日本の古代史 Part20at ARCHEOLOGY
日本の古代史 Part20 - 暇つぶし2ch705:縄文狼
15/04/01 18:11:24.87 xKNi9jUe.net
わぉ~わぉ~わぉ~

>>700
>結局、瀬戸内海地方から九州北部に登場した刻目突帯文土器が大分や
>長崎や熊本などに伝わっただけであるというのが俺の見解だよ

大分の上管生遺跡では、「無刻」突帯文土器の深鉢と、黒川式縄文土器の浅鉢が
一緒に出土する「上管生B式」の後に、刻目突帯文土器が登場するんだが 大笑い


「無刻」突帯文土器→「刻目」突帯文土器
の編年様式の順序は理解しているんだろうね

ほんとに大笑い


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch