24/09/16 12:05:41.06 5j0Fe6As.net
>>977
エビかわいい
キラースネールとかも混ぜて欲しい
1003:pH7.74
24/09/16 12:15:44.38 1IVnJGCn.net
レスサンクス
選別落ちを11匹購入して餌やったが食べないのが4匹、知りヒレ怪我が3匹
二日目で二匹★になった
食べない二匹は塩浴に隔離したが多分駄目
>>979
サンクス。隔離したわ
>>980
タニシ買ってみる。コケ以外に効果あるの?
>>982
水質安定してきたのと、水槽が無いからってだけ。最初からやり直したいが家族がね
1004:pH7.74
24/09/16 12:22:19.30
1005:JVxmYpO3.net
1006:pH7.74
24/09/16 13:22:06.45 UDdE0eX6.net
わいのドライフラワーちゃんが卵産まない
1日2回全換水したり、ミジンコやったり、水温18度まで一度下げて25度まであげたりと色々やっても駄目だわ
1007:pH7.74
24/09/16 13:42:51.20 wQrgQPjh.net
>>977
エビ死んでんのかと空目した
1008:pH7.74
24/09/16 14:13:49.78 RMWmoHDe.net
みんな餌ってどれくらいの頻度であげてる?
2日に一回とか?
1009:pH7.74
24/09/16 14:22:11.00 uBBN9yp8.net
えっ1日2回だが
1010:pH7.74
24/09/16 14:29:44.66 jYq1+gTt.net
ヤマトってメダカ襲うと評判だからストレスもあるんじゃないか
さぼりの動画で実際襲ってた
1011:pH7.74
24/09/16 14:45:58.35 7zyVxWTU.net
食べない4匹のうち3匹目が★に。隔離した最後の一匹は元気だが、お腹凹みすぎで無理な雰囲気
>>987
2週に一度脱皮するらしい
自分で食べてなくなる
>>990
餌の取り合いにはなるが襲わないよ。
オスメダカ同士の喧嘩のがやばい
今もバチバチやってる
1012:pH7.74
24/09/16 15:22:27.28 jYq1+gTt.net
動画だと弱ってるやつが捕獲されてたけどやっぱ元気なら大丈夫なんか
ヤマトでプレッシャーかけて喧嘩をやめさせるとか無理なんだな
1013:pH7.74
24/09/16 15:31:12.19 7zyVxWTU.net
メダカは水槽真ん中から上、エビはフィルター周辺か物陰が好きだからエサやり時以外は接点がない
エビはメダカの★も放置するし、餌が豊富なら関心ないっぽい
1014:pH7.74
24/09/16 15:32:21.62 7zyVxWTU.net
ヌマエビとヤマトは問題ないがテナガエビはメダカ捕まえるらしいから混泳禁止はよく聞くな
1015:pH7.74
24/09/16 15:58:20.13 UDdE0eX6.net
弱ったメダカをエビは食うよ
メダカが生きたままエビが群がるぞ
ヌマエビもヤマトもな
1016:pH7.74
24/09/16 16:03:42.96 jYq1+gTt.net
テナガエビはザリガニみたいなもんだからそりゃだめだろw
1017:pH7.74
24/09/16 16:05:10.81 jYq1+gTt.net
ヌマエビもヤマトもなってなんやねんと
猫も黒猫もなみたいなもんか
1018:pH7.74
24/09/16 16:19:40.76 spn6Ug1X.net
>>988
今の時期は1日2回朝夜
昼に庭いじりする時にご飯ちょうだいしてきたらオヤツあげる時もあるけど
エアコンかかってる部屋の中から横見出来る水槽があると蚊に刺されず観察出来ていいな
1019:pH7.74
24/09/16 16:46:05.03 W9h3c8/E.net
メダカを野に放つガイジが一定数存在する事実に震える
1020:pH7.74
24/09/16 16:56:10.56 0yeeB97U.net
金魚を用水路に放ってる奴もおるらしいよ
金魚すくい業者みたいやけど
1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 19時間 56分 28秒
1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています