24/06/21 20:57:18.84 rSjTmWmFM.net
>>115
《良くあるエビが全滅する要因》
高水温:28℃以上だと危険。最適な水温は25℃程度。
餓死①:ウィローモスを入れていても、新芽が出ない環境ではただの置き物。
🦐「新芽食べたいのに見付からない…」
※モスは陰性水草なので、物陰に置き、かつ水流のある場所だと育つ
餓死②:エビ用の餌を与えようとしても、エビが餌を餌と認識するのには時間かかる。
🦐「目の前に何か落ちてるけど食べるものないなぁ…」→餓死
※モスは即座に餌と認識するので、エビの命を繋ぎやすい
農薬:農薬付き水草を水槽に入れる。エビは死ぬ。
殺虫剤:ベープマットとか虫コナーズとか、大抵の殺虫剤にはピレスロイド系成分が入っている。この成分は水に溶ける。エビは死ぬ。
天敵が居る:🐡「エビうめぇwww」