[ルーツ]日本人の起源は?その4at ARCHEOLOGY
[ルーツ]日本人の起源は?その4 - 暇つぶし2ch454:出土地不明
21/01/26 17:42:50.30 YT3tm60L.net
弥生時代以前に東南アジアから来たってのは眉唾

455:出土地不明
21/01/26 18:38:24.24 w/bXXV2k.net
九州島以北には台湾方面から渡来定着した考古遺跡がないからね
南西諸島以南には台湾方面から渡来定着した旧石器遺構がかなりあるのに
ただ南方からの旧石器遺構はどれも定着できずに短命で滅んでいる

456:出土地不明
21/01/27 01:40:22.40 GM2q6dsQ.net
支配されやすいというか強い者に服しやすい人たちだったんだろうね

457:出土地不明
21/01/27 14:19:26.16 q0AHUq9H.net
違う
北上すると動植物相が変わるだろ
食料の獲得ができないから短命で滅んだんだよ
南西諸島には腹が減っても密林にバナナはないからな
無人だった南西諸島に8000年前に九州系縄文土器を持った集団が現れる
彼らは土器でドングリ類を煮て食べる事で食料の獲得を可能にし、定着する事ができたのである

458:出土地不明
21/01/28 01:44:46.79 bZqnphBU.net
456へのレス?なんか全く噛み合ってないけど

459:出土地不明
21/01/28 01:47:45.22 bZqnphBU.net
>>448
カッパの伝承があるところって、牛頭系(須佐之男か津島か祇園)が祀られてる確率高い気するわ

460:ぽよちゃん
21/01/28 21:15:46.89 9PXaVaDF.net
>>458
行間を無駄にあける奴は自己顕示欲の塊

461:出土地不明
21/01/29 02:23:56.75 E9QaW7rE.net
酸っぱいブドウ乙

462:出土地不明
21/01/30 13:30:22.46 uqiNtb5w.net
>>454
少なくとも古代中国側は
倭人のことも卑弥呼のことも南方人だと思ってたみたいだけどな

463:出土地不明
21/01/30 13:34:18.14 uqiNtb5w.net
ちなみにそれは金印(蛇)の記録から言われてることね
そういえば、原住民の女の家に何度も夜這いしてくる神が実は蛇だったビックリーっていう記紀神話と関係あるのかね

464:出土地不明
21/01/30 16:06:28.17 mN6YPnAc.net
呉の太伯の子孫だもんな

465:出土地不明
21/01/30 16:22:10.34 4HTuKeED.net
じゃあ皇室のYハプロはN1a2だな
源氏と名乗ってるDは全員家系捏造した黒人ということになる

466:出土地不明
21/01/30 18:11:15.20 gZtQXUjV.net
>>462
呉に対抗するために日本を南方の国にしたんやで

467:出土地不明
21/01/30 18:14:06.24 zPyaX4We.net
>>466
意味不明だし詳細ソース出して

468:出土地不明
21/01/30 19:05:19.79 gZtQXUjV.net
>>467
天文知識あった当時の中国が日本の地理をあんな南方に伸びた形にするはずないだろ

469:出土地不明
21/01/30 19:07:18.86 gZtQXUjV.net
九州から入って近畿までを全部「南」
普通ならありえない
当時の文明国で天文の知識があるならなおさらありえない
じゃあ裏の糸がある

470:出土地不明
21/01/30 20:53:59.41 uqiNtb5w.net
なんだソース出せないのか

471:出土地不明
21/01/31 14:20:47.68 hhx5MFD7.net
天文の知識があったのとそれがどこまで浸透していたかは別問題だけどな
使節の中に観測員はいないのかもしれないし

472:出土地不明
21/01/31 19:44:36.94 /H0p0BG+.net
日本は湿度が高く南方風の風通しが良い建築じゃないとカビが生えるから
風俗が南方寄りなんだよ

473:出土地不明
21/02/01 06:07:38.80 mpms1Kka.net
稲作してる=南方の人たち
っていうザックリした認識だったんじゃないの?
めっちゃ寒冷期に北方民族に追われるように南下して逃げたから、大陸の稲作民

474:出土地不明
21/02/01 06:08:46.66 FmImaL2a.net
ID:gZtQXUjV
ちょっと根拠に乏しくて決めつけが凄いな

475:出土地不明
21/02/01 08:01:37.14 oSqt+uJp.net
>>473
北麺南飯なんて言葉ができたの最近だろ

476:出土地不明
21/02/01 08:33:27.41 FmImaL2a.net
>>475
そんな話してないんだけど?

477:出土地不明
21/02/01 10:30:54.17 uPXkywW4.net
>>473
寒冷期に南下したのは稲が育たなくなったからじゃないですかね

478:出土地不明
21/02/01 11:03:04.87 W5H3Yll+.net
稲作はリレー式伝播や交流で広がってるから渡来人には使えない
5000年前にはリレー式伝播で山東半島まで広がっていた
それを交流していた朝鮮半島人が4000年くらい前に取り入れて朝鮮半島で
稲作が始まり朝鮮南部に広がった
日本においても全く同じ
朝鮮南部と交流していた九州北部の弥生人が3000年くらい前に取り入れて
九州北部で稲作が始まり日本全体に広がった
九州北部で稲作が始まるとほどなくして青森でも稲作が始まる
九州北部と交流していた青森の弥生人が2800年くらい前に取り入れて青森で
稲作が始まった
稲作は渡来人ではなく、むしろ渡往人のシュプールである

479:出土地不明
21/02/01 18:01:18.13 FmImaL2a.net
>>477
中原という言葉を知らないのか

480:出土地不明
21/02/01 20:36:32.86 oSqt+uJp.net
>>478
交流で起こるだろうか?
朝鮮半島は箕子朝鮮が農業伝えたと書かれてるが
実際その年代以前には証拠ないわけだろ

481:出土地不明
21/02/01 23:46:39.63 W5H3Yll+.net
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前。

1990年金浦佳■(山と見)里泥炭層から採取された稲籾は4,010+-25BPと
報告されており、問題もあるがもし報告が正しいとすれば韓国での稲の
出現は新石器時代中期段階にまでさかのぼる可能性がある。
URLリンク(inoues.net)
最近は紀元前2000年ころ(?)とみられる種籾が、漢江の河口に面
する金浦(キムポ)と一山(イルサン)で発見されました(注)。
URLリンク(www.han.org)
然し1992年には、それよりも早い時期の粳米を韓国の清州市における
家瓦遺跡から大量に発見された。今から4721年(+-50)年前と
推測されているが、同時に出土された樹木年輪測定からすると、
今から5020年前のものだと修正がなされた。
URLリンク(madenokouji.wordpress.com)

482:出土地不明
21/02/01 23:53:22.17 W5H3Yll+.net
稲作の伝播は人の大掛かりな移動定着を伴わない隣人から隣人に伝播していった
リレー式伝播なだけ
だから朝鮮半島で稲作が始まる4000年前の朝鮮半島に中国大陸人が
入植した痕跡遺構がない
ただ単に朝鮮半島人が交流を通じて山東半島から稲作を取り入れただけ
日本も全く同じで九州北部で稲作が始まる3000年前の九州北部に朝鮮半島人が
入植した痕跡遺構がない
ただ単に弥生人が交流を通じて朝鮮南部から稲作を取り入れただけ
青森も全く同じで青森で稲作が始まる2800年前の青森に朝鮮半島人や
九州北部の弥生人が入植した痕跡遺構がない
稲作は渡来人が持ち込んだものではなく、むしろ周辺の人々が取り入れたり、
持ち帰って広がっていっただけ

中卒ギャグは顔だけにしろ孔子学院 華南ブタニグロ

483:出土地不明
21/02/02 01:12:34.45 dVbFPpsK.net
やたら口の悪い人は
それだけで信用されないよ

484:出土地不明
21/02/02 03:50:35.04 w5j9AgPw.net
>>479
知ってますけど

485:出土地不明
21/02/02 04:02:44.49 dVbFPpsK.net
>>484
えーと、言葉だけ知ってて歴史を知らないのか…?

486:出土地不明
21/02/02 04:03:40.44 dVbFPpsK.net
思いっきし稲作民と遊牧民の係争地なんだが

487:出土地不明
21/02/02 16:48:42.50 GvIrWZGs.net
>>475
昔からだと思う
北は麺、南は米

488:出土地不明
21/02/02 20:32:44.93 t1mlJhqg.net
>>480
朝鮮半島で農業が始まるのは意外と古くて5000年くらい前
農具が石鍬だから遼河文明の影響で農業が入ってきた事が分かる
クワ(鍬)は遼河文明がメッカ
基本的にクワは中国大陸以南にはなかった農具
中国大陸以南にあった鋤(ジョ)は刃の短いクワのような形状をしているが、
基本的に農地を耕す農具ではなく、地面を引き削って除草する除草用農具である
日本最古の稲作遺構の菜畑に伝わった日本最古の農具がクワである事からも
日本の稲作が中国大陸から直伝したものではない事が一目瞭然

489:出土地不明
21/02/02 23:11:26.56 mezuhkna.net
>>488
遼河文明は遊牧系だろ

490:出土地不明
21/02/02 23:47:40.79 t1mlJhqg.net
遼河文明は農業も早くから行われており、7000年くらい前にはすでに始まっていたらしい

491:出土地不明
21/02/03 00:40:56.43 bprn48fK.net
中国文明をWikipediaから簡単に
長江文明(BC14000~BC1000年ごろ)
・担い手はY染色体で02a系統(来日集団は02b系統)
・後の楚・呉・越などの祖と考えられている
・更に現在の涼山イ族が末裔と考えられている
・崎谷満説では百越(非漢民族)が興した文明とする
・高床式住居
・長江中流域を原産とする米の稲作農業
・玉器、漆器、磁器、青銅器、怪異な面
・体系化された文字は見つかっていない(記号のみ)
・黄河文明との争いによる黄帝と神農蚩尤の対立神話
黄河文明(BC7000~BC1600年ごろ)
・担い手は漢民族でY染色体では亜型03e特異系統
・粟などの畑作農業が起こり治水灌漑が発展
・円形や方形の竪穴式住居
・陶器、磨製石器
遼河文明(BC6200~BC500年ごろ)
・担い手の古人骨のY染色体ではNが60%以上の高頻度
・ウラル語族であった可能性
・豊かな水に恵まれ雑穀農業を主とし石器農具を使用
・狩猟、採集、養豚養羊も行った
・大規模な竪穴式住居(中期より高床式建築も)
・墳丘墓、女神廟、円墳や方墳、風水の原型
・母系氏族共同体
・ヒスイ等の玉製品(豚虎鳥や中国最古の龍)
・最古の遼寧式銅剣(琵琶形銅剣)
・櫛目文土器、三足器

492:出土地不明
21/02/03 00:55:45.35 iX4PBOMZ.net
ウバイド文化以前に大規模農業があるはずがない
そういうの自然発生すると思ってる人が多いが
一部の天才が起こすものだろう

493:出土地不明
21/02/03 01:32:32.13 ZZKINkGi.net
遼河文明で農耕が始まったのは8000年くらい前みたいだな

近年発見された興隆溝遺跡(Xinglonggou)では雑穀があった証拠が発見されており、
興隆窪文化における唯一の農業の存在の証拠となっている。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

494:出土地不明
21/02/03 02:18:04.67 bprn48fK.net
>>492
誰がそんなこと言ったの?

495:出土地不明
21/02/03 02:24:13.28 bprn48fK.net
>>488
>日本の稲作が中国大陸から直伝したものではない事が一目瞭然
結論を急ぎすぎて決めつけみたいになっとる
それぞれの出先で倭人が持ち帰ったような可能性が無いとも言えんよ
種籾だけ持って流されてきた稲作民が現地の鍬でどうにかしたような可能性とかね

496:出土地不明
21/02/03 08:02:29.85 AcvxX1pR.net
>>495




で、長江や江南から稲作が伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




.

497:出土地不明
21/02/03 13:54:31.33 5a8GbkmZ.net
>>491
龍はウラル系の物だったのか

498:出土地不明
21/02/03 13:56:46.99 5a8GbkmZ.net
>>495
これ本当そう思う
否定根拠としては不十分なんだよな

499:出土地不明
21/02/03 14:24:42.75 AcvxX1pR.net
>>498
何で?
日本最古の稲作遺構の菜畑に伝わっている日本最古のイネの粒種、
日本最古の耕作用農具、日本最古の炊飯用土器、どれを採っても
長江や江南の中国とは一致しないんだぞ
何が否定根拠としては不十分なんだ?

500:出土地不明
21/02/03 15:59:15.67 S4tBHu0K.net
横だけど、日本に来てるやつって長江発祥の稲なんじゃなかったん?

501:出土地不明
21/02/03 17:27:10.27 AcvxX1pR.net
>>500
中卒は死ねよ

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

502:出土地不明
21/02/03 17:28:53.78 AcvxX1pR.net
>>500
中卒は死ねよ

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

503:出土地不明
21/02/03 17:30:14.96 AcvxX1pR.net
>>500
中卒は死ねよ


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

504:出土地不明
21/02/03 17:32:30.12 uEbJkfph.net
>>500
それはもちろん正しいけど
議論されてるのはルートの話だからね

505:出土地不明
21/02/03 17:44:59.33 npOQB/mg.net
長江原産の稲に変わりないなら
ルートも何も色んな可能性が考えられるわな

506:出土地不明
21/02/03 18:42:21.49 ru0rP3VH.net
ジャップの歴史
 昔 「<丶`∀´> ウリたちは大陸から来たから偉いニダ!おまえら蝦夷土人どもを成敗してやるニダ!」
 今 「<丶`∀´;> ウリたちは縄文人の末裔ニダ!信じてくれニダ!ウリたちは朝鮮人とは違うニダ!」
東夷アイヌ(※中国の華夷思想をパクったもの)
URLリンク(kutsukake.nichibun.ac.jp)

507:出土地不明
21/02/03 19:40:18.62 82mf49aQ.net
レス番かなり飛び飛びなんだけど荒らし来てる?

508:出土地不明
21/02/03 19:42:40.20 ru0rP3VH.net
沖縄大の論文を閲覧したが
グラフからKOR(韓国人)をなんらかの意図をもって省いてる
渡来人はCHB(北京中国人)だと言わんばかりの印象操作である
その一方でご丁寧にKHV(ベトナム)やCDX(ダイ族)までプロットされている
アカデミックな研究分野においてもナチュラルに朝鮮族を差別するジャップ
ジャップはほんとうに幼稚で陰湿な集団
グラフ
URLリンク(image.prntscr.com)
Fine-scale genetic structure and demographic history in the Miyako Islands of the Ryukyu Archipelago
doi: URLリンク(doi.org)
Published: 11 January 2021

509:出土地不明
21/02/03 19:44:43.89 0EnV0tzU.net
>>507
うちもNGワードは透明あぼんしてるせいか飛んでる
あっちの人が口汚い言葉を使ってるんだと思う
気にしなくていいレベルかと

510:出土地不明
21/02/03 20:07:49.12 AcvxX1pR.net
>>507=509
自演 孔子学院 華南ブタ広鼻サブニグロイド乙wwww
口の汚さにはおまえにゃ負けるわw

511:出土地不明
21/02/03 20:10:04.52 AcvxX1pR.net
>>495




で、長江や江南から稲作が伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

512:出土地不明
21/02/03 21:24:07.90 +ictnv28.net
一生懸命に低俗な言葉を吐いたって、彼らには見えてないと思うぞwwwカワイソスwww

513:出土地不明
21/02/03 21:32:23.82 AcvxX1pR.net
>>512
全部おまえの自演なんだから見えてるじゃねえかバカ華南ブタニグロwwww




で、長江や江南から稲作が伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

514:出土地不明
21/02/04 03:32:16.58 OmGOQnaZ.net
日本列島「本土」集団(ヤマト人)の「内部二重構造」モデルに関する研究(Jinam et al., 2021)が公表されました。
URLリンク(sicambre.at.webry.info)

515:出土地不明
21/02/04 13:15:01.86 1SCXhYXw.net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

516:出土地不明
21/02/04 13:16:40.47 1SCXhYXw.net
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

517:出土地不明
21/02/04 13:20:21.18 1SCXhYXw.net
.




今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)



.

518:出土地不明
21/02/04 13:21:54.75 1SCXhYXw.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

519:出土地不明
21/02/04 18:46:50.96 OmGOQnaZ.net
Peninsular-Japonic(半島日本語)の日本語ページ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

520:出土地不明
21/02/04 20:16:02.66 tXqOEKkN.net
>>519
それとっくに破綻終了しとるだろ
日本人考古学者の誰一人として支持している学者がいない
それもそのはず、縄文弥生を通して日本には朝鮮半島から入植した痕跡遺構がない

521:出土地不明
21/02/04 21:01:09.41 u8JH6dWn.net
>>520
ハバロフスクが沃沮だったなら通るんだよ
沃沮は高句麗語系だから

522:出土地不明
21/02/04 21:39:15.01 tXqOEKkN.net
ハバロフスクが沃沮とか、そんなギャグ飛ばしてる頭のおかしな考古学者がどこにいるんだ馬鹿!

523:出土地不明
21/02/05 00:56:14.05 FB9BKBWR.net
考古学ではなく歴史を見ようよ
「東沃沮は高句麗の蓋馬大山の東にあり、大海のすぐそばに住んでいる。地形は東北が狭く、
西南は長い。およそ千里。北はゆう婁、夫余と、南はわい貊と接している。戸数は五千。」

この地形
どこの国がどこと接してるかなど
そして沃沮は高句麗と言語が近い(同じではない)

524:出土地不明
21/02/05 01:01:41.08 FB9BKBWR.net
沃沮は高句麗と言語が同じ
扶余はユーロうと国境を接しないかわりに沃沮はそれらと接する
沃沮は東北にいくほど狭くなり西南にいくほど広くなる、淡路島のような地形=ハバロフスク平野
沿海州、土器の一致
沃沮は温暖(夏)で五穀がみのる(ハバロフスクは同緯度にくらべて山に囲まれてるため温暖)
ユーロウは冬季に海が凍結する位置にありかなり北方
沃沮の滅亡時期と日本書紀に書かれる渡島(北海道)に粛慎(みしはせ)が現れる時期が一致

525:出土地不明
21/02/05 01:05:20.01 FB9BKBWR.net
沿海州海岸部の部族にハプロDが見られるという
北海道縄文人と交易があった?
それで生まれたのが亀ヶ岡文化でそれが渡来の最初期か?
沿海州説で一番腑に落ちるのが亀ヶ岡だよな

526:出土地不明
21/02/05 03:13:05.94 iwxgjCxm.net
連投うざ
書き込みボタン押す前にまとめろよ
読む気が失せる

527:出土地不明
21/02/05 15:34:27.55 trMH0UmF.net
>>520
朝鮮半島に入植したんじゃないのか?

528:出土地不明
21/02/05 18:06:15.88 u3+ap59z.net
>>527
それを考古立証する在地産の縄文弥生土器遺構があちらにないだろ
言語に関しては西日本と半島は交流や交易を頻繁にしていたため、
それらを通じて言葉の流入などの強い影響が双方の言語にあったと見ている
九州北岸と半島南岸は年に何十回も舟の行き来があったのではないか?
弥生後期の出雲は半島東北部の高句麗から鉄を輸入していたため、
このときに高句麗の言葉の多くが出雲に流入したに違いない

529:出土地不明
21/02/05 19:48:30.67 osmiY6Qk.net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

530:出土地不明
21/02/05 19:49:11.35 osmiY6Qk.net
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

531:出土地不明
21/02/05 19:50:19.80 osmiY6Qk.net
.




今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)



.

532:出土地不明
21/02/05 19:51:50.22 osmiY6Qk.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

533:出土地不明
21/02/06 01:09:41.13 CAQV6llL.net
宮古島のクラスターが主成分分析上でありえない長さでスキャッターしているのだが
伸びている先が縄文人でも台湾原住民でもないため、未知の原住民が南琉球に存在していたことになる
ネグリト族的な集団か?
URLリンク(image.prntscr.com)
フィリピンのネグリト 目が離れた宇宙人顔 琉球人にたまに観察される
URLリンク(exhibits.haverford.edu)

534:出土地不明
21/02/06 01:22:09.16 CAQV6llL.net
沖縄・久米島の写真 違う人種に見える
URLリンク(www.archives.pref.okinawa.jp)
URLリンク(www.archives.pref.okinawa.jp)

535:出土地不明
21/02/06 19:43:24.15 /YdGiB0v.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

536:出土地不明
21/02/07 19:13:06.79 2JcIGDZu.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

537:出土地不明
21/02/07 23:49:58.29 m3Ees+yF.net
Y-DNAは研究するだけ時間の無駄

斎藤 成也
「Y染色体には重要な遺伝子は少なく、Y染色体を先祖から伝え持っていても大したことではない。家系を5世代遡ると2の5乗、32人の先祖がいて、その中の一人の遺伝子は確かに伝わっているが、32分の1だけが伝わっているに過ぎず、他人のようなものだ。また、ミトコンドリアも母系にしか伝わらないが、同様に大勢の祖先の中の一人のものが伝わっているに過ぎない。」

538:出土地不明
21/02/08 10:23:08.16 0S8aoNGc.net
稲作の伝播は人の大掛かりな移動定着を伴わない隣人から隣人に伝播していった
リレー式伝播なだけ
だから朝鮮半島で稲作が始まる4000年前の朝鮮半島に中国大陸人が
入植した痕跡遺構がない
ただ単に朝鮮半島人が交流を通じて山東半島から稲作を取り入れて始めただけ
日本も全く同じで九州北部で稲作が始まる3000年前の九州北部に朝鮮半島人が
入植した痕跡遺構がない
ただ単に弥生人が交流を通じて朝鮮南部から稲作を取り入れて始めただけ
青森も全く同じで青森で稲作が始まる2800年前の青森に九州北部の弥生人が
入植した痕跡遺構がない
ただ単に青森の縄文人が交流を通じて九州北部から稲作を取り入れて始めただけ
稲作は渡来人が持ち込んだものではなく、むしろ周辺の人々が取り入れたり、
持ち帰って広がっていっただけ
むしろ稲作は渡来人がもたらしたものではなく、在来の現地人が最寄りの稲作地を
往訪した際に持ち帰って始めたものだと言える

539:出土地不明
21/02/08 15:35:42.98 nay3LMXI.net
>>538
箕子朝鮮の時代の遺構からも中国の影響ないんじゃない?
半島人はそういう影響全くなしに農業が生まれたとしたがる

540:出土地不明
21/02/08 18:44:27.56 NHQ7ry0y.net
>>537
基本的にracismの材料になってるよな

541:出土地不明
21/02/08 19:53:21.93 0S8aoNGc.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

542:出土地不明
21/02/08 21:56:56.03 nay3LMXI.net
ブタバナニグロの人は朝鮮半島を中国が支配してたって考えてる?
中国の遺物が出るのはいつからだと考える?

543:出土地不明
21/02/08 22:16:46.73 rFIKJ0rN.net
そのカタカナ何なの?造語?

544:出土地不明
21/02/09 00:53:37.26 hA56zM8N.net
>>542
漢四郡設置から楽浪郡、帯方郡滅亡までだろ
ところが楽浪郡、帯方郡の痕跡遺構からは在地産の中国大陸の中国土器や陶磁器に
特徴的な原始磁器や鬲鼎や大きな双耳や圏足の付いた壺などが一切出土しない
彼らからは中国大陸人のニオイが全くしないのだ
おそらく漢の武帝の命で実際に朝鮮に侵攻して漢四郡を建て、楽浪郡、帯方郡に
入植したのは中国大陸人ではなくて遼東郡漢人だったと見ている
遼東郡漢人は元ウラルアルタイ語族の遼東人で戦国時代に燕に併合されて
漢化した異民族漢人
ゆえに中国大陸の衣食住に関する日常生活の炊飯土器や生活土器や衣類や
住居とは異なる遼東の生活文物や住居が楽浪郡や帯方郡に移植されたのだろう

545:出土地不明
21/02/09 15:30:17.39 JypgCwak.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

546:出土地不明
21/02/09 15:47:00.60 RRve7n56.net
>>544
箕子朝鮮はなかったことに?

547:出土地不明
21/02/09 16:05:11.37 P1aOCvg2.net
この祭祀は清代満州人と共通してた?
日本では昔から出棺や出嫁の時に茶碗を割るよね、元の場所に出戻ってこないように。
古墳時代に鏡を割って入れたのも時の権力を終わらせるためだった?古くは伽耶にも見られた風習のようだけど、元は恐らく大陸だよね?今も風習として残る地方があるようだし。
中国ドラマ 月に咲く花の如く3
スレリンク(4sama板)
292 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/31(日) 09:18:39.44 ID:TpgYPMaX
お葬式、死者の身内は白い鉢巻するんだね
子どもが器を割って、ラッパ(ブブゼラ?)吹いて、旗立てて、花びら撒いて、葬列を作って、みこし状の棺桶かついで鳥居くぐって、土葬
古い神社の儀式みたいで面白かった
293 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/31(日) 09:48:33.13 ID:O46dxCtN
うちの田舎でも葬儀で出棺の時に本人の茶碗割ってた
宗教的な理由なのか風習的な理由なのかは知らないけど
この時代の中国でも似たような事やってたんだと思って曾祖母の葬儀を思い出したよ
294 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/31(日) 10:05:12.50 ID:MpaUBTJ6
祭祀用に使われた(割られて見つかる)弥生土器って、こんな感じの使われ方だったのかな

548:出土地不明
21/02/09 21:20:31.92 RRve7n56.net
>彼らからは中国大陸人のニオイが全くしないのだ
その「中国大陸人」てのは存在するのか?

549:出土地不明
21/02/09 23:29:46.05 I3OSHQTL.net
存在するも何も、中国大陸人というのは華北、華中、華南に住んでいる人々の事だよ

550:出土地不明
21/02/10 00:01:18.79 A17m7SUF.net
でそこの全域から漢民族の遺物がでてきてるのかと

551:出土地不明
21/02/10 00:19:53.61 u5/1FkJ/.net
この祭祀は清代満州人と共通してた?
日本では昔から出棺や出嫁の時に茶碗を割るよね、元の場所に出戻ってこないように。
古墳時代に鏡を割って入れたのも時の権力を終わらせるためだった?古くは伽耶にも見られた風習のようだけど、元は恐らく大陸だよね?今も風習として残る地方があるようだし。
中国ドラマ 月に咲く花の如く3
スレリンク(4sama板)
292 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/31(日) 09:18:39.44 ID:TpgYPMaX
お葬式、死者の身内は白い鉢巻するんだね
子どもが器を割って、ラッパ(ブブゼラ?)吹いて、旗立てて、花びら撒いて、葬列を作って、みこし状の棺桶かついで鳥居くぐって、土葬
古い神社の儀式みたいで面白かった
293 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/31(日) 09:48:33.13 ID:O46dxCtN
うちの田舎でも葬儀で出棺の時に本人の茶碗割ってた
宗教的な理由なのか風習的な理由なのかは知らないけど
この時代の中国でも似たような事やってたんだと思って曾祖母の葬儀を思い出したよ
294 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/31(日) 10:05:12.50 ID:MpaUBTJ6
祭祀用に使われた(割られて見つかる)弥生土器って、こんな感じの使われ方だったのかな

552:出土地不明
21/02/10 00:29:03.74 u5/1FkJ/.net
↑「この祭祀」ってのは、
死体を弔う時に茶碗だの土器だのを割ったり
出雲の銅剣にバッテンつけたり
そういう破壊&埋葬という一連のやり方のことね

553:出土地不明
21/02/10 00:36:03.28 nJOFDFPT.net
『旧唐書』巻一九九上 列伝第一四九上 東夷「日本国伝」
日本国者倭国之別種也。以其国在日辺、故以日本為名。
或曰、倭国自悪其名不雅、改為日本。或云、日本舊小国、併倭国之地。
其人入朝者、多自矜大、不以實對、故中国疑焉。
又云、其国界東西南北各数千里、西界南界咸至大海、東界北界有大山為限。山外即毛人之国。

(和訳)
日本国は倭国の別種である。その国は日の昇る方にあるので、「日本」という名前をつけている。
あるいは「倭国がみずからその名前が優雅でないのを嫌がって、改めて日本とつけた。」ともいう。
またあるいは「日本は古くは小国だったが、倭国の地を併合した。」とも。
その日本人で唐に入朝する使者の多くは尊大で、誠実に答えない。それで中国ではこれを疑っている。
彼らは「我が国の国境は東西南北、それぞれ数千里あって西や南の境はみな大海に接している。東や北の境は大きな山があってそれを境としている。山の向こうは毛人の国である。」と言っている。

554:出土地不明
21/02/10 00:37:49.92 hB9+R04a.net
だから?

555:出土地不明
21/02/10 00:43:53.59 6zrCCdZh.net
ヤマト政権の各氏族が殆んど現地の倭人出身というのは定説でなかった?
蘇我は出雲(日本海)で
物部は四国(瀬戸内海)だから
こいつらは船を操って他国とワチャワチャ関係あるけど

556:出土地不明
21/02/10 00:50:17.67 6zrCCdZh.net
>>544
中国大陸人て具体的にどの時代の何の民族のことを言ってんの?大陸はかなり民族が入り乱れてるんだからボヤっとした表現しないでほしい

557:出土地不明
21/02/10 01:08:06.40 dbbBtYpH.net
>>556
おまえの我が儘に何で常識を合わせる必要があるんだカス
中国大陸人は中国大陸人だゴミカス

558:出土地不明
21/02/10 03:55:34.04 vkfgySOD.net
うわあ
知識が無いから少し突っ込まれただけで癇癪
当たり前の説明も出来ないとは

559:出土地不明
21/02/10 08:38:01.27 MfogX+eQ.net
日本国の起源を分かりやすくまとめ
URLリンク(i.imgur.com)
1 百済発祥の地
2 502年以降
3 白村江の戦いの後
4 奈良百済(東征し天智朝を築く)

560:出土地不明
21/02/10 10:08:50.74 1kNn/Gkq.net
>>556
大陸の歴史を知らないんだと思う
何世紀に何族がどう移動したとか勉強してない人
>>559
発祥の地ってのはピンポイントで示すもんかと思う
範囲が広すぎるんだけど

561:出土地不明
21/02/10 10:30:14.05 LaWfmbw3.net
>>560
自答自答乙w
ガッツリ勉強してるし、1行目から時代まで書いてある
日本語読解力がなさ過ぎなんじゃねえのか(嘲笑

562:出土地不明
21/02/10 10:35:10.61 LaWfmbw3.net
>>560
中国大陸人を中国大陸の漢人に変えたから、これならチンコロのおまえでも分かるだろw


漢四郡設置から楽浪郡、帯方郡滅亡までだろ
ところが楽浪郡、帯方郡の痕跡遺構からは在地産の中国大陸の中国土器や陶磁器に
特徴的な原始磁器や鬲鼎や大きな双耳や圏足の付いた壺などが一切出土しない
彼らからは中国大陸の漢人のニオイが全くしないのだ
おそらく漢の武帝の命で実際に朝鮮に侵攻して漢四郡を建て、楽浪郡、帯方郡に
入植したのは中国大陸の漢人ではなくて遼東郡漢人だったと見ている
遼東郡漢人は元ウラルアルタイ語族の遼東人で戦国時代に燕に併合されて
漢化した異民族漢人
ゆえに中国大陸の衣食住に関する日常生活の炊飯土器や生活土器や衣類や
住居とは異なる遼東の生活文物や住居が楽浪郡や帯方郡に移植されたのだろう


.

563:出土地不明
21/02/10 11:44:26.93 933zt0WJ.net
>>559
百済っつーか扶余系の物部氏は滅ぼされてんだけど

564:出土地不明
21/02/10 12:02:48.17 Vs4Y+8cs.net
>>559
>4 奈良百済
なんで文法を無視するの? 書くなら
百済ナラ(国)>百済奈良
が常識なんだが

565:出土地不明
21/02/10 17:49:00.43 fskw6BzN.net
奈良市百済町みたいな感覚なんだろ

566:出土地不明
21/02/11 04:25:32.60 UKnm+z1m.net
山梨大学の現在の研究課題 真相解明まであと2年 震えて眠れ

エミシとは誰だったのか:全ゲノム解析で明らかにする東北古代人の遺伝的変遷
研究期間 (年度) 2020-04-01 - 2023-03-31
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

567:出土地不明
21/02/11 16:38:55.58 9UyB0xq1.net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

568:出土地不明
21/02/11 16:39:21.73 UKnm+z1m.net
日本人男性集団における一般的な名前のY染色体分析
自然科学論文
公開: 2021年2月1日
URLリンク(www.nature.com)
日本の長い歴史の何年もの間、日本の家系の名前は父系的に受け継がれてきました。
この研究では、日本人男性集団における主要な名前とY染色体多型との関係を調査しました。
名前の由来の遺伝子系統発生を分析するために、
Y-一塩基多型(SNP)とY-ショートタンデムリピート(STR)アプローチが採用されました。
17 STR遺伝子座のSNPとハプロタイプに基づくハプログループは、
神奈川県で募集された567人の無関係なボランティアでタイプされました。

569:出土地不明
21/02/11 16:39:31.20 9UyB0xq1.net
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

570:出土地不明
21/02/11 16:39:55.86 9UyB0xq1.net
.




今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)



.

571:出土地不明
21/02/11 16:40:20.48 9UyB0xq1.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

572:出土地不明
21/02/12 00:50:57.59 hl7GneCX.net
日本史を正しく認識するための正しい用語集
 縄文人 = プレアイヌ / プロトアイヌ
 縄文語 = アイヌイック・夷語・アコロイタク
 弥生人 = ムムン・コリアン (無文土器時代 朝鮮人)
 弥生時代 = ムムン侵攻時代
 日本語 = ムムニック・百済語・高句麗語
 皇室 = 列島総督府
 天孫降臨 = コリアン・インベージョン
 神武東征 = コリアン・コンクエスト・オブ・アイヌモシリ
 蝦夷征伐 = 東北アイヌ大虐殺

573:出土地不明
21/02/12 02:58:27.78 jQZ61dkn.net
東北の基層言語っていうのはやっぱり一番あり得るものとしてはアイヌ語ですよね。考古学で言う擦文文化はアイヌだが、それ以前になるとそこにいたとは限らない可能性はないものでしょうか。オホーツク文化の担い手はニヴフ人だという説もあるみたいで、日本列島にもニヴフ人がもしかしたら居て、縄文語の候補の一つだったかもしれないとか。
ニヴフ語には大陸方言とサハリンの方言があるんですけど、サハリンの内部の方が方言分岐が激しいんですね。だからニヴフ語の故地はサハリンの方だったという可能性の方が考えられます。アイヌ語には千島やサハリンの方言もあるけれど、北海道内部の方が方言差がずっときめ細かいので、アイヌ語族の故地はやはりより南にあったと考える必要があります。もちろん内地の北東北のアイヌ語の記録がほとんど残っていない現在では解明が大変難しい問題だと思いますが。
他の語族でもそういうことを言う人がいて、オーストロネシアの原郷 Urheimat が台湾にあるという説が有力だとされているものの、いくつかある語派の大半が台湾に集中しているのが根拠になっています。ところが、元々は中国大陸部の揚子江流域にいて、台湾にいったん移って、台湾が山が高くて交通が不便で首狩族とかいうこともあって往来が少なく、それで非常に多様性ができたというふうに考えた方がどうも良さそうです。
多様性が多いということだと中国語だと福建省が一番複雑で、一番古い特徴をもっていますが、そこが中国語の Urheimat だと考えている人はおらず、もっと北の方から南の方に伝わって、辺境地で山がちのところだから古い特徴が残っているという例もあります。

574:出土地不明
21/02/12 05:48:37.15 bM5vnqyg.net
>>573
一行目から無い

575:出土地不明
21/02/12 12:54:48.68 D8MIHvra.net
>>572




おまえの正体


孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)




.

576:出土地不明
21/02/12 13:01:48.84 D8MIHvra.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

577:出土地不明
21/02/12 16:47:30.82 6VgiqQjB.net
日本語と唯一関係があるかもしれないと思っているのは、いわゆる高句麗語あるいは&#28618;語、つまり旧高句麗地名から推定される言語で、それが日本語に近いというのはほぼ間違いない。
だから日本以外の言語学的証拠で一番確かな根拠は、いわゆる「高句麗」地名だと狙いを定めて、初年度から重点的にやっています。実際にはたぶんそれが全体として「高句麗語」を反映するというよりも、倭人が半島部で先住民として当時になるとモザイク化して居住していて、倭系の地名を残したとか、そんなイメージではないかと思うんですけど。
それを河野六郎先生がはじめて歴史的な資料の中に出てくる&#28618;人の言語ではないかということを言い始めた。その一番きっかけとなった大きな証拠は、もともと朝鮮で日本人のことをなんと呼ぶかというと、jej(&#50696;)ですね。これが「&#28618;」の字音(jej)とまったく一致します。その一方で、日本人の呼称は普通は倭人の字音「倭(waj)」となるはずなんですが、中期朝鮮語の資料の中ではそれではなくて、jej(&#50696;)と呼ばれている。そこから発想されたのかなと思うんです。
それが現在の中国の東北部、古い時代の「夫余」の地域あたりまでJaponicで解ける地名があると以前から言われています。
アルタイと朝鮮となるとどの程度交渉があったか疑問です。現代の朝鮮語は新羅の末裔なので、むしろそれに滅ぼされたほうの高句麗の言語などの方にツングース系の要素があったのだと思います。
考古学の方からするともっと古い情報がわかって、まず日本語を話す人たちが朝鮮半島に入ってきて、そのあと朝鮮語を話す人たちが現在でいう中国東北部から朝鮮半島に入ってきた、といったことが先史時代に起こっている可能性があるので、そうすると日本語や朝鮮語やツングース語を話す人たちっていうのは中国の東北部で先史時代に非常に密接な接触をしている可能性があることになりますね。

578:出土地不明
21/02/12 20:31:38.97 O3lLnQk7.net
なんか全く歴史理解せずに語ってるね
ツングース系はアルタイ諸語のうちだよ
高句麗が突然発生したわけでもない
列島に様々な言語が入ってきて列島で日本語になってる

579:出土地不明
21/02/12 20:33:39.89 O3lLnQk7.net
ここで長文の語りタラタラ投下する人、まともに勉強してから出直したほうがいい
話にならん

580:出土地不明
21/02/13 01:48:16.09 Me4ikfn7.net
「ゆかりを感じる」 (百済) ← → (日本)
URLリンク(pbs.twimg.com)

581:出土地不明
21/02/13 01:50:39.21 Me4ikfn7.net
朝鮮ヒーローだった藤原秀郷
Satoh 佐藤 サンプル数54
C-M130…7%
D-M174…24%
O1b-M268…31%
O2-P198 …30%
その他…7%
URLリンク(www.nature.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

582:出土地不明
21/02/13 02:39:38.37 IUBwPK09.net
今の朝鮮は昔の百済とイコールではないからね

583:出土地不明
21/02/13 02:40:12.96 IUBwPK09.net
>>579
マジで妄想が入ってて怖いよな

584:出土地不明
21/02/13 09:38:42.41 Me4ikfn7.net
JAS(Jomon allele score)の分布とPCA
URLリンク(www.biorxiv.org)
日本の人口の形成プロセス 縄文晩期~弥生時代~現在
URLリンク(www.biorxiv.org)
 鹿児島(隼人)、青森・岩手(蝦夷)でJASが高め 近畿と四国ではJASが低めの結果となった
 縄文人ADMIXTUREの比率によって、日本人の遺伝的な地域差が説明できる
 東北縄文人と九州縄文人では遺伝的な差異があったかもしれない

キャプション
URLリンク(image.prntscr.com)
鹿児島 (沖縄に向かっている)
青森・岩手 (アイヌに向かっている?)
奈良 (韓国に向かっている?)

585:出土地不明
21/02/13 11:45:43.75 G6bu8f13.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

586:出土地不明
21/02/13 11:46:25.30 G6bu8f13.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

587:出土地不明
21/02/13 11:46:41.13 G6bu8f13.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

588:出土地不明
21/02/13 11:46:55.20 G6bu8f13.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

589:出土地不明
21/02/13 12:00:59.25 G6bu8f13.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

590:出土地不明
21/02/13 12:57:50.81 mzX5Mwd/.net
プラントオパールを認めないなら
炭素14年代法も認めちゃダメだな
考古整合しないもん

591:出土地不明
21/02/14 06:20:50.80 vndKWJge.net
阿寒湖のアイヌコタンを舞台に制作された映画『アイヌモシリ』
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
秋辺デボさんに、アイヌコタンにて、話を聞いた。
URLリンク(newsbyl-pctr.c.yimg.jp)
― 興味があって、縄文人のことを調べていたら、アイヌの考え方にすごく似ているなあと思ったんです。一つの説として、縄文人というのはすごくコミュニティを大切にしていて、自然をすごく大事にして、その恩恵、食べ物なんかをみんなで分け合うんですね。自分だけがいいようにするんじゃなくて。弥生時代になったら、貧富の差が起きたんですよ。こっちの田んぼで豊作になって、こっちが何かあっても分けないというか。縄文スピリットという、みんなで仲良くコミュニティを作るという考え方が、アイヌの先祖じゃないのかともいわれているんですよ。
秋辺 ほぼ間違いないと思うけれども。弥生人は稲作を始めて。その前の縄文時代、米とか麦を栽培しない時はどうだったのといったら、アイヌと一緒でしょう。
― そうですね。だから、アイヌは、日本人の祖先だとも思える。
秋辺 いやだから「私たちの祖先もそうでしたよ」って言っていいんだよ。たまたまアイヌが近現代までその暮らしをやっていたというところに価値があって。
― そうなんです。
秋辺 見方を変えると、ずっと遅れたままでよかったねということなの。
― だから1万年前の伝統的な考え方を継承している、そういうことなのかなあと。
秋辺 それが世界中にいる先住民族なんですよ。
― 今、先住民族が、すごくもてはやされているというか、注目、尊敬されているでしょう。それはどう思います?
秋辺 定住して、米とか穀物を育てて、それが財産となり、貨幣になるでしょう。だから、貨幣価値を持たなかった人々の価値観がやっぱりよかったんだってみんなが気が付き出したということだけであって、別にすごいことでもなければ、全人類がそうだった。そこに早く貨幣価値に行っちゃった人と、つい最近まで貨幣価値に移行しなかった人たちが混在していた地球というのは面白いねというところで。

592:出土地不明
21/02/14 06:28:08.62 K2w1oSia.net
コピペ荒らしは何がしたいんだ
掲示板らしくコミュニケーションとれないなら
自分のブログにでも張りつけてろよ

593:出土地不明
21/02/14 09:23:11.76 Xv/PCxhc.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

594:出土地不明
21/02/14 22:25:18.49 Xv/PCxhc.net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

595:出土地不明
21/02/14 22:25:44.43 Xv/PCxhc.net
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

596:出土地不明
21/02/14 22:26:23.74 Xv/PCxhc.net
.




今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)



.

597:出土地不明
21/02/14 22:27:06.77 Xv/PCxhc.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

598:出土地不明
21/02/15 03:20:36.25 p+qjWFkr.net
都道府県PCA キャプション付き
URLリンク(image.prntscr.com)
鹿児島 (沖縄に向かっている)
青森・岩手 (アイヌに向かっている?)
奈良 (韓国に向かっている?)
「飛鳥は日本人の心のふるさとだと言っているが、そこに住んでいたのは朝鮮人であった。(井上光貞・山本健吉)」

599:出土地不明
21/02/15 04:54:15.55 JRKVraqk.net
コピペ荒らし

600:出土地不明
21/02/15 15:53:01.72 BLuCgq1G.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

601:出土地不明
21/02/16 06:45:43.52 eB+wti9D.net
日本人の奴隷 朝鮮人流刑地  最下層人以下
■群馬県(通称:クルマ):古くは「クルマ」と呼んだ。朝鮮から「くれびとのすむ土地」から
■神奈川県(通称:韓川):朝鮮にちなみ、「からかわ(韓川)」という川の名から「かながわ」となった。相模など朝鮮系地名多い。
■東京都(通称:駒場<コマ>):高麗郡、新羅郡が置かれた。
■埼玉県(通称:高麗<コマ>):同様に高麗・新羅郡が置かれ東京・埼玉の朝鮮系神社はなんと130箇所!
■千葉県(通称:シボ):昔は「上総」「下総」あたりに朝鮮人定住
■茨城県(通称:太田<デジュン>):常陸を中心に朝鮮人が定住。現常陸太田(デジュン)市。
7世紀後半以降、日本各地の半島人を東国の未開の地  武  蔵  にまとめる必要がおきた。
   〓 666 年  「  百済人男女 2千余人 東国強制移住     」
   〓 716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に強制的に移す  」
   〓 760 年  「  新羅人131人を武蔵の地へ強制的に移す  」
      1600年  1700年   1800年    1920年   1960年
      15 万人  85 万人  130 万人  400 万人*  1000万人*
    武家に対し、 町人は江戸の全体面積の  15 ~20%の土地に65万人が生活。
    多摩川以西はおろか新宿区、世田谷区、目黒区なども、朝鮮人だらけ!
    隅田川以東の足立区~江東区は 上総の国 で、 日本ではない。
      外堀以外の地、  埼玉、 千葉、 神奈川も朝鮮人が大多数にのぼる。
  明治以降の不法入国者(関東)も100万以上にものぼる。消えるどころか増殖したのだ

602:出土地不明
21/02/16 09:53:36.44 eB+wti9D.net
古墳マップ = チョンに乗っ取られた地域
古墳が多い地域ほどチョン力が高い
土着の抵抗勢力があった地域では古墳は作られていない
URLリンク(blog-imgs-139.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-139.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-139.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-139.fc2.com)

603:出土地不明
21/02/16 17:10:33.06 zt9u4eSU.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

604:出土地不明
21/02/16 17:10:56.17 zt9u4eSU.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

605:出土地不明
21/02/16 17:11:10.26 zt9u4eSU.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

606:出土地不明
21/02/16 20:23:55.17 BZzTv3yC.net
でも関東のがYapD率が圧倒的に高い不思議

607:出土地不明
21/02/17 07:37:10.20 eO0gjaZ2.net
日本史に登場する謎の国 「任那」 と 「白村江の戦い」
大和朝廷は日本すら統一できていないのに、なぜか海峡を隔てた朝鮮半島に領土を持っていた
そのころは寧ろ日本の東北地方が未踏の魔境扱い、半島南部のほうがよほど身近な場所だった
その後は1910年に朝鮮併合するまで日本の王朝が朝鮮に領土を持っていたことがない
やはり皇族のルーツがその辺りにあるのだと思わざるを得ない
大和朝廷は侵略国家だったのだ

608:出土地不明
21/02/17 17:31:53.53 l3pl216p.net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

609:出土地不明
21/02/17 17:32:29.66 l3pl216p.net
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

610:出土地不明
21/02/17 17:33:01.03 l3pl216p.net
.




今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)



.

611:出土地不明
21/02/17 17:33:29.18 l3pl216p.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

612:出土地不明
21/02/17 19:35:23.14 WM1wtREO.net
>>607
大昔は山脈を超えて領土もてない
朝鮮半島は西と東で隔てられていて、東はワイ族、その上に沃沮があって
それが沿海州人だとすれば
半島南部領土はそれらとの関係で日本側が兵を送って助けたのかもしれない
当時鉄が重要で鉄鉱石は半島南部でないと取れないと思われていた
そういう「思い込み」て結構重要で、それを打開するにはそれなりの能力、発想力が必須
百済を援助していたころにはすでに国産鉄ができあがっており、半島の重要性薄れていた

613:出土地不明
21/02/17 19:39:17.67 WM1wtREO.net
当時の半島は楽浪郡(平壌付近)帯方郡(ソウル)
ソウル付近に馬韓、その東、北東に辰韓で、これは馬韓が割譲した
これの領土に決して山向こうの地は含まれない
弁韓のが東の民族に近かったのではないか

614:出土地不明
21/02/17 21:32:14.14 eO0gjaZ2.net
韓国と奈良盆地の土器を比較した結果、明日香村の北部を中心とする飛鳥地域では
5世紀半ば以降、半島南西部の全羅道とそっくりな土器が多いことに着目した。
百済があった全羅道地域から盛んに人々が渡ってきたことが浮かび上がった。
5~6世紀に密接な関係があった百済と倭国をつなぐ役割を果たしたのが、全羅道を拠点にした交易集団。
そのなかで、飛鳥に移り住んだのがのちの蘇我氏になった。

615:出土地不明
21/02/18 10:09:03.11 H3V927pe.net
YAP遺伝子=「日本人だけが持っている神の遺伝子」とかいうネトウヨのホルホル記事でみかける典型的エセ科学
JAP遺伝子=ブラック会社に従い俺も苦労してんだからお前も苦労しろっていう性質の遺伝子

616:出土地不明
21/02/18 15:02:29.50 5UzTODmD.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

617:出土地不明
21/02/19 10:48:46.71 cqs0uVX2.net
義務教育(社会科)で習うレベル
【渡来人】
4世紀後半以来、日本が朝鮮に進出するようになって、多くの中国人や朝鮮人が日本本土に渡来した。このような人たちを渡来人という。
4世紀には、高句麗の進出によって楽浪が滅亡し、半島における漢民族の勢力は失われた。
その遺民は百済に亡命。
この影響をうけ朝鮮半島や中国人の多くが日本に亡命または、技術者として送られた。
とくに7世紀になると百済・高句麗が滅ぼされると、その遺民が日本へ多数帰化した。
当時の渡来人は百済人がもっとも多いが、神羅・高句麗・中国の者も多数いた。
この高度の技術者を大和朝廷や豪族は喜んで受け入れた。朝廷は渡来人を(部)に編入し、渡来人は当時の、社会・産業・木工・酒造を受け渡し。日本文化の多大な影響を与えた。
文字の習得や仏教の受容はもとより、氏名制度の影響は百済の制度の影響を強く受けている。
この民族移入をへて本土史はいっきに国力を高めていく。

618:出土地不明
21/02/19 16:03:27.38 cqs0uVX2.net
魏志倭人伝に倭人が「鉄のやじり」を使っている記述があり、この時代の日本には既に鉄器文化が到来していたことがわかります。
3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条」には、朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、ワイ、倭みなしたがってこれをとる。諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。
よって鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせます。
弥生時代の鉄器出土量
URLリンク(stat.ameba.jp)

619:出土地不明
21/02/19 17:10:30.12 yGH4MSy8.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

620:出土地不明
21/02/19 19:20:12.04 cqs0uVX2.net
実際に新羅の金城、百済の慰礼城、熊津、四ビ、高句麗の丸都山城、平壌城クラスの都邑が
日本に現れるのは城壁抜きの規模で比較しても藤原京からだし
飛鳥時代なんて板葺の掘建て小屋を大層に板蓋宮なんて名付けて皇宮としてたぐらいだ

621:出土地不明
21/02/19 23:35:23.77 GtmE0Qlq.net
奇形グック女子wwwwwwwwwwwwwww

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

奇形グック男子wwwwwwwwwwwwwww

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

622:出土地不明
21/02/20 01:07:38.59 4t7NPHo/.net
<山口県民意識調査>
Q:本音で言うと自分たちの顔をどう思いますか?
のっぺり顔
だと思う─┐   ┌──縄文顔だと思う9%
 11%   │_-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″ 朝鮮顔なのは|
 │            事実である ,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
土井ヶ浜弥生人(山口県)
URLリンク(www.iokikai.or.jp)
>核ゲノム解析の結果、現代大和民族のほとんどはこの土井ヶ浜・北部九州弥生人の遺伝子に近いクラスタに属していると判明した。
長州藩(山口県)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ロンブー田村淳(山口県) 土井ヶ浜弥生人のテンプレ顔
URLリンク(dot.asahi.com)
司馬遼太郎:
山口県というのは日本では朝鮮の血液的影響をもっとも多く受けたものの一つですから、それももう古代じゃなくて、ごく近代にいたるまで受けつづけてきたところですから。そういうことがあって、長州的思考法というのは、ぼくなんかは朝鮮人的なタイプだと思うんです。

623:出土地不明
21/02/20 01:20:03.42 FE3/xiOe.net
斎藤成也 @Saitou_Sayer
日本語系統論共同研究会で、伊藤英人先生が開陳された穢倭同系説に深く興味を持ちました。
そこから私の妄想がはじまり、倭(わ)とは、朝鮮半島の東西南沿岸から遼東半島、山東半島、
さらに南下して台湾島の反対側あたりまでの海岸一帯に居住していた人々ではなかろうかと・・・

624:出土地不明
21/02/20 10:40:03.92 4t7NPHo/.net
倭 VS. 新羅

新羅 慶州 6世紀 発掘された当時の瓦
URLリンク(konotabi.com)
URLリンク(konotabi.com)
URLリンク(konotabi.com)
URLリンク(konotabi.com)
URLリンク(konotabi.com)
URLリンク(konotabi.com)
倭 古墳時代前期 服部遺跡
URLリンク(hattori-iseki.yayoiken.jp)
倭 奈良 極楽寺ヒビキ遺跡 5世紀中頃 ヤマト王朝の大臣葛城氏の宮殿
URLリンク(narayado.info)
倭 飛鳥板葺宮 7世紀末 皇極天皇の皇居
URLリンク(www.asuka-tobira.com)

日本には飛鳥時代に百済によって仏教の教えと共に寺院建築が伝えられ、飛鳥寺造営で初めて瓦葺の屋根が作られました。
飛鳥寺の瓦製作は、渡来した百済の「瓦博士」が直接指導したことは有名で、軒瓦の文様には百済風の蓮花のデザインが採用されています。
当時の日本人はその最新の建築に目を見張ったことでしょう。

625:出土地不明
21/02/20 18:42:09.27 KBVPm8b/.net
つまりそれ以前に百済支配層が影響力もってなかったということだろ?

626:出土地不明
21/02/20 21:35:01.87 4t7NPHo/.net
そのとおり、渡来人の最後尾である百済人に美味しいところを根こそぎ持ってかれた
日本という国号を設けたのも、日本書紀を編纂したのも百済人

627:出土地不明
21/02/20 21:52:48.34 YpDChgZ2.net
ここもコピペマルチ奴ばかりやね

628:出土地不明
21/02/20 22:03:55.69 BwCL5mD3.net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

629:出土地不明
21/02/20 22:04:32.39 BwCL5mD3.net
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

630:出土地不明
21/02/20 22:05:12.74 BwCL5mD3.net
.




今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)



.

631:出土地不明
21/02/20 22:06:07.18 wY+OWxl1.net
また変なコピペ連投
頭おかしい

632:出土地不明
21/02/20 22:06:14.20 BwCL5mD3.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

633:出土地不明
21/02/20 22:06:57.15 P1PZPc6T.net
>>631
NGワードに引っ掛かってるやつ透明あぼんされてて見えない

634:出土地不明
21/02/20 22:13:38.55 BwCL5mD3.net
つまり負け犬wwwwwwwwwwwww

635:出土地不明
21/02/21 12:37:02.94 pndlRlZZ.net
ジャポニックは日本列島より朝鮮半島で活動してた期間のほうが長いよ
無文土器時代の開始(1500BC)から、百済の滅亡(700AD)までが、朝鮮半島におけるジャポニックの活動期間
桓武天皇の代までは、寧ろ日本の東北地方が未踏の魔境扱い、半島南部のほうがよほど身近な場所だった
白村江の戦いで大敗した倭&百済連合は、その負けた腹いせに東北アイヌの蝦夷地を侵攻
装備で劣る蝦夷を叩き潰し(※初戦では負けた)、「ウリたち強いニダ~!」とイメージの回復作戦に出た
「日本」という虚構の国号を設け、ボクの考えた新設定で日本書紀(※ラノベ的なもの)を編纂し、今日までウソの歴史を積み上げてきた

636:出土地不明
21/02/21 17:56:33.86 DtqTflhP.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

637:出土地不明
21/02/22 19:48:52.03 LG0c6mRG.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

638:出土地不明
21/02/22 20:29:44.31 F+WmfJBH.net
弥生人(倭人・列島穢人)は山東半島起源で、遼東に北上して、そのあと朝鮮半島に住み着いた
山東付近でオーストロネシア故地と隣接していたため、日本語の根底部分にオーストロネシア語族の影響がある
日本神話は南満洲起源で中央アジア神話の完全コピー
縄文人が小進化したとする「変形説」はアイヌにこそ当てはまるが、日本人には当てはまらない
弥生人の征服による「人種置換説」が最も妥当だが、それを認めると天皇家の侵略性が浮き彫りになるため
「二重構造説」などという曖昧な表現でごまかしている
縄文人はすでに日本の遺伝子プールから抹消されており、これはジェノサイドされたとしか言いようがない

639:出土地不明
21/02/22 20:53:17.35 LG0c6mRG.net
>>638
で、山東から遼東に入植した証拠の痕跡遺構は?

640:出土地不明
21/02/23 19:50:43.83 OK/8jG4B.net
>>638
どっかから来たんだろうが
たどり着いた先は沿海州な
沿海州から半島東部にも回っただろうが

641:出土地不明
21/02/24 00:41:53.09 IYfkRKkT.net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

642:出土地不明
21/02/24 00:42:22.32 IYfkRKkT.net
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

643:出土地不明
21/02/24 00:42:49.30 IYfkRKkT.net
.




今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)



.

644:出土地不明
21/02/24 00:43:20.88 IYfkRKkT.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

645:出土地不明
21/02/24 09:15:39.95 SEdVcQmJ.net
>>351
耳で聞くと異世界に聞こえるけど、文字にしてごらん

646:出土地不明
21/02/24 16:26:04.02 S50xGdqR.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

647:出土地不明
21/02/24 17:15:56.74 9Vk1COgK.net
日本人における縄文人固有の遺伝子の割合は
ADMIXTURE分析によるとJPN_Jomonは15%しかない
ところがY染色体に絞って調査をすると
縄文人固有のハプログループD系統は35%もある
つまり男系男子に関しては縄文人の占める割合が多くなるのだ
一方で天皇家のY染色体ハプログループはD系統と判明している
つまり天皇家の男系子孫である源氏や平氏が武士支配層となり広がったことが
この縄文固有のD系統が日本人の中に広がった要因と考えられる

648:出土地不明
21/02/24 20:40:16.75 ergjJKSu.net
天皇のDを取り上げるなら
なぜ側室制度復活を叫ばない?

649:出土地不明
21/02/24 21:43:18.10 WibRfKYd.net
1870年(明治3年)1月、山城国愛宕郡蓮台野村穢多年寄元右衛門が汚名廃止の請願書を明治政府に提出する。
恐れ乍ら歎願奉り候口上書
一、一昨辰年八月元右衛門より供奉の願書差上げ奉り候節、由緒有増申上げ奉り候通り、私共類村の義、在昔は奥羽の土民に御座候。尤も其辺総て東夷(蝦夷)と称せられ、王化に復し奉らざる者もこれあり、遂に日本武尊御征伐あらせらる其の御凱陣の砌、御連れ帰り、扈従し奉り候処、伊勢神宮に御留置きなされ、夫より当時の帝御鳳闕左右に近づかせられ候事、日本書紀にも御座候。
一、応神帝国境を御定め玉ひし時、針間国神崎郡瓦村崗辺にて青菜の其川より流れ下るを伊許自別命を以て御求め遊ばされ候処、日本武尊に復帰しものに付、帝更に尊の前功を御思慕あらせられ、命を以て姓佐伯直を賜ひ、其復帰しものの君と遊ばされ候由。姓氏録等に相見へ、其時より佐伯部と相成り候様存じ奉り候。
一、仁徳帝御時御憎しみを蒙り五ヶ国へ散乱、其後安康帝皇子の帳内、私達祖先佐伯部仲子、近江国来田綿蚊屋野え供奉、終に忠死仕り候事も御座候。且、仁賢帝の御代、国郡に散亡の佐伯部を御捜求あらせられ候事等も書紀に相見へ申し候。
一、猶又、古より今に至り小法師と相唱へ、私村内より平常両人或は三人、御用多端に向ひ候時は八人迄相詰め、御苑の掃除役仰付けさせらるるの刻、御築地内に部屋下置かれ日々同所へ出勤、御扶持方頂戴、其外年始・八朔は未明より麻上下にて御紋(菊紋)付箱提灯を持たせ、式礼、献上物いたし、下され物も御座候。又、御奏者所に於いて青緡銭三貫文、又、長橋御局に於いて白木綿一疋是を拝領、且御台所にては御雑煮頂戴、七日七草餅、十五日には小豆粥、其外五日、六日、十四日には穂長汁頂戴。尚又、例年季冬には箒料として銀六十七匁七分下置かれ、其他、諸家様御献上米等これあり候得ば、一々御配分も仰付けられ、猶、五節句には御酒肴、御亥の子には御玄猪箱入りの牡丹餅、花栗、其外とも頂戴仕る。御煤払の節は忝けなくも内殿の御前にて御式あらせられ候て、厚おかべ、味噌懸豆腐、土器にて八枚銘々へ下し賜り候。其砌にも、御酒も下され候得共、私共一同の者右同様下され物等相願ひ候儀には御座なく候。猶又、御大礼の節吉凶共下され物御座候。
一、年頭の節、小法師より差上げ奉り候藁箒の儀は、御殿内において例年正月二日早朝御式あらせられ候御餝付の御一品に相備り候と承り候由。尤も是迄年始・八朔には献上物いたし候者は数家御座候得共、昨(明治二年)巳の春より多分御廃止に相成り、然る処、右小法師より差上げ奉り候藁箒の儀は旧例の通り献上仕り候様御沙汰に付、相替らず献納仕り候。然る処、昨巳冬御沙汰これあり候には、例年正月二日差上げ奉る藁箒の内、御上様へ献上いたし候七つ子と唱へ候分、東京に御廻はしに相成り候間、十二月十二日迄差上げ奉るべき様仰付け為し下し、日限相違なく献納仕り候。猶、其外五つ子と唱へ候分は例年の通り正月二日早朝献上仕り候儀に御座候。
一、諸国神祭には旧例を以て間々私共類村のもと二衣を着け罷出で候儀に御座候。是等往昔の余風残りこれあり候儀かと相見へ申し候。右の通りに御座候処、私共類村のもの多分殺業を嗜み来り、然る処、仏説御国内に蔓延候時より世上専ら殺生を悪み、終に足利御執政の比、誰となく穢多の字を付け候様成り行き候由、且、閑田耕筆には穢多と唱ふは餌取りし字とに、之れ又、和名抄には屠者恵止利と記し、人倫漁猟之部に加へ御座候。然而時は穢多と申すは屠者にて、則ち方今の漁師にて、他にもこれあり候を穢多と申し候へば人外異物の如く賤められ、殊に市交も追々衰微仕り候は実に残念の至りと類村共何れも悲観罷在り候。
前条の通り、往昔は佐伯部と迄仰付けられ、自分微功も相立て候を、近年は穢多と迄汚名を受け、方今上を犯し下を妨げ、凶暴・悪戻もこれなく、却て或は仁義・忠孝の心を勉励仕り候ものもこれあり候へ共、市中の交りも絶果て候様成り行き、歎かわ敷く存じ奉り候。然る処、今般御復古、有難くも衆庶の御撫育を専一に遊ばせられ感戴至極、殊に旧弊御一洗の折柄、私共類村に至りて迄、素より神州の生民に候処、却て穢多の名これあり候は何共歎かわ敷く存じ奉り候。
何卒往古の如く穢多の身分を省き、士民同様に御取扱ひ下せられ度く、伏して歎願奉り候。万の一御容許成下せられ候はば、一統何れも蘇生致し候心地にて御髙恩猶如何許り歟有難き仕合せに存じ奉るべく候。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

650:出土地不明
21/02/25 18:22:29.04 p+a1+MIe.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

651:出土地不明
21/02/25 20:37:17.32 1ZL2fleq.net
現実を教えてあげるね。ぼうや
頭蓋計測8項目に基づく縄文人からのマハラノビス距離
朝鮮15.8 畿内10.2 九州9.7 関東7.6 東北6.1 沖縄3.7 アイヌ2.8
HB抗原の北方型の分布
朝鮮100% 大阪79 高知75 新潟68 北海道(非アイヌ)68
東京67 茨城64 栃木61 秋田45
手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮民族との距離
朝鮮0 近畿0.007 中部0.012 中国地方0.035 九州0.035 四国0.038
東京0.048 東北0.068 南西諸島0.092 アイヌ0.118
指紋三叉示数の地域差
朝鮮ー近畿ー中部ー関東ー東北ーアイヌ

652:出土地不明
21/02/25 22:03:48.37 sOtoQWw6.net
>>394
南方からも伝わってるみたいだし、鎖国があったにせよ色々混じってると思うよ
北と南では同じ日本人でも顔立ちが違うもの

653:出土地不明
21/02/25 22:41:25.87 ESK9WJNr.net
>>652




で、南方からも伝わっていると中卒ギャグってる頭の中がマンガチックでむぱな
考古学者の論文は?




華南ブタ広鼻オーストラロイドのクッサイ汚らしい醜悪すぎる容貌のおまえ

654:出土地不明
21/02/25 23:17:39.27 1ZL2fleq.net
エベンキってこんな顔だろ?
URLリンク(imperialism.site)

655:出土地不明
21/02/26 15:13:44.07 dsJRLJUY.net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

656:出土地不明
21/02/26 15:14:11.65 dsJRLJUY.net
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

657:出土地不明
21/02/26 15:14:48.57 dsJRLJUY.net
.




今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)



.

658:出土地不明
21/02/26 15:15:33.16 dsJRLJUY.net
>>652




で、南方からも伝わっていると中卒ギャグってる頭の中がマンガチックでむぱな
考古学者の論文は?




華南ブタ広鼻オーストラロイドのクッサイ汚らしい醜悪すぎる容貌のおまえ

659:出土地不明
21/02/26 15:18:03.59 dsJRLJUY.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

660:出土地不明
21/02/28 00:13:37.62 mPeJsgLx.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

661:出土地不明
21/02/28 18:36:00.96 aX7Zs2Jg.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

662:出土地不明
21/03/01 00:03:04.90 tG9Z60Lc.net
日本人の正体わかってきたね
ムムン・コリアン

ケンブリッジ大学の図表1 和訳 (Boer et al. 2020) 朝鮮Mumunの影響がわかりやすい
URLリンク(image.prntscr.com)

663:出土地不明
21/03/01 10:47:25.47 AEa79Y3E.net
>>662




おまえの正体


孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)




.

664:出土地不明
21/03/01 16:19:47.19 XPAEfeYS.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch