弥生人が百越人であることは動かない2at ARCHEOLOGY
弥生人が百越人であることは動かない2 - 暇つぶし2ch841:LUNAMASK
14/09/08 12:39:13.10 qZy9TJ0u.net
>>838 >>837
>つまり両文化に共通する「布洛陀鳥神」すなわち鳥装のシャーマンが
>わが大和民族の始祖である神武の出自というわけですね
神武が長髄彦等の天孫・鳥トーテム氏族は多々あると述べている通りであって、
神武の言いたいのはニニギのように陶芸、冶金を管掌するのは格別ということでしょう。
ちなみに稲作民族は蛇トーテム、海幸、他方、鳥トーテムは陶芸、冶金等が山幸の職掌。
>>840 >>837
「銅鼓」 上の「三鳥共一嘴図」
>三鳥共一嘴図は、3羽の小鳥が嘴を共用して描かれており、これは壮族特有
>の三界観を表現している。
>三界観は、壮族の古来からの宇宙観で、天、地、水の三界を表し、それぞれ
>上界、中界、下界である。
>この天、地、水の三界の宇宙観が、三輪山・沖ノ島の「沖(奥)津」・「中津」
>・「辺津」の三界の信仰拠点に具現化するわけですね
「三界観は、壮族の古来からの宇宙観で、天、地、水の三界を表し、それぞれ上界、中界、下界である。」
URLリンク(tamatamanikki.sblo.jp)
白鳥の天地人三才についてはチュルクモンゴルがあるとしても、三輪山・沖ノ島三津島については壮族でしょうね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch