はやしもあるでよ part2【インド人もびっくり!?】at ARCHEOLOGY
はやしもあるでよ part2【インド人もびっくり!?】 - 暇つぶし2ch536:出土地不明
16/05/05 10:43:31.39 6pAdrjA4.net
重ね書きしてる事と、筆致に迷いが無い事を同じ意味に受け止めてはいけない
普通の画家は白いキャンバスに描くとき最適な線を探しながら描く
ダビンチは雑記帳でさえ迷い無くいきなり答えの線を描いている
こんなおかしな画家はいない
つまり、そこにプロジェクターで輪郭を映し出した上に輪郭をなぞって描いている
影のつけ方もおかしい
領域指定をしてトーンによって線の密度を描き分けている。しかも、迷い無く描いている
重ね書きも一部の修正では無いし上から丸ごと描きなしている
雑記帳でもそこに何も描かれていないかのように無造作に上から描いている
天才め普通の感性の画家では無いからの一言では片付けられない異常さを感じる
同時期の普通の画家の絵と見比べれば解る
ダビンチの絵は不自然に完璧なのだ

537:ちー
16/05/05 13:38:22.37 Vf3yiYdd.net
>>536

不自然に完璧?
だったら、このブログの画像を確認して下さい。
ロンドン版の岩窟の聖母ですが、
下絵の段階では、全体の構図や、マリアのポーズが、仕上がりとまるきり違います。

依頼者な意向により、途中で絵の構想を変化させた為だと思いますが、やはり
人間の手作業の為せる技だと思いますが、いかがでしょう?

URLリンク(blog.livedoor.jp)

538:ちー
16/05/05 13:44:24.15 Vf3yiYdd.net
科学的分析(赤外線照射法)で見つかった
ロンドン版の岩窟の聖母
下絵の更に下にあったデッサンです。


URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

539:ちー
16/05/05 14:20:42.10 Vf3yiYdd.net
500年前に消えた、ダ・ヴィンチの落書き、最新技術で蘇る。

※ニュースをアップします。
URLリンク(sp.hazardlab.jp)

はやしさんや、はやしさんを盲信している人は、ダ・ヴィンチを完璧なエイリアン化して、捉え過ぎていませんか?

近年になってから、ダ・ヴィンチが手記の隅に描いた落書きの発見や、絵の科学的調査結果のニュース等、時折見かけますが、極めて人間的ですよ。

最新の発見と、はやし動画の
あまりのギャップに戸惑います。

540:生命体5618
16/05/05 17:48:24.59 B6th5Xpt.net
>>525
>> 無駄に精密な事、筆致に迷いが無く何かを写し取りながら描いていることもダビンチと共通しているね

明確な輪郭を引かずに彩色していたり
印象派を思わせる技法を用いていたりするのも
若冲とダ・ヴィンチの共通点かな?
テーマやモチーフ、構図とか色彩とか全く共通点を見いだせないところも少なくないけどね


>> 1,000年後に理解されるという発言も意味深で、1,000年後にやっと自力で描いてない事がバレるだろうという意味かな

若冲が遺したとされる「千載具眼の徒を竢つ」って言葉の意味は

今は理解や評価をされなくとも
自分の想いや技量はいつか認められる、って自信や誇りを語ったんじゃないかな?
(実際には千年も待たずに評価されてるわけだが)


>> テクノロジーを隠し持つイルミナティだね

若冲とヴァイスハウプトは活動時期が重なるから、ナノレベルで可能性はあるかも
もっとも若冲の生涯にイルミナティの影響は微塵も感じられないし
イルミナティが日本にまで活動をしていたなんて形跡もないけど・・・
まあ頑張って若冲の作品からイルミナティのメッセージを読みといて
はやし浩司に情報提供してあげてくださいね♪

541:生命体5618
16/05/05 17:50:25.08 B6th5Xpt.net
>>532
>> 意外に、古くから天文学や暦学的な見解が求められているんですね。

ストーンヘンジに限らず、古代遺跡を天体観測や暦と関連付ける仮説は古くからあります
ナスカの地上絵やピラミッド、日本だと大湯のストーンサークルなんかもそうですね

542:生命体5618
16/05/05 17:54:57.44 B6th5Xpt.net
>>536
多少なりとも描き馴れた画家なら思いきりよく線を引いたり描いたりしますよ
数千のスケッチを描いたというダ・ヴィンチなら、かなり描き馴れてて
最適な線を引くのも容易かったでしょうね
また手塚治虫や石ノ森章太郎や永井豪は下絵なしでいきなりペンで描いたりしたそうです
有名な鳥獣戯画も迷いなく筆でいきなり描かれてるそうですよ

つか天才と凡才を同列に語られてもwww

543:生命体5618
16/05/05 20:07:25.94 B6th5Xpt.net
>> ダビンチの絵は不自然に完璧なのだ

ダ・ヴィンチが作品の完成度を求めるあまり時間をかけすぎ、
結果的に一部未完成なまま作品を納めざるを得なかったこともあったのは有名な話
例えばモナ・リザは背景や衣装などの一部の描き込みが少なかったりする
またダ・ヴィンチは伝統的な画材や技法を嫌っていたようで
独自にさまざまな工夫を試みたりしていたが、新しく作った画材の耐久力の問題などで破損したり完成に至らなかったものも少なくない(アングアーリの戦いとか最後の晩餐とか)

ダ・ヴィンチの作品は完成度の高さを、時に完璧とまで称賛されたけど、
ダ・ヴィンチ本人は自身が想い描いた完成度に至らぬ作品未完成品を完璧とか言われるのは不本意だったかもね

544:出土地不明
16/05/05 23:25:37.19 o598YdHY.net
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね~

実にハノイ!

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.gmjh.tc.edu.tw)
URLリンク(www.immigration.gov.tw)
URLリンク(a.udn.com)
URLリンク(www.ksnews.com.tw)
URLリンク(static.ettoday.net)
URLリンク(img.chinatimes.com)
URLリンク(anntw-prod.s3.amazonaws.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(www.on9g.com)
URLリンク(bibibi.info)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.wsm.ks.edu.tw)

545:ちー
16/05/06 08:47:23.10 ostACgyi.net
生命体さんがおっしゃるように、
確かにダ・ヴィンチは、自分の作品を完璧だと言われることに対して、不本意だったかもしれないですね。

手記に、下記のような言葉があります。


『芸術には決して完成するということはない。ただそこで終わりにしているだけだ。 』


後世の人達にとって、ダ・ヴィンチの作品は、完璧で完成度が高いと評価されていますが、当の本人は、
まだまだ、完成に至らない、ただそこで終わりにしているだけ、、、

そう思っていたわけでしょ?


話は、変わって、はやしさんは、
ダ・ヴィンチの作品は、
「テクノロジーが為せる技を駆使した作品だ。芸術という解釈は、後に生きた人々による後付けで、ダ・ヴィンチの作品は、芸術ではない。」って捉えていますよね?

ストイックな精神で、芸術を追い求めているダ・ヴィンチと、はやし浩司の解釈に、ギャップを感じます。

ダ・ヴィンチが、芸術に対し熱く語っている数多い名言や、ダ・ヴィンチが手記に記した絵画論も知らず、はやし説を信じている方は、
勝手に信じとけって話です。

まぁ、私も自分の考えを押し付けることはしないつもりなので、事実を淡々と語ることにしています。

546:出土地不明
16/05/06 11:10:56.89 ostACgyi.net
約一年前のダ・ヴィンチ関連の動画観てました。

T氏は、否定的な意見も、書かれていますが
基本、はやし説に賛同している方みたいで、コメントは削除されていませんでした。

非常に建設的な意見なので、コピーさせて頂きました。


※ 転写



T氏
ここまで同じだからこそ写真ではないと思いますが。

だって写真で全く写りが同じ人なんていないですよね笑

基本的に古代文明の話は好きですが、絵画等に関しては好きになれない話ばかりですね。

根本的に人間の能力を一般的なレベルで語り過ぎかと。

現代の売れない画家だって芸大入るときには1日に何百枚とデッサンして練習を何年もします。


当たり前の様に正確に写実する、なんてのは画家として当たり前、更に大天才画家の話なので懐疑的としかいいようがないです。

まあダ・ヴィンチが宇宙人だとしても異論はないのですが、、笑
ただ! 模写等に関しては一般的に認識してるよりは素晴らしくコピーもしますよ。


Hiroshi Hayashi
ごもっともです。 まあ、短気を起こさないで、 最新作のほうも、のぞいてくださいね。 おもしろいですよ。URLリンク(www2.wbs.ne.jp) より。 コメント、ありがとうございました。

547:ちー
16/05/06 11:17:53.51 ostACgyi.net
先ほどは、名前を書くのを忘れました。

T氏の更なる書き込みです。

T氏
+Hiroshi Hayashi いえいえ、私は林さんの説は基本的には好意的に見ていますよ!

特にシュメール等に関しては。

ただ、一人の天才的な能力を一般と同列に扱ってしまってそれを論拠としてしまうと、せっかくの他の説も説得力が消えてしまうかなと。

能力に関して言えば、 例えばピラミッドの向きが真北からのズレが数センチ以内に収まる、なんて話は無理だと思うのです。

何故なら誰か一人の人間がそれくらいの精度を感じ取れることはあると思いますし、それに基づいた作業をする、ここまでは可能だと思います。

ですが、ピラミッド建設のように、そこに大多数の人間が入って作業をしたとなると不可能だと思うのです。


なのでダ・ヴィンチが全くもって同じものが描けるを同列にあげてしまうのは危険だと思います。

548:ちー
16/05/06 15:47:04.85 ostACgyi.net
連投すみません。

レスター手稿にて

「絵画論」のなかにある、ダ・ヴィンチが書いた画家の心得の文章を、
皆さん是非読んで下さい。

1.この文章から、1500年後のイエスを連想しますか?

2.エイリアンに助けられ、テクノロジーで絵を描いた人物だと思いますか?

3.この文章を書いた人物は、レプタリアンだと、思いますか?

極めて、努力家で勤勉な人間性が溢れています。

では、画家の心得を、転写

 1)勤勉であること。
 己を鞭打ち日夜苦闘しない限り、後世にのこる作品を制作することは出来ない。

 2)孤独に耐えること。
 孤独に耐えて精進しなければならない。 談笑しながら製作が進むはずは無く、夜中の孤独な空間の中で、試行錯誤を繰り返しながら苦闘を続けなければならない。

 3)清貧に甘んずること。
 芸術製作に携わるものは、すべからく清貧に甘んじなければならない。 金銭を目当てに描く作品が人を感動させるはずは無く、芸術製作とは元々金銭とは無縁の行為、純粋に創造的な活動で無ければならない。

549:出土地不明
16/05/06 19:15:54.23 al/WoOja.net
はやしさんは芸術の話しなんてしてないんだよ
いい加減うざい
芸術の話ししたいならそれ相応の場所でやってくれ

550:生命体5618
16/05/06 20:13:24.70 4D84Cvwa.net
日本の美術史上で最高級の造形美とも言われる縄文土器を
「逆さにしたらロケットに見えるから、これはロケットを模したもの」なんて幼稚な発想しかできない、はやし浩司に
芸術の話なんてできるわけないですよね

551:出土地不明
16/05/06 20:19:51.70 td/kqhF2.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

552:生命体5618
16/05/06 20:27:31.42 4D84Cvwa.net
「ストーンヘンジ・カレンダー説は、はやし浩司が発見・証明したものです。」

50年前にジェラルド・ホーキンスが論文発表されていますけど・・・
無知なのか、ホラ吹いてまで自慢したいのか・・・どっちにしろみっともない話

つか
「ストーンヘンジに考古学的な価値は無い」とか
「ストーンヘンジを古代遺産と持ち上げるのは詐欺」
なんて言ってた人が何をおっしゃるやらwww

553:出土地不明
16/05/06 23:48:56.19 ostACgyi.net
>>549

いいえ
それは嫌です。
はやしさんはダ・ヴィンチの作品は、芸術ではないと断言している。
当のダ・ヴィンチ本人は、手記手稿等で熱く芸術を語っている。

その違いは何なんですか?
ダ・ヴィンチは、絵画を極めようと日々努力していダ・ヴィンチのに、はやし浩司は、インチキだとのたまう。

いい加減、ダ・ヴィンチは、テクノロジーを使っていないことを認めて下さい。

554:ちー
16/05/06 23:49:30.48 ostACgyi.net
さっきのは、わたしの書き込みです。

555:ちー
16/05/06 23:53:53.19 ostACgyi.net
>>549

あんたこそ、ウザい。

ダ・ヴィンチが書いた手記より、画家の心得、熟読して下さい。

芸術を理解しようとしない、はやし浩司に、ダ・ヴィンチを語る資格なし!!

さっきの書き込み、あまりの憤りから変なら日本語になったけど、敢えて書き直ししません。
はやしさんに、伝えてください。

556:ちー
16/05/06 23:55:32.62 ostACgyi.net
>>550

はい。
確かに!

557:ちー
16/05/07 00:06:38.36 TqmZizFa.net
これも、ダ・ヴィンチが手記に記した言葉


『まず影のある物体とは何であるか、基本的な影、派生的な影とは何であるか、
明り(すなわち闇、光、色彩)物体、形象、位置、遠近、
運動と停止とは何であるかを定めるが、


以上のことは、手の操作を経ず、もっぱら頭脳によってのみ把握されるのである。


そしてこれが絵画科学であって、その観照者の脳裡に存し、
やがてその観照ないし科学よりはるかに尊い操作がそこから生じるのである。』』



エイリアンに助けを得て、テクノロジーでインチキで絵を描いた人物の言葉だと思う人いれば、どんどん突っ込み入れて下さい。

ダ・ヴィンチが、インチキ絵画を描いていたのか、はやし浩司の説がインチキだったのか?判断は、皆さんにお任せします。

558:ちー
16/05/07 01:02:42.83 TqmZizFa.net
ある日の動画の解説文転写

疑惑のダ・ヴィンチ

ルネサンスという時代は、謎に包まれていることがわかりました。今回は、ダビンチに焦点をあて、彼の残した絵画を検証してみます。つまりダビンチの残した絵画は、明らかに2D写真技術を使い、描かれています。それをみなさん自身の目で、ご確認ください。


一方、ダ・ヴィンチの名言

己を鞭打ち日夜苦闘しない限り、後世にのこる作品を制作することは出来ない。



どっちを信じる?


皆さん自身の心で、判断願います。

559:ちー
16/05/07 01:37:51.35 TqmZizFa.net
お時間のある方は、下記の動画の会話を読まれたら良いと思います。

私なんかより、もっと美術に詳しい方達が、絵画をテクノロジーで作成という内容に、対し、否定的な見解を述べられています。

人間の手のほうが、写真よりも、写実的な作品を描けるというご意見もあり。

これには、かなり賛同します。


1349 エイリアンは今もあなたのそばにいる、証拠と証明(謎の画家、ブグロー)Aliens are there with you, its Evidence (William Bouguereau) - YouTube

URLリンク(m.youtube.com)

560:出土地不明
16/05/07 12:46:46.03 YWt/Sfe+.net
黒い!潰れた広鼻!ぶ厚い唇!土人!南方ヅラ!マニラ顔!


赤の遺伝子afb1b3。 南方モンゴロイド。


それはマニラのスラムに漂う腐った屎尿の臭い。
この世で最も不浄な臭くて汚らしい穢れた遺伝子。

台湾人、中国人、朝鮮人にもたっぷりと入っている。

赤の遺伝子afb1b3が入ると南方人になり、日本人種が穢れる。

gm遺伝子
URLリンク(www.geocities.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:64a812ccf8e4a0c33443d7cecf6a78f3)


561:出土地不明
16/05/07 12:47:19.15 YWt/Sfe+.net
黒い!潰れた広鼻!ぶ厚い唇!土人!南方ヅラ!マニラ顔!


赤の遺伝子afb1b3。 南方モンゴロイド。


それはマニラのスラムに漂う腐った屎尿の臭い。
この世で最も不浄な臭くて汚らしい穢れた遺伝子。

台湾人、中国人、朝鮮人にもたっぷりと入っている。

赤の遺伝子afb1b3が入ると南方人になり、日本人種が穢れる。

gm遺伝子
URLリンク(www.geocities.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:64a812ccf8e4a0c33443d7cecf6a78f3)


562:出土地不明
16/05/07 20:28:31.07 fsPg0ljv.net
こんな大発見をしながら けして学会には報告しない
はやし浩司の奥ゆかしさに ぼくらは思わず涙する
逝け~ 逝け~ はやし浩司
逝け~ 逝け~ はやし浩司
ドーンと逝け~~~♪

563:出土地不明
16/05/08 11:48:50.68 0/cqj/Gl.net
独自の意見や着想の禁止。
動画を見て触発されたアイディアも禁止。
どうすればいいねん?

564:出土地不明
16/05/08 12:29:19.77 cwpEjuWw.net
>>563
既存の情報によらない新規の発見を、はやし理論の証拠となるような、はやし理論に整合させた考察を行えばいい。
多少なりとも、はやし理論と異なる見解や異論を述べたりすると「御自分のblogなりで発表なされては?」と言われるので要注意。
勿論アイディアや発見の権利は全て放棄すること。
はやし先生が、ついうっかり情報提供者の名前を忘れて、はやし先生が独自に発見したり考えたように語られても「○月×日に私が教えた」などと言わずに黙っていること。

つまりは、助手や学生に論文を書かせて自分の名前で発表する大学教授と同じように考えたら宜しかろうと思います。

565:出土地不明
16/05/09 17:57:28.05 IR2uzzKo.net
ペルー南部の世界遺産「ナスカの地上絵」の研究所を持つ山形大が、新たな地上絵を相次いで見つけている。
これまでに340点以上を発見。
今回新たに「舌を伸ばした動物」を発表した。
2004年に始まった研究グループを率いる坂井正人教授(文化人類学・アンデス考古学)は、存在が知られていない地上絵が開発などで失われる恐れもあると指摘する。
「舌を伸ばした動物」は、昨年9月から地上絵の分布を調べていた研究チームが偶然発見。
全長約30メートルで、斑点のある胴部から8本の足を、二つの目がある頭部からは長い舌を伸ばした、空想上の動物と考えられる。
表面の小石を取り除いた白い面と、小石を積み重ねた黒い面で描く手法などから、紀元前400~同200年ごろのものとみられる。
坂井教授は、13年に発表した「斬首の場面」と、当時の大神殿の間にあることから、巡礼地への道しるべの役割を果たしていた可能性があるとみている。

URLリンク(www.jiji.com)

566:出土地不明
16/05/09 17:58:15.64 IR2uzzKo.net
エジプト・ルクソール近郊の「王家の谷」にある古代エジプトの王ツタンカーメンの地下墓地で展示されるひつぎ(2016年4月1日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

【AFP=時事】エジプトのハリド・アナニ考古相は8日、古代エジプト王ツタンカーメンの墓にあるとされる隠し部屋の存在を確かめるには、新たな技術が必要と述べた。
隠し部屋をめぐっては、英国の考古学者が、ツタンカーメン王の義母ネフェルティテイ王妃の遺体が埋葬されている可能性を指摘している。
首都カイロで開かれた、ツタンカーメン王とその世界的に有名な黄金のマスクに関する会議で発言した。
マムドゥフ・ダマティ前考古相が、数か月前に隠し部屋が存在する可能性は高いと述べ、新たな歴史的遺物発見への期待が膨らんでいたが、この日の会場内にはその存在を疑問視する雰囲気が漂い、専門家らは隠し部屋の調査方法をめぐり意義を唱えた。
ダマティ氏自身は、より多くの調査が必要とした上で、「赤外線スキャンからも、調査を繰り返し行う必要があることは明らかだ。何かがあるとわかってはいるが、それが何なのかはっきりとした確証はない」と述べた。
同氏は3月、ツタンカーメンの墓に「90%の確率」で2つの隠し部屋があり、その中には有機物が存在すると述べていた。
エジプトの元考古相であるザヒ・ハワス氏は、「プロジェクトは、まったく科学的に行われていない」と批判し、調査を管理する独立した専門家委員会を発足させてはどうかとアナニ考古相に提案した。
英国の考古学者、ニコラス・リーブス氏の仮説によると、ツタンカーメン王の墓は実際にはネフェルティテイ王妃の墓で、ツタンカーメン王が若くして突然死したため、エジプト南部ルクソール近郊の「王家の谷」にあったネフェルティティの墓の隣室に急いで埋葬したのだという。
アナニ考古相は、「墓壁の裏側に空洞があると100%確信できるまで、絶対に穴を開けない」と会議に出席していた考古学者らに再確認。
一方で、科学的議論が活発に行われたことに非常に満足していると述べた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

567:生命体5618
16/05/10 19:51:43.04 h9z3Ui0j.net
カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!!
URLリンク(societas.blog.jp)


カナダ・ケベック在住の15歳の少年William Gadoury君は、「マヤ暦で2012年に世界の終りが予言されている」という逸話を知ったことをきっかけに南米の古代文明に興味を持ち、
3年前からある仮説を立てて独自に「研究」を行っていた。その仮説とは、マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというものである。

Gadoury君は「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」と疑問を持ち、上述の仮説を思いついた。
この仮説を検証するためにGadoury君が使ったツールはなんとGoogle Maps。Gadoury君はマヤのGISをダウンロードして地図上にプロットし、その地図に南米から見ることのできる範囲の星図を重ね合わせてみた。

結果、驚くべきことが明らかになった。マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していたのだ。さらにGadoury君は、当時のマヤ文明の星座では重要とされていた星に対応する都市がまだ見つかっていないことに気づいた。
それは現在のオリオン座に相当する部分の星だった。Gadoury君はこの発見をカナダ宇宙庁に報告し、
NASAとJAXAの撮影した画像を提供してもらった。もし仮説の通りなら、メキシコのユカタン半島に未発見の古代都市が存在するはずだった。

衛星画像を拡大して調査した結果、86メートルのピラミッドと数十の家屋からなる新たな都市が発見された。
マヤ文明でこれまで発見された中でも特に規模の大きなこの都市は、Gadoury君によって「K’ÀAK’ CHI’」と名付けられた。これは古代マヤ文明の言葉で「火の口」という意味である。

地元のヒーローになったGadoury君は「3年間の努力と人生の夢が報われました」と語っている。
Gadoury君は5月18日にモントリオールのマギル大学で開催される「全カナダ科学エキスポ」で報告を行う予定だという。


本当なら凄い話・・・
常識にとらわれない奇抜なアイディアをもとに仮説をたてて検証し立証しようとする姿勢は、はやし浩司と同じようなものがあるが、
多くの人が納得し賛同できる証拠を提示しているところが素晴らしい

考古学者や研究者やはやし浩司は、この少年の爪の垢を煎じて飲むべきも

568:出土地不明
16/05/10 22:01:18.36 hR/ZnNnP.net
>>567
だよなー、はやしさんのフィールドワークは博物館めぐりだけだもんなー

569:卍3286卍ss
16/05/11 06:09:21.97 Uu8nZOD5.net
>>568
ソー言うオマエの「フィールドワーク」を言える者ナラ言ってミロ(笑)。

570:出土地不明
16/05/11 15:39:25.89 YZec5iRC.net
>>567
納得できる証拠なんて散々出してるだろ

571:生命体5618
16/05/12 00:50:05.17 JLfUsYh4.net
William Gadoury君の凄いところは発想力や仮説の構築力はもちろんだが、何よりその検証方法だと思う
マヤ文明の星図や遺跡の分布を問い合わせて調べたり、地道にそれらを対比させたり
遺跡の数が相当数あるので星図との一致は偶然の可能性もあるし、こじつけるのも難しくはないが
(日本でも神社や寺院や古墳などの遺跡と星図や図形と一致させたりする仮説も少なくない)
星の位置からの推測で未知の遺跡の発見(?)を示唆したのは、立証あるいは反証を客観的に行えると
う意味で科学的、学問的に意味がある
彼の仮説の真偽は今後の現地調査など検証を待たねばならないけど
たとえ間違っていたとしても、その発想力や研究能力は十二分に称賛されるべきものだろう

>>570
例えば?
ストーンヘンジやエイブベリー遺跡のカレンダー説や縄文土器の紋様=文字説、縄文土偶とシュメールの女神像の関連性などは
類似例の検証を積み重ねれば
(エイリアンうんぬんは別として)新しい学説の証拠ともなりうるとは思うけど
人食いエイリアンとか惑星ニビルとかコンピューターだのプリンターだの古代のハイテク機器なんかで
納得できる証拠なんてありましたっけ?

572:出土地不明
16/05/12 07:09:19.53 9uX08oCv.net
カナダ人の少年発見の古代マヤ文明の都市は、とうもろこし畑らしい

573:出土地不明
16/05/12 18:41:50.59 KOprmJcg.net
黒い!潰れた広鼻!ぶ厚い唇!土人!南方ヅラ!マニラ顔!


赤の遺伝子afb1b3。 南方モンゴロイド。


それはマニラのスラムに漂う腐った屎尿の臭い。
この世で最も不浄な臭くて汚らしい穢れた遺伝子。

台湾人、中国人、朝鮮人にもたっぷりと入っている。

赤の遺伝子afb1b3が入ると南方人になり、日本人種が穢れる。

gm遺伝子
URLリンク(www.geocities.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:64a812ccf8e4a0c33443d7cecf6a78f3)


574:生命体5618
16/05/12 22:10:02.82 ziNY4j18.net
>>572
トウモロコシ畑だか休耕地だかの調査で遺跡が発見されるのを期待したいところだが・・・
残念ながら、ちょっと望み薄かな・・・・・・
とは言え、発想や研究の過程、それらを第三者が容易に検証できるような発表にまとめあげた能力は
どれも極めて素晴らしいものばかりであるし
いずれまた、アッ!と驚くような研究を成し遂げてほしいね

575:生命体5618
16/05/12 22:11:08.54 ziNY4j18.net
Hiroshi Hayashi
11月22日、私とワイフは、奈良県岡寺にある、岩船石遺跡を見てきました。
その岩船石がどちらの方角を示しているか、知りたかったからです。
が、あいにくと周囲は深い竹藪に囲まれていて、それはできませんでした。
かわりにいくつかの謎も発見しました。
岩船石は、矢田寺の王石と同じように、底の部分まで削り込んでありました。
また削ったら出るはずの、岩がありませんでした。
案内板には、この岩はもとからここにあったというようなことが書いてありました。
であるとするなら、削ったときにできる、削りカス(小岩)のようなものが周囲に散らばっていてもおかしくないですね。
が、そんなものは見あたりませんでした。
また岩は花崗岩ですが、周囲には花崗岩らしきものは、この岩船をのぞいてありませんでした。
人間が造ったとするから、話がおかしくなるのです。


岩船の方位が知りたきゃネットで検索したらすぐわかりますwww
ネット情報じゃなく実際に自分で確かめたかったなら方位磁石ぐらい用意しろ
はやし浩司のフィールドワークwの程度がよくわかる話ですね♪


>> かわりにいくつかの謎も発見しました。

はやし浩司センセイ自らお出ましになられるまでもなく既に多くの人たちが発見されてますwwwwww


>> 削ったら出るはずの、岩がありませんでした。

どこかに持ち運ばれたとか細かく砕かれたとか想像できないのかなw?
石垣や寺社の礎石なんかに流用されたんでしょうね
飛鳥の猿石の同類が岩船から更に南方の壷阪山の高取城まで運ばれた例もありますし


>> 案内板には、この岩はもとからここにあったというようなことが書いてありました。

益田の岩船に上って行く道の入口と岩船の真下に案内板があったけど
どちらにもそんなことは書かれてない
Wikipediaの文章かなにかと記憶がごっちゃになってませんか?

エイリアンありきで謎解きしようとするから話がおかしくなるんで・・・
そこになければ何処かから運ばれたと考えませんか、普通・・・
岩船に用いられている花崗岩は現在の兵庫県から運ばれたという説が有力視されてます
(付近の古墳の石室や石槨にもそれらしきものがあります)


まあ 貝吹山のてっぺん近くまでどうやってあのサイズの岩を運び上げたかは
確かに大いなる謎ですがw

576:生命体5618
16/05/12 22:13:29.80 ziNY4j18.net
Hiroshi Hayashi
もちろん神々に指導された最初の人間が住んだ土地です。 平和で、のどかな、ユートピアのような世界、それが縄文時代です。

ニビル星人に金の採掘を強いられ
ドルメンや石室に閉じ込められて餌にされ
土器ロケットがやたら打ち上げられ
馬型ロボットや歩行補助装置を着けたエイリアンが闊歩する・・・

どこのディストピアだwwwwww

577:卍3286卍ss
16/05/13 00:57:30.62 DEcEm+zT.net
>576
可哀想だから忠告しておくが。。
後から オマエ大恥かくゾ(笑)
イイ加減ヤメトカナイト → オウンゴールで「オワリ」。

578:卍3286卍ss
16/05/13 01:01:54.33 DEcEm+zT.net
前々からチャント忠告はしてるからナ。。
最悪にナッテも恨むな世(笑)。

579:出土地不明
16/05/13 19:57:02.12 OWudNPVr.net
資金援助と広告収入が欲しいだけのユーチューバー様

580:出土地不明
16/05/13 20:00:20.06 OWudNPVr.net
もっともっとより多くの人がより多く動画を視聴すればする程より多くのお金が手に入るなら
面白可笑しく興味を引くような内容にするよね

581:出土地不明
16/05/13 20:03:56.53 OWudNPVr.net
日本人だけでなくより多くの人に動画を視聴して欲しいから動画冒頭のみゴミみたいな英語で国内外にアピール(笑)

582:生命体5618
16/05/13 20:40:53.48 +lyAn116.net
ストーンヘンジには遺跡としての考古学的な価値は無い、
国家ぐるみの詐欺だと虚偽の妄言で英国政府や考古学者を犯罪者呼ばわりしながら
価値の無いはずの遺跡がカレンダーだと発見したのは私です、などと破綻しまくりながらあからさまな嘘を吹聴してアピール・・・

こんな出鱈目な人間を誠心誠意 認める人なんているのかねw?

583:生命体5618
16/05/14 00:26:00.38 RMBkYyEM.net
>>576
三内丸山遺跡の調査・研究でわかった縄文時代の生活

栗やクルミやトチを植林し、ヒエやごぼうや豆とかエゴマなどの一年草を育てて食う

ニエトコで酒造りしてた

うさぎとムササビとニシンとアジとサケを狩猟、大型の獣は冬しか取らないという管理狩猟

貝塚には貝を綺麗に並べて貝のお墓的なこともしてた

100軒の家を独自の基準縄文尺をつかって4.2m間隔で柱を立てる(100坪の家もあった)

ヒスイやコハクや黒曜石を交易したり加工することが出来た

装飾品を作ってオシャレ

骨の針と大量の土偶が発見される(専門の製作者がいた?)

板状土偶文化を独自に発展させる

100基の成人用800基の子供用の墓しかも副葬品も同列で貧富の差がない



人喰いエイリアンとかいなければ確かにユートピアのような世界と言えるだろうねwww
つか、人喰いに怯える奴隷に
こうした文化的な生活を営む余裕、
縄文土器や土偶みたいな豊かな造形美を作る余裕は生まれないだろうに

584:出土地不明
16/05/14 09:31:09.52 hQTpbC4L.net
ナスカの地上絵とラインの関係については大発見
銅鏡の北極は人類史が書き換わる可能性すらある大発見
教育や育児についての話は素晴らしい

それ以外はゴミ動画

585:出土地不明
16/05/15 19:26:48.59 Ec0jTI0i.net
ハリー山科_ 日猶同祖論 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
ハリー山科_ 出口王仁三郎 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

586:出土地不明
16/05/15 21:15:19.33 JehMMA55.net
黒い!潰れた広鼻!ぶ厚い唇!土人!南方ヅラ!マニラ顔!


赤の遺伝子afb1b3。 南方モンゴロイド。


それはマニラのスラムに漂う腐った屎尿の臭い。
この世で最も不浄な臭くて汚らしい穢れた遺伝子。

台湾人、中国人、朝鮮人にもたっぷりと入っている。

赤の遺伝子afb1b3が入ると南方人になり、日本人種が穢れる。

gm遺伝子
URLリンク(www.geocities.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:64a812ccf8e4a0c33443d7cecf6a78f3)


587:生命体5618
16/05/17 13:25:22.56 DSN00O4R.net
1853 聖徳太子=ミトラ神説+聖徳太子の実像

卍3286卍ssさんがかつてこんな書き込みをされている
>> 神話の成立年代時には すでに神話に描かれる出来事から相当な月日が経っていますよネ?
>> その様なモノを研究したところで 確実視出来るモノは何も無いと思います。
>> なので オレは参考書程度にしておくのが無難かと思っています。

全くもって仰る通り、神話や伝説や伝承なんて幾ばくかの史実の反映があるにしても
伝言ゲームよろしく間違った伝わりかたや誇張があったり話を盛ろうと創作が入ったりしている可能性が高い
さらにそれを拡大解釈したり空想を事実のように扱うのはフィクションならともかく、
歴史の謎解きや学問・研究にはそぐわない

聖徳太子の時代から何百年も経ってから富士山を見たことない絵師が想像して描いた山とか
江戸時代に作られた、聖徳太子とほとんど無関係の「地球儀」が何の証拠や根拠になるんだか・・・
どうせなら
「聖徳太子が乗っていたのは、馬ではなく馬型ロボットでした。」
「聖徳太子の地球儀は高々度写真を基に作られたものでした。」
なんて妄想全開に語ってほしかったwww

588:生命体5618
16/05/17 19:16:37.20 VESwn32v.net
古代ローマの沈没船から貴重な遺物、イスラエル沖でダイバーが発見
URLリンク(www.afpbb.com)

こういうのでも「3Dプリンターが~」「エイリアンが~」なんて言うのかな・・・
謎でアル(笑)。。

589:生命体5618
16/05/17 21:49:57.35 OF9u73xV.net
1793 古代の空飛ぶ神々(インドのヴィマーナ+日本)

サンスクリット文学の最高権威とも言われるラガヴァン博士が、外惑星人とか安っぽいSFめいた主張をするとは思えないんだが・・・
著書か論文で「~~というような解釈もできなくないってる奴もいる(笑)」みたいなことを書いた部分だけを拾いあげて都合よくこじつけたのか?
あるいは本当にラガヴァン博士がそう主張するようになったのか?

ラガヴァン博士ほどの人が本当にそういう主張していたら
さぞや大きなトピックになっているかと思い調べてたが、
あれこれ検索してみても出るのは、はやし浩司の動画ばっかり・・・・・・・・・
(シッチンとかだと鬱陶しいくらい説明したり引用してるサイトやブログがあるのに・・・)

「インドのみが、前史時代において、外惑星人を受け入れていた(hostしていた)」
「サンスクリット語で書かれた、何世紀にもわたる古い文献が、外惑星人たちがインドを訪問していたことを証明している」とが
ラガヴァン博士がどこで主張しているか著書なり論文なり講演なり
詳細を明らかにしてほしいものですが・・・

590:出土地不明
16/05/17 21:53:03.03 yiAY9qiS.net
インド人もびっくり!?】

591:生命体5618
16/05/19 08:35:47.68 IGI7ZSw2.net
「ウィリアム・シェークスピアも、また1500年後のイエスの操り人形であったと考えています」

証拠のない妄想が査読を通るとは思わないけど、
お得意の英語で論文書いて、ロンドンのブルネル大学や
オレゴンのコンコルディア大学に提出すればいいのに・・・

592:出土地不明
16/05/19 08:46:35.79 IGI7ZSw2.net
「ミラノの聖骸布はダビンチが作成したとの説がありますが、なるほど彼が聖骸布を作る動機がわかりますね」

「それを証明したのは 私です」

・・・ストーンヘンジ=カレンダー説といい、何であからさまな嘘をつくのかな?
そこは先ず「ミラノじゃなくてトリノだろ」と突っ込むとこでしょw

593:生命体5618
16/05/19 16:24:56.04 gUJ+aGGa.net
学者の一般的な概念は、「埴輪というのは、身の回りにある日常的なものを題材に して作られたもの」ということではないでしょうか。
が、この考え方は、現実離れしています。
生活の中における、緊張感=緊迫感がまったく感じられません。
古代人は、そういった無意味なものを、趣味的に作ったのではない。
生きるために必要なものを、懸命に作った、命がけで作った。
そのひとつが、「神の像」ということになります。
そうした視点に立てば、馬など作るはずはないと、だれにもわかるはずなのですが。。。
私は今までの検証の中から、ただの馬ではないと判断しています。
何かわかりませんが、動物の馬ではないと思います。
その裏には、何か、ありそうですね。

洋の東西を問わず古代の人が馬をどれだけ重用し神聖視すらしていたのかも知らない
無知なおっさんの幼稚な想像が必死になって見苦しい言い訳www
肯定派ってのは、こんなんまで認めんといかんのかなwwwwww?

594:生命体5618
16/05/19 16:36:17.58 gUJ+aGGa.net
「ストーンヘンジ=カレンダー説は私が発見しました」
なんて嘘も肯定派ってのは認めるのかな? もしかしたら嘘と気づかず真に受けてる?

595:生命体5618
16/05/19 19:49:45.51 gUJ+aGGa.net
はやし理論は、たとえば無知なオカルトかぶれ(失礼)を呼び込み、動画再生回数を稼いだうえに資金援助を集るための「餌」です。
みなさん、ご注意ください。
はやし浩司の詐欺的犯罪です。
また詐欺的動画のURLを貼り付け、はやし先生などともちあげている肯定派たちも同罪です。
詐欺罪のまさに共同正犯ということになります。

596:生命体5618
16/05/19 19:50:18.33 gUJ+aGGa.net
あと「疑惑の画家」とかって名誉毀損にならないのかな?
ダ・ヴィンチやレンブラントはともかく五姓田義松とかは問題あるのでは?
画像や動画の出典を明らかにしないのも著作権とかに引っかからないのかな?

597:生命体5618
16/05/19 20:06:35.98 gUJ+aGGa.net
生きるために暦を知ることは何より重要です…
そろそろ月末だな… 資金援助○月号の編集を始めるか…

598:生命体5618
16/05/19 20:11:56.15 gUJ+aGGa.net
しかし毎月毎月、資金援助ってどーよ
そんなに金が必要になるほどの研究wか? あれ

それとも肯定派って口だけ応援のしみったればかりなのかな?

599:出土地不明
16/05/20 14:49:50.31 W/iMq8fG.net
Kazumoto Iguchi's blog 2
URLリンク(quasimoto2.exblog.jp)

600:出土地不明
16/05/20 19:47:42.46 i8Pz0pcz.net
黒い!潰れた広鼻!ぶ厚い唇!土人!南方ヅラ!マニラ顔!


赤の遺伝子afb1b3。 南方モンゴロイド。


それはマニラのスラムに漂う腐った屎尿の臭い。
この世で最も不浄な臭くて汚らしい穢れた遺伝子。

台湾人、中国人、朝鮮人にもたっぷりと入っている。

赤の遺伝子afb1b3が入ると南方人になり、日本人種が穢れる。

gm遺伝子
URLリンク(www.geocities.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:64a812ccf8e4a0c33443d7cecf6a78f3)


601:生命体5618
16/05/20 23:16:29.06 gaCkSMRK.net
何百年後かには「エイリアンの写真技術で描いたインチキ」とかいちゃもんをつけられるのだろうか・・・

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(m.youtube.com)

602:生命体5618
16/05/20 23:49:29.04 gaCkSMRK.net
エイリアンの写真技術wwwで描かれたのはどれでしょー?

URLリンク(i058.radikal.ru)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
URLリンク(newimg.org)
URLリンク(free-artworks-ls01.gatag.net)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(www.handgemalt24.de)
URLリンク(blog-imgs-86.fc2.com)
URLリンク(free-artworks-ls01.gatag.net)
URLリンク(stat.ameba.jp)

603:生命体5618
16/05/21 09:26:02.83 /gD75vTW.net
大仙陵古墳や誉田御廟山古墳がカレンダー?
2列や3列に並べられた埴輪で月日の表示なんて判りにくいし使い勝手が悪いし
そもそも、あんな大きなカレンダーなんて使い難い、
カレンダーなら1つで充分、2つ3つとでかいのすぐ近くにいくつもいらんだろとか思わないのかな?

604:生命体5618
16/05/22 11:16:06.72 yYTpefaN.net
巨大古墳がカレンダー? 大きすぎて使い勝手が悪いだろうし
いくら生きるために必要といっても
毎日毎日、周濠をわたり墳丘を登りトークンを動かす労力は
鞆型埴輪や銅鐸とか簡易カレンダーとやらがあるなら不要だろうし
そんなに重要なことなら土器に描かれたり伝承が残ってたり
なんらかの証拠が残ってるはずだが・・・

605:生命体5618
16/05/22 11:25:35.20 yYTpefaN.net
はやし浩司やシンパは、フィールドワークをしろとは言わんから
パソコンの前でGoogle Earthをいじってばかりいないで
近くに古墳群あればウォーキングとかハイキングして、
古墳の巨大さと
それを設計し造営した古代人の知識や技術を実感してみたらいい

URLリンク(www.mozu-furuichi.jp)

URLリンク(inoues.net)

URLリンク(www3.pref.nara.jp)

606:出土地不明
16/05/22 19:06:07.43 utVnOmGd.net
>>605
掲示板見るとフィールドワークしまくりだが

607:出土地不明
16/05/26 19:02:42.59 ycNviBlP.net
>>606
どの辺がしまくりなわけ?wwwwww

608:生命体5618
16/05/26 21:34:07.63 CUn/Oewj.net
考古学や地質学の知識の無いおっさんが
徘徊して妄想を膨らますのを
フィールドワークとは言わない

609:卍3286卍ss
16/05/26 22:51:38.18 zxtcCmSm.net
>>607 おい!ゴミ野郎!早く警察に通報しろ!
するする スルスル って 何時まで何やってんだ?
バカなのか? 口だけか? しつこいゴミ! 早く通報しろ!
オマエは名無しで 意味ナク絡むが 用はなんだ?
ID:ycNviBlPのゴミ! どうすれば通報するんだ?
暑くて全然震えもしないが いつ震えさせてくれるんだ?(笑)。。
気色悪いゴミ野郎! ハッタリはイイから早くしろ!

610:生命体5618
16/05/27 01:49:59.06 heuq2A6N.net
エイリアン由来の文化はよくて
半島や大陸由来の文化は認めたくないて
神経がよくわからん

611:出土地不明
16/05/27 01:51:17.36 QndvQ8ve.net
何でお前発信でやんなきゃいけねーんだよw
こっちの気分で通報するわ
おとなしくしとけゴミクズ

612:生命体5618
16/05/27 02:28:28.61 heuq2A6N.net
「縄文土器はロケットを模したもの」?

なんで惑星間飛行できるUFOやらがあるのに噴射式のロケットなんか使うのか?
ロケットを建造する資材や打ち上げる燃料は、どこで調達したのか?

謎でアル。。(笑)

613:生命体5618
16/05/27 20:28:13.98 g3zfHVFU.net
エイリアンとの関連を疑われた、五姓田義松や写楽への疑惑はどうなったんだろう?

614:生命体5618
16/05/27 23:33:21.85 g3zfHVFU.net
Hiroshi Hayashi
ふつうの常識を使えば、だれにでも、わかるはずなのですが。。。

はやし浩司はなぜ、銅鐸が住居跡や集落跡から全く出土しないことに疑問を抱かないのか・・・?
普通の常識で考えたら、
銅鐸やカレンダーや日時計で、生きるために必要なもの・古代人の生活に密着した日常的なものであったなら
住居跡や集落跡から銅鐸が発掘されないなんて、あり得ないことぐらい誰でも気づきそうなもんだが

615:ちー
16/05/28 08:42:21.32 nI3Go1Y1.net
お久しぶりです。
最近のはやし動画は、突っ込みどころ満載で、何から突っ込んでよいか?
お手上げ状態です。

暫く静観しますf^_^;)

616:生命体5618
16/05/28 09:40:50.72 PFpDsffD.net
はやし浩司がツッコミどころ満載なのは、今に始まったことでもないと思いますwww

著作「ポケモン・カルト」の頃から、突っ込まれまくってますからwwwwww

617:生命体5618
16/05/28 17:00:17.23 vW0cEgRS.net
mmex JJex
天皇家の紋章もエンキとエンリルが描かれていますね。
怪しい山も描かれています。

Hiroshi Hayashi
すでに把握しています。
が、天皇の謎については、私は触れません。
ご理解ください。


日本の古代史の謎解きに、
天皇や皇族に触れないのは不自然だろう
発表するのに憚られる事情があるのか
宮内庁や右翼が怖いのか… 謎でアル。。

618:出土地不明
16/05/28 17:26:46.09 73MCKGKo.net
>>617
昔、皇族に留学の時に世話になったからという理由だと

619:生命体5618
16/05/28 18:16:19.81 vW0cEgRS.net
>>618
なるほど… 世話になった恩があるから
謎は伏せておくと…
明らかにしたら都合の悪い謎があるんでしょうね
天皇家はエイリアンの末裔だった、とか………
エリザベス女王の正体はレプティリアンなんて説(笑)もあるし

620:生命体5618
16/05/28 19:24:30.11 vW0cEgRS.net
縄文ロケットのビジュアルって何かに似てると思ってたが、いま思い出した
ガンダム0083のHLV打ち上げと
強殖装甲ガイバーの降臨者の生体宇宙船だ

どっちも縄文土器と言うより弥生土器に近いけど(笑)

621:出土地不明
16/05/28 19:45:35.00 Yx979u2f.net
黒い!潰れた広鼻!ぶ厚い唇!土人!南方ヅラ!マニラ顔!


赤の遺伝子afb1b3。 南方モンゴロイド。


それはマニラのスラムに漂う腐った屎尿の臭い。
この世で最も不浄な臭くて汚らしい穢れた遺伝子。

台湾人、中国人、朝鮮人にもたっぷりと入っている。

赤の遺伝子afb1b3が入ると南方人になり、日本人種が穢れる。

gm遺伝子
URLリンク(www.geocities.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:64a812ccf8e4a0c33443d7cecf6a78f3)


622:生命体5618
16/05/28 21:04:08.00 hKMVhs3c.net
>>620
降臨者と呼ばれる異星人の集団が太古の地球に来訪し
遺伝子操作で様々な生命、そして人類を創り…
降臨者の知識・技術を受け継ぐ秘密組織は、生命の進化と人類の歴史に影から介入する…
彼らは降臨者の残した生体宇宙船の遺跡を基地とし、それらを拠点に世界中にネットワークを広げ、
日本にも世界最大の人工ピラミッドとされるM山をはじめ多数の拠点がある………

もしかしたら、はやし浩司は高屋良樹先生の「強殖装甲ガイバー」からインスパイアされたのかw?

623:出土地不明
16/05/28 22:27:19.99 stjLCtKj.net
>>622
この辺の創作物は大体シッチンとかデニケンとかのオカルトのテキストにインスパイアされてるから
どれも似たような話になる
ジュールベルヌとかその頃から受け継がれてきた創作物の神話の系譜
しかし、この神話がイルミナティの共通神話だったりするのかもな

624:出土地不明
16/05/28 23:44:10.97 oW99S5yB.net
ツタヤで三巻無料レンタルサービスがあったので 何かヒントになる事でもあるかと
今さらながら「大王四神記」を借りてみた

。 四神  青竜王(東) 赤竜王(南) 白竜王(西) 黒竜王(北)これは日本の記述と一致
  し 日本ではこれに黄竜王(中央)も加わる

。 やはり人間とは違う驚くべき寿命の生物(外観は人間)がいた事

。 その生物は人間の血ではなく 人間とその者達の間に生まれた子供の血 心臓を
  必要としている事

。 その者達は世界中にネットワークがあり 管理している事

。 前世でかかわりのあった魂と 状況は違う形で再びかかわりあう事


などなど 共通点が色々とあって興味深かった

625:生命体5618
16/05/29 05:47:18.92 NnszkMYX.net
>>623
SFとオカルトって昔から親和性が高かったからね
優れた作家の想像力と創作力は嘘っぽいオカルトすら
リアリティーと迫力溢れる話を産み出す・・・
はやし浩司に、諸星大二郎氏や星野之宣氏の爪の垢ほどの創作力があれば
もっと説得力のある話にもなっただろうに・・・・・

まあ個人的にはツッコミどころ満載な C級与太話も大好きですけど(笑)

626:生命体5618
16/05/29 05:58:48.28 NnszkMYX.net
「ストーンヘンジ=カレンダー説は、はやし浩司が発見しました」

嘘なのか
五歳の子供も知ってた話すら知らなかった無知なのか・・・
謎でアル。。(笑)

627:生命体5618
16/05/29 19:35:38.40 zyGOi+dL.net
1870 イエスの怒りと苦悩+処刑されたイエスの替え玉
「レオナルドにしても、その周辺からは深い人間愛しか浮かんできません」

なんなんだ、このはやし浩司の手の平返しは・・・
写真技術を使ったインチキ絵画で金儲けを企む人喰いエイリアンじゃなかったのか?

生きていたレオナルドに脅されたか、懐柔されたか・・・
あるいは件のレオナルドとは、ディカプリオか熊のことか・・・・・・
謎でアル。。(笑)

支持者の人も、最近の伝言やら苦悩やら理解しきれてないんじゃないかなあ

628:ちー
16/05/29 19:56:42.18 1XI93eQ0.net
共感できる書き込み見つけました。
このコメントは、削除されてなかった。


常識的に考えて、同一人物なら歳をとっても顔の特徴が変わらないのが普通。

私とあなたの『常識』が違うみたいですね。

『常識』などという曖昧なものではなく、学術的にはどうなんですか?


そもそも『絵』を根拠にしてる時点でなんの信憑性は無いと思うのですが。


例えば、私がある人物をデッサンしたとする。それがレプテリアン特徴をとらえていたとして、証拠になりますか?



あなたの論拠だと漫画の登場人物をあれこれ解説してるのと根本は変わらない。

それを絵の中での話しとするならまだしも、それが現実での真実であるかのような話し方をしているので非常に違和感があります。

絵が根拠になるならば、私の描いた絵も根拠になりますよね?

私が、脱皮してる自画像を描けば、私はレプテリアンとして認定していただけるってことですよね?

ドラゴンボールの単行本を発見した未来人が「過去の人間には魔法が使えて、宇宙人とも戦っていたようだ」と言っているのと変わらないのでは?


オカルトは好きだし、地球外知的生命体を否定しているわけではありません。
絵は根拠にならないでしょって話しです。
ネタならまだしも、真剣に考察されているようなので、疑問をぶつけてみました。
どうお考えでしょうか。

629:ちー
16/05/29 20:09:44.39 1XI93eQ0.net
古いブログ見てました。
やはり、生命体さんがおっしゃる通りだった。


ストーンヘッジという名前の、戦後、再構築された古代遺跡、#60岩の謎


Stonehenge is at least a re-constructed ruins in U.K. I show you the fact へwith evidence here in this video. Stonehenge was re-constructed from nothing after 1950’s.



ストーンヘンジは少なくとも、「再生遺跡」だった。

その事実をみなさんに証拠を添えてお見せします。

ストーンヘンジは、1950年代以後に、再建設されたものです。つまり古代遺跡としての価値(考古学的な価値)はゼロです。


Hiroshi Hayashi++++++++++++はやし浩司

630:ちー
16/05/29 20:37:36.54 1XI93eQ0.net
レオナルドにしても、その周辺からは深い人間愛しか浮かんできません のコメントに唖然、、、(^^;;

レオナルドは、ルカ・シニョレッリの変装した芸術家って解説してましたよね?


今年の3月20日のビデオ解説転写


もし、ダビンチと呼ばれた男が、神々の陰謀によって作られた、架空の芸術家であると私が言ったら、あなたは私がそれを説明する前に、私のことを、頭のおかしい人間だと思うことでしょう。
つまりダビンチなる芸術家は、存在しなかった、と。
よくわかっています。
私がこれからみなさんに話すことは、あなたが信じようが信じまいが、この私にとっても、あまりにも信じがたいことです。
が、私、はやし浩司は、つぎのように主張します。
ダビンチと呼ばれた男は、いうなれば1500年後のイエスに操られた、言うなれば操り人形であった、と。
つまり芸術家・ダビンチは、存在しなかった。
これからその証拠を、みなさんにお見せします。
私はそのことを、ルカ・シニョレッリを調べているときに気がつきました。
ダビンチとルカ・シニョレッリが、あまりにもよく似ていたからです。

631:生命体5618
16/05/29 20:45:05.64 zyGOi+dL.net
>>628
はやし浩司が削除しないのが不思議なくらい、当を得た良いコメントですね
どこで読めるんでしょう?

632:ちー
16/05/29 20:48:39.53 1XI93eQ0.net
深い人間愛しか浮かばない、架空の人物のダ・ヴィンチ

ウォルト・ディズニーは、ダ・ヴィンチが悪魔であることを知っていたそうです。


この口ぶりだと、
ダ・ヴィンチは悪魔だと明言しているみたいに見えますが、、、
いつから、深い人間愛が浮かんできたのだろう?


はやしひろしさんのビデオ解説転写

996+787
A Serious Message from Mr. Leonardo da Vinci
レオナルド・ダ・ビンチ氏からの重要なメッセージ。
キリストもマリアも、悪魔によって祝福されていた。

(Jesus Christ and Maria are blessed by Devils.)
Secret of Walt Disney(ウォルト・ディズニーの秘密)。

+ウオルト・ディズニーは、ダビンチが悪魔であることを、知っていた。なぜウォル
ト・ディズニーは、ダビンチの『受胎告知』の中の山を、「悪魔の山」としたのか。
Walt Disney knew that L. da Vinci was a demon! Mystery of mountains in the
Davinci's Paintings.(+mystery about Walt Disney)

Hiroshi Hayashi++++++++++++はやし浩司

633:ちー
16/05/29 20:52:28.50 1XI93eQ0.net
>>631

ビデオナンバー 1358の書き込みにありました^ ^

URLリンク(m.youtube.com)

634:生命体5618
16/05/29 20:58:31.32 zyGOi+dL.net
実は、レオナルドとダ・ヴィンチと二人の名前でしたとかだったりして・・・って、何その超神ビビューンの大魔王ガルバーみたいな落ち



マニアックなネタ、ごめんなさいm(_ _)m

635:ちー
16/05/30 00:13:14.23 EXdfER/o.net
超人ビビューン知らないです (^^;;
ネットで検索したら、ヒーローものみたいな感じで、面白そう。

636:ちー
16/05/30 00:17:14.19 EXdfER/o.net
ずっと支持をしていた方も、理解できなくなってきているみたい………


はやし先生、私は、はやし先生の主張がわからないという感想を伝えたかったのですが、 ピエタ像のイエスと、花輪の王冠の人物が

同じ筋肉のつき方をしたレプティリアンであるということは私は理解できています。

この二人は違う顔立ちで、同じレプティリアン種族であっても別人物だということは理解として間違っていないと思っています。


知りたいのは、王冠の人物が真のイエスで、ピエタ像の人物が替え玉として処刑されたイエスであるということが



はやしせんせいの説明では理解できないのです。

おそらく、これまで動画で説明されていないのです。作ったつもりで忘れられているのでしょうか?

筋肉に特徴のあるレプティリアンであること=イエスではないからですが、はやし先生の説明ではそこまでで止まっていてその先がありません。

両者は同じ筋肉のつき方をしていてレプティリアンの二人だとして、その先を聞きたいのです 骨格や筋肉の特徴は生物種として同じ種族に属していることを表していますが 全てイエスとみなすことはできないのです。


レプティリアンの群像の人たちは全て同じ種族ですから、みんなイエスということになってしまいます。


私は素直に見て、顔立ちが違うので、王冠の人物は別の神の上位のエイリアンの誰かだと思っていました。

でも、はやし先生は王冠の人物がイエスで、ピエタの抱かれている人物や、様々な肖像画に描かれた人物は替え玉だと言われていて、混乱しているのです。

22:40あたりでは、パペットだったイエスが、やはり他の2枚のイエスとイコールで繋がれていて、混乱します・・・。

最初の方ではシャーマーシュのパペットでもあるという話も出ていて混乱します。

その辺りを整理して説明して欲しいのです。

637:ちー
16/05/31 00:26:55.37 qefGBMs0.net
重複書き込み、すみません。

こちらが、ニッコロ・ピッチニーノ

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

638:ちー
16/05/31 00:30:07.06 qefGBMs0.net
ルーベンスの模写だと、
ニッコロ・ピッチニーノは、このような顔に変化する


URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

639:ちー
16/05/31 00:33:07.56 qefGBMs0.net
ダ・ヴィンチが描いたデッサン

タイトル忘れました。すみませんm(__)m

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

640:ちー
16/05/31 00:45:41.19 qefGBMs0.net
こちらが、はやしさんの動画をスクショした画像

ニッコロ・ピッチニーノと、謎の男性は、何故か同一人物と判断され、
しかも、イエスになったという展開


それにしても、何故に
いつも、模写とかで、解読しようとするんだろ?

ダ・ヴィンチが描いた本物の素描を知らないのか?

ルーベンスの模写(アンギアーリの戦い)は、原画とかなり違うってことも知らないのか?


URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

641:出土地不明
16/06/01 19:43:33.74 s8r3z5rK.net
資金援助のお願い? 個人的な趣味に他人の金を当てにするなよ

642:出土地不明
16/06/02 20:13:45.18 b27h/UTH.net
黒い!潰れた広鼻!ぶ厚い唇!土人!南方ヅラ!マニラ顔!


赤の遺伝子afb1b3。 南方モンゴロイド。


それはマニラのスラムに漂う腐った屎尿の臭い。
この世で最も不浄な臭くて汚らしい穢れた遺伝子。

台湾人、中国人、朝鮮人にもたっぷりと入っている。

赤の遺伝子afb1b3が入ると南方人になり、日本人種が穢れる。

gm遺伝子
URLリンク(www.geocities.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:64a812ccf8e4a0c33443d7cecf6a78f3)


643:出土地不明
16/06/02 21:51:22.83 n+6rRbXr.net
 ムー大陸と呼ばれていたもの
URLリンク(youtu.be)

644:出土地不明
16/06/03 20:54:17.94 BycDj7oc.net
最新動画が見れない… なんで???

645:出土地不明
16/06/04 11:29:16.63 FZuqag3L.net
有料です

646:生命体5618
16/06/04 18:52:36.97 03AnSiCF.net
思うように資金援助が集まらなくて有料化したのかね?
多少なりとも営利目的で動画アップする場合の引用画像の著作権ってどうなるんだろ?

647:生命体5618
16/06/04 19:50:00.94 03AnSiCF.net
法学部卒らしいから>>646みたいなことはクリアしているかと思いきや・・・
掲示板にこんな書き込みしていた・・・・・・

「ご高説は、どこかご自身のBLOGなり、YOUTUBEで
どうか、発表なさってください。
またそのほうが、あなた様の意匠権を守る上においても、
大切なことと判断しています。」

前にも書いたような気がするけど意匠権ってデザインの権利で
アイディアや著作物の権利じゃないんだけど・・・
著作権とか知的所有権と間違えてないか? 本当に法学部卒?

648:出土地不明
16/06/04 21:18:32.84 44vm6pq9.net
>>646
著作権はクリアしてないのがほとんどですよ。
画像を無断で使われて不快に思っている人が沢山います。

資金援助も含めて有料化なんてとんでもないですね。

コメントで「はやし先生の発見は素晴らしい!」とか
入れてる人は実状を知らないんでしょう。
画像を勝手に使われた人がどれだけ不快な思いをしてるか。

嘘ではありません、証拠は沢山あります。

本当に度が過ぎてると思います。

649:生命体5618
16/06/04 22:18:30.87 WcMpqNHB.net
>>648
でしょうね(笑)
動画の中で使ってる映画や音楽も著作権はどうなってるやら・・・

650:生命体5618
16/06/05 00:39:34.31 y0S0ykIv.net
「ストーンヘンジ・カレンダー説は、はやし浩司が発見・証明したものです」
「アイデアの流用、転用、盗用は厳禁です」

ジェラルド・ホーキンスのアイデア・意匠権wを侵害しといて厚かましい奴だな

651:出土地不明
16/06/05 23:57:49.24 nnGyOHdQ.net
はやしと情報屋はこの方のごもっともなブログを読んだ方が良いのでは?
URLリンク(kasakoblog.exblog.jp)

652:出土地不明
16/06/06 05:43:55.67 7m20ouc2.net
【インタビュー】「今川杉作」に聞く世界の未来!前編
URLリンク(youtu.be)
【インタビュー】「今川杉作」に聞く世界の未来!後編
URLリンク(youtu.be)

653:出土地不明
16/06/07 01:06:31.65 ilU9uHpS.net
>>652
よく時系列をまとめてるな

654:生命体5618
16/06/07 21:12:11.25 lvd34ri/.net
1793 Flying Gods in Ancient Times古代の空飛ぶ神々(インドのヴィマーナ+日本)Vimana in Ancient India +Japan
Hiroshi Hayashi
URLリンク(www.youtube.com)
「インドでも有名なマドラス大学のサンスクリット学部の学部長でであった、V・ラガヴァン博士によれば、インドのみが、前史時代において、外惑星人を受け入れていた(hostしていた)という。」
「ラガヴァン博士は、サンスクリット語(インドとヒンズー教の古代言語)で書かれた、何世紀にもわたる古い文献が、外惑星人たちがインドを訪問していたことを証明していると、主張している。」

ラガヴァン教授がそのようなトンデモ説を主張したなどという話は聞いたことがないし、
いくら調べても、それらしい情報が全く出てこない・・・
やはり、はやし浩司の嘘・捏ちあげなんだろうか・・・?

謎でアル(笑)。。

655:出土地不明
16/06/07 22:09:53.04 pLpXgIBN.net
黒い!潰れた広鼻!ぶ厚い唇!土人!南方ヅラ!マニラ顔!


赤の遺伝子afb1b3。 南方モンゴロイド。


それはマニラのスラムに漂う腐った屎尿の臭い。
この世で最も不浄な臭くて汚らしい穢れた遺伝子。

台湾人、中国人、朝鮮人にもたっぷりと入っている。

赤の遺伝子afb1b3が入ると南方人になり、日本人種が穢れる。

gm遺伝子
URLリンク(www.geocities.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:64a812ccf8e4a0c33443d7cecf6a78f3)


656:生命体5618
16/06/07 23:35:17.43 lvd34ri/.net
1878 Hand Prints in Mystery謎の洞窟手形+長い指の謎 Mystery of Long Fingers by Hiroshi Hayashi
URLリンク(www.youtube.com)
Yuuki Mori
口に含んで、ぷーっとやったのでは?とも思ったけど、4万年も耐える塗料を口に含むなんて危険だよなあ…。
塗料の材料とか、成分の分析ってされてないのかなあ?
Hiroshi Hayashi
成分については、詳細に調べられています(マノス)。
細い管だと、塗料が通らないのではと考えられていますが。。。
仮に通ったとしても、スプレーという高度な技術と。周囲の原始的な文化との整合性がありません。
周囲の動物の絵は、どうなるのでしょうか。
謎だらけですね。

謎だらけ? 顔料の成分も描いた方法も現代まで残っている理由も解明されているのに何を言っているのやら(笑)
高度な技術?
管で顔料を吹き付ける技法のどこが高度なんだろw?
(知恵も能力も創造性も古代人より遥かに劣る人からしたら吹き付けステンシル画法すら高度な技術なんだろうなwwwwww)

657:出土地不明
16/06/08 02:48:46.70 2WJH7ERv.net
天井に吹き付け出来るくらいの肺活量なんてそれこそ人間じゃないわ
びっくり人間でも出来ねーよ
お前は馬鹿なんだから屁理屈抜かすな
テメーの創造力なんてチンパンジーレベルなんだよ

658:生命体5618
16/06/08 07:14:34.59 v4/Lukka.net
>>657
ヴォルフガング・ケーラーの実験って知ってる?
チンパンジーですら箱を積み重ねて天井から吊り下げたバナナを取ることを思いつくのに
石とかを積み上げて足場にすることすら思いつかない
チンパンジー以下の>>657wwwwww

659:出土地不明
16/06/08 18:15:49.09 rbrsOeWm.net
当時はまだ人間ピラミッド廃止論はありませんからね

660:卍3286卍ss
16/06/08 18:42:36.99 allrWsOk.net
>657
言ってもムダ。。アホには理解出来ナイ…
哀れんで離れるのが吉。

661:卍3286卍ss
16/06/08 18:49:04.69 allrWsOk.net
因みにオレは コンプレッサー。。エアブラシガン。。ステンシル。。全て持ってる。
当然経験もアル。。
何かで読んだ知識ではナイ。。ジッセンで鍛えた感覚を信じてイル。

662:卍3286卍ss
16/06/08 18:59:13.40 allrWsOk.net
先ず エアブラシの素人はエアの圧力調整に戸惑うだろう。。
液体を均等な粒状に噴霧する事は ソレ程微妙な調整を必要とする。
吹き付ける液体に粘りがあれば 尚更難しい。。
毒を口に含み 冷静に均一な圧力で管(先端形状不明)から吹き付ける。。
本氣でこんなコトを想像してる様では…

663:生命体5618
16/06/08 22:36:05.61 V100F75D.net
ご高説は、古代のスプレー缶かエアコンプレッサーを発見してからにして頂きたいw

664:生命体5618
16/06/08 22:42:59.75 V100F75D.net
そもそも何で奴隷として使役されてた古代人がエアスプレーを持ってるのか?
何で扱き使うエイリアンの姿や採掘の様子を描かずに手形や動物の絵ばかり描いたのか?
わざわざエアスプレーでも難しいという動物の血や樹脂で作った顔料を用いたのか?

謎でアル(笑)。。

665:卍3286卍ss
16/06/08 22:43:50.62 allrWsOk.net
スレに来たミナサンへ。。
結局 こんな返答しか出来ナイ タダのウザい輩…
発言を読めば 頭の悪さが判る(笑)。。
一生懸命 自分を大きく見せようとしてイルが 逆効果(笑)。。

666:卍3286卍ss
16/06/08 22:50:10.58 allrWsOk.net
分析。。
先ず オレの発言から「エアスプレー」と言う単語を思いつく。。
勝手な脳内変換で 古代人とエアスプレーを結びつける。。
次いで 自分の脳内変換で決めつけ ソレを元に相手に絡む。。
結果 ワケワカラン? ← イマココ(笑)。

667:生命体5618
16/06/08 22:55:30.22 V100F75D.net
>> 毒を口に含み 冷静に

現代人の常識にとらわれてるから間抜けな疑問にもとらわれてしまっているwww
洞窟壁画を描いた古代人は、毒性なんて微塵も思わなかった・知らなかったからですよwwwwww

668:卍3286卍ss
16/06/08 22:56:00.39 allrWsOk.net
因みに かの国の人も脳内変換で 日本に因縁をつける。。ナゼか似てイル(笑)。

669:卍3286卍ss
16/06/08 22:59:39.17 allrWsOk.net
>>667 アンカー来たから答えるが。。
自然に住む人間ほど 毒物には敏感。。
仮にも薬にも応用出来る。。
程度の低い貴方の仮説に付き合わされても困る…
イチイチ オレに絡むのは迷惑だから止めてクレ。

670:卍3286卍ss
16/06/08 23:00:43.40 allrWsOk.net
>>669 変換ミス。。仮にも → 狩りにも。

671:生命体5618
16/06/08 23:14:56.28 V100F75D.net
毒性の高いものには敏感だっただろうけどね・・・
しかし代替するものがなかったり有効性があれば
有毒、有害なものでも使わざるを得ない
現代ではあり得ない非常識な話だが古代では水銀を化粧や薬として用いたりしていたし
鉛を使った白粉なんかは近代に鉛毒の危険が知られるようになってからも重用されていたりする

つか樹脂や動物の血や炭や土にそんなに高い有毒物質ってあるのか?

672:生命体5618
16/06/08 23:26:18.69 V100F75D.net
>>669
絡まれるのが嫌なら肯定派スレに籠ってればいいのにw

673:卍3286卍ss
16/06/08 23:28:25.34 allrWsOk.net
一応 自覚はアルんだナ(笑)。。

674:生命体5618
16/06/08 23:35:00.49 V100F75D.net
>> 卍3286卍ss

「インドでも有名なマドラス大学のサンスクリット学部の学部長でであった、V・ラガヴァン博士によれば、インドのみが、前史時代において、外惑星人を受け入れていた(hostしていた)という。」
「ラガヴァン博士は、サンスクリット語(インドとヒンズー教の古代言語)で書かれた、何世紀にもわたる古い文献が、外惑星人たちがインドを訪問していたことを証明していると、主張している。」

サンスクリット古典文学の権威として日本でも尊敬と信頼を集めておられるラガヴァン博士が
どこでこんな記述あるいは発言をなされたかご存知なら教えて頂きたい
(まずご存知ないでしょうけどw)

はやし浩司に問い合わせても梨の礫なんで、ご存知なら是非!

675:卍3286卍ss
16/06/08 23:36:55.76 allrWsOk.net
>674 知らん?興味無い。。

676:生命体5618
16/06/08 23:47:59.95 V100F75D.net
>>673
自分から絡みに来といて「絡むな」「迷惑」だなんてアホ抜かす馬鹿とは違いますからwwwwww

>>675
おやおや無知自慢ですかw?
興味ない? ラガヴァン博士ほどの世界的にも認められた人が、はやし理論を裏付けるようなことを言っているのに!?
まあ、はやし浩司の捏ち上げた嘘でしょうから、知らなくて当然ですけどwwwwww

677:卍3286卍ss
16/06/08 23:53:38.72 allrWsOk.net
>676
オレは貴方に絡んでイナイ…
共感出来るレスに応じたダケ。。
何か勘違いしてる様だが 迷惑だから勘弁してクレ。。

ソレと無知を自慢などしてイナイ。。知らナイから 知らん?と言ったダケ。。
イチイチ貴方の妄想で絡むのは止めてクレ。。
そんなにラガヴァン博士に興味がアルなら インド行って調べりゃイイんじゃネ?

678:生命体5618
16/06/08 23:58:29.81 V100F75D.net
>>668
物的証拠もないくせに、思い込みとこじつけで捏ち上げた嘘を理論と言い張り
妙にプライド高く最初に~~したのは私ですなんて恥知らずな嘘をつくH氏のことですね(笑)
わかります。。。

679:卍3286卍ss
16/06/08 23:59:33.50 allrWsOk.net
マaー はやし先生もIP見て ウザい奴は無視スルーだろーナ。。
シツコイ奴は 誰でも嫌なモノ。。
そいつが 自己脳内変換で決めつけ 因縁をつけてくるんだから 最悪だナ…

680:卍3286卍ss
16/06/09 00:02:47.06 E0E1RoVB.net
>>678 いえ違います。。言い難いですが 貴方のコトです。

681:卍3286卍ss
16/06/09 00:04:01.29 E0E1RoVB.net
>>680 訂正。。貴方のコト → 貴方の様な人のコト。

682:生命体5618
16/06/09 00:18:17.62 HHcPst/L.net
ラガヴァン博士に興味があるんじゃなくて

「インドのみが、前史時代において、外惑星人を受け入れていた(hostしていた)」
「サンスクリット語で書かれた、何世紀にもわたる古い文献が、外惑星人たちがインドを訪問していたことを証明している」

なんてラガヴァン博士が本当に主張しているかどうかに興味あるんだけどね
はやし浩司が出典とか引用元を明らかにしてくれりゃいいだけの話

まあ知的財産権や著作権と意匠権の違いもついてないような人間に、正しい引用を期待するのは無理かwww

683:生命体5618
16/06/09 15:54:08.26 NSNCRrXN.net
310キロのエラーがあって、ほぼ真直線を主張するのは流石に無理があると気づいて訂正したんだろうけど
数メートルとか数百メートルならともかくキロメートル単位の誤差、ましてや3桁キロとか普通に動画アップする前に気づいてほしい

684:出土地不明
16/06/09 18:09:45.39 nebVXPXL.net
最近は結論ありきで作ってるのが目立つ
フリーメイソン思想を擁護しすぎだし
シッチンの本からの引用に引っ張られすぎてて面白くない
シュメール語の妄想翻訳の本とかいらん

685:生命体5618
16/06/09 20:03:16.27 7tym5OrV.net
1998年、ゼカリア・シッチンは彼の著書を邦訳した北周一郎氏との対談し
そこでシッチンは「与那国島海底遺跡」と「大嘗祭」について興味を示している
シッチンは、与那国島海底遺跡は大洪水前、シュメール文明以前のアヌンナキ文明の遺構ではないか
大嘗祭については「暗闇の祭祀(即位する天皇が祖神である天照大神と一体する儀式)」と
シュメールの王が女神イナンナ(イシュタル)と一体化する「聖婚儀礼」と同じであると述べている

再三再四シッチン説を引用するはやし浩司はこの話を知っているのか?
このことに触れている、あるいは検証している動画はあるのか?

謎でアル(笑)。。

686:出土地不明
16/06/09 21:28:17.82 bk7Efs2j.net
2ちゃんねる考古学板 与那国「遺跡」スレ過去ログ置き場
いわゆる「与那国島海底遺跡」に関するスレ、hammerhead氏による論考が秀逸
URLリンク(www.geocities.jp)

687:出土地不明
16/06/10 15:52:48.48 uH93C6Iw.net
はやしセンセは>>14で古代核戦争も紹介しているようなので、イシワラスト公園に興味深い奇岩があったので紹介しておきます。
イシワラスト公園散策を流し鳥した動画です
URLリンク(youtu.be)

この動画の中でこんな奇岩がでてきます
床に埋め込まれた配線設備?!
URLリンク(s3.gazo.cc)

矢印のところをアップにします。ここです、ここ、↓
URLリンク(s2.gazo.cc)

配線模様が原始海底動物の化石だったら爆笑ですが、床下に敷設された配線機材が石化したものだと思ったほうが楽しいとおもいます。

きっとこんな↓流れで奇岩になった遺跡だと思います。ぜひはやし先生もイシワラスト公園の謎に挑んでください。
URLリンク(s3.gazo.cc)

688:出土地不明
16/06/10 19:57:08.78 oO3QaBRc.net
①太古の原始生物の化石
②未知の南米古代文明の神殿の一部
③太古の地球に君臨したイシワラスト超文明のハイテク電子機器の化石
④波導ガンで破壊されたバイラル・ジンの残骸
⑤方状節理

さあ、どれだ???

689:出土地不明
16/06/10 23:00:10.18 xr2FcqXA.net
⑥ゴッドハンド

690:出土地不明
16/06/11 00:42:19.86 2Ry+VBqH.net
⑦堆積岩が浸食される時に層界で凹凸ができた

691:生命体5618
16/06/11 13:27:49.76 +ZwMNnNk.net
⑧ ロック・カレンダー
⑨ UFOの発着台
⑩ 3Dプリンター

はやし浩司スレなんだから、この選択肢がないとねw

692:生命体5618
16/06/11 14:44:43.46 K0PWIfYD.net
1793 Flying Gods in Ancient Times古代の空飛ぶ神々(インドのヴィマーナ+日本)Vimana in Ancient India +Japan
Hiroshi Hayashi
URLリンク(www.youtube.com)

「インドのみが、前史時代において、外惑星人を受け入れていた(hostしていた)」
「サンスクリット語で書かれた、何世紀にもわたる古い文献が、外惑星人たちがインドを訪問していたことを証明している」

何故はやし浩司は、これらの主張の出典、引用元を明らかにしないのか?
自分で見つけた情報でなく誰かから聞いただけの話を確認せずに動画にしたのか
はやし浩司が捏ち上げたものなのか・・・? 謎でアル(笑)。。

693:生命体5618
16/06/11 15:26:19.08 K0PWIfYD.net
謎といえば最古の巨石遺跡とも噂される、南アフリカのアダムのカレンダーについて
何故はやし浩司は言及しないのか?
7万年前とも16万年前とも言われる石造の遺構群については
真っ当な調査や研究も少ないようだし、一部のニュースサイトなどの情報を見ていると
シッチンやはやしの仮説と相性よさそうなんだが・・・

694:生命体5618
16/06/11 16:12:29.31 K0PWIfYD.net
アダムのカレンダーは
シッチン支持派らしき先行研究があるみたいだから、それに遠慮しているのかな?
気にしないで
ストーンヘンジ=カレンダー説は、はやし浩司が発見・証明しました! みたく厚顔無恥な主張すればいいのにw

695:生命体5618
16/06/11 17:16:28.62 K0PWIfYD.net
こっちも貼っておこう

Adam’s Calendar: Oldest Megalithic Site in the World? | Ancient Origins
URLリンク(www.ancient-origins.net)

696:出土地不明
16/06/11 19:00:40.51 Inf9uLVX.net
石川や浜の真砂は尽きるとも
世にオカルトの種は尽きまじ

697:出土地不明
16/06/11 19:55:07.19 rqsSKlzI.net
>>687だが
時間がたってみるとみえてきた。これは床下に埋め込まれたLANケーブルが化石化したものにまちがいない。

698:出土地不明
16/06/11 20:41:23.91 FqwK3I46.net
>>697
そんなに自信あるなら、はやしセンセに情報提供すれば?

699:出土地不明
16/06/11 22:37:29.08 12lskpkf.net
>>687のネタをハヤシセンセに伝えたいけど、氏の連絡フォームに書き込んだら回線情報が公開されてアカンですわ。
だれか>>687の内容をコピペしてハヤシセンセの情報提供フォームに書き込んであげて。

700:生命体5618
16/06/12 10:49:15.86 qh4tT+zF.net
>>699
身元を明らかにしないと受け付けてくれませんよ
あとオリジナルの情報やアイデアなら著作権を放棄しないといけないし
(もっとも情報やアイデアには著作権はありませんから意味ありませんけどw)

701:出土地不明
16/06/12 11:37:40.28 IXC5GXR1.net
>>700 こんな変人だらけの時代に安易に回線データを公開されたらたまったもんじゃない。というわけで非公開BBSをみつけたのでそこにネタを書き込んでおいた。

702:生命体5618
16/06/12 16:27:07.02 IM7lIsxi.net
いくら探しても
「インドでも有名なマドラス大学のサンスクリット学部の学部長でであった、V・ラガヴァン博士」が
「インドのみが、前史時代において、外惑星人を受け入れていた(hostしていた)」とか
「サンスクリット語(インドとヒンズー教の古代言語)で書かれた何世紀にもわたる古い文献が、外惑星人たちがインドを訪問していたことを証明している」などと
いったり主張しているものが見つからない・・・・・・ (?_?)

まさかと思うけど・・・はやし浩司の捏造かも???

703:卍3286卍ss
16/06/12 18:19:01.38 riG3IeC7.net
おっ! 適当なコト言ってきたナ。。
そんな疑問なら HPに電話番号を載せてるのだから 電話して聞けばイイだけ。。
ソレとも 何か電話出来ナイ理由でもアルのダローか?(笑)。
本人に確かめもせず グチグチ ネチネチと こんなところで 適度なコト言ってるだけの輩なのか?
しかし アホなのか知らんが 何故電話して聞かナイのか?。。 謎でアル…

704:生命体5618
16/06/12 18:56:30.84 3Tpr0noF.net
では近日中に電話させていただこう

つか、はやし浩司が出典を明記してりゃいいだけの話なんだが…
何か引用元を明らかにできない理由でもあるのだろうか(笑)

705:卍3286卍ss
16/06/12 19:03:34.99 riG3IeC7.net
このスレは ナカナカ興味深いナ。。(笑)
スレリンク(news4plus板)

706:出土地不明
16/06/12 21:25:33.24 191sgmp9.net
黒い!潰れた広鼻!ぶ厚い唇!土人!南方ヅラ!マニラ顔!


赤の遺伝子afb1b3。 南方モンゴロイド。


それはマニラのスラムに漂う腐った屎尿の臭い。
この世で最も不浄な臭くて汚らしい穢れた遺伝子。

台湾人、中国人、朝鮮人にもたっぷりと入っている。

赤の遺伝子afb1b3が入ると南方人になり、日本人種が穢れる。

gm遺伝子
URLリンク(www.geocities.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:64a812ccf8e4a0c33443d7cecf6a78f3)


707:本当にあった怖い名無し
16/06/16 02:00:08.37 mLQte+tc.net
【意識革命】はやし浩司【肯定派専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(occult板)

708:生命体5618
16/06/16 20:07:46.52 NasLfVZP.net
1890B Oopart in Paintings絵画の中のオーパーツ・500年前の電球 Light Bulb of 500 yras ago by Hiroshi Hayashi Japan
URLリンク(www.youtube.com)

うわあぁ…! もうどこから突っ込んだらいいのやら…

ザビエルの活躍した時代に電球があったとして、電気はどこから?
記録がたくさん残されているのに、電球らしきものについて言及がないのは何故?
なんでその絵が描かれた時代をザビエルの生きていた時代と決めつけられる?
画家に想像力も創作力も無いと思ってるのか?
そもそも教科書にも載ってる有名なトンスラ頭のザビエルの肖像画ってザビエルの死後、数十年経ってから描かれたものなんだが(笑)
(因みにイエズス会では髪をトンスラにはしていなかったらしい)
つか宗教画の中央に聖杯を描いたり神聖なるシンボルとして光や球体を描いたとして何の不思議があるというのか…

とりあえず、フランシスコ・ザビエルをテーマにした作品だけで展覧会が開かれるほどザビエルを描いた絵画はたくさんあるんだから、それらも色々こじつけ…もとい検証して
突っこみどころ満載の動画をまたアップして笑かせて下さい、はやしセンセイ

709:ちー
16/06/17 09:51:55.55 BfA+KxW7.net
 件の絵の説明です。


「マリア十五玄義図」(正式名称「紙本著色聖母子十五玄義・聖体秘跡図」)は、昭和5年に茨木市で発見された絵画です。

周囲の十五の絵は、マリアとイエスの生涯を描き、下段にはザビエルなど四聖人が配置されています。

この絵画は、製作当時の状態をほぼそのまま残した良質のキリシタン遺物であり、平成13年(2001年)には重要文化財に指定されました。


絵画が製作された年は、1630年頃とされています。

ザビエルが生存していた年は、1506年~1552年の間だから、
件の絵画は、ザビエル死後、80年近く経って描かれた想像図ですね!

710:ちー
16/06/17 10:33:12.77 BfA+KxW7.net
追記

1583年イタリア人画家のジョヴァンニ・ニコラオが来日、油彩画、テンペラ画、銅版画などの技術指導がされ、

多くの日本人画家を輩出したという歴史があります。

件の絵も、西洋画の特徴が、色濃く出ているけど、日本人画家が描いたものだと研究されているようです。


江戸時代、電球みたいな照明は、
たぶん、瓦灯だと思います。


後で、画像添付します。

711:ちー
16/06/17 10:37:18.87 BfA+KxW7.net
江戸時代の瓦灯です。

形が電球に似てますよね?


URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

712:ちー
16/06/17 11:08:12.93 BfA+KxW7.net
すみません。

動画をよく観ないで、生命体さんの書き込みだけで、コメントしてしました。


動画、観て、ビックリ!
あの絵を、16世紀の絵だと説明されてますね。

1630年頃に描かれた絵だから、
17世紀の間違いです。

根本的な違いだから、これだけは
皆さん、ご確認下さい。

713:ちー
16/06/17 21:01:13.90 BfA+KxW7.net
度々すみません。

いつも思うんですけど、何で
画像の色を、自分の都合の良いように変えるんだろ?

実際の絵の灯りは、そんなに明るくないです。

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

714:生命体5618
16/06/17 23:58:28.62 nbjt8F8t.net
>>713
どこから引用してきたか判らない画像を拡大したりしてピンぼけや荒くなって判然としないものを
「寸分たがわず一致します」だの「~~にしか見えません」だの言ってた はやし浩司を擁護するつもりはないが
この類いのネット画像や印刷物は発色など見え方が異なることはよくありますから一概にはやし浩司をどうこう言うことは出来ないのでは?
まあ、そんな風に言いたくなる気持ちはわかりますけど(笑)

715:生命体5618
16/06/18 00:28:58.62 M5ZK/6gv.net
しかし500年前の電球って…(笑)

キリスト教関係に詳しい人に訊ねたら
「あれは聖餅と聖杯です、聖杯の前の聖母とか天草四郎陣中旗とか聖杯のホーリーカードとか画像検索してみなさい」
と一蹴されてしまいました(笑)

716:ちー
16/06/18 00:38:58.44 I6bNsv9W.net
解像度を変えてみます。
色を落として比べてみます。
は、はやし浩司の決まり文句です。

マリア十五玄義図は、2枚ありましすが、いづれも、真っ暗な背景に
中央に、聖杯(灯り)のモチーフですね。

マリア十五玄義図で検索されてみて下さい。
やはり、解像度、かなり変わっています。

717:生命体5618
16/06/18 01:08:15.05 M5ZK/6gv.net
肖像画の一部を拡大して「マイクロ文字」とかも似たようなものかな?
全く文字には見えないが、いつかトンデモ解読してくれるのを期待しないで待ちましょう♪
ついでにフェルメールやヤン・ファン・エイクの絵からマイクロ文字をこじつけ…もとい発見してくれるのを期待してます(笑)

Johannes_Vermeer_(1632-1675)_-_The_Girl_With_The_Pearl_Earring_(1665).jpg (1861×2663)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

La_Madone_au_Chanoine_Van_der_Paele.jpg (1024×821)
URLリンク(upload.wikimedia.org)


しかしレンブラントも、まさか瞳にハイライト入れた絵を描いたら、後世に言いがかりをつけられるとは思いもしなかったでしょうねぇ(笑)

718:ちー
16/06/18 01:12:31.70 I6bNsv9W.net
以前も指摘した内容です。

目も鼻も口元も、まるきり違う二人
解像度を変え、同じ向きにしたら
微妙に似てきます。

(目の錯覚で似ているように見えます)

※ 上2枚は、定価数万円の画集を写しました画像


URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

719:ちー
16/06/18 01:20:35.93 I6bNsv9W.net
間違い訂正します。

マリア十五玄義図は3枚あります。

東家本「マリア十五玄義図」2枚

と原田家本「マリア十五玄義図」1枚

720:出土地不明
16/06/18 11:48:27.38 oHnbWse/.net
はやし浩司が500年前の電球と主張するものが電球などではないことは明らかである。
例えば、どういうタイプのものでもいい、近くにある電球を見つめて考えてみてほしい。
一見、単純な構造をしているように見える電球だが、それを作るためにいったいどれだけ多くの科学的知識と高度な技術が導入されていることか?
フィラメント式電球の仕組みを簡単に説明すれば
「物体の温度が525℃以上になると一定量の光が放出される」という現象を利用したものである。
電流が流れることにより、加熱された導体の熱エネルギーが光のエネルギーに変換されるわけだ。
発光の度合いは導体の温度が高いほど大きくなる(ちなみに、現在では3400℃の融点を持つタングステンがフィラメントに使用されている)
だが、そのままでは高温による化学反応のため、フィラメントは一瞬にして劣化し蒸発してしまう。
そこで、それを防ぐために電球の内部は真空状態にされているか、不活性ガスで満たされている。
では、蛍光灯や水銀灯などの放電管タイプの電球はどうか?
放電管は、内部に注入された蒸気やガスの中を電子が流れることにより生じる放電現象を利用したもので、ガラス管の内側には特殊な蛍光物質が塗ってある。
放電によりこの蛍光物質が化学反応を起こし発光しているのである。
その他にも違うタイプの電球もあるが、どういうタイプの電球にせよ、それらの電気照明の背景には根本的な電気に関する知識はもちろん、多くの科学的発見と理論、さらにはその理論を現実化するための様々な技術の開発や発展があるのだ。
フランシスコ・ザビエルが活躍した時代の何処に、それらの知識や技術が存在したというのだろうか?
当たり前の話だが、物的証拠はおろか文献や伝承などにも電球や発電を思わせるものは無い。

「歴史的な美術品や造形物が、現代の科学文明が生み出した何かに似ている・・・」という
話はたびたびくり返される。
ハトホル神殿の浮彫やパレンケの石棺などが有名な例と言えるが、
描かれた意匠の意味が判らないままに「~~に見える」と主張することは学問でも研究でも無い。
とても根拠とは言えないような事柄、無知による勘違いや偏った主観だけを根拠にした妄説である。





はやし浩司が

721:ちー
16/06/18 15:42:52.24 I6bNsv9W.net
>>720

ものすごく共感しました。

722:ちーち
16/06/18 15:48:52.80 I6bNsv9W.net
以前、画家を職業としているOさんからはやしさんの件、ブログにコメントいただきました。

機械がポツンと存在するはずなくて、
それを支えるテクノロジーの生態系がなくては成立しませんよ。

現代のパソコンにしたってネジ一本、筐体の金属、半導体のシリコン、配線のプリント技術、

それを支える無数の下請け、世界中にわたる中小の工場、働く無数の労働者、その生活を支える経済、

社会の安定、そこに至る数学の歴史、科学技術の積み重ね、

思考の近代化それらが組み合わさり支えあって成立しているわけです。

宇宙人がそれらの多層的な技術的・生産的・社会的生態系を

どこから調達できるか?


ルネサンス当時の遺物にそれらが(ネジ1本、

コンピュータを支える数学の痕跡すら)一切ないわけですから、地球がもう一つないと無理でしょう。

宇宙船だけではね。服一つ作れませんよ。

723:出土地不明
16/06/18 21:27:51.99 JdQ7Vcl5.net
黒い!潰れた広鼻!ぶ厚い唇!土人!南方ヅラ!マニラ顔!


赤の遺伝子afb1b3。 南方モンゴロイド。


それはマニラのスラムに漂う腐った屎尿の臭い。
この世で最も不浄な臭くて汚らしい穢れた遺伝子。

台湾人、中国人、朝鮮人にもたっぷりと入っている。

赤の遺伝子afb1b3が入ると南方人になり、日本人種が穢れる。

gm遺伝子
URLリンク(www.geocities.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:64a812ccf8e4a0c33443d7cecf6a78f3)


724:生命体5618
16/06/18 21:28:13.89 gFzduaPa.net
馬鹿には電球ひとつにどれだけの知識や技術の積み重ねがあるか理解していないのでしょう
電球の開発や製造にどれだけの時間や資源が必要か想像すら出来ないのでしょう
ましてやロケットやロボットにそれらが電球の何倍、何百倍かかるかなんて思いも至らないのでしょうね

土器や土偶や銅鐸が代を重ね試行錯誤しながら発達した過程や
ダ・ヴィンチやミケランジェロやレンブラントがスケッチや習作を繰り返した努力を
考えたこともないからこそ
エイリアンだのプリンターだの安っぽい発想になるんでしょうね

725:生命体5618
16/06/18 21:59:08.21 gFzduaPa.net
調べてみたら、マリア十五玄義図には「聖体は賛美されますように」とポルトガル語で書かれているらしい…

参考までに…
ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル≪聖杯の前の聖母≫ 
横浜美術館 プーシキン美術館展 フランス絵画300年
URLリンク(www.youtube.com)

描かれている聖杯と聖餅が、マリア十五玄義図のはやし浩司いうところの電球wと寸分たがわずコンセプトもパターンも一致します
みなさんの常識で御判断してください(笑)

726:ちー
16/06/19 00:01:01.56 e8jsLrMO.net
>>725

動画、拝見しました。

聖杯と聖餅が、マリア十五玄義図の中央にあるものと、
コンセプト一致してますね!!

727:ちー
16/06/19 01:28:04.98 e8jsLrMO.net
ダ・ヴィンチの件
あるサイトより転写

ダ・ビンチは仕事がゆっくりで作品をなかなか完成させなかった。

その理由を、ロンドンのナショナルギャラリーで「岩窟の聖母」の修復作業を行った修復家はこう語る。

「ダ・ビンチは常に表現の可能性を探っていたため、彼の絵にはあちこちに修正の跡が見て取れる。」

728:ちー
16/06/19 06:51:25.51 e8jsLrMO.net
ダ・ヴィンチの作品は、テクノロジー → はやし説をまともにとると、1枚の作品を完成させるのに、もの凄く時間のかかったダ・ヴィンチって機械音痴だったんですね。f^_^;)

っか、様々なデッサンや習作を観ていたら、ダ・ヴィンチは、絵に素晴らしく卓越しているって、直ぐに分かるし、
一枚の絵を完成させる為に、様々な努力の積み重ねがあるってのも鑑みることが出来る。


修復は、隠蔽工作とか、動画で度々言われてますけど、それって、はやし浩司説を基準にしているがゆえの、発想の展開ですよね?

ダ・ヴィンチの絵を、ねじ曲がった解釈して見ているはやし浩司には、修復家の方のご苦労も、分からないんだろうな。

729:生命体5618
16/06/19 10:36:58.53 FvuXycch.net
1890B Oopart in Paintings絵画の中のオーパーツ・500年前の電球 Light Bulb of 500 yras ago by Hiroshi Hayashi Japan
URLリンク(www.youtube.com)

マリア十五玄義図には「聖体は賛美されますように」とポルトガル語で書かれているそうです
Imasato Seminar's Weblog: 『マリア十五玄義図』のなぞ
URLリンク(imasato.jpn.org)

ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル≪聖杯の前の聖母≫ 
横浜美術館 プーシキン美術館展 フランス絵画300年
URLリンク(www.youtube.com)

天草キリシタン館に所蔵されている天草四郎陣中旗。
正式名称は「綸子地著色聖体秘蹟図指物」といい、畳半分ほどもある大きな絹製の指物である。
中央にはカリス(聖杯)、その上に十字架をつけたホスチア(聖体)、その両側に合掌礼拝する天使が描かれている。
URLリンク(oratio.jp)

天使の崇敬を受ける聖体と聖杯は、ふたりの天使の間、一段高いところにあって、神の愛そのものを表す光を発しています。
URLリンク(antiquesanastasia.com)

描かれている聖杯と聖体(聖餅)が、マリア十五玄義図のはやし浩司いうところの電球wと寸分たがわずコンセプトもパターンも一致します
マリア十五玄義図に描かれているものが、電球なのか聖杯と聖体なのか…
みなさんの常識で御判断ください(笑)

730:生命体5618
16/06/19 10:52:08.50 FvuXycch.net
つまるところ、はやし浩司が主張する500年前の電球とは
ハトホル神殿の浮き彫り(デンデラの電球)と同じく、
判る人には何の不思議もない意匠を組み合わせたデザインが
たまたま電球みたいに見えただけのことを
意匠やデザインの意味のわからない、調べようともしない浅薄者が
「大発見だ~!」などと騒いでいるだけの話でした(笑)

731:生命体5618
16/06/19 10:59:16.37 FvuXycch.net
>>727
モナ・リザは、新しい画法を考えながら何年も時間をかけても
ダ・ヴィンチ自身が納得する完成に至らず
しびれを切らした依頼者が納品を迫った・・・なんて説もあるそうですが(笑)

〆切りを越えてもなお仕上がりに満足せず原稿を描き直そうとしたり
単行本にする都度、描き足したり改変したりしたという
手塚治虫先生のエピソードを彷彿とさせますね(笑)

732:生命体5618
16/06/19 11:05:14.36 FvuXycch.net
>>728
デジタル作画の漫画もパソコン作業に不慣れなうちは
手描きより時間がかかるといいますし
また効果や背景の緻密な作業がデジタルだと簡単に行えるがゆえに、
凝った作画をしようとあれこれ試したりして
逆に時間がかかることもあったりするとか(笑)

しかし、ダ・ヴィンチのように寡作でも疑惑を向けられ
ブグローのように多作でも疑惑をむけられ
レンブラントのような、工房での弟子の作品かもしれないものまでまとめて疑惑を
押しつけといて
なぜ、フェルメールには疑惑を持たないのだろ?
フェルメールこそ、絵画に写真技術を使い、瞳に光を描き込み、
スケッチや習作を残していない謎の多い画家だというのに・・・?

733:生命体5618
16/06/19 22:17:39.45 UYec+Tv6.net
1894B Pole Shift Crisis and its Sect ポール・シフト危機とカルト信仰byはやし浩司Hiroshi Hayashi
URLリンク(www.youtube.com)
>> 空想と現実、この区別ができない。
>> あるいは空想に、限りないリアリティーを求める。
>> そしていつの間にか、現実から遊離していく。

はやし浩司の特大ブーメランwwwwwwwwwww

734:生命体5618
16/06/19 22:26:01.89 UYec+Tv6.net
>>733
確かに、カルト団体やその信者がオカルト妄想を語るってのはよくある話・・・
オウム真理教とノストラダムスとか
幸福の科学とレプティリアンとかwww

735:生命体5618
16/06/19 22:38:53.99 UYec+Tv6.net
>>733
ちなみに「ポケモン・カルト」は、
はやし浩司のネジ曲がった思い込みを、乏しく偏った知識と僅かな資料を自説に都合よく強引に解釈し、
それが、あたかも全体的・普遍的であるかのようにこじつけるという、
はやし動画の原点とも言うべきもの、はやし理論wの構造がよくわかる
はやしファンなら一度は目を通すべき名(迷?)著でしょうwww
BOOK・OFFのワゴンセールなどで見かけたら立ち読みをお勧めします

書評『ポケモン・カルト』
URLリンク(homepage3.nifty.com)

736:生命体5618
16/06/19 23:20:51.43 UYec+Tv6.net
1895 Bill Cooper, Truth Teller ビル・クーパーは真実の語り部か・地球を訪れていたクリル・オリオン星人Ambassador from Orion
URLリンク(www.youtube.com)

>> 月の大気には雲が観測され、撮影されている。

雲が発生するほどの濃密な大気があったら地球上からでも観測できますけど?
月面とか月による星食の観測なんてアマチュアの天文ファンどころか
小中学生ですら大勢の人がしてますけど
月の大気や雲を観測したなんて大発見は聞いたことありませんが・・・


>> 月は重力場を持つため、人間は宇宙服なしで月面を歩くことができる。

無重力だから宇宙服を装備してるわけじゃなくて真空や有害な放射線や温度差とかの防御のためなんですけど・・・
つか月に重力があるのぐらい、みな知ってますけど・・・・・

737:ちー
16/06/21 09:31:19.04 BuslSwgY.net
画像は、皆さんでご確認頂けたら、と思います。

アンギアーリの戦いについての、はやし説の反論 (※今日のブログを一部校正して、転写)



聖痕(せいこん)は、イエス・キリストが磔刑となった際についたとされる傷、 ... これにより 、今まで手のひらに多かった聖痕が、手首に多く現れることが報告されている。


ん???
何?何?

聖痕だとおっしゃっている場所は、
男性に覆いかぶさり、髪の毛を鷲掴みにしている人物の右肩であり、
馬の下に倒れこんでいる人物の手ではないですよ!

以前に指摘した内容ですが、あまりにも、しつこく力説されているので、反論記事書かせて頂きます。

ところでパソコンの画面では、必死の形相で、敵の兵士に覆いかぶさり、髪の毛を鷲掴みにしている(しようとしている)ほうの人物が見えないのでしようか???

私は、画集で確認し、
イエスだと主張されている人物の上に、覆いかぶさっているほうの人物がはっきりと見てとれ、
はやし浩司氏が、聖痕だと指摘する場所は、上にいる人物の右肩だと理解出来るのですが、パソコンでは細部が見えないのですね。

非常に残念です。

738:ちー
16/06/21 09:52:23.53 BuslSwgY.net
続きです。

しかも、あの絵は、あくまでも
ルーベンスの模写だから、ダ・ヴィンチが描いた原画の状態とは、異なります。


ダ・ヴィンチのは、
「格闘する男たちの習作」として、原画が現存しますが、
やはり、あの場面(描写)での主体は
ふたりの人物であり、ダ・ヴィンチは
ふたりの男性が戦う描写を描いています。

イエスを馬の下におき
「聖痕がありますね。
つまり この男はイエス・キリストです。
これが、この絵の主題だったということになります」

って、解釈は、ひっちゃかめっちゃかです。

ダ・ヴィンチの原画と、カラー版の模写、皆さんの目でご確認下さい。

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch