日本の古代史 Part18at ARCHEOLOGY
日本の古代史 Part18 - 暇つぶし2ch778:白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6
14/11/22 01:40:10.27 YxJCCbu2.net
>>767
岡田英弘氏トンデモにゃ、わしの過去スレから今でも反論云うか岡田氏の幼稚な政治カルト
目的にゃ批判しとるし、2chの過去スレでも岡田トンデモ批判は多かろうに。
URLリンク(mentai.2ch.net)
22 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2001/04/16(月) 16:22
岡田さんは歴史学のパラダイムそのものに批判を投げかけているのだから、ある意味トンデモと
すれすれのところに意図的にいるわけ。 「岡田なんてトンデモだ」って批判は、微細に論じないと
「わかってないヤツだなあ」と思われておしまいになる可能性あり。とくにありきたりの単なる
通説を出しただけでは反論にならない。 そんなことわかった上でやってるんだから、岡田氏は。
23 名前: あやめ 投稿日: 2001/04/16(月) 20:32
反面から言えば一通りの歴史情報を知らない向きが岡田さんの結論だけ鵜呑みにしちゃってると
大変、さしあたり岡田さんに吹き込まれてる西 尾幹二さん辺りが心配だわ。
 24 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2001/04/16(月) 20:42
岡田さんは学者としての良心とナショナリストとしての良心が別々に作動してる可能性はある
かも知れないね。別に悪いことじゃないが。
西尾幹二は学者としての活動じゃなくて純粋に政治活動でやってんだからそれはそれでまた
いいんだよ、別に。
40 名前: >39 投稿日: 2001/04/27(金) 06:17
>岡田は「諸君!」で「邪馬台国は中国の一部だった」なんて論文も

ああ、あの件ねえ。
日本茶あたりじゃ宮沢とかいうガキが「岡田は自虐的だ」とかいいだして
史観系の中の、岡田の右っぽいところに共感してる層(コムロファミリー寄り)を
やりこめてたけどな。
岡田英弘を良く読めばわかるだろうが、岡田のいう古代の中国っていうのは
特定の固有種じゃなくて、交易の都合上よりあつまって城郭都市を建設した連中ってだけで、
べつに今の中国人のことをいってるわけじゃないんだよな。
にもかかわらず、わざわざ華僑っていう表現してみたり。 電波だと思われても平気だから、
とにかくウヨだかサヨだかわかんないように めくらましするってのは政治的配慮だろう。
 岡田批判者と信奉者がトンデモ弁護したり面白いスレじゃのう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch