【抱卵】ミナミヌマエビ 191匹目 【の舞】at AQUARIUM
【抱卵】ミナミヌマエビ 191匹目 【の舞】 - 暇つぶし2ch710:pH7.74
24/12/03 18:07:44.37 zzpeSkw0.net
スジエビ調べてみたけど
ヌマエビより飼いやすいんかな?
寝てるメダカを捕食するみたいだけどw

711:pH7.74
24/12/03 18:08:18.90 v2bTRQk1.net
水槽で繁殖しないよ。

712:pH7.74
24/12/03 19:45:55.18 PGCW+Dhx.net
大きい池だと外敵も大型化するから中々厳しいね

713:pH7.74
24/12/03 20:13:37.31 XHTTycSU.net
>>711
え?ダメなん

714:pH7.74
24/12/03 20:31:06.28 fP1iZhzC.net
ゾエア妖精懐かしいなぁ
ミナミもゾエア妖精になってるのか
繁殖してるけど見たことないな

715:pH7.74
24/12/03 21:14:07.89 5Ip3sj1K.net
>>710
飼うだけなら楽
増やすのは大変

716:pH7.74
24/12/03 21:24:14.26 zzpeSkw0.net
そっか残念
でもヤマトよりは可愛い感じだね

717:pH7.74
24/12/03 23:12:36.06 cZAMYnGJ.net
喫水域でしか繁殖しないんだっけかって調べたら陸封型の種類なら繁殖可能なんだな

718:pH7.74
24/12/04 00:14:57.68 HsTxJCFX.net
店で繁殖して売ってるヤツは
陸封型じゃないの?

719:pH7.74
24/12/04 15:52:07.20 tT8XCSdz.net
スジエビは大きい水場だと罠で大量にとれる
あとスジにもテナガにも陸封型がいる

アメザリほど激しくは共食いしないし、茶苔を食わせておけば鮎みたいにワタまで食えるから泥抜きもあんまり要らん

720:pH7.74
24/12/04 20:35:48.17 6277QkZ/.net
都内なので取れる所があるのか知らんし
山の方なら居るのかもだけど

721:pH7.74
24/12/04 20:36:15.63 6277QkZ/.net
さすがに琵琶湖とかで取れば陸封型なのでは??

722:pH7.74
24/12/04 21:30:17.13 nC8YY78q.net
陸封と言えばダム湖

723:pH7.74
24/12/04 21:39:56.63 V4ScBcNV.net
>>710
飼うのは楽だが生きたまま他のスジエビ共食いしてるの見てこいつら本当に凶暴なんだなって思った

724:pH7.74
24/12/04 22:05:11.15 HsTxJCFX.net
>>723
んー微妙((~°-°~))

725:pH7.74
24/12/05 02:35:20.16 3MltGL3q.net
東京ってガサが正式に解禁された今はタマゾン川の禁漁区外でなんでもとれるん違うの?
あの川長いし広いよ

726:pH7.74
24/12/05 08:50:59.25 hHu3wJPZ.net
タマゾンって禁漁区域あるんだ?
でも深そうだしどうやって捕獲するの

727:pH7.74
24/12/05 12:18:33.95 9FT/aZG3.net
飼育始めてから2ヶ月目の新米です
10匹スタート→8→20くらい?に増えたのだが、代を重ねると血が濃くなるっていう記事を見ました
ベテラン達は近所の人とエビの交換とかしてる?

728:pH7.74
24/12/05 12:20:55.91 9axN7aDP.net
1998年に導入したエビがずっといる水槽あるよ。

729:669
24/12/05 18:21:37.96 kEwKt/Kd.net
50年!!

730:pH7.74
24/12/05 18:22:35.98 +bDaH4Ao.net
さんすうが苦手か?

731:pH7.74
24/12/05 18:43:26.53 xhjypdHK.net
URLリンク(jpeg.men)
エビにエビオスが良いと聞いて入れてみたけど、タニシしか寄ってこないぞ

732:pH7.74
24/12/05 18:47:46.79 ndnOl5Ux.net
水、腐るぞ

733:pH7.74
24/12/05 18:52:12.29 xhjypdHK.net
URLリンク(jpeg.men)
子エビが寄ってきた

734:!donguri
24/12/05 20:30:55.55 JJTgPAaZ.net
エビオスはバクテリアを早く増やすときにいれると聞いていたんだが……

735:pH7.74
24/12/05 20:49:03.81 7ndOKYt+.net
心配なら数年ごとに近所の用水路で取ってくるか買うかして血を混ぜていけば大丈夫じゃない?
血が濃くなる心配より、それまで水槽をやってるかのほうが大きいかもしれん

736:pH7.74
24/12/05 21:00:54.54 +bDaH4Ao.net
アホウドリなんて一時は絶滅宣言が出たけど、60年くらい前に10数羽再発見されて保護ざれたのが
今では6000羽以上に増えておる。
血が濃くなる事の問題は遺伝性の欠陥が発現しやすくなる事やけど、
初期組が遺伝的欠陥を持たない、あるいは奇形死産生育不全なんかで
遺伝的欠陥を徐々に排除する事に成功すれば、初期個体数が少数でも
安定的に繁殖できる。
一旦安定したら、むしろ新しい血を入れる方が危険まである。

737:pH7.74
24/12/05 21:26:40.77 R85eJH4H.net
サラブレットみたいな話やな

738:pH7.74
24/12/06 10:27:46.91 O4IgbmOz.net
>>730
このスレはたまにエビがレスするんだ
かわいいだろ

739:pH7.74
24/12/06 10:32:07.40 2mqT7lI4.net
寒いとミナミも水草に隠れてどんだけ居るのか分からんな

740:pH7.74
24/12/06 12:58:32.35 VMAmRqbx.net
最低室温15℃なら繁殖するかな?

741:pH7.74
24/12/07 00:53:22.85 RTxlqkIF.net
20cmキューブ、40cm、60cmで飼ってるけどミナミも個体サイズ変わるんやな
20のちんちくりんと60のクソデカメスとかけ合わせたら何が生まれるんやろ

742:pH7.74
24/12/07 08:45:10.43 OboiPmnR.net
クソデカメスはもう卵ぶら下げて無くね?

743:pH7.74
24/12/09 21:22:43.18 F2iJC64a.net
水温16度だけど外より暖かいから平気だよな…

744:pH7.74
24/12/10 00:48:14.10 BV9TbGum.net
考えてみ ミナミは小川とか池に生息してるんやで
16度程度で死ぬなら既に絶滅しとる

745:pH7.74
24/12/10 00:54:09.40 tbKYUnoM.net
でも元々南日本にしか生息してなかったので「ミナミ」ヌマエビやからな。
16度は余裕やけど極端な低温には弱いで。
中国産のシナヌマエビは日本でいう東北くらいの気候の所にも分布してるらしいので
その分寒さに強いみたいやけど。

746:pH7.74
24/12/10 02:25:58.36 JTsKdrko.net
どこから取ってきたやつかで変わるのはありそう
ウチのは近所の用水路で取ってきたやつだから気候はバッチリ合ってる
年に数える程度しか雪が積もらないが氷が張るぐらいには寒くなる土地だけどメダカもミナミも冬越ししてくれる

747:pH7.74
24/12/10 17:35:49.38 6Fukcslq.net
夏よりは冬の方が気楽に越せる

748:pH7.74
24/12/10 20:53:24.32 0aduhyjC.net
スジエビ買ってみたけど
大きめのヌマエビな感じで変わらんね
腰は少し曲がってるけど

ヤマトよりは可愛い
ヤマト並みの大きさも混ざってた

メダカ1匹とヌマエビ数匹入ってるんだけど
これから阿鼻叫喚になるのだろか

749:pH7.74
24/12/10 22:49:28.48 NsqxZ0Bc.net
>>748
やつら少し弱った個体いると容赦なく捕食するぞ

750:pH7.74
24/12/10 23:07:16.14 35RUYV6N.net
少し前、容器の中の様子ががよくわからんから、生存確認のために夜にライト当てたらぞろぞろ水面の方に出てきた
元気そうでなにより

気が向いたらタブレットの沈下餌を放り込んであげてる

751:pH7.74
24/12/11 05:51:54.69 VpW+FD0p.net
>>736
旧高校生物Ⅱからやり直し
レベル下がりすぎなんよ日本の教育

752:pH7.74
24/12/11 08:05:04.82 yGMPxCtt.net
>>749
とりあえず、まだメダカと
ヌマエビ無事なようだ

753:pH7.74
24/12/11 12:39:14.63 rECdXir4.net
スジエビだけでも陸封型と降海型がいて、さらにはチュウゴクスジエビってのもいるからねえ

754:pH7.74
24/12/11 12:46:20.70 +8Ui1hcG.net
居るけど見た目や行動は大差無いんでしょ?

755:pH7.74
24/12/11 13:10:18.76 D0StZZ/p.net
苔を食いやすいのとあんまり食わないのがいる

756:pH7.74
24/12/12 03:45:15.31 9nyG6sVc.net
水が綺麗になったらエビ入れようと思ってるんだけど、大繁殖してて綺麗にならねえ。
苔か?これ

757:pH7.74
24/12/12 08:05:00.91 NO2309hU.net
どれやねん

758:pH7.74
24/12/12 12:12:02.52 +akmGVws.net
何が大繁殖してるんだろうか

759:pH7.74
24/12/12 12:17:16.51 vajY3CUS.net
文面からすると水かな?

760:pH7.74
24/12/12 12:35:45.89 NL+feDi2.net
水が大繁殖してるのか

761:pH7.74
24/12/12 16:19:42.29 b3Urmv5J.net
>>754
降海型は「テナガかよ」ってくらいデカく感じる。肉食性も強め
陸封型は死んだアオミドロをよく食べる
あとスジエビは酸欠に弱いからエアレなし水槽だとすぐ飛び上り自殺しちゃう
ビオトープでも無理ではないけど、かなり凝らないと向かない

>>756
色は?
見た目が植物(水草・草本)や藻(ウィローモスとか)じゃないんなら、黒ヒゲゴケとかアオミドロとか茶ゴケとかいろいろあるぞ
いちばんいいのは在来種の茶ゴケ
茶ゴケ食べてる生体は魚でも貝でもエビでも鮎っぽい風味になって美味い
ヤバいのは海水や汽水の藍藻。その手の藍藻はアサリの貝毒と同じ毒をだす

762:pH7.74
24/12/12 18:10:04.23 4KRmVjm4.net
>>761
テナガ見たことないんで分からんけど
ヤマトかよってのは居るなあ

とりあえずメダカはまだ無事

ヌマエビは高所の突起になんか待機してる
1匹行方不明

763:pH7.74
24/12/13 07:42:53.34 m0aIMBXJ.net
標準和名がまんま「ヌマエビ」っていうヌカエビの本家みたいな近縁種もいるからまぎらわしいよね
餌用に売ってる店じゃ「川エビ」とか「藻エビ」って商品名で成体のテナガ以外の淡水エビはぜ~んぶ一緒にされちゃってるし

764:pH7.74
24/12/13 07:45:14.99 okK5p3QG.net
ウィローモス放置してワサワサにしとくとメダカの産卵場所になるけど、夜そこで寝るようになるとエビに襲われるようだ

765:pH7.74
24/12/13 12:20:55.79 h4m5LjiZ.net
ウィローモスの森にエビうんちの実が沢山付いてるんだけど、プロ達は綺麗に掃除してるの?

766:pH7.74
24/12/14 03:52:39.98 OBMUJU0a.net
最近スラウェシシュリンプっての飼い出したんだけど
ミナミよりも早く増えて行って怖い
水質が合うんかな
ビーシュリンプは3ヶ月以上生きたことない

767:pH7.74
24/12/14 08:14:56.79 +RVQGD60.net
余っ程原水のPH高いんやろなあ

768:pH7.74
24/12/14 14:31:02.38 OBMUJU0a.net
今測ってみたら水道水PH8.4あったは

769:pH7.74
24/12/14 14:59:06.23 gSG9untd.net
海綿とか育ちそう

770:pH7.74
24/12/14 21:42:37.80 4Tld5KsP.net
スラウェシ丈夫なら水槽空いたら買ってみるかな
でも綺麗だけど高いな

771:pH7.74
24/12/14 21:56:34.79 WkFcjw8i.net
スラウェシシュリンプはアルカリ性でTDS200~300のクソ硬ウォーターが安定するってショップのブログに書いてあった

水道のTDS150~200の地域の俺に朗報か…?

772:pH7.74
24/12/15 03:29:38.09 QEGitQM0.net
phとか気にしてたら禿そうw

773:pH7.74
24/12/15 08:56:17.12 jYUWYSwJ.net
766に10匹ほど分けてもらえばいいな
頼むでー

774:pH7.74
24/12/16 21:24:22.53 sXtmnoPz.net
ミナミしなないけど増えないんだよなあ

775:pH7.74
24/12/16 23:29:01.44 rp/2FM4o.net
死なないミナミちょうだい

776:pH7.74
24/12/17 00:20:07.56 tVIhtSxo.net
全部オスだったりして
メスだけやたらデカくなるしな

777:pH7.74
24/12/17 00:22:47.63 nILvifs2.net
URLリンク(dec.2chan.net)
何か生えてきたと思ったら、これがアオミドロというやつか
エビちゃんが必死に食べてるからしばらく様子見?

778:pH7.74
24/12/17 00:24:02.56 nILvifs2.net
じゃあウィローモスから生えてる細い糸みたいなやつは何なんだ…

779:pH7.74
24/12/17 07:38:55.39 1K5gkNwh.net
自爆霊が映り込んでて草

780:pH7.74
24/12/17 13:31:54.52 YUBtXI4G.net
>>778
視神経かな

781:pH7.74
24/12/17 17:55:27.08 zg14r0lK.net
アオミドロも一枚岩ではないからな

782:pH7.74
24/12/18 01:22:08.14 hCM4iV32.net
苔や藻があまりに多く発生するのは困るけど多少ならエビの餌になるし
水槽内の不要な養分を吸い取って水質浄化に役立っているともいえる
余計なものが発生するってことはそれの餌となる成分が多すぎるってことだし

783:pH7.74
24/12/18 19:42:55.41 HOL4B2ES.net
なんとなく餌あげてたけど、藻の原因になるならしばらく控えようかな

784:pH7.74
24/12/18 22:02:16.46 FT9Nsyei.net
南関東睡蓮鉢ビオトープだけどメダカみたいに冬は餌やらない方が良いのでしょうか?

785:pH7.74
24/12/19 02:35:20.78 pzVnzlJj.net
ミナミだけの水槽ならたまには餌必要かもな

786:pH7.74
24/12/19 09:13:08.98 +qS4CLS9.net
>>785
ありがとうたまにザリ餌あげることにします

787:pH7.74
24/12/20 22:36:25.45 0q8ghsG8.net
💩のコンディションチェックしてる?
スポイトで吸っても崩れないぶっとい茶色、白っぽいの、消化不良っぽいちぎれたやつ、色々あるよね

788:pH7.74
24/12/21 09:34:32.51 39/ZAilU.net
赤玉土入れてるから糞のチェック出来ない

789:pH7.74
24/12/21 10:36:39.57 pO51n7J5.net
ミナミってメスだけだとメダカみたいに卵詰まって死んだりする?

790:pH7.74
24/12/21 11:24:14.74 OVgwMBlv.net
マイクロクローバー🍀みたいな
歯の種を芝生のようにしたいのだけど
ソイルだと全部抜けて水面で繁殖しちゃう
土とかなら大丈夫なんかな?

791:pH7.74
24/12/21 11:27:04.14 OVgwMBlv.net
葉の種ね

792:pH7.74
24/12/21 12:03:51.44 NDKv/I9P.net
パールグラスやヘアーグラスじゃダメなん?

793:pH7.74
24/12/21 16:37:14.66 OVgwMBlv.net
>>792
色は良いけど敷き詰めるの大変だし
完全に見えなくなりそうw

794:pH7.74
24/12/21 19:06:24.70 rg3liSvd.net
水草の種買って水抜いて霧吹きで育てなされ

795:pH7.74
24/12/21 21:43:52.92 eHQfrjwl.net
蒼エビと赫エビを一緒に入れたら茈エビになったりしませんか?

796:pH7.74
24/12/21 21:53:13.14 gpoVoHGU.net
するよ

797:pH7.74
24/12/21 22:28:20.31 OVgwMBlv.net
>>794
ソイルじゃ抜けてくるよね??


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch