日本の古代史 Part15at ARCHEOLOGY
日本の古代史 Part15 - 暇つぶし2ch221:出土地不明
14/05/02 08:22:21.13 e9Faa+8G.net
191 名前:白馬青牛 ◆sKm0uQPecU [] 投稿日:2014/04/30(水) 01:45:57.84 ID:TNSpvAok
 >>185-189
  過去スレで云うたよう、鳥居なんか満州、シベリアにもあるし、アジアの多くに分布 
 しとるもんを南方のみに結びつける隠蔽意図をまずあんたが騙らにゃあ。

195 名前:出土地不明[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 05:53:17.97 ID:yTM959PK [1/2]
 >>190
 鳥居が満州のどこにある?ソース出せやハゲ

201 名前:白馬青牛 ◆sKm0uQPecU [] 投稿日:2014/05/01(木) 02:29:35.52 ID:yVsDVtky
  満州の鳥居はこっち。
 URLリンク(www.geocities.jp)
 『牡丹江上流地方に見られる満州人の家である。その門は日本の鳥居に似て甚だみどころがある。
 門前の人は満州の少女。』

205 名前:出土地不明[sage] 投稿日:2014/05/01(木) 07:30:57.08 ID:UeR7lqVX
 >>200
 このページに書かれていることを、意図的に抜いていますね。
 URLリンク(www.geocities.jp)
 >日本の鳥居に似ていますが、これは偶然でしょう。

216 名前:白馬青牛 ◆sKm0uQPecU [] 投稿日:2014/05/02(金) 02:32:55.40 ID:qxuOZBXe
 >>204
 満州族の家屋の門は、冠木門式なんすら知らずに、またその場の思いつき云うても
 つまらんわ。ブログの文章の言葉尻からじゃの幼稚過ぎよう。
 事物の本質は幹で木の葉じゃ無ぁのに、本末転倒もええとこじゃが、
 日本の軍上層部も、米軍の財力も兵力も勝てんのに、論点云う視野を狭めて
 本末転倒の枝葉で勝てると思い込む方程式妄想で拙劣な作戦立案の手法を真似よんか?
 あんたらカルトネット右翼並みの短絡的な自慰作戦しよったんが旧軍部のお偉方ゆえ、
 自滅の破綻よのう。

220 名前:出土地不明[sage] 投稿日:2014/05/02(金) 04:27:42.37 ID:90ZSsZMV
 >>215
 おまえが引っ張ってきたリンクじゃないのか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch