遺跡は、何故、地中に埋まっているのか?【その2】at ARCHEOLOGY
遺跡は、何故、地中に埋まっているのか?【その2】 - 暇つぶし2ch61:出土地不明
11/06/28 05:36:07.80 iQynUVuH.net
まじめな答えが無いようなので。

遺跡が埋まる最大の理由は風雨と植物。
まず、管理する人間がいなくなる事が前提。管理する人間がいるとそう簡単には埋まらない。

人が管理しないと建造物は十数年という短い期間に崩壊していく。
その最大の役割を果たすのが雨で、雨は鉄や木を腐らせ植物を生えさせる。
植物は非常なスピードで建物を覆い尽くし建造物の隙間にびっしりと根が入り込んで亀裂を作る。
強度の弱くなった建物は地震や風で崩落し建造物はその自分のがれきにも埋もれていく。

そして風が高山から削り取って来た砂や土を降らせていく。
例えば日本アルプスほどの連山になると、年間数億トンの土砂が流出している。
雪が重みで岩を削り、春の強風と雪解け水がその土を平地に運ぶ。
その土埃は雨と植物が定着させ、結果として平地に年間数ミリ~数センチのスピードで堆積していく。
大陸からの黄砂や火山灰、植物が造成する土、河川の氾濫などの要因もある。
利根川流域では一回の氾濫で20センチ以上埋まっていたらしい。
人間が何かを作るのはほとんど雨の降る所か低地か水の側なので、更に埋まる確率をあげる。
だから、それらの条件に当てはまらないマサダ要塞などは殆ど陥落時のまま。

仮に東京に誰もいなくなった場合、千年でただの原野、大森林に戻ると試算されている。
都庁もヒルズも全部無くなってただの丘になる。
鉄筋コンクリの建造物は風雨に対し石造りの建物よりも遥かに脆い。
人類の建造物で数万年単位で残るのはピラミッドだけなのだとか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch