23/03/17 09:25:08.00 6ndHPG/q.net
農地法違反
農地法違反
農地法違反
農地法違反
農地法違反
農地法違反
351:pH7.74
23/03/17 10:13:39.86 MWmrdava.net
>>350
厳しくしたら農家さん死ぬからアカンやで
352:pH7.74
23/03/17 11:06:42.24 IZAO8QRh.net
>>349
これからも進展あるだろうね。メダカに触ってる人間より一般社会のほうがショック受けてるからなこの問題。
まあ加工詐欺画像や卵詐欺を通報しやすくなったのは確かだけどな
怪しいのは情報提供だね
353:pH7.74
23/03/17 11:31:44.07 HLT/8a7m.net
農地転用ガー、納税ガー
どの層が騒いでるのか全く分からん
愛好家なら気にしないし、同業なら他人事じゃん?
人生が上手く行ってないやつの嫉みにしか見えない
354:pH7.74
23/03/17 11:39:16.00 mUG7G7wX.net
>>353
ルール守ってやってる人からしたらムカつくよな
守ってない人は騒がれたら困るよな
ただそれだけの構図
355:pH7.74
23/03/17 12:06:09.60 Q5OK5Wp4.net
確かに、目に余るほどなら気になるとは思うけどー
俺は確定申告したし、農地の無断転用はしてないけど、全く気にならない
農地ガー言うやつは、車の速度違反を見ても苛つく訳?
356:pH7.74
23/03/17 12:44:34.70 wARfpKlU.net
分かりやすい話題そらしだなあ
よっぽど都合が悪いんだろうなw
357:pH7.74
23/03/17 12:48:55.78 75Ncjjjm.net
353と355
同一人物なんだろ
358:pH7.74
23/03/17 12:52:23.94 Kwm4+m2B.net
>>353
荒らしに決まってんじゃん
反論は納税は義務だよとかバカの一つ覚えだし
359:pH7.74
23/03/17 12:53:04.89 ZCU8EkD+.net
他人はほっとけ
360:pH7.74
23/03/17 13:16:52.43 QP1+smrl.net
蛍光めだか持っていた店の名前やヤフオクの人がでないのはなんで?
蛍光めだかを回収せなならんのに
361:pH7.74
23/03/17 14:09:55.41 I/k4GGcq.net
わかるように名前を出してくれなきゃ
362:pH7.74
23/03/17 16:31:24.77 tAWBYnfP.net
メダカに関して、ヤフオクの売り上げの脱税、ヤフオクに出品するために農地転用、混ざってしまっているかも知れない遺伝子組み換え、ヤフオクでの画像or卵詐欺の通報
スレ違いではないね
363:pH7.74
23/03/17 17:42:01.91 H5Jn793j.net
ゆとり世代の上司にこういうの居た
364:pH7.74
23/03/17 18:14:52.38 gfLJizeQ.net
>>363
そのゆとり世代の上司より無能なペーペーが君ってわけかw
365:pH7.74
23/03/17 21:47:35.03 1fTezJNi.net
>>364
入社したての時はね
少し変った人だったから記憶の片隅にあったよ(笑)
366:pH7.74
23/03/17 22:04:28.22 SlT20HkK.net
読解力がなく、プライドだけが高いと大変だねw
367:pH7.74
23/03/17 22:08:47.73 8NikLxwt.net
会社ごっこはいいよ
368:pH7.74
23/03/17 22:38:50.86 yyHB3LWD.net
最近の画像加工詐欺の画像がTwitterで回ってきたが遺伝子組み換え事件以降、世の中も成長してきてるな
369:pH7.74
23/03/18 06:57:14.12 +649QqGh.net
農地無断転用組が火消しに必死に見える。
納税に関してはどう処理しているのか外部から確認しにくいけど、地目に関しては誰でも安価に登記簿の閲覧ができるし現況は見ての通り丸分かりだから簡単に正確な通報できちゃうしね。
自分は業者じゃないのでどっちでもいいけど、真面目にやってるところがバカを見るのは気分のいいものではないですね。
370:pH7.74
23/03/18 07:04:59.04 7uss+HQY.net
納税めっちゃ騒いでるけどヤフオクなんて無申告やってたら税務署に普通にバレるやろ
371:pH7.74
23/03/18 07:21:48.64 +649QqGh.net
>ヤフオクなんて無申告やってたら税務署に普通にバレるやろ
というのはちょっと認識が違ってて、そもそも申告する義務があるかどうかは税務署からは分からんからね。
年間数百万程度ヤフオクのみで売っているなら赤字の可能性充分あるし。
なので、申告してないのが分かったとしても実際に課税対象かどうかは調べてみないと分からないし、調べるったって机の上でちょこちょこっと調べられるものでもないし。
372:pH7.74
23/03/18 08:37:45.83 6YleUkTR.net
37万~99万まで新規垢で吊り上げワロス。
373:pH7.74
23/03/18 08:48:43.92 eTMt8ILF.net
たかがメダカに大金を出す熱狂ぶりはアホらしいがわざわざ水を差す必要もないわな
大金が動くからこそこれだけ急激に改良が進んだ面もあるんだから
374:pH7.74
23/03/18 08:48:46.57 RyVXi9Mr.net
全然すごくないメダカがそれなりの値段になっているのもアホらしい
ガラッシアとかw
愛知だよなw
375:pH7.74
23/03/18 10:05:22.87 eTMt8ILF.net
バブルで金ドブは好きにすりゃいいけど遺伝子操作汚染ははっきりさせないとまずい気もするな
業界のためにもブランド品種抱えた大手は自主的に検査依頼して潔白を証明してほしい
376:pH7.74
23/03/18 11:13:14.87 yL9OtYME.net
常に抜け穴探してるようなやり方が多かったし、その上にブームが捏造されてきた
世界的な違法行為にも現在も行われてる吊り上げや加工にも文句言えない
文句や議論もしないってことは結果そういう奴らを守ってしまってるということを知っててそうしてるんだから末期
377:pH7.74
23/03/18 13:46:33.27 r5XRi/ZZ.net
徒党を組む気色悪い愛好家
378:pH7.74
23/03/18 14:15:39.22 2D9awExq.net
>>371
> >ヤフオクなんて無申告やってたら税務署に普通にバレるやろ
>
> というのはちょっと認識が違ってて、そもそも申告する義務があるかどうかは税務署からは分からんからね。
> 年間数百万程度ヤフオクのみで売っているなら赤字の可能性充分あるし。
> なので、申告してないのが分かったとしても実際に課税対象かどうかは調べてみないと分からないし、調べるったって机の上でちょこちょこっと調べられるものでもないし。
申告しなかったら売上=課税額
379:pH7.74
23/03/18 14:53:03.20 +649QqGh.net
>>378
どこの国の人間なんだ??
URLリンク(www.nta.go.jp)
日本では所得から各種控除を差し引いて特定の額に達すれば確定申告の必要がある。
日本語でいう所得とは、売上から経費等を引いた残りの金額。
380:pH7.74
23/03/18 15:19:26.52 Cuqg/bDf.net
>>378
うち副業でやって少しだけ利益出たから申告しに行って収支報告見せたら
これなら申告の必要無いって言われたぞ
もちろん素直に全部集計したやつ
381:pH7.74
23/03/18 15:27:19.66 Cuqg/bDf.net
>>372
コブラキッシング?
綺麗だけど100万はなぁ
382:pH7.74
23/03/18 17:24:49.78 3a/F9rnN.net
>>381
ホントニソウオモテルアナタスゴイデスネ
383:pH7.74
23/03/18 17:25:38.64 3a/F9rnN.net
>>380
20マンカセギマシタカ?
384:pH7.74
23/03/18 17:50:42.64 eTMt8ILF.net
>>380
20万以下なら所得税は申告いらないけど住民税は必要だったような
延滞税が課されることもあるから市役所に確認したほうがよいかもよ
385:pH7.74
23/03/18 19:02:04.62 SIxsbOt2.net
20マンモ稼ゲマスカ
386:pH7.74
23/03/18 19:27:33.58 kgCZyJjc.net
20万稼いでも経費とかあるから大丈夫
387:pH7.74
23/03/18 20:05:00.62 ptqNaXq3.net
最近はビニールハウスや、屋内のまるで工場のような施設で養殖されたメダカが多く販売されています。 理由は、冬でも繁殖させることが出来ることや、稚魚の生存率を上げてたくさん生産できるからです。
しかし、このような環境で育てられたメダカは、一般家庭の水槽の環境に適応できないことが多いです。メダカは本来、四季がある日本の厳しい環境に適応してきた、適応力が高い魚ですが、それは、本来自然界では死んでしまう弱い個体が淘汰される結果です。
温室育ちのメダカの中には、環境適応能力が極めて低いメダカが沢山います。それを、温室ではない環境に適応させるのは、極めて難しいことです。結果として、熱帯魚と同様の飼育方法が必要になります。
メダカが飼育しやすい魚であると言われるのは、昔から日本に住み、日本の環境に適応しているから、日本の家庭で簡単に飼育できるからです。
つまり、本来は熱帯魚のような高度な飼育スキルが必要ない魚なのですが、温室で育てられたメダカに限っては、非常に飼育が難しいメダカになってしまっているのです。
388:pH7.74
23/03/18 20:16:42.67 zmr3zzjy.net
機械的な生産体制でメダカの体力もメダカのいる風景もどちらも汚して報酬としてお金を得る
生物を掛け合わせ、どこかで人を騙そうとし、その工夫を凝らして獲物を待つ、我々らは現代の悪魔
こういうとちょっとカッコいいから台詞として気に入ってる
389:pH7.74
23/03/18 20:19:18.81 0t6IEScQ.net
それって飼育技術が低いから殺しちゃうんじゃないの。
390:pH7.74
23/03/18 20:23:48.88 waPVhxVe.net
まあ、メダカが飼いやすいって言ったことある奴はクズのペテン師よ
騙された奴はもっとウンコだけど
391:pH7.74
23/03/18 21:38:00.64 rOHETKyZ.net
>>387
中里めだかがまさにコレ
392:pH7.74
23/03/18 22:27:15.87 uGykekE7.net
ハウス飼育の個体が1番気を使うし死ぬ確率高いわ
393:pH7.74
23/03/18 22:40:10.57 2vaxPvGg.net
>>392
誰の受け売りかは知らないが市場に出てるメダカの半分以上はハウスだぞ
おまえの飼育に問題があるだけ
394:pH7.74
23/03/18 23:26:35.93 C+vvsQTT.net
YouTuberに影響されたんだろ
395:pH7.74
23/03/18 23:39:36.69 EXs76Ytm.net
雨ざらしのメダカは丈夫だっさい
396:pH7.74
23/03/18 23:46:07.61 PFMP+ouk.net
>>387
AI乙
397:pH7.74
23/03/18 23:52:17.66 2D9awExq.net
>>379
あとから税務署くるでw
398:pH7.74
23/03/19 02:13:31.94 f6/MJD2x.net
夢中でハウスの中のメダカを買ったが普通に強かったぞ
399:pH7.74
23/03/19 09:10:06.93 JktJRwxE.net
>>387
水槽飼育が苦手なだけなんじゃないの?
水槽飼育はメダカの調子分かりやすい一方 神経質なメダカには向いていないんだよなー
400:pH7.74
23/03/19 10:38:18.81 uznYNMif.net
>>399
室内水槽は高級熱帯魚飼ってるから、
ベランダでオシャレビオトープ作って風情を感じたいのよ。
都会のオアシス
401:pH7.74
23/03/19 10:56:45.59 Ynv0qtdD.net
屋外なら成長段階で淘汰されるような個体までが生き残ってるってだけだろ
402:pH7.74
23/03/19 21:07:20.58 uznYNMif.net
ハウス飼育ってのと、屋外放置気味でって買ってみたけど、
ハウスさんは臆病すぎる、せっかく綺麗なのに全く見えない影に隠れると出てくる。
屋外さんは顔見るとわらわら浮かんでくる。
そんな傾向ないですか?
403:pH7.74
23/03/19 21:14:21.35 oE0dmwRK.net
全く関係ないですねー
品種によっては臆病なのいるけど
404:pH7.74
23/03/19 21:45:37.44 zUl7dBZt.net
経験上ビビリが少数でも居たら全体がビビりになる
405:pH7.74
23/03/19 21:48:02.53 SBx9E3us.net
ここと同じやんw
406:pH7.74
23/03/19 21:50:16.26 xffQePNS.net
ビビリの群れの中に、水面を泳ぎ回ってる個体を数匹居れたら、ビビリな個体も釣られて
泳ぎだすが、稀に泳ぎ回ってた個体が釣られてビビリになることもあるな
407:pH7.74
23/03/19 21:57:28.72 SBk58EGT.net
群れを作るか縄張りを作るかのちがいです。
408:pH7.74
23/03/19 22:06:53.27 SBx9E3us.net
みんな同じ行動してると何かあった時に全て滅びるから一部は微妙に違う行動を取るんやでっ知らんけど
409:pH7.74
23/03/20 09:07:54.31 GaXCFamI.net
>>408
つまり違う行動する奴らがこの先生き残るのか
410:pH7.74
23/03/20 14:21:10.11 3LeAqS37.net
体積に対し個体がすくなければ縄張りを張り個体が多ければ群をなす
411:pH7.74
23/03/20 21:41:38.03 re38+mB+.net
全国イベントどうだった?
辰龍行ったが…何で愛知はめだか屋で素人に売らすの流行ってるのか理解できん。有名なブリーダーが売るならいいがこれでめだか販売するのはどうなん?
猫は変わらんね