:出土地不明
21/12/04 23:02:49.60 +S6Q0Q3a.net
土師さんの奥さんボケてんの?

54:出土地不明
21/12/14 19:11:09.62 FpBQ+6Ak.net
天皇の称号 ミコト 高貴なる言葉 を 朝鮮語に直訳すると、
オマル になる。
オマルは 日本語では、子供用のウンコ受け だ。
よって、日本語と朝鮮語はまったくかけ離れた言語だ。

55:出土地不明
21/12/14 19:14:03.00 FpBQ+6Ak.net
>>50
沿海州から来たグループは二つあって、
直接来たのと、山東半島あたりで水田稲作を習得したグループがある。

56:出土地不明
21/12/14 19:16:12.49 FpBQ+6Ak.net
日本語と朝鮮語が似ていると言っている奴は、
朝鮮語を習ったことがない人間だな。
朝鮮語は、発音、語彙、文法が日本語と全く異なっている。
どう見ても7000年は離れている。

57:出土地不明
21/12/14 19:27:03.40 FpBQ+6Ak.net
ジョヌン イルポン サラム イムニダー
この朝鮮語には、n、m で終わる単語が多いだろ。
日本語の語感では、マンセー痔の激痛に耐えながら、
便所で踏ん張っているように聞こえる。

58:出土地不明
21/12/14 21:53:31.66 yvC7W85k.net
>>55
中国大陸から入植した痕跡はない
沿海州から入植した集団の子孫が朝鮮南部から稲作を取り入れただけ

59:出土地不明
21/12/14 22:43:24.61 FpBQ+6Ak.net
>>58
>沿海州から入植した集団の子孫
これには賛成する。
ただ、沿海州から山東半島に南下したグループもいて、
彼らも日本に来たということ。

60:出土地不明
21/12/14 23:31:26.74 FpBQ+6Ak.net
まー、土器を正確に分析すれば、
弥生人は沿海州から来たと言うしかない。
その点では土器考古学さんに賛同するよ。

61:出土地不明
21/12/15 00:56:59.02 AIaMlXU/.net
中国大陸から入植した痕跡はない
以上

62:出土地不明
21/12/15 10:57:32.48 1Wr0uJN0.net
山東半島、遼東半島、半島北部、半島南部と、との交流
九州北部に到達したの弥生人と、朝鮮半島南部の交流
西日本弥生人と東日本縄文人の交流、
こうした交流によって、文化が伝搬したんだろうね。
このような交流は、漁民(水辺民)が大きな役割をしたと思う。

63:出土地不明
21/12/15 14:12:44.16 j8OXSMIK.net
おそらく沿海州南部沿岸のどこかから渡来した海賊集団だったと思いますよ

64:出土地不明
21/12/15 15:19:31.35 1Wr0uJN0.net
ハンカ湖の南東、シニイガイという場所がありますが、
このあたりを周辺も含めて調査できたら、いいね。
突帯文式土器につながる遺物が出てきたら、
ダリニー・クート 出土土器との関連で、経路までわかるのにね。
ウラジオストックの黒曜石との関連もあるので、楽しみですね。

65:出土地不明
21/12/15 15:54:12.18 j8OXSMIK.net
沿海州南部の刻目突帯文土器はヴォズネセノフカ文化から現れるから、
ヴォズネセノフカ文化後期からシニ・ガイ文化早期にかけての土器様式だろうね

66:出土地不明
21/12/15 17:02:19.75 j8OXSMIK.net
◎沿海州南部沿岸の人々の最古の記録


『三国志魏書』東沃沮伝

挹婁喜乘船寇鈔,北沃沮畏之,夏月恆在山巖深穴中為守備,冬月冰凍,船道不通,
乃下居村落

≪挹婁は嬉々として船に乗って金品強奪をする。(隣接する)北沃沮はこれを畏れ、
夏季には厳しい山中の深い洞窟で守りを備え、冬季に水面が氷結し、
通航ができなくなると山から降りてきて村落で居住する。≫
URLリンク(tohokujomon.blogspot.com)


.

67:出土地不明
21/12/15 18:36:02.64 j8OXSMIK.net
文字化けした部分はユウロウです

68:出土地不明
21/12/16 02:30:15.54 9KaeA0GE.net
天皇制に似ています↓

>また、邑落の大人を一つの血族が継承する習俗があり、これは、近隣の扶余や
沃沮が合議による選挙で大人を選んだのとは対照的である。<

中国や朝鮮では人が死んだら男も声をあげて泣きますが、
日本では男は泣いちゃいけないので泣かないところも似ています↓

>死者が出たらその日のうちに木を交えて小槨を作り、死者の糧とするために
豬(ブタ)を殺してその上に積み、土葬する。また、男子で泣く者は
「男らしくない」と言われるため、父母が死んでも、男子は泣かない。<

URLリンク(www.weblio.jp)

69:出土地不明
22/01/06 11:00:50.65 43mB7K4V.net
中国から日本人が来たと言っているのは、
何か政治的なものを感じる。
朝鮮から来たというのは真実ではないが、
まだかわいいと思う。

70:出土地不明
22/01/06 12:46:41.10 rm/14IZ1.net
>>69
全くその通り
中国から弥生人が来たなんて中卒ギャグを飛ばしてる考古学専攻学者の論文が
一体どこにあるのか?
五毛か孔子学院の糞ナンポーチンコロとしか考えられんよ
半島から来たのは4C後半以降
弥生遺構に半島から入植したと断言できる遺構はない
総てこちらが主体で半島から文化や技術を取り入れただけ

71:出土地不明
22/01/06 13:26:16.56 43mB7K4V.net
ほんとに、それだよね。
その昔、鳥越健三郎さんが、雲南から倭族が来たという本も読んだけど。
実際、そのような痕跡もないですね。
弥生人が水稲文化を導入し、東へ伝搬したという説は、
菜畑、板付け、遠賀川と連続する遺跡があるし、
中部、関東への伝搬も十分な遺跡がある。
それを無視し、訓練されたものにしか見えない巧ささで、
正常人を狂人扱いするのは、卑劣だよね。

72:出土地不明
22/01/06 15:44:34.84 rm/14IZ1.net
>>71
かつてこの板にいたフルボッキとか呼ばれていた人物に俺を仕立て上げてくる工作、
偽証工作が本当に頭に来る
まず日本人はそこまで卑劣な行為はやらないよ
ズバリ南支那ブタニグロの糞文化なんじゃないんですか(嘲笑
容貌も極めて醜悪なら人間文化も極めて醜悪な汚物人種
街はハッカクがかった生ゴミの腐乱臭が漂い、人々はブタの入ったニグロ擬き、
人間文化はウソと詐欺と偽証とデタラメ
南支那とは街も人も何もかもクッサイ汚らしい醜悪すぎる、
腐乱臭漂う汚物の土地だよ(嘲笑

73:出土地不明
22/01/06 16:09:35.27 43mB7K4V.net
ある時は、きたないAAを貼り、
またある時は、生米を食い、
煮炊きができなければ蒸せばよいと、嘯き、
人のまったく痕跡のない1万年以上も前の東南アジアで
植生が変わるまで稲作をしていると、詐欺を働く。
出してくる最新の資料の解釈において、間違った独断解釈を行い
それでも、日本人は中国から来たと強弁する。
そんなやつだね。

74:出土地不明
22/01/06 17:56:18.85 rm/14IZ1.net
まあ、ヤツから中国人の人間性というもの学んだがな(嘲笑
さすが世界一嫌われている国だけあるわ(嘲笑
人も街も不快指数10000%の真夏の香港の路地裏に漂う屎尿よりもクッサイ汚らしい
強烈なハッカクを帯びた腐乱臭を放つハエのたかった生ゴミそのもの
この世で最も臭くて汚らしい醜悪極まる汚物が全て集まっている土地、南支那
何もかもが不可蝕汚物

75:出土地不明
22/01/07 16:02:36.93 aU5/f8FF.net
>>71
鳥越憲三郎は民俗学者で考古学専攻学者じゃないからね
弥生開始期の南支那の遺構、文物と弥生文化の対比ではなく、現代の南支那の
少数民族の風俗と弥生文化を対比してるところから中卒ギャグだし、
その対比対象が鳥居としめ縄と高床住居というお粗末さ(嘲笑
鳥居が日本に登場するのは8C以降だし、弥生開始期の南支那に鳥居があったのか
どうかさえ出てこない
しめ縄なんて世界中にあって対比対象にはならない
南支那のアカ族とやらがタイ国境あたりに南下して高床住居に住み始めたのは
ここ100年、200年くらいの事で、それまでは土壁の土間式住居に住んでいたし、
弥生開始期の南支那に高床住居があったのかどうかさえ出てこない
そもそも日本に高床建物が登場した弥生早期は倉庫利用だけで住居利用されていない
住居利用されるようになったのは弥生後期以降であり、しかも住むのは
司祭者だけである
そうなのだ
鳥越憲三郎の著作物には弥生開始期のあちらの遺構と土器などの文物が
サッパリ出てこないのだ
一番重要な事は弥生開始期のあちらの遺構と土器などの文物と弥生文化、
弥生文物との対比であるはずなのに
まさに素人ダマシの中卒ギャグ特集作品である

76:出土地不明
22/01/08 18:01:13.54 Ckw2Bcz/.net
>>73
ヤツがウソブくサゴヤシ式蒸し焼きパンにしろ、竹炊飯にしろ、東南アジアから
賈湖遺跡のある華北南部までの間にその痕跡遺物の出土がないしな
西アジアでは14000年くらい前の遺構からパンの原型の遺物の出土があるんだから、
先土器時代に東南アジアから華北南部までの間にサゴヤシ式蒸し焼きパンが
あったなら痕跡遺物が出土してくるはずなんだよね
ない
竹炊飯にしても先土器時代に竹炊飯があったなら内側にイネの痕跡が付着した
炭化した竹の容器の遺物の出土があるはずなんだよ
ない
イネの生食????
馬鹿馬鹿しすぎて話にならん
先土器時代の東南アジアから華北南部までの間にイネを食べていた痕跡は存在しない

77:出土地不明
22/01/12 08:29:27.78 +bUS8GJ5.net
いろんなスレでコピペばっかりする豚ニグロ在日ってなんで規制されないの??
スレリンク(archeology板:716番)
スレリンク(archeology板:41番)
とか

78:出土地不明
22/01/12 13:00:42.44 viyjBw9m.net
台湾有事が起きた場合、日本はどのような状態になるのか。
元外交官で同志社大学特別客員教授の兼原信克さんは
「台湾有事が起きた場合、高い確率で与那国島や宮古島に中国兵が
上陸してくる可能性がある。
実質的には“日本有事”であると想定して準備を進めるべきだ」という―。

79:出土地不明
22/01/13 15:10:54.85 /lwyWjJN.net
こんなのとか。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
こんなのとか。。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
これで言われてるkintaって昔使ってたIDで同一人物だよねw
この当時はオクで思いっきり○○遺跡発掘品の最終ロットですとか言ってて、
あまりにもいろんな人から突っ込まれてヤバいからID変えて今の科学的根拠とか言い出したよね
更にそのIDも最近凍結されて再度新IDになっていたはず。
ヤフオクから個人取引に誘導したり鑑定依頼の出品を落札されてから鑑定点数決めて手数料ちょろまかしたりを長年繰り返していたようだし当然といえば当然、、
最初のID使用時は発掘現場の看板やら出土状況の写真やらを堂々とUPしてたはず。あれじゃ出処不明って言い訳もできないよね
そんな人が言ってる科学的根拠ってのを擁護する人がいるのが信じられんわw
ほとんど本人の自演だろうけどwww
盗掘品か偽物の二択とか嫌すぎる。

80:出土地不明
22/02/05 19:03:58.72 cjPLV29V.net
◆沿海州南部の刻目突帯文土器(ヴォズネセノフカ文化マラヤ・ガヴァニ式)





図 28 ダリニー・クート 15 出土土器(14、15参照)

URLリンク(repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp)">URLリンク(www.google.com))





.

81:出土地不明
22/02/12 00:30:15.40 Gpmt4+js.net
飛鳥時代から江戸時代辺りの今の自分達から見て古代・中世位の人達にも縄文時代がどうとか弥生時代がどうとか古墳がどうとか考古学って概念あったのかなぁとふと疑問に思った

82:出土地不明
22/02/12 01:10:14.06 wL7DNETf.net
江戸時代にはあったよ
邪馬台国論争が始まったのは江戸時代だから

83:出土地不明
22/05/15 22:12:58.55 Lnk29J/8.net
  新たにアイヌ(12世紀~の後発民族)が登場し、他の先住民を制圧する前
古来から北海道で本土の勢力は大きかったようだ
> 北海道・奥尻島になぜ勾玉が!? 「オーパーツ」の謎解明へ 考古学者に鑑定依頼
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
「この勾玉は、昔の有力者の副葬品とみられ、
3~4世紀ごろに新潟県糸魚川産のヒスイで作られたということが分かっている」
「同時に出土した副葬品の水晶玉が8世紀のものと分かっており」
「また、8世紀ごろに現在の中国東北部やロシア沿海地方などを治めた国「渤海(ぼっかい)」の日本使節団の水先案内人として
奥尻の船乗りが貢献し、謝礼として京都で受け取った勾玉を奥尻に持ち帰った、との説もある。」

84:出土地不明
22/05/29 17:31:36.58 pJ7964JF.net
そんなの妄想に過ぎない 
だから考古学など学問じゃないと言われるんだよ
ゴッドハンドレベルだ

85:出土地不明
22/05/30 01:25:37.72 n0wFDDUP.net
だったら何しに考古板に来てんだよ?
中卒ナンポーブタニグロチンコロのおまえ

86:出土地不明
22/06/04 18:43:21.61 QRmMdAHE.net
ゴッドハンドに反応した奥山氏が、活発化したな。

87:出土地不明
22/08/08 18:17:47.79 +K1u0zxR.net
中国大陸から入植した考古痕跡など存在しない

88:出土地不明
22/09/07 15:42:43.68 oIj9x+Jh.net
47万ヶ所も掘ってな

89:出土地不明
22/09/07 18:29:16.98 9uKIKTAS.net
沖縄人は大昔から本土人と血のつながりが全くなかった近年腰掛移住が有るが8割が
3年以内に戻る。沖縄人は先着南方系に大陸や東南アジアミックス、九州は御隣の半島系

90:出土地不明
22/09/07 20:25:59.20 NHrCkj8H.net
>>89
中卒乙
南西諸島は旧石器時代に南方から入ってきたと見られる遺構が30ヶ所ほど
見つかっているが、どれも短命で滅んでおり人類の生活痕跡が全く連続していない
ところが8000年くらい前に突如、無人だった沖縄本島に九州系縄文土器が出現すると、それ以降は九州系縄文土器の遺構が連続していくのである
そして4000年くらい前には九州系縄文土器から分岐して独自の縄文土器文化が花開いた
つまり現琉球人の祖先は8000年くらい前に九州から入った縄文人で
4000年くらい前に別集団として独立したと考えられるのである
なお、九州以北の日本列島には南方系や東南アジア系が入植した痕跡遺構は
全く見られない
世界規模で見ると、55000年くらい前にレヴァントあたりで石刃技法が開発されると
同じ頃に衣服も開発され、50000年くらい前にはアナトリア半島からバルカン半島に
石刃技法を持った人類が進出しヨーロッパ大陸全土に広がった
一方で47000年くらい前には石刃技法を持った人類がアルタイ地方に進出し、
45000年くらい前には中央シベリア南部に石刃技法を持った人類が進出、
43000年くらい前にはバイカル湖周辺に石刃技法を持った人類が進出、
40000年くらい前には華北と朝鮮半島に石刃技法を持った人類が進出、
そして38000年くらい前に日本列島に石刃技法を持った人類が朝鮮半島から進出した
これが日本列島最古の人類の足跡である
つまりヨーロッパ人も東アジア以北のアジア人も極北アジアから新大陸に渡った
ネイティブアメリカンも55000年くらい前まではレヴァントあたりにいた褐色の
肌をしたインド人や南方アラブ人のごとき容貌をした同じ原始コーカソイドの
集団だったのである
石器から日本列島には氷河期の更新世が終わる1万年くらい前まで断続的に
朝鮮半島から人類の侵入があったと見られるが、完新世になって朝鮮半島からの
入植は完全に途絶えた 
また2万年くらい前には無人だった北海道にバイカル湖系の細石刃を持った集団が
樺太から侵入し、東北地方はそれまでの朝鮮半島から入ってきた旧石器人と
樺太から南下してきた新参の旧石器人との融合地帯となった 
これがアイヌの祖先と考えられている
16000年前には樺太経由で青森に土器技術や鏃などが伝わり、縄文土器時代が始まった
そして長い間、日本列島に新参の人類の痕跡はなかったが、縄文末に突如として
沿海州南部系の土器が出雲地方に現れ、西日本全体に広がっていった
弥生土器の時代が始まったのである

91:出土地不明
22/10/02 05:28:38.71 eicikpGZ.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

92:出土地不明
22/10/13 21:18:05.59 JRT1hbx1.net
◆沿海州南部の刻目突帯文土器(ヴォズネセノフカ文化マラヤ・ガヴァニ式)





図 28 ダリニー・クート 15 出土土器(14、15参照)

URLリンク(repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp)">URLリンク(www.google.com))





.

93:出土地不明
22/10/16 00:19:14.96 EyRh47av.net
台湾で約6000年前の人骨を発見、語り継がれてきた古代先住民のものか?
URLリンク(switch-news.com)
頭蓋骨の大きさや形は、現在の南アフリカの一部やフィリピンに住んでいたネグリト人に似ていることも判明したそうだ。
今回の研究では、台湾に古代人がいたことが判明したが、その後彼らに何が起きたのかは明らかになってない。研究者は、他のオーストロネシア語族が台湾に到着し始めた頃には、彼ら(古代人)がいなくなっていたと考えている。
研究者らは、秦王朝の文書に小型で浅黒い肌の人々について言及されていること、また現在台湾に住む16のオーストロネシア語族グループのうち1つを除くすべてのグループが、かつて山に住んでいた小柄で浅黒い肌の人々の逸話を伝承していることにも注目している。
しかし、そのような話はグループによって異なり、あるグループはその先住民が自分たちの祖先であると信じている一方、あるグループは先住民を敵視しており、1000年前に古代人の最後の一人を殺してしまったと主張しているグループもいるそうだ。

94:出土地不明
22/10/16 06:43:47.44 QqClLO+x.net
出土した遺跡って
現存してなおかつ機能してた水道関係の機構じゃねーの?
掘り出してよかったのかよ

95:出土地不明
22/12/10 01:44:45.38 oROueHHV.net
>>93
南西諸島より北の九州以北には南方系石器遺構がないからね
九州以北には南方系の人類の生活痕跡がない
一方、南西諸島にはこれまでに30ヶ所ほど南方系石器遺構が発見されているのだが、
いずれも短命で滅んでしまっている
おそらく自然環境が変わって食料確保ができなかったためだと見られている
彼らは土器を持たなかったため、木の実を煮て食べる事もできなかった
最終的に南西諸島に定着できたのは九州系縄文土器を持った人類集団であった
それが8000年くらい前
そこから人類の痕跡遺構が途切れる事なく連続している

96:出土地不明
22/12/29 23:56:27.88 JKIiXtYO.net
九州の三万田式土器ってその後の御領式土器や黒川式土器と本当に連関性があるの?
御領式土器や黒川式土器って刻目突帯文土器の一種だよね?

97:出土地不明
22/12/30 08:48:49.04 xLPVg3F9.net
土器型式は単にそのときの流行りのトレンド文様や器形だからね
関連性がない方が多いような
御領式も黒川式も刻目突帯文土器じゃないです
そのあとに登場する山ノ寺式から刻目突帯文土器になります

98:出土地不明
23/01/17 19:14:39.15 TLKB5IMn.net
>>93
華南人や台湾人は3割が褐色の人で3割が黄色の人で
4割がその中間の淡褐色の人という感じに日本人からは
見えるから先住民の血が半分くらいは入ってるだろ

99:出土地不明
23/03/28 12:56:27.22 3VRXtKtT.net
.

◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。

「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。
URLリンク(www.seibutsushi.net)
 

ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!

.


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch