東日本人は日本語苦手なチョン★2at ARCHEOLOGY
東日本人は日本語苦手なチョン★2 - 暇つぶし2ch315:出土地不明
21/01/03 15:58:13.67 uK0UJxqM.net
「光は朝鮮半島から」 兪弘濬 [著] ; 橋本繁訳
① 吉野ヶ里遺跡
縄文人とは、現在の日本人とは異なるアイヌの祖先をいう。
髭が濃いが、その髭がエビのように長くて立派だということで蝦夷と毛人という名前で呼んだのである。
縄文人が狩猟・採集に満足して生活していたのに対して、朝鮮半島ではすでに紀元前一〇〇〇年から櫛目文土器の新石器時代を清算して青銅器時代に入って、新たな文明を開拓していた。
縄文人は、狩猟・採集した魚と実を盛ったり信仰を表したりする土器を作ることにのみ、優れた技術を発揮したのである。
自然の豊饒のために文明の発達が遅れたアメリカ先住民の没落過程と似ている。
紀元前三〇〇年頃に突然、弥生人が登場した。定住生活をしながら稲作を行って食糧を備蓄して生きていき、青銅器を使用して集団をなして力の結集が可能だった。
こうした弥生人に、縄文人は敵わなかった。一部の縄文人は、弥生人と血を分けて暮らしたが、結局、生活の場を奪われて環境が劣悪な北方に押しやられてしまったのである。
一八八四年、東京大学本郷キャンパス付近の弥生という場所で土器が発見された。
縄文土器とは全く異なるものであった。朝鮮半島の無紋土器と似た無紋の土器であった。
その後、こうした種類の土器が日本各地で出土した。おおよそ紀元後三世紀までの遺跡から出てきたために、この時期を弥生時代と呼ぶのである。
二三〇〇年前、ついに日本列島に文明の光が照らされました。稲作と青銅器文化が朝鮮半島から入ってきたのです。
弥生時代の遺跡からは、慶尚道の弁韓・辰韓時代のものと同じ細形銅剣、青銅鈴、無紋土器が出土しています。
朝鮮半島の三国時代のものと全く同じ半月型包丁が出土しています。鎌もでています。また、牧畜がなされました。
日本が文明の恵みを受けて弥生時代を開いていったことを証言する場所が、まさに吉野ヶ里遺跡です。

316:出土地不明
21/01/03 23:22:59.97 /3lCh0tr.net
>>315




おまえの正体


孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)




.

317:出土地不明
21/01/04 08:26:05.90 vr9nAuoL.net
板橋義三 『高句麗の地名から高句麗語と朝鮮語・日本語との史的関係をさぐる』
板橋論文を大幅にかいつまむと次のようになろう:
 総計111の高句麗語が収集され、そのうち47語は日本語に同源語が見られる。
 周辺言語との比較では、日本語との同源性が一番高い。
僅か111語で何が言えるか?とも思ったり、その僅かな中でも47語、と濃厚に日本語との同源が推定出来る、というのは大変なことだ、とも思ったりする。
山 高句麗 γapma 日本 yama
熊 高句麗 kun[m] 日本 kuma
木 高句麗 kil/kir/kin 日本 ki/ko2i-
心 高句麗 kor 日本 ko2ko2ro2
馬 高句麗 ma 日本 ma
鉛 高句麗 namur 日本 namari
白 高句麗 sirap 日本 siro:sira-
兎 高句麗 usiγam 日本 usagi
谷 高句麗 tan 日本 tani
三 高句麗 mir 日本 mi
五 高句麗 uc 日本 itu
七 高句麗 nanin 日本 nana
十 高句麗 tok 日本 to2wo

318:出土地不明
21/01/04 09:10:40.65 zs16EI/f.net
>>317




おまえの正体


孔子学院(こうしがくいん)とは、中華人民共和国が諸外国の大学などの教育機関と提携し、
中国語や中国文化の教育及び宣伝(プロパガンダ)、中華人民共和国との友好関係醸成を
目的に設立した中国政府の機関である。中国共産党中央統一戦線工作部の強い影響下に
置かれている。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)




.

319:出土地不明
21/04/03 17:31:50.85 3rE++/2Gj
>>1 本質情報飛来です!(^^)wwwwwwwwwwww

320:出土地不明
21/04/05 16:48:18.46 V/mI0mdM6
>>317 半世紀以前に韓国の李基文が書いた研究と「山」以外は同じだな。
山yapmaという単語は聞きはじめだ。李基文やその他の言語学者なら見逃すはずがない単語だ。

 

321:出土地不明
21/05/24 13:17:07.98 QBlMOf3lK
30 :ちくし 倭:2021/03/25(木) 00:58:56.46 ID:7NCGPlggj
自己の利益しか考えない徳川ごときが幕府を開き日本の進歩を止めた
信長に殺されるべきだった家康

322:出土地不明
21/05/25 09:22:20.45 Fy48HK1RD
317 名前:出土地不明 :2021/01/04(月) 08:26:05.90 ID:vr9nAuoL.net
板橋義三 『高句麗の地名から高句麗語と朝鮮語・日本語との史的関係をさぐる』

板橋論文を大幅にかいつまむと次のようになろう:
 総計111の高句麗語が収集され、そのうち47語は日本語に同源語が見られる。
 周辺言語との比較では、日本語との同源性が一番高い。

僅か111語で何が言えるか?とも思ったり、その僅かな中でも47語、と濃厚に日本語との同源が推定出来る、というのは大変なことだ、とも思ったりする。

山 高句麗 γapma 日本 yama
熊 高句麗 kun[m] 日本 kuma
木 高句麗 kil/kir/kin 日本 ki/ko2i-
心 高句麗 kor 日本 ko2ko2ro2
馬 高句麗 ma 日本 ma
鉛 高句麗 namur 日本 namari
白 高句麗 sirap 日本 siro:sira-
兎 高句麗 usiγam 日本 usagi
谷 高句麗 tan 日本 tani
三 高句麗 mir 日本 mi
五 高句麗 uc 日本 itu
七 高句麗 nanin 日本 nana
十 高句麗 tok 日本 to2wo

323:出土地不明
21/11/14 13:16:34.57 tLhMJtkxW
URLリンク(www.amazon.co.jp)
なぞとき遺跡発掘部 弥生人はどう眠りますか? (小学館文庫キャラブン!) 文庫 – 2019/4/5
日向 夏 (著)
5つ星のうち4.1    39個の評価

324:出土地不明
22/02/10 03:21:26.50 wqoHep6pr
「トルコリラを、国際的な安全保障上の観点から、絶対に諦めないようにしましょうね!(^^)」
トルコリラと一緒に死ぬ気か?「損切りできない」日本人投資家を海外投機筋が狙い撃ち=今市太郎
2021年11月18日
URLリンク(www.mag2.com)
トルコリラが急落しています。過去にも何度となくトルコリラ/円買いはリスク満載で、よほどの思い入れでもないかぎりは「やめたほうがいい」と進言してきました。

URLリンク(twitter.com)
ナツオ【みきびと】
@Kdchristmas
23時間
トルコリラがトレンド入りしとる

325:出土地不明
22/02/20 15:44:56.08 Ncto/OC+F
>>322 >>馬 高句麗 ma 日本 ma
・・・これはどうみても支那語だろう。李基文の著にもこんな単語は採用していない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch