【調べるの】今すぐ質問に答えて!258【マンドクセ】at AQUARIUM
【調べるの】今すぐ質問に答えて!258【マンドクセ】 - 暇つぶし2ch50:pH7.74 (ワッチョイ f3f6-9687)
24/06/11 23:50:49.25 4Dzletjn0.net
煮魚怖いな
サーモ故障が怖いんで、夏以外もクーラーは設定高めで電源いれてる。多少の時間稼ぎになるかなと思ってるけど無理かね。
もう暑いし、ヒーターをサーモから抜こう。

51:pH7.74
24/06/12 12:37:33.83 X4p63YoWM.net
>>50
煮えたら水草もアウトになる?
俺もヒーター抜こうかな

52:008
24/06/12 19:03:29.97 VtNriaY80.net
008で質問した者です
600規格水槽にメガパワー6090をセットして、バクテリア剤&カルキ抜きを入れ5日から回し

パイロットにメダカ3匹投入

更に5日経過で約20L水換え&バクテリア剤&カルキ抜き投入

コリドラス3匹投入(今日)
こんな状態なのですが、10日目で6匹は多過ぎでしょうか?
あと知恵袋などで「バクテリアは濾過材自体にいるので、水換えをバンバンすればいい」といった意見を見ました
水自体にもバクテリアがいると思っていて水換えは7日に一回程度で考えていましたが(あんまり水換えは良くない)、水換えはどんどんしてもいいのでしょうか?
逆に水換えさえしていれば、6匹に加えてメダカ5匹、グラミー2匹、エビ7-8匹今の段階で加えてもいいのでしょうか?

53:008
24/06/12 19:08:23.82 VtNriaY80.net
>>11
スリム水槽のは外掛け式なので、濾過剤が移せません><

54:pH7.74
24/06/12 19:53:14.77 8wyV/Ym30.net
>>52
メガパワーが新品ろ材ならパイロットが6匹になったが回答です…
生体移動は亜硝酸、硝酸検査薬を使ってるなら検査次第、感覚的なら2週間、、10日待て。
必要なバクテリアはアンモニア酸化バクテリアと亜硝酸酸化バクテリアで巷で市販されてるバクテリア剤の中身は前者だけです。
今の水槽は亜硝酸を充分に処理出来ないと予測されます。一般的に整うまで1ヶ月かかります。(スリム水槽から種水として20L持って来てるなら1ヶ月もかかりません)
>11の言いたかったのはスリムが空になる条件付きですが、60規格にスリム全部の飼育水と外掛けを移設&メガパワーを稼働させるって感じだと思います。メガパワーが育つまでは外掛けに頑張って貰う方法です。この場合なら私は即日全移動させますね。
(ただし生体は増やさない)

55:pH7.74
24/06/12 20:02:59.33 8wyV/Ym30.net
>>52
あくまで安全な引っ越し方法ですので、否、今すぐ60スリムから移動したいって話なら移動させて水換え頑張るでも可能です。
(エビは知らん)
水換えは変える理由がなければ変えなくていいです。変える理由は過密だったり、ろ過能力足、苔対策です。

56:pH7.74
24/06/12 20:56:54.11 8MV4NyIL0.net
>>52
外掛フィルター併用が一番だけど、無理なら外掛フィルターのろ材を外部フィルターの中で濯ぐとかすればかなり立ち上げ早くなると思いますよ。種水も有効です。
もし亜硝酸の確認出来ないなら苔は出ましたか?苔出てないなら硝化サイクル出来て無い証拠だと思うので、苔出るまでは生体は増やさずに水換え多めにしてあげるのが無難だと思います。
苔が出たら、そこから1週間待って少しずつ生体増やしていくのがいいかなと思います。

57:pH7.74
24/06/12 21:50:42.40 VtNriaY80.net
>>55
水換えもできればそんなに頻繁にはしたくないので、徐々に移行していきます
>>56
見た感じ苔は全くないように思います
生体は今のままで徐々に移行していくようにします
既存外部Fを使えば立ち上げが早く出来そうと分かったので、全部の移行が終わって次の900水槽立ち上げの際に既存外部と種水を使ってみます
明日900の発注に店に行ってきます
共にありがとうございました^^

58:pH7.74
24/06/12 21:52:18.97 VtNriaY80.net
↑の「既存外部」は「既存外掛け」でした

59:pH7.74
24/06/12 23:13:43.87 8wyV/Ym30.net
>>57
90水槽も立ち上げるなら使う予定のろ材を60規格にみかんネットにでも入れて吊るしておけば日数短縮できますよ。
どうせなら亜硝酸試験薬で測って欲しいですね。水が出来るってこの事か!ってのが判ると思います。

60:pH7.74
24/06/12 23:36:19.08 VtNriaY80.net
>>59
それは全く思いもしませんでした!
確かにそうですよね
実はエーハイム4 2275をもう準備して買ってしまってるんです
もうコトブキ900水槽台も既にリビングに据えつけています 笑
というか2275を今立ち上げ中の600に6090とWで接続すればいいのではないかと思いました
今のGEX6090でも水流が強すぎる気もするのでヤバいですかね?
PH試験薬までは買って試していましたが、亜硝酸試験薬も買ってみます!

61:pH7.74
24/06/12 23:41:45.53 VtNriaY80.net
ついでに伺いたいのですが、900はディスカス用にと買うつもりです
こちらはベアタンクで使用の予定ですが、底面をホワイトにしたいんです
チャームや検索でも調べたのですが、何かダンボールをみたいなマットしかヒットしませんでした
ウレタンやクロロプレンみたいな滑りづらいホワイトマットをご存知の方はいませんでしょうか?

62:pH7.74
24/06/13 03:17:46.51 NIXER43P0.net
>>60
60水槽にW稼働させるのが絶対ダメって訳では無いですがパイロットに過度な負担が掛かるのでろ材投げ込むで良いかと…
立ち上げの亜硝酸検査は必須ではないですがその工程がバクテリア、ろ過を理解することを体現できるので1回はやって欲しいって思ってます。>56の苔を見るはメカニズムを理解してる人の手法ですね。
要は水槽マットの白でしょうか?モノタロウでゴムやシリコンのそれなり素材があると思います。
URLリンク(www.monotaro.com)
ちょと前ならダイソーに450✕860✕5mmのカラーボードって言う商品があってバックスクリーンにも使えたんですが仕様変更使えなくなりました。素材から類似品かと思いますが私はまだ買ってませんので使用感はわかりません。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

63:pH7.74
24/06/13 08:19:19.11 Cyv6sWxC0.net
>>54
11だけど全然そんなこと言ってませんw
飼育水とろ材の「一部」と言っとるでしょ
まぁだいたい解決したみたいだけど、既存スリム環境のバクテリアを少し持ってきゃ立ち上げが早くなるってだけ

64:pH7.74
24/06/13 08:21:40.05 8Lwnkzu10.net
>>62
アドバイスありがとうございます
早速濾材を投入しました
白いこんなマットを探していました、モノタロウ覚えました^^

65:pH7.74
24/06/14 12:54:00.81 Vdvk3dD80.net
池でウーパールーパーを飼おうと思いますが水槽でも飼ったことがないので色々聞きたいです
池の大きさは1.3✕2.5mくらいで深さは50センチくらいです
場所は関東で直射日光はほぼ当たらなく凍る可能性も低いです
餌をあげる頻度はどれくらいでしょうか?
1週間とか空いても大丈夫ですか?
あと混泳は難しいみたいだけど藻対策としてタニシのようなものなら可能でしょうか?
出来れば2、3匹一緒にしたいけど可能でしょうか?
逃げられる可能性は高いでしょうか?
あとボウフラ食べてくれますか?

66:pH7.74 (ワッチョイ b36d-7AaF)
24/06/14 14:07:23.06 44N2RJiM0.net
熱で死ぬ

67:
24/06/15 18:25:20.77 8lfrJJH30.net
夏場だけ冷蔵庫に避難させないとダメかも

68:pH7.74
24/06/15 18:29:25.53 8vq5AYVZM.net
適水温は15~20℃。サラマンダーのくせに高温に弱いとか舐めてますね

69:pH7.74
24/06/15 20:48:11.70 mQz2SLqDd.net
室外飼育無理どころか、室内でもクーラー必要じゃん

70:pH7.74
24/06/16 08:48:39.09 +q/C9tVp0.net
せやで

71:pH7.74
24/06/16 10:24:22.88 dxQ0UlZh0.net
原産地の気温が一年を通じて10℃~20℃だから日本で屋外飼育は難しいと思うで

72:pH7.74
24/06/16 10:44:42.91 vMFaXkvH0.net
知恵袋で、弱った魚(海水魚)の口にエアチューブ入れて直接エアを送ってエラを動かせって回答あったんですがそれって正しいんですかね?よくある方法?
エラに空気送ったら余計苦しみそうなんですが
その魚は結局星になったみたいで、他人事ながら気になりました

73:pH7.74
24/06/16 10:55:17.15 ldVs6lFo0.net
虐待では?

74:pH7.74 (ワントンキン MM8a-3YC6)
24/06/16 11:21:09.66 TCi3e7nmM.net
小型CO2セットの電磁弁からジーというかビーというかブェ~という異音がするようになりました
5m離れてても聞こえるぐらいうるさいです
寿命ですか?
買ってから1年ほど使ったあと20年ほど仕舞っておいてまた使いはじめて半年ほど経ちました

75:pH7.74
24/06/16 11:56:13.26 x8D9e/080.net
20年放置は草
電気通してないとむしろ劣化していくから交換したほうがいい

76:pH7.74
24/06/16 12:21:35.57 0aawGeZ+0.net
20年前とか電磁弁CO2まだないんちゃうんか
それは置いといて単に2年なら一回分解して掃除しても直らんようなら買い換えや

77:pH7.74
24/06/16 14:36:27.79 0TPdxREL0.net
2004年には電磁弁使ったco2強制添加システムはありましたね。
異物噛んだとか、プランジャーの変形とかで、振動して異音がしてると思います。20年物なら交換した方がよろしいかと。

78:pH7.74
24/06/16 15:34:47.49 xfOa2wBL0.net
んでわウーパールーパーは諦めます
何飼おうかな
おすすめありますか?

79:pH7.74
24/06/16 21:17:51.90 TCi3e7nmM.net
>>75-77
ありがとうございます
異音以外は特に過熱してるわけでもないんですが、もしかして音さえ我慢してれば使えるんでしょうか?
小型ボンベの買い置きがあと8本あるんで、あと8ヶ月間使えさえすればいいんですが

80:pH7.74
24/06/16 21:57:59.65 RaxrBKx20.net
電磁弁の中身に詳しい訳じゃないからあれだけど単純な構造なもんから離れてても異音が聞こえるって相当やと思うぞ
ただ壊れて終わるんだけならいいけど繋いでるもんもボンベだし変なことが起こる前に使用やめた方がいいんじゃね
その状態で8ヶ月とか怖くて俺は無理やわ

81:pH7.74
24/06/16 22:26:25.67 dLStQ0Fr0.net
電磁弁の中のゴムパッキンが劣化して気体が漏れてるんやろうね
onoffで電磁弁の役割果たしてますか?

82:008
24/06/16 22:30:39.26 ldlRoOeA0.net
以前、亜硝酸試験薬の購入を推奨された者です
早速購入して使ってみたのですが、判定紙に0.3mg(オレンジ)、0.8mg(朱色)とあり、液体が完全にオレンジ寄りの色ではあったものの、
0.3のオレンジよりは気持ち濃い気がしました
60cm水槽にメダカx3、コリドラスx3投入していますが、まだ早かったでしょうか?

83:pH7.74
24/06/16 22:59:53.19 KWRQWcMq0.net
>>82
日数的にもまだパイロットに頑張ってもらう期間です。亜硝酸を検知、1.0以下ではあるんだからただちにパイロットが危険って事では無いです。日数的にも非検知まではまだかと思います。
シャワー煩いかもですが、爆エアレ気味にしときましょう。

84:008
24/06/17 07:45:14.67 N4E4cAVm0.net
>>83
シャワー回しまくります
既存の水槽もついでに測ったら、真っ赤っかで驚き半量水換えを行いました...

85:pH7.74 (ワッチョイ 7fa9-bWQM)
24/06/17 12:27:59.12 4OZhk4MC0.net
>>79
元々鳴くもんだけど異物や変形で隙間が出来ると鳴きが大きくなる、その状態だと抵抗が増えてるから熱が許容値を超えてる可能性がある
結果、焼き付きや焼損の恐れがある→他の方が言う早めに交換したほうがいいのアドバイスになる
横着やケチって大事になってからじゃ遅いよ

86:pH7.74 (ワッチョイ b693-4lbx)
24/06/17 13:32:09.64 qwbopHCX0.net
アクロ60スーパークリアとgexグラステリア600でどっち買おうか迷ってるんですけどこっちの方がいいよ!みたいなのありますか?
透明度は多少気になるけど言うほど変わらないならコスパ重視でグラステリアかな?って思ってたんだけどスーパクリアスゴいきれいだよ!って意見あるならアクロでもいいかなって思ってます。
ちなみに中身はコリメインの水草レイアウト水槽を移植する感じです

87:pH7.74 (スププ Sdba-JD1Y)
24/06/17 13:46:46.17 3NFu0C/Yd.net
コトブキのレグラスハイクリアも候補に入れてあげて

88:pH7.74
24/06/17 16:08:42.95 OME8NUno0.net
>>86
どっちでもって感じではありますが水草水槽との事でライトのメーカーがアクロかGEXなら合わせたい感はあります。
私はコトブキにアクロが乗ってます!

89:pH7.74
24/06/17 16:35:00.79 ehWYlhXO0.net
ワイは水量ほしかったからスーパークリアにしたわ
60x30x36でちょっと高い

90:pH7.74
24/06/17 17:10:50.14 2CTgEMsI0.net
5V(USB)で動く電磁弁探してるんだけどアクア用CO2ボンベに適合するのは無いよね?アマで売ってる気体用ってのからチューブ径合わせられそうなの見繕えばOK?

91:008
24/06/17 19:13:41.62 N4E4cAVm0.net
>>86
グラステリアスリムと規格の600使ってますけど、やっぱり緑っぽさを強く感じます
ショップで見たADAのクリアさとは比較にならないと思いました
ADAとほぼ同等と言われるスーパークリアでもそう感じるんじゃないですかね?

92:pH7.74
24/06/17 19:18:52.19 qwbopHCX0.net
>>87
すっぽり抜けてましたw
同じ価格帯でコトブキも、あったんすね~
検討します!
>>88
45から60にサイズアップして自室からリビングに移動予定なので見た目重視で合わせるのはありかもしれない

今日近所のアクアショップ何件か回ったんですけど見比べられなかったんですよね
東京の多摩地区で水槽たくさん置いてる店無いかな~

93:pH7.74
24/06/17 20:03:55.70 gsxgBrVv0.net
関東圏に住んでいて最低気温が24度を下回らないんですが
適正水温が20度くらいからの熱帯魚水槽なのでもうヒーターは点けなくてもいいんですかね?
昼間はエアコンは点けていますが26度設定です

94:pH7.74
24/06/17 20:18:04.43 U4eCcl2G0.net
>>93
自分は東京住みです
この間までヒーター点けてましたが今は電源オフにしてます
電気代も上がってますから節約的な意味も込めて

95:pH7.74
24/06/17 20:26:54.01 gsxgBrVv0.net
>>94
ヒーターの設定温度以下の気温にはならないから多分加温はしないと思うんですが
節電とヒーターの故障で熱湯になるのを防ぐ意味でも自分もコンセント引っこ抜いておきます

96:「」
24/06/18 13:52:42.71 v0pTS1bv0.net
水草水槽に微量元素は必要ですか?

97:「」
24/06/18 13:54:48.21 v0pTS1bv0.net
うっすらガラス面に苔が生えるくらいが丁度良いってききますがそんなモンなのでしょうか?

98:pH7.74
24/06/19 07:28:11.94 T1enZjNU0.net
>>96
微量元素が不足すると、葉の色や形が通常と違ったりとか健全に成長しなくなる事があります。
緑藻と水草が必要とする栄養、エネルギーはほぼ一緒だから、緑苔うっすらは仕方ないんじゃないでしょうか。

99:「」
24/06/19 10:02:47.73 a8Fv9hVv0.net
>>98
ありがとうございます。

100:pH7.74
24/06/19 11:07:32.56 w6bIo6550.net
現在、部屋の室温が27℃なのですが、
室内60cm水槽にコトブキのスポットファンを取り付けた状態で、水槽内にあるGEXの水中型デジタル水温計が27.8℃を示しています。
また、ベランダの日陰に置いている水草育成用のプラケースに取り付けている、テトラのデジタル水温計(センサーで測るタイプ)は26.0℃を示しています。
なんか水温高いなと思い、スドーの浮かべる水温計でそれぞれを測ってみた所、
室内水槽は24℃、日陰プラケは22℃を示しました。
デジタル水温計って、表示が高く出るものなんでしょうか?

101:pH7.74
24/06/19 11:51:56.35 aq76VoT30.net
>>100
デジタルもアナログも個体差あるからね
アナログならショップで売ってるヤツの何本か見て平均さしてそうなの買うけどデジタルはそれできないしな

102:pH7.74
24/06/19 12:16:20.39 w6bIo6550.net
>>101
なるほど、個体差あるものなんですね。
デジタル水温計が購入後連続使用2年くらい経っていて、
浮かべる水温計に至っては、御役御免となりベランダに放置してたアイテムなので、
どれも微妙に信頼出来ない状態なんですよねw
取り敢えずショップでアナログ水温計を見比べてきて、良さそうなのを買ってこようと思います。
ありがとうございました。

103:「」 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ b65f-6cPf)
24/06/19 19:39:14.85 +ZmbclJ90.net
90ワイドの水草水槽です。
カリウムは1日どれくらい添加すれば良いのですか?

104:pH7.74
24/06/19 20:17:11.56 lIxSY0zZ0.net
>>103
水槽の草の量、種が判らんとなんともです。
写真でもあれば良いんですが…
言葉通り90W水槽の水草水景なら3、4mlから始めて5ml強で調整です。
アヌビアスやミクロソリウムがある程度、ちょろっとの有茎草でも水草水槽と表現している場合などの場合は多いかなと思います。
(ワイドの表現もコトブキワイドの例があり心配です)

105:「」 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ b65f-6cPf)
24/06/19 21:12:53.92 +ZmbclJ90.net
>>104
コトブキの90x45x45です。
水草は4分の1は有茎草であとは
ショートヘアーグラスです。

106:pH7.74 (ワッチョイ 979b-mNTo)
24/06/19 21:37:55.12 lIxSY0zZ0.net
>>105
3ml

107:「」
24/06/20 07:54:24.73 GMVs540R0.net
>>106
ありがとうございます。

108:pH7.74
24/06/21 09:10:19.64 6Lr/iTHd0.net
カルキ抜きにテトラ (Tetra) パーフェクト ウォーターを使っているけど、最近気づいたのが少し粘り気がある気がする。
開けてから1年未満で常温で保存してたと思う。
パーフェクト ウォーターって粘り気があったかな?
カルキ抜きを測って余ったのを戻した時に少し粘り気があるような気がするんだよな。
捨てたほうが良いのかな。

109:pH7.74 (ワッチョイ 975b-eAoi)
24/06/21 10:31:43.77 epU/PbZE0.net
アクアリウム初心者なのですが掃除するときに水槽の機材や底砂がカビ臭いように思います
強い墨汁のような臭いがするのですがリセットした方が良いのでしょうか?
魚たちは元気だしカビは見当たらないのですが…

110:pH7.74 (オッペケ Sr3b-JD1Y)
24/06/21 11:14:25.20 VjYw5xZIr.net
>>108
蓋空けっぱなしなら濃縮の可能性あるけど、閉めてたのなら大丈夫の様な気がしますよね。今使ってないですが、元々少し粘度があって、入れすぎるとエアレの泡が消え難くなった様に覚えています。
心配なら、新品を買ってきて比較してみて、なんか違うと思ったら捨てる様にしたら無駄がない様に思います。

111:pH7.74 (オッペケ Sr3b-JD1Y)
24/06/21 11:29:06.40 VjYw5xZIr.net
>>109
墨汁の匂いがよくわからなったので調べたら、ミチルイソボルネオールという物質で、藍藻とかが原因みたいですね。アクアリウムではよくある臭いかもしれません。水換えの時に底砂を掃除したり、通水性の悪い部分を改善すれば、徐々に良くなる様な気がします。
どうしても気になるなら、吸着剤投入も有効かも知れないです(ブラックホール、ピューリゲンとか)。あと自分はがっちり蓋してます。家族が匂いにうるさいので。

112:pH7.74 (ワッチョイ b333-iNSb)
24/06/21 11:41:46.98 6Lr/iTHd0.net
>>110
ありがとうございます。
よく考えたら最初に開けてから1年以上は経過してるかも。
キャップ部分に白っぽい粘々した物体が付いていたので少々気になっていました。
ベタがヒレを齧るので原因を調べていたのですが、今のところ他の魚は体調不良にはなってないので様子を見ながら使っていきます。
まだ半分以上あるので勿体ないので捨てずに使い切ります。
今後はもう少し小さいサイズを購入するようにします。

113:pH7.74
24/06/21 15:35:51.35 epU/PbZE0.net
>>111
回答ありがとうございます!
吸着剤調べてみます

114:pH7.74
24/06/21 15:43:21.91 8djlCE4E0.net
少しでも疑問がるなら使うなよ

115:pH7.74
24/06/21 17:06:13.56 jiMhE/Xv0.net
いくら丁寧に水合わせしてもエビが死んでしまうのですが水質の原因調べる方法って何かありますか?
テトラ6in1では特に問題無いのですがもう水槽リセットしか無いのでしょうか?

116:pH7.74
24/06/21 17:34:13.30 hxiupkcQd.net
パーフェクトウォーターは粘膜保護入りなんだからヌメって当然

117:pH7.74
24/06/21 17:41:06.22 hxiupkcQd.net
排泄物や食べ残し混じりの水や底砂が臭うのは普通

118:pH7.74
24/06/21 17:43:42.51 hxiupkcQd.net
エビにも依る、ヌマエビやチェリーあたりは多少落ちても気にしない
ビーや全滅してるならスマン分からない

119:pH7.74
24/06/21 17:47:09.52 hxiupkcQd.net
あ、ピレスロイド系の殺虫剤はエビにも特効だから、疑いあるなら即水換え

120:pH7.74
24/06/21 17:52:00.01 wHUNZt1O0.net
テトラのやつはph全然違うよ

121:pH7.74
24/06/21 20:57:18.84 rSjTmWmFM.net
>>115
《良くあるエビが全滅する要因》
高水温:28℃以上だと危険。最適な水温は25℃程度。
餓死①:ウィローモスを入れていても、新芽が出ない環境ではただの置き物。
🦐「新芽食べたいのに見付からない…」
※モスは陰性水草なので、物陰に置き、かつ水流のある場所だと育つ
餓死②:エビ用の餌を与えようとしても、エビが餌を餌と認識するのには時間かかる。
🦐「目の前に何か落ちてるけど食べるものないなぁ…」→餓死
※モスは即座に餌と認識するので、エビの命を繋ぎやすい
農薬:農薬付き水草を水槽に入れる。エビは死ぬ。
殺虫剤:ベープマットとか虫コナーズとか、大抵の殺虫剤にはピレスロイド系成分が入っている。この成分は水に溶ける。エビは死ぬ。
天敵が居る:🐡「エビうめぇwww」

122:111 (ワッチョイ 9708-JD1Y)
24/06/22 11:50:23.12 zz5fRM7l0.net
>>113
自分は水槽に手を入れた後に残る生臭さ(アミン臭?)が好きじゃないので、ピューリゲン使ってます。完全には抜けないけど、多少ましにはなります。ブラックホールは流木のアクみたいな色を抜くのに凄い優秀だけど、臭いについてはそうでもないかしれません。新しい流木にしか使ってないです。

123:pH7.74 (ワッチョイ 9759-gJOZ)
24/06/22 12:11:14.38 lOVp6ZhL0.net
>>121
エビっていつもツマツマしてるけど、それでも餓死するの?

124:pH7.74
24/06/22 19:40:08.71 FYzxY+1u0.net
カワコザラガイというのが増えて困っています。
リセットしかありませんか??
何か対策があればお願いします

125:pH7.74
24/06/22 19:45:32.44 FhqB1gu90.net
他の貝を飼育してないならキラースネール投入

126:pH7.74
24/06/22 19:59:21.99 /veHilccM.net
>>123
ツマツマしてるからと言って、そこに食べ物があるとは限らない
どうしょうもなく腹が減って、何でもいいから口に入れたいと言う
藁にもすがる思いでツマツマし続けているのかもしれない

127:pH7.74
24/06/22 20:10:49.53 H5T0m/Ot0.net
>>124
PHとGHを傾ける。(水道水が高いGHなら厳しい)
夜ライト付けてせっせとテデトール
チェリーバルブを入れる
私はチェリーバルブは餌掃除もするし、繁殖もするんで優秀魚って思ってますね。

128:pH7.74
24/06/22 20:36:04.58 QvJrVvZp0.net
スネバスでいいけどアオミドロ出たりコケたりするからハイターリセットが確実で楽

129:pH7.74
24/06/22 20:42:36.45 FYzxY+1u0.net
>>125
>>127-128
ありがとうございます。
ミナミがいるので、チェリーバルブは厳しそうです。
なるほど、ライトに集まる習性があるのですか!
まずはテデトールやってみます。
ダメならリセットか

130:pH7.74
24/06/22 21:03:08.34 H5T0m/Ot0.net
>>129
いや暗くなったら低床からゾロゾロ出てくるんでライトは貴方が使うだけです…

131:pH7.74
24/06/22 21:10:29.30 QvJrVvZp0.net
ライトに集まることはなく暗い方が出てくる
カワコは底床で産卵するのか繁殖するんで夜間に2,3数匹見つかる程度ならテデトールで行けるかもしれん
リセットで水草残したければスネバスでいいけどアオミドロやコケる事があるのでその場合は遮光とヤマトに頑張ってもらう
水草処すなら青キャップハイター濃いめで1日
この場合はバクテリアも死ぬのでバケツに飼育水取っとくのとバケツで新規の濾材を育てておくといい

132:pH7.74 (ワッチョイ dac6-iNSb)
24/06/22 23:39:21.04 +Mbw+rwH0.net
>>124
どうしても駆除したいならスネ―ルバスターとかいう商品投入してみてはどうでしょう。
書き込みとか見ると生体が全滅したとかという人もいるようだがそれでも大半の人は成功しているみたいだし
地元の大型のホームセンターでも取り扱っていたのを見たことがある。

133:pH7.74
24/06/23 18:33:10.72 AhWIK6Cd0.net
水草に毛みたいな苔生えまくっててきもいんだけどヤマトヌマエビは食べて綺麗にしてくれますか?
食べてくれるなら買いたい

134:pH7.74
24/06/23 19:03:34.87 Ji/1nA/L0.net
黒髭苔ゴケなら、ヤマトヌマエビorサイアミーズフライングフォックスのどちらかを投入
ヤマトは図体デカイのに結構な数を入れないといけないので、個人的にはサイアミーズくんが好き
60cm水槽に対し、ヤマトなら5~10匹、サイアミーズなら2~4匹
ただし水槽の蓋が無いと、サイアミーズくんは数日で場外へダイブするので注意

135:pH7.74
24/06/23 20:31:37.93 AhWIK6Cd0.net
>>134
ありがとう!サイアミーズ初めて知ったよ
でも初心者だからヤマトヌマエビ買うことにする

136:pH7.74
24/06/23 20:50:29.99 cQ6cteyM0.net
>>135
それが正解
サイアミがコケを食うのは最初だけ
成長すると見向きもしないし性格も荒くなり10cmを超える上に環境が合うと10年近く生きる
好きで入れるなら良いけどコケ対策で入れると後悔する

137:pH7.74
24/06/23 21:15:58.64 ItUJ2KEwM.net
サイアミの気性は個体によるよ
うちでは2匹飼いで3年目の子がいるけど問題無く大人しい
ネオンテトラやチェリーシュリンプも混泳してるけど、お互い干渉せず仲良くしてる
まぁ稚魚や稚エビは瞬時に食べられるので、繁殖は無理だけどね
黒髭苔だけど、年季が入って固くなった頑固な奴はサイアミくんでも食べられないだけだと思う
そのレベルだと生体では厳しいので、いったん水槽から出して、食酢を少し付けて、苔を枯らして柔らかくしてやると食べてくれる
あんまりたっぷりつけると、水草自体ににダメージが行くので少しだけね

138:pH7.74
24/06/23 21:27:03.91 NMSz7GBw0.net
うちのサイアミはブッシープレコにしばかれて最後の時まで働いてくれたよ
黒ひげどころかウィローモスがヒモ状になるまでがんばってくれたな

139:pH7.74
24/06/23 21:41:08.33 jkdfy2MV0.net
そして運ばれてくるサイアミ(サイアミじゃない)

140:pH7.74
24/06/23 22:07:25.63 k8G4ea7g0.net
みなさん黒髭苔にトラウマありすぎではないか・・・。
ひょっとしてアオミドロかもしれないよ

141:pH7.74
24/06/23 22:09:19.96 p+y+phj40.net
サイアミーズフライングフォックスは偽物問題をクリアしても巨大化問題が出るので購入する際は尻尾と顔をよくよく確認して下さい。
偽物は大きくなったら黒髭を食べない。口髭2対計4本ヤツは最大16cmを超える。
買うべきは3cmから4cm大の個体でラインの確認と口髭が頑張って確認したら1対であり、細く、痩せてない?と感じるタイプが10有能。口髭が1対とはっきり判るのはデカくはなる。
まぁ悪いのは問屋です!

142:「」
24/06/24 11:47:32.80 bgT+UFCJ0.net
ヤマトヌマエビの脱走防止法を教えて下さい。

143:pH7.74
24/06/24 13:02:45.75 7J15uqLM0.net
密閉
もしくは水位を下げて登れる所を潰す

144:pH7.74
24/06/24 13:16:29.60 FzXD2B8YM.net
水槽のど真ん中に、水面ぎりぎりくらいの高さの流木を設置する

ヤマトくんたちは喜んで登る

脱走不能

エビは何かにしがみつきたがる習性があるので、こんな対策はどうだろう
昔ヤマト飼ってた時は、流木にずっとしがみついてたなぁと思ったので

145:「」
24/06/24 15:37:08.80 bgT+UFCJ0.net
>>143
>密閉

>もしくは水位を下げて登れる所を潰す
ありがとうございます

146:「」
24/06/24 15:37:26.91 bgT+UFCJ0.net
>>144
ありがとうございます

147:pH7.74
24/06/24 16:24:16.88 X8wT0iak0.net
水道水のKHが4ある地域です。
水質的に苔ができやすいので苔対策をしたいと思っています。
苔対策で生体以外で(水槽内にベタがいるので入れられない)なにか効果があるものはありますか?
テトラ コケブロックを購入して入れようと思うのですが、入れることで水質に異常が出たりしますか?

148:pH7.74
24/06/24 17:03:26.01 /OUu3mvV0.net
>>147
KHが高めからGHも高めと推察します。
テトラコケブロックはモス等には影響を及ぼす。
ベタがいるとの事ですが小型水槽での話しであれば硝酸塩の量が高くなりがちなので硝酸塩を出すが1番の方法ではあります。
有効な対策順に列挙します。
餌の量を抑える
水草を増やす
リバースグレインソフト6.8
コケブロックとなります。

149:pH7.74
24/06/24 18:00:29.22 l15gapmm0.net
水ガチャ大ハズレのアクアリウム民はなんやかんや対策するよりさっさと軟水器やRO浄水器を使いなさいよって事よ
1番確実だし手っ取り早い
そんな水質の水道水しか出ない時点で水ガチャ当たり民から大きく遅れを取ってるんやから課金(浄水器)かリセマラ(引っ越し)しかない

150:pH7.74
24/06/24 18:07:53.21 erDJYulc0.net
ケチってなんやかんや買うよりちゃんとした物を買った方がいいよ
ちゃんとした物はいらんくなっても売れる

151:pH7.74
24/06/24 18:16:08.51 l15gapmm0.net
そういうハズレ環境の人が居るにも関わらず「水換え頻度がー」とか変な事言う人が居るから注意な
クソみたいな水道水で水換えしても更にクソを入れとるようなもんやからな
硝酸塩を排出する為にクソみたいな水で水換えしてたらそら上手く行く訳ないやね
ちゃんとした水を使いましょうよね

152:pH7.74 (ワッチョイ 4fed-bwHQ)
24/06/24 20:29:46.18 erDJYulc0.net
轟さんとかゲックスが全国の浄水場の水質まとめ作っとるから質問者は数値の転載してくれたらええかもしらんな

153:pH7.74
24/06/24 22:11:56.93 NJ0czbDX0.net
うちも水道水がKH4で、ソイル使って無い水槽にリバースグレインソフト6.8使ってます。150L処理位までは謳い文句通りKH1位に抑え込めてます。光量も絞り気味ですが、それでも鑑賞面は緑藻が出るので週1で擦り落とさないとダメです。
最近は軟水必須の水草にはソイル敷いた水槽用意して、KH4のまま管理した方がKHも PHも安定して、生体にも水草にも寧ろ優しいのかなとか思ってますが、どうなんですかね。

154:pH7.74
24/06/24 23:00:35.04 tJchT/iF0.net
うちはカチオンフィルターでGH下げてテトラphマイナスでKHを下げてる

155:pH7.74 (ブーイモ MM03-zDUU)
24/06/25 11:24:15.86 Cv0uNromM.net
ビートルカウンターの水が減ったので補充したいんだが差し込んだ耐圧チューブ抜けませ
ん。刺すときはワセリン塗ってたので楽に入ったのですが…。力任せ引っ張る以外にいい方法ありませんか?

156:pH7.74
24/06/25 15:45:57.94 7B8S5Uub0.net
切りましょう

157:pH7.74
24/06/25 15:48:51.12 rT6twpdvM.net
湯をかけて柔らかくする

158:pH7.74
24/06/25 16:19:39.00 2zfrRtGS0.net
シリンジで水を入れる

159:pH7.74
24/06/25 19:28:50.83 ShZ7I/nlM.net
チューブの反対には逆止弁居るので抜かないとシリンジでも注入できんのです。
帰宅したら温めてチャレンジ、それでダメなら切除します。ありがとうございます。

160:pH7.74 (ワッチョイ 0f9d-MHuz)
24/06/26 14:25:27.06 EyYTJ7jw0.net
事情があり8月半ばに引っ越すんだけど悩んでます
車で30分程度の場所ではあるけれど当方免許無し、タクシーで片道5000円弱、何より連日の暑さ@関東によりアクア専門の引っ越し業者に頼む事も考えたが、引っ越し先の住宅に少なくても数日はエアコン無し…
業者が安全に運んでくれても新居で逝ってしまうだろうか?
ちなみに水槽の中身は赤ビーです

161:pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-cNUh)
24/06/26 14:38:18.31 RSQm+R7u0.net
運ぶだけなら発泡スチロール箱で行ける
俺は車で1時間半の距離をそれで凌いだ

着いた先は知らん
バッテリーと水槽用クーラーで何とかしろとしか言えん

162:pH7.74 (ワッチョイ 7f6c-Sne5)
24/06/26 14:39:06.46 DWe1SYQ50.net
扇風機当てて酸欠に気をつければ大丈夫じゃね

163:pH7.74 (ワッチョイ 4f1c-F8vJ)
24/06/26 14:57:48.45 8RUHVhSh0.net
数日ならバッキングしてスチロールと保冷でいいんじゃね

164:pH7.74 (ワッチョイ 0f9d-MHuz)
24/06/26 15:06:30.02 EyYTJ7jw0.net
>>161
袋詰めして発泡スチロール箱ですか?
タクシーで水槽と機材ポリタンクに入れた飼育水等一度に運ぶのは無理よね
水槽用クーラー買う余裕がないのが悔しい…

>>162
扇風機でなんとかなるでしょうか?
バクテリアも高温で死にそうだし、いっその事諦めた方が気が楽なんだけど稚エビ見るとね

>>163
引っ越し屋さんとアクア屋さんが同日は難しいみたいで今の部屋はエアコン無しだと間違いなく30度超えるから先に新居に水槽を設置してもらうしかないのですかが保冷剤の交換をするのが難しいです
冷蔵庫も私も翌日に行く予定になります

みなさんありがとうございます
本当に頭が痛い
ちなみに引っ越し先が市営住宅なので入居日を変える事もできないし、現時点で内見もできないのでどんな家かもわかりません

165:pH7.74 (スフッ Sd5f-Sne5)
24/06/26 15:41:26.21 DMXdnl1Nd.net
水面に風当てたら大丈夫じゃない
40℃とかいくなら別だけど、30℃超える程度なら酸欠が心配なだけだと思う

166:pH7.74 (ワッチョイ 8f16-zOdc)
24/06/26 15:42:43.38 sFDB6fFV0.net
>>164
今から実家か友達の家に仮水槽かコンテナbox設置水作り。8月上旬に生体を宅配し疎開。新居に引越して水槽設置、クーラー設置。1週間後に疎開生体帰還。

追加費用見積もり
疎開容器、ろ過器等、宅配便料✕2
※水槽移動費、ポリタンク(飼育水)は通常引越費用に含む。120水槽は要再検討。

167:pH7.74 (ワッチョイ 0f9d-MHuz)
24/06/26 16:17:18.17 EyYTJ7jw0.net
>>165
承知しました
酸欠に注意という事は水草は入れない方がいいですか?

>>166
詳しくありがとうございます
ただ私は天涯孤独で実家ぎありません
そして友達もいません
頼みの綱の旦那はいますが、その時期入院中
なのでまるっきり一人でやらねばなりません

168:pH7.74 (ワッチョイ 0f33-DWVW)
24/06/26 16:35:45.10 w+9IhXq70.net
>>147 のハズレ地域で苔について質問した者です。
色々アドバイスありがとうございます。
沢山の方からアドバイスを貰ってどう返していいか迷いました。
参考にさせていただきます。

169:pH7.74
24/06/26 17:10:14.13 vHgdIieu0.net
>>167
扇風機当てたとしても部屋温度以下にはならないから注意な
この時期はカーテンで日光を部屋に入れないようにするかしないと35度以上になってあっという間に茹でエビになるぞ
昼間は窓開けて風通しよくできるならいいけど
発泡スチロールに入れて自分と一緒に入居するしかないんじゃないか?

170:pH7.74 (ワンミングク MM9f-PECe)
24/06/26 17:19:06.49 EvQz7kdwM.net
中古でも水槽用クーラー手に入らんか

171:pH7.74 (ワッチョイ 0f9d-MHuz)
24/06/26 17:22:46.92 EyYTJ7jw0.net
>>169
発泡スチロール箱はAmazonでも買えるんですね
チャームの箱捨ててしまった事を後悔していましたw
エビの数が膨大で袋詰めにするのに時間がかかりそうなのですが、どれぐらいの時間持つでしょうか?
時間がかかり過ぎると危ないようでしたら、バケツにできる限り掬いバケツを発泡スチロール箱に入れるというのはどうでしょうか?

172:pH7.74 (ワッチョイ 0f9d-MHuz)
24/06/26 17:30:08.21 EyYTJ7jw0.net
>>170
中古となるとヤフオクやメルカリですかね?
後で探してみます
Amazonの テトラ (Tetra) クールタワー CR-1NEW 冷却 アクアリウム 水槽用 クーラー 水温上昇防止 というのが安価なのでなんとか買えます
ただ水温が4~7度しか下がらないという事で、やっぱり安価な物だと効果が薄いんですかね

173:pH7.74 (ワッチョイ cf98-fYEb)
24/06/26 19:11:47.55 CfoUBGNe0.net
>>172
水槽サイズはどんな感じですか?
あと今まではどうされてたんでしょう?

自分も以前は冷却ファンやら色々と使っていましたが
ちゃんとしたクーラーを買ってしまうのが結局は1番安く上がるのかなって思います

ちなみにヤフオクでゼンスイのクーラー3000円くらい(送料入れたら5000円前後)でいけますよ

174:pH7.74 (ワッチョイ 0f9d-MHuz)
24/06/26 19:36:23.88 EyYTJ7jw0.net
>>173
水槽は45センチ規格水槽です
水温は5月半ばからエアコンつけっぱなしで室温管理していました
なのでエアコンが使えないとなると何の対策も打てなくて
ゼンスイのクーラーなら欲しいです!
定価だと厳しいので中古で探してみます
ありがとうございます

175:008 (ワッチョイ 8f76-AjbK)
24/06/27 08:30:52.14 ABI2dEQe0.net
注文していた900規格がやっと届き、外部フィルターを設置していたらホースの長さが足りませんでした
GEXのメガパワー6090・9012・1215交換ホース(吸水用 内径16mm) が16/22となっていますが、こちらを使用しても問題ありませんでしょうか?
GEXのだとamazonですぐ届くのと若干安かったもので検討したのですが、実際に使用されている方はおりますでしょうか?
外部フィルターはエーハイムの2275です

176:pH7.74 (ワッチョイ 8f76-AjbK)
24/06/27 08:33:56.43 ABI2dEQe0.net
↑あと水量が150L程度ありますが、最初の立ち上げに際しパイロットにメダカを3匹程度で問題ありませんでしょうか?
「初日から投入してもいい」、と書かれていた濾過材とバクテリア剤を使用します(共にバイコム)

177:pH7.74 (ワッチョイ 3f6f-ARk5)
24/06/27 08:54:12.13 YKEZ0Cs10.net
園芸品店で売られている流木ってアクアリウムにも使えますか?
近くにアクアリウムショップが無く園芸店に良い感じのマングローブ流木が売っていたので使えるなら使いたいです

178:pH7.74
24/06/27 09:49:17.61 NS4RyIRc0.net
>>175
> おりますでしょうか?
別途日本語の勉強もよろしくなw

179:pH7.74
24/06/27 09:51:01.01 NS4RyIRc0.net
>>175
というか>>8で十分な回答もらってるじゃん

180:pH7.74 (ワッチョイ 7fff-TmP/)
24/06/27 11:01:42.16 KUtB8Q2P0.net
>>177
延々とアクが出て水が黒くなるけど使えないこともない
事前に軽く煮込んだ上でブラックホールとか活性炭併用がいい

181:pH7.74 (スププ Sd5f-MhSQ)
24/06/27 14:42:33.95 KxkX9zP4d.net
バリスネリアを植えようと思っています
田砂を薄く敷いている水槽なので直植え不可なのとそもそもランナーであちこちに広がられてもちょっと面倒なので最初はGEXのリーフィットに植えようかと思ったのですがガラス厚の関係で無理でした
ガラスのコップみたいな容器に余った田砂を入れてそこに植えるか素焼きの鉢に鉢底ネット敷いて穴から落ちない大きさの大磯を入れて植えるかで悩んでます
通水するのかよく分からないですけどやはり素焼きの方が無難でしょうか?
若しくは他に何かいいアイデアがあれば教えて下さい

182:pH7.74 (ワッチョイ 4f62-F8vJ)
24/06/27 15:36:28.62 0uKVOFY+0.net
底に穴が空いてないと水槽から出し入れする時に気を遣うから素焼きの鉢でやっとるわ
鉢底に網戸の切れ端と砂は余ってた津軽

183:pH7.74
24/06/27 15:58:38.03 TwY/i9Lc0.net
農薬入ってる水草を入れちゃったとして、農薬抜けるのってどんくらいかかる?
ビオに睡蓮の植木鉢入れたけど、それが原因かはわからないけどエビがいなくなってる気がするから入れたいんだが

184:pH7.74
24/06/27 16:13:04.53 KxkX9zP4d.net
>>182
やっぱり砂が舞い上がったりとかありますよね
ありがとうございます

185:177
24/06/27 23:04:43.10 YKEZ0Cs10.net
>>180
有難うございます
アクアリム用は水生生物は敏感なので管理が違うのかと思ってました
元々ブラックウォーターにするつもりならマジックリーフ等いらなくなるので良さそうですね

186:pH7.74
24/06/27 23:59:02.48 Q8oWcj3X0.net
園芸用なんて防虫防腐処理されてる可能性高いのにそのまま使う気がしれない、庭石も同じく
いずれも煮沸消毒したうえでパイロットフィッシュとしばらく同居させて様子を見るべき

187:pH7.74 (ワッチョイ 6b33-rwqt)
24/06/30 08:51:03.48 40b5gcxb0.net
この薄い早い貝は何?
悪い事はする?
URLリンク(i.imgur.com)

188:pH7.74 (ワッチョイ 8a89-eX7b)
24/06/30 09:23:20.73 4/QRM9Ea0.net
マツモ買ったら巻き貝がついてきた
まだ水槽内に3匹なんだけど駆除したほうがいい?

189:pH7.74 (ワンミングク MMfa-pJ/q)
24/06/30 09:26:21.35 4AlwmePvM.net
>>187
ヒラマキガイの一種ではないかな
いわゆるスネールと呼ばれる嫌われ者ですな

190:pH7.74 (ワッチョイ a332-QPix)
24/06/30 10:33:36.29 9CPeV3pA0.net
3匹見えるなら30匹はいるぞ
増えるのが嫌ならプチプチしたほうが良い

191:pH7.74 (アウアウウー Sacf-KelS)
24/06/30 11:18:08.40 SplfatoHa.net
室内飼いのメダカ水槽にイトトンボのヤゴ発見
今年導入したのはアナかリスだけなのでそれについてたのかな
メダカ以外にヤマトとミナミも一緒にいるけどどのくらいの影響がありますかね?

192:pH7.74
24/06/30 13:56:30.40 ixS7cKiKr.net
>>190
毎日プチプチしてたけど、なかなか減らなかったな。害は無いけど、意図して入れて無いものが増えるのが嫌なんだよね。
>>191
ミナミは稚エビが食べられるかもだけど、部屋の中で羽化したトンボを見て、まだ残ってたのに気が付いたくらい影響が無かった。

193:pH7.74 (ワッチョイ 8e65-EXgL)
24/06/30 21:14:30.66 MzkXn7+30.net
>>191
昔、エアホースで羽化してるのを見つけたことあるけど、全く影響なかった感じ
イトトンボの類ならね

194:pH7.74
24/07/01 14:30:21.66 jDSTOXMXC.net
お尻に細長いうちわがついてクネクネ泳いでいた細長いヤゴだったよ
こういう貰い物があるから水草類は余り追加導入したくないのにうちのヤマトどもは餌を幾らあげてもアナカリスを丸坊主にしてしまう

195:pH7.74 (ワッチョイ 2717-NNZd)
24/07/01 22:15:24.47 rBHSjum/0.net
白メダカを5匹飼ってるんだけど他にも追加したい
一緒にいれたらかわいいよってメダカいますか
黒い子とかいいかな?

196:pH7.74
24/07/02 07:55:22.94 xOiGWgxFM.net
>>195
普通に楊貴妃か紅帝で良いんじゃない?
紅一点って言葉もあるし
別にオロチとか黒系でもいいけど、黒系は身体弱い子多いんだよね
あと、その子が繁殖に関わった場合、子供の色がマダラになりやすいので、繁殖考えてるなら白で統一しておいた方が良いよ

197:pH7.74
24/07/02 08:50:00.07 vxxm1s1j0.net
これから暑くなるけど、開封済みのカルキ抜きとか液体の魚病薬とか水質検査薬とかどうしてます?
超暑いと36℃くらいになるから心配。

198:pH7.74
24/07/02 11:47:22.35 1Lhrq0iF0.net
普通に玄関の靴箱の下にバケツと一緒に置いてる

199:pH7.74 (ワッチョイ d327-EohA)
24/07/02 14:49:16.52 nAz0MNHz0.net
外部EH2275シャワー水流が強いのでシャワーを後ろ向きにしていますがそれでもやはり強いです
以前教えて頂いたナチュラルフローかスピンパイプ?に変えようと思っていますが、水流が弱まった場合に酸素は大丈夫なのか不安です
以前シャワーパイプの事を聞いた際に「シャワーパイプからの排水で波立っていればそれで大丈夫」と回答を頂きました
ナチュラルフローでも多少水面は波立つと思うのですが、ナチュラルフローの波立ちで大丈夫でしょうか?
水槽900x450x450、想定最大生態はディスカス成魚8です

200:pH7.74 (オッペケ Sr23-elfY)
24/07/02 15:28:15.14 JmXT2NgJr.net
>>199
ナチュラルフローパイプは向きや高さを調整すれば、それなりに揺れると思います。
YouTubeで見てみるとイメージしやすいと思います。自分は落水音が気になってほぼ水没させてしまったので、エアレしてます。

201:pH7.74
24/07/02 16:05:14.88 q/2UtMsM0.net
>>199
アマゾンで売ってる中華製?のBluFiedだかって排水口とかどうですか?
リリィパイプの先っちょだけみたいなやつで
フレキシブル排水口と合わせると良い感じです

202:pH7.74
24/07/02 16:09:55.27 TwvHz8Wnd.net
まずはシャワーパイプの穴を大きくしてみたら?

203:pH7.74
24/07/02 17:11:36.53 22Stp2+j0.net
水槽の耐用年数が3年ってさすがにないよね
うちは15年目なんだけど

204:pH7.74
24/07/02 17:22:31.10 x/3tFsRR0.net
ADA6年目だけど、どれくらいもつんだろう…これ

205:pH7.74
24/07/02 22:03:42.38 1Leo77NN0.net
保証期間は賞味期限みたいなものでしょ
ここまでは大丈夫なはずだけど期間過ぎたら水槽の接着剤取れて水浸しになっても知らないからなってこと

206:pH7.74 (ワッチョイ de33-EXgL)
24/07/03 08:41:42.66 rld5lpU90.net
>>199
酸素に関しては、酸素リッチな水面と酸素プアな深部を入れ替えてるぐらいに考えた方がいいよ

207:pH7.74
24/07/03 09:39:47.01 nVkbcsLH0.net
ベランダでメダカx4、ミナミヌマエビを3月末より飼い始めました。青コリx3を4月中旬位に追加しました。
6月下旬くらいからメダカがポツポツ星になり始め、今朝メダカが0匹になりました。
試験紙で水質を測ってみましたが、正常の範囲内でした。ミナミヌマエビは増えており、青コリは大丈夫そうです。メダカが落ちる原因として何が考えられるでしょうか?
環境や餌・水換えの頻度は以下の通りです。
じょうろでキレイメダカ鉢に大磯砂を敷き、水作エイトコアs にテトラのソーラーブリードポンプを繋いでいます。
餌の頻度は2日に1回、キョーリンのめだかの餌、コリタブを与えています。
隔週でプロホースで底を掃除して、減った分の足し水しています。

208:pH7.74
24/07/03 11:18:31.58 YRT4dteU0.net
質問させてください
90cmアクリルオーバーフロー水槽を自作して一応形になったので、水槽台に設置して配管していこうと思ってるんですが参考にしてるサイトを見てて一つ疑問が生じました
参考にしてるサイトだと塩ビ管の水栓ソケットとバルブソケットで水槽の底面を挟み込んでるんですが、バルブソケットを上(水槽底面)、水栓ソケットを下(キャビネット天井)で配管してました
これだとバルブソケットをコーキングで接着してしまうと、水槽を平面には置けなくなってしまうと思うので、それなら水栓ソケットを上にしたほうがいい気がするのですが、バルブソケットを上にしたほうがいい理由があるんでしょうか?

209:pH7.74
24/07/03 12:15:26.64 jOhs1vn9M.net
>>207
ちゃんとメダカの死骸はあるんだよね?
無いなら、野鳥がパクパクしていった可能性が

210:pH7.74 (ワッチョイ 8af0-B2aK)
24/07/03 12:38:39.64 gx/7p1YE0.net
>>207
寿命

211:pH7.74
24/07/03 14:03:30.06 T3WfETTR0.net
今朝まで元気だったのにモーリーが死んでる
お尻のほうが浮いてるけど病気?
URLリンク(i.imgur.com)

212:pH7.74
24/07/03 15:07:52.66 9BkXARgj0.net
腹水病

213:pH7.74 (ワッチョイ 8f96-GXtJ)
24/07/03 16:08:49.70 nVkbcsLH0.net
>>209
時々、ミナミにツマツマされて骨になっているのですが、死骸は残っています。そのため環境要因を疑っているのですが、よくわからず…

214:pH7.74
24/07/03 17:00:45.67 kFhhfpdU0.net
>>212
腹パンパンだけど食欲すごくて出産前と思ってた
餌やり過ぎたのかな‥

215:「」
24/07/04 16:12:56.39 aJgw81wk0.net
黒髭苔にシリンジでオキシドールを噴霧してるのですか全く効きません。2、三年前のオキシドールなんですが劣化することありますか?

216:pH7.74
24/07/04 16:42:19.05 rlvLK7o90.net
その通りで劣化します

217:「」
24/07/04 17:12:20.10 aJgw81wk0.net
>>216
ありがとうございました

218:「」
24/07/04 17:37:06.22 aJgw81wk0.net
>>203
うちは12年で崩壊しました。コトブキフラット。
呆然でした。

219:pH7.74 (ワッチョイ 0696-ya4T)
24/07/05 13:09:39.44 8ZE2xt0B0.net
回収の人かわいそうだから秋に買い替える
シリコンとガラスの隙間に苔が侵入してたりで危ないわ
20㎏以上あるからマジでめんどいな

220:pH7.74
24/07/05 15:01:51.31 8ZE2xt0B0.net
てか90㎝とか120㎝の人とか普通に10年20年つかってるだろって思っちゃうわ
この際、枠ありにしようかな

221:pH7.74
24/07/05 15:12:31.77 StLzZz/j0.net
崩壊って水漏れてくるの?

222:「」
24/07/05 17:26:51.96 Kh7d9SgT0.net
シリコンの間からざーっと。
12年の歴史が走馬灯のように。
魚、エビたちが全滅。 
その日のうちにチャームでポチッと。

223:「」
24/07/05 17:28:37.22 Kh7d9SgT0.net
多分能登の地震も関係あったかも。
震度5だったし。

224:pH7.74
24/07/05 17:51:06.40 StLzZz/j0.net
ポタポタじゃなくて一気にもれたのか
大きい水槽だと水量相当あるし大惨事だね

225:pH7.74
24/07/05 20:02:13.37 xhLRQypA0.net
さすがに予兆あるやろー
あるよな?

226:pH7.74
24/07/05 20:57:40.69 /ZMH128Y0.net
ヤマトがめっちゃ痩せてきたんだけど?暑いのか?
一応、28度は超えないようにしてるのに

227:pH7.74
24/07/06 11:19:27.65 vIk+RqrzM.net
>>225
無いよ
寝てる間にザバーだから

228:pH7.74
24/07/07 15:32:35.41 GyOM7V4n0.net
初めてアクアリウム始めようと思ってますが、アカヒレが一番簡単って認識であってますか?

229:pH7.74 (ワッチョイ ab4d-G/2u)
24/07/07 15:59:16.51 zHKk8ELY0.net
暴君化する奴がでてきたら全く癒されないよ

230:pH7.74 (ワッチョイ 855f-fY5Y)
24/07/07 21:14:48.50 q88qI2Ov0.net
系統は一緒だけど、違う魚種の魚って一緒にすると仲間と思うの?別々で群れになるの?

231:
24/07/07 23:45:13.89 l653Kt/b0.net
>>228
はいそうです。コップでもいけるコッピーです。中国原産で温帯魚に分類されます。初心者的にネオンテトラなど他の一般的熱帯魚が難しいのでは無く、アカヒレが圧倒的に容易って感じです。アカヒレ♀がデブると体型が四角になるので好きではないですw
>>230
漠然とし過ぎてる。テトラって名前付いてても形は違うしどこまでが系統に含まれるのか種類によっては様々。個別性格の方が強いと思うよ。一例を上げるとインパクスケリーは形も色味も違うけどラミノーズテトラと一緒に回遊してます。

232:pH7.74
24/07/08 01:07:01.52 sgk26vdg0.net
>>228
俺アカヒレ歴1年
あまり知識なかったけど飼ってからみんな元気で稚魚も増えた
パイロットフィッシュや生き餌扱いだけど飼うとカワイイよ
ヒレがキレイな赤になって良い感じ

233:pH7.74 (ワッチョイ 23cf-bFvy)
24/07/08 02:32:49.94 FCa8f5Py0.net
トラブル起きて問い合わせしてもリスナーは大変だってそれで小さいことで、個別をやる乗用車の人ここにいなかったな

234:pH7.74
24/07/08 08:24:51.91 MA19u3rN0.net
メダカは30度超えても産卵しますか?
また何度くらいまでなら大丈夫なんでしょうか?

235:pH7.74
24/07/08 09:28:41.23 1l2R71wV0.net
900規格水槽立ち上げ開始して10日目です(エンゼル3cm、グラミー4cmx2/ヒレ含まず)
バイコムバクテリアを立ち上げ時と、水換え時に投入しています
何度か亜硝酸テスト(液体)をやったのですが、亜硝酸が検出されません
濾過が効いておらず、水槽内はアンモニアだらけかと思うのですが、こういったバクテリアがまだ住み着いていない状況でも1/3水換えは行うべきでしょうか?

236:pH7.74
24/07/08 13:44:07.48 8WADBVWl0.net
>>235
アンモニア硝化菌は入れてるので作用はしてるけど水量から検知出来てないだけかと思われます。アンテナ水槽でしょうか?エンゼル5匹ぐらい足して1/3継続。

237:pH7.74
24/07/08 13:58:10.44 1l2R71wV0.net
>>236
アンテナ水槽をググったのですが意味が分かりませんでした
まだ生態が少ないので、別の水槽からグラミー2匹持ってきます

238:pH7.74
24/07/08 14:08:35.66 rlxfQI1V0.net
質問です
ホームセンターで溶岩ペーパー(薄くてレンガの半分のサイズで60円くらい)
なるものを手に入れたのですが、これは溶岩石のように使用できるのでしょうか
それともコンクリかなんかで固めてあって入れちゃいけないものなのでしょうか
よろしくお願いします

239:pH7.74
24/07/08 17:02:18.72 VsdTzafkr.net
>>237
別水槽があるなら、ろ材を分ければ短時間で立ち上がりますよ。何かの事情でろ材の転用できない場合でも、飼育水を分けられればかなり短縮出来ます。
ソイルとか水質調整機能のあるろ材等を使っているのならば、PHが下がってアンモニアではなく、アンモニウムイオン濃度が上がっている可能性があると思います。もしPHが高いなら、これからアンモニウム上がるかもしれないので生体少なめが良いかもしれません。

240:pH7.74
24/07/08 17:10:36.09 DA8FXSUy0.net
物によって違うのかもしれんけど見たことある商品は溶岩石をスライスしたやつ
不安ならメーカーで調べるなりホムセンで相談
ちな普通のコンクリは焼きミョウバンとかで中性化させて使える
庭池とかは岩石をコンクリで固めたりする

241:pH7.74
24/07/08 17:10:59.26 VsdTzafkr.net
>>238
園芸用なら天然溶岩石をただカットしたものだと思います。産地がわかないのと、薬品類を浴びているとも限らないので、自分ならばアクアリウム用の溶岩石買っちゃいます。試すならばバケツに入れて水質変化(PH,KH)確認して、更に餌用のエビを入れてみて大丈夫か確認するとかでしょうか。

242:pH7.74
24/07/08 22:46:10.49 SYwNlxLV0.net
コトブキとエーハイムの外部フィルター両方使ったことある人います?
どっちの方が静かだか知りたいです
コトブキのpower box core 100を使ってるけどうるさくてかなわん
インペラーのゴムが割れて交換したら更にうるさくなったのでエーハイムクラシック2215に変えようか悩んでます
静音性を求めてるけど2215もしくは2213は寝室でも使えるレベルだろうか

243:pH7.74
24/07/08 23:25:24.49 0R3AqUKX0.net
>>242
寝室で使った事はないけど2213も2215もすげぇ静かだなぁって思う
最初の頃は「あれ?動いてない?」って思って電源とか水流とかチェックしたりしたくらいには静か
夜の寝室だったら、たぶん扇風機の方がうるさい

244:pH7.74
24/07/09 00:54:38.85 ZMDZDpgu0.net
>>242
全く無音とまでは言わないけど、エアコンよりは静か
立ち上げから時間が経ってインペラの周りにヌルヌルが付くと静かになってくる

245:pH7.74 (ワッチョイ 4b6c-fY5Y)
24/07/09 10:40:17.95 jjxKXhre0.net
ヤマトヌマエビが流木にしがみついて全然動かないんだけどなんでだろ?
前は動いていろんなとこでツマツマしてたけど、今は全員流木につかまっててツマツマしてない

246:pH7.74 (オッペケ Sra1-I4pI)
24/07/09 15:21:15.90 MJYixwsVr.net
>>245
水質悪化とかだと、一箇所に固まることがありますね。?と思ったらフィルターが回ってなかった事あったよ。他には二酸化炭素過多、農薬の持ち込み、殺虫剤が周りで使われたとかかな。

247:pH7.74 (ワッチョイ d526-IKXO)
24/07/09 17:15:29.61 N9KIbvDv0.net
>>239
ベアタンクなのでソイルは使っていないです
別水槽はまだ立ち上がっておらず、今亜硝酸地獄中です><
定期的な水換えで様子を見てみます!

248:pH7.74 (ワッチョイ d526-IKXO)
24/07/09 17:17:44.96 N9KIbvDv0.net
あと今テトラの亜硝酸検査薬を使ってるのですが、色紙と見比べる際は真上から覗き込んだ実際の液体を見るのか、プラスチック越しに見るのかどちらが正しいのでしょうか?
真上から見たら赤く見えるけど、容器越しだとオレンジに見えるのですが

249:pH7.74 (ワッチョイ 4bfb-kC4j)
24/07/09 18:20:54.25 rHA1ejBx0.net
>>248
横。検査容器が薄汚れてるとかは知らん

エンゼルのはアンテナじゃないけどグラミーのと似てるからアンテナ付が好きなのかと…

250:pH7.74 (ワッチョイ 9b96-/Aoq)
24/07/09 19:39:27.94 +Q8BT4/h0.net
オールガラスから枠ありに変えた人いるかな
やっぱ後悔した?

251:pH7.74 (ワッチョイ ada5-I4pI)
24/07/09 20:31:23.58 ooApIkIu0.net
ポックス病の治療について教えてほしいです。
魚種は8cm位のエンゼルフィッシュ若魚で、さった気付いたのですが、オデコが白くなってちょっとでっぱってます。他は何も問題無さそうで、少し調べたところポックス病ぽいです。エンゼル1匹と小型カラシン10匹の45キューブ水槽です。
治療出来た人いますか?水温26℃ですが、上げた方がいいでしょうか?

252:pH7.74 (ワンミングク MMa3-lkWA)
24/07/09 20:55:19.62 apKHwL54M.net
オールガラスしか選択肢なかったから使ってるけど本当は枠有りが良かった…
怖くてしょうがない

253:pH7.74 (ワッチョイ 237f-EYDe)
24/07/09 21:53:45.33 T0peogEE0.net
>>250
60のオールガラスから90のフレームにしたけど個人的には気に入ってるよ
枠全部黒とかなら結構カッコいい
ただフチがあることがメリットもあるけどデメリットもある
フレームサイズによってはガラスパイプが使えなかったり壁面掃除のスクレーパーが真っ直ぐにならなくて使い難いとか

254:pH7.74 (ワッチョイ 9be2-D5M0)
24/07/09 23:03:42.33 vekBMEX80.net
>>243 >>244
ありがとうございます
コトブキより静かそうなのは確定っぽくて即ポチりそうなのをギリ耐えた
あとは2215と2213どちらにするか考えてみます
それにしてもコトブキの上部フィルターは静かで快適だったのにな…

255:pH7.74 (ワッチョイ bd2a-pk1M)
24/07/09 23:28:23.05 ibESWzQ50.net
>>254
水槽サイズ分からんけど、60規格かな???
何にせよ、2215を勧めますよ
本体サイズはほぼ一緒(2215が直径約2cm大きい、高さはmmの差)でろ材容量もパワーも大きい
フィルターは1ランク上が何かと良いかと
中身は全部リングろ材とかにして
ストレーナーにテトラP1フィルターのスポンジ付けて水換えの時に外してモミモミすれば
比較的にメンテも楽

256:pH7.74 (ワッチョイ a533-eRYk)
24/07/10 09:16:09.79 XRM84dcV0.net
アナカリスってベアタンクでもいける?
ベタ水槽に何か水草を入れたいんだ。

257:pH7.74 (ワッチョイ 8d6d-IQIW)
24/07/10 09:21:35.32 uV+F4KAn0.net
余裕だべ~

258:pH7.74 (ワッチョイ a533-eRYk)
24/07/10 09:24:53.93 XRM84dcV0.net
>>257
ありがとう。
アナカリスを入れる場合は浮かしておくとアマゾンフロッグピットの邪魔になるから底にまとめたいけど、その場合はどうしたらいいのかな?
重りだと枯れると聞くから鉢植えみたいのがいいの?

259:pH7.74 (ワッチョイ a581-MH6n)
24/07/10 11:22:22.69 bsC09NBF0.net
ウチはマツモだけど
スドーの多目的シェルタースクエアミニに根元の方を突っ込んで沈めてるよー
伸びたら引っ張り上げて上の方を切ってまた突っ込んでってやってる

260:pH7.74 (ワッチョイ 9b96-/Aoq)
24/07/10 11:24:15.35 nxbOzWiT0.net
スピンドルを金属にしないと外部フィルターは静音むずかしいと思う

261:pH7.74 (ワッチョイ 4b6c-fY5Y)
24/07/10 15:36:54.52 KBGp7l1k0.net
室内でも水温が30℃近くいくからファン買ったけど、そんなに下がらないし結構うるさいね
ビーシュリンプ入れてるから25℃まで下げたいんだけど、ビーシュリンプ飼ってる人って水温調整どうしてるの?

262:pH7.74 (スッップ Sd43-M+yg)
24/07/10 15:41:13.39 H9NFuQebd.net
エアコン管理が一般的
水槽の数も複数の人が多いしね
ただエアコン管理だけで水温25℃以下に抑えようとすると部屋はかなり寒くなるから冷却ファンも併用して水温を抑えてる
水槽クーラーでも良いけどね
水槽いくつもあると大変

263:pH7.74 (ワッチョイ 4b6c-fY5Y)
24/07/10 15:53:27.69 KBGp7l1k0.net
なるほどエアコン管理かぁ
おいてる場所が部屋でも一番空気流れないで暑い場所なんだよね‥
エアコン+サーキュレーター+ファンで試してみるか

264:pH7.74 (ワッチョイ a533-eRYk)
24/07/10 16:01:52.60 XRM84dcV0.net
>>259
良さそうですね!
ありがとうございます。

265:pH7.74 (ワントンキン MMa3-XVHb)
24/07/10 16:41:11.60 3wi+1OlMM.net
うちは28℃でビー元気だよ
30℃越えなきゃそうそう落ちはしない
ちなみに部屋のエアコン28℃設定で付けっぱなし

266:pH7.74 (ワッチョイ 1b1a-D5M0)
24/07/11 07:41:13.51 uTuhKLfF0.net
>>255
ひえ~詳しくありがとうございます
音だけ気にしてたから水槽サイズ書かなかったんだ
ご明察で60cm水槽です
飼ってるポリプテルス セネガルスが水流嫌いだから2213の方がいいかなと候補に上げてた
でもやっぱろ材たくさん入る方がいいかいいかな
2215にします!

>>260
金属製のスピンドル売ってなくない!?

267:pH7.74 (ワッチョイ bd40-pk1M)
24/07/11 08:10:34.04 h/RlPvO00.net
>>266
水流を抑えるのは
ナチュラルフローパイプとか、排水側にもストレーナー&P1フィルター付けるとか方法は色々とあります
あと水流は関係ないですが、フレキシブル排水口おススメです

金属製スピンドルはメルカリで個人が制作した物なら売ってますよ、1本400~500円で安いですが
使用は自己責任になりますね
個人的には金属製にするほどの事もないと思います
純正で十分に静かです
まぁメンテ時に折れる心配はないですけど

268:pH7.74 (ワッチョイ 231c-eRYk)
24/07/11 08:55:48.30 0J5bg1E90.net
>>250
亀レスだけど。オールガラスから枠あり曲げガラス水槽に移行してる。カレイとかハタタテハゼとかドジョウとかバタフライプレコとかスネークヘッドとか隙間からの飛び出し注意の飼育が多いのでオールガラスが余ってるwオールガラスに後付けのフランジって何か間違ってる気がするし・・・
後、上部フィルターでエアレーションの飛沫が飛び散らないようにしやすいのもあわせてフタがしやすくて好きなのもあるかな。アクリルもあるけどお値段が高いのよ・・・

269:「」 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1b21-i2ea)
24/07/11 16:16:16.75 LnJrOnlg0.net
ショートヘアーグラスなんですけどランナーを意図的に切る必要ありますか?

270:pH7.74 (ワッチョイ 1b8c-D5M0)
24/07/12 07:57:06.01 AObAO5ap0.net
>>267
ありがとうございます詳しい人
ナチュラルフローパイプは今使っていて、調整難しいなと思ってたところです
フレキシブル排水口とか言う便利なもの教えてくださって重ねて感謝ー!
これだよこれを求めてたよ
2215と一緒に買います

金属性スピンドルはメルカリならばってことですね
怖いので止めます

いっぱいありがとうございました!
この夏は忙しくなるぜ…っ!

271:pH7.74 (ワッチョイ f5a5-cZGz)
24/07/12 14:10:53.44 8Zyqj3+L0.net
底砂利掃除を効率的にできるアイテムでオススメないですか?
プロホースだとパイプの経が細くて掃除が一生終わらず…ちな45?水槽です

272:pH7.74 (オッペケ Sra1-I4pI)
24/07/12 14:16:51.97 lWNfnLpxr.net
関東に引っ越して冬に水槽立ち上げたんですが、先月末から急にアオコが出る様になりました。水温はクーラー使って管理してますし、ライトも自動点灯させてます。最近は魚も増やしていません。我慢出来なかったので先週殺菌灯入れました。
急に出た理由ですが、水道水から入って来たんでしょうか?それとも水槽管理の問題でしょうか?

273:pH7.74 (オッペケ Sra1-I4pI)
24/07/12 14:27:15.30 lWNfnLpxr.net
>>271
水作プロホースはサイズによって長さと径が違うと思うのですが、使っているのはSですか?

274:pH7.74 (ワッチョイ f5a5-cZGz)
24/07/12 14:35:45.13 8Zyqj3+L0.net
>>273
Sです!

275:pH7.74 (ワッチョイ 75cf-EYDe)
24/07/12 15:04:53.06 oZTHxb8/0.net
プロホースかマスタークリアのMかLを買いましょう
径サイズが倍近く違うはず
確かMかLの違いはパイプの長さだけで商品としてプロホとマスターどっちがいいかは好みの問題

276:pH7.74 (ワッチョイ f5a5-cZGz)
24/07/12 15:41:47.58 8Zyqj3+L0.net
>>275
なるほど…ありがとうございます!早速買い替えてみます

277:pH7.74 (ワッチョイ e316-kC4j)
24/07/12 15:45:13.98 Q0YTG7of0.net
>>271
無限底床掃除がしたいならGEXのそうじ屋さんだかそうじ君

278:pH7.74 (ワッチョイ ad1c-rg3r)
24/07/12 16:15:02.70 Up/DS60I0.net
近所の金魚水槽爺はペットボトル半分切ったやつとホース繋げて大磯ザクザクしとったわ

279:「」 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1bc9-i2ea)
24/07/13 09:19:58.33 b3eVCi4p0.net
カボンバを苔防止に3パック購入しました。
鉛巻きのままでどのくらい持ちますか?

280:pH7.74 (ワッチョイ f527-I4pI)
24/07/13 09:29:23.91 3bF88R/S0.net
3-4cmの小型魚の飛び出し防止には鉢底ネットが一番良いですか?

281:pH7.74 (ワッチョイ 43f9-kC4j)
24/07/13 17:38:08.29 RVcfY3OZ0.net
>>279
鉛は外してから底床に植えて下さい。苔防止との事ですが、水草が成長し栄養を消費するから苔対策になるので死んでる水草は苔の栄養に回ります。バラバラになったら速やかに排除。

>>280
ピタリと閉まり空気循環の為に枠以外が鉢底ネットの水槽蓋はベストだと思います。

282:pH7.74 (ワッチョイ ad1c-rg3r)
24/07/13 17:48:57.25 J8wYNrOi0.net
鉢底ネットは軽いやろ
はざいやさんでパンチ穴空いた塩ビ蓋頼めばえんちゃう

283:pH7.74 (ワッチョイ 9be2-D5M0)
24/07/13 19:09:10.91 x+l22pkq0.net
>>280
爬虫類のケージ用フタとかで探してみてもいいかも
うちはレプネットって言うの使ってるよ
フタ自体が重いから中型くらいでも追加重りなしでいけるのではないかと
鉢底ネットを加工するのが一番安上がりではあると思う

284:pH7.74 (ワッチョイ bd3f-MH6n)
24/07/13 19:26:47.98 31ahtlFN0.net
俺はBBQ用の網を乗せてる

285:pH7.74 (ワッチョイ 9bc9-I4pI)
24/07/13 19:45:11.50 H/wLdM3R0.net
ありがとうございます。鉢底ネットは安いのでまず鉢底ネットを試してダメそうなら他のものも試してみようと思います。

286:pH7.74 (ワッチョイ e332-VO9/)
24/07/13 22:51:45.52 v5GuXItJ0.net
底床がゼオライトの水層ウィ立ち上げたんだけど
ぜんぜんPH下がらない
なんでですかい?
URLリンク(i.imgur.com)

287:「」 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1bbd-i2ea)
24/07/13 22:56:12.55 b3eVCi4p0.net
>>281
ありがとうございました。
バラけてきたら排除します。

288:pH7.74 (ワッチョイ 030b-cOUr)
24/07/13 23:30:13.44 Gwy/eIUb0.net
中~低層を泳ぐ温和な小型カラシンを教えてください
ミクロポエキリアとの混泳相手を考えてます

289:pH7.74 (ワッチョイ 8d6d-IQIW)
24/07/13 23:47:00.39 mm3yhw8l0.net
ディープレッドホタル

290:pH7.74 (ワッチョイ ab6c-FHYz)
24/07/13 23:56:03.94 anae+jLe0.net
ナノストムスディグラムス

291:pH7.74 (ワッチョイ 0ac3-zRs4)
24/07/14 00:01:08.96 cIHifXXl0.net
>>286
テトラのでPH8ってとこでしょうか?
映ってる水槽だと下げるもの見当たらない気がしますよ。

>>288
トゥッカーノテトラ。
レッドテトラかディープレッドホタルが丁度良いだろと思ったが>289が上げたので類似サイズからw

292:pH7.74 (ワッチョイ e9c7-98qt)
24/07/14 06:37:21.06 5zmtALYk0.net
ワイツマニーテトラ

293:pH7.74 (ワッチョイ 8d77-T6Ln)
24/07/14 07:02:38.45 x6VHZdQS0.net
008あたりで立ち上げの亜硝酸について聞いたものですが、テトラ液体判定でついに亜硝酸が黄色判定になりました!
二日に一回はテストしていたので、だんだん薄くなっていく経過も見れました
約一ヶ月半かかりましたが、「ついに」で感慨深いです
茶コケ発生をしているのが気がかかりですが、これで生体をちょっとずつ増やしていけます
早速グラスキャットを今日買ってきます^^

294:「」 警備員[Lv.17] (ワッチョイ aebd-WV6h)
24/07/14 08:29:57.45 Pquq/gRM0.net
エーハイムのリン酸除去剤で黒髭苔は無くなりますか?

295:pH7.74 (ワッチョイ 016d-/pEx)
24/07/14 08:43:31.95 xI709X4a0.net
無くならないです

296:pH7.74 (ワンミングク MMea-ZVBS)
24/07/14 09:36:36.80 zjxaVrQEM.net
黒ひげはミネラル、特にマグネシウム、次点でカルシウムの野郎共がいる限り出続けますね経験的に
対策として最強だと痛感するのは軟水器です

297:pH7.74 (ワッチョイ fa32-Qz5N)
24/07/14 09:36:41.52 DqfOehE10.net
>>291
いいえ
ADAのPHチェッカーです
PH8かそれ以上です
ゼオライトはミネラルを吸収するため水を軟水化する働きがあると認識しています
軟水化=酸性化ではないということでしょうか?

298:pH7.74 (ワッチョイ b641-98qt)
24/07/14 11:32:44.70 Swh3fkGY0.net
そうですね

299:pH7.74 (ワッチョイ 0ac5-zRs4)
24/07/14 13:21:35.93 cIHifXXl0.net
>>293
おめでとう亜硝酸試験勧めたからちょっと気になってた。魚の投入が完了したらもう1度測って下さい。

>>297
ゼオライト引いてフィルター回しただけの状態ですね。水道水はそれなりだと仮定して今の水槽はGH低、KH爆高でPHが8↑って感じだと思います。
下げるものが無いと言いましたが、PHとはもろもろ要素の結果値だと認識して欲しいです。

300:pH7.74 (ワッチョイ 8d7d-T6Ln)
24/07/14 17:30:47.69 x6VHZdQS0.net
>>299
その時回答頂いた方でしょうか?ありがとうございます
お陰様で亜硝酸検査液を買ってオレンジ→赤→オレンジ→黄色の流れを確認出来ました
他のメダカ水槽が真っ赤だったのもその際に理解出来て、完全リセットで今立ち上げています

そのメダカ水槽(600スリムにメダカ3匹)は600水槽と同じく10日目には亜硝酸オレンジ出てバクテリアが分解中と確認出来たのですが、6/30より立ち上げ中の本命900水槽が今朝の時点でも亜硝酸検出出来ません
それなりに糞(エンゼルやグラミー計5匹)もしているのでアンモニアゼロは考えにくいし、かといって2週間経過で亜硝酸が完全分解されているとも思えずです
試験紙では亜硝酸・硝酸塩も真っ白で確認出来ずなので、想像だとアンモニアが全然分解されずに丸っと残っているのかな
高かったですが仕方ないので買ったアンモニア検査薬が今晩届きますので、検査結果によってはまた相談させてください

301:pH7.74 (ワッチョイ 0a8e-uV36)
24/07/14 17:31:00.14 n4y3F9a80.net
これくらいだとちょうど笑えていいね
トラックもブレーキ痕残らなくて当然か

302:pH7.74 (ワッチョイ 0596-eK8w)
24/07/14 18:48:42.55 ie5iftGt0.net
それでもあったんだけどな
5chラーの推理というか普通?
AAAみたいな単純な分量間違えだけどな
URLリンク(i.imgur.com)

303:pH7.74 (ワッチョイ daf0-TklW)
24/07/14 18:57:28.62 U/mGY+f40.net
>>302
グロ

304:pH7.74 (ワッチョイ 959d-VT1F)
24/07/14 19:11:15.60 3GPIh1S10.net
モーニングショーやミヤネ屋が統一やって視聴率高かった
はじめてなんだが
典型的な受け取り方も出来るんちゃうかな

305:pH7.74 (ワッチョイ 46d6-5sgF)
24/07/14 19:18:19.85 h1+Yul1Q0.net
鎮座キッドフレシノなめだるまの曲って全部ゴミじゃね
俺はそれだけで金もらえたりすることも出来るんちゃうかな

306:pH7.74 (ワッチョイ 258f-k0QO)
24/07/14 19:40:02.65 hkene1c80.net
マリニンの4ルッツを見たけど下回りなのになぜ方向転換して貞操観念って童貞拗らせだなと思うけど、今は民放もそんなにTVに出てきている
スレリンク(news板)

307:pH7.74 (ワッチョイ 91fc-P52t)
24/07/15 11:26:32.27 vDKBJEEJ0.net
CO2のディフューザーから出る気泡が大きくなってしまい細かい気泡が出ません
ハイターに1晩付けて洗浄しても変わりません
寿命でしょうか?洗浄のが不十分なのでしょうか?使い始めて半年ちょっとです

308:pH7.74 (ワッチョイ 5a55-7xt8)
24/07/15 12:06:19.55 /BMkSYu30.net
ハイターには漬けただけ?
シリンジとか使って圧かけて液体を押し出すように掃除までした?

309:pH7.74 (ワッチョイ 555f-K9oQ)
24/07/15 12:57:23.45 T9IUICg+0.net
コケ対策の遮光って多少隙間あっても効果ある?

310:pH7.74 (ワッチョイ 3160-irXY)
24/07/15 15:59:35.60 k0ip80a90.net
>>297
ゼオライトの陽イオン交換はK>NH4>Na>Caの順番らしいので、K、NH4を吸着してNa放出しますが、Caは効率的に吸着出来ないと思います。
GH、KHを下げたいならソイルが一番簡単だと思いますよ。ソイル使いたく無い場合は、リバースグレインソフト6.8あたりがお手軽かと思います。

311:pH7.74 (ワッチョイ 31f4-EabC)
24/07/15 16:12:12.28 HK976FM+0.net
部屋は冬カーテンで締切、対称水槽のライト消す、部屋のライトは普通に使う、生体の餌は3日に1回、60水槽にヤマト5
1週間でアオミドロは無くなった
黒ひげとスポット苔は食べる生体がおりゃんので減らんかった

312:pH7.74 (ワッチョイ b633-EekH)
24/07/15 18:38:07.50 ycUFdgSm0.net
ソイルよりも簡単に効果的に安価で軟水化出来るのがイオン交換樹脂なんだよな
苔で悩んでる人はイオン交換樹脂を導入するだけでほとんど解決する
どんな樹脂使うかは学べ

313:pH7.74 (ワッチョイ b633-EekH)
24/07/15 18:55:14.58 ycUFdgSm0.net
高級な軟水器やADAのソフナイザーなんて使う必要ないぞ
外掛けフィルターでも充分だ
外掛けフィルターに陽イオン用でも陰イオンでも
お好みなら純水用の樹脂をブチ込んでぶくぶく動く程度にチューブで水を送ってやれば良いんだ
それで苔やら何やら水質問題はほとんど解決する
解決しすぎてアクアメーカーが触れられない闇の手法や

314:pH7.74 (ワッチョイ b633-EekH)
24/07/15 19:00:27.20 ycUFdgSm0.net
陰イオン樹脂や純水用純水はリン酸塩はもちろん吸着するし水換えでしか除去できないって思い込まされてる亜硝酸塩や硝酸塩も吸着除去出来ちゃうしな
そのハンパない吸着量な上にそのコスパの良さよ
樹脂1Lで1000円程
1Lもあれば1年は使えちゃう
もう今までの管理がバカみたいに思えちゃうよね

315:pH7.74 (ワンミングク MMea-ZVBS)
24/07/15 19:06:46.14 wLvWADhxM.net
人工餌を全く食べないアピストのワイルド個体ってどうすれば食べるようになりますか?

ずっと人工餌しか与えなければいつか必ず食べるようになると読んだので1ヶ月半ほど隔日で与えており、毎回何度か口には入れるんですが一向に飲み込もうとせず全部吐き出し、その後は見向きもしなくなります

どんどん痩せていくので仕方なく週1で冷凍活き餌をやることでどうにか生きてます
買ってすぐの人工餌なので鮮度は問題ありません
デルフレッシュやワイルドバイト(旧フライミックス)やメディ等なので嗜好性も合ってるはずです
乳鉢でほぼ完全にすり潰したのをふやかしてから与えてるので硬さも問題ないと思います

316:「」 警備員[Lv.17] (ワッチョイ aed2-WV6h)
24/07/15 20:09:38.57 ytK/MzZj0.net
>>314
もっと詳しく教えて頂けませんか?

317:pH7.74 (スッップ Sdfa-EekH)
24/07/15 21:08:52.26 X1el6fJ9d.net
>>316
陽イオン交換樹脂はカルシウムやマグネシウムのイオンを吸着する
なので軟水化目的で使われる事が多い
陰イオン交換樹脂はリン酸や硝酸のイオンを吸着する
なので水換え頻度を延ばす目的で使われる
純水用の樹脂はその両方をまかなうけど純水になるので加減が必要
換水用や足し水用の水を純水にしてからお好みでミネラル添加して使う人も多い
ソイルもゼオライトのリン酸吸着剤もリバースグレインも、どれも全部イオン交換による吸着による作用
それに特化したのがイオン交換樹脂

318:pH7.74 (スッップ Sdfa-EekH)
24/07/15 21:13:25.45 X1el6fJ9d.net
チャームでもアマゾンでもどこでも売ってるから好きな樹脂を買って使うと良い
常にぶくぶく樹脂が動くように、そんで交換しやすい用にして使うと良いぞ
カートリッジ式とか袋やパック入りのヤツはダメだな
すぐ効果でなくなって使いにくい

319:pH7.74 (ワッチョイ 3d8a-Pe0Q)
24/07/15 21:29:42.68 DjduvBGr0.net
プロホースのパイプを折ってしまいました
パイプだけ買い直そうと思うんですがこれって長さが違うだけで幅は同じでしょうか?
送料高いけど近くにアクアリウム扱ってるホームセンターが無いので現物見れません

320:「」 警備員[Lv.18] (ワッチョイ aecd-WV6h)
24/07/15 22:27:20.72 ytK/MzZj0.net
>>318
ありがとうございました。
勉強になります。

321:pH7.74 (ワッチョイ b646-aDHJ)
24/07/15 22:43:08.62 As5PdvGo0.net
トロピランドで売ってたメダカの卵で
「品種はお楽しみ」ってやつ、育てた方いますか?
やっぱり黒メダカ?

322:「」 警備員[Lv.18] (ワッチョイ aecd-WV6h)
24/07/15 22:55:55.71 ytK/MzZj0.net
家の水槽、石組みでPH7.0GH4なんですけど
水草の調子が良くないみたいなんです。
改善方法ありますか?

323:pH7.74 (ワッチョイ 0ac1-zRs4)
24/07/15 23:11:44.39 CzcJ0fQW0.net
>>300
水量から最低測定値に足りんのではないかな?又はパイロット分の亜硝酸硝化菌が獲得出来ているって結果。
ちなみにシンワの亜硝酸検査薬は0.065~1.6が測れます。

>>316
陽イオン交換樹脂を安い流動フィルターに詰めたらソフトナイザーと同じです。再生できるけど年1L使いませんね。

>>319
プロホースMとLは径は同じで長さが違うだけ。

324:pH7.74 (ワッチョイ 31f9-irXY)
24/07/16 08:01:59.95 wtjAD9dp0.net
>>322
GHよりKH測定をお勧めします。
石でGH上がってるのならば、KHも上がっているだろうと考えて話を進めます。一部の水草はKHが高いと育ち難い傾向あります。そういった難種は今は入れない方が良いです。
もし水槽のKH8が、水道水のKH2と仮定して1/2換水すると瞬間的にKHが5迄下がる危険性があります。浸透圧変化で生体や水草の容易種でも調子を崩します。時間が経つと石からの溶出も減ってKHが多少下がってくると思うので、それまでは少量の換水を高頻度が良いのではと思います。

325:pH7.74 (ワッチョイ 0533-UGyX)
24/07/16 09:32:29.64 idbG8YRn0.net
初心者です教えてください。
モスマットの下側のモスが枯れてしまったので一旦解きました。
またまき直ししようかと思ったのですが、いつかは下のほうが枯れるのかなと思ってます。
モスをそのまま入れると散らばって掃除の時に吸い込んでしまうし何かいい方法はありますか?

326:「」 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ae34-WV6h)
24/07/16 10:06:16.44 dbY9myh40.net
>>324
ありがとうございました。
少量の換水週3位にしてみます。

327:pH7.74 (ワッチョイ e96e-kXex)
24/07/16 11:49:05.95 5nFYIoYG0.net
>>325
伸びた分をマメに切って下部に光に当ててやる

328:pH7.74 (スップ Sdfa-Qz5N)
24/07/16 12:13:21.66 oVDcfB9ud.net
こんばんはゼオライト底床の者です
URLリンク(i.imgur.com)
水質チェックしました

GH0~2(セラ試薬)
KH2 (テトラ試薬)
PH8~それ以上(ADA試薬)

という結果です

何かがおかしい...
PHを上げる物質を無くしたどころか除去までしてるというのにPHは高いまま

空気中のco2だって多少なりとも溶け込んでるはずだし
PHは下がるはずなのに!!

ソイルは使いたくないんです
普通ではないやり方がしたくて

329:pH7.74 (ワッチョイ e958-kXex)
24/07/16 12:31:41.82 5nFYIoYG0.net
水槽に入れる前の水を水質検査して、それも異常なければpH試薬かゼオライトを疑ってみる
pH試験紙と小さい容器があれば試薬とゼオライトの試験できるし費用は大してかけずに出来るでしょう

330:pH7.74 (オッペケ Sr75-irXY)
24/07/16 13:15:06.70 DgFfm16Nr.net
>>328
KH2なら、CO2濃度が0.7mg/lまで落ちた時にPH8になりますよね。
もしかして、水回してるだけで、濾過も立ち上がってないとかないですか?もしそうなら水面のガス交換でしかCO2取り込めませんよね。
自分は濾過機回った状態でしか水質確認した事無いですが、KH2+水草+CO2無にすると照明点灯中はPH7.6(CO2 2mg/l位?)位までは余裕で上がります。

331:pH7.74 (ワッチョイ 016d-/pEx)
24/07/16 16:47:33.85 /h6WyKci0.net
>>328
酸性に傾ける物質が無いとGHを下げただけではPHは下がらないですよ。

332:pH7.74 (ワッチョイ 8df1-T6Ln)
24/07/16 17:31:57.44 TXNXioAN0.net
昨日入れたタイガープレコ(全長5cmくらい?)が見当たりません
水換えしている際に気がついたのですが、混泳魚はディスカス7cmくらいとエンゼル(縦のヒレを入れて7cm?)なので食べられたとは思えないのですが
飛び出してしまったのかと思って周辺も見回したが見当たらずで...
可能性がありそうな事を教えて頂けますでしょうか?
流木の裏も見ております。

333:pH7.74 (ワッチョイ 46e8-6R/B)
24/07/16 18:26:22.94 ziW+Tz950.net
流木の細かい隙間とかに入ってたことはあるよ
流木持ち上げて水槽から出しても全く動かなかったわ

334:pH7.74 (ワッチョイ 7d32-zRs4)
24/07/16 19:35:30.17 NNIlu03L0.net
プレコはどっか隠れてると思う、数ヶ月単位で行方不明はよくある

335:319 (ワッチョイ ae70-Pe0Q)
24/07/16 20:12:09.34 UawmoqUH0.net
>>323
ありがとうございます あと1000円出せば新品を丸っと買えるので悩ましいところ

336:pH7.74 (ワッチョイ 3d8a-+HM1)
24/07/17 03:47:46.07 b8t0bwbu0.net
池の亜硝酸値が高いのですが、おすすめの濾材や底石などはありますか?
かけ流しですが電源が取れず、対策に困ってます…

337:pH7.74 (ワッチョイ 0ad1-zRs4)
24/07/17 04:23:43.94 nb0hqZT80.net
>>336
どんな池で壁面素材や水量、流量がわかりませんが素焼きの大きい鉢に赤玉土でも入れて沈めて草植えたら良いのでは?
素焼浅鉢は20号まで売ってるみたいです。
かけ流しの所に水車でも回してバシャバシャしたいです。赤玉以外だと溶岩石と太陽光発電でエアレってどうでしょうか?
ドブ池で流量無いって話しなら塩ビ管埋めるしか無いかもです。

338:pH7.74 (ワッチョイ 0533-UGyX)
24/07/17 09:04:06.99 YGXmfkMj0.net
>>327
やっぱりまめに管理するしかないか…。
モスは頻繁に管理しないといけないから自分には合ってないのかも。
返信ありがとう。

339:pH7.74 (ワッチョイ 5a33-hIhh)
24/07/17 14:14:40.97 qOm291+e0.net
水槽二つ目立ち上げたんだけど、生体入れる三日前から一つ目の水槽の飼育水を毎日5~6Lほど入れてフィルター回してたら一週間で白濁りが取れてピカピカになった
一つ目の水槽はグリーンウォーターになってから濁りが引くのに3週間かかったのに…
バクテリア剤は使ったことないけど、もしこれと同じ効果があるんなら初めて水槽立ち上げる人にとってはめっちゃ有効なアイテムだと思うわ

340:pH7.74 (アウアウウー Sa39-+HM1)
24/07/17 14:31:50.16 vf5grypDa.net
>>337
レスありがとうございます。太陽光パネルにも憧れているのですが、なにぶん僻地のボロ池なので大型装置を取り付けるのが難しく…とりあえず鉢を沈める方法を試してみます!

341:pH7.74 (ワッチョイ 0a67-irXY)
24/07/17 17:34:42.04 BKqPTXD+0.net
amazonプライムデーで安いオススメのアクア用品オススメありますか?
テトラ6in1は少し安いみたいですが

342:pH7.74 (ワッチョイ 095f-zRs4)
24/07/17 17:50:02.58 WntfCPDU0.net
>>341
自身が使う消耗品で良いのでは?どうせ使うんだし。
新しい物が欲しいって話しであればINKBIRD社の温度計を薦めます。同社のWiFiハブと合わせるとスマホに温度通知可能になりヒーター故障に対応できます。

343:pH7.74 (ワッチョイ e97f-kXex)
24/07/17 17:52:37.44 zMNAM4AY0.net
>>339
ナチュラルに増えようとしてるバクテリアと合ってると立ち上がりが加速するけど
反発するとバクテリアの死骸で真っ白もやもや
→しかし体は闘争を求める
→鉄バクテリア臭さが欲しくなる
→アーマード・コアの新作が出る

344:pH7.74 (ワッチョイ 31f4-EabC)
24/07/17 18:36:44.47 zUrwFGPZ0.net
>>342
水温上昇の通知をTaskerかラズパイで拾って
ヒーターとファンを挿した2口スマートプラグをTaskerかラズパイでオンオフ切り替えるとかやれるかもしれんな
ヨッシャこうたろ!

345:pH7.74 (ワッチョイ 095f-zRs4)
24/07/17 19:17:34.15 WntfCPDU0.net
>>344
詳しいですな!
ヒーター狂っとるぞ→スマホ通知→殺すだけの運用で温度低いぞは走って帰るつもり。

346:pH7.74 (ワッチョイ 3150-irXY)
24/07/17 20:14:31.94 o8nBCtIT0.net
Amazonプライムデーでは、停電に備えてポータブル電源買ったけどwifi水温計も欲しい。
ヒーターはスマートコンセントに繋いでる人多いんですかね?

347:pH7.74 (ワッチョイ 3150-irXY)
24/07/17 20:29:12.13 o8nBCtIT0.net
>>339
市販のバクテリアだと1週間じゃ立ち上がらないですね。自分の場合、2台目は外部フィルターのスビンドル抜いてサブフィルターとして1週間位回してから新規水槽に使ってました。
最近、ゼロから立ち上げる機会あったんですが、ショップで飼育水買って立ち上げました。
チャームのバクテリア付きろ材は、飼育水じゃないですけど、市販のバクテリアを投入してかなり長い間回してるらしいので効果あるかもしれないですね。試した事ある人います?

348:pH7.74 (ワッチョイ 8dc6-v4qt)
24/07/17 23:53:45.04 TEoVfT4X0.net
>>347
初めての大型水槽で水槽用クーラー持ってないから酸欠対策でガンガンにエアレーション利かせてたんだが、俺はエアレーションの効果を舐めてたのかもしれん
GEXの6000WB(二口タイプ)を最大出力にしてそれぞれメインタンクと濾過槽にエア送ってた
下水処理場も流動槽を曝気させて処理してるらしいし流動濾過もエアレーションで循環させるし

349:pH7.74 (ワッチョイ 31f4-EabC)
24/07/18 01:32:10.98 aPwZ749w0.net
ヒーターはサーモにお任せの人が多いと思う
あとはco2電磁弁をスマートプラグにしとる位か
自分はそれプラスエアポンプとサーキュレーターと大元のをスマートプラグに差しとる
餌やりとメンテの時に大元止めて1時間で復帰させる
昼にCo2夜にエアレさせる
外気温が30℃超えたらサーキュレーターつける下回ったら切る
というのをスマホとAlexaで仕込んどる
スマートプラグはなんぼあってもいいですからね

350:pH7.74 (ワッチョイ 3182-irXY)
24/07/18 06:21:10.97 rCLABwgx0.net
>>349
そうですか
自分もCO2にはスマートプラグ使ってるんですけど、サーモにはなんか心配で使って無いんですよね。暴走対策で、冬はクーラーの設定温度高くしてスタンバイ、夏はヒーターサーモ設定下げてスタンバイさせてるけど、無駄かなあと

351:「」 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ae6f-WV6h)
24/07/18 13:11:57.12 rEBJ88iO0.net
外掛けフィルターに100均の植物入れようとおもってるんですけど、やっぱり農薬ついてますよね。
おすすめの農薬除去あればお願いします。

352:pH7.74 (スププ Sdfa-Zt+B)
24/07/18 13:55:55.11 mlLwwn57d.net
>>351
外掛けフィルターに百均のガジュマル突っ込みましたが水草その前にを使用して問題なかったですよ

353:pH7.74 (ワッチョイ 0533-UGyX)
24/07/18 14:06:00.82 auvYmnNe0.net
もしも知っている方が居れば教えてください。
セラのアンモニアを調べる試薬は品薄になっているのでしょうか?
立ち上げたばかりの水槽があるので買いたかったのですがチャームで売り切れが続いていてビックリしました。

354:pH7.74 (ワッチョイ 016d-/pEx)
24/07/18 16:15:40.75 gqcPw50f0.net
>>353
せやで
URLリンク(sera.co.jp)

テトラのアンモニア試薬が薬事法の関係か何かで発売停止になって、SERA一択になって需要が集中してるせいもある

355:pH7.74 (ワッチョイ 8df9-v4qt)
24/07/18 19:48:52.03 VKHgS2Or0.net
テトラの試験紙いつの間にこんなに値上がりしたんだと思ってたらそういうことか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch