はやし浩司part1at ARCHEOLOGY
はやし浩司part1 - 暇つぶし2ch877:卍3286卍ss
14/03/08 15:11:51.07 140kIcHQ.net
現在の考古学学会では 銅鐸は鳴らすモノと言う考えが一般常識のようでアル。。
それでは 一体何の為に鳴らすのだろうか? あんなに大型化になった理由も定かではナイようだ。。
Wikiを読むと しまいには観賞用になったとの推測...。 結局 鳴らす目的とは...?
音を出す為に あの様なモノを作る意味はアルのだろうか?
もっと単純で音色の良いものは出土してイルのだろうか? 疑問は尽きない...
銅鏡も似たような感じで 推測の域を出ていない。。決定打は何もナイ。。妄想と一緒でアル。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch