弥生人は沿海州南西岸から渡来した北方アジア人at ARCHEOLOGY
弥生人は沿海州南西岸から渡来した北方アジア人 - 暇つぶし2ch90:出土地不明
15/01/21 19:47:26.78 kEJkPct0.net
>>89
ほれ
炭化米は物証の一部に過ぎない
炭化米が無いから無いと言いはるのはモンキー以下の知能だぞ
URLリンク(www.pref.okayama.jp)
>今から10年前に報告書が刊行された岡山県南部の総社市
>南溝手遺跡の調査成果がまず挙げられる。ここでは縄文時代後期後葉(約
>3500年前)の土器の器面に籾の痕跡が残る土器(籾痕土器)が発見され、大
>きな話題を呼んだ。ほぼ同時期の籾痕土器は、倉敷市福田貝塚などからも出土している。

>土器の胎土中から検出されたイネのプラント・オパールについては、後世の
>混入の心配がなく、信頼性の高い資料である。最古のものとしては、美甘村
>姫笹原遺跡の縄文時代中期中葉(約5000年前)の事例があり、このほかに
>縄文時代後期中葉(約4000年前)の岡山市津島岡大遺跡例と南溝手遺跡例がある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch