23/02/04 19:07:57.73 bcrZGHVF.net
去年の7月からgex45cm水槽スリムにレッドビー×70前後、コリドラスピグミー×5を飼育しています。
メダカ用吸着系ソイルを使っており、水槽内にはウィローモスを巻き付かせた流木が3本、隠れ家用の土管、その辺にあった岩(ウィローモスが活着している)、ドワーフアマゾンフロッグピットがあります。
濾過フィルターは使っておらず観賞魚用のエアストーンをいれてブクブクさせているのみです。
エビ達はスタート5匹から順調に増えてきているのとコリドラスピグミーを追加で5匹導入したいので60cmスリムに引越ししようと思っているのですが、底面フィルターやスポンジフィルターなど使うべきでしょうか?
水換え頻度はざっくり2ヶ月に1度、側面に細かい苔が目立つ様になってきたら全リセットして水槽やソイルを丸洗いしています。