【脱窒吸着】硝酸塩除去スレ 5ppm目【硝酸同化】at AQUARIUM
【脱窒吸着】硝酸塩除去スレ 5ppm目【硝酸同化】 - 暇つぶし2ch700:pH7.74
23/02/26 08:05:16.57 o4s5M6/U.net
夜中に小人が水換えしてる可能性は低いだろうけど、何か小さい生物が頑張って硝酸塩をどうにかしてくれてるんだろう
その生物の気分次第だから不確定な要素が多いのは間違いないわな

701:pH7.74
23/02/26 08:57:09.67 qLhoeeKg.net
>>GEXはキチガイだね
これはその通りだ
メーカーもユーザーもどちらもな

702:pH7.74
23/02/26 09:45:59.49 YJ7qFAeB.net
>>689
ありがとう
袋に密閉でなくマゼマゼできるような感じで入れればいいんだね

703:pH7.74
23/02/26 10:12:47.78 z7zJcbVR.net
>>702
メッシュ袋に詰めて入れるやり方でもモミモミしてやるとまた少しの間復活するよ
流動フィルターみたいに常に樹脂が躍って動く様にしてやると余すことなく吸着してくれるぞ
マーフィードなんかのカチオンフィルターに使われてるカートリッジ式が最悪の使い方だね
高いクセにすぐ効果出なくなって金と手間を捨ててるようなもん

704:pH7.74
23/02/26 19:14:54.22 0BXWOoW2.net
>>668
それは脱窒ではない

705:pH7.74
23/02/26 19:25:03.79 A97Ucs3J.net
>>704
いやそうじゃないだろ
ゼオライトで脱窒が出来なんのかな?って聞かれて出来るか出来ないかなら「出来る」だろ
それをどうやって脱窒させるかを語ってやれよ
自分ならゼオライトの細目を濾過槽に目いっぱいに詰めて使って吸着と嫌気槽の両取りを提案してみる
やった事ないけどどうなるかやった人しかわからんしやってみたら良い
ゼオライト縛りの脱窒還元濾過に挑戦したい人がいても良いじゃないか

706:pH7.74
23/02/27 18:45:35.00 ubhddoS3.net
やっぱ硝酸塩除去にはバイコム21PDやわ
これ入れないと話にならん
入れなくても大丈夫な人は菌ガチャ当たりユーザーやね

707:pH7.74
23/02/28 03:48:56.56 mRqsYlFX.net
>>699
酸化還元電位測って同じ環境作れば同じ結果になるよ
でもこのスレで酸化還元電位計持ってるような奴居ないだろ
脱窒できるだけの低酸素状態作れてると作れてない人が居るんだから
結果が違うの当たり前でしょ

708:pH7.74
23/02/28 03:50:53.37 Vykp2+wX.net
>>696
水槽内でダントツで1番多いのは水素イオンだろw
高校生から勉強やり直してこいw

709:pH7.74
23/02/28 06:20:19.54 i2xE5kd2.net
>>707
でもお前さんは親に「同じ物食わせて着せて同じ様に育てたはずなのにねぇ…なんであの子とこんなに出来が違うのかねぇ…」って言われて育ったじゃん?

710:pH7.74
23/02/28 10:23:04.01 Fr4mFAip.net
>>709
むしろ逆で、「遺伝子が違う」と言われて育ってると思うが………。

711:pH7.74
23/02/28 12:03:43.34 bmMxHVmX.net
水槽なんて飼主も違えば場所も時期も中身もまちまち
ORPをモニタリングしたれば同じ結果になる訳ないわな
ORPなんてみりん入れればもちろんだが餌やればガラっと変わるし昼間と夜でまた変わるし

712:pH7.74
23/02/28 19:48:33.32 hZboIJYH.net
バクテリアの働きに100%お任せの硝酸塩除去方法なら遺伝子も違えば場所も季節も環境も違う訳で同じ様になる訳ないのは当たり前
それに対して化学濾過と呼ばれてる吸着剤を使った硝酸塩除去はいつ誰がやっても同じだけのイオン吸着はしてくれるってのは当然
それらを組み合わせて自分に合った除去方法を取り入れて行くことが大事

713:pH7.74
23/02/28 20:41:59.67 ZxUJP32D.net
>>711
同じ結果になる。
脱窒技術は科学的に確立された技術なんだから。
「再現できるもの」しか「科学」とは認められてない。
昼だろうが夜だろうが脱窒処理場は酸化還元電位をモニターして安定的に窒素を処理し続けてるし
餌変わろうが何しようがすみだ水族館も京都水族館も酸化還元電位をモニターして安定的に窒素を処理し続けてる。
無知なのは自由だけど、「科学」とはそういうもの。
あなたの知識が「科学」じゃなく「占いレベル」だから再現性が無いってだけ。

714:pH7.74
23/02/28 20:49:23.52 ZxUJP32D.net
>>712
同じ結果になる。
完全に原子1個レベルまで同じにならないというのならその通り(ってかそれだと吸着濾過も同じ結果にならんだろw)だけど、
「脱窒させる」ということさえ同じで他は違っていいのなら科学的に確立された脱窒技術使えば同じ結果になる。
「糖質を発酵させてアルコールとお酒を作る」ということさえ同じでいいなら
・バクテリアの働きに100%お任せ
・遺伝子も違えば場所も季節も環境も違う
というのに、温度管理とコンタミさえ気をつければ誰でもそれが再現可能なのと同じ。

715:pH7.74
23/02/28 20:54:23.19 ZxUJP32D.net
ただ、科学的に確立された脱窒技術は、
・趣味のアクアリウムでやるには機材にコストかかりすぎ(まともな酸化還元電位計だけで10万円くらいする)
・設備が大掛かりになり過ぎ
・化ケ学の知識がそこそこ必要
ってことで、知識と金があればある人ほど水換えに頼るってだけの話。
みんながこのスレでやろうとしてるのは、酸化還元電位計も買わず、そもそもそれの使い方も知らず、
何となく糖質入れたり何となく脱窒レベルの貧酸素(と思われる)領域作って、何となく脱窒できたらいいなって話でしょ?
ガチれば再現できることくらい、一部の無知な人以外全員気づいてるんだよ。
ガチりたくないってだけ。水換えよりめんどくさいから。

716:pH7.74
23/02/28 21:00:03.44 LffyJNVH.net
だからイオン交換樹脂での硝酸塩除去なら誰がどうやっても同じ結果になる

717:pH7.74
23/02/28 21:02:54.78 LffyJNVH.net
知識もコストも技術もいらない
そう言うこと
理解できたか?クズども

718:pH7.74
23/02/28 21:06:39.97 LffyJNVH.net
低能たちは下手に脱窒やらに頼らないで吸着剤で濾過しときゃいいんだよ
って事

719:pH7.74
23/02/28 21:11:53.94 BwdjVaoT.net
またいる

720:pH7.74
23/02/28 21:28:06.92 usLlnkQ+.net
お酒ガチ勢がただ糖質を発酵させてお酒つくるってだけ
ただそれだけを同じ人が同じ環境で同じ様にガチって作ろうとしても同じ酒が出来ないのに
生き物相手はそんな簡単なもんじゃない

721:pH7.74
23/02/28 21:33:23.51 wWZKWq5H.net
お?青森県民か?これは

722:pH7.74
23/02/28 21:41:31.78 qB2YBAVz.net
同じ結果になるように同じ様にしたら同じ結果が出るってだけ
でも同じ人が同じ様にやっても同じく出来ないから同じ結果にならないってだけ
ただそれだけ

723:pH7.74
23/02/28 22:38:19.69 zwgDGLdj.net
脱窒させるにはバクテリア剤を使うと安定して結果が出る

724:pH7.74
23/02/28 22:42:30.57 8sg7TMUV.net
リングろ材ではムリ

725:pH7.74
23/02/28 22:50:42.57 mKWvJCyU.net
酸化還元電位さえ管理すればリング濾材でもスポンジフィルターでも大丈夫

726:pH7.74
23/02/28 23:06:17.20 VTyacbHJ.net
>>720
こいつはただ糖を発酵させてアルコールになれば何でもいい
それですべて再現出来ていると思ってんだから
その程度のレベルよ
まだまだこのスレに居るようなレベルの飼育者では無い

727:pH7.74
23/03/01 08:22:31.05 tkrwWFII.net
>>720
>>726
日本語理解できてないの?
そのことにはその人同意してるみたいだけど
完全に同じ酒はできないけど酒はできる
完全に同じ脱窒にはならないけど脱窒はできる
って書いてあるみたいだけど

728:pH7.74
23/03/01 08:46:04.04 6nesgWJE.net
結局みんなちゃんとやれば脱窒を再現できるのわかってるがちゃんとやるのめんどくさいから換水しちゃうんだよな

729:pH7.74
23/03/01 08:47:16.32 5m67+AqQ.net
>>711-712
>>720
>>726だろ、そいつ相手にしても無駄
言ってることが同じだし、理論的に否定されたことにキレて、アホの振りして言い返してる感も同じだし、文章の内容も同じことの連呼

730:pH7.74
23/03/01 08:47:52.54 5m67+AqQ.net
>>711-712
>>720
>>726の相手にしても無駄
言ってることが同じだし、理論的に否定されたことにキレて、アホの振りして言い返してる感も同じだし、文章の内容も同じことの連呼

731:pH7.74
23/03/01 08:53:57.19 4q5N+u9Y.net
脱窒もするし水換えもするが、イオン交換樹脂を使うのは面倒すぎる。効力一ヶ月以内に切れる上に交換作業面倒だからな?イオン交換樹脂推してる人は使ったことあるのかな

732:pH7.74
23/03/01 08:56:31.15 vUsSI0QK.net
>>720
私は脱窒されて硝酸イオン無くなった飼育水なら何でもいいよ
飼育水の味にはこだわらないし、同じ飼育水になること求めてない
脱窒され硝酸イオン無くなった飼育水の味にこだわって毎回同じ味の飼育水にしたがるレベルなのあなただけだろうから、他のスレ行ってくれないかな
このスレは脱窒などで硝酸イオン除去できたら飼育水の味にこだわらない人の集まりだから

733:pH7.74
23/03/01 08:59:34.02 vUsSI0QK.net
>>731
半年ほど前1人だけ実験的に使い始めた人居たけど、その後続報聞かないね
面倒過ぎる問題より、すぐ詰まって効果無くなるので交換コストかかり過ぎる問題のせいだろうけど
コスト安くできるなら、換水の手間より樹脂交換の手間の方が楽だから私も使ってみたいかけどね

734:pH7.74
23/03/01 09:04:06.39 tvJPRyXL.net
脱窒も吸着も真面目にやると金かかりすぎるのが問題

735:pH7.74
23/03/01 12:23:31.53 RUVPJUik.net
>>733
まだ使ってはいるけど続報をあげる程のもんでもないわ
元々いろんな除去方法を取り入れてて硝酸塩濃度はそんな増える事も無かったし
まぁ多少吸着はしてるんだろうなぁって程度
正直いって陰イオン交換樹脂は有っても無くてもって感じ
他の除去方法と併用しないで樹脂だけで処理しようと思ったら多分キツイと思う
今は純水用と陰イオン用をそれぞれ50ccくらいずつ入れてて効果はおおよそ1ヶ月くらいなのかな
気づいた時にTDS測って上がってきていればついでだから両方の樹脂を交換してる
それぞれ1秒に2滴~3滴くらいの流量で回して使ってて、それくらいだとTDSが変わらないか日々少しずつ下がっていく程度
使ってる水道水のTDS20ppmより下がるようならちょっと流量を減らしてる
そんな感じで使ってる分にはうちの場合は中の生体に影響は無いと思われる
魚達はみんな元気
ただミネラル分を追加で足すという事をしていないのでエビや貝にはあまり良くないっぽいな
あれほどしつこく出て来ていたカワコザラもいつの間にか消滅してた

736:pH7.74
23/03/01 14:06:19.70 J+pyTzPH.net
なるほど、ここで報告されてる人と同じ方法やっても再現できない人は十分な低酸素にできてないからなのか

737:pH7.74
23/03/01 16:44:19.60 Bfp5FsVg.net
通ってる歯医者でバイオフィルムって単語が出たので反応したら説明してくれて
最近では(特に若い世代の歯医者では)歯垢=プラークのことをこう呼んでるんですよって教えてくれて
メダカ飼ってるからその説明めっちゃ分かりやすいですねって話から
普段世間話なんてしない美人女医さんとちょっとした会話が弾んで今日はラッキーだった
イケメン院長先生や美人女医さんや可愛い歯科衛生士さんとお話したいと思ってる
アクアリストは豆知識として知っておくと会話が弾んでワンチャンあるかもしれんよ
医療系って結構アクアリウム好き多い気がするのは気のせいかな
あとダイビング好きの女医さんや看護師も多い気がする

738:pH7.74
23/03/01 16:45:52.55 Bfp5FsVg.net
流石に脱窒スレを覗いてる美人女医さんや可愛い歯科衛生士は少ないと思うけど

739:pH7.74
23/03/01 18:09:14.59 JpH8+iRD.net
>>715
ちなみにまともな酸化還元電位計持ってる人はどういう使い方してるんです?
自分も安いORPメーターを外掛けっぽいフィルターに突っ込んでるんだけど数値安定しないし良く使い方わからんわ

740:pH7.74
23/03/01 18:58:32.63 JpH8+iRD.net
外掛けっぽいってのは各種生物濾過~嫌気の密閉型還元濾過槽を通った後の開放型のフィルターって意味ね
嫌気槽にセンサー部分を突っ込んで、且つそのセンサーを維持管理する手段が思い付かないの

741:pH7.74
23/03/02 06:32:03.38 eHZ4fcXd.net
脱窒は脱窒スレで

742:pH7.74
23/03/02 09:22:41.52 ZUdxJveV.net
>>735だが樹脂が吸着はしてるんだろうなぁとは言ったもののどのくらい吸着してるんかあんま分かって無かったのよね
普段あまり硝酸塩が出ないんだけど測ってみたらちょうど検出したんで調べてみた
樹脂槽に入る前が大体1.0mg/L程
陰イオン交換樹脂(50cc)を通った後の水が0~微量に検出くらい
樹脂槽は1秒2滴~3滴くらい水を流しているので、50ccの樹脂で1秒間あたり水2滴~3滴程度の硝酸塩を1.0mg/Lは処理出来そう
処理量を強化したければ樹脂の量を増やして流量を大きくしてやる
1分間あたり何mLの水が流れてるか計れば単位時間あたりの処理量がわかりそうなんだけどな
めんどい
URLリンク(i.imgur.com)

743:pH7.74
23/03/02 12:56:18.59 qyNehLET.net
>>742
どのくらいか一回測ってみてよ

744:pH7.74
23/03/02 18:59:43.14 qpWgYSoK.net
>>743
めんどいけど量ってみたわ
1秒2滴~3滴の流量で濃度1.0mg/Lの硝酸塩を0近くまで吸着処理出来る樹脂槽(50cc樹脂使用)
水を容器に出して量ってみたら1分間あたり約30g(=30ml)の水が通過していた
1時間あたり1.8L
1日あたり約43Lの水が通過、それを処理していたので1日あたり43mgの硝酸塩を吸着している様だ
ちょうど水槽の水槽が40Lちょっとなので、水槽の硝酸塩濃度を毎日1.0mg/Lずつ吸着して下げてくれていたみたい
お、こうやって見てみると意外と頑張ってる?
※この数値は厳密な数値でもなければ科学的根拠も信憑性も乏しいので鵜呑みにしないで下さい

745:pH7.74
23/03/02 19:52:31.42 AKW31CFs.net
それで1ヶ月持つわけ?
単純に計算すると50㏄で1300mgの硝酸イオンを吸着することになる。
十分使えると思う。

746:pH7.74
23/03/02 23:20:02.25 XQV9Izjk.net
>>745
どうだかなぁ
もともと足し水管理で蓄積しがちの硬度分吸着目的で純水用樹脂を導入してたからなぁ
そのついでに話のネタ程度に大して期待も信用もしてなかった陰イオン樹脂を使ってた程度で
純水用が効果切れてるっぽい1ヶ月くらいの交換タイミングで陰も一緒に交換してたけど
陰はもしかしたらまだイケてたかもしれんし、もっと前に効果切れしてたかもしれん
ただ今の陰は1週間ほど前に詰め替えてるから最短でも1週間は効果は続いてるんだろう
気が向いたら経過で濃度測るかもしれん

747:pH7.74
23/03/02 23:41:43.50 FmvSpmGr.net
イオン交換樹脂を使って硝酸塩をイオン交換した時に発生した塩化物はどうするんですか?
どんどん濃度上がっていくと生体や水草死んじゃいますよ。

748:pH7.74
23/03/03 00:18:57.35 T+tJRZ9c.net
そらもうナントカ樹脂が何とかしてくれるんやろ
知らんけど

749:pH7.74
23/03/03 00:23:31.04 INsS9n/L.net
>>748
最終的には死海みたいになってみんなプカプカ浮いてそう。

750:pH7.74
23/03/03 05:06:14.39 bhhJnIyy.net
>>746
実際にどんな感じにして使ってるの?見せて

751:pH7.74
23/03/03 18:03:52.68 CbbLylmv.net
どうしたの?見せられないのかな
もしかしてエアプだったりする?

752:pH7.74
23/03/03 18:46:51.83 INsS9n/L.net
たぶん、一生懸命逃げ道考えてるんやろ。

753:pH7.74
23/03/03 19:28:25.32 1AV3pHxB.net
>>751
エアプも逃げ道用意もそんな事をするような物でもないのよ
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じで外掛けフィルターにガラス容器突っ込んで純水用の樹脂入れるだけ
隣にもう1本入れるスペースあるからそこに陰イオン樹脂も入れてみてる
難しい工作も加工技術も何も要らない
外掛けはGEXのスリムフィルターにダイソーのインテリア用ガラス試験管がジャストフィットするのよ
樹脂の交換はガラス容器ごと取り出して簡単に交換出来るし、なんか詰まりっぽくて水道が出来てる?と感じたらぐるぐる混ぜてやれば効果が持ち直す
ガラス容器が容易に取り出せるように水チューブに多少余裕を持たせておくと色々とやりやすい
交換を一瞬で済ませたければガラス容器たくさん買ってあらかじめ樹脂を詰めておくって手もある
1本100円だからね
まぁこういう使い方をしてるよ
でもこれ誰でも出来るけど誰でもやって大丈夫なもんでも無い
しばらく使ってるが今んとこ不具合無いけど長期的にどんな不具合が起こるかわからんし
死海になって魚達がみんなプカプカしたらそんときはまた報告するわ

754:pH7.74
23/03/03 20:22:27.83 INsS9n/L.net
>>753
発生した塩化物はどうしてるんですか?
そんなもんよく勧めますね。

755:pH7.74
23/03/03 20:59:21.02 1AV3pHxB.net
>>754
別に勧めてもいないけどさ
そのまま蓄積されていくか純水用の樹脂に吸着されて排出されていくかフィルターメンテナンスの時に排出されていくか
どうなっているかは不明
塩化物の増減を測定する術を残念ながら持ち合わせておらんので
どのくらいの期間使用したら死海になるのかそれともならないのか
とりあえず自分の所じゃ半年や1年くらいじゃしそうはなっていない
運が良かっただけかもね

756:pH7.74
23/03/03 21:13:40.70 INsS9n/L.net
>>755
つかそれだとおかしいので残念ながらイオン交換されてないんだと思いますよ。

757:pH7.74
23/03/03 21:17:52.38 1AV3pHxB.net
そうなんですね
ありがとうございました

758:pH7.74
23/03/03 21:20:24.21 INsS9n/L.net
はい、変なもん掴まされて残念でしたね。

759:pH7.74
23/03/03 21:26:03.50 INsS9n/L.net
また一つのトンデモ論が消えていきましたね。。

760:pH7.74
23/03/03 21:42:24.41 eNj7IVu+.net
>>756
横からだけどそれだと何がおかしいからイオン交換されてない事になるの?
わかりやすく教えて欲しい。

761:pH7.74
23/03/03 22:14:54.98 1AV3pHxB.net
>>756
あ、ごめんだけどやっぱ自分も教えて貰いたいっす
どの点をおかしく感じてイオン交換されていないって結論になったんでしょうか

762:pH7.74
23/03/04 09:54:47.69 ujz6MrjC.net
逃げたんか…ダセェな

763:pH7.74
23/03/04 11:41:58.65 R5Grj0Uz.net
>>747
塩化物が溜まったら換水すればいいだけ。
ここは無換水スレじゃないので、大抵の人は換水頻度を「減らすため」に硝酸塩除去をしている。
何で生体が死ぬまで溜め続ける必要がある???
塩化物の毒性なんて硝酸塩に比べたら低い低い。でなきゃ塩水浴なんて出来んよ。0.5%で塩化物イオン濃度3000ppmだぞ。
イオン交換による硝酸塩除去は、硝酸イオンをさらに毒性の低い塩化物イオンに置き換える事にある。

764:pH7.74
23/03/04 12:11:16.46 R5Grj0Uz.net
↑は一般論ね。
>>755の場合はちゃんと「純水用の樹脂に吸着されて」って答えが書かれてるじゃん
>>755は純水用の樹脂も併用してるから、塩化物イオンはそっちに吸着されるだろ。
代りに水酸イオンが放出されるが、純水用は水素イオンも放出するんで
合わせて「お水」になりましたとさ。メデタシメデタシ。

765:pH7.74
23/03/04 12:33:18.67 zExnE1lR.net
アクアリウムは溜まっていく不要物、有害物質をどう処理していくかが常に大きなテーマになるのよね
硝酸塩除去スレで換水頻度を下げている場合はそれがもっと重要になる
処理は出来ても生体に弊害があるような方法なら本末転倒な訳だし
イオン交換樹脂を濾過経路に組み込むってのは一般的では無いし万人にお勧め出来るような方法じゃないけどそういうやり方もあるって事
うまく行くか行かないか別として
まぁミリンや砂糖を水槽に入れるのを普通にやってるスレ民ならばそんな事は小事なんだろうけど

766:pH7.74
23/03/04 13:17:07.15 OB+pzrF3.net
水換えも効果的な硝酸塩除去方法のひとつなんだけどな
硝酸塩以外にも不要物を排出出来るおまけ効果があるが逆に不要物を取り入れてしまうおまけリスクも

767:pH7.74
23/03/04 13:33:14.35 KV+Ql2VI.net
もしかして>>759コイツはアニオン樹脂がCL型やOH型があるのを知らなかったってオチなんじゃなかろうか
そう考えるとおかしな書き込みにも多少納得がいく
もしそうなら恥ずかしくて出てこれないねぇ

768:pH7.74
23/03/04 17:20:19.79 tzrK5kCo.net
昨日までID真っ赤にして「ぼくのかちいいいいい」と喜んで夜中にスレ見たら発狂し始めて今頃、土曜日でも薬処方してくれる心療内科探してるんじゃね?
知らんけど

769:pH7.74
23/03/05 07:32:40.95 lE2LWwEi.net
このスレは前から何にでもケチつけたいだけのオッサンいるからな
その類いのヤツやろ
気にしちゃいかん

770:pH7.74
23/03/05 14:54:14.71 PxJvNX7x.net
>>766
設備も運転コストも度外視せたら掛け流しシステムが最高なんだろうな
井戸水なら尚更

771:pH7.74
23/03/05 16:57:38.37 keYeaz4T.net
このスレって頭でっかち口だけ達者で水槽設備自体は大したこと無いヤツばっかだろ
ほんとに硝酸塩除去してる人いるの?実はエアプなんじゃね

772:pH7.74
23/03/05 17:27:36.93 bG44RolE.net
君は頭ちっぽけか。

773:pH7.74
23/03/06 19:47:33.18 h5ZumNTZ.net
バイコム入れたらなんかフィルター詰まりが軽減された気がするわ
濾過フィルターからチョロチョロがドバドバになったわ
むしろ逆に詰まりっぽくなるかと思ったんだけどな
硝酸塩も下がったし最高だわ
脱窒用のバクテリア剤で有名なバイコム21PDってバクテリア剤だ

774:pH7.74
23/03/06 21:12:36.85 UrQ9OwOS.net
>>773
有機物分解菌が居ない水槽だったって事でしょ

775:pH7.74
23/03/07 19:32:48.33 fXmKJc4j.net
つまりバイコム21PDは有機物分解細菌だったって事?
なんかまるで反対のイメージだったけど
ヌルヌルを出してそれに有機物をくっ付け勢力拡大してくみたいな

776:pH7.74
23/03/07 21:06:45.15 00KUXplX.net
>>775
有機物分解菌だよ
アンモニア硝化菌とは別のもの
硝化菌は、ヌルヌルしないので。
汚れもヌルヌルします、バイオフィルムと勘違いしてる方も多い

777:pH7.74
23/03/09 02:56:23.47 cnPQJ1WD.net
よく分からん時は必殺水換え!!

778:pH7.74
23/03/09 08:55:59.73 yNpPWrN+.net
>>775
脱窒菌は有機物分解菌。
ただタンパク質やセルロースは分解出来ないはずなので、
それらを分解する菌が他に入ってるかどうかは知らん。

779:pH7.74
23/03/09 21:39:50.03 w/nrhilZ.net
>>771
Seachem Matrixでやってる
別に難しいことではない

780:pH7.74
23/03/09 22:10:46.57 H7dLSe/j.net
どんな濾材か設備かより何がどのくらい入った水槽の硝酸塩を除去する方が重要
普通の数の生体での水草水槽やエビ水槽程度では特別な事は何もしなくても自然と硝酸塩出なくなってくるんだし

781:pH7.74
23/03/10 00:24:36.32 D+H3gKgc.net
マトリックスで高いとか言ってるやつ硝酸塩の検査キットよく買えるな
硝酸塩までたどり着いてここまでコストを叫ぶ人って検査してないで騒いでんの?

782:pH7.74
23/03/10 01:46:36.59 02WamVx6.net
アメリカで販売されてる価格知ってると
高いだろと思うのは仕方ないし高いと思った
でも石で買い換える必要がないタイプだから長期的にみれば安い
ろ材で言うならパワーハウスみたいなもんだと考えればいいし
硝酸塩の試薬は使ってるけど安定すると半年に1度くらいチェックするけど未検出レベル
コケの出具合で調子わかるしね
シーケムのリン酸吸着剤は強力でコスパ良い
あわせて使うと水草水槽長期維持が楽になる

783:pH7.74
23/03/10 02:29:54.15 gTJOk2yu.net
いずれ酸化が止まらなくなるんじゃないかな
その前に崩れそうな気もするけど

784:pH7.74
23/03/10 19:35:49.58 32lGls8h.net
>>776
有機物分解菌が居ない水槽だったって事は有機物分解菌が空気中(そこの家)に少ない家だって事なのかね
菌ガチャはずれやね
バクテリア剤入れなくても有能な菌がどんどん増える水槽もあれば、クソ雑魚菌ばかりでバクテリア剤入れる事でようやく有能な菌が増える事が出来る水槽もあるって事やね

785:pH7.74
23/03/10 21:13:45.27 glJhKzDb.net
有機物分解菌が空気中に居るって、どういう理論?
硝化菌と間違えてない?

786:pH7.74
23/03/11 07:26:35.84 pEM1qUc0.net
有機物解菌ってのは空気中には居ないの?

787:pH7.74
23/03/11 09:59:23.60 m0rObuhU.net
>>783
何が酸化するんだ?

788:pH7.74
23/03/11 10:36:59.74 pEM1qUc0.net
有機物分解菌ってのが空気中に存在しないってがちょっと良くわからん
空気中なんて好気性菌でも嫌気性菌でもなんでも居そうだけど
偏性だと居ないかもしれんが

789:pH7.74
23/03/11 10:44:52.31 CcYbpwWI.net
納豆菌は、空気中にいますか?
水槽に入って増えますか?

790:pH7.74
23/03/11 10:48:51.07 pEM1qUc0.net
朝に納豆食った人は酒やなんか菌を扱う工場立ち入り禁止っていうし何かしらの方法で飛んでくんじゃね
有機物分解菌って納豆菌だけなの?

791:pH7.74
23/03/11 12:30:24.68 E9NZDh+V.net
手に納豆菌が付いてるからですね

792:pH7.74
23/03/11 12:32:04.36 PvYAMJyZ.net
納豆菌の話じゃなくて有機物分解菌なんだろ
それは空気中に居るの?居ないの?

793:pH7.74
23/03/11 16:54:55.04 c7Ke1CR1.net
いちゃもんオジサンが好んで使う単語
「理論」
もう恥ずかしくて出てこないかと思いきやガマン出来ずに出てきてまた恥ずかしい事してるな

794:pH7.74
23/03/11 21:05:50.70 yDqXq310.net
>>787
大型魚買ってると割と早く直面する問題で
多孔質の濾材はいずれ水を変えても変えてもすぐにpH下げまくる濾材になり果てるんよ
そうなるともう洗っても無駄で焼きなおしたりしなきゃ使えない

795:pH7.74
23/03/11 22:57:03.45 m0rObuhU.net
>>794
濾材に目詰まりした有機物の酸化ってことね。
脱窒は還元反応なので、硝化による酸化の分は帳消しになる。

796:pH7.74
23/03/12 06:38:57.17 uNAn8eJP.net
>>794
2時間位の煮沸じゃ目詰まり取れなかった

797:pH7.74
23/03/12 07:33:09.00 0C6p43zy.net
>>796
大型肉食魚の硝酸塩除去はどんな方法でやってるの?
定期的に濾材交換が必要てばマトリックスなんか使えないだろうし

798:pH7.74
23/03/13 21:34:35.46 aXLREJal.net
テトラの試験紙が切れたんで、さっきAmazonでパチモン注文した。
これで縦に半分にしなくてもガンガン測れるw

799:pH7.74
23/03/13 22:11:24.72 FsmC6O+F.net
濃いめハイターつけ置きとかじゃダメなのかな
まぁろ材の量がそんなに多くなけりゃ面倒だから
買い替えもアリかな

800:pH7.74
23/03/14 03:00:18.85 RBTnLYF5.net
肉食魚系のろ剤で酸性に傾く状態になったら
セラミックろ材とかは焼いてしまうとかの方法しかないんじゃないか
コケ対策で硝酸塩はSeachem Matrix+みりん。現在は少しずつ両減らして100lの水草水槽に0.25ml/dayくらいで維持できてる。パイプの詰まる期間が伸びた
こっからはスレチだけど
リンも吸着剤でいけた
低床の有機物をリセットせずなんとかしたいがデトリタス分解させるのはSeachem Pristineくらいしかない
有機物が多いと黒ひげがどうしてもポツポツでてしまうが
このバクテリア使うようになってからはガラス面のコケが激減した

801:pH7.74
23/03/14 11:16:12.17 oNzTArP8.net
へぇーそんなバクテリア剤が

802:pH7.74
23/03/14 14:19:10.19 RBTnLYF5.net
スーパーバイコムPD21もデトリタスに効くみたいなことを書いてあるけどPristineのが強力
ストレーナースポンジに付く汚泥が明らかに細かくなってて量も減ってる
外部濾過も3ヶ月に1度リン酸吸着剤交換ついでにメンテするけど汚泥が0にはならないけど目に見えて減ってる
あまり売れないのか代理店の仕入れが少ないみたいでチャームで長期間欠品
入荷するとすぐ売れる
淡水海水に使えて保存も4年と場所を選ばないらしい
最近5年ものの低床に注射器使って規定量を注入して試してる

803:pH7.74
23/03/14 17:08:07.59 aaDFXYWa.net
シーケムプリスティンは良いってのはけっこう聞くから試してみたいんだけどな
ミリン入れてると起こりやすいフィルターやホースの詰まりの解消に効果的だとか
しかし解消されたドロドロの詰まり成分は何に変化するんだろう

804:pH7.74
23/03/14 19:17:02.19 RBTnLYF5.net
ホースの詰まりはみりんの入れすぎというのもある
硝酸塩の試薬かって投入量を再調整するといいよ
コケを減らしたくて無意識にみりんの添加量を増やしすぎることがあるけど
有機物が水槽内に多いと硝酸塩0近くしてもヒゲゴケとかはガラス面のコケは言うほど減らない
プリスティン使うのとみりんの量減らすの同時にやったから厳密にはわからんけど
ホースの汚れも目に見えて減った
インペラの汚れの減り方も顕著
ホースの汚れはホタテの干し貝柱ふやかしたようなやつ
みりん入れるとこれ系がやたら増える
分解してるってことは水に溶け込んでるんじゃないのか

805:pH7.74
23/03/18 12:45:43.36 Yo+vhKvF.net
>>798
ちゃんと測れてる?
ホンモノなんか値上がりしてるしある程度信頼できるなら俺もパチモンにしようかな

806:pH7.74
23/03/18 19:15:21.55 QvqsRroD.net
テトラの試験紙が無くなって買ったので比べようがない。
亜硝酸のはまだあるが、どっちの試験紙でも未検出。
セラの試薬もあるが面倒なのでずーっと未開封。
Amazonのレビューだと硝酸塩濃度に関しては問題ないらしい(pHが駄目らしい)。

807:pH7.74
23/03/18 19:33:24.58 Yo+vhKvF.net
PHはよほど変なことしない限り急変しないだろうし十分か
テトラ残ってる内に買って比べてみるわ
ありがとう

808:pH7.74
23/03/19 00:32:50.20 XGId0nbk.net
テトラの5 in 1系の試験紙は正確ではないけど
不正確といえるほど不正確ではない
硝酸塩の試薬は買って損はないと思う

809:pH7.74
23/03/19 00:50:39.88 Uc/t7sgN.net
俺もちょうどテトラの切らしたし
Amazonでパチモン買ってみようw

810:pH7.74
23/03/19 17:36:16.33 L6wEChFU.net
試験紙って硝酸塩が
無い
ちょっと有る
めっちゃ有る
めっちゃすげぇ有る
くらいしか判断出来なくね
10mg/Lが5mg/Lになったのくらいは判別出来るだろうけど2.0mg/Lが1.0mg/Lに変化しても読み取れんやろ

811:pH7.74
23/03/19 19:34:41.57 DOQc56AW.net
>>810
うちは淡水だけだからそんなんでも良いかなぁー

812:pH7.74
23/03/20 16:12:59.21 wMxnQlgE.net
硝酸塩除去対策で溜まるのを抑えるのってどのくらいの生体の数までいける?
水草水槽やエビ水槽なんかは対策せずとも大して溜まらないから別にどうでも良いんだけど
生体メインの水槽で
小型テトラ類なら30~50くらいは余裕?
コリドラス水槽なら10匹とか
中型肉食魚でも1~2匹なら抑えられるんかな
このスレの人はどのくらい数を飼っててその硝酸塩除去をしてんの?

813:pH7.74
23/03/21 12:10:21.38 pzgaiQvG.net
ここの人は実際にこれはどうやってる?何をどうやってるどれが入ってる?
具体的に教えて見せてって言うと急にだんまりだよね
理屈ばっかり並べて実際にはちゃんとした設備で除去出来てるのかも怪しい

814:pH7.74
23/03/21 12:21:25.35 qghfNkBi.net
みんなリングろ材wなのでうまくいってないw

815:pH7.74
23/03/21 15:51:30.04 f8RPqQZM.net
確かになんか新しいネタや話題が欲しいところだね

816:pH7.74
23/03/21 20:13:58.90 mT9RnTPx.net
>>813
自分が試せないヘタレで態度の悪い聞き方すりゃ
答えるやつなんて出るわけねえだろ?
お前も偉そうな書き込みしてないで逃げずに晒せよ?
100lの水草水槽
外部フィルター エーハイムプロフェッショナル2224

IN
CO2マスターアドバンス

ろ材ボックス1つ目
1.5L パワーハウス ソフト Mサイズ

ろ材ボックス2つ目
1l Seahem Matrix
500ml ゼンスイバクテリアホールド Mサイズ
これを混合

Out
換水は23l/week
みりんは0.25ml/day
デトリタス減らすのにSeachemPristinを5ml/weekをお試し中
2ヶ月くらいからガラス面のコケが激減
最近は白っぽい膜がつくような感じまでになる
大磯砂が底床で水槽でセッティングして5年くらい。底床はリセットなし
魚はカージナルテトラサイズが70匹くらいだから 1.4Lに対して小型カラシン1匹
アルジーライムシュリンプが50匹くらい
トランペットスネールが100匹
硝酸塩の試薬
SeraNO3テストで0mg/l 検出限界値未満 3ヶ月に1度くらいテストしてるけど3年以上変化なし

817:pH7.74
23/03/21 20:21:45.74 mT9RnTPx.net
フィルターは3ヶ月に1度くらいリン酸吸着剤交換ついでに掃除
ホースは2ヶ月に1度 みりんを0.5mlくらい入れてたときは流量低下がややはやめ
みりんを多く入れりゃ良いってものでもない
一時中毒になってみりんを増やして2ml/dayでやったらコケも白っぽくなった
ホース詰まるスピードが異常に早くなって目詰まりに気が付かず
水が微妙に白濁して魚とエビの動きがにぶくなったことがある
ろ材はパワーハウスが黒くなる部分があって硫黄の匂いがした
コケ減らしたいならリン酸は吸着剤つかうこと
フィルターの水流はメーカースペックだと600l/h
シャワーパイプはエーハイムの標準パイプ加工して
元々付いてる2.5mm9穴
電動ドライバーのドリルで加工して3mmの穴を9つ追加して水流を少し弱めてる
水流を強めると穴のまわりに黒ひげがでやすい
弱めすぎるとクリプトの根元とか遊水地に湧くようなスチールウール状の黄緑のコケがでる
アフィブログには転載するなよ

818:pH7.74
23/03/21 20:31:33.17 mT9RnTPx.net
ろ材選定の理由は脱窒の濾材探したけど半永久的に使えるのがSachem Matrixだけだった
パワーハウス ソフトMサイズも長期間使って崩れないので入れてる。クエン酸とかの再生はやってない
昔はシポラックスつかってたけど崩れてくるので今は使ってない
ゼンスイバクテリアホールドは何年たってもOEM元の映像にあるようなドロッとした
バイオフィルムができない。みりん入れすぎたときにそれっぽい状態になったことがあるけど外部フィルターの流量では無理くさい
液肥
成長スピード抑えたいから月1
ADAのStep1 1ml
自作の炭酸カリウム10%溶液 1ml
ミクロソリウムナローの先端にある成長点を見ても白化、クロロシス起こしてないので液肥の寮は十分
口の小さいレインボーフィッシュがいるので餌は少し多めにいれてカラシンとかはやや太ってる

キョーリンのネオプロスグッピーを細かくして与えてる
水槽の色がつかないのとストレーナースポンジに付く汚れが少ない
フィルター内も汚れにくい

819:pH7.74
23/03/21 20:34:38.77 mT9RnTPx.net
ID:pzgaiQvG
実践してるの見せてやったからちゃんと詳細出せよ?
セラのリン酸試薬もたまに使ってるけどずっとリンは検出されてない
底床リセット全然してないので有機物黒ひげは流木とか水槽のシリコン部分に少しでる

820:pH7.74
23/03/21 20:34:44.57 faXPVKHw.net
水草水槽とか硝酸塩除去対策しなくても勝手に減るからどうでもいい
無駄な事やってるね

821:pH7.74
23/03/21 21:53:16.86 AnlD6cYp.net
まぁいろいろと書き列ねてるけど水草水槽に週一で約1/4換水て
それで十分なんじゃね
足りないくらいっしょ

822:pH7.74
23/03/21 22:37:38.17 mT9RnTPx.net
>>820
1年以上してソイル崩壊、リセットと維持方法が違う
違いがわからない初心者ならしょうがない
ムダも何も一度セットしたら特になにもすることないし
底床長期間いじらないで良いってのは楽だ
>>821
換水沢山してるのに色んな店の水槽はコケだらけ
都会だとこういう店多い
地方とか水が綺麗なとこならいいが水換えしても都会の水質だとコケ対策は無理
カッペにはわからんわな
2人共管理方法晒せないヘタレか

823:pH7.74
23/03/21 22:39:29.15 mT9RnTPx.net
換水に純水器使う方法もあるけど純水器なしなら
脱窒とリン吸着でうまくまわせる
都会の水道水で大磯水草水槽で長期維持ってのはやってみりゃわかる

824:pH7.74
23/03/21 22:50:19.18 mT9RnTPx.net
餌あげるついでにシリンジ使って0.25mlのみりんを入れるだけ
普段は水換えだけだから特別なことしてない
水草の成長スピード抑えるとコケのコントロールがシビアになるけど
長期維持できない人はソイル使って毎回リセットすりゃいい

825:pH7.74
24/01/11 02:11:03.34 vhlQNrUyW
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞軍国主義文雄のデタラメっぷりか゛炸裂してるな、子ども真ん中社会が嘘八百なんて子どもでも分かるだろ
力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増
騒音で勉強妨害して気候変動させて地球破壊して子どもの未来を暗黒の世界にして熱中症で殺害,世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる
化石賞4連続受賞していなか゛ら私利私欲のために莫大な温室効果カ゛スまき散らしてクソ航空機を乗り倒して世界中に脱炭素ガ‐だの嘘八百
ほざいてバカ晒してマッチポンプ丸出しで災害対策だのと曰本中コンクリ━トまみれにして利権倍増、増税.子どもの遊び場破壊、溺死連発
氣候変動であらゆるウイルス蔓延させて人殺して物価暴騰,莫大な石油無駄に燃やす航空機全廃すれば余裕て゛原発全廃できるものを原發再稼働
全国放射能まみれを目指し、隣国挑発、軍事利権倍増、航空騒音で知的産業壊滅
アプリのひとつも作れない分際でマヰナンバカード推し進めて個人情報漏洩しまくり、漏洩した個人情報に一生害を受け続けるのが今の子ども
〔ref.) Тtps://www.call4.jp/info.php?tУPe=iTems&id=I0000062
URLリンク(haneda-projeC)<)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch