日本の古代史 Part35at ARCHEOLOGY
日本の古代史 Part35 - 暇つぶし2ch827:出土地不明
17/04/14 22:33:42.46 YAYp6uE/.net
>>824
新町遺跡は北方モンゴロイド形質を帯びた混血人骨も出ている。

半島での縄文晩期土器の集落遺跡が無いから縄文人の半島入植はない。

刻目突帯文土器人が弥生前期末になって、山陰から急に侵略し、民族浄化を
始めるなどあり得ないから、やはり弥生開始時からすでに山陰から弥生人の
九州北部への入植が始まっていたと見るのが自然だろう。

弥生人は海賊集団だから縄文人に取り入れられるような大人しい人たちではなかったと思います。

やはり乗っ取りに近い事が弥生開始頃にあって、九州北部は弥生人の入植地になっていった。

でないと、甕棺墓から出てきた夥しい数の北方モンゴロイド形質の人骨の説明が付かない。 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch