23/02/01 17:10:02.56 OvPP6FM9.net
>>1
乙
3:pH7.74
23/02/01 17:48:17.92 uKceiSiX.net
>>1
ありがとうございます
4:pH7.74
23/02/02 08:50:32.95 H+D/TE0R.net
乙
5:pH7.74
23/02/02 18:59:11.27 aKeoDeuv.net
チャームで注文してたレッドビー
6:pH7.74
23/02/02 19:00:01.57 aKeoDeuv.net
途中送信してしまった
TDS測ったら300オーバー
自宅水槽が100ちょっとで、水合わせ2時間くらいじゃ足りなさそう
エアー入れてあと3~4時間かけるわ
7:pH7.74
23/02/02 19:18:59.95 tgEhqwVE.net
チャームのTDSってかなり高いよな
俺も300近くだった
8:pH7.74
23/02/02 19:32:10.93 5NSKkbmH.net
ビブラン
9:pH7.74
23/02/02 21:22:15.44 Cbb5zYHA.net
水合わせが長い短いではどうにもならない気がするな
諦めも肝心
10:pH7.74
23/02/02 22:41:20.37 dhfOEdaU.net
ミネリッチドバー
したらTDS300なんてすぐだろ
11:pH7.74
23/02/03 02:57:42.37 F6HdN/qr.net
TDS300の水槽で、お迎えするのが理想だろうけど、既に生体がいる場合は100から300にするのにも時間を要しそうだし、どうしたら良いんだろうね
12:pH7.74
23/02/03 07:06:58.72 XyCsa1lQ.net
>>11
TDS300の中身がわからないのにTDS合わせする必要はなくない?
チャームの水がどうか知らんが仮に硝酸塩でppmが高い水がいいと思う?
温度とpHがだいたいあってたらドボンでいいよ
この時期に通販したら温度はかなり下がってるだろうし
弱い個体は輸送ダメージ入ったら2週間程度でだいたい死ぬから
生き残ってくれる強い個体を大事にするしかない
13:pH7.74
23/02/03 12:40:52.33 GlTiVTz7.net
悲しいかな親がポツポツ逝くわ
そんな悪い環境でも順次抱卵するし生存率悪いけど稚エビ育ってる
自家繁殖した子はそこそこのサイズまで育てば堅牢だったりするのかな?
大きい子で1cmくらいになったが安心するのは早い?
14:pH7.74
23/02/03 13:19:38.37 qfBQ37i7.net
>>13
堅牢ではなくたまたま体力があったというだけ
死なない水槽にするのがいいのはいうまでもない
15:pH7.74
23/02/03 13:51:47.77 PFQqhyy+.net
TDS数値が同じでもRO水に意図的に何か入れて数値を合わさない限り全く違う水質になるわな
16:pH7.74
23/02/03 15:07:14.36 3SF77+mO.net
吸着ソイルだけでやってる人いないかな?
17:pH7.74
23/02/04 03:23:17.40 g420EFmS.net
TDSメーターってメーカーによって数値の差がすごい
あるメーカーで計測したら60で別のメーカーのは140とか
18:pH7.74
23/02/04 04:25:38.57 b1hnwJSe.net
>>17
トールマンの超浄水器の極意で解説してるヤツな
基本値に0.5を掛けて数値出すTDS計と0.7を掛けて数値出すTDS計があるっていう
60が0.5としても140は1.16になっちゃうから水温なりなんなり変化する要因がありそうだけどな
19:pH7.74
23/02/04 13:09:20.56 QZN39JL5.net
ローキーズさんの秘密の木買った方いますか?
20:pH7.74
23/02/04 13:20:30.52 lTKB3TxB.net
TDSは同じ温度で同じ水槽で相対的に比較するものであって、別の水槽と比べるものではない
TDS150の砂糖水と
TDS150のナトリウム水
数値は同じでも水質は異なる
TDSを合わせる行為は無駄
21:pH7.74
23/02/04 17:13:55.49 05aJ5S9T.net
でもね、TDS100以下は低すぎるんよ
ことわざにも水清ければ魚棲まずなんて例えあるだろ?
22:pH7.74
23/02/04 17:14:06.67 FVzUT8u9.net
>>19
買ってみたけどうちのエビはイマイチな反応だった
画像うpできてなかったらすまんURLリンク(i.imgur.com)
23:pH7.74
23/02/04 18:36:04.23 w7loMPQr.net
秘密の木ってサボテンじゃね?
24:pH7.74
23/02/04 18:39:08.58 CdJZ4GKp.net
カクタスボーンじゃんこれ
サボテンで合ってるよ
重りつけんと沈まないし、2~3年でボロボロになるしであんま使い勝手は良くないな
25:pH7.74
23/02/04 18:42:01.97 CdJZ4GKp.net
動画見てきたけど、あれ水槽に無機物がないからたまたまよってきてるだけでしょ
カクタスのことをわざわざ秘密の木って名前言い換えたり、胡散臭い会社やなここ
26:pH7.74
23/02/04 19:07:57.73 bcrZGHVF.net
去年の7月からgex45cm水槽スリムにレッドビー×70前後、コリドラスピグミー×5を飼育しています。
メダカ用吸着系ソイルを使っており、水槽内にはウィローモスを巻き付かせた流木が3本、隠れ家用の土管、その辺にあった岩(ウィローモスが活着している)、ドワーフアマゾンフロッグピットがあります。
濾過フィルターは使っておらず観賞魚用のエアストーンをいれてブクブクさせているのみです。
エビ達はスタート5匹から順調に増えてきているのとコリドラスピグミーを追加で5匹導入したいので60cmスリムに引越ししようと思っているのですが、底面フィルターやスポンジフィルターなど使うべきでしょうか?
水換え頻度はざっくり2ヶ月に1度、側面に細かい苔が目立つ様になってきたら全リセットして水槽やソイルを丸洗いしています。
27:pH7.74
23/02/04 19:26:27.64 e1myEmg3.net
>>26
ブクブクだけでレッドビー増やせる環境なら
スポンジフィルターだけ追加で良いんじゃないかな
28:pH7.74
23/02/04 20:21:41.18 QZN39JL5.net
>>22
ありがとうございます!
でも、他のコメント見たら買わなくていいかなと思ってしまうw意外と高いですよね
29:pH7.74
23/02/04 20:33:36.13 QZN39JL5.net
カクタスボーンなんて初めて聞いたから調べたら本当に出てきたwありがとうございました
30:pH7.74
23/02/04 20:46:39.97 KjCecZUs.net
秘密の木wwwwwwww
31:pH7.74
23/02/04 20:46:54.36 KjCecZUs.net
秘密の木
32:pH7.74
23/02/04 20:47:41.54 KjCecZUs.net
スマン間違えて連投したw
33:pH7.74
23/02/04 21:08:23.38 wKe4NCR2.net
ローキーズのおっさんと秘密の木
34:pH7.74
23/02/04 22:11:45.42 b1hnwJSe.net
こういうところと関わってはいけないと自ら告白してくれてるようなものだな
カクタスに関しては確実に詐欺と大差ない
35:pH7.74
23/02/04 22:17:22.47 D0tOQ4i3.net
信用性の問題だからなあ
アカンと思ったら手を引けばいい話よ
36:pH7.74
23/02/04 22:59:01.34 XhG6Vi5D.net
ローキーズネオの人は動画撮ってるときぐらい貧乏ゆすり我慢できんのか
37:pH7.74
23/02/05 00:10:51.23 qx3DGS3u.net
本店は結構まともなのに奈良の方はほんとひどいな
38:pH7.74
23/02/05 00:20:18.01 cfqqf2tm.net
韓国 貧乏ゆすり
39:pH7.74
23/02/05 07:48:31.80 Pvh48EsO.net
>>29
楽天で安いやつは300円で売ってるな
40:pH7.74
23/02/05 07:50:21.80 +KYfNWwm.net
カクタスボーンよりヘチマの方が取り付きそう
41:pH7.74
23/02/05 09:09:46.83 gEYBkkLV.net
爆植の餌、上等、とか凄そうな名前の商品は多いね
これテトラの商品と似てるね 商品名が一緒だから
URLリンク(www.lowkeysneo-risecorp.com)
42:pH7.74
23/02/05 10:41:04.98 MVfEMm3V.net
>>41
これはいいじゃん
本家より安いし
43:pH7.74
23/02/05 12:09:47.33 kQMdCjCf.net
>>40
スポンジフィルターの代わりにヘチマ被せてみるか?w
44:pH7.74
23/02/05 12:19:56.08 PaJSQLAF.net
>>39
繊維でできててとか書いてあったから気になってたけどサボテンってわかったら入れる気無くなったw
45:pH7.74
23/02/05 12:22:01.53 cfqqf2tm.net
秘密の木→木ではなかった
他の製品もそう言うことかな
46:pH7.74
23/02/05 13:26:11.67 7Wg74TqZ.net
メロンパンの闇が暴かれてしまったのか
47:pH7.74
23/02/06 02:01:59.76 y9XcWc7a.net
ツインフィルターなら分かるけど
似た商品でツインブリラントフィルターって全く同じ名前はどうなんだろ
48:pH7.74
23/02/06 08:14:15.85 LrU7fwGE.net
全然関係ないけど、しゃぶ葉ってしゃぶしゃぶ屋があるけど
しゃぶ菜って店もあってGoogle検索すると両方一緒に出てくるw
パッと見同じ名前かと見間違えるw
49:pH7.74
23/02/06 09:26:32.53 kz1HT5jY.net
今朝一匹☆になったけど
仲間の栄養になってくみたいなんだけど
どれくらい水槽に残してます?
50:pH7.74
23/02/06 11:48:35.74 yiuQoyF0.net
>>49
見つけ次第回収
いうても見つけた頃には殻だけになってるけど
51:pH7.74
23/02/06 12:11:57.71 cM7mFbPm.net
>>50
沢山いるんですねw
うちは10匹程度なのでいつもつ突かれたむきエビみたいになってる
52:pH7.74
23/02/07 01:40:29.88 4W5LTTZQ.net
ホースで勢いよく足し水したら、生きてるけど横たわってる個体を発見した
元々横たわってたか、足し水のショックか不明
53:pH7.74
23/02/08 03:26:15.44 /bVgWjXj.net
電気代上がったみたいだからエビ育てる出費も増えるね
エビも高くなるのかな
54:pH7.74
23/02/08 16:27:33.90 l6WTLo0N.net
レッドビー飼いだして1週間なんだけど餌与えても全然食べない
みんなツマツマはしてるんだけど問題無いのかな?
念のため一日一回粉エサ少しふりかけてるんだけど
初めてのレッドビー飼育なもんで不安だわ
55:pH7.74
23/02/08 19:09:05.90 6ObAtYPS.net
単に個体数維持するだけなら、水槽に湧いた何かをツマツマしてる限りは大して心配はいらない
繁殖目指すとなるとちょっと話は別だが
むしろあいつらデトリタスの方が好きなんじゃと思うことさえある
56:pH7.74
23/02/08 21:05:16.43 Iwrf6Wvk.net
>>54
水槽立ち上げてからどのくらい経ってる?
57:pH7.74
23/02/08 21:41:57.10 NBHF0HO3.net
薄敷きだとバクテリアの住みかが足りなくなる気がする
58:pH7.74
23/02/08 21:47:50.99 eKz4OBs2.net
>>55
武器のハサミも無いし
弱者だからそうかもなあ
59:pH7.74
23/02/08 22:52:21.83 YYmk6Frq.net
スポンジフィルターとか溶岩石使って解決
60:pH7.74
23/02/08 23:25:47.52 CqUvV54t.net
あまり知られていませんが
ソイルって多孔質なんですよ
61:pH7.74
23/02/09 10:22:52.01 +4FVGyGb.net
間引いたアマフロをサテライトにギュンギュンに押し込んでストックして
1匹だけ孵化したての稚エビを成長実験で入れてたんだけど
そのサテライトに2匹の抱卵メスと1cmくらいの稚エビ1匹が逆侵入してたw
アマフロに絡まって落ちたデトリタスがたっぷり積もってたから良い餌場になるだろうとは思ってたけど
まさか急勾配のサテライト吐水口を登って侵入するとは思ってなかった
ドロドロの藻か苔みたいなものがくっついてたから登りやすかったのかな?
取敢えずハッチアウトまでこのままにしておくわ
62:pH7.74
23/02/09 13:54:47.04 /h6CamR4.net
レッドビーにマジックリーフを与えたいんだけどエビにはブラックウォーターは向かないそうだ
みんなは熱湯か何かでアクをほぼ抜ききってから与えてるのかな?
63:pH7.74
23/02/09 14:33:05.60 5ISE54+P.net
>>62
自分は殺菌がてらに15分くら熱湯に浸してから水槽に入れてる。水量が少なすぎなければ数枚のマジックリーフでブラックウォーターになることはないからアク抜きに関しては気にしなくて良いと思う。
64:pH7.74
23/02/09 14:47:18.07 /h6CamR4.net
>>63
実は10cm程度の葉を二枚入れたら一晩で水が茶色になってしまったんで焦ってしまったんだね
一旦抜いてちょっと熱湯でアク抜きしてみます
ちなみに商品は「国産アンブレラリーフ ちぎりタイプ 約30g マジックリーフ(アピスト ベタ ビーシュリンプ)」
って名前のをチャームで購入した奴
65:pH7.74
23/02/09 15:44:09.70 v6c+N7wg.net
>>62
うちはピートモス入れてるけど特に問題ない
pH6程度に合わせてるからブラックウォーターって言うほど色がついてる訳では無いが
66:pH7.74
23/02/09 15:50:04.24 /h6CamR4.net
>>65
ググってたらこういう文章が出て来て気になったんだよね
pHが管理できていれば問題無いという話ではあるんだけど
URLリンク(t-aquagarden.com)
ブラックウォーターはご紹介したように簡単に作ることができますが、水槽内にエビなどを飼育している場合は、低pHにしすぎないように注意します。
エビの飼育でカルシウムは殻などを作るために必要不可欠ですが、ブラックウォーターで水槽内が低pH状態になるとカルシウムが不足しやすくなってしまい、育成に悪影響を与えることがあります。
67:pH7.74
23/02/09 23:26:26.92 lXo7pJf+.net
ずっと疑問に思ってたんだけどエビとか貝ってなんかいろいろ豊富なアルカリ性の水のほうがいいんでしょ?
なんでレッドビーに限ってソイルとかヤシャブシとかマジックリーフとか酸性に傾ける物入れる事が多いの?
さっさと殺してもらって回転率上げるためのショップの策略だと思ってたけど客もその飼い方のほうが多いっぽいし何かそのほうがいい理由あるの?
68:pH7.74
23/02/10 00:05:20.71 P4wLDjfB.net
>>67
酸性に傾いてるとアンモニアが中和して無毒化するからじゃないかな。
69:pH7.74
23/02/10 00:13:37.77 6GOS5GVA.net
貝の殻って酸性だと溶けるしミネラルないと殻を作るのに困るらしいけどエビはそうでもないの?
だとしてもレッドビーの水槽にラムズいる気がするけどあれ大丈夫なの?
70:pH7.74
23/02/10 01:12:49.11 LH6/2eoU.net
うちはph8で元気だよ
もしかしてソイルも不要なんじゃ?
71:pH7.74
23/02/10 03:52:54.22 fswt7FVQ.net
ソイルなんていらないよ
俺は麦飯砂利で飼育してる
72:pH7.74
23/02/10 07:57:11.73 ZYKxcGNt.net
pH4でも元気だから適正pHの幅があるって事だろうね
後は産まれて生き残って増えてるかって事だけど
結果より多く増えるってなると6位ってなりそう
73:pH7.74
23/02/10 08:05:27.93 ZYKxcGNt.net
>>72
流行り始めのころは大磯で増えてたそうだから
大磯でも十分やれるんじゃないかな
ただソイルの方が簡単にたくさん増えるからそうなってるんだと思う
少なくとも増やそうという人にはソイルの方がいい結果だったんだと思う
ソイル、ヤシャブシ、マジックリーフに共通するのは腐植だと思う
酸性化は副産物で主目的は腐植の付与じゃないかな
74:pH7.74
23/02/10 11:06:18.86 Nte6bUH1.net
素人管理の水換えドバーでも急激なpH変動が少ないように大磯砂やらソイルを入れるんじゃない
多孔質の餌場ってのも大事だけど
75:pH7.74
23/02/10 14:02:56.76 0CuzSRt6.net
大磯でも飼育はできるんだけど、繁殖となるとソイルの方が餌が湧きやすいのか
やっぱソイルの方が増えることは増える
あと砂利底床の方が繁殖条件が整うのが遅いような気はしていて
適当な魚を半年ぐらい飼育してある程度有機物で汚れた環境だとけっこううまくいく
ただ大磯でビー飼育すると、ビーシュリンプはソイルって刷り込まれてるせいか
なんか「これじゃない」貧乏くさい見た目に思えて鑑賞という面ではイマイチな感はある
76:pH7.74
23/02/10 14:13:13.25 MDFzqsZy.net
ソイルでMAXまでバクテリア育ててあると
エアレーションだけでもいけるね
77:pH7.74
23/02/10 14:15:03.04 6GOS5GVA.net
そソイルそんなに素晴らしいのか
レッドビー買おうと思ってたから参考になる
水換えのときに流しがつまるからソイル嫌いなんだけどついでにそれの対処方法ない?
庭とかない賃貸です
78:pH7.74
23/02/10 14:20:02.58 MDFzqsZy.net
>>77
参考になるか分からんけど
一切水換えしない
ウチは実際水換えせずに1年程たってる
20匹から100匹くらいに増えてる
毎週スポンジの掃除とRO水足すだけ
79:pH7.74
23/02/10 16:46:05.67 P5GM1h88.net
ソイルって最下層で有害物質が発生してそうなイメージ
80:pH7.74
23/02/10 16:52:43.63 lMmEYd7l.net
それ思う
アピストとかワイルドベタで水質調整のためにうっすら敷いてるのはよく見るけど水草も植えないのに分厚いソイルはビーだけ
ビーだけ理にかなったセオリーからいろいろはずれすぎてて業界の作為的な物を感じる
81:pH7.74
23/02/10 16:58:54.75 P4wLDjfB.net
ソイル厚く敷くと色々面倒だから2cmくらいしか敷いてないな。それで結構上手く行ってる。
82:pH7.74
23/02/10 17:00:38.35 lMmEYd7l.net
水草植えなくて水質調整目的ならプロホースで表面吸うだけでゴミが全部とれるようにうっすら敷くのがセオリーなんだけどなんでビーだけ分厚くしくのがセオリーになってんだろうか
83:pH7.74
23/02/10 18:46:10.65 6HOq8r6s.net
ビーは水質変化に弱い
→水換えを頻度を抑えたい
→吸着ソイルたっぷりで解決
と予想してる
84:pH7.74
23/02/10 19:06:42.50 6GOS5GVA.net
効果切れるし水量か濾過容量増やしたほうが理にかなってね
85:pH7.74
23/02/10 19:09:13.69 MszgVmbg.net
>>82
底面フィルターから厚敷がてきな
86:pH7.74
23/02/10 19:38:24.45 cODv3pWe.net
2週間ほど水換えサボると落ち始める個体出てくるから週1でやってるけど、みんな頻度どんな感じなの?
87:pH7.74
23/02/10 20:15:25.72 cpmFRYDV.net
ソイルの吸着&水質調整作用に頼りすぎない、きちんと水槽立ち上げる前提での
厚み1cmに満たない薄敷ソイルに適切なフィルター組合せた飼育環境ってのが
ビーシュリンプ飼育のひとつの解なのかなあなんて思っていたりはする
88:pH7.74
23/02/10 21:19:04.29 ZYKxcGNt.net
台湾式が至高だな
異常感じたら水槽から出せる
メンテのしやすさが対応のしやすさと同義
外部や外掛けにソイルでもいいかもね
89:pH7.74
23/02/10 21:29:40.36 LLpUppNR.net
外部ろ過にソイル入れてベアタンク飼育してるってyoutuberもいたね
90:pH7.74
23/02/10 21:30:56.13 QLjYY5/d.net
やっぱり薄敷かなぁ
うちのビーは底から掃除してくれてるし
91:pH7.74
23/02/10 21:35:39.35 VnyzyjMQ.net
小魚も同居してるのと産卵用に隔離アミボックス入れて中に少しソイル敷いたら
エビが皆集まって底に張り付いてる
いやアミだけでも、取り付くのかもしれんけどw
92:pH7.74
23/02/10 21:37:38.60 VnyzyjMQ.net
1番上にソイル満たしたアミとかザル置いて
水道水かけたら濾過されて大丈夫かもしれないw
93:pH7.74
23/02/10 22:01:15.23 P4wLDjfB.net
スポンジフィルターで十分。金はかけなくて良い。
94:pH7.74
23/02/10 22:10:26.59 t8bfke3F.net
>>93
それ思う
他のジャンルのセオリーは理にかなってるのにビーだけは理解不能というか謎な飼い方が推奨されすぎだと思う
95:pH7.74
23/02/11 00:28:14.87 hAC+HSSj.net
ソイルから出る栄養がエビの栄養になるとか勘違いしてる人いるよね
96:pH7.74
23/02/11 03:11:47.53 wp0ooz5X.net
アルティメットバクターとかバクター系って要はインフゾリアの素で
水に入れると微生物が湧くっていう認識で良いのかな?
ケンミジンコやカイミジンコやプラナリアやカワコザラガイとかがその粉から湧くってこと?
97:pH7.74
23/02/11 04:18:18.35 a4uNon2i.net
アルティメットバクターの説明書きには「休眠植物性バクテリア」なんて書いてあるけど、
バクテリアとは単細胞生物の総称で、植物性も動物性も基本なくて間違ったこと思いっきり書いてあるのな
この世に存在しないものを休眠状態でどうやって添加したんだろうなあ…って、いうようなモノ
まあ、なんらかのバクテリアはひっついてるかもしれないけど、
おそらく主成分はインフゾリアの餌と同様のもので、
エビの餌にもなるしインフゾリアも湧きやすくなるよ程度のものじゃない?
ムックリワークでも同様の効果は期待できるんじゃないかな
98:pH7.74
23/02/11 04:23:32.60 RwPg+HWD.net
ビーの怪しい粉とか最近だとメダカのpsbとか流行るとよくわからんなくてもいいものが発売されだすよな
引き算でいいのに
99:pH7.74
23/02/11 07:16:39.51 A8BEAPEi.net
数百匹くらい居そうな水槽の画像みたけどスポンジフィルター3個と外掛けフィルター1個だった
100:pH7.74
23/02/11 08:54:55.78 UyV9/QoV.net
きな粉とビタミン豊富なエビオスとかが粉餌だろ
101:pH7.74
23/02/11 08:58:30.75 zloV3Z5S.net
抱卵するとなぜか死んでしまう
他のは元気なのに
102:pH7.74
23/02/11 10:06:42.61 s8I9VegD.net
>>99
数千匹いてスポンジ2個と水作2個って強者も見た
103:pH7.74
23/02/11 10:14:40.22 sPz/cwIE.net
>>102
巨大な外部フィルターより
育った低床の方が
生物濾過能力は高いからね
104:pH7.74
23/02/11 11:12:29.88 0F2DcNDG.net
粉餌は倍速ダブルスピードおすすめ。結構稚エビの生存率上がる。
105:pH7.74
23/02/11 12:45:51.43 s8I9VegD.net
>>103
しかも薄敷です😍
106:pH7.74
23/02/11 13:25:34.47 ih1HDI3T.net
>>105
薄敷でも厚敷でも
水流があたるところしか
濾過は働かないのですよ
107:pH7.74
23/02/11 13:32:52.08 40NRFfqf.net
稚エビ生存率0%だったけど正月すぎに4匹目の孵化確認後、藁をも掴む思いでPSB投入!
結果生存率爆上がりで、それ以降に孵化した子達は生存率70%くらい(俺調べ)で成長中
稚エビの成長に足りない何かを補ってくれてるようだ
108:pH7.74
23/02/11 14:44:06.12 1+M+NtmZ.net
>>107
バクテリアがいない環境だったのね
水槽が立ち上がってなかったって事
109:pH7.74
23/02/11 15:32:13.05 kgDnkWYJ.net
今年始めた初心者だけと
インフゾリア投入してたせいか
青いエビ買ったら紛れてきた
赤い稚エビ7匹?が100%育ってるみたい
ソイル薄敷と飾り程度な水草
110:pH7.74
23/02/11 16:26:42.63 40NRFfqf.net
>>108
生物ろ過バクテリアのこと言ってる?
そんな環境なら抱卵すらしないと思う
111:pH7.74
23/02/11 18:01:51.75 wp0ooz5X.net
>>97
非常に分かりやすい回答ですわ
ありがとう
112:pH7.74
23/02/11 22:02:14.13 G0jSeEAO.net
生体が多いと外部フィルターも有りちゃうの
エアリフトの流量なんて知れてるし
113:pH7.74
23/02/12 00:23:32.60 07Kbv5g0.net
俺は外部フィルター使ってるよ
吸い込み口のところは稚エビが吸い込まれないようにスポンジフィルターをはめてる
ろ過能力はやはり外部フィルターが最強
114:pH7.74
23/02/12 00:26:02.98 71KN0S+G.net
>>113
スポンジフィルターのパイプごと繋げようかなとは思ってる
互換性があるかは知らん
115:pH7.74
23/02/12 00:27:00.33 tAuMHtlC.net
>>113
水槽の大きさは?
外部にしてみたいけど30キューブだから洗濯機状態になりそうで導入できないでいる
116:pH7.74
23/02/12 00:30:57.34 71KN0S+G.net
>>114
2213でリリーパイプかなんか使っといたら全然いける
117:pH7.74
23/02/12 00:47:29.86 07Kbv5g0.net
こんな感じにしています
水量は少な目に調節すれば大丈夫
URLリンク(i.imgur.com)
118:pH7.74
23/02/12 00:51:23.18 NJs9CzoZ.net
コトブキのプロフィットフィルターZとか良さそう
119:pH7.74
23/02/12 01:32:11.82 cCOKCqSp.net
>>115
113じゃないけど、30cmキューブで底面と外部連結して使ってる
GEXのメガパワー2045だけどモーター弱いからそんな水流は強くない
120:pH7.74
23/02/12 01:55:01.37 NewyvwfJ.net
45水槽で2213にP1フィルター接続してる
外部から稚エビ発見されたことは過去にトータル3匹ほど、たぶん吸い込み99%防げてる気はする
121:pH7.74
23/02/12 11:23:09.99 5rDh9w+u.net
自分的にはビーを手をかけずに飼育したいか増やしたいかでかわると思うなぁ。ブセと魚をどっちもきれいに増やすのも無理なように
122:pH7.74
23/02/12 14:35:49.95 dTkGMsXT.net
手をかけずに増やしたい
123:pH7.74
23/02/12 15:45:49.99 +tDPQ95V.net
増やしたいなら、底面フィルターのソイル4cm程度、スポンジフィルターやって、水槽半分以上モスで埋め尽くして放置でおk
124:pH7.74
23/02/12 16:18:11.32 HwoR5d10.net
モスなんていらねーよ
水流阻害するだけ
125:pH7.74
23/02/12 16:24:26.76 nUKspUA8.net
正直モスはデカくなり過ぎるからいらん。アヌビアスとかブセとか小さくて成長遅い水草を飾り程度に植えておくのが丁度いい。
126:pH7.74
23/02/12 17:25:24.07 5HntaBwz.net
なるほど水草お好みでソイル厚敷き
スポンジフィルターが共通意見ですかね?
127:pH7.74
23/02/12 17:27:34.92 HwoR5d10.net
>>126
個人的に、放置するなら厚敷はあかんと思うよ
底面フィルターって通水してるのパイプの周りだけだし
すぐ詰まるしほっといたら底の方はぜーんぶ嫌気層になるよ
128:pH7.74
23/02/12 17:33:44.68 +tDPQ95V.net
スポンジフィルターのみの4、5cmでも問題ないんだからいい加減言うな。
129:pH7.74
23/02/12 17:36:47.63 nUKspUA8.net
>>128
その水槽の写真見せてくれ
130:pH7.74
23/02/12 17:57:52.23 gQtRYUaB.net
エアコンのある部屋で洗面器にブクブクとウィローモス突っ込んでるだけで増えるのはヒミツやで
131:pH7.74
23/02/12 18:06:01.29 GrKkot4O.net
>>130
それ楽で(・∀・)イイ!!
132:pH7.74
23/02/12 18:26:09.48 HwoR5d10.net
>>130
ウィローモスならブクブクも要らんでw
133:pH7.74
23/02/12 20:05:24.23 GrKkot4O.net
>>130
エアコン何度?
134:pH7.74
23/02/12 23:16:49.64 1WGVJPtE.net
我が家の水道水のpHが7.7でTDSが85
足し水はミネリッチ1Lあたり1.5ml添加でpH7.5でTDSが175
それで足し水後しばらく経過した飼育水はpH7.2でTDS175(ソイルでちょっとpHが下がると思われる)
他に何も足してないんだけどpHだけを6.5くらいまで安定して下げるにはなんか良い方法ないだろうか?
135:pH7.74
23/02/12 23:31:30.89 tAuMHtlC.net
>>119
ありがとう
前向きに検討してみる
だいぶうちのブセが増えたからブセの森みたいなの作ってみたくて
136:pH7.74
23/02/13 00:01:53.63 bgqaMT5e.net
smwでphが下がる
137:pH7.74
23/02/13 08:09:41.10 fK159GkF.net
>>134
パワーハウスのソフトタイプ
138:pH7.74
23/02/13 09:12:41.07 kPpPvfZH.net
>>130
結局、モスとブクブクとサーモスタットとソイルあれば増えるんか?
139:pH7.74
23/02/13 10:02:43.26 PSH5lvZ5.net
>>134
安い陽イオン交換樹脂をティーパックの詰め替え用の袋に入れてGEXのF2でまわす
水槽内でやるよりは水替えの水を作るときにミネリッチ入れる前にやった方が効果的
140:pH7.74
23/02/13 10:36:09.64 Mljb6ctc.net
水草を繁茂させると底が暗くなるのが、、、
141:pH7.74
23/02/13 12:06:55.89 lPJsriZ5.net
ムックリワーク買ってみたけど多すぎワロタ。
エビ水槽4つあるけど、何年分の粉餌になるんだよ、これw
142:pH7.74
23/02/13 16:15:23.71 EB9HMMtQ.net
ご飯にかけて食べてみよう
143:pH7.74
23/02/13 16:37:31.72 3HCZLhYW.net
ごま塩混ぜるか
味噌汁の出汁にしたら美味いかもしれん
144:pH7.74
23/02/13 16:43:42.84 lPJsriZ5.net
アルティメット倍速みたいな名前で売るか
145:pH7.74
23/02/13 18:39:14.73 COhyT/pg.net
アクアリウム板のレッドビーシュリンプスレの人にも、下記の記事を読んで欲しいので投稿しています
記事URLが現在規制中の為、●を入れていて直リンできていないので、開くの面倒だと思いますが
是非、読んでみて欲しいです
そしてこういう深刻な問題があるのだという事実を知って欲しい
ちなみに一枚目の記事は、創〇公●板で、内容は事実だというお墨付きを貰っています
【伏字 ■=ル、▲=ロ、〇=価、◎=会】
創価学会の実態はカ■トでテ▲組織
2023年2月5日
URLリンク(note.com)●oterasu/n/n2f955589964a
創〇学◎がクーデターを起こす危険性
2023年1月20日
URLリンク(note.com)●oterasu/n/n0f210c08c15d
※記事URLが規制対象の為、●を入れて回避していますので、閲覧時には●を除去して下さい
146:pH7.74
23/02/13 19:54:22.63 E9n9Yq/Z.net
ついにココにもゴミが来たか。
さっさとNGワード突っ込むが吉。
147:pH7.74
23/02/14 20:52:20.09 D9yF998d.net
リセットのアドバイスをお願いします
今 厚敷でスポンジフィルター、水中フィルター
候補① 薄敷でフィルターそのまま
候補② 厚敷で底面フィルター追加
候補③ 薄敷で底面フィルター追加
148:pH7.74
23/02/14 21:59:51.99 DTjWBK3H.net
候補①に一票
149:pH7.74
23/02/14 22:07:10.68 rBvvRXMi.net
俺も1で
150:pH7.74
23/02/14 22:28:24.72 W4eWFrqf.net
モスラオスとバンドメス掛け合わしたら産まれてくるのみんなバンド?
オスはモスラだけにしてるんだが産まれたのみんなバンドだ
151:pH7.74
23/02/14 22:46:15.69 ROboyJ9H.net
>>147
3
2なら台湾式がいい
内部フィルターは捨てていい
152:pH7.74
23/02/14 22:51:45.91 y8bzZ6qz.net
薄敷で外掛けフィルター
153:pH7.74
23/02/14 22:52:44.46 y8bzZ6qz.net
薄敷で底面直結外掛けフィルター
154:pH7.74
23/02/15 09:03:30.83 DSHaXrx7.net
>>150
多分半々?
ワイんとこずっとビーしか飼ったことないのに
シャドーが生まれた
ようわからん
155:pH7.74
23/02/15 10:09:03.70 usuWO3Y1.net
エアリフト式でなく電動式の底面フィルター使ってる人いる?
あんまり見かけないけどデメリットの方が大きいのかな?
156:pH7.74
23/02/15 11:03:01.16 un14McB8.net
>>155
GEXの底面フィルターにメガパワー2045を直結して使っているから一応電動式になるのかな。
ソイルは3cmくらいの厚さで半年くらい経つけど、稚エビも育ってるし、今のところ順調です。
157:pH7.74
23/02/15 11:03:26.99 LQ2Hh7I0.net
ジェックスのマルチベース底面フィルターにジェックスの外掛け式スリムフィルター繋げて使ってるよ
ソイルに厚みあるように見えるけど、底面の上にウールマット敷いてるから、ソイルの厚みは2cmないくらい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
158:pH7.74
23/02/15 12:47:12.07 22asIb7o.net
>>157
ワイも昔その組み合わせでやってたけど
掃除ができんから今はスリムフィルターにスポンジつけてるわ
159:pH7.74
23/02/15 13:24:39.87 LQ2Hh7I0.net
>>158
ズボラマンだから問題ナッスィング!
160:pH7.74
23/02/15 17:49:24.51 22asIb7o.net
>>159
底面ズボラはやべーよ!
161:pH7.74
23/02/15 20:26:01.42 MeQyOqxB.net
最近ビー水槽のブセがスクスク育ってて嬉しい
162:pH7.74
23/02/15 21:34:35.96 bCE2W4IB.net
>>147のものです
皆さんのアドバイスをもとに、薄敷は確定させます。
フィルターは、台湾式がきになるのですが、地元が田舎で置いてるとこがなく…
明日福岡に出張なので、福岡のアクアショップを訪ねてみて、台湾式があったら買ってみようと思います!
なければ、薄敷+底面フィルター+スポンジフィルターにしようと思います。
ちなみに自分もズボラーマンなんですが、底面フィルターは合ってないんでしょうか?
163:pH7.74
23/02/15 21:43:49.55 ZP6KgBDI.net
>>162
台湾式はプラの箱と底面フィルターがあればできるよ
ダイソーの透明なハーフティッシュボックスがオヌヌメ
164:pH7.74
23/02/16 01:32:27.02 U0fuuevf.net
>>157
ブラックダイヤかな?
カッコイイなぁ
165:pH7.74
23/02/16 13:00:02.02 eilIhMkp.net
>>162
ソイルは何使う気なの?
166:157
23/02/16 13:31:44.47 II4etIbK.net
>>164
いいでしょ!
ブラックダイヤのゴールデンアイや!
167:pH7.74
23/02/16 16:21:43.48 UHNDVKs4.net
>>166
ブラックダイヤはやっぱカッコいい
168:pH7.74
23/02/16 20:09:47.99 uwGTK1ce.net
charmから届いたから濾過強化!
Lはでかいから、なんか子供の頃クリスマスプレゼント貰った気分だ!
169:pH7.74
23/02/16 20:10:17.29 uwGTK1ce.net
画像忘れてた
URLリンク(i.imgur.com)
170:pH7.74
23/02/16 21:32:48.10 tsOLQrdE.net
ぶっちゃけ水がスポンジとかウールとかセラミックリングとか活性炭の類いを通過してバクテリアが安定してれば
濾過装置はなんでも良い様な気がする
3つの水槽で外部タンク、上部濾過、底面濾過と違うの使ってみてるがみんな良好だ
171:pH7.74
23/02/16 22:11:12.95 Uj4Fo45K.net
>>169
ワイはそれにエーハイムメック満タン詰めてる
半年くらい経つけどまだ詰まってはいない
172:pH7.74
23/02/16 23:51:42.46 SQyiYUrw.net
加湿器のアロマオイル使ったんだけどエビ大丈夫?
ちょっと怖いレモングラスとか防虫効果あるらしいしエビって分類上虫?
173:pH7.74
23/02/17 00:01:55.39 0QwezrnP.net
虫と同じ節足動物だよ。不安ならやめとけ
174:pH7.74
23/02/17 00:05:59.63 9MM0EEYH.net
もう使い始めてる
微かな心地よい香りと共になんか目が微妙にしみる感ある
水槽内の動向にも注視はしたい所存
175:pH7.74
23/02/17 00:06:50.10 9MM0EEYH.net
あ、でもレモングラスはちょっと不安だったので
先にアールグレイにした
176:pH7.74
23/02/17 00:45:43.85 q66bqU5W.net
先に水槽にたらしみれば安心
177:pH7.74
23/02/17 00:54:11.28 9MM0EEYH.net
それ多分一番アウトだと思う
アロマオイルには人体でも直接ふれんな飲んだらやべーぞって書かれてるし
殺虫剤とかだとすぐにひっくり返るんか?
178:pH7.74
23/02/17 08:40:35.44 kPl0Ee2r.net
いやネタだろ
179:pH7.74
23/02/17 09:01:34.75 IeGT/T7Q.net
>>165
ソイルはシュリンプ一番を使おう思ってます
180:pH7.74
23/02/17 11:27:25.73 UJbn/8QJ.net
なんか草
181:pH7.74
23/02/17 12:09:57.48 IDwTdpso.net
この時期ハンドクリーム悩む
182:pH7.74
23/02/17 15:53:41.88 /y2A2Z17.net
>>179
水草一番の方がいい
183:pH7.74
23/02/17 18:54:58.58 Pw2GKyCK.net
過去スレ読んだんだけどモスは水流の妨げになるからあまり入れない方が良い
って書いてあったんだけどまあなるほどなとは思ったんだが
実際みんなはどのくらいモス入れてるの?
エビちゃんがツマツマするには最高の植物だとは思うんだが
184:pH7.74
23/02/17 19:24:40.31 C861v+Ta.net
>>183
握りこぶしくらいでええんでない?
うちはうちはモス全く増えなくて茶色くなってるけど
エビはめっちゃ増えるから
モスの増えない水槽では
エビは育たないは嘘です
185:pH7.74
23/02/17 20:01:17.94 2zrRwoFu.net
>>171
エーハイムメックは物理濾過ろ材だよ
www.eheim.jp/filterpad_top/
186:pH7.74
23/02/18 01:31:30.90 aYGQIxmn.net
>>185
リングろ材は生物濾過しないってかw
メーカー説明鵜呑みにして1年でろ材交換してるくちだろ
187:pH7.74
23/02/18 05:37:22.26 4Z3udcYK.net
ろ材の目詰まりって、よく分かんないんだけど
うちの外部フィルターは何年もメンテナンスなしで流量変わってないよ
吸水パイプのスポンジは定期的に洗浄してるけど
188:pH7.74
23/02/18 11:09:01.61 2Z7NkPub.net
>>187
エーハイムの公式にたしかプレフィルター推奨してるんだよね
デカいし不恰好だから使用率低そうだけど
スポンジフィルターと給水口の直結は意味合いは一緒
スポンジを掃除する手間が増える分、外部は触らないからバクテリア環境が安定しやすい
大型肉食だとすぐ詰まるから厳しそうだがエビならちょうどいいかもね
189:pH7.74
23/02/18 14:26:53.12 K1WFRjHk.net
>>186
メーカーよりお前の方が分かってるとか、アホすぎるwww
リングろ材は、物理濾過用って言ってんだよ
190:pH7.74
23/02/18 14:34:52.93 jJjxOMTl.net
リングろ材は本来は物理ろかだけど、生物ろかもする
しかもエーハイムにも書いてあるぞい
191:pH7.74
23/02/18 15:05:32.76 aF4HqrXv.net
まー糞がメックにまとわりついてるし
メインの役割は物理濾過だろうな
半年くらいでガシャガシャ洗ってるわ
192:pH7.74
23/02/18 15:06:21.84 Ffbype1P.net
>>190
それって大磯砂も生物濾過をするってのと一緒だからなw
あほかよ
193:pH7.74
23/02/18 15:17:11.79 jJjxOMTl.net
>>192
そりゃ大磯砂だって少なからずするだろうけど、エーハイムメックは生物濾過にも有効ってメーカー説明に書いてあるぞい
194:pH7.74
23/02/18 15:25:12.47 xlTZmVJS.net
メックとはメカニカルmechanically(物理濾過)の略で、
メックだからね
195:pH7.74
23/02/18 15:27:36.36 aF4HqrXv.net
なら外かけフィルターにエーハイムメックは正しい使い方じゃないか
196:pH7.74
23/02/18 18:57:15.34 HAA1h8xr.net
メックは表面ツルツルだしな
197:pH7.74
23/02/18 19:09:08.62 3Nc+WwXp.net
有る、無しじゃ有る方が表面に付くっちゃ付くでしょ。
198:pH7.74
23/02/18 20:12:18.78 uudgs+9J.net
素朴な疑問なんだけどスポンジフィルターとか投げ込みフィルターって
生物ろ過出来てるんかね?
これに薄敷きソイルでやってる人なんて大勢いるんだろうけど生物ろ過ってどこで行われているんだ?
199:pH7.74
23/02/18 20:26:42.58 1YJ39aYY.net
>>198
生物濾過能力
薄敷ソイル>>>その他フィルター
なんで別に薄敷ソイルだけあれば最悪ブクブクだけでOK
200:pH7.74
23/02/18 21:06:50.61 cHzBfe+v.net
投げ込みの空っぽなやつに濾材入れるのはショップでよくやってるし、スポンジフィルターの場合はスポンジが生物濾過の役割があるな。
まぁ生体数や餌の種類や頻度、水換えの量や頻度によって変わってくるっしょ。
201:pH7.74
23/02/18 21:10:02.24 Cq9I38Wp.net
>>198
バクテリアなんて水槽のガラス面だろうがどこだろうが住み着いてる
水の流れ作ってりゃ当然出来てる
202:pH7.74
23/02/18 21:43:00.37 uudgs+9J.net
なるほどソイルって底面ろ過にしなくともそんなに凄いんだな
203:pH7.74
23/02/18 21:52:14.47 KRPvjOlX.net
あくまで体感だが濾過の立ち上がりだけで見ると水作のぶくぶくは最強クラスな気はする
ベアタンク30キューブにメダカ15匹くらいならエイトコアMで間に合うんで
いわゆる生物濾過ってそこまで濾材容量が必要なものではないのかもしれない
むしろ物理濾過&有機物分解と水の適切な循環のほうか大事な気はする
204:pH7.74
23/02/19 07:33:40.23 ZRQ4MqPF.net
生物濾過に必要なのは時間
水流が弱く広い面積に当たり続けるのが正解
枯草菌のバイオフィルムに硝化菌は共生するから
適度に汚れたろ材に水が循環していれば濾過は起こる
ただ化学系と違い瞬間の反応ではないので
水流はゆっくりで大量の水が何度も循環する形が最高効率
205:pH7.74
23/02/19 11:22:16.66 yRebPqNe.net
メック使うくらいならサブスト使え
206:pH7.74
23/02/19 14:22:00.80 dzpqyl/V.net
メックで生物濾過を期待するのは間違い
生物濾過のろ材を選べば良いだけ
207:pH7.74
23/02/19 22:01:41.93 Gt5AvE7A.net
リングろ材が物理ろ過メインだとか…頭湧いてる奴がいるな
あの形が物理ろ過に適してないってちょっと考えたらわかるだろ
物理ろ過を期待するならリングろ材なんか入れるより、ウールとかスポンジ入れたほうがよっぽどゴミを取り除けるわ
208:pH7.74
23/02/19 22:22:37.15 f9DYHOr6.net
サブストの方が物理ろ過も出来るしなw
209:pH7.74
23/02/19 22:24:59.14 txsMdXMu.net
>>207
メック君はいじるの危険やで
物理濾過は目が細かい方がゴミはキャッチするけれども
すぐ詰まるからメンテばっかりしなきゃいけなくなる
上部や外掛けならそれでも大丈夫やが
外部は開け閉め大変やから詰まらないメックにも存在意義はある
大型肉食魚のサブフィルターとか使い方は限られるけどな
210:pH7.74
23/02/19 23:05:14.87 GsLzL93M.net
週1とかで換水してるならメックなりプラ濾材なんかでメンテフリーに
めったに替えないなら脱窒に目を向けた多孔質系
プラ濾材じゃ脱窒できないわけではないけどまぁ落ちるよね
多孔質だと後々pH下がるようになって捨てることになるのが嫌だけど
211:pH7.74
23/02/20 00:58:07.13 rn9bkRFf.net
濾材やらはやっぱ揉めるねぇ……。
212:pH7.74
23/02/20 08:38:12.74 Uc7HORWT.net
>>207
アホなの?
物理濾過の意味分かってる?
メーカーがメックを物理濾過って言ってんだよ
213:pH7.74
23/02/20 09:24:22.29 wUadI41c.net
>>199
今のところこれに尽きるな
214:pH7.74
23/02/20 09:34:18.04 slUkrvXL.net
ソイルの色が気に食わない薄い色欲しい
215:pH7.74
23/02/20 09:39:43.49 wUadI41c.net
前提条件としてエビは過密で入れても大型魚の半分も水を汚さない
汚れの主原因はエサだけど、エビ用のエサはタブレットでも粉末でも適量なら
生肉入ってるディスカスハンバーグなんかと比べるとほとんど水を汚さない
ってなるとエビ水槽のろ過に求めるのは水の浄化じゃなくて
バクテリア、ミジンコ含む微生物を発生させてエビのエサにすること
ソイル入れてスポンジフィルターで循環で十分ってことになるんだろう
過剰な物理ろ過は微生物発生に害があるので適さない
ミジンコ培養するような環境でいいってことになる
216:pH7.74
23/02/20 10:05:35.35 ENrXmTh5.net
メックとスポンジだけだけど
週一で換水なんてとんでもない
217:pH7.74
23/02/20 10:20:01.42 6cNWhMt0.net
エサはムッツリワークだけでいいかな?
218:pH7.74
23/02/20 13:49:08.43 y1KAtM0N.net
ひかりエビの方が良い
219:pH7.74
23/02/20 14:51:29.89 tkAyIo9j.net
>>212
アホは一度、「物理ろ過 ろ材」とか「物理ろ過 リング」とかで検索してみろ
GoogleでもAmazonでもいいから検索してみろ
リングろ材を物理ろ過メインとか言って売ってるのはエーハイムだけだろ
リングろ材は形状が物理ろ材として適してねえんだよ
エーハイムは生物ろ材だけじゃなく、ただ物理ろ材も売りたいからセールストークとして書いてるだけ
お前だけだよアホなこと言ってるアホは
220:pH7.74
23/02/20 15:02:51.06 ENrXmTh5.net
アホアホマーーーン!!
たーすーけーてーっ!!
221:pH7.74
23/02/20 19:08:29.02 bgtOQQkJ.net
メックが物理ろ過か生物ろ過か知りたい奴はここのスレに行け
リング濾材は物理濾過だからな
スレリンク(aquarium板)
222:pH7.74
23/02/20 19:52:47.21 rgMgwyDd.net
>>219
お前のリングろ材は、糞だらけじゃねーか
つまり、物理濾過されてるって事だ
アホは、そんなことも分からないのか?
物理濾過されてるのに、されてないって言い張るお前の頭って、バクテリアが湧いてるだろ
223:pH7.74
23/02/20 20:55:57.08 tkAyIo9j.net
>>222
誰がリングろ材は物理ろ過されないって言った?
勝手な解釈するなよキチガイ
俺はリングろ材の形状は物理ろ過よりも生物ろ過の方が適してるって言ってるんだよ
224:pH7.74
23/02/20 21:00:20.98 tkAyIo9j.net
あと、お前はエーハイムメックは物理ろ過用とか、リングろ材は物理ろ過用とか書いてるみたいだけど、それどこに書いてあるんだ?
あらかじめ言っとくけど、エーハイムメックとエーハイムメックプロは全く別の商品だから混同するなよ
225:pH7.74
23/02/20 21:52:32.69 MZgAALOo.net
クソみたいな議論してるから、お前らのエビが水槽で泣いてるぞ!みっともない!
226:pH7.74
23/02/20 22:58:25.73 vB+m4eDd.net
>>223
それってお前のテキトーな感想だよな?
リングろ材は物理濾過向けろ材。コレが事実
生物濾過は向いてない
あの形状が物理濾過に向いている
エーハイムに電話して来い
その後、謝罪をしろ
227:pH7.74
23/02/20 23:43:57.97 zPn7n2iq.net
スレチだから消えてくれ
228:pH7.74
23/02/20 23:59:48.02 MxwLj2l7.net
>>226
口汚くてモーレツな信者ということだけはわかったよ!
そろそろビーについて語ろうぜ!
229:pH7.74
23/02/21 00:02:29.34 2WePse/W.net
>>226
「リングろ材は物理濾過向けろ材」
↑
この文言、エーハイムの商品紹介欄のどこに書いてあるんだ?
お前の思い込みだろ、キチガイw
230:pH7.74
23/02/21 00:05:37.90 2WePse/W.net
>>226
あと、お前俺の書き込みに対して全く返答になってないよな
俺がいつ、リングろ材は物理ろ過されないって言ったんだよ?
エーハイムメックが物理ろ過用って商品紹介欄のどこに書いてあるんだよ?
キチガイいい加減にしろよ
231:pH7.74
23/02/21 07:00:57.66 nMMNHHFW.net
メック君生きとったんかワレ
>>209
>>210
にも答えたったんかい
ワイらはメック君の主張を認めてるんやで
232:pH7.74
23/02/21 08:46:41.45 thWC7dzv.net
全換水してスポンジフィルターも水洗いしたから、バクテリアが結構減っちゃったかな
ソイルも薄敷だからバクテリアの住処としては頼りないし
普段通りのエサの量を投入するとアンモニアが上がってヤバイかも
233:pH7.74
23/02/21 09:01:16.97 5zR2LVgj.net
>>229
このスレの履歴を追うことも出来ない無能だから、リングろ材を使ってるんだろ?
234:pH7.74
23/02/21 09:01:25.79 r293/0gp.net
育成水じゃなくて水道水丸洗いはヤバいと思う
235:pH7.74
23/02/21 09:02:23.29 5zR2LVgj.net
>>231
メック君ってメックを使ってる人の事?
それとも使っていない人の事?
236:pH7.74
23/02/21 11:03:44.69 n+YwrvjQ.net
>>233
アホはメーカの説明文読むこともできんのか?
キチガイは会話が成り立たんのか?
237:pH7.74
23/02/21 12:42:58.92 r293/0gp.net
スレチっていってるのに文字も読めないバカいるな
NGNG...
238:pH7.74
23/02/21 13:29:58.75 gmiamGjq.net
>>235
メック君はこの糖質の人のことやであんたも相手してるとメック君と似たような病気かと認識されるのやで
239:pH7.74
23/02/21 14:17:39.31 iay6rqBH.net
リングろ材は物理濾過向け濾過! キリッ
240:pH7.74
23/02/21 19:27:04.40 hXDoiAfp.net
詰まらない通水性高いのがリングろ材だろ。
何争ってるんだこのハゲ共は。
第一エビに使うろ材なんて何でもいいわアホ。
241:pH7.74
23/02/21 20:01:21.35 +4PiHjwS.net
スポンジフィルター最強!スポンジフィルター最強!スポンジフィルター最強!
242:pH7.74
23/02/21 21:24:46.26 BuRdJmOW.net
リングろ材を使うのは初心者ってのが正しい
243:pH7.74
23/02/21 22:13:01.76 Cf8QvcfV.net
>>242
グッピーと一緒
初手で入って紆余曲折して帰り着く
黒ビーのカッコよさを再認識するようなもんだ
244:pH7.74
23/02/21 22:45:02.43 6IhgcdGR.net
チャームで11匹購入して2週間経過
たまに思い出したようにツマツマ
あとはジーっとしてる
今の俺に何かやるべきことはあるか?
245:pH7.74
23/02/21 22:58:18.42 fTUwZbno.net
>>244
ない
多分死ぬ
死んだ頃に水槽出来上がってるよ
246:pH7.74
23/02/21 23:21:27.32 6IhgcdGR.net
>>245
2週間一匹も落ちなかったから成功したかと思ったのにまだ俺の腕じゃ無理か・・・(´・ω・`)
247:pH7.74
23/02/22 01:31:11.60 NA4/ojxA.net
>>246
チャームで22匹購入→1週間で11匹☆にしたオレに言わせりゃ
君は大成功ですわ!
248:pH7.74
23/02/22 07:38:13.52 TWH81BrW.net
>>244
画像ハラデイ
チャームは状態悪いって聞くし
この時期の輸送ダメージはエゲツないから
最初の1週間無傷はラッキーだし
水槽環境は悪くないんだろうね
2週間耐えたら山は超えたんじゃないかな
249:pH7.74
23/02/22 07:50:18.91 AfHO2SfX.net
40cm水槽で150匹以上いてスポンジフィルター2個って濾過不足?
250:pH7.74
23/02/22 08:56:30.50 vhVCE5LP.net
安定してればろ過不足もクソもない
251:pH7.74
23/02/22 09:02:49.89 OBz6CFE9.net
>>248
宅配ボックスに半日放置だったけど
数日後に2匹堕ちただけだったよ
すっかり冷えてた
一時的に冷えるのは大丈夫かと思ってる
252:pH7.74
23/02/22 09:03:56.56 OBz6CFE9.net
>>244
ゾウリムシ投入すると食うのか知らんけど
泳ぎ回るよ
253:pH7.74
23/02/22 13:10:20.13 OY8ke4yT.net
チャームのエビは値段の割にグレード低く見える
透け透けなファンシーなんかも5匹で5500円で売ってるし
254:pH7.74
23/02/22 15:36:39.89 rUFNM204.net
つかホムセンかペットショップで直に買えよ、通販とかデメリットばかりだろ
鑑賞魚扱ってるとこならだいたい売ってるだろうに
255:pH7.74
23/02/22 16:10:16.64 truGfql7.net
死にそうなエビ10匹より
選りすぐった1匹の方が価値がある
256:pH7.74
23/02/22 16:30:14.79 cpFJym30.net
ホムセンペットショップならヤフオクのがまだマシかな
あんまりないけどちゃんと現物の写真載せてくれてるとこ
個人で大量飼いしてないとこは割と信頼できる
親の写真しか載せてないとことか
同じ写真使い回ししてるとことか
やたら高い値段がついたはずの個体が
さらっと再出品されてるとこは信用ならない
257:pH7.74
23/02/22 16:55:50.42 7MKLxAnX.net
カッコつけた言い方してるけど、ホムセンで買うより通販のほうが安いから通販で買うんでしょ?
258:pH7.74
23/02/22 17:33:50.03 TWH81BrW.net
安い上にキレイだからかな
外れもあるが何回かやってると多少良し悪しも分かるし
本当はうちの近くには激安ハイグレードを売る店があるから
最後に買ったのはそこだけどね
ビーは220円
259:pH7.74
23/02/23 03:48:02.21 SFNO3vpX.net
輸送ストレスってアンモニア中毒のこと?
260:pH7.74
23/02/23 07:38:44.47 zsXs6Dcg.net
>>259
温度変化
261:pH7.74
23/02/23 08:43:10.00 MLEzgURF.net
レッドビーは
モンスターアクアが
安い