水作39at AQUARIUM
水作39 - 暇つぶし2ch242:pH7.74
22/09/14 23:55:54.57 V+cTO+Yp.net
フィルターがクソだけどね

243:pH7.74
22/09/15 00:16:40.67 7q2O2Lb3.net
中に違うろ材入れますか

244:pH7.74
22/09/15 19:25:12.19 LtXe5j/i.net
他社の投げ込みにエイトろ材を入れてみたが本来の効果は無いかもしれんね
あと知らんかったけどエイトミニにもクリアカラー出てるんだな

245:pH7.74
22/09/15 21:36:59.24 C1ms8EEB.net
>>241
ろかドームならSもMもエイトろ材のガワの下2ヶ所を切り落とせばピッタリはまるから
あとは泡がきちんと上に抜けるようにエイトのカートリッジと筒状の何かをつければ普通に機能してるよ
ロカパルSはエイトろ材のガワを色々切り落とせば(多分)入るけど泡が上にうまく抜けるようにするのに面倒そうだから諦めた記憶
水素ぶくぶくパワーはエイトタワーが出来る!!と思って3段でやってみたけど
エイトろ材の側の下を丸く切り抜くとはまるのははまるしカートリッジと筒状の何か?をつけると泡も上に抜けるんだけどタワーにすると上手いこと泡が抜けなくて水が回らない感じだったよ
と言うかSの3段って邪魔でしかなかったけど…
経過報告待ってるね!!

246:pH7.74
22/09/15 21:44:18.83 C1ms8EEB.net
>>242
ドームはエイトろ材のガワの下2ヶ所と上8ヶ所を切り落とせば
でした

247:pH7.74
22/09/15 23:47:40.29 7q2O2Lb3.net
どの投げ込みもスポンジ切って使えば良いよね。

248:pH7.74
22/09/16 11:27:22.44 SYcZcYw6.net
パネルフィルターの吸盤の件、エーハイムの吸盤に交換出来ました。

249:pH7.74
22/09/18 08:48:39.84 FOjaORV1.net
>>242
普通に水作買えばいいと思うよ

250:pH7.74
22/09/18 11:15:08.16 wiJPuaW0.net
一番手間なくて安いよな

251:pH7.74
22/09/18 11:16:00.31 wiJPuaW0.net
結局のところそういうことだ

252:pH7.74
22/09/18 11:27:59.37 t/Cc4iQZ.net
安くて手間かからないのはスポンジだと思うわ

253:pH7.74
22/09/18 20:48:20.96 VcjFxx41.net
新型コーナーフィルター
エイトコアタワー

254:pH7.74
22/09/19 01:27:56.48 yaEQoTM0.net
それ欲しいわ

255:pH7.74
22/09/19 14:50:04.61 n+cWcWv/.net
エイト重ねると下半分を重くするか大きくしないと倒れそうだな
大きいエイトの上に小さいエイトを積み重ねていく水作バベルの塔

256:pH7.74
22/09/19 15:06:57.38 pbfVLTDI.net
フラワーとかジャンボじゃ駄目か?

257:pH7.74
22/09/19 15:18:49.24 0beR8ACj.net
そういやショップ(ホームセンター)の水槽ってたいていフラワー入ってることが多いが、エイトとか使わんのかな…

258:pH7.74
22/09/19 16:48:03.05 78sBhOW7.net
水作からスポンジフィルター出せば良いな

259:pH7.74
22/09/19 18:02:00.84 sK1EmeEZ.net
昔は水作もスポンジフィルター作ってたな

260:pH7.74
22/09/19 18:34:09.32 xz6/0Ch9.net
真ん中にエイトのカートリッジを装着できる八角形のスポンジフィルタならバカ売れするさ

261:pH7.74
22/09/19 19:10:16.05 IOb5VH5d.net
水作ウェーブ
シングルもツインもあったな

262:pH7.74
22/09/19 20:31:57.80 ud3lp2sw.net
ジャンボ並みの容量のフラワー型出してほしい

263:pH7.74
22/09/19 20:53:37.01 yaEQoTM0.net
八角型のスポンジとそのスポンジそのままエイトに使えるようにしたら


264:売れるよ。



265:pH7.74
22/09/19 23:43:08.90 7+43wDK5.net
そんなダウングレードに何の価値があるの?

266:pH7.74
22/09/19 23:54:59.40 A4g4ZbL+.net
スポンジ部分に茶ゴケが付いたら濾過能力はマイナスなのかな?
エビ水槽に入れたら綺麗になればいいんだけど。

267:pH7.74
22/09/20 00:13:27.09 /3L91jtC.net
ダウングレードだと思わない層がストロングスポンジ買ってるしな

268:pH7.74
22/09/20 09:32:13.34 KKJ8bHXk.net
ダイソーで出せば買うぞエイト用スポンジ

269:pH7.74
22/09/20 09:39:41.05 KKJ8bHXk.net
ストロングスポンジはロカボ用か
ロカボフィルターが使えないからスポンジでも良いんじゃない
ただそれを水作マットと交換はダウングレードだろうね
カートリッジの代わりになら使ってみたい

270:pH7.74
22/09/20 09:58:35.90 YqD1E59E.net
適当にちぎったスポンジつっこんどけ。それで十分だわ。

271:pH7.74
22/09/20 20:01:55.02 /3L91jtC.net
蛇腹になってるウールマットがそんな性能良いの?

272:pH7.74
22/09/20 20:37:51.52 uhAc0LQY.net
いいんです

273:pH7.74
22/09/20 20:54:23.33 F8HQgS/v.net
>適当にちぎったスポンジつっこんどけ。それで十分だわ。
水作教信者としては神を冒涜する言い草だな
信者は収入の10%を毎月献金するものだぞ

274:pH7.74
22/09/21 17:44:41.11 zT+BlhGF.net
エイトは容器とマット揃ってこそ真のエイトと呼べるのですよ
中のカートリッジは何でもよろしいけどな

275:pH7.74
22/09/21 17:58:51.96 6vm5woYY.net
段々エイトが壺にみえてきたな

276:pH7.74
22/09/22 10:47:31.41 P73oNha7.net
エイトを買ってから運気が向上してお金も女も思いのママ!!
ここに札束エイト風呂に女性と一緒に入ってベロ出してピースする男の写真が入る

277:pH7.74
22/09/22 11:17:12.38 E/0kQH1A.net
>>272
つまらん

278:pH7.74
22/09/22 12:06:39.60 vlZkkKNC.net
ホントにね、幸福度は200%上がるけど。

279:pH7.74
22/09/22 12:17:53.14 NBSKq8Sw.net
まぁでも金の水作エイトはあってもいいと思う

280:pH7.74
22/09/22 12:55:43.90 LfV6w7aD.net
水作エイト本体をセラミックろ材で作りました

281:pH7.74
22/09/22 13:02:38.26 zmUtrxws.net
透明でよろしく

282:pH7.74
22/09/22 13:54:12.01 AYAgTaUr.net
>>273
うろ覚えで書いたけどもっとアレな感じだったわ…
URLリンク(i.imgur.com)

283:pH7.74
22/09/22 19:52:41.57 dory/83c.net
ジャンボブリッジ

284:pH7.74
22/09/22 22:28:19.84 krurWeC2.net
>>278
ここまで胡散臭いと惚れ惚れするわ
当時こんなの買った人っているんだろうか

285:pH7.74
22/09/22 22:50:11.45 vhPooPZK.net
懐かしいなw
まつみ商会、王様のアイデア、ブルワーカー・・・

286:pH7.74
22/09/22 23:00:30.38 P73oNha7.net
肝心の画像が違ってたw
URLリンク(i.imgur.com)

287:pH7.74
22/09/22 23:14:25.48 y067MsPV.net
私は初心者なのに、なにかの間違いでこのスレを見てしまったせいで投げ込みしかありえないと考えるようになってしまった
水槽とセットになっていた上部にかけるやつ?を買ったのに、それを除けてドライブを入れた

288:pH7.74
22/09/22 23:35:07.37 xxGMSISk.net
うむ、それは運がよかったな

289:pH7.74
22/09/23 00:53:46.59 hE0uLdPv.net
ブリッジ外してドライブにしたのかしら?

290:pH7.74
22/09/23 23:21:42.33 dBZ4dwSV.net
ブリッジ最高!

291:pH7.74
22/09/23 23:57:11.26 KIooCgu6.net
ブリッジにドライブを詰め込むことによりブジッジオーバードライブだ!

292:pH7.74
22/09/24 00:26:24.03 eXQDBn/e.net
エイトブリッヂの死闘

293:pH7.74
22/09/28 16:55:50.63 CE8AgQpE.net
ブリッジ増加槽キット

294:pH7.74
22/09/28 21:19:45.13 HNRPIXg9.net
やっぱ重力使って上から下へ水を通したほうがいいだろ
吸引なしで横からの流れだけで水を通すって非効率すぎだろ

295:pH7.74
22/09/29 03:06:43.90 hJ0n4a0D.net
がさがさにゥをうちのも?気づかいない

296:pH7.74
22/09/29 12:27:03.75 YApg6RU/.net
噛まれて発症直前の奴が書き込みしてんのか…?

297:pH7.74
22/09/29 13:52:57.53 xx96R/9J.net
エアーの浮力で自然と上昇する水でゆっくりろ過されるのが良いんだろが

298:pH7.74
22/09/30 11:47:37.27 ZjXDtXsP.net
水作sにエアパイプつけようとしたけど25キューブじゃ高さが高過ぎて無理だった

299:pH7.74
22/09/30 20:44:21.48 Egl6ndgV.net
延長すれば良いのだ

300:pH7.74
22/10/01 01:42:53.64 v8wAniPb.net
パイプが長すぎるって言ってるんじゃなくて?
あれノコギリで簡単に切れるぞ

301:pH7.74
22/10/01 07:54:57.46 CmYFPZSg.net
うちも同じ状況で、細かい気泡にならんかと途中に何箇所か穴を開けてみたが出ない
ばかだな俺は

302:pH7.74
22/10/22 09:21:29.24 QlItFQyx.net
水心3S 仕様変わった?
前は、絞ればほとんどエアが出なかったと思うが
昨日開封したヤツは、絞ってもソコソコ出るんだが・・・

303:pH7.74
22/10/22 09:37:54.41 oCdRm5Su.net
個体差
手作りだからなのか、ある程度は差が出るようだ

304:pH7.74
22/10/22 10:00:47.47 QlItFQyx.net
そーなん?
前は2個買って、どっちもちゃんと絞れたのに。
ハズレ引いたか。

305:pH7.74
22/10/22 14:11:57.88 QlItFQyx.net
スピードコントローラーを噛ませてエア絞ったわ。
今時珍しいメイドインジャパンなのに堕ちたもんだ。
まあ、マスクすらろくに作れん国に成り下がったからな。

306:pH7.74
22/10/22 16:25:44.10 oCdRm5Su.net
>>301
交換してもらえばいいのに
相談室に電話した?

307:pH7.74
22/10/26 20:55:36.43 c0FP74Sn.net
もう使ってるからいい。
スピードコントローラー使うなら、7Sで良かったな。

308:pH7.74
22/11/06 10:56:51.53 nhMk0bH/.net
水作エイトってあちこちで大絶賛されてるけどそれほどのものかな?
投げ込みなんてろ過能力知れてるし
持ち上げたらゴミが飛散するし
ろ材が目づまったら交換だし雑魚過ぎるんだが
そんなら最初から改造しがいのあるブリッジとかにしとけば間違いないやろ?

309:pH7.74
22/11/06 11:27:06.70 G3z/Y/mK.net
>>303
7Sは確実にうるさいから3Sでいいと思うぞ。
>>304
初期費用と入手性と継続コストに対する性能としては死ぬほどいい部類じゃないか。
エイトコアの限定クリアカラーなんて在庫処分で100円だったし。

310:pH7.74
22/11/06 12:09:48.52 Rzy4NJCH.net
>>304
ここでそんな質問するなんてアフィの手先ですか?

311:pH7.74
22/11/06 12:33:26.32 NcyWgvoD.net
>>304
そのレベルの質問できてる時点で
普通外部とか上部、底面に行ってないかな
金魚すくいからのローコストアクア求道者ならわからないけど

312:pH7.74
22/11/06 13:21:41.79 clhZ5ync.net
>>304
生物濾過って知っているか?

313:pH7.74
22/11/06 13:23:34.92 UsfixxIt.net
>>304
ここでモテようとしてるな!

314:pH7.74
22/11/06 15:22:53.95 DQXk0SbP.net
>>304
SPFにも触れてやれよ

315:pH7.74
22/11/06 21:19:00.78 7w2EipGE.net
SPFはエイトに比べると掃除の頻度も手間も増えるし吸盤弱いし容積の割に濾過面積狭いし生体事故率高いしで信心が問われる

316:pH7.74
22/11/06 21:34:24.05 wRFhGVMT.net
俺は底面に置きたくないから水作はSPFしか使ってないわ
コーナーに設置せず少し前にずらしての吸盤2個でも全く落ちないし、90cm水槽だから濾過なんて初めからほとんど期待してなく、外部のサブで水流担当

317:pH7.74
22/11/07 01:18:57.72 Vle8Fwmj.net
>>311
水量表記ではSとSPFで濾過力変わらないけれど、実際は雲泥の差よ?
立ち上がりは倍以上早いし、60cm水槽でも過密飼育でなければ余裕でまかなえるから

318:pH7.74
22/11/07 13:47:26.44 d6CoFauZ.net
どっちのこと言ってます?

319:pH7.74
22/11/07 19:13:02.23 vxByLqa3.net
311の否定的な意見に対し利点を挙げてるんだから、普通に考えてSPFの事じゃね
これくらい察するようにならないと社会で生きていくの大変だぞ

320:pH7.74
22/11/07 20:23:38.85 D1ztRF2A.net
はいはーい!

321:pH7.74
22/11/07 21:19:15.91 NMPg+wKe.net
>>311
そんなアナタにエイトドライブ。
>>313
ドライブと普通のMも水量同じ。
適正水量なんて当てにならん事が解る。テキトー水量だろw

322:pH7.74
22/11/08 00:46:24.51 aGKAzlQJ.net
>>317
SPFでいいよ
8ドライブは美しさの欠片も無い

323:pH7.74
22/11/08 02:17:22.62 K0pBv35z.net
かまってちゃん常駐するの?w

324:pH7.74
22/11/08 14:07:45.45 dmYI3UWW.net
SPFPSが60cm水槽で余裕????
SPFPMかProだろ60cmなら

325:pH7.74
22/11/14 17:21:28.25 0f4WhZF8.net
全コーナーに設置が水作マン

326:pH7.74
22/11/14 23:03:15.39 iHt73WDz.net
水作の陣をやるつもりか!

327:pH7.74
22/11/16 13:04:57.90 yN+tRPOM.net
>>312
似たような使い方してるわ
90レギュラーと60ワイドのサブとして
更に夏はエアフィット、冬はパワーフィットと使い分けできるところがお気に入り

328:pH7.74
22/11/16 19:17:08.26 sVnA+kx5.net
四隅に設置し中央にジャンボで方陣が完成する

329:pH7.74
22/11/17 14:32:39.34 jl6Tbqrd.net
FEDOUR パワー強い水槽エアーポンプ 10W四つ吐出口
最近中華製だと思うけど、こんな大型ポンプが売ってるんだけど、実際どうなのかな?
パワーとか清音性とか?

330:pH7.74
22/12/01 14:52:23.25 cj8GR6Tt.net
今更なんだが、SPFPROを2台買った
しかしヘッドだけバケツに入れて回して且つ何度も組み直しても2217の5倍くらいうるさかったので、これは室内では違えないと思いそのままお蔵入り
90cm水槽のサブとして大きさも能力も許容範囲だったんだが、レビューの少なさ通りで想像以上の駄作だった

331:pH7.74
22/12/02 21:07:17.14 PdECi9Nn.net
水作エイトコアタワー新発売!

332:pH7.74
22/12/20 15:18:46.46 IgWqpzB1.net
SPFProが五月蝿いのは空気咬んでるだけだろ
バケツじゃ無理だろ
水中ポンプは静かだぞ

333:pH7.74
22/12/20 15:24:02.71 LDy3fVgJ.net
>>328
そんな次元の話しじゃないよ、あれは

334:pH7.74
22/12/20 19:24:39.91 fDoaJGZd.net
今ツイッターで知ったが
なんだこのエイトコアタワーはwwwwww

335:pH7.74
22/12/20 20:07:21.83 ERIJe7Ov.net
水作信者が欲しいのは、ニッソーの水素タワーみたいなエイトタワーなんだよ!

336:pH7.74
22/12/20 20:18:47.50 OVQpuSIm.net
わたくす水作信者の末席を汚す田舎者でごぜーますだが
水作に求めるものは面積ではなく効率でごぜーますだ
なにとぞそれらを我ら下々に分かる言葉でご教授願いたいですだ

337:pH7.74
22/12/20 20:40:59.66 eN1WCZNK.net
いつになったらエイト型の八角形の外部フィルター出すんだよ!もう10年も同じ事言わせんな水作!

338:pH7.74
22/12/20 21:33:58.68 mva9AEb9.net
>>330
5000円とかそもそも売る気ないだろ?w

339:pH7.74
22/12/21 01:00:20.57 n85c58nc.net
なんだぁこれはぁ…

340:pH7.74
22/12/21 03:30:31.41 B/FiR/Wa.net
スレ民は買うのかこれを
URLリンク(www.suisaku.com)

341:pH7.74
22/12/21 12:36:04.23 eipLNfUv.net
>>336
・・・・は?
ってガチで思わず声が出たんだがマジでナニコレ?
ドライろ過って何よ?

342:pH7.74
22/12/21 15:04:11.54 OIQUyBD/.net
これは屋内外両用エイトタワー?
斜め上を行く発想だけどあえて褒めるなら睡蓮鉢なんかには良さそう

343:pH7.74
22/12/21 16:11:51.29 9MCmDXxq.net
明らかに屋外用。ビオ、小型ひょうたん池にぴったり
俺はL水槽で使うが

344:pH7.74
22/12/21 17:27:03.27 R5PQk8XA.net
俺はイラネ

345:pH7.74
22/12/21 19:42:26.91 mhms8IRo.net
アクアリウム趣味で会社立ち上げたおっさんの特許を元に製品作ったのか
Lサイズ展開するとか言ってるけど需要ないだろな
URLリンク(www.ido-kjngyo.com)

346:pH7.74
22/12/21 21:24:21.23 YBaR9632.net
>>337
ドライ濾過を知らんやつは見てもわからんでしょ
使い道はあると思うよ 静音なのが良いね
とにかく水流に弱い魚には使えると思う

347:pH7.74
22/12/21 23:33:41.57 /uEiSoJL.net
>>341
静粛性知りたいけど動画の主の呼吸音がうるさくて笑ってしまう

348:pH7.74
22/12/22 00:44:31.70 xixCZ73K.net
こんなの笑かしにきてるやん

349:pH7.74
22/12/22 00:53:24.59 R8HZX4+Q.net
なんかの音だと思って気にしてなかったけどこの気持ちよさそうな寝息っぽいのって呼吸音化

350:pH7.74
22/12/22 16:28:09.59 B4sm/Df/.net
デザインセンスがな.....

351:pH7.74
22/12/22 23:20:52.02 lrJQok2E.net
やっぱり断面は八角形にして欲しかったわー

352:pH7.74
22/12/23 01:03:43.71 VHLgUcoD.net
そのままロフテッド軌道で飛んでいきそうだな

353:pH7.74
22/12/23 03:58:01.39 jQiuortn.net
むしろ両生類とかカメとかに需要ないかな

354:pH7.74
22/12/23 04:49:37.77 Lsp3kaq0.net
水槽よりもプラ舟環境向けに新製品を開発したほうが良さそうのはわかる
にしてもあれは実売3000円以下じゃないと質感と全く釣り合いが取れてない
陶器で作りましたならまだわかるけど

355:pH7.74
22/12/23 07:25:04.58 JOfJGk6w.net
両生類マンは飛びつくだろ
ヒーター装着のために高さのある水槽がデフォだが水は少ししか入れないしフラワーみたいのじゃ濾過足りないしデカくしたら水場占領しちゃうし・・・
角に立てておけばデカいフラワー同様の濾過性能で水場占領しないし

356:pH7.74
22/12/23 15:29:07.54 AD0MYngw.net
賛否あるけど新製品の話題が出るのは楽しいな

357:pH7.74
22/12/23 17:04:49.05 CKZaHrb6.net
小物を除くと、新製品を頻繁に出すメーカーじゃないからな

358:pH7.74
22/12/23 17:45:16.00 hzxlJKMD.net
単体だとなんか微妙だけど鉢と合わせると悪くはないな
URLリンク(i.imgur.com)

359:pH7.74
22/12/23 20:15:13.73 JOfJGk6w.net
アハトアハトタワー

360:pH7.74
22/12/23 20:38:50.48 g/5CgEsg.net
もともとそういうのを狙って開発されてるからな
水槽用なら透明バージョンの方が良いだろ
紫外線対策カラーなんだから

361:pH7.74
22/12/23 23:13:04.19 GO8o4fJH.net
ただこんなろ過器が5千円だと知るとドン引きするわ

362:pH7.74
22/12/24 02:28:40.18 A82OWm15.net
ターゲットの客層が違うのかもね
価格の内訳はエイトろ材が数百円で残りは水中モーター、タワー本体等か
あとは特許料?

363:pH7.74
22/12/24 02:32:32.22 9xdSj1fx.net
他の上部フィルターと同じ価格帯にしないと競争にならんな
ブリッジより高いとは...

364:pH7.74
22/12/24 11:48:24.23 i1fNbS3l.net
今日ショップでタワー見かけた
3800円だったけどいらねー
旧エイトMも900円で売ってたんだが今そんな値上がりしてるのか?

365:pH7.74
22/12/24 13:41:58.89 xtnFqEWp.net
確かにすごく上がって気がする
エイトMの換えフィルター3個入りって700円以下だった気がするけどアミーゴで877円だった

366:pH7.74
22/12/24 13:45:03.11 xtnFqEWp.net
タワーの表面の溝がドライろ過って、細菌が定着し易い素材なのか?

367:pH7.74
22/12/24 14:06:20.19 ifffqa4X.net
まさかと思うがコンドームみたいに追加フィルターを被せたり

368:pH7.74
22/12/24 15:08:45.30 0ojNtl0N.net
やっぱり屹立したモノを連想させるわなw

369:pH7.74
22/12/24 19:13:55.86 GhMReqK/.net
ここ年寄りばかりだからいいよな
デスラーが本土決戦でヤマトの頭上に降らせたガミラス天井都市のビルミサイルみたいだわコレ

370:pH7.74
22/12/24 19:57:02.49 f/Rzevjs.net
Z世代の俺には全然わかんないっすわ
バビル二世の塔ならギリわかるかなー

371:pH7.74
22/12/24 21:55:51.74 o/Ewyr31.net
Lのろ材を巻いたら・・・

372:pH7.74
22/12/25 00:35:23.89 uiKlQvNk.net
赤に銀のなんでもない

373:pH7.74
22/12/26 09:40:42.53 kS0TCEts.net
ふぶきテトラで早速レビュー
URLリンク(www.youtube.com)
>>341
コメで「社内のベンチャー的開発が低予算を義務付けられて、理想からかけ離れた商品を作ってしまった気配が」
とあったが、社外ベンチャー企業の開発だったとは。

374:pH7.74
22/12/26 13:47:46.73 wMHp96ai.net
水作エイトコアXLとかスリムタワーとかろ材が専用の外掛けとか作ってくれたら良かったのにな

375:pH7.74
22/12/26 16:33:46.34 FxM43MDO.net
外掛け型の長いエイトあったら綺麗そうだしなんせ鑑賞しやすいからほしいな

376:pH7.74
22/12/26 18:24:32.06 Rw927WvD.net
エイトドライブの立ち上げパイプ差し込み口に装着できるドライろ過ヘッドで良かったんじゃないか

377:pH7.74
22/12/26 19:15:16.26 JcQAuf2u.net
冷静に
エイトドライブは通常の水槽用(飼育が目的で水草とか水景とか二の次どうでもいい派向け)
エイトコアタワーは上見用

378:pH7.74
22/12/26 19:15:22.77 R3/LrnS1.net
同人ガレージキットの公式発売みたいなもんかな



379:ほとりえシリーズとか買ってる層にはアリかも



380:pH7.74
22/12/26 19:26:13.65 JcQAuf2u.net
今までの灯篭型ろ過装置は邪魔すぎるし
ベランダ小規模トロ舟ビオなんかにはこれしかない絶妙なところじゃね

381:pH7.74
22/12/26 22:58:01.50 URt8Gi6h.net
ふぶきテトラ好き
貴重なアクア用品を紹介してくれる存在

382:pH7.74
22/12/26 23:20:01.17 hnHQ33Xp.net
GEX推しだけどな

383:pH7.74
22/12/27 13:17:26.28 h6PHP9EE.net
ふぶきテトラ、不器用なのはご愛嬌だが
不器用すぎて使いこなせずにクソミソに言われたオアーゼの外部フィルターとか
あれ代理店から動画にクレーム言われても仕方ないような内容だったり
たまに思い込み激しくて間違ったこと断定口調で喋ってるのは割り引かないとな

384:pH7.74
22/12/27 18:13:19.91 KMDspnB5.net
>>378
勘違いしていたことを知っても動画はそのままにして誤情報を垂れ流すような奴だからお察し
今回も水作の新作エイトコアタワーSにアンモニア気化作用無いとか根拠なしで平気で叩くし、そもそもお前とは想定用途が違うってのにクソミソ言うのはあかんわ

385:pH7.74
22/12/27 18:51:33.19 HJ2oxCmA.net
ってもう一度動画見てみたらポンプの流量が最初最大だったのにいつのまにか最小に絞って組立なおしてやがるぞコイツ
そりゃあの流量になるだろ
おかしいとも思わずそのまま酷評動画をアップするとかふぶきテトラはマジでガイジだわ
今回も訂正せずそのまま嘘動画垂れ流して続けるだろ(失笑

386:pH7.74
22/12/27 19:33:01.06 tBX+co8n.net
どうせ釣りだろと思って見てみたら本当で草

387:pH7.74
22/12/27 20:03:13.85 3xkduX4I.net
パッケージの流量全然出てないなって思ってたけどやっぱりそうだったのか
でも再生数稼ぎのためか基本的に前からそんな芸風だよね

388:pH7.74
22/12/28 16:44:42.03 aNiaqX/j.net
>>380
よく気が付いたな。
モーターの蓋を外す時にツマミが最小側に動いて、そのママなってるな。
インペラー掃除の時は気をつけようと言う動画なんだろうw

389:pH7.74
22/12/28 17:37:10.08 OaG5uJnA.net
とりあえず値段に見合わないクソなのは分かった

390:pH7.74
22/12/28 17:37:53.95 ZiAcFCOS.net
Sと言うのが味噌だな
売上良ければミニMLジャンボとタワー兄弟の夢が
ジャンボカートリッジを2つ入れる戦車砲弾みたいなのが庭に屹立して通報される

391:pH7.74
22/12/28 17:39:58.25 By0qmlK4.net
どうしてもそれの左右にジャンボを置きたくなるな

392:pH7.74
22/12/28 17:50:51.23 mzTx/cCh.net
まずはふぶきテトラがごめんなさいできる知能があるか見守るは
馬鹿は死ななきゃ治らないから無理とは思ってるけど

393:pH7.74
22/12/28 17:56:17.02 Fuda4uBr.net
うーん、これはひどいね
これでは誰も買わないよ
せっかくの新作の販売に影響がないとは言えないし、企業イメージには間違いなく影響はあるだろうし
これは水作も怒っていいんじゃないの?

394:pH7.74
22/12/28 18:45:57.37 KF6YAd30.net
あれはGEXのサイレントフローにも使われてるのと同じ静音ポンプ
GEXのほうは初めから流量調整が取り除かれてるからそういう間違いがないのよな
アホバカ対策ではさすがホムセン占拠ブランドGEXと言ったところかな

395:pH7.74
22/12/28 22:33:42.17 aYrkde+D.net
>>387
こいついつもそうだよな
煽り耐性も低いし話にならん

396:pH7.74
22/12/28 23:24:59.34 89HYdkab.net
エイトSで5千円だとジャンボタワー実現すればおいくら万円かしら?

397:pH7.74
22/12/29 01:43:08.99 oJHJPlzK.net
あんなちっさいろ過器で四苦八苦するくらいなら水換えするほうが安いし確実だろ
アホらしい

398:pH7.74
22/12/29 10:23:46.95 I8ICmbEQ.net
水換えの方が確実で安い理論を言ってしまうと濾過フィルター全て当てはまる。
あの泡が出るところと見た目が良いんじゃないの?投げ込みは
正直魚入ってなくても良いし

399:pH7.74
22/12/29 13:03:02.12 oJHJPlzK.net
>>393
だからろ過器なんてある程度の能力で安い方がいいんだよ

400:pH7.74
22/12/29 13:35:43.18 grPDqPxi.net
>>394
それは間違いないね。デザインとか構造が新しければ高くても出すと思うよ。需要あるし

401:pH7.74
23/01/01 23:20:16.50 zOtnDsmu.net
エイトタワーはベタに良さそうだな

402:pH7.74
23/01/02 16:39:31.42 dn+mcjVN.net
水面が揺れないだけで、ちゃんと「流量最大」で使えば、
水中ではブクブク程度には水流あるんじゃねの?

403:pH7.74
23/01/02 16:45:52.75 6e/afmo4.net
買って試してくれ

404:pH7.74
23/01/02 19:19:29.57 HgZDXa8z.net
濾過面積でいえば
コアS:94.4x2=188.4
コアM:201.5
でMの方が上
あとは、ドライろ過最強VS濾過面積、で勝手にやって、Fight!
ちなみにメーカーの意図としては野外使用で金魚等水流に弱い向けの商品です

405:pH7.74
23/01/02 21:13:37.43 dn+mcjVN.net
水作HPでの写真見ても、ふぶきの動画とは吐出量が全然違うのが解る。
URLリンク(www.suisaku.com)
吐出口からの水流がハッキリと盛り上がっている。
動画のコメで水作に改善要求入れた人がいて、「50ヘルツ帯は吐出量が少ない」と回答があったらしいが、
50ヘルツでも83%は出る計算。そんなレベルじゃないってw

406:pH7.74
23/01/02 23:54:40.61 bSF9pUSc.net
ふぶきテトラ最低だな
今後はメーカー忖度レビューすると替え歌でおちょくってて全く反省してない

407:pH7.74
23/01/03 00:36:51.36 HdxNTRBP.net
あの人の動画の信用性は問題ありと思ってるし小銭稼がせたくないから再生してないわ

408:pH7.74
23/01/03 10:41:27.93 rZaUF+G+.net
せっかく動画のコメで「流量最大ですか?」と言ってくれてるのに、
ふぶきの返信は「最大であの量なので、疑いたくなりますよね」。
いや、疑うなら確認しろよw
ふぶき自身はこの製品を使うつもりがないので、テキトーなんだろうな。
(使わない製品のレビューをするなと言ってるわけではない)

409:pH7.74
23/01/03 10:52:53.96 uQpZZJOW.net
水作はチャンネルあるんだから宣伝動画やれよw

410:pH7.74
23/01/03 18:45:09.41 N4ozp/Jb.net
低知能+性根が腐ってる=救いようがない

411:pH7.74
23/01/03 21:01:00.81 65CioIMn.net
各メーカーが自社製品の解説動画をもっとかゆいところに手が届くよう工夫すればヤツの不器用チャンネルは存在意義を失う
GEXあたりは聞き手作ってまあまあQ&Aっぽいのは出してるから水作もやってやれ

412:pH7.74
23/01/04 10:31:32.29 lCDcDrDN.net
ふふふソレが罠・・・水作の陣よ・・・
誰が投げ込みにあのような激烈耐久性があると思う?
誰が投げ込みで大型水槽を濾過しようなどと思う?
皆確認や冷やかしでエイト、ジャンボを買い驚愕したであろう
皆を決して抜けられぬ沼にはめるのが水作の陣の真骨頂

413:pH7.74
23/01/04 13:53:46.16 TLlL0iEJ.net
アクアショップに行ったらメダカ販売エリアでエイトコアタワーSが使われててタワー表面全面に綺麗に流れるメダカやベタに理想的な流量だった
ふぶきに反省の色ないなら風説の流布による業務妨害で通報・訴えられてもなんらおかしくないな

414:pH7.74
23/01/05 17:04:23.43 VKwuZYsJ.net
エイトコアはエアリフト式のイメージがあるけど
モーター式ならドライブSタワーにしたほうが良かったかもしれん

415:pH7.74
23/01/06 19:23:18.56 7Sobvn6+.net
良いこと教えてやろうか
ベタにろ過は要らん!
換水しろ

416:pH7.74
23/01/07 19:03:06.93 I0kjFh8a.net
水の黄ばみと匂いを抑えるのにフィルターは有用だろ

417:pH7.74
23/01/08 12:12:17.38 F3gaIq9W.net
水作がもうちょいいいもの作ってくれれば良かったとは思うけどレビューは確かに悪かったね。

418:pH7.74
23/01/08 13:51:05.88 kRARVDpO.net
悪いというかレビュー動画としてアップしてはならないゴミ屑

419:pH7.74
23/01/10 22:07:26.88 zU/+72Gb.net
エイトコアミニの限定色って今でも店舗で売ってるの?

420:pH7.74
23/01/10 22:23:54.71 /2c00L+3.net
>>414
売ってる店はあるよ

421:pH7.74
23/01/10 22:32:06.93 zU/+72Gb.net
ありがとん、今度の休み店舗回ってみる
駄目だったら送料かかるけどチャームで買うよ

422:pH7.74
23/01/11 17:52:28.82 gaPUNtKC.net
タワーは水流に弱いお魚にいいかもな
メダカとかエッビとか強いと死ぬ

423:pH7.74
23/01/11 18:17:33.35 cCF4WU6M.net
タワー見て思ったんだけどドライ濾過って具体的にどんな意味があるんだ?

424:pH7.74
23/01/12 10:15:47.60 ZzK/8tdd.net
常時空気に触れてるんで濾過能力が非常に高い
アンモニアを硝酸塩に変える前に気化させて除去できるとかあるんだけど
ドライタワーと呼ばれる大掛かりな装置を設置したりしてだいたい運用してるっぽいんで
水作の簡易的なあれでほんとにドライ濾過できてるのかは疑問

425:pH7.74
23/01/12 14:40:16.50 xgSTzA4r.net
ふぶきしゃないけど、あれでドライ濾過謳うのはさすがに無理がある

426:pH7.74
23/01/12 15:06:08.06 mnrkKMBk.net
>>419
なるほどね
ありがとう

427:pH7.74
23/01/12 15:06:43.60 mnrkKMBk.net
水作も外部出さねえかな~

428:pH7.74
23/01/12 16:47:26.51 JvU7RbJ7.net
エイトコアタワー入荷したホムセン無いかな?
全然見当たらん…

429:pH7.74
23/01/12 17:30:25.06 WW5K13+x.net
>>423
12月1日発売だからそんなに出てないのでは
ホムセンに取り寄せしてもらえば?

430:pH7.74
23/01/12 19:23:57.16 a78oLjwU.net
買う買わないは別にしてエイトコアタワーのMを出してくれ
値段はSより下げて

431:pH7.74
23/01/13 13:47:13.12 Ofio44Qt.net
エイトハウスミニというのがあったがアレも高くて誰も買わなかったな
ただのオブジェだったし

432:pH7.74
23/01/13 18:00:12.47 PHeW4Yu5.net
エイト要素はどこなんだ

433:pH7.74
23/01/15 13:07:20.41 8axV69ff.net
形を見て気が付かないかい?
エイト要素というかエイト定義

434:pH7.74
23/01/15 15:49:08.58 6N82CJCN.net
タワーは包茎エイトである
外装が八角形でないのは外様である証拠よ

435:pH7.74
23/01/15 18:51:46.60 e1hicWJQ.net
わかんねえ俺にはもうわかんねえよ
エイトハウスミニ見てたらラピュタのロボット兵の頭もエイトに見えてきたぜ…

436:pH7.74
23/01/16 17:14:53.33 m0k0UtGr.net
中がエイトなら外形は気にしないんだろ水作

437:pH7.74
23/01/16 17:28:52.29 kx8u4qSm.net
エイトハウスなんてあるのか
魚やエビの隠れ家に見えるけど中にエイトを隠すとな

438:pH7.74
23/01/18 02:20:48.54 v9oSc2Yh.net
売れてんのかあれ?

439:pH7.74
23/01/24 16:52:48.10 riTcSaIw.net
タワー手に入れたわ。
アクアショップで動作して展示されてたけどあの動画みたいに変な状態にはなってなかったな。

440:pH7.74
23/01/28 19:53:16.78 fZy/i9rF.net
>>434
使用感どんなもん?
メダカとか?

441:pH7.74
23/01/28 22:45:57.77 ZFuNTsML.net
メダカにトロファストで使ってる。
水作エイトコアSの代わりに入れたけど水流が穏やかなのと音が静かなのがいいな。
その割に水は結構回ってるみたい。
まだ2週間も経ってないからろ過能力はわからんけど問題はなさそうに見える。
水位が低くなるから足つけて高くするとトロファストから飛び出てライトに当たる高さになるのが惜しいとこ。
多分nv22とかがいいんだろうなぁ

442:pH7.74
23/01/28 22:58:21.34 bjKqZUAD.net
120Lぐらいは欲しいよね

443:pH7.74
23/01/29 12:50:31.90 FnrJ62ks.net
音静かなのはいいね
見た目のネタっぽさのわりに意外と当たりか?

444:pH7.74
23/01/31 23:14:26.19 EYRnmSLE.net
そう言えば水作の商品ってあんま使ってないなぁ
買ってみようかな

445:pH7.74
23/02/01 10:42:14.68 2iXVpoEu.net
隔離ボックスオススメ
冬に使うならサテライトよりいいと思う
何故かSしかないけど

446:pH7.74
23/02/01 17:12:16.36 yOEEBNIi.net
M、Lあったら買うからはやく出してくれ

447:pH7.74
23/02/02 18:17:07.58 8FUFnsYi.net
ごめんなさい
水作の商品使ってないとか抜かしましたがプロホースとマルチスポイト毎日使用していました水作さん本当に申し訳ありません何でもします

448:pH7.74
23/02/02 22:15:21.97 VYC/69Nz.net
明日からプロホース使用禁止な

449:pH7.74
23/02/02 22:26:19.44 VrxEzlvt.net
あとプロポーズも駄目だぞ

450:pH7.74
23/02/02 22:44:47.27 tMnLmduL.net
フロでポーズも駄目っすか(ボディビルダー)

451:pH7.74
23/02/02 23:08:36.94 CZFg8Tyr.net
最近頭がプロボーズ

452:pH7.74
23/02/05 00:41:21.73 9qeX5/Dp.net
水作のプロホースよりもダイソーの初心者ホースのが安くて便利だけど

453:pH7.74
23/02/05 01:11:27.07 N+qsKgmx.net
>>447
水作の刑に処す

454:pH7.74
23/02/05 07:46:51.50 MrDj9IUQ.net
ジャンボに詰めて水に沈めるのかっ

455:pH7.74
23/02/05 10:06:59.87 D1sjXFB2.net
でもエアーは送ってあげるのかっ

456:pH7.74
23/02/05 16:59:57.07 Rpz+QtQH.net
エイトタワー500のペットボトルよりごつくて吹いた
これを屋内の水槽で使うとしたら30cmキューブ以上じゃないと存在感ありすぎるわ
30キューブで水位下げたテラリウムとかはありだと思う

457:pH7.74
23/02/06 01:07:46.19 PDZ73XO+.net
誰かその30キューブにエイトコアタワーSを入れた画像アップして
どんな感じか見たい

458:pH7.74
23/02/06 10:58:10.33 MQLPEzhC.net
バベルの塔レイアウトである

459:pH7.74
23/02/06 13:24:10.23 QgUIUSy+.net
そうすると水はグリーンではなくブルーウォーターになりますねネモ船長

460:pH7.74
23/02/07 22:43:01.93 9nwH3wki.net
エイトドライブに塩ビ管の塔を立てて先端に小穴をいっぱい開けた止水キャップ付けたわ
メダカにはこれくらいの水流がちょうどいいようだ

461:pH7.74
23/02/08 18:55:44.71 OKEqZRfi.net
Mタワーやジャンボタワーが発売されることはあるのだろうか?

462:pH7.74
23/02/08 22:13:41.39 ilbeP97L.net
3式砲弾のような

463:pH7.74
23/02/09 01:46:38.50 Q1rFR2/o.net
トロフィーみたいなるな

464:pH7.74
23/02/10 17:54:43.81 NO4u6NcB.net
エイトを鏡餅みたいに連結できるユニットまだかな

465:pH7.74
23/02/11 09:48:48.89 ANyHCcVq.net
塩ビ管の変換ソケットで良くないか

466:pH7.74
23/02/11 12:13:30.16 4KLnOE6j.net
フラワーをもっとメンテしやすく作り直した方がいいな。

467:pH7.74
23/02/11 14:18:13.70 14YwoorX.net
>>461
それがエイトLでは?背が高すぎかね?

468:pH7.74
23/02/11 15:07:00.92 eGWnlHnL.net
コンセプトM、なくなる前に手に入れとけば良かったなぁ

469:pH7.74
23/02/13 09:25:24.90 cOrgimle.net
フラワーみたいな高さがないタイプ需要あると思うよ。

470:pH7.74
23/02/13 16:19:21.82 rWfyd2U+.net
アメリカが八角形の構造をした飛行物体を撃墜したらしいぞこれはもしかして

471:pH7.74
23/02/13 17:08:01.88 2F/0x2IA.net
なんだ、水作が作った空飛ぶ巨大な空気清浄機だったのか

472:pH7.74
23/02/13 18:37:45.76 XNwt/tgj.net
空飛ぶ巨大な水中ろ過器だろ

473:pH7.74
23/02/13 22:30:56.88 WukOoZpa.net
なるほど上下逆にして制御姿勢できるように改造、エアストーン抜いてエアレをすれば飛ぶのか

474:pH7.74
23/02/15 09:33:30.24 WUSuvmhT.net
ホワイトハウスの報道官だかに、あれが地球外知的生命体との可能性とか質問する記者がいることに驚いた

475:pH7.74
23/02/15 13:31:36.12 63AZqBnG.net
あの国にも何でも宇宙人の仕業にしたくてたまらない人がいるからな
水槽の水がキレイなのはだいたいエイトの仕業かもしれない

476:pH7.74
23/02/15 13:38:51.44 Y2eHHtAw.net
はっかっけいには なにか うちゅうてきな ちからが はたらいている。

477:pH7.74
23/02/15 17:20:58.77 TxsNOAPE.net
そんな当たり前のことをネタっぽくいわれましても困ります

478:pH7.74
23/02/15 19:18:46.43 0PiJRWqK.net
外装を八角形にしないと…
宇宙の 法則が 乱れる!

479:pH7.74
23/02/16 01:07:05.72 EBMg/0kV.net
ピラミッドパワーは上から四角か横から三角なんだが.....

480:pH7.74
23/02/16 01:51:09.33 w0hdzW2A.net
淀でエイト復活してたのは宇宙人の ではなくてリクエストしてくれた人のおかげかな
さすがにエイトタワーは無かった

481:pH7.74
23/02/16 02:29:44.37 gdFybyMN.net
このスレこわい!

482:pH7.74
23/02/16 18:35:43.80 KvIQ9aU4.net
>>476
大丈夫、そう思うのは最初だけさ。

483:pH7.74
23/02/17 00:12:51.22 YHZDlKip.net
>>476
おウチにエイト無きものは去れい
(去らなくてもいいです)

484:pH7.74
23/02/17 01:25:24.51 mglGTiMG.net
エイトタワーSでは心もとない
やはりLかジャンボの迫力が必要

485:pH7.74
23/02/17 08:00:09.17 Af1OwUA3.net
このスレは鳩山由紀夫に監視されています

486:pH7.74
23/02/17 15:39:37.58 s+8X4bfK.net
ネロの黄金宮殿も八角形だしな
しかも天井に穴が開いている

487:pH7.74
23/02/17 15:47:37.00 6v7EBuqv.net
三角や四角はまぁ通常の発想
六角形もハニカム構造から考えたら構造的に採用理由は分からなくもない
しかし八角形はなんだね
風水とかに傾倒しとらんとまずやらんと思うのですよ

488:pH7.74
23/02/17 18:18:49.89 NuIZxzqJ.net
エイトタワー ジャンボ
URLリンク(i.imgur.com)

489:pH7.74
23/02/17 18:33:49.07 wGOJmX5R.net
ジャンボドライブ
URLリンク(static.mercdn.net)

490:pH7.74
23/02/17 19:53:45.40 BwgH8lA9.net
エイトドライブのお皿って効果はともかく、やろうと思えば何枚でも重ねられる?

491:pH7.74
23/02/18 01:50:17.79 7gJT4vqj.net
483~484
ちょっと何が言いいたいのか分からないんですけど....

492:pH7.74
23/02/18 19:26:44.88 jxdYA6J4.net
>>485
昔は二枚重ねで販売してた。
1枚は普通の大磯、もう1枚は活性炭入れて使ってた記憶がある。

493:pH7.74
23/02/18 21:02:24.45 v2b8dYps.net
>>485
スーパートラップ式か!

494:pH7.74
23/02/18 22:01:58.19 ZTk+wRk/.net
>>485
90×45×50の水槽で、意味もなく10枚とか重ねてみてぇ

495:pH7.74
23/02/19 13:16:26.10 yD5Ouq17.net
エイトの形の睡蓮鉢があったら良いな

496:pH7.74
23/02/20 00:44:46.25 rhzEAeuS.net
そこは丸でええがな

497:pH7.74
23/02/20 13:33:52.25 PrDNJ5OB.net
八角形の容器の真ん中にタワーを置くのです

498:pH7.74
23/02/20 15:29:47.06 DJDURgRb.net
積みエイトはおウチに福を呼ぶのです

499:pH7.74
23/02/24 01:50:19.97 eoAPC87r.net
クイック水替えポンプにプロクリーナーって着くかな?

500:pH7.74
23/02/24 14:24:38.93 U2El6rtV.net
エイトがあればなんでもできる!エイトですかー!

501:pH7.74
23/02/25 02:43:10.70 V/ko9wKJ.net
セブンですよ
セブンセブンセブン!

502:pH7.74
23/02/26 22:42:38.92 feCF0DQQ.net
エイトマン vs ウルトラセブン

503:pH7.74
23/07/13 20:19:03.22 PAOcEuVTQ
曰本國民は國家の存亡に関わる陰謀に立ち向かわねばなりません.曰本国民の若者を始め武器を持って戰える全ての人は,ためらわす゛この義務
を果たしてください.カによる━方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道の3〇倍以上もの莫大
な温室効果カ゛スまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の
生命に財産に地球にと破壊することて゛私腹を肥やし続ける世界最惡の殺人テロ組織公明党国土破壞省の陰謀から國を守って國民としての名誉を
得るのて゛す。山囗那津男は議員報酬という名目で毎年国民から2ΟOO萬以上もの金銭を強盜してるし強盜殺人の首魁斎藤鉄夫なんか蓄財з億
円を超えてるわけた゛が,欧州みたいに他人の権利を強奪して私腹を肥やすた゛けの存在て゛ある恥知らす゛犬コ□公務員と四六時中殺し合ってる社會
を民主主義というんだそ゛,マゾ体質の西曰本被害者とかいつまて゛モク├ーだの無意味なハ゛力晒し続けてんた゛か.この私利私欲な動機に基づいた
行為を通じて人の命を非常なまて゛に軽視するテ口政府には物理的反撃なくしてお前らの生命と財産は維持できないことをいい加減認識しよう!

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hΤΤΡs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

504:pH7.74
23/07/15 19:54:39.11 CWd3pl3pL
人権侵害の事例でコ一ヒ一た゛のアパレル生産だのほざいてる野球(笑)少年だった西村康稔って.やっぱり根本的に口クて゛もないクズだよな
莫大な石油無駄に燃やして莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動させて日本と゛ころか世界中で災害連発させて住民殺害しまくってる上に
公然と憲法カ゛ン無視て゛住宅地侵略して騷音まき散らして私権侵害を繰り返す史上最惡の人権侵害と゛ころか強盜殺人によって儲けてる大量破壊
兵器て゛あるクソ航空機飛は゛しまくっていなか゛ら何寝ほ゛けたことほざいてやがんだか、このように公明党國土破壞省の強盗殺人の首魁斎藤鉄夫
主導で強盜殺人流行らせてるせいて゛同じくスポ-ツ少年た゛った儿フィらも俺も俺もと強盗殺人多発させて、今度は強盜殺人犯の巣窟クソ羽田
にJR接続して強盗殺人に加担しようって深澤祐ニのクス゛っぷりにもト゛ン引きた゛な、クソ航空テ囗リストとヘ゛ッタリ静岡県知事にリニア妨害
されたり,地方て゛はクソ空港のせいで乗客激減路線存続危機しかも氣候変動災害連発くらっていなか゛ら脱炭素主張して叩くと゛ころか加担とか
温室効果ガスによる海面上昇て゛猛威化した津波て゛クソ羽田もろともこの恥知らずどもを海の藻屑にしてやるって大地の怒り爆発はよやったれ

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ-か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hТтРs://i.imgur,сom/hnli1ga.jpeg

505:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch