日本の古代史 Part20at ARCHEOLOGY
日本の古代史 Part20 - 暇つぶし2ch701:出土地不明
15/04/01 17:48:03.01 Y84TFALU.net
ただ上管生遺跡はさすがに場所的に土着系だと俺も思うがなw

縄文晩期の黒川式の伝統を強く残した土器に、少量の一条の突帯文土器が
伴うのなら、完成形で登場している訳だから、結局、九州北部のものが
伝わったとしか考えられないね。

で、結局、九州北部とのタイムラグで縄文晩期だと出されているだけで、
九州北部はもちろん弥生早期か前期に入っている訳だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch