[ルーツ]日本人の起源は?その4at ARCHEOLOGY
[ルーツ]日本人の起源は?その4 - 暇つぶし2ch400:出土地不明
20/12/25 21:38:19.11 j5s8T9WL.net
「飛鳥の原に百済の花が咲きました」 兪弘濬 [著] ; 橋本繁訳
① 渡来人の故郷、飛鳥
飛鳥と奈良は、日本の中の朝鮮文化を探す旅の核心であり、日本古代文化のハイライトだ。
日本が古代国家に発展する全過程が飛鳥に残っており、彼らがあれほどまでに望んだ古代国家をついに誕生させた場所が奈良である。
飛鳥に行けば韓国の扶余〔百済の都〕が思い浮かび、奈良の古寺を見れば慶州〔新羅の都〕を連想する。
五世紀に加耶から渡った渡来人が日本に鉄と馬そして加耶の土器文化を伝えたことは、「近つ飛鳥」に確かに残っており、
六世紀の百済から渡っていった渡来人の足跡は、飛鳥ではっきりと見ることができる。
百済王室との交流を通じて仏教と文字を受け入れてついに律令国家となる過程を、石舞台、橘寺、飛鳥寺で見ることになる。
韓国人にもよく知られる高松塚古墳壁画を見ると、高句麗文化の影響力がどれほど長く残っていたのかを痛感する。
日本の古代社会に朝鮮半島からの渡来人が残した文化的結実は、飛鳥の北面にある法隆寺に集約的に見られる。
法隆寺は、日本古代文化の精華であると同時に、朝鮮半島では見ることのできない百済の建築と彫刻の姿を見せてくれる。
七一〇年、平城京に遷都すると同時に始まった奈良時代は、日本古代文化の頂点であった。
薬師寺の東塔、興福寺の仏像彫刻、東大寺の大仏、唐招提寺の彫像彫刻は、日本古代国家の爛熟と栄光を誇る。
この頃になると日本は、朝鮮半島の影響から離れて唐文化に直接接するとともに、より国際的な文化となっていく。
それは、統一新羅の文化と似ていながら異なる、日本文化独自の姿であった。
我々韓国人は、東アジアの一員として、隣国日本のこうした文化的成功を評価することにためらう理由はない。

401:出土地不明
20/12/26 01:26:29.61 5hWcfxZd.net
なにこれ
韓国人でNGすればいいの?

402:出土地不明
20/12/26 01:27:19.53 5hWcfxZd.net
韓国人は新羅系なんじゃないの?
なんで百済を韓国人にしたがるの?憧れ?

403:出土地不明
20/12/26 02:41:43.01 OZY5s2AB.net
「飛鳥の原に百済の花が咲きました」 兪弘濬 [著] ; 橋本繁訳
② 百済人、加耶人の移民開拓史
日本に住んだこともなく何の縁もない私が、日本で故郷のように感じる場所がある。
今も日本というと最初に思い浮かぶのは、奈良県高市郡明日香村を中心とした地域、通称飛鳥である。
明日香村は今日ではとても小さな村にすぎないが、もとは大和政権の中心だった。
日本史でいう飛鳥時代を開いた歴史の現場である。日本という言葉が初めて現れたのも飛鳥時代だった。
この飛鳥政権を建設した主役は、推古女王から統治権を委任された聖徳太子と、百済系渡来人と推定される蘇我氏一族であった。
当時、蘇我氏の権力は大変なもので、聖徳太子の母親も蘇我氏の血を引いており、推古女王の母親も蘇我氏だった。
蘇我氏は四代にわたり一〇〇年もの間、大和王朝の大臣となったので、飛鳥時代は蘇我氏の時代であったといえる。
そして、その蘇我氏の力を支えたのは、他でもない、渡来人だった。
飛鳥南側の山裾の、高松塚古墳が眺められる檜隈には、東漢氏と呼ばれる渡来人集団がいた。
彼らは、土木、養蚕、製鉄技術者としての扱いを受けて大和政権に奉仕していたが、蘇我氏の没落とともに徐々に歴史の舞台から消えていった。
しかし、彼らの子孫は絶えることなく「渡来人出身」として、僧侶、技術者、学者、官吏として活躍した。
特に、坂上氏は、東北地方の先住民である蝦夷の征伐に功績を立てた、奈良時代の代表的な武人家門になった。
今もこの村の奥深くには、渡来人の祖先を祀った於美阿志神社が残っている。
七一〇年、大和王朝が都を奈良に遷すとともに飛鳥の栄光は終わり、それから一三〇〇年過ぎた現在では、偉容を誇る寺院も、宮殿跡も、邸宅もない。
しかし、飛鳥を包み込む山裾のあちこちに、飛鳥時代の遺跡がひしめき合っている。それを半日かけて巡るのは、夢の旅路といえる。
韓国人にとっての日本踏査一番地は、やはりここ飛鳥である。

404:出土地不明
20/12/26 04:11:19.48 PTAclOry.net
知らんけど著作権的に訴えられないんだろうか

405:出土地不明
20/12/26 04:11:48.18 PTAclOry.net
>>402に答えないあたりコピペ荒らし

406:出土地不明
20/12/26 05:25:09.65 OZY5s2AB.net
「飛鳥の原に百済の花が咲きました」 兪弘濬 [著] ; 橋本繁訳
③ 「安らかに宿るところ」から「明日の地」に
日本には飛鳥という地名をもつ場所が四〇カ所もあるという。
『日本書紀』『万葉集』などの古代の文献には、飛鳥の表記が「安須可」「飛鳥」「明日香」「安宿」などさまざまに出てくるが、すべて「あすか」と発音する。
そのなかで、初期の渡来人が住んでいた大阪河内の「近つ飛鳥」というところは、本来「安宿」と表記したという。
「安らかに宿るところ」という意味である。
そうだとすると、朝鮮半島を遠く離れた厳しい旅の末に、ようやく平穏に留まれる場所を得たという意味ではないだろうか。
その後、この地は新たに来た渡来人が溢れるようになった。
彼らを今来とよんだ。彼らは、ここを離れてまた別の飛鳥を捜し出した。彼らが到着した場所が、今の飛鳥である。
この時から大阪の飛鳥を「近つ飛鳥」、奈良県の飛鳥を「遠つ飛鳥」と呼ぶようになった。
ところで、遠つ飛鳥をなぜ明日香または飛鳥と表記したのだろうか。
これについて李御寧先生は、吏読式の朝鮮語で読むと飛鳥は飛ぶの「ナル」、鳥の「セ」で「ナルセ」すなわち「明日」になり、明日香の明日はそのまま「明日」で香は郷と発音がちかいので、どちらも「明日のサト」という意味になると解釈した。卓見である。
明日への希望! 故郷を離れてきた渡来人の希望がこめられた地名である。

407:出土地不明
20/12/26 06:35:32.74 5hWcfxZd.net
考古学じゃないのでスレチ

408:出土地不明
20/12/26 06:37:02.46 5hWcfxZd.net
>>396
カイやエミシは中央の呼称
アイヌは自称

409:出土地不明
20/12/26 06:57:55.74 uduquf1r.net
アイヌは「人」の意味
日本人がたとえば東京人、大阪人、福岡人とかよんでたら
外国人からみたら「ジン」が人間あらわす呼称に思えて、それが民族名になるかんじ

410:出土地不明
20/12/26 07:36:47.68 OZY5s2AB.net
「光は朝鮮半島から」 兪弘濬 [著] ; 橋本繁訳
① 縄文人、エミシ、アイヌ
縄文人とは、現在の日本人とは異なるアイヌの祖先をいう。
北海道に住むアイヌは、蝦夷または毛人と書き、エゾまたはエミシと読む。
髭が濃いが、その髭がエビのように長くて立派だということで蝦と毛が入る名前で呼んだのである。
縄文人が狩猟・採集に満足して定住せずに生活していたのに対して、朝鮮半島ではすでに紀元前一〇〇〇年から櫛目文土器の新石器時代を清算して青銅器時代に入って、新たな文明を開拓していた。
日本は国土の約七〇%が山岳地帯であり、豊富な降水量を持っており、木がとてもよく育つ。
クリ・ドングリ・クルミのような実のなる木が多い。さらに、島であるため海産物も豊富である。
カキや貝はいうまでもなく、毎年戻ってくるサケは手でも捕まえられるほどであった。
しかし、それは、縄文人が文明の次の段階に飛躍しうる契機を遮断する結果を生んだ。
彼らは、狩猟・採集した魚と実を盛ったり信仰を表したりする土器を作ることにのみ、優れた技術を発揮したのである。
自然の豊饒のために文明の発達が遅れたアメリカ先住民の没落過程と似ている。Easy-goingが産んだ結果だった。
紀元前三〇〇年頃に突然、弥生人が登場した。彼らは定住生活をしながら稲作を行って食糧を備蓄して生きていき、青銅器という文明的な金属器を使用して集団をなして力の結集が可能だった。
こうした弥生人に、縄文人は敵わなかった。一部の縄文人は、弥生人と血を分けて暮らしたが、結局、生活の場を奪われて環境が劣悪な北方に押しやられてしまったのである。

411:出土地不明
20/12/26 08:48:24.19 9osMKCLA.net
>>紀元前三〇〇年頃に突然、弥生人が登場した。
弥生の始まりは。BC1000年ぐらいだし、
それより以前に、渡来人は定着している。
(刻目突帯文土器を持つ、漁撈民)

412:出土地不明
20/12/26 09:13:39.23 ibWIyBzK.net
刻目突帯文土器以外には骨の釣り針ぐらいしか持たない、
縄文人とちょぼちょぼの、漁撈採集民が渡来されていたんですよね。
土井が浜の人たちは、外耳骨種という海女の疾患を持っていたことが、
分かっています。(アワビなどを取るために海に潜る)

413:出土地不明
20/12/26 09:33:29.43 eV3AEN5+.net
コリアンは自民族の先祖をどうしても大和民族に繋げたい様だな

414:西落合1-18-18 更生施設けやき荘
20/12/26 10:07:28.03 Dy23tSCZ.net
2016年に、自宅を加湿器の過剰使用により壁を黴だらけにしたとして追い出されて生活保護受給者の自分は
施設けやき荘に入所した。
そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。
翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。
警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。
「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め
が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない)
精神障害者手帳を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代)
等級で所持しており(等級によって収入(年金)額が変化する為手帳の等級は、誤診した際親が申請した時の等級のままになっている)
二級手帳保持の場合、警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。
(自分は、若い頃街中で交際男性に暴力を振るわれた際警察沙汰になった時も「殴られた自分」の側のみ「精神鑑定」となった、保持している「身分証明書」は障害者手帳のみなので、それを提出するとこちらに問題があろうが、その時関わっている他人の側に問題があって警察沙汰になっていようが、マニュアル対応で「精神鑑定」になるシステムになっている)
話は、翻って「けやき荘」に関してだが、そもそもは、こちらが虐めの被害者だったからあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。
推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。
誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で警察を呼ばれたと勘違いし怒号を浴びせた」
戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。
けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。
「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった。
けやき荘勤務の柳沢は、職務中「男性職員」の肉棒を咥えている痴女。
こんな人間を所長としている「けやき荘」は、入所者同士のトラブルにろくに対応せず「警察」に丸投げし、「苛めが原因で感情的になった」と説明もしない。
新宿区の警察署など雰囲気がギスギスしていて、連れて行かれた人間が「どういう精神状態」であれ、まともに説明出来る雰囲気ではない。
この時の入所者の女性の正式な診断名は「発達障害」で手元のカルテにもそう記載してある。
けやき荘に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。
犯罪者の「柳沢と佐藤」の勤務先↓
03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1-18-18

415:出土地不明
20/12/26 16:45:20.20 5hWcfxZd.net
>>413
NGしときなよ
どうせ骨格もDNAも違うって判明してんだからここで騒いでも無駄

416:出土地不明
20/12/26 17:58:53.87 1psrg+f+.net
>>413
チョンじゃなくてチンコロやでそれ
チョン芝居チンク
チョン演技チンク
劇団 孔子学院

417:出土地不明
20/12/26 18:05:32.16 1psrg+f+.net
孔子学院チンコロが「ほーれ、チョンを憎め憎めコピペ」を貼ってるだけ
嫌がらせ孔子学院チンコロ

418:出土地不明
20/12/26 23:39:33.22 5hWcfxZd.net
【蝦夷】
・愛瀰詩(エミシ)…神武に滅ぼされた畿内の先住勢力
・毛人(エミシ,モウジン)
・蝦夷(エミシ,エビス,カイ)…日高見国に住む先住勢力
┣熟蝦夷(ニギエミシ)…近くの毎年入貢する蝦夷
┣麁蝦夷(アラエミシ)…遠くの恭順しない蝦夷
┣都加留(ツカル,ツガル)…最も遠い蝦夷
・俘囚(フシュウ,フシウ)…奈良平安期に同化した蝦夷
・衆夷(シュウイ)…倭国武の時代の熊襲や隼人
・蝦夷(エゾ)…11世紀ごろから使用された呼称
・14世紀の蝦夷島(エゾガシマ)に居住した先住勢力
┣渡党…道南に住み和人と交流できた交易民族
┣日ノ本…太平洋側に住む
┣唐子…日本海側に住む
・骨嵬(クギ,クイ)…モンゴル人など中国東北部による呼称
・クリル…ロシア人による呼称
・蝦夷(カイ)…骨嵬を聞き取った唐人による呼称
■特徴
日本書紀によると
・冬は穴居で夏は樹上家屋の生活
・山に登るときは飛ぶ鳥のように速く草原を走るときは逃げる獣のように速い
・束ねた髪の中に矢を隠し刀は衣の中に隠し持つ
・攻撃すると草原に隠れてしまい追いかけると山中に逃げてしまう
・倭王武の時代には「東に毛人を征すること55国、西に衆夷を服せしむこと66国、渡りて海北を平らぐること95国」
・平時は和人と交易し、昆布、馬、毛皮、羽根などの特産物と引き換えに、米、布、鉄器、工芸品を得た
■エミシとは強さを意味する言葉か?
以下は大和朝廷側の貴族が自称や改称した名前
・蘇我蝦夷(蘇我豊浦毛人)
・小野毛人
・佐伯今毛人
・鴨蝦夷
古歌によると「えみしを 一人 百な人 人は言へども 手向かいもせず」
さらに平安時代後期には権威付けのために蝦夷との関連性を主張する豪族(安倍氏や清原氏)が登場

419:出土地不明
20/12/27 08:15:35.29 jZbXVS9O.net
「光は朝鮮半島から」 兪弘濬 [著] ; 橋本繁訳
② 吉野ヶ里遺跡
一八八四年、東京大学本郷キャンパス付近の弥生という場所で土器が発見された。
縄文土器とは全く異なるものであった。朝鮮半島の無紋土器と似た無紋の土器であった。
その後、こうした種類の土器が日本各地で出土した。
おおよそ紀元後三世紀までの遺跡から出てきたために、この時期を弥生時代と呼ぶのである。
二三〇〇年前、ついに日本列島に文明の光が朝鮮半島から照らされました。
稲作と青銅器文化が朝鮮半島から入ってきたのです。
弥生時代の遺跡からは、慶尚道の弁韓・辰韓時代のものと同じ細形銅剣、青銅鈴、無紋土器が出土しています。
朝鮮半島の三国時代のものと全く同じ半月型包丁が出土しています。鎌もでています。また、牧畜がなされました。
農業を始めると共同作業が必要となり、そのため氏族が集まり、自然に村が生まれて初歩的な社会を構成するようになります。
剰余農産物という富が創出されることで階級が生まれ、略奪と戦争が起きることで氏族が連合して部族国家に発展していくのは、人類史の普遍的な足跡そのものです。
それを文明の段階的発展過程といいますが、そのすべてが朝鮮半島の渡来人がもたらした稲作と青銅器文化から始まりました。
日本が文明の恵みを受けて弥生時代を開いていったことを証言する場所が、まさに吉野ヶ里遺跡です。

420:出土地不明
20/12/27 12:39:01.39 6Urdv5Qe.net
>>418
大山咋などのクイは和蝦夷から来てるんだろうか

421:出土地不明
20/12/27 12:42:49.60 6Urdv5Qe.net
中央からみれば、
天津神は総じてヤマト豪族で
国津神は総じて和蝦夷で
それ以外のまつろわぬ者は総じて麁蝦夷だったんだろうな

422:出土地不明
20/12/29 22:55:11.07 Te1eZkRR.net
>>419
>そのすべてが朝鮮半島の渡来人がもたらした稲作と青銅器文化から始まりました。<

チョン貼り嫌がらせ孔子学院ブタニグロ乙

朝鮮半島の渡来人が稲作をもたらしたなら、菜畑遺跡は朝鮮土器遺構の
はずだろうがブタニグロ
菜畑には搬入された朝鮮土器の壺が1点しか出ていない
単に弥生人自身が朝鮮南部から稲作を取り入れただけの話
孔子学院のクッサイ汚らしい醜すぎる華南ブタ広鼻 突顎 巨大タラコ唇半ブタ半ニグロはさっさと死ねよゴミクズ

423:出土地不明
20/12/30 02:20:56.43 SXKvxiqL.net
他板から
そもそも古朝鮮のルーツは中国

752 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/12/27(日) 12:34:14.40 ID:ZOBucWNg
奴碑
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
朝鮮においてはNobiと読む
起源と発展が他国と異なる奴隷制度
箕子朝鮮で制度が始まり馬韓に受け継がれ高麗時代に激増
市場などで取引(人身売買)し牛馬家畜と同じ扱い
職業選択、妻帯、居住移転などが制限された
王族>両班>中人>常民(良民/平民)>官奴碑>私奴婢>白丁
※なお箕子朝鮮の出自とされる殷(商)は、占いによる政治で他部族から多数の人身御供を取る鬼神崇拝が発展していた。少なくとも14000体の殷(商)代に生贄の犠牲となった人骨が発掘されている。

424:出土地不明
20/12/30 05:35:26.13 vPg0TALl.net
ジョン・ホイットマンは、日本語族を朝鮮半島ムムン文化を経由した水稲栽培の広まりと関連付けた。
彼はさらに、朝鮮語族は北方の遼寧地方から遼寧式銅剣文化とともに到来したと提唱した。
「北東アジア言語生態学、韓国・日本における稲作農業の到来(2011)」
Whitman, J. Northeast Asian Linguistic Ecology and the Advent of Rice Agriculture in Korea and Japan. (2011).
URLリンク(doi.org)

425:出土地不明
20/12/30 06:53:09.13 pMy3fMZx.net
日本語族が朝鮮語族から取り入れただけな
朝鮮語族が渡来定着した事を示す朝鮮土器がメインの朝鮮土器遺構がほとんどない

チョン貼り 嫌がらせ孔子学院ブタニグロ乙

426:出土地不明
20/12/30 13:02:19.00 vPg0TALl.net
朝鮮半島における稲作の空白期間
朝鮮の稲作集落は300 BCEに消え、100 CEに再び出現している。この時期に大きな気候変動の証拠はない。
水稲栽培の中断は、300 BCEの青銅剣(遼寧式青銅剣に由来)の出現と一致しており、この文化は韓国の西海岸の錦江から広がっている。
二つの文化が共存したかもしれないが、陶磁器の様式、集落のパターン、埋葬の様式などは、以前のムムン文化との断絶を示唆している。
遼寧文化は二つに分派し、一つは遼寧と白頭山地方に残った。もう一つは、韓国の錦江に青銅剣文化をもたらしたことになる。

427:出土地不明
21/01/02 04:27:20.48 2O0AvJEB.net
黒澤明「私の父はヒゲが長いというだけで朝鮮人に間違われ、危うく殺されそうになった」
>黒澤明の自伝『蝦蟇の油―自伝のようなもの』の中では、当時中学2年生だった黒澤の関東大震災時の体験が語られている。その中に黒澤の父親が長い髭を生やしているという理由で朝鮮人に間違われ暴徒に囲まれた話や、黒澤が井戸に書いたラクガキを町の人々が「朝鮮人が井戸に毒を入れたという目印」だと誤解し騒ぎになるというエピソードがある[28]。

428:出土地不明
21/01/02 06:13:06.29 2O0AvJEB.net
地方訛りのある部落民を「朝鮮人」認定して虐殺 幼児と妊婦を含む

福田村事件とは
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>(大正12年)1923年9月6日、千葉県東葛飾郡福田村(現在の野田市)三ツ堀の利根川で、 香川県三豊郡の薬売り行商人15名が自警団に襲われ、幼児や妊婦を含む9名が殺されました。被害者は全員、香川県の被差別部落の人たちでした。
>関東大震災が9月1日に起こり、人々はパニックになりました。「朝鮮人が井戸に毒薬を投げた」などのデマが広がりました。政府は戒厳令を出し、関東各県に命令して自警団を結成しました。彼らは猟銃・日本刀・竹やり等で武装して、「怪しい朝鮮人」を尋問しました。あちこちで朝鮮人に暴行を加え、横浜・東京・千葉・埼玉・群馬県などで虐殺事件が発生しました。日本人と朝鮮人は一見して区別がつかず、数十名の日本人が殺されました。
>福田村事件では、7名が有罪判決を受けましたが、懲役刑となった者も恩赦で釈放されます。彼らには村から見舞金が支払われましたが、 犠牲者には謝罪も賠償もありません。9人も殺害された悲惨な事件にもかかわらず、野田の地元は口を閉ざしたままです。

429:出土地不明
21/01/02 07:48:50.29 htfuj9L3.net
>>426-428




おまえの正体


孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)




.

430:出土地不明
21/01/04 08:17:53.45 vr9nAuoL.net
板橋義三 『高句麗の地名から高句麗語と朝鮮語・日本語との史的関係をさぐる』
板橋論文を大幅にかいつまむと次のようになろう:
 総計111の高句麗語が収集され、そのうち47語は日本語に同源語が見られる。
 周辺言語との比較では、日本語との同源性が一番高い。
僅か111語で何が言えるか?とも思ったり、その僅かな中でも47語、と濃厚に日本語との同源が推定出来る、というのは大変なことだ、とも思ったりする。
山 高句麗 γapma 日本 yama
熊 高句麗 kun[m] 日本 kuma
木 高句麗 kil/kir/kin 日本 ki/ko2i-
心 高句麗 kor 日本 ko2ko2ro2
馬 高句麗 ma 日本 ma
鉛 高句麗 namur 日本 namari
白 高句麗 sirap 日本 siro:sira-
兎 高句麗 usiγam 日本 usagi
谷 高句麗 tan 日本 tani
三 高句麗 mir 日本 mi
五 高句麗 uc 日本 itu
七 高句麗 nanin 日本 nana
十 高句麗 tok 日本 to2wo

431:出土地不明
21/01/04 09:16:47.12 zs16EI/f.net
>>430




おまえの正体


孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)




.

432:出土地不明
21/01/05 22:26:32.14 O/JQuhTt.net
>>430
おまえもガボンやのう

433:出土地不明
21/01/10 14:03:32.22 VamXlE4O.net
上部旧石器時代後期から中世までのアジア北東部の複雑な人口史に関する研究(K?l?nc et al., 2021)が公表されました。
URLリンク(sicambre.at.webry.info)

434:出土地不明
21/01/10 22:24:09.99 wyo2mLqv.net
>>430
高句麗地名が高句麗語とは限らない
倭人が付けた地名なら倭語と一致するのは当たり前の話だし

435:出土地不明
21/01/11 00:27:42.61 L2QwoLA7.net
日本人は朝鮮半島から渡ってきた渡来人

436:出土地不明
21/01/12 11:46:04.63 n3ooy0DH.net
昨日たまたま歴史鑑定で縄文人やってるの見たけど、赤ん坊の手形を型押しした土器はなんかグッときた
何千年前の人も現代人も、子供を思う心はいっしょなんだなと思った

437:出土地不明
21/01/13 16:08:28.79 p0qy2G09.net
<奈良県民意識調査>
Q:本音で言うと自分たちの顔をどう思いますか?
のっぺり顔
だと思う─┐   ┌──縄文顔だと思う9%
 11%   │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″ 朝鮮顔なのは |
 │            事実である ,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″

【東大の最新ゲノム解析】 奈良県が最もCHB・KOR(渡来人)に遺伝的に近い
>Our analysis indicated that, of the 47 prefectures in Japan, Nara was genetically closest to CHB.
2020年10月14日付けで『Journal of Human Genetics』に掲載された報告では、朝鮮半島に地理的に近い九州北部より、
四国・近畿地方に渡来人の遺伝子が強く見られたと述べられています。
URLリンク(media.springernature.com)

438:出土地不明
21/01/15 09:59:48.55 M3s8iO5h.net
>>437




おまえの正体


孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)




.

439:出土地不明
21/01/22 22:01:10.27 a6nAp2mF.net
275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-pdgc [1.75.211.223])[] 投稿日:2021/01/18(月) 17:03:04.84 ID:MlTw7VKWd
何で貼られてるのか?
Oのフロールートが考古学とさっぱり整合しないから
Yは単なる無勉無学無知の知的下層階級に対する詐欺材料になってしまっているから
277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-pdgc [49.98.175.240])[] 投稿日:2021/01/18(月) 18:38:17.82 ID:eDyDHTe5d
詐欺材料を許す訳にはいかない
消えて欲しくば、Oの詐欺的フロールートをさっさと修正しろ
修正するまでやったるからな

440:出土地不明
21/01/23 12:09:25.00 +ic5PzWr.net
倭人の形成過程
1.アフリカで虐められた集団がインドまで逃げる
2.インドで虐められた不可触民が中国へ逃げる
3.中国で虐められた東夷が半島まで逃げる
4.半島ですら虐げられた背の低い人々が日本へ渡来する←倭人
5.ため込んだ憎悪を日本原住民にぶつけて被差別部落形成←近畿人

441:出土地不明
21/01/23 15:09:45.26 ZLwhT/j8.net
>>440
妄想ブタニグロ乙
まず4の痕跡遺構がない
しかも渡来人骨は高身長だボケカス
あちこちに貼り付けんなブタニグロ!

442:出土地不明
21/01/23 23:26:20.27 t+QfeeHx.net
キチガイばっかだな

443:出土地不明
21/01/23 23:27:26.77 t+QfeeHx.net
>>436
土器は出来の良さがピンキリっていうよね
子どものうちから練習させてたんだろうと

444:出土地不明
21/01/24 01:46:39.95 Bp/UDBAd.net
記紀に全部書いてある
①アマテラス軍が「出雲」に国譲りを迫る
②大国主の息子タケミナカタが敗れ、国譲りを了承する
③ニニギが「九州」に天孫降臨
つまり大国主が譲った国は「九州」なんだよ
じゃあアマテラス軍はもともとどこにいたんだ?といえば、出雲でも九州ない、国の外のどこか、ということになるだろう
神代の話の中で「スサノオの乱暴狼藉」が描かれる
その乱暴狼藉の内容として、スサノオが馬の皮をはいで馬の死体を投げつけるというものがある
日本には馬を飼育する文化はなかった。古墳から馬具が出土するのは6世紀以降
なんで馬のいない日本の古代の話に馬が登場するんだ?
つまりスサノオの乱暴狼藉のエピソードの舞台は日本列島じゃなかったってことだ
スサノオは乱暴狼藉の末、出雲に追放される。そのルートは 高天原→新羅→出雲 とある
なぜわざわざ新羅を経由するのか。高天原が九州だとしたら、こんなルートはありえない
高天原が、新羅にほど近い陸続きの場所だとしたら
高天原→(陸路)→新羅→(海路)→出雲 だとしたら、これは普通にあり得る
日本に野生の馬はいない。馬を輸入するには大型船が必要
紀元前~3世紀ごろまでの造船技術で馬の輸入は不可能。馬の輸入は4世紀以降で、本格的な普及は6世紀以降
6世紀まで日本に馬がいなかったからこそ、聖徳太子の「馬小屋で生まれた」というエピソードが高貴な生まれの象徴になる
中国の歴史書では「倭人」や「倭」について、「韓に接する」(つまり陸続き)って書かれてる
朝鮮半島の南側の端っこには、もともと倭人が住んでたんだよ
漢委奴国王印で有名な倭奴国についても、中国の歴史書では「倭国の極南界」と書いてある
極南界って、南の端ってことだ。金印が出たのは福岡。その福岡が、「倭国の南の端」なんだよ
倭国とは、福岡から北に広がる領域を持つ国だった
福岡の北って、そりゃ壱岐、対馬、そして朝鮮半島南部だろう
だから記紀や中国の歴史書を先入観なく総合的に読めば、高天原は任那ってこととしか読み取れないでしょ
高天原は任那だよ。間違いなくね

445:出土地不明
21/01/24 01:58:11.57 WSYOiswJ.net
アマテラス軍て
韓に接するの意味も履き違えてるし
妄想小説は他でやれ

446:出土地不明
21/01/24 02:15:22.05 WSYOiswJ.net
>>444
あんまり勉強できなかったタイプ?

447:出土地不明
21/01/24 02:40:45.69 WSYOiswJ.net
>>156
>神聖視して食べない
神聖視と言えるのか分からんが、スサノオやゴズを祀る胡瓜紋を持つ人らの一部は、祟りを恐れて今でも胡瓜を食べないという

448:出土地不明
21/01/24 09:03:22.92 8pXZYrlQ.net
出雲やスサノオ、後の蘇我氏がモデル説あるけど
カッパのモデルも蘇我氏だったんだろうか?
津島系スサノオ祀ってると木瓜紋の神社が多いよね

449:出土地不明
21/01/24 09:07:42.65 8pXZYrlQ.net
>>444
突っ込みどころ多過ぎて賛成しかねる
対馬は明らかに北部九州系の渡航
その他の日本海沿岸は出雲越系の渡航
考古学的に見ても別の氏族と考えるべき
なぜいっしょくたにするのか

450:出土地不明
21/01/24 17:52:18.41 7IQbQhoG.net
半島出身のスメラ尊の和風諡号にはかならず「天」がつく。
書紀で「天」は朝鮮半島を指すのだ。ウヨが言うように「チョン」と読むと
高チョン原、チョンの御中主神。チョン照らす、チョンのぬぼこ、、、、
後は適当にやってくれい

451:出土地不明
21/01/25 00:24:29.09 S3HjVrY/.net
アホか

452:出土地不明
21/01/25 20:40:38.26 8kj6kgBl.net
まず結論から入り、結論にあわせるように色々根拠をこじつけていくタイプだな
そいつらは概して正答には行き着かない

453:出土地不明
21/01/26 00:08:43.23 n+Y0I8RE.net
日本人は殆んど全種類の血が融合してて世界的に見ても珍しいんだとか言われてるよね
多分ハプログループの研究によるものだったと思うけど
この列島に辿り着いた様々な人種が合体して独自の日本人という人種に成ったって

454:出土地不明
21/01/26 17:42:50.30 YT3tm60L.net
弥生時代以前に東南アジアから来たってのは眉唾

455:出土地不明
21/01/26 18:38:24.24 w/bXXV2k.net
九州島以北には台湾方面から渡来定着した考古遺跡がないからね
南西諸島以南には台湾方面から渡来定着した旧石器遺構がかなりあるのに
ただ南方からの旧石器遺構はどれも定着できずに短命で滅んでいる

456:出土地不明
21/01/27 01:40:22.40 GM2q6dsQ.net
支配されやすいというか強い者に服しやすい人たちだったんだろうね

457:出土地不明
21/01/27 14:19:26.16 q0AHUq9H.net
違う
北上すると動植物相が変わるだろ
食料の獲得ができないから短命で滅んだんだよ
南西諸島には腹が減っても密林にバナナはないからな
無人だった南西諸島に8000年前に九州系縄文土器を持った集団が現れる
彼らは土器でドングリ類を煮て食べる事で食料の獲得を可能にし、定着する事ができたのである

458:出土地不明
21/01/28 01:44:46.79 bZqnphBU.net
456へのレス?なんか全く噛み合ってないけど

459:出土地不明
21/01/28 01:47:45.22 bZqnphBU.net
>>448
カッパの伝承があるところって、牛頭系(須佐之男か津島か祇園)が祀られてる確率高い気するわ

460:ぽよちゃん
21/01/28 21:15:46.89 9PXaVaDF.net
>>458
行間を無駄にあける奴は自己顕示欲の塊

461:出土地不明
21/01/29 02:23:56.75 E9QaW7rE.net
酸っぱいブドウ乙

462:出土地不明
21/01/30 13:30:22.46 uqiNtb5w.net
>>454
少なくとも古代中国側は
倭人のことも卑弥呼のことも南方人だと思ってたみたいだけどな

463:出土地不明
21/01/30 13:34:18.14 uqiNtb5w.net
ちなみにそれは金印(蛇)の記録から言われてることね
そういえば、原住民の女の家に何度も夜這いしてくる神が実は蛇だったビックリーっていう記紀神話と関係あるのかね

464:出土地不明
21/01/30 16:06:28.17 mN6YPnAc.net
呉の太伯の子孫だもんな

465:出土地不明
21/01/30 16:22:10.34 4HTuKeED.net
じゃあ皇室のYハプロはN1a2だな
源氏と名乗ってるDは全員家系捏造した黒人ということになる

466:出土地不明
21/01/30 18:11:15.20 gZtQXUjV.net
>>462
呉に対抗するために日本を南方の国にしたんやで

467:出土地不明
21/01/30 18:14:06.24 zPyaX4We.net
>>466
意味不明だし詳細ソース出して

468:出土地不明
21/01/30 19:05:19.79 gZtQXUjV.net
>>467
天文知識あった当時の中国が日本の地理をあんな南方に伸びた形にするはずないだろ

469:出土地不明
21/01/30 19:07:18.86 gZtQXUjV.net
九州から入って近畿までを全部「南」
普通ならありえない
当時の文明国で天文の知識があるならなおさらありえない
じゃあ裏の糸がある

470:出土地不明
21/01/30 20:53:59.41 uqiNtb5w.net
なんだソース出せないのか

471:出土地不明
21/01/31 14:20:47.68 hhx5MFD7.net
天文の知識があったのとそれがどこまで浸透していたかは別問題だけどな
使節の中に観測員はいないのかもしれないし

472:出土地不明
21/01/31 19:44:36.94 /H0p0BG+.net
日本は湿度が高く南方風の風通しが良い建築じゃないとカビが生えるから
風俗が南方寄りなんだよ

473:出土地不明
21/02/01 06:07:38.80 mpms1Kka.net
稲作してる=南方の人たち
っていうザックリした認識だったんじゃないの?
めっちゃ寒冷期に北方民族に追われるように南下して逃げたから、大陸の稲作民

474:出土地不明
21/02/01 06:08:46.66 FmImaL2a.net
ID:gZtQXUjV
ちょっと根拠に乏しくて決めつけが凄いな

475:出土地不明
21/02/01 08:01:37.14 oSqt+uJp.net
>>473
北麺南飯なんて言葉ができたの最近だろ

476:出土地不明
21/02/01 08:33:27.41 FmImaL2a.net
>>475
そんな話してないんだけど?

477:出土地不明
21/02/01 10:30:54.17 uPXkywW4.net
>>473
寒冷期に南下したのは稲が育たなくなったからじゃないですかね

478:出土地不明
21/02/01 11:03:04.87 W5H3Yll+.net
稲作はリレー式伝播や交流で広がってるから渡来人には使えない
5000年前にはリレー式伝播で山東半島まで広がっていた
それを交流していた朝鮮半島人が4000年くらい前に取り入れて朝鮮半島で
稲作が始まり朝鮮南部に広がった
日本においても全く同じ
朝鮮南部と交流していた九州北部の弥生人が3000年くらい前に取り入れて
九州北部で稲作が始まり日本全体に広がった
九州北部で稲作が始まるとほどなくして青森でも稲作が始まる
九州北部と交流していた青森の弥生人が2800年くらい前に取り入れて青森で
稲作が始まった
稲作は渡来人ではなく、むしろ渡往人のシュプールである

479:出土地不明
21/02/01 18:01:18.13 FmImaL2a.net
>>477
中原という言葉を知らないのか

480:出土地不明
21/02/01 20:36:32.86 oSqt+uJp.net
>>478
交流で起こるだろうか?
朝鮮半島は箕子朝鮮が農業伝えたと書かれてるが
実際その年代以前には証拠ないわけだろ

481:出土地不明
21/02/01 23:46:39.63 W5H3Yll+.net
朝鮮半島に稲作が伝わったのは4~5000年くらい前。

1990年金浦佳■(山と見)里泥炭層から採取された稲籾は4,010+-25BPと
報告されており、問題もあるがもし報告が正しいとすれば韓国での稲の
出現は新石器時代中期段階にまでさかのぼる可能性がある。
URLリンク(inoues.net)
最近は紀元前2000年ころ(?)とみられる種籾が、漢江の河口に面
する金浦(キムポ)と一山(イルサン)で発見されました(注)。
URLリンク(www.han.org)
然し1992年には、それよりも早い時期の粳米を韓国の清州市における
家瓦遺跡から大量に発見された。今から4721年(+-50)年前と
推測されているが、同時に出土された樹木年輪測定からすると、
今から5020年前のものだと修正がなされた。
URLリンク(madenokouji.wordpress.com)

482:出土地不明
21/02/01 23:53:22.17 W5H3Yll+.net
稲作の伝播は人の大掛かりな移動定着を伴わない隣人から隣人に伝播していった
リレー式伝播なだけ
だから朝鮮半島で稲作が始まる4000年前の朝鮮半島に中国大陸人が
入植した痕跡遺構がない
ただ単に朝鮮半島人が交流を通じて山東半島から稲作を取り入れただけ
日本も全く同じで九州北部で稲作が始まる3000年前の九州北部に朝鮮半島人が
入植した痕跡遺構がない
ただ単に弥生人が交流を通じて朝鮮南部から稲作を取り入れただけ
青森も全く同じで青森で稲作が始まる2800年前の青森に朝鮮半島人や
九州北部の弥生人が入植した痕跡遺構がない
稲作は渡来人が持ち込んだものではなく、むしろ周辺の人々が取り入れたり、
持ち帰って広がっていっただけ

中卒ギャグは顔だけにしろ孔子学院 華南ブタニグロ

483:出土地不明
21/02/02 01:12:34.45 dVbFPpsK.net
やたら口の悪い人は
それだけで信用されないよ

484:出土地不明
21/02/02 03:50:35.04 w5j9AgPw.net
>>479
知ってますけど

485:出土地不明
21/02/02 04:02:44.49 dVbFPpsK.net
>>484
えーと、言葉だけ知ってて歴史を知らないのか…?

486:出土地不明
21/02/02 04:03:40.44 dVbFPpsK.net
思いっきし稲作民と遊牧民の係争地なんだが

487:出土地不明
21/02/02 16:48:42.50 GvIrWZGs.net
>>475
昔からだと思う
北は麺、南は米

488:出土地不明
21/02/02 20:32:44.93 t1mlJhqg.net
>>480
朝鮮半島で農業が始まるのは意外と古くて5000年くらい前
農具が石鍬だから遼河文明の影響で農業が入ってきた事が分かる
クワ(鍬)は遼河文明がメッカ
基本的にクワは中国大陸以南にはなかった農具
中国大陸以南にあった鋤(ジョ)は刃の短いクワのような形状をしているが、
基本的に農地を耕す農具ではなく、地面を引き削って除草する除草用農具である
日本最古の稲作遺構の菜畑に伝わった日本最古の農具がクワである事からも
日本の稲作が中国大陸から直伝したものではない事が一目瞭然

489:出土地不明
21/02/02 23:11:26.56 mezuhkna.net
>>488
遼河文明は遊牧系だろ

490:出土地不明
21/02/02 23:47:40.79 t1mlJhqg.net
遼河文明は農業も早くから行われており、7000年くらい前にはすでに始まっていたらしい

491:出土地不明
21/02/03 00:40:56.43 bprn48fK.net
中国文明をWikipediaから簡単に
長江文明(BC14000~BC1000年ごろ)
・担い手はY染色体で02a系統(来日集団は02b系統)
・後の楚・呉・越などの祖と考えられている
・更に現在の涼山イ族が末裔と考えられている
・崎谷満説では百越(非漢民族)が興した文明とする
・高床式住居
・長江中流域を原産とする米の稲作農業
・玉器、漆器、磁器、青銅器、怪異な面
・体系化された文字は見つかっていない(記号のみ)
・黄河文明との争いによる黄帝と神農蚩尤の対立神話
黄河文明(BC7000~BC1600年ごろ)
・担い手は漢民族でY染色体では亜型03e特異系統
・粟などの畑作農業が起こり治水灌漑が発展
・円形や方形の竪穴式住居
・陶器、磨製石器
遼河文明(BC6200~BC500年ごろ)
・担い手の古人骨のY染色体ではNが60%以上の高頻度
・ウラル語族であった可能性
・豊かな水に恵まれ雑穀農業を主とし石器農具を使用
・狩猟、採集、養豚養羊も行った
・大規模な竪穴式住居(中期より高床式建築も)
・墳丘墓、女神廟、円墳や方墳、風水の原型
・母系氏族共同体
・ヒスイ等の玉製品(豚虎鳥や中国最古の龍)
・最古の遼寧式銅剣(琵琶形銅剣)
・櫛目文土器、三足器

492:出土地不明
21/02/03 00:55:45.35 iX4PBOMZ.net
ウバイド文化以前に大規模農業があるはずがない
そういうの自然発生すると思ってる人が多いが
一部の天才が起こすものだろう

493:出土地不明
21/02/03 01:32:32.13 ZZKINkGi.net
遼河文明で農耕が始まったのは8000年くらい前みたいだな

近年発見された興隆溝遺跡(Xinglonggou)では雑穀があった証拠が発見されており、
興隆窪文化における唯一の農業の存在の証拠となっている。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

494:出土地不明
21/02/03 02:18:04.67 bprn48fK.net
>>492
誰がそんなこと言ったの?

495:出土地不明
21/02/03 02:24:13.28 bprn48fK.net
>>488
>日本の稲作が中国大陸から直伝したものではない事が一目瞭然
結論を急ぎすぎて決めつけみたいになっとる
それぞれの出先で倭人が持ち帰ったような可能性が無いとも言えんよ
種籾だけ持って流されてきた稲作民が現地の鍬でどうにかしたような可能性とかね

496:出土地不明
21/02/03 08:02:29.85 AcvxX1pR.net
>>495




で、長江や江南から稲作が伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




.

497:出土地不明
21/02/03 13:54:31.33 5a8GbkmZ.net
>>491
龍はウラル系の物だったのか

498:出土地不明
21/02/03 13:56:46.99 5a8GbkmZ.net
>>495
これ本当そう思う
否定根拠としては不十分なんだよな

499:出土地不明
21/02/03 14:24:42.75 AcvxX1pR.net
>>498
何で?
日本最古の稲作遺構の菜畑に伝わっている日本最古のイネの粒種、
日本最古の耕作用農具、日本最古の炊飯用土器、どれを採っても
長江や江南の中国とは一致しないんだぞ
何が否定根拠としては不十分なんだ?

500:出土地不明
21/02/03 15:59:15.67 S4tBHu0K.net
横だけど、日本に来てるやつって長江発祥の稲なんじゃなかったん?

501:出土地不明
21/02/03 17:27:10.27 AcvxX1pR.net
>>500
中卒は死ねよ

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

502:出土地不明
21/02/03 17:28:53.78 AcvxX1pR.net
>>500
中卒は死ねよ

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

503:出土地不明
21/02/03 17:30:14.96 AcvxX1pR.net
>>500
中卒は死ねよ


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

504:出土地不明
21/02/03 17:32:30.12 uEbJkfph.net
>>500
それはもちろん正しいけど
議論されてるのはルートの話だからね

505:出土地不明
21/02/03 17:44:59.33 npOQB/mg.net
長江原産の稲に変わりないなら
ルートも何も色んな可能性が考えられるわな

506:出土地不明
21/02/03 18:42:21.49 ru0rP3VH.net
ジャップの歴史
 昔 「<丶`∀´> ウリたちは大陸から来たから偉いニダ!おまえら蝦夷土人どもを成敗してやるニダ!」
 今 「<丶`∀´;> ウリたちは縄文人の末裔ニダ!信じてくれニダ!ウリたちは朝鮮人とは違うニダ!」
東夷アイヌ(※中国の華夷思想をパクったもの)
URLリンク(kutsukake.nichibun.ac.jp)

507:出土地不明
21/02/03 19:40:18.62 82mf49aQ.net
レス番かなり飛び飛びなんだけど荒らし来てる?

508:出土地不明
21/02/03 19:42:40.20 ru0rP3VH.net
沖縄大の論文を閲覧したが
グラフからKOR(韓国人)をなんらかの意図をもって省いてる
渡来人はCHB(北京中国人)だと言わんばかりの印象操作である
その一方でご丁寧にKHV(ベトナム)やCDX(ダイ族)までプロットされている
アカデミックな研究分野においてもナチュラルに朝鮮族を差別するジャップ
ジャップはほんとうに幼稚で陰湿な集団
グラフ
URLリンク(image.prntscr.com)
Fine-scale genetic structure and demographic history in the Miyako Islands of the Ryukyu Archipelago
doi: URLリンク(doi.org)
Published: 11 January 2021

509:出土地不明
21/02/03 19:44:43.89 0EnV0tzU.net
>>507
うちもNGワードは透明あぼんしてるせいか飛んでる
あっちの人が口汚い言葉を使ってるんだと思う
気にしなくていいレベルかと

510:出土地不明
21/02/03 20:07:49.12 AcvxX1pR.net
>>507=509
自演 孔子学院 華南ブタ広鼻サブニグロイド乙wwww
口の汚さにはおまえにゃ負けるわw

511:出土地不明
21/02/03 20:10:04.52 AcvxX1pR.net
>>495




で、長江や江南から稲作が伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

512:出土地不明
21/02/03 21:24:07.90 +ictnv28.net
一生懸命に低俗な言葉を吐いたって、彼らには見えてないと思うぞwwwカワイソスwww

513:出土地不明
21/02/03 21:32:23.82 AcvxX1pR.net
>>512
全部おまえの自演なんだから見えてるじゃねえかバカ華南ブタニグロwwww




で、長江や江南から稲作が伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

514:出土地不明
21/02/04 03:32:16.58 OmGOQnaZ.net
日本列島「本土」集団(ヤマト人)の「内部二重構造」モデルに関する研究(Jinam et al., 2021)が公表されました。
URLリンク(sicambre.at.webry.info)

515:出土地不明
21/02/04 13:15:01.86 1SCXhYXw.net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

516:出土地不明
21/02/04 13:16:40.47 1SCXhYXw.net
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

517:出土地不明
21/02/04 13:20:21.18 1SCXhYXw.net
.




今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)



.

518:出土地不明
21/02/04 13:21:54.75 1SCXhYXw.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

519:出土地不明
21/02/04 18:46:50.96 OmGOQnaZ.net
Peninsular-Japonic(半島日本語)の日本語ページ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

520:出土地不明
21/02/04 20:16:02.66 tXqOEKkN.net
>>519
それとっくに破綻終了しとるだろ
日本人考古学者の誰一人として支持している学者がいない
それもそのはず、縄文弥生を通して日本には朝鮮半島から入植した痕跡遺構がない

521:出土地不明
21/02/04 21:01:09.41 u8JH6dWn.net
>>520
ハバロフスクが沃沮だったなら通るんだよ
沃沮は高句麗語系だから

522:出土地不明
21/02/04 21:39:15.01 tXqOEKkN.net
ハバロフスクが沃沮とか、そんなギャグ飛ばしてる頭のおかしな考古学者がどこにいるんだ馬鹿!

523:出土地不明
21/02/05 00:56:14.05 FB9BKBWR.net
考古学ではなく歴史を見ようよ
「東沃沮は高句麗の蓋馬大山の東にあり、大海のすぐそばに住んでいる。地形は東北が狭く、
西南は長い。およそ千里。北はゆう婁、夫余と、南はわい貊と接している。戸数は五千。」

この地形
どこの国がどこと接してるかなど
そして沃沮は高句麗と言語が近い(同じではない)

524:出土地不明
21/02/05 01:01:41.08 FB9BKBWR.net
沃沮は高句麗と言語が同じ
扶余はユーロうと国境を接しないかわりに沃沮はそれらと接する
沃沮は東北にいくほど狭くなり西南にいくほど広くなる、淡路島のような地形=ハバロフスク平野
沿海州、土器の一致
沃沮は温暖(夏)で五穀がみのる(ハバロフスクは同緯度にくらべて山に囲まれてるため温暖)
ユーロウは冬季に海が凍結する位置にありかなり北方
沃沮の滅亡時期と日本書紀に書かれる渡島(北海道)に粛慎(みしはせ)が現れる時期が一致

525:出土地不明
21/02/05 01:05:20.01 FB9BKBWR.net
沿海州海岸部の部族にハプロDが見られるという
北海道縄文人と交易があった?
それで生まれたのが亀ヶ岡文化でそれが渡来の最初期か?
沿海州説で一番腑に落ちるのが亀ヶ岡だよな

526:出土地不明
21/02/05 03:13:05.94 iwxgjCxm.net
連投うざ
書き込みボタン押す前にまとめろよ
読む気が失せる

527:出土地不明
21/02/05 15:34:27.55 trMH0UmF.net
>>520
朝鮮半島に入植したんじゃないのか?

528:出土地不明
21/02/05 18:06:15.88 u3+ap59z.net
>>527
それを考古立証する在地産の縄文弥生土器遺構があちらにないだろ
言語に関しては西日本と半島は交流や交易を頻繁にしていたため、
それらを通じて言葉の流入などの強い影響が双方の言語にあったと見ている
九州北岸と半島南岸は年に何十回も舟の行き来があったのではないか?
弥生後期の出雲は半島東北部の高句麗から鉄を輸入していたため、
このときに高句麗の言葉の多くが出雲に流入したに違いない

529:出土地不明
21/02/05 19:48:30.67 osmiY6Qk.net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

530:出土地不明
21/02/05 19:49:11.35 osmiY6Qk.net
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

531:出土地不明
21/02/05 19:50:19.80 osmiY6Qk.net
.




今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)



.

532:出土地不明
21/02/05 19:51:50.22 osmiY6Qk.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

533:出土地不明
21/02/06 01:09:41.13 CAQV6llL.net
宮古島のクラスターが主成分分析上でありえない長さでスキャッターしているのだが
伸びている先が縄文人でも台湾原住民でもないため、未知の原住民が南琉球に存在していたことになる
ネグリト族的な集団か?
URLリンク(image.prntscr.com)
フィリピンのネグリト 目が離れた宇宙人顔 琉球人にたまに観察される
URLリンク(exhibits.haverford.edu)

534:出土地不明
21/02/06 01:22:09.16 CAQV6llL.net
沖縄・久米島の写真 違う人種に見える
URLリンク(www.archives.pref.okinawa.jp)
URLリンク(www.archives.pref.okinawa.jp)

535:出土地不明
21/02/06 19:43:24.15 /YdGiB0v.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

536:出土地不明
21/02/07 19:13:06.79 2JcIGDZu.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

537:出土地不明
21/02/07 23:49:58.29 m3Ees+yF.net
Y-DNAは研究するだけ時間の無駄

斎藤 成也
「Y染色体には重要な遺伝子は少なく、Y染色体を先祖から伝え持っていても大したことではない。家系を5世代遡ると2の5乗、32人の先祖がいて、その中の一人の遺伝子は確かに伝わっているが、32分の1だけが伝わっているに過ぎず、他人のようなものだ。また、ミトコンドリアも母系にしか伝わらないが、同様に大勢の祖先の中の一人のものが伝わっているに過ぎない。」

538:出土地不明
21/02/08 10:23:08.16 0S8aoNGc.net
稲作の伝播は人の大掛かりな移動定着を伴わない隣人から隣人に伝播していった
リレー式伝播なだけ
だから朝鮮半島で稲作が始まる4000年前の朝鮮半島に中国大陸人が
入植した痕跡遺構がない
ただ単に朝鮮半島人が交流を通じて山東半島から稲作を取り入れて始めただけ
日本も全く同じで九州北部で稲作が始まる3000年前の九州北部に朝鮮半島人が
入植した痕跡遺構がない
ただ単に弥生人が交流を通じて朝鮮南部から稲作を取り入れて始めただけ
青森も全く同じで青森で稲作が始まる2800年前の青森に九州北部の弥生人が
入植した痕跡遺構がない
ただ単に青森の縄文人が交流を通じて九州北部から稲作を取り入れて始めただけ
稲作は渡来人が持ち込んだものではなく、むしろ周辺の人々が取り入れたり、
持ち帰って広がっていっただけ
むしろ稲作は渡来人がもたらしたものではなく、在来の現地人が最寄りの稲作地を
往訪した際に持ち帰って始めたものだと言える

539:出土地不明
21/02/08 15:35:42.98 nay3LMXI.net
>>538
箕子朝鮮の時代の遺構からも中国の影響ないんじゃない?
半島人はそういう影響全くなしに農業が生まれたとしたがる

540:出土地不明
21/02/08 18:44:27.56 NHQ7ry0y.net
>>537
基本的にracismの材料になってるよな

541:出土地不明
21/02/08 19:53:21.93 0S8aoNGc.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

542:出土地不明
21/02/08 21:56:56.03 nay3LMXI.net
ブタバナニグロの人は朝鮮半島を中国が支配してたって考えてる?
中国の遺物が出るのはいつからだと考える?

543:出土地不明
21/02/08 22:16:46.73 rFIKJ0rN.net
そのカタカナ何なの?造語?

544:出土地不明
21/02/09 00:53:37.26 hA56zM8N.net
>>542
漢四郡設置から楽浪郡、帯方郡滅亡までだろ
ところが楽浪郡、帯方郡の痕跡遺構からは在地産の中国大陸の中国土器や陶磁器に
特徴的な原始磁器や鬲鼎や大きな双耳や圏足の付いた壺などが一切出土しない
彼らからは中国大陸人のニオイが全くしないのだ
おそらく漢の武帝の命で実際に朝鮮に侵攻して漢四郡を建て、楽浪郡、帯方郡に
入植したのは中国大陸人ではなくて遼東郡漢人だったと見ている
遼東郡漢人は元ウラルアルタイ語族の遼東人で戦国時代に燕に併合されて
漢化した異民族漢人
ゆえに中国大陸の衣食住に関する日常生活の炊飯土器や生活土器や衣類や
住居とは異なる遼東の生活文物や住居が楽浪郡や帯方郡に移植されたのだろう

545:出土地不明
21/02/09 15:30:17.39 JypgCwak.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

546:出土地不明
21/02/09 15:47:00.60 RRve7n56.net
>>544
箕子朝鮮はなかったことに?

547:出土地不明
21/02/09 16:05:11.37 P1aOCvg2.net
この祭祀は清代満州人と共通してた?
日本では昔から出棺や出嫁の時に茶碗を割るよね、元の場所に出戻ってこないように。
古墳時代に鏡を割って入れたのも時の権力を終わらせるためだった?古くは伽耶にも見られた風習のようだけど、元は恐らく大陸だよね?今も風習として残る地方があるようだし。
中国ドラマ 月に咲く花の如く3
スレリンク(4sama板)
292 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/31(日) 09:18:39.44 ID:TpgYPMaX
お葬式、死者の身内は白い鉢巻するんだね
子どもが器を割って、ラッパ(ブブゼラ?)吹いて、旗立てて、花びら撒いて、葬列を作って、みこし状の棺桶かついで鳥居くぐって、土葬
古い神社の儀式みたいで面白かった
293 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/31(日) 09:48:33.13 ID:O46dxCtN
うちの田舎でも葬儀で出棺の時に本人の茶碗割ってた
宗教的な理由なのか風習的な理由なのかは知らないけど
この時代の中国でも似たような事やってたんだと思って曾祖母の葬儀を思い出したよ
294 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/31(日) 10:05:12.50 ID:MpaUBTJ6
祭祀用に使われた(割られて見つかる)弥生土器って、こんな感じの使われ方だったのかな

548:出土地不明
21/02/09 21:20:31.92 RRve7n56.net
>彼らからは中国大陸人のニオイが全くしないのだ
その「中国大陸人」てのは存在するのか?

549:出土地不明
21/02/09 23:29:46.05 I3OSHQTL.net
存在するも何も、中国大陸人というのは華北、華中、華南に住んでいる人々の事だよ

550:出土地不明
21/02/10 00:01:18.79 A17m7SUF.net
でそこの全域から漢民族の遺物がでてきてるのかと

551:出土地不明
21/02/10 00:19:53.61 u5/1FkJ/.net
この祭祀は清代満州人と共通してた?
日本では昔から出棺や出嫁の時に茶碗を割るよね、元の場所に出戻ってこないように。
古墳時代に鏡を割って入れたのも時の権力を終わらせるためだった?古くは伽耶にも見られた風習のようだけど、元は恐らく大陸だよね?今も風習として残る地方があるようだし。
中国ドラマ 月に咲く花の如く3
スレリンク(4sama板)
292 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/31(日) 09:18:39.44 ID:TpgYPMaX
お葬式、死者の身内は白い鉢巻するんだね
子どもが器を割って、ラッパ(ブブゼラ?)吹いて、旗立てて、花びら撒いて、葬列を作って、みこし状の棺桶かついで鳥居くぐって、土葬
古い神社の儀式みたいで面白かった
293 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/31(日) 09:48:33.13 ID:O46dxCtN
うちの田舎でも葬儀で出棺の時に本人の茶碗割ってた
宗教的な理由なのか風習的な理由なのかは知らないけど
この時代の中国でも似たような事やってたんだと思って曾祖母の葬儀を思い出したよ
294 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/31(日) 10:05:12.50 ID:MpaUBTJ6
祭祀用に使われた(割られて見つかる)弥生土器って、こんな感じの使われ方だったのかな

552:出土地不明
21/02/10 00:29:03.74 u5/1FkJ/.net
↑「この祭祀」ってのは、
死体を弔う時に茶碗だの土器だのを割ったり
出雲の銅剣にバッテンつけたり
そういう破壊&埋葬という一連のやり方のことね

553:出土地不明
21/02/10 00:36:03.28 nJOFDFPT.net
『旧唐書』巻一九九上 列伝第一四九上 東夷「日本国伝」
日本国者倭国之別種也。以其国在日辺、故以日本為名。
或曰、倭国自悪其名不雅、改為日本。或云、日本舊小国、併倭国之地。
其人入朝者、多自矜大、不以實對、故中国疑焉。
又云、其国界東西南北各数千里、西界南界咸至大海、東界北界有大山為限。山外即毛人之国。

(和訳)
日本国は倭国の別種である。その国は日の昇る方にあるので、「日本」という名前をつけている。
あるいは「倭国がみずからその名前が優雅でないのを嫌がって、改めて日本とつけた。」ともいう。
またあるいは「日本は古くは小国だったが、倭国の地を併合した。」とも。
その日本人で唐に入朝する使者の多くは尊大で、誠実に答えない。それで中国ではこれを疑っている。
彼らは「我が国の国境は東西南北、それぞれ数千里あって西や南の境はみな大海に接している。東や北の境は大きな山があってそれを境としている。山の向こうは毛人の国である。」と言っている。

554:出土地不明
21/02/10 00:37:49.92 hB9+R04a.net
だから?

555:出土地不明
21/02/10 00:43:53.59 6zrCCdZh.net
ヤマト政権の各氏族が殆んど現地の倭人出身というのは定説でなかった?
蘇我は出雲(日本海)で
物部は四国(瀬戸内海)だから
こいつらは船を操って他国とワチャワチャ関係あるけど

556:出土地不明
21/02/10 00:50:17.67 6zrCCdZh.net
>>544
中国大陸人て具体的にどの時代の何の民族のことを言ってんの?大陸はかなり民族が入り乱れてるんだからボヤっとした表現しないでほしい

557:出土地不明
21/02/10 01:08:06.40 dbbBtYpH.net
>>556
おまえの我が儘に何で常識を合わせる必要があるんだカス
中国大陸人は中国大陸人だゴミカス

558:出土地不明
21/02/10 03:55:34.04 vkfgySOD.net
うわあ
知識が無いから少し突っ込まれただけで癇癪
当たり前の説明も出来ないとは

559:出土地不明
21/02/10 08:38:01.27 MfogX+eQ.net
日本国の起源を分かりやすくまとめ
URLリンク(i.imgur.com)
1 百済発祥の地
2 502年以降
3 白村江の戦いの後
4 奈良百済(東征し天智朝を築く)

560:出土地不明
21/02/10 10:08:50.74 1kNn/Gkq.net
>>556
大陸の歴史を知らないんだと思う
何世紀に何族がどう移動したとか勉強してない人
>>559
発祥の地ってのはピンポイントで示すもんかと思う
範囲が広すぎるんだけど

561:出土地不明
21/02/10 10:30:14.05 LaWfmbw3.net
>>560
自答自答乙w
ガッツリ勉強してるし、1行目から時代まで書いてある
日本語読解力がなさ過ぎなんじゃねえのか(嘲笑

562:出土地不明
21/02/10 10:35:10.61 LaWfmbw3.net
>>560
中国大陸人を中国大陸の漢人に変えたから、これならチンコロのおまえでも分かるだろw


漢四郡設置から楽浪郡、帯方郡滅亡までだろ
ところが楽浪郡、帯方郡の痕跡遺構からは在地産の中国大陸の中国土器や陶磁器に
特徴的な原始磁器や鬲鼎や大きな双耳や圏足の付いた壺などが一切出土しない
彼らからは中国大陸の漢人のニオイが全くしないのだ
おそらく漢の武帝の命で実際に朝鮮に侵攻して漢四郡を建て、楽浪郡、帯方郡に
入植したのは中国大陸の漢人ではなくて遼東郡漢人だったと見ている
遼東郡漢人は元ウラルアルタイ語族の遼東人で戦国時代に燕に併合されて
漢化した異民族漢人
ゆえに中国大陸の衣食住に関する日常生活の炊飯土器や生活土器や衣類や
住居とは異なる遼東の生活文物や住居が楽浪郡や帯方郡に移植されたのだろう


.

563:出土地不明
21/02/10 11:44:26.93 933zt0WJ.net
>>559
百済っつーか扶余系の物部氏は滅ぼされてんだけど

564:出土地不明
21/02/10 12:02:48.17 Vs4Y+8cs.net
>>559
>4 奈良百済
なんで文法を無視するの? 書くなら
百済ナラ(国)>百済奈良
が常識なんだが

565:出土地不明
21/02/10 17:49:00.43 fskw6BzN.net
奈良市百済町みたいな感覚なんだろ

566:出土地不明
21/02/11 04:25:32.60 UKnm+z1m.net
山梨大学の現在の研究課題 真相解明まであと2年 震えて眠れ

エミシとは誰だったのか:全ゲノム解析で明らかにする東北古代人の遺伝的変遷
研究期間 (年度) 2020-04-01 - 2023-03-31
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

567:出土地不明
21/02/11 16:38:55.58 9UyB0xq1.net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

568:出土地不明
21/02/11 16:39:21.73 UKnm+z1m.net
日本人男性集団における一般的な名前のY染色体分析
自然科学論文
公開: 2021年2月1日
URLリンク(www.nature.com)
日本の長い歴史の何年もの間、日本の家系の名前は父系的に受け継がれてきました。
この研究では、日本人男性集団における主要な名前とY染色体多型との関係を調査しました。
名前の由来の遺伝子系統発生を分析するために、
Y-一塩基多型(SNP)とY-ショートタンデムリピート(STR)アプローチが採用されました。
17 STR遺伝子座のSNPとハプロタイプに基づくハプログループは、
神奈川県で募集された567人の無関係なボランティアでタイプされました。

569:出土地不明
21/02/11 16:39:31.20 9UyB0xq1.net
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

570:出土地不明
21/02/11 16:39:55.86 9UyB0xq1.net
.




今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)



.

571:出土地不明
21/02/11 16:40:20.48 9UyB0xq1.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

572:出土地不明
21/02/12 00:50:57.59 hl7GneCX.net
日本史を正しく認識するための正しい用語集
 縄文人 = プレアイヌ / プロトアイヌ
 縄文語 = アイヌイック・夷語・アコロイタク
 弥生人 = ムムン・コリアン (無文土器時代 朝鮮人)
 弥生時代 = ムムン侵攻時代
 日本語 = ムムニック・百済語・高句麗語
 皇室 = 列島総督府
 天孫降臨 = コリアン・インベージョン
 神武東征 = コリアン・コンクエスト・オブ・アイヌモシリ
 蝦夷征伐 = 東北アイヌ大虐殺

573:出土地不明
21/02/12 02:58:27.78 jQZ61dkn.net
東北の基層言語っていうのはやっぱり一番あり得るものとしてはアイヌ語ですよね。考古学で言う擦文文化はアイヌだが、それ以前になるとそこにいたとは限らない可能性はないものでしょうか。オホーツク文化の担い手はニヴフ人だという説もあるみたいで、日本列島にもニヴフ人がもしかしたら居て、縄文語の候補の一つだったかもしれないとか。
ニヴフ語には大陸方言とサハリンの方言があるんですけど、サハリンの内部の方が方言分岐が激しいんですね。だからニヴフ語の故地はサハリンの方だったという可能性の方が考えられます。アイヌ語には千島やサハリンの方言もあるけれど、北海道内部の方が方言差がずっときめ細かいので、アイヌ語族の故地はやはりより南にあったと考える必要があります。もちろん内地の北東北のアイヌ語の記録がほとんど残っていない現在では解明が大変難しい問題だと思いますが。
他の語族でもそういうことを言う人がいて、オーストロネシアの原郷 Urheimat が台湾にあるという説が有力だとされているものの、いくつかある語派の大半が台湾に集中しているのが根拠になっています。ところが、元々は中国大陸部の揚子江流域にいて、台湾にいったん移って、台湾が山が高くて交通が不便で首狩族とかいうこともあって往来が少なく、それで非常に多様性ができたというふうに考えた方がどうも良さそうです。
多様性が多いということだと中国語だと福建省が一番複雑で、一番古い特徴をもっていますが、そこが中国語の Urheimat だと考えている人はおらず、もっと北の方から南の方に伝わって、辺境地で山がちのところだから古い特徴が残っているという例もあります。

574:出土地不明
21/02/12 05:48:37.15 bM5vnqyg.net
>>573
一行目から無い

575:出土地不明
21/02/12 12:54:48.68 D8MIHvra.net
>>572




おまえの正体


孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)




.

576:出土地不明
21/02/12 13:01:48.84 D8MIHvra.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

577:出土地不明
21/02/12 16:47:30.82 6VgiqQjB.net
日本語と唯一関係があるかもしれないと思っているのは、いわゆる高句麗語あるいは&#28618;語、つまり旧高句麗地名から推定される言語で、それが日本語に近いというのはほぼ間違いない。
だから日本以外の言語学的証拠で一番確かな根拠は、いわゆる「高句麗」地名だと狙いを定めて、初年度から重点的にやっています。実際にはたぶんそれが全体として「高句麗語」を反映するというよりも、倭人が半島部で先住民として当時になるとモザイク化して居住していて、倭系の地名を残したとか、そんなイメージではないかと思うんですけど。
それを河野六郎先生がはじめて歴史的な資料の中に出てくる&#28618;人の言語ではないかということを言い始めた。その一番きっかけとなった大きな証拠は、もともと朝鮮で日本人のことをなんと呼ぶかというと、jej(&#50696;)ですね。これが「&#28618;」の字音(jej)とまったく一致します。その一方で、日本人の呼称は普通は倭人の字音「倭(waj)」となるはずなんですが、中期朝鮮語の資料の中ではそれではなくて、jej(&#50696;)と呼ばれている。そこから発想されたのかなと思うんです。
それが現在の中国の東北部、古い時代の「夫余」の地域あたりまでJaponicで解ける地名があると以前から言われています。
アルタイと朝鮮となるとどの程度交渉があったか疑問です。現代の朝鮮語は新羅の末裔なので、むしろそれに滅ぼされたほうの高句麗の言語などの方にツングース系の要素があったのだと思います。
考古学の方からするともっと古い情報がわかって、まず日本語を話す人たちが朝鮮半島に入ってきて、そのあと朝鮮語を話す人たちが現在でいう中国東北部から朝鮮半島に入ってきた、といったことが先史時代に起こっている可能性があるので、そうすると日本語や朝鮮語やツングース語を話す人たちっていうのは中国の東北部で先史時代に非常に密接な接触をしている可能性があることになりますね。

578:出土地不明
21/02/12 20:31:38.97 O3lLnQk7.net
なんか全く歴史理解せずに語ってるね
ツングース系はアルタイ諸語のうちだよ
高句麗が突然発生したわけでもない
列島に様々な言語が入ってきて列島で日本語になってる

579:出土地不明
21/02/12 20:33:39.89 O3lLnQk7.net
ここで長文の語りタラタラ投下する人、まともに勉強してから出直したほうがいい
話にならん

580:出土地不明
21/02/13 01:48:16.09 Me4ikfn7.net
「ゆかりを感じる」 (百済) ← → (日本)
URLリンク(pbs.twimg.com)

581:出土地不明
21/02/13 01:50:39.21 Me4ikfn7.net
朝鮮ヒーローだった藤原秀郷
Satoh 佐藤 サンプル数54
C-M130…7%
D-M174…24%
O1b-M268…31%
O2-P198 …30%
その他…7%
URLリンク(www.nature.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

582:出土地不明
21/02/13 02:39:38.37 IUBwPK09.net
今の朝鮮は昔の百済とイコールではないからね

583:出土地不明
21/02/13 02:40:12.96 IUBwPK09.net
>>579
マジで妄想が入ってて怖いよな

584:出土地不明
21/02/13 09:38:42.41 Me4ikfn7.net
JAS(Jomon allele score)の分布とPCA
URLリンク(www.biorxiv.org)
日本の人口の形成プロセス 縄文晩期~弥生時代~現在
URLリンク(www.biorxiv.org)
 鹿児島(隼人)、青森・岩手(蝦夷)でJASが高め 近畿と四国ではJASが低めの結果となった
 縄文人ADMIXTUREの比率によって、日本人の遺伝的な地域差が説明できる
 東北縄文人と九州縄文人では遺伝的な差異があったかもしれない

キャプション
URLリンク(image.prntscr.com)
鹿児島 (沖縄に向かっている)
青森・岩手 (アイヌに向かっている?)
奈良 (韓国に向かっている?)

585:出土地不明
21/02/13 11:45:43.75 G6bu8f13.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

586:出土地不明
21/02/13 11:46:25.30 G6bu8f13.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

587:出土地不明
21/02/13 11:46:41.13 G6bu8f13.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

588:出土地不明
21/02/13 11:46:55.20 G6bu8f13.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

589:出土地不明
21/02/13 12:00:59.25 G6bu8f13.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

590:出土地不明
21/02/13 12:57:50.81 mzX5Mwd/.net
プラントオパールを認めないなら
炭素14年代法も認めちゃダメだな
考古整合しないもん

591:出土地不明
21/02/14 06:20:50.80 vndKWJge.net
阿寒湖のアイヌコタンを舞台に制作された映画『アイヌモシリ』
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
秋辺デボさんに、アイヌコタンにて、話を聞いた。
URLリンク(newsbyl-pctr.c.yimg.jp)
― 興味があって、縄文人のことを調べていたら、アイヌの考え方にすごく似ているなあと思ったんです。一つの説として、縄文人というのはすごくコミュニティを大切にしていて、自然をすごく大事にして、その恩恵、食べ物なんかをみんなで分け合うんですね。自分だけがいいようにするんじゃなくて。弥生時代になったら、貧富の差が起きたんですよ。こっちの田んぼで豊作になって、こっちが何かあっても分けないというか。縄文スピリットという、みんなで仲良くコミュニティを作るという考え方が、アイヌの先祖じゃないのかともいわれているんですよ。
秋辺 ほぼ間違いないと思うけれども。弥生人は稲作を始めて。その前の縄文時代、米とか麦を栽培しない時はどうだったのといったら、アイヌと一緒でしょう。
― そうですね。だから、アイヌは、日本人の祖先だとも思える。
秋辺 いやだから「私たちの祖先もそうでしたよ」って言っていいんだよ。たまたまアイヌが近現代までその暮らしをやっていたというところに価値があって。
― そうなんです。
秋辺 見方を変えると、ずっと遅れたままでよかったねということなの。
― だから1万年前の伝統的な考え方を継承している、そういうことなのかなあと。
秋辺 それが世界中にいる先住民族なんですよ。
― 今、先住民族が、すごくもてはやされているというか、注目、尊敬されているでしょう。それはどう思います?
秋辺 定住して、米とか穀物を育てて、それが財産となり、貨幣になるでしょう。だから、貨幣価値を持たなかった人々の価値観がやっぱりよかったんだってみんなが気が付き出したということだけであって、別にすごいことでもなければ、全人類がそうだった。そこに早く貨幣価値に行っちゃった人と、つい最近まで貨幣価値に移行しなかった人たちが混在していた地球というのは面白いねというところで。

592:出土地不明
21/02/14 06:28:08.62 K2w1oSia.net
コピペ荒らしは何がしたいんだ
掲示板らしくコミュニケーションとれないなら
自分のブログにでも張りつけてろよ

593:出土地不明
21/02/14 09:23:11.76 Xv/PCxhc.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

594:出土地不明
21/02/14 22:25:18.49 Xv/PCxhc.net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

595:出土地不明
21/02/14 22:25:44.43 Xv/PCxhc.net
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

596:出土地不明
21/02/14 22:26:23.74 Xv/PCxhc.net
.




今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)



.

597:出土地不明
21/02/14 22:27:06.77 Xv/PCxhc.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

598:出土地不明
21/02/15 03:20:36.25 p+qjWFkr.net
都道府県PCA キャプション付き
URLリンク(image.prntscr.com)
鹿児島 (沖縄に向かっている)
青森・岩手 (アイヌに向かっている?)
奈良 (韓国に向かっている?)
「飛鳥は日本人の心のふるさとだと言っているが、そこに住んでいたのは朝鮮人であった。(井上光貞・山本健吉)」

599:出土地不明
21/02/15 04:54:15.55 JRKVraqk.net
コピペ荒らし

600:出土地不明
21/02/15 15:53:01.72 BLuCgq1G.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

601:出土地不明
21/02/16 06:45:43.52 eB+wti9D.net
日本人の奴隷 朝鮮人流刑地  最下層人以下
■群馬県(通称:クルマ):古くは「クルマ」と呼んだ。朝鮮から「くれびとのすむ土地」から
■神奈川県(通称:韓川):朝鮮にちなみ、「からかわ(韓川)」という川の名から「かながわ」となった。相模など朝鮮系地名多い。
■東京都(通称:駒場<コマ>):高麗郡、新羅郡が置かれた。
■埼玉県(通称:高麗<コマ>):同様に高麗・新羅郡が置かれ東京・埼玉の朝鮮系神社はなんと130箇所!
■千葉県(通称:シボ):昔は「上総」「下総」あたりに朝鮮人定住
■茨城県(通称:太田<デジュン>):常陸を中心に朝鮮人が定住。現常陸太田(デジュン)市。
7世紀後半以降、日本各地の半島人を東国の未開の地  武  蔵  にまとめる必要がおきた。
   〓 666 年  「  百済人男女 2千余人 東国強制移住     」
   〓 716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に強制的に移す  」
   〓 760 年  「  新羅人131人を武蔵の地へ強制的に移す  」
      1600年  1700年   1800年    1920年   1960年
      15 万人  85 万人  130 万人  400 万人*  1000万人*
    武家に対し、 町人は江戸の全体面積の  15 ~20%の土地に65万人が生活。
    多摩川以西はおろか新宿区、世田谷区、目黒区なども、朝鮮人だらけ!
    隅田川以東の足立区~江東区は 上総の国 で、 日本ではない。
      外堀以外の地、  埼玉、 千葉、 神奈川も朝鮮人が大多数にのぼる。
  明治以降の不法入国者(関東)も100万以上にものぼる。消えるどころか増殖したのだ

602:出土地不明
21/02/16 09:53:36.44 eB+wti9D.net
古墳マップ = チョンに乗っ取られた地域
古墳が多い地域ほどチョン力が高い
土着の抵抗勢力があった地域では古墳は作られていない
URLリンク(blog-imgs-139.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-139.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-139.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-139.fc2.com)

603:出土地不明
21/02/16 17:10:33.06 zt9u4eSU.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

604:出土地不明
21/02/16 17:10:56.17 zt9u4eSU.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

605:出土地不明
21/02/16 17:11:10.26 zt9u4eSU.net
>>512




で、長江や江南から稲作が直接伝わったなんて中卒ギャグ飛ばしてる頭の中が
ファンキーすぎる考古学者の論文は?




おえい、早く出せよ中卒 華南ブタニグロチンクのおまえ!

606:出土地不明
21/02/16 20:23:55.17 BZzTv3yC.net
でも関東のがYapD率が圧倒的に高い不思議

607:出土地不明
21/02/17 07:37:10.20 eO0gjaZ2.net
日本史に登場する謎の国 「任那」 と 「白村江の戦い」
大和朝廷は日本すら統一できていないのに、なぜか海峡を隔てた朝鮮半島に領土を持っていた
そのころは寧ろ日本の東北地方が未踏の魔境扱い、半島南部のほうがよほど身近な場所だった
その後は1910年に朝鮮併合するまで日本の王朝が朝鮮に領土を持っていたことがない
やはり皇族のルーツがその辺りにあるのだと思わざるを得ない
大和朝廷は侵略国家だったのだ

608:出土地不明
21/02/17 17:31:53.53 l3pl216p.net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

609:出土地不明
21/02/17 17:32:29.66 l3pl216p.net
.


日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

610:出土地不明
21/02/17 17:33:01.03 l3pl216p.net
.




今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)



.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch