日本の古代史 Part15at ARCHEOLOGY
日本の古代史 Part15 - 暇つぶし2ch215:白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
14/05/02 02:32:55.40 qxuOZBXe.net
>>204
満州族の家屋の門は、冠木門式なんすら知らずに、またその場の思いつき云うても
つまらんわ。ブログの文章の言葉尻からじゃの幼稚過ぎよう。
事物の本質は幹で木の葉じゃ無ぁのに、本末転倒もええとこじゃが、
日本の軍上層部も、米軍の財力も兵力も勝てんのに、論点云う視野を狭めて
本末転倒の枝葉で勝てると思い込む方程式妄想で拙劣な作戦立案の手法を真似よんか?
あんたらカルトネット右翼並みの短絡的な自慰作戦しよったんが旧軍部のお偉方ゆえ、
自滅の破綻よのう。
>>210
検証たぁ個人の作業で客観性たぁ無関係で、それが特定の国家の意図が反映されると、
カルトのトンデモ歴史修正主義になるわ。
>>213
あんたぁ 悪戯もせずっと、純粋培養されて大人になったんか?
しかも、カケッコ(徒競走)なんか、走りよる時でも、追い抜こうとするもんに、
故意に相手の腹を肘で腹突いたり砂を目にかけたり、他のもんもしよったし、騎馬戦じゃ
殴り合いになり、殴られ鼻血垂らしたもんが続出したり、棒取りも後ろのもん足で蹴っったり、
運動会なんかそういうもんじゃろうに。
日本文化じゃ祭りや行事の時は、特に無礼講が許される伝統がわしらの世代の頃にゃまだあった
けぇのう。まあ祭りや行事じゃ無うても、日常でもガンボはやりよるもんも多かったけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch