日本と紀元前中国王朝の関係性at ARCHEOLOGY
日本と紀元前中国王朝の関係性 - 暇つぶし2ch743:出土地不明
14/09/20 22:23:44.88 XNMTRFla.net
  
漢字のルーツは、殷代の亀ト(きぼく)に使われた甲羅や鹿の大腿骨に刻まれた甲骨文字とされています。

ところがそれらは全て「殷代後期になって突然現れたもの」で、
殷代中期や初期の遺跡からは「文字」も殷代の青銅器の代表的な紋と見られていた
「とうてつ紋」も見つかっていません。(亀トや骨トも見つかっていません)

殷代後期に殷王は「山東半島の「人方」を攻め殷の方国にした」と記録にあります。

 この地域は山東龍山文化の地域です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch