22/07/03 18:54:30.01 UKRSocSE.net
水草限定で交換相手を探しちゃうスレです。
交換に出すもの、欲しい物を書き込んでみて下さい。
【出すもの)】
【希望するもの】
【受け渡し方法】
【送料の負担】
【連絡先】
【備考】
《基本ルール》
水草の交換希望者のためのスレです。
テンプレは1つの目安として、詳細については当人同士で調整して下さい。
【植物】ΨΨ水草ΨΨ交換募集【限定】
スレリンク(aquarium板)
【植物】ΨΨ水草ΨΨ交換募集2【限定】
スレリンク(aquarium板)
【植物】ΨΨ水草ΨΨ交換募集3【限定】
スレリンク(aquarium板)
【植物】ΨΨ水草ΨΨ交換募集4【限定】
スレリンク(aquarium板)
【植物】ΨΨ水草ΨΨ交換募集5【限定】
スレリンク(aquarium板)
【植物】ΨΨ水草ΨΨ交換募集6【限定】
スレリンク(aquarium板)
郵便
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
送料の虎
URLリンク(www.shipping.jp)
郵便(普通郵便)
●定型
・長さ14~23.5cm、幅9~12cmの長方形で、厚さが1cmまでのもの
・輸送事故には一切の保障がない
料金25gまで84円、50gまで94円
●定形外
・最長辺60cm以内で、3辺(縦横厚さ)合計90cmまで
・重さは4kg以内
・荷姿は定めがない(封筒に入れなくてもいいし、四角形じゃなくてもいい)
・輸送事故には一切の保障がない
料金120円~1,350円
●第4種郵便
・植物を送るときに使える
・重さは1kgまで
・中身が分かるように、一部の開封が必要
料金73円~810円
レターパック(ライト・プラス)
・A4サイズ、厚さ3cm、4kgまでの荷物が送れる
・郵便窓口などで専用の封筒を買う
・ライトは郵便受けに投函、プラスは対面での配達
・料金はライトが370円、プラスが520円(共に全国一律)
2:pH7.74
22/07/03 18:55:53.42 UKRSocSE.net
前スレが完走していたので
遅ればせながら立ててみました。
3:pH7.74
22/07/14 12:59:16.44 /69ZieKK.net
1乙
過疎りまくりだなぁ
4:pH7.74
22/08/24 19:27:58.35 2+9RcSI8.net
スクリプト荒らしの被害にあってたんだ
気温下がれば安価なブセ出したいんだけどね
5:pH7.74
22/09/12 20:16:08.89 hbG6VAcR.net
水草発送にいい季節になりましたな
6:pH7.74
22/09/25 12:16:09.29 odSXgK6I.net
出すもの:エキノドルス ホレマニー レッド
ボルビティスspギニア(葉は水上葉)
アヌビアス ナナプチ
欲しい:有茎出ない何か(モス以外)
リセットした余りなので枯れている部分あったり、コケが付いていたり、スネールが混入する可能性があります。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
7:pH7.74
22/09/25 14:52:50.25 6vrBo4vs.net
うお、でっか・・・
8:pH7.74
22/09/26 12:50:24.90 XB51buRU.net
ホレマニーレッドいいなあ
9:pH7.74
22/09/27 22:13:19.81 Hb5czBZ0.net
>>6
エキノドルス・オリエンタルなら出せますが
ホレマニーレッドと釣り合いそうですか?
10:6
22/09/28 19:25:36.97 NDJVEF1v.net
廃棄予定なので交換していただけるならなんでもいいです。
枯れたり、乾いてしまった葉があるかも知れませんが、元気はあるのですぐに持て余すかも知れません。(家では無理でしたが水深60以上あると見応えあると思います。)
出来ましたら捨てアド作成お願いします。
11:>>9
22/09/28 19:58:18.04 GaJdQtra.net
>>10
快諾頂きありがとうございます。
アドレスは mvxageあっとまーくotmail.jp です。
あっとまーくを@に変えてご送信ください。
12:6
22/09/28 21:38:24.28 NDJVEF1v.net
gから始まるアドレスでメール送りました。
13:Ski
22/10/06 21:41:55.93 r8gsguXE.net BE:749145451-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
今ミズワラビとオモダカ あるけど欲しい人いる?
14:pH7.74
22/10/14 18:30:33.82 fZpj5JOm.net
出:アイノコヒルムシロorヒシモドキ種子
求:日本産水草
屋外栽培してたんでアイノコヒルムシロは地上部は枯れて、越冬用の殖芽になっています