金魚91【ワッチョイなし】at AQUARIUM
金魚91【ワッチョイなし】 - 暇つぶし2ch723:pH7.74
23/02/19 22:59:47.94 epZpi7kX.net
せやね
ただ白雲でもカラムナリスでも
エラにきたらやばい
餌食わんくなって、車のバックみたいに後退して泳ぎだしたら危険
あとイルカジャンプみたいに水面から飛び跳ねて底面に急降下するのもエラがやばい兆候

724:pH7.74
23/02/19 23:02:50.07 nHw9ruI7.net
>>713
自分ならばですが
ヘドロの臭いや腐敗臭がしたら
よく洗って適量にして使います
エアレーションでの回復は
やった事が無いので分かりませんです

725:pH7.74
23/02/19 23:23:52.60 T2FGM3cT.net
>>716
ありがとう。洗浄&間引きの方法にします

726:pH7.74
23/02/20 00:41:50.64 rhzEAeuS.net
もし本当にカラムナリスが原因ならヒコサンZは効かない
白雲病は原因がいろいろあるから微妙
原生生物だとヒコサンZは効くけど、単生類なら効かない

727:pH7.74
23/02/20 00:53:06.38 dRbKQKiR.net
つまりエルバージュで薬浴させつつ
パラクリアにプラジプロ染み込ませて
食わせるのが最強と

728:pH7.74
23/02/20 03:23:47.89 Mi2OB4qW.net
>>713
濾材を交換か熱に強い濾材なら煮沸消毒しちゃったら?

729:pH7.74
23/02/20 06:14:42.55 MDRlK//6.net
18度とか低い温度のヒーターが安全

730:pH7.74
23/02/20 07:12:13.88 i+ZZvB2w.net
何とか今の薬浴で良くなってくれればいいのですがなかなか奥が深いですね
今のところ元気そうですが白い物はそのままです
まだ1日も経ってないので変化が出るには早いだろうけど

731:pH7.74
23/02/20 11:16:47.60 6qd9DGzd.net
今日、ホームセンターへ行ったから
ペットコーナーで金魚を見て来れば良かった
でも見たら欲しくなって買っちゃうかも

732:pH7.74
23/02/20 12:22:26.79 A6jRfhe4.net
>>721
故障率は若干低くなる程度で変わらない

733:pH7.74
23/02/20 13:17:16.34 ES3Bk1AH.net
>>723
日記?

734:pH7.74
23/02/20 14:21:18.34 LO2qdkqP.net
プラジプロってアクアの店かAmazonでも買える?

735:pH7.74
23/02/20 14:44:03.29 mYVeOoqc.net
>>726
>704

736:pH7.74
23/02/20 14:54:04.71 mYVeOoqc.net
水温固定ヒーターはタライとかバケツに
一時退避させるときなら便利だけど
やっぱサーモスタットとヒーターが
別になってるほうが安全でいいよ
水温も調整できるし
ヒーターは1年で取り替えろといわれる
けど、サーモスタットは3年もつから

737:pH7.74
23/02/20 16:32:42.28 6qd9DGzd.net
>>725
日記になってしまいました
10年目の和金を1匹で
60cm水槽で飼っているのですが
追い星が胸びれに出てきて
水槽の中を行ったり来たりして暴れ
水作のフィルターにぶつかって
鱗が一部剥がれています
落ち着かせる方法はないでしょうか?
昨年、秋にも同様の行動がありました
フィルターは始めMサイズ1個でしたが
暴れて鱗を剥がすのでSサイズ2個にしました
フィルターは水槽の端に置いてあります

738:pH7.74
23/02/20 18:03:08.12 eqF82xCj.net
今日ヒーターを買いに行きましたがGEXのヒーターは不具合で魚がゆで上がる時があると言われました
こちらでそのような経験をされた方いらっしゃいますか?
ニッソーのヒーターは比較的そのような事故がないと進められましたが値段が倍近くするので悩んで買わずに帰ってきました

739:pH7.74
23/02/20 19:28:00.38 xQ519Uv4.net
どのヒーターでもあるよ
ただGEXが一番売れてるから当然故障も多い

740:pH7.74
23/02/20 19:29:04.61 xQ519Uv4.net
ちなみにうちはほとんど全てGEXだがゆだったことはない

741:pH7.74
23/02/20 19:50:56.73 cONxZIJx.net
最近はヒーターよりサーモが壊れるみたい
帰ってきたら水温がめちゃ下がってたとか

742:pH7.74
23/02/20 20:29:50.66 eqF82xCj.net
店員さんもサーモが壊れるって言ってました
なるほど一番売れてるからその分不具合も多くなるって事なんですね
やっぱりGEX買ってこようかと思います

743:pH7.74
23/02/20 20:56:24.46 KNx3AKPX.net
プジプロは違法薬物
販売するのは違法

744:pH7.74
23/02/20 20:58:48.85 LO2qdkqP.net
>>727
レスどうもです。海外版Amazon使うの勇気いるんだけど、一番簡単ですかね…

745:pH7.74
23/02/20 21:44:07.85 2fc7rU9f.net
>>736
すぐ欲しいならヤフオクとかメルカリ
米アマでも追加送料払えば3日で手元にくる
1~2週間待てるなら米アマの方が安い

746:pH7.74
23/02/20 21:52:53.44 2fc7rU9f.net
米アマは別に難しくない
アカウント作って日本円で買うだけ
ブラウザの翻訳機能使えばいいやん
日本で流通してない魚病薬や超高機能ろ材とか買えていいことしかない
住所の登録が分かりにくいので
ググッて調べたほうがいいよ

747:pH7.74
23/02/21 00:23:33.17 q/hrc0N/.net
>>738
詳しく教えてくれてありがとう。そう見ると総合的に米Amazonが良さそうですね。すぐ欲しい訳じゃないけど、プラジプロ持ってないから気になってて。

748:pH7.74
23/02/21 01:48:29.46 eyPVJRnu.net
ヤフオクとかメルカリ に出てるなら、違法出品で通報したら良いよ

749:pH7.74
23/02/21 06:00:26.19 ugRUjvcq.net
薬品じゃないんだろ?

750:pH7.74
23/02/21 13:27:36.29 t+2SQ6vF.net
魚病薬は薬品じゃないのかい?
同じ字が入っているでしょ

751:pH7.74
23/02/21 14:51:00.00 9lJbmXia.net
薬品ならア�


752:Eト



753:pH7.74
23/02/21 15:12:11.73 x/UsiXxE.net
どの薬品だよ

754:pH7.74
23/02/21 15:18:14.08 9S7B8OTi.net
それより過マンガン酸カリウムとイスランソーダ売ってくれ
錦鯉業者は平気で入手してんのに
錦鯉愛好家とかいう素人にはバンバン売ってるのに、金魚飼育者には頑なに売らない
なんか錦鯉界隈って閉鎖的で怖いわ

755:pH7.74
23/02/21 16:46:33.22 mjdik6+V.net
>>740
営利目的はアウトだけど余ってるのを定価で譲ったりするのは良かったんじゃね。

756:pH7.74
23/02/21 16:58:26.37 M7gkkjHY.net
だめでしょ

757:pH7.74
23/02/21 18:44:39.57 OSPguHz2.net
>>745
購入に印鑑必要な毒劇物が簡単に手に入る方がコワいわ

758:pH7.74
23/02/21 19:20:39.29 mCY1gP9k.net
クスリ買うのには苦労するんだな
俺は絶対に病気にさせないぞ!

759:pH7.74
23/02/21 20:38:15.07 8kgkLvdr.net
>>745
錦鯉は一匹2億円で海外に売れる
重要な輸出品
金魚はまあ頑張れ
円安だけど輸入でもすれば
扱いが違いすぎる💢

760:pH7.74
23/02/21 21:44:15.06 Jgs5sy1C.net
はよ冬眠から起こしたいな

761:pH7.74
23/02/21 22:28:41.23 D1Spl/NQ.net
水替えは週に3割とか言われてるけど
多めにやっていくのが健康の秘訣な気はしてきた
温度差を恐れて換えないよりは
換えるが吉

762:pH7.74
23/02/22 01:10:29.38 L7NEGjFz.net
根性 根性 ど根性♪

763:pH7.74
23/02/22 02:26:35.38 E7QSt8Fg.net
来月にはまた換水地獄が始まるさ

764:pH7.74
23/02/22 08:24:14.58 /wC6al77.net
換水地獄はもう嫌だ
産卵させない方法を教えて欲しい

765:pH7.74
23/02/22 12:29:04.11 txYrSSgC.net
ほんとこれ

766:pH7.74
23/02/22 12:34:02.79 Q0ByE2Cj.net
>>755
オスメスで隔離

767:pH7.74
23/02/22 13:37:06.35 5FOVlCBp.net
>>757
メスだけでも産むんですが?

768:pH7.74
23/02/22 14:10:48.14 NacCM2f3.net
一年通して加温飼育

769:pH7.74
23/02/22 14:41:42.54 Yao3p9PA.net
部屋水槽なので冬は水換えは月1半分で減った分逐次足してるな
ガンガンやってもそもそも大気中の菌が少ないから水槽内で増えないしな
夏場は毎週半分替えている
腐敗菌が大気中に多いしな

770:pH7.74
23/02/22 15:02:56.54 aDjGq1VO.net
うちはメスのみでの産卵問題は
ヒーター使って水換え時は極力水温を合わせて刺激をなくし
餌はなるべく少なめ でなんとか落ち着いてるけど
ベテランに聞かないと何が正解か分からないわ

771:pH7.74
23/02/22 21:26:49.33 5HKW3pjv.net
屋外飼育でメスだけで産卵したこと無いけどな10年以上

772:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch