22/04/23 17:38:42.49 pcvLVZFP.net
>>597
答えられない理由は何だ?
生物濾過をしてるんだろ?
624:pH7.74
22/04/23 17:39:28.43 i8tatosN.net
>>595
さんくす
今日から殺菌筒を使用し始めてね
バクテリア増やすスレに居ながら殺菌筒を使うなんて邪道の邪教の誅される者かもしれんが
少ないとは言えデメリットは有る?
625:pH7.74
22/04/23 17:46:37.23 DiuAG1aA.net
メック君言い負かせられなくなるとすぐに証明が~エビデンスが~とか言い始めちゃうねwキッズかな?
626:pH7.74
22/04/23 17:50:01.51 +QO8hICX.net
>>599
広義の悪玉菌への曝露量が減るから病気予防の効果(感染/発症確率を下げる)はあるよ。デメリットは定期的な買い替えが必要な消耗品でかつソコソコ高い点。
魚病薬よりは安いけども。
627:pH7.74
22/04/23 17:50:16.53 nUSvaY5t.net
>>591
生物濾過が出来ていると。
ならば、
生物濾過ができている証明が必要
生物濾過ができていないことの証明が悪魔の証明
お前はどっちだ
628:pH7.74
22/04/23 17:52:10.75 nUSvaY5t.net
>>600
エビデンス。は、お前を馬鹿にするために皆が使ってる事に気がつけ。
そんな事まで言われないと気がつかないのか?
お前、大丈夫か?
629:pH7.74
22/04/23 18:01:29.74 DiuAG1aA.net
>>603
おばかさんだね~エビデンスが~とか書き込みあった時は俺はレスつけてねぇ~よw妄想も拗らせると哀れだぞ
別に俺はメックにバクテリアが定着しようがしまいがどっちだって良いよw
ただバクテリアはどんな形状でも定着すると思ってるよその数が少なかろうが多かろうが
630:pH7.74
22/04/23 18:03:16.01 nUSvaY5t.net
>>604
悪魔の証明ではない事が、人に言われないと分からない程、馬鹿なのはお前だと理解できたか?
低脳おじさんwww
631:pH7.74
22/04/23 18:03:52.87 i8tatosN.net
>>601
それこそ病気予防に導入したんだけどさ
ちなみに使ってるのがヨウ素の使った殺菌筒なんだけど
飼育水に病原菌が多いと交換頻度が高くなるって説明なんだわ
病原菌じゃなくても飼育水にバクテリアがいっぱい居れば頻度が高くなんのかな
1日2回ミリン添加のバクテリア絶対増やす教徒なもんで
632:pH7.74
22/04/23 18:10:07.64 DiuAG1aA.net
>>605
お前の言うエビデンスと言うワードで俺を馬鹿にしてレスつけてる皆って誰なんだよwレス番教えてくれよ読み返すからw
633:pH7.74
22/04/23 18:12:07.91
634:nUSvaY5t.net
635:pH7.74
22/04/23 18:15:04.19 nUSvaY5t.net
>>606
病原菌と脱窒菌が影響受けるのか
636:pH7.74
22/04/23 18:17:13.14 DiuAG1aA.net
>>608
メックエビデンス君wに昇格したねw
637:pH7.74
22/04/23 18:22:06.02 nUSvaY5t.net
>>610
お前は、エビデンスおじさんだろw
お前の負けでいいな?
メックが生物濾過してる証明をしないし
悪魔の証明でもない
638:pH7.74
22/04/23 18:23:55.54 5ugi1LR6.net
>>611
良いと思うよ
639:pH7.74
22/04/23 18:24:22.30 +QO8hICX.net
>>606
中身は多分これかこれに類するもんだと思う。
URLリンク(www.fns-grp.jp)
原理は上のURLに詳しくあるけど魚には基本無害。
640:pH7.74
22/04/23 18:26:00.47 DiuAG1aA.net
>>611
おまえばかだろw勝ち負けってキッズかなwお前の何が勝ちなの?
641:pH7.74
22/04/23 18:27:18.87 +QO8hICX.net
>>606
細菌多めの飼育水では消耗は早くなると思う。ただ見た目で残っててもヨウ素は抜けてるかもしれんので注意。
642:pH7.74
22/04/23 18:29:27.58 nUSvaY5t.net
と言う事で
エーハイムメック(リングろ材)は、物理濾過であり、
ドイツの公式が明言している
日本にエーハイムの支店は無く、カミハタという代理店である
643:pH7.74
22/04/23 18:30:51.26 nUSvaY5t.net
>>614
あれ?
負けを認めたのでは?
生物濾過のエビデンスが無いんだろ?
お前の感想なんだろ?
違うのか?
644:pH7.74
22/04/23 18:35:53.51 DiuAG1aA.net
>>616
ドイツ公式が名言してる他に
貴方自身でのエビデンスは?ドイツ公式は貴方じゃ無いんだから個人にエビデンス求めるなら貴方個人でのエビデンス語りなよ
645:pH7.74
22/04/23 18:36:04.50 i8tatosN.net
>>613
これまさにこれ
これはやっぱ日常的に使うにはコスパ悪いかもなぁこれは
普段病気出てる訳じゃないんだけど、良く考えたらヨウ素剤が病原菌と有益バクテリアを見分けて吸着する訳無いもんなぁ…
ミリンどばどばのバクテリアもりもり水槽だとすぐ効果無くなりそうだな…
646:pH7.74
22/04/23 18:56:16 nUSvaY5t.net
>>618
エーハイム公式以上のエビデンスは、無いのでは?
エビデンスおじさんが証明する番
今のままでは、エビデンスおじさんの感想でしか無い
647:pH7.74
22/04/23 19:15:30.65 +QO8hICX.net
>>619
とりあえず1年のうち水温が高くなって雑菌が元気になる=数が増える456789月だけ効いてれば良いので魚病薬代の先払いと考えればすごく安いとも言える。
本当は今のエンド売価の半額くらいで提供して欲しいけども。
648:pH7.74
22/04/23 19:17:41.38 ckPxRv0u.net
>>620
数十年前のドイツエーハイムのカタログスペックしか味方がいないもんねw
貴方の個人のエビデンス語りなよw
出来ないんでしょ?貴方が他の方々や俺のエビデンス等を言ってもそれは感想て言うなら話にならないよね?だって数十年前のカタログスペックでしか話し出来ないんだからw今を生きようぜw
エーハイムが契約した代理店のカミハタが出来ると言ってるのも数十年たった今だからいろんなデータが出て来て言ってるんじゃないの?
649:pH7.74
22/04/23 19:57:10.62 i8tatosN.net
>>621
そうだねその運用の仕方はいいかも
毎年5月前にヨウ素詰め替えて夏場を乗り切る予防方法か
バクテリア増やすって事は下手すると同時に病原菌も増やしてしまいそうだから注意しないといかんね
我が家のレギュラーバクテリア陣が張り切ってるうちは良いんだろうけども、水温あがったりでレギュラーがバテ気味の時には気をつけないと
650:pH7.74
22/04/23 20:12:14.25 +QO8hICX.net
>>623
裏技的な方法ではあるが飼育水を弱アルカリに傾けてキチンを水槽に適時適量添加すると従
651:属栄養細菌のうち放線菌を優占にしやすい。放線菌を繁栄させるメリットはこいつらが基本的に魚に無害なのに「放線菌のうち最も増えやすい属(基本的にこの属しか増えない)は抗生物質を吐いてかつ糸状菌を食う」ので飼育水を病原菌が少ない状態にできる。
652:pH7.74
22/04/23 20:27:20.47 nUSvaY5t.net
>>622
メーカー以上のエビデンスは存在しない
エビデンスおじさんは、生物濾過のエビデンスは出せない
妄想だからね
飼育水が生物濾過している事実を排除出来ないからね
車で例えると
トヨタがある機種を400馬力と言ってるのに、私は500馬力だったと言い張る場合、そのエビデンスを出すのは、メーカーと違う側が出すべき
低脳なお前でも理解できるよな?
653:pH7.74
22/04/23 20:29:01.25 oVkF7SlE.net
>>622
>代理店のカミハタが出来ると言ってるのも数十年たった今だからいろんなデータが出て来て言ってるんじゃないの?
それってあなたの感想ですよね
654:pH7.74
22/04/23 20:34:34.62 I9nHNm9b.net
>>625
違うよ
あなたが言ってるのはトヨタのある車は雪道悪路の走破性に優れます!って車だから高速道路は走れないよね!って言ってるようなもの
そんなの言わなくても当たり前に走れるから
みんなそんなのわかってるの
自動車だから道路も高速道路が走れるのは
655:pH7.74
22/04/23 20:40:02.88 I9nHNm9b.net
>>625
理解出来る?車なら道路も走れるし高速道路だって走れるの
SUVだってRVだって
でもオフロード専門の車の売りはオフロードの走破性だから
でもその車でも舗装道路走れるの
濾材が生物濾過をするのは車が道路を走るのと同じ意味
理解できた?
わざわざ言わないでしょ我が社の車は道路を走行出来ました!とか我が社のリング濾材は生物濾過が出来ました!とか
656:pH7.74
22/04/23 20:56:43.09 BJDD1+J+.net
エーハイムメックは老舗カスタムショップがチューンしたオフロード車みたいなもんか
生物濾過が出来るってのは、車にとって道路をゆっくりでも整備不良でもなんでも「動く」ってくらいの当たり前の事であって
657:pH7.74
22/04/23 20:58:18.23 nUSvaY5t.net
>>627
馬鹿なの?
トヨタは高速道路が走行できないと明言してない
エーハイム公式は、
エーハイムメックは物理濾過で、生物濾過出来ないと明言している
謝罪して
658:pH7.74
22/04/23 21:02:03.82 gozHXk28.net
>>630
出来ないと明言してないよ
適さないと明言してるんだよ
「Nein」
ほら
謝罪して
659:pH7.74
22/04/23 21:03:33.65 gozHXk28.net
>>630
あなたが言ってるのはオフロードしか「動かない」って言ってるの
動くの
車は
普通は
660:pH7.74
22/04/23 21:03:54.42 gozHXk28.net
>>630
謝罪して?
661:pH7.74
22/04/23 21:05:41.57 gozHXk28.net
謝罪できない?
反論できない?
よわよわやん
またぼくの勝ちだね
662:pH7.74
22/04/23 21:07:26.76 gozHXk28.net
売ってる車は動くよ
それぞれ得意苦手はあるけど
水があって菌があれば生物濾過をするよ
それぞれ得意苦手はあるけど
663:pH7.74
22/04/23 21:08:10.24 nUSvaY5t.net
>>631
Neinは、適さないではなく、No、いいえ
謝罪して
エビデンスおじさんは、結局逃げたね
664:pH7.74
22/04/23 21:12:00.64 gozHXk28.net
登山靴だってどこでも歩ける
登山靴だってビジネスシーンでもフォーマルでも履いていける
得意ではないし適さないけど行ける
でも登山靴のカタログに葬式「○」とは書かない
適さないから
でも葬式にも履いて行く事は出来る
>>630反論出来る
謝罪して
665:pH7.74
22/04/23 21:13:47.76 gozHXk28.net
>>636
この場面「いいえ」は出来るでは無くて「適さない」の「NO」の「Nein」
理解した?
謝罪して?
ごめんなさいして?
666:pH7.74
22/04/23 21:15:39.44 gozHXk28.net
>>636
あなたは逃げないで?
理解した?
「Nein」の「いいえ」の「意味」
「出来ない」の「いいえ」では無いって事
理解した?
謝罪して?
667:pH7.74
22/04/23 21:16:46.92 gozHXk28.net
>>636
あなたは葬式に登山靴履いて行けないの?
葬式で登山履くと足が爆発する?
668:pH7.74
22/04/23 21:17:37.31 gozHXk28.net
爆発した?
頭が
あなたは葬式にテンガロンハットかぶって行けないの?
テンガロンで頭爆発した?
669:pH7.74
22/04/23 21:18:06.60 gozHXk28.net
>>636
「Nein」
670:pH7.74
22/04/23 21:18:27.25 gozHXk28.net
理解出来る?
「Nein」
だよ
671:pH7.74
22/04/23 21:26:12 31/La9L4.net
また
逃げた
な
ゴリゴリの登山靴で葬式に歩いて行けない「エビデンス」だせよ
歩いて行けるだろ
歩ける人が足に履いて会場まで歩いて行けば良いだけ
でも登山靴は葬式には「Nein」だ
いいえだしNOだ
わかる?理解出来た?
謝罪して!
672:pH7.74
22/04/23 21:27:12 31/La9L4.net
メックは生物濾過には「Nein」
これはいいえ!
だけど出来る
理解出来た?
謝罪して!!
673:pH7.74
22/04/23 21:29:52 31/La9L4.net
登山靴で葬式に行けるエビデンスだせ?
出せるだろ
登山靴履いて~
右足に出して~
左足出せば~~~
歩ける!!
674:pH7.74
22/04/23 21:30:58 31/La9L4.net
なんだよ
メック君よわよわやん
全然ダメじゃん
おもんな
謝罪して!!!
675:pH7.74
22/04/23 21:31:17 nUSvaY5t.net
生物濾過できるエビデンスおじさん、まだ?
676:pH7.74
22/04/23 21:32:27.73 nUSvaY5t.net
>>647
早く証明しろよ
生物濾過できる事を証明しろよ
677:pH7.74
22/04/23 21:33:55.94 31/La9L4.net
>>648
ちゃうわ!
ちゃうやろ!
お前は登山靴履くと頭爆発するんか!
お前の頭はハッピーセットか!
謝罪?
して?
謝罪して??
メックで生物濾過出来る?
678:pH7.74
22/04/23 21:35:03.62 nUSvaY5t.net
>>646
お前が言ってるのは、登山靴で、葬式に行けるけど、登山靴で行くのは馬鹿だよな?って事だよな
物理濾過のリングろ材で、生物濾過をするのはバガだよなと同じだろwww
679:pH7.74
22/04/23 21:35:06.09 31/La9L4.net
>>649
出来るよ
ぼくの足はフミフミ出来るから!
どこまでだって行けるの
理解した?
「Nein」
謝罪して??
680:pH7.74
22/04/23 21:35:51.66 31/La9L4.net
>>651
お!理解できたやん
良く出来ました!
そういう事
でも謝罪して?
681:pH7.74
22/04/23 21:37:01.92 31/La9L4.net
>>651
でも出来るんだよ
お前みたいなバカでも
靴履いてフミフミしたら
歩けるだろ?
そういう事や
謝罪して!ー!!
682:pH7.74
22/04/23 21:37:31.26 31/La9L4.net
>>651
ようやく理解できたみたいだ
でも謝罪して
683:pH7.74
22/04/23 21:37:53.26 31/La9L4.net
>>651
これ
684:pH7.74
22/04/23 21:38:22.58 31/La9L4.net
>>649
理解できた?
>>651
これだよ
685:pH7.74
22/04/23 21:39:17.72 31/La9L4.net
ようやく理解出来たみたいだな
次のスレタイに登山靴入れたろか?
でも謝罪して!!!
686:pH7.74
22/04/23 21:39:58 31/La9L4.net
エビ躍り!
687:pH7.74
22/04/23 21:40:16.21 31/La9L4.net
かにダンス?
688:pH7.74
22/04/23 21:40:53.22 31/La9L4.net
要らんわ
>>651これだから
>>649は
謝罪して??!!
689:pH7.74
22/04/23 21:42:06.58 31/La9L4.net
まだ逃げないで
土曜日だよ
まだ寝ちゃダメ
謝罪したら寝てもいいよ
690:pH7.74
22/04/23 21:43:27.96 31/La9L4.net
【登山靴】リング濾材は生物濾過出来る【バカ】
次スレこうしたろか
691:pH7.74
22/04/23 21:46:29.49 31/La9L4.net
>>651
生物濾過するのはバクテリアだ
バクテリアはバカじゃない
登山靴で葬式行くヤツがバカなんだ
バクテリアは出来る!やれば出来るぅ!
出来るだろ?
「Nein」??
出来る!
謝罪して??
692:pH7.74
22/04/23 21:47:27.87 31/La9L4.net
登山靴は素晴らしい
登山靴をすこれ
693:pH7.74
22/04/23 21:48:03.99 31/La9L4.net
リング濾材は素晴らしい
リング濾材をすこれ
694:pH7.74
22/04/23 21:49:14.20 31/La9L4.net
理解出来た?
理解出来たら
謝罪して!!!
もう一言目に謝罪して!
登山靴に謝って!
695:pH7.74
22/04/23 21:50:34.00 31/La9L4.net
生物濾過出来るおじさんはエビダンスして!
エビダンスありがとう
696:pH7.74
22/04/23 21:51:34.88 31/La9L4.net
>>651
お前は
かに躍りしながら謝罪して!
697:pH7.74
22/04/23 21:52:15.53 31/La9L4.net
ふん…
全然ダメやん
おもんな
698:pH7.74
22/04/23 21:53:48.70 31/La9L4.net
メックでも生物濾過出来るってことが理解出来たみたいだからええか
>>651
ええことにしよか
謝罪して!
謝罪まだないぞ
699:pH7.74
22/04/23 21:54:50.59 31/La9L4.net
またメック君来たら呼んでな
土曜日の夜がええわ
ほな
700:pH7.74
22/04/23 22:03:20.28 i8tatosN.net
勢いで理解らせちゃった?
勢いって大事なんだね
701:pH7.74
22/04/23 22:29:00.27 oVkF7SlE.net
結論出たね
エーハイムメック(リングろ材)で、生物濾過は、期待できず、馬鹿な行い
登山靴で、葬式に行くようなもの
702:pH7.74
22/04/23 22:39:03.54 WE/2uviu.net
>>674
いやあんたがそこで引いたらダメだろ
出来る←→出来ない
ここはあんたが絶対に譲っちゃ行けないラインだったはずだろ
そこで出来る側に入っちゃったらもうあんたメック君じゃいられないよ
703:pH7.74
22/04/23 22:56:54.17 9zJoSMey.net
メック君陥落の瞬間
704:pH7.74
22/04/23 23:00:53.77 59kG6CNO.net
やっぱ本物は違うな…
705:pH7.74
22/04/24 06:17:20.31 Qg53Gr8L.net
田舎や雪国だと長靴や登山靴で葬式参列って普通にあるからな
革靴じゃ対応出来ないし長靴、登山靴の方が使いやすい場面もある
要は使い方
メック君がドイツエーハイム公式を裏切ってしまったのか…そしたらあの人は何を信じればいいんだ
706:pH7.74
22/04/24 06:46:03.86 Zz2EPoZE.net
悲報:メック君まさかの思想転向
707:pH7.74
22/04/24 06:46:55.07 V9NcVsxw.net
・メックは物理濾過用に作られて売られている商品だから物理濾過に使うのが適している
・メックで生物濾過を行うということは本来の使用用途とは違うので公式ではその生物濾過能力を明言していないし期待出来ない(出来ないとは言っていない)
・メック君曰く
エーハイムメック(リングろ材)で、生物濾過は、期待できず、馬鹿な行い
登山靴で、葬式に行くようなもの
・登山靴で葬式に参列することは登山靴メーカーは推奨はしないし用途外の使用方法だが、場面によっては使用される事も普通にあるし、むしろ登山靴の方が適した場面もある
結論
エーハイムメックの生物濾過は公式では使用に適していると明言されていないが、時と場合によって生物濾過に使用することも可能
むしろメックの方が生物濾過に使用しやすい場面もあり得る
以上
708:pH7.74
22/04/24 08:42:36.82 8y2AYOhi.net
解釈の行き違いで段々とこじれて何故かメック君の中で皆メックを生物濾過で使う馬鹿に変換されちゃったんだよね誰もメックを生物濾過メインで使うなんて言ってなくてバクテリアはどんな場所にも定着するからメックにも定着すると言われただけなのに
709:pH7.74
22/04/24 10:19:42.40 UuJuCrPM.net
メック君のろ材の正しい使い方が知りたかったのに
710:pH7.74
22/04/24 11:40:07.12 oI/EHoyK.net
次はIP表示ありにして
711:pH7.74
22/04/24 11:54:46.00 LYp+9EeS.net
>>683
次スレなんて無いっしょ
このスレだってこういう使われ方されるのも想定外だろ
立てるならそれなりのスレタイで立て直しでしょ
712:pH7.74
22/04/24 12:17:11.59 qqOQeawu.net
コレどうやって書き込むん?
713:pH7.74
22/04/24 12:38:53 Zz2EPoZE.net
>>681
違うよ。メック君の初登場時の主張はこう。
====================================
0106 pH7.74 2022/04/07 22:51:51
リングろ材を生物濾過だと勘違いしてる方も多い
どう言う理論なのか聞きたい
ID:H9JMtjon(1/3)
0109 pH7.74 2022/04/07 23:27:00
リングろ材にバクテリアが定着しないからですよ
ID:H9JMtjon(2/3)
0114 pH7.74 2022/04/07 23:43:36
リングろ材に定着しないのに定着してると勘違いしている事を指摘してるんだよ
なぜ定着すると判断したの?
定着するに違いないとか?
エーハイムは、物理濾過だと明言してるし
====================================
メック君の主張は元々はこう。
714:pH7.74
22/04/25 00:32:39.92 fFa9Qh+e.net
おっ、リングろ材は物理濾過君やっと折れたのか
マジキ◯が正気に戻った瞬間
715:pH7.74
22/04/25 18:06:41.51 FmqLp5Ml.net
>>1
うんこ
716:pH7.74
22/04/25 19:23:27.90 gWcg33Pf.net
投げ込みでも底面でもなんでもいいけどエアリフト式のフィルターってほんとにフィルター面をちゃんと水が通過してんのか疑問なんだけど。
そりゃめちゃくちゃ強力なエア通せば多少は吸い出されるだろうが
youtubeとかで検証してる動画とかもスポンジとか浮かべてエアで水かき混ぜてる動画しかないから本当に想定通りに水が内部通って濾過出来てるのかよく分からん
717:pH7.74
22/04/25 19:24:59 gWcg33Pf.net
ただぽこぽこやってるだけで�
718:�材は水に浸かってるだけじゃね感がすごいある
719:pH7.74
22/04/25 19:30:39 LnwZuoja.net
>>690
エアリフト式の底面でもスポンジでも、排水口を水面から出して見れば分かるよ
水が排水口から溢れ出てるって事はその出た水はフィルターを通って来た水って事
720:pH7.74
22/04/25 23:52:50.78 BcaxxlYr.net
>>689
それな、ただ隙間から水が流動しているだけに思える。
まぁ流動するだけでも効果ありそうだけど
721:pH7.74
22/04/26 09:07:54.04 /IaY5R6F.net
Youtubeでみんなのアクアリウム研究室【水研】ってので底面フィルターの吸い込みについては結構イメージできる実験してるよ。
それを見るにエアリフトで出る吐出口のパイプの根本付近からほとんど吸い込んでて、エアが弱いと遠いところによどみができる。
722:pH7.74
22/04/26 09:48:26.68 Dbc45Fvt.net
>>693
以前遊びでテトラのブリラントスポンジフィルターを4連につなげて使ってみたけど、エアチューブから遠いスポンジはほとんど汚れなかった。つまり吸い込んでいない。
投げ込みでもエアの強さによっては水の吸いこみの弱いスリットの場所があると思うので、自分は投げ込み上部のスリットは塞いでしまい、底面のみから吸い込むようにしている。そのためエイトは旧型を愛用している。
723:pH7.74
22/04/26 10:46:19.31 3BziuW4d.net
通水性が良ければ周辺の狭い範囲で吸水量と通水量が釣り合う感じ?
より密に通水性抑え、吸水を強力にして広範囲から水を引っ張らざるをえない状況が理想なのか
724:pH7.74
22/04/26 13:00:00.50 s9wd0HIQ.net
底面フィルターと同じ
通水しやすい所から詰まりやすいから、遠いところも適度に全体使って通水されるのは、スポンジも投げ込みも底面も同じ原理
スポンジをメンテで絞った事があれば、いかに端まで汚れてるかわかる
通水速度に差が出来るのも、むしろ物理と生物両方兼ねるのに好都合
725:pH7.74
22/04/27 00:21:36 ooiHqYHf.net
ですね
726:pH7.74
22/04/27 06:52:40 FwnIf9UM.net
海水で使用してたリング濾過材を淡水で使用する為の塩抜きのやり方ってあるんでしょうか?
727:pH7.74
22/04/27 14:12:18 A5Vr4Q1w.net
投げ込み式は通水制特化で枕のパイプのみに
洗うの楽でいい
>>698
数回水につけときゃ消えるんじゃないの
流用考えるならやっすいプラ濾材でも買いなよって思うけど
728:pH7.74
22/04/27 15:47:48.61 Vpnnbe0C.net
>>1
ゴミ無能
729:pH7.74
22/04/27 16:04:25.42 07ZVI596.net
>>699
枕のパイプは、前から究極のろ材なきがしてるw
>>698
淡水魚も調子崩すと、塩を0.1-0.5%ほど数百グラム単位で入れて塩浴させてやると、かなり調子戻してくるから
塩の結晶が山ほどこびりついてない限り、軽く水洗いして突っ込んで問題ないよ
どうせすぐ薄まり0.1%にも届かないし
気になるならお湯につけて1日置けば、塩抜きになる
伯方の塩を
730:、この塩浴のためにストックしてる
731:pH7.74
22/04/27 18:23:50.55 FwnIf9UM.net
>>699
>>701
ありがとうございます!!参考にします!!
732:pH7.74
22/04/27 18:44:20.90 zUEmf/QL.net
枕の詰め替えビーズってどう?気になってるんだけど、抗菌仕様だったりしない?
ストローやチューブ切って使おうと思ったんだけど、枕ビーズを使えれば使いたいわ
733:pH7.74
22/04/27 19:02:24.33 B1xs17VK.net
有機養液栽培における養液作成方法
1. 微生物源として土を不織布に入れ、水 1ℓあたり 5g 入れる。
2. エサを水1ℓあたり 0.1g 入れる。
3. 光が入らないようにしてエアポンプを入れてしばらく置く。※ここでろ材を養液に沈めてもよい。
4. 1週間くらいしたら土を取り出す。
5. アンモニア、亜硝酸の濃度を試験紙で調べ、それらが水に含まれなくなったら魚
を入れてもよい。
※有害物質がなくなるまで 大体20日~かかる。
734:pH7.74
22/04/27 19:02:53.41 B1xs17VK.net
かなり使えるので参考程度に。
735:pH7.74
22/04/27 19:04:28.42 B1xs17VK.net
>>704
文字化けしてる所はリットルです。
736:pH7.74
22/04/27 21:50:05.49 C6c55TVd.net
生物濾過エビデンスおじさん改め、翠水生物濾過おじさんは、まだエビデンスを出さないの?
737:pH7.74
22/04/27 23:34:16.60 TAbIOfDb.net
海水魚だけど俺のやり方は
フィルター、保温器具、プロテインスキマー、ライブロック、サンゴ砂を設置
翌日入れたい海水魚やサンゴを購入し、店の飼育水ごと水槽へ。
サンゴ自体は小さくても、飼育水を袋にたっぷり入れてくれるので有難い。
水替えは1ヶ月に一度。
バクテリアの発生待たなくてもこのやり方で1匹も死んだこともなく1年以上保ててる。
738:pH7.74
22/04/28 00:47:46.35 xdIoo9rX.net
>>708
海水の人達って何か洗練されてるイメージだな。
739:pH7.74
22/04/28 05:36:12.43 DHbfo8yn.net
海水やりたいけど地震が怖い…
740:pH7.74
22/04/28 09:07:22.73 cm35VfVv.net
海岸近くの土地を購入して海に目の細かい網を入れてその中で魚を飼った方が早いのでは?
741:pH7.74
22/04/28 09:12:52.27 kSUz6Xxq.net
>>711
何が早いの?
742:pH7.74
22/04/28 09:36:58 zJGr4ngE.net
文盲
743:pH7.74
22/04/28 15:21:41.81 yA4XlHfE.net
>>708
自分も海水やってるけど殆どやり方は一緒だな ライブロックとプロテインスキマーはホント偉大よね
744:pH7.74
22/04/28 15:30:27.39 etZ51x/2.net
お前ら自分のウンコいれとけよ
745:pH7.74
22/04/28 15:48:05.14 NnAqmQMk.net
淡水はライブロックって無いの?
746:pH7.74
22/04/28 15:54:12.23 /69FJUhI.net
ねーよハゲェ
747:pH7.74
22/04/28 16:00:20.54 NnAqmQMk.net
なんで?ライブロックなんてバクテリアが付いた石でしょ
なんで淡水だと無いの
748:pH7.74
22/04/28 16:06:51.96 etZ51x/2.net
淡水は適当に飼育してりゃ勝手にバクテリア涌くんで海水みたく商売にならないからじゃね?
海水水槽ってずっと白濁りしてることあるじゃん
749:pH7.74
22/04/28 16:08:57.30 0HbtJiM4.net
淡水で使うようなゼオライトじゃ海水ではバクテリア沸かんの?
750:pH7.74
22/04/28 16:11:12.72 BEAgD4wj.net
耐塩性のバクテリアは増殖遅いからね
751:pH7.74
22/04/28 16:13:03.11 BEAgD4wj.net
最初っから定着したライブロックが売れるんだわ
一から耐塩性バクテリアを定着させるのは大変
752:pH7.74
22/04/28 1
753:7:25:08.36 ID:woc2WwUH.net
754:pH7.74
22/04/28 17:28:42.20 0xvnhZ5L.net
GEX「・・・・・・・・・・」
755:pH7.74
22/04/28 17:44:49.87 yR7XUuaC.net
いつも調子が良いショップの水を買った魚と一緒に入れる
ワイはこれでカイミジンコ水槽が出来た
756:pH7.74
22/04/28 17:47:42.49 NnAqmQMk.net
そんじゃ淡水用のでもデカイ溶岩石とかにバクテリア増やせばライブロックになるんじゃん
淡水のバクテリアは簡単に増やせるでしょ
757:pH7.74
22/04/28 19:57:14.01 wEWN76AE.net
そうだけど需要がないってことだろ
758:pH7.74
22/04/28 20:06:35.89 xdIoo9rX.net
淡水と海水とでは何故か業者も含めて熱量が根本的に違う気がする。
特に淡水は明確にこれ使えばってものが無くてフワフワしてる。そこがまた良いんだけど。
759:pH7.74
22/04/28 20:08:50.27 +I7/W+EJ.net
>>727
重要が無く販売されないなら自分で作ればいいんだな
バクテリア増やす民なら造作も無い事だろう
海水ライブロックがそれ程までの効果と需要があるのなら淡水ライブロックもバクテリアパワーでいけるだろ
760:pH7.74
22/04/28 20:22:10.34 xdIoo9rX.net
いや、海水と淡水って海水魚の方が何倍もアンモニア排出するのに海水の人はキッチリ育ててる印象がある。
要は海水派の人は最初からしっかりした人種が多いから最後まで責任もって育ててる人が多い印象。淡水派はそもそも自分も含めて、ついでに言うと業者も含めて適当な人も多い。
学術的なところをぶっ飛ばして思い込みで商品売ったり謎の理論で飼育してるから大分差がある。
761:pH7.74
22/04/28 20:37:22.25 +I7/W+EJ.net
>>730
淡水の方が裾野が広いからね
だから淡水の方がまだまだ伸び代があるんでしょう?
淡水だからライブロックが無いんじゃあない
淡水でライブロックを使って管理しようとする人が少なかったんだ
でも出来るはずだ
まだまだ淡水ならバクテリアで出来る事が有るって事
762:pH7.74
22/04/28 20:49:00.64 vO19yQvy.net
>>730
学術的な事や理論的な事は頭の良い人に任せておけば良いんや
頭悪い飼育者はそうやって「確立」された飼育方法に乗っかればええ
海水はそれが確立されとんのやろ?淡水も頼むわ
そうやって飼育方法って発展してくんやろ
そうやって頭の悪い人でも飼育出来るようになるんや
763:pH7.74
22/04/28 20:51:01.02 xdIoo9rX.net
淡水も大型魚やってる人はしっかりした人多いですけどね。
淡水最大勢力はメダカと金魚ですから!!
そして自分も金魚ですから!!贔屓にしている歴史のある金魚なんて店に一歩足を踏み込んだ瞬間からアンモニア臭で頭痛くなるもん。
764:pH7.74
22/04/28 21:57:00.06 hQq9d6nD.net
バクテリアってフィルターとか底床に定着するって言うけど、ガラス面とかパイプにも定着するよね?
例えば魚しか居ないベアタンクからポンプで汲み上げて、パイプなが~くウネウネさせて戻すだけでも分解間に合ったり水換えしても数足りるとかならない?なんなら道中に水栽培できる植物置くだけで硝酸塩も吸収してくれたりしない?
安定させるには定着する場所や植物の根に長く留まれる何かが無いと無理?
765:pH7.74
22/04/28 22:00:28.22 Ya80GF1G.net
>>734
何のバクテリア?
何の分解?
766:pH7.74
22/04/28 22:03:18.16 2pJYSFu0.net
>>734
パイプながーくはコイルデニトレーダーと呼ばれてる
長い配管経路中にバクテリアを増やして貧酸素
767:状態にさせて脱窒をさせようという方法 色々と思いついたら取り敢えずやってみたら良いよ
768:pH7.74
22/04/28 22:34:15.72 hQq9d6nD.net
>>735
何のと言われても詳しくないから分からないんだ、すまん
アンモニアとかを硝酸塩だっけ?そこまで分解してくれるやつ想像して聞いてみた
>>736
脱窒…嫌なんとかバクテリアだっけ、想像してた効果とはちょっと違うことになりそう、難しいね
769:pH7.74
22/04/28 22:37:28.72 EMR0Gpvp.net
>>737
そのレベルかい
そのレベルの人にはこのスレはまだ早い
770:pH7.74
22/04/28 23:16:35.90 TK6uY6YO.net
海水はプロテインスキマー(特殊な物理濾過=超強力)を使える。淡水は好適環境水的な裏技使わない限りプロテインスキマーを使えない。
これが理由で同じ水量/給餌量/生体密度/硝化細菌が充足してるって条件なら海水の方が硝酸塩がそもそも溜まりにくい。
プロテインスキマーを使えない淡水の場合、無換水や換水頻度長め少なめを目指すと脱窒(嫌気域での異化代謝)や疑似脱窒(好気及び嫌気での菌株を問わない同化代謝)やポリリン酸蓄積細菌の隆盛ためのを工夫しなきゃいけなくなる。
実査のところは大部分の飼育者は確実に硝酸塩濃度を下げられる換水で問題を解決するけど。(利点も多いので)
771:pH7.74
22/04/28 23:22:45.82 cqPLNxeg.net
つまり海水はスキマーの裏技が通用するからさほどバクテリアに頼らなくて良いと
むしろ淡水の方がバクテリアを上手く利用してやる必要があるって事だ
772:pH7.74
22/04/29 00:17:34.78 dn9doPqp.net
そもそも淡水は簡単に増やせるからライブロックとして売っても需要がないしそんなものはバカしか買わない
淡水にはベアタンクに水作ジャンボっていう最適解がすでにあるしね
773:pH7.74
22/04/29 01:38:05.69 ifyFYmsz.net
>>734
そういうのを意識した濾過器は個人宅用のアクア製品で現実にある。コイルデトニーネーターとか。(かなり昔から機能に見合わない高値で)
基礎をおさらいするとざっくり水質の浄化は、低C/N比の有機物(糞/残餌/体液/粘膜)→アニモニア(尿)→亜硝酸塩→硝酸塩のプロセスでは好気(曝気)が望ましく、この先にある飼育水から硝酸塩やリン酸塩を取り除くのを仮に換水なしで行う場合は一般には脱窒棄やポリリン酸蓄積細菌を嫌気(貧酸素)で養生することが必要。(アナモックス菌とかのルートは除く)
こういう前提がある中で
アニモニアはPh7以上でどんどん強毒化。亜硝酸型硝化細菌の効率最大はph8.2。硝酸型硝化細菌の効率最大はPh6.9。水草が利用できる二酸化炭素は弱酸性飼育水中でないと存在しないし曝気で更に減る。硝化細菌は生物膜内でしか硝化せず酸素が要る。凝集沈殿材を使わない限り嫌気域がないと脱窒やリン酸除去(飼育水からの)ができないけど猛毒の硫化水素の発生やポリリン酸蓄積細菌と競合するグリコーゲン蓄積細菌の増殖がこれを邪魔する。嫌気域を通った飼育水にはアニモニアが混じるので弱アルカリ性の飼育水なら必ず再曝気してから濾過槽から飼育槽に戻したい。
などの諸問題を設定された条件(屋内外/コケ許容/濾過設備/水量/生体数)下でクリアする必要がアクアにはある。
理屈がわかり始めるとどんどん楽しくなる。
774:pH7.74
22/04/29 02
775::54:41.28 ID:8qDfI1H3.net
776:pH7.74
22/04/29 10:55:33 OGBcLhRh.net
>>742
お前、また間違ってっぞw
エビデンスあんのか?w
今日もカルキ抜きしてんのか?
777:pH7.74
22/04/29 23:30:07.71 dsSZsS1a.net
>>744
リング濾過おじさん(メック君)は隔離板にいてね。他の板に来ちゃダメだよ。
778:pH7.74
22/04/30 10:15:49 2egCdtbd.net
翠水生物濾過エビデンスおじさんだね
779:pH7.74
22/04/30 12:15:20.66 h5cfjgpA.net
>>746
リング濾過メックおじさんと翠水エビデンスおじさんは同じ個体かと。アクア板で隔離スレ立つとかそうそうない。
780:pH7.74
22/04/30 14:09:26.33 +evkCd5W.net
翠水生物濾過エビデンスおじさんのページ
URLリンク(www.suisui52.co.jp)
781:pH7.74
22/04/30 19:06:17 xu7tGobh.net
納豆菌が水の浄化に効果があるからテトラポッドに活用されたみたいなのを昔見たことがあって納豆たべるときは大豆ごと一粒水槽にいれてるんだけどここの詳しい界隈の人からしたらただのオカルト?餌としても魚に結構人気だからやってるんだけど情報としてオカルトなのかスッキリしたいのでわかれば教えてくれませんか
自分のイメージでは納豆由来のバクテリアが発生している妄想をしています
782:pH7.74
22/04/30 19:23:16 tkXMS+/0.net
そこら辺の納豆菌は使えない
最強はカルピスが売ってる枯草菌
783:pH7.74
22/04/30 19:25:10 cKAeUM5H.net
稲藁摘んでくれば良い
今の時期がチャンスだぞ
784:pH7.74
22/04/30 19:33:32 kXJtRFP1.net
納豆菌はアンモニアを出すよ
785:pH7.74
22/04/30 22:12:33.49 IMe1Pe6r.net
>>749
バイオキューブとかエコバイオブロックが納豆菌(枯草菌)を仕込んだ水質改善用のろ材が売られてるけども、枯草菌に有機物分解させて糸状菌を始めとする病原性のある菌を優占させない効果は期待できるけども硝化能はない。ただし枯草菌の中には脱窒能を有する菌はいるにはいる。(もちろん濾材には硝化細菌は住み着くだろうけど)
ので、エコバイオブロックったとかが「脱窒能をもった枯草菌」を選んで仕込んでるなら生物膜内の少し奥で脱窒は起きるかも。
ただし別にエコバイオブロックやバイオキューブじゃなくても同じ事はできるので初心者以外は買わない感じ。
786:pH7.74
22/05/01 06:24:10.66 LCRquAma.net
納豆菌についてたくさんの情報ありがとうございました
スッキリできまして感謝です!
787:pH7.74
22/05/01 10:37:27.51 s3QN1LuK.net
脱膣(´・ω・`)
788:pH7.74
22/05/01 11:56:16.79 pT/TtJ7U.net
なんなんなんなんなんなんだ?
789:pH7.74
22/05/01 14:30:23.74 nFwTmOu3.net
出っ膣
790:pH7.74
22/05/01 16:55:33.64 zbJo5v4w.net
バクテリアは水道水に塩素があっても死なない
791:pH7.74
22/05/01 17:09:58.83 0phKpx/B.net
バクテリアは不死
バクテリアに死という概念は無い
792:pH7.74
22/05/01 19:34:49.69 jlLyY2O1.net
>>759
やっとそれに気づける人間が現れたか。
5chは頭のイカれたゴミしか居ないと思ってたがようやくまともに話が出来るやつに巡り会えた。
>>759の言う通り
この世は輪廻転生すべては巡っている。
バクテリアだけではなくこの世の全ての物質に死という概念は存在しない。
死という概念は人間が勝手な妄想で作り出したものに過ぎない。
死など存在しない全ては巡る。
�
793:アれがバクテリアだけじゃなく全ての物質に対する答えだ。
794:pH7.74
22/05/01 20:04:29.49 zbJo5v4w.net
PSBの培養でも、バクテリアは塩素で死なない事が証明されてますからね
795:pH7.74
22/05/01 20:15:51 hhDFF+bc.net
ある家の酒や糠床の品質がそこん家の菌ガチャで決まるように、蛇口の水ガチャも大いにあるんだろうな
バクテリアは砕けない
796:pH7.74
22/05/01 20:27:37 VTXx6r4b.net
>>761
またリング濾過おじさんか。隔離板から出てきちゃダメだろお前。
797:pH7.74
22/05/01 20:53:56.67 o/b1t9lQ.net
>>760
オカルト板に行った方が良いぞ
798:pH7.74
22/05/01 20:55:53.82 zbJo5v4w.net
>>763
また翠水生物濾過エビデンスおじさんか
反論できないなら、出てくるなよ
799:pH7.74
22/05/01 20:57:09.48 o/b1t9lQ.net
もうお前らケンカしてないでベアタンクに水作ジャンボで水道水使え
800:pH7.74
22/05/01 21:01:45.64 SgX6YYoe.net
バクテリアは不滅
メックにもリングにもプラ濾材にも
バクテリアが死ぬ事はない
801:pH7.74
22/05/01 21:03:26.19 SgX6YYoe.net
>>760
そういう事だよな
802:pH7.74
22/05/01 21:35:41.01 6fFi4F9z.net
バクテリアが本当に死ななくても、活性化してなくてろ過しない状態を「死んでる」と評してるだけだろ
日本語を知ってれば「死んでる」の意味が伝わるんだがな
803:pH7.74
22/05/01 21:42:45.94 zbJo5v4w.net
塩素でバクテリアが死ぬってデマを流した最初の奴って誰?
804:pH7.74
22/05/01 21:43:29.00 r8YcY32G.net
>>770
オレだわそれ
805:pH7.74
22/05/01 21:46:52.66 r8YcY32G.net
バクテリアが死ぬとかそんなこと言ってたら風前の呂布で捕まるわ
806:pH7.74
22/05/01 21:51:43.91 r8YcY32G.net
みんなまんまと騙されてて草
バクテリア御大が死ぬとか
807:pH7.74
22/05/01 21:54:43.01 r8YcY32G.net
>>769
バクテリアは皆の心の中で永遠に生き続けます!って事やろ
808:pH7.74
22/05/01 21:58:09.74 r8YcY32G.net
人間ごときがバクテリアをどうこうしようとか烏滸がましいんだよなぁ
塩素でどうとか問題外
809:pH7.74
22/05/01 22:16:32.02 zbJo5v4w.net
水道水にカルキは入ってないのに、カルキ抜きを販売してるメーカーはどこ?
810:pH7.74
22/05/01 22:20:28.27 r8YcY32G.net
>>776
それもオレだ
カルキって響きが良いからな
811:pH7.74
22/05/01 22:22:43.54 r8YcY32G.net
>>776
後は何か無いか?
それもオレだ
812:pH7.74
22/05/01 22:23:06.95 r8YcY32G.net
どうだ怖いか
813:pH7.74
22/05/01 22:26:42.37 s3QN1LuK.net
ダイレクト水道水でミジンコ、ゾウリムシ増えるか試すわ。これらですら増えるんなら
水の汲み置き辞めるわ
814:pH7.74
22/05/01 22:35:12.71 r8YcY32G.net
ちな「だいしゅきホールド」という知能指数0の妄言を産み出したのも私だ。正直すまなかった
815:pH7.74
22/05/01 22:35:41.35 r8YcY32G.net
>>776
知ってるか?だいしゅきホールド
816:pH7.74
22/05/01 23:22:11.01 +A9ZxK2j.net
たまにPSBだけだな
817:pH7.74
22/05/02 02:45:13.34 7Se5egNI.net
>>780
瞬間湯沸かし器経由の台所から、37度設定のお湯と水を混ぜて水温下げた水道水を、水槽にダイレクト注水してるよ
818:pH7.74
22/05/03 02:00:48 53FKoOBC.net
やっぱカルピスのビオマイシンが最強なんだわ
入れて軽くエアレーション駆ければすぐに水がキレキレになる
819:pH7.74
22/05/03 02:08:50 syQuhC3f.net
>>785
これは良さそうだね
ビオマインの間違いね
枯草菌がよさそう
腸内環境(腸内フローラ)を整えるのに役立つ「枯草菌(バチルス・サブチルス)C-3102株」を3粒に24億個配合した粒タイプのサプリメントです。
URLリンク(www.calpis-shop.jp)
820:pH7.74
22/05/03 02:36:36.24 53FKoOBC.net
>>786
そうこれこれ
すっごく臭い錠剤だけど飲むとウンコのキレも良くなるし水槽のキレも良くなる
821:pH7.74
22/05/04 07:15:51.68 L/BBRcBw.net
ほっときゃ増える
822:pH7.74
22/05/04 08:44:52.39 IhnXMaG8.net
水槽のキレって何やねん
823:pH7.74
22/05/04 09:04:53.99 akuT8haL.net
>>1
オカルトですよ
池沼趣味にありがちななww
824:pH7.74
22/05/04 09:09:29.77 pyz15fce.net
>>789
お前の水槽はキレないのw
825:pH7.74
22/05/04 09:12:22.56 qdChOgNX.net
なんていうか
水の「テリ」な
826:pH7.74
22/05/04 09:13:43.60 ncwHjvQ+.net
水のテリって何やねん
827:pH7.74
22/05/04 09:14:52.89 S3HbASfw.net
2229を使えばわかる
828:pH7.74
22/05/04 09:19:33.04 eFMHMXOF.net
ASPというシステムはどんなもんなんでしょ。水ピカピカというのがテリ?ですか?
829:pH7.74
22/05/04 09:27:11.26 D/jpTMQH.net
キレのない水は下流の川の臭いがする
830:pH7.74
22/05/04 09:36:52.97 4gCuixKL.net
バクテリアなんてほっときゃ定着するのに高いバクテリア剤を騙されて買う阿呆ばっかり…
831:pH7.74
22/05/04 09:41:43.45 IhnXMaG8.net
>>791
キレてないですよ?
832:pH7.74
22/05/04 10:20:59.12 L/E8QZR8.net
調子悪いからバクテリア剤いれよう!なんてタイミング存在しない
水換え時にいれるってことかもしれんけど必要だと思う理由がない
833:pH7.74
22/05/04 10:56:53.80 v0kIbJal.net
キレたんじゃないですか?
834:pH7.74
22/05/04 11:40:03.89 vyyBV/Td.net
腸内改善したいから乳酸菌を飲もう!、ビオフェルミン(バクテリア)を飲もう!というタイミングは存在しない
835:pH7.74
22/05/04 11:44:48.80 DZhfc5Wh.net
ミリンだ
ミリンが足りてない
836:pH7.74
22/05/04 12:26:02.86 gjL88vvf.net
PSB(雑菌)を水槽内に入れないでね
837:pH7.74
22/05/04 16:44:54.59 L/E8QZR8.net
>>801
毎日ビオフェルミン飲む=調子良い
毎日ビオフェルミン飲まない=調子良い
俺は後者ってだけよ君は飲み続けたらいい
838:pH7.74
22/05/04 16:51:24.38 YNgvSEhQ.net
調子が悪いからビオフェルミンを飲もう、という行為は無駄
839:pH7.74
22/05/04 18:03:18.35 ncwHjvQ+.net
顕微鏡買ってバクテリアの観察を趣味にしよかな
840:pH7.74
22/05/04 21:45:37.81 eViARepL.net
ぬか床と同じだな
育った水槽からろ材なり床分してもらえるなら早い
841:pH7.74
22/05/05 02:31:35.26 H9s/7Qd8.net
貧乏人は薬買えないからなぁw
僻みで暴れてるん?
842:pH7.74
22/05/05 05:48:30 joOER/Gw.net
>>807
淡水のアクアリウムやってる人はショップの水ですら入れたくない人が多数なのにろ材や底砂なんて入れるわけがない
843:pH7.74
22/05/05 08:15:26.50 5UxHTGQy.net
>>807
そうそう。ろ材もしばらく回したやつをチャームでも売ってるけどね。立ち上げには信頼できる水槽からの床分けが一番効果的だと思う。糠床も長くキープするのは大変だし似てると思う。
844:pH7.74
22/05/05 08:20:43.67 Fk44i0Nq.net
いくら良い水槽から分けたバクテリアだとしても餌をやらなきゃ増えん
味醂入れろ味醂
味醂を入れないで増やしてもヒョロガリの糞ザコバクテリアしか増えん
845:pH7.74
22/05/05 08:22:52.28 B5JyFnfb.net
>>809
確かに店って次々と魚が入ってくるから・・・
病院みたいなもので様々な病原菌やら寄生虫やらが漂ってる可能性は高いわな、
846:pH7.74
22/05/05 08:31:59.69 n5NdH2DE.net
アンモニアや亜硝酸を生物濾過するバクテリアは水道水にも入ってるよ。
だから水道水からは硝酸が検出されるんだし。
847:pH7.74
22/05/05 08:33:27.15 n5NdH2DE.net
というか、正確に言うと、浄水場でそのバクテリアを繁殖させてる。
そして、それらを全部死滅させられるほどの塩素を水道水には入れないので、繁殖させられたバクテリアが水道水に入ってる。
848:pH7.74
22/05/05 08:40:27.04 oZZJ2WZG.net
いまだ理解してない人が居るな
バクテリアが居るだ居ないだの話してんじゃ無いんだよ
「増やし方」のスレなんだ
早い増やし方
強くなる増やし方
強く多くなる増やし方
特殊技能持ちの増やし方
そういう話をするのここは
849:pH7.74
22/05/05 09:35:17 fW48J+Wv.net
バクテリア剤を買わせるのなんて太古の昔からあるアクアリウム業界の金儲け手法なんだから金出してわざわざバクテリア剤を買うなんて情弱よ
そもそも添加剤を随時入れないと水質を保てないなら根本的に濾過が足りてないし環境が出来てないって事なんだよなぁアホくさ
850:pH7.74
22/05/05 10:13:15.71 H9s/7Qd8.net
バクテリア居る居ない連呼の貧乏人は黙ってなよ
増やし方のスレだぞ
バクテリア添加するのも餌を入れてみるのも同じだろ?
要は増えりゃ良いんだよ
851:pH7.74
22/05/05 10:22:28.67 eA2OgMX5.net
>>816
それなガイジには理解出来ないようだけど
バクテリア剤取り上げたら増やせないみたいたから仕方ないね
852:pH7.74
22/05/05 12:55:27.06 l+nLuX9a.net
要はいくら乳酸菌とってもジャンクフード中心だと飲んだ瞬間しか意味がないってことでしょ?
853:pH7.74
22/05/05 12:57:25.88 tyK4WZuA.net
バクテリアというか水中の硝酸塩を活性汚泥にするんならまんま浄水場と同じことをしたらええんやない?
浄水場は炭素源としてアルコールを混ぜて曝気させてるらしいけど
854:pH7.74
22/05/05 12:57:50.14 EjmizVtp.net
ちがう
いくら筋トレしてもプロテイン取らなきゃ大きくなれない
そうだよプロテインだよ
855:pH7.74
22/05/05 14:05:20.71 dyNJLNvA.net
>>820
どんだけコスト掛かりますん
856:pH7.74
22/05/05 14:22:38.97 tyK4WZuA.net
>>822
読み直したら、曝気しても微生物処理が進まないときはアルコールを混ぜるって書いてたな
常時添加してたらえらいことになるな
857:pH7.74
22/05/05 16:30:34.36 7QWn45Q5.net
>>823
一般的な水槽飼育と浄水場の汚水処理だと「汚水の程度」が段違いだけども、共通する原理としてC/N比が低いと基材不足でバクテリアが増えれない=リービッヒ最小律がある。
なので浄水場ではアルコール(易分解性炭素源=同化代謝用の部材)を添加する。アクアでは偏りをなくしたい意図から本味醂やVSV(ウォッカ/シュガー/ビネガー)が使われてる。
過疎飼いで床厚なら年単位での無換水飼育も可能だよ。(好気にも嫌気域にもろ材たっぷりいるけど)
リン酸の問題はポリリン酸蓄積細菌に取り込ませて解決させる感じになるけど競合するグリコーゲン蓄積細菌が幅効かせるとリン酸が飼育水に残り始める。
858:pH7.74
22/05/05 16:41:59.84 dQ/c9HTE.net
うちは硝酸塩もリン酸もミリン入れとけば何故か低く維持出来るけど、TDSが上がる
これは何がたまってるんだろうか
100ppm越えると苔がでてくる
859:pH7.74
22/05/05 16:44:19.54 tyK4WZuA.net
>>825
うちは味醂を入れすぎたらオトシンネグロが突然死したり病気になった。
そのときも苔が生えだして水草が育たなくなった。
なんなんやろなあ
860:pH7.74
22/05/05 16:47:42.27 qmJrE4PW.net
>>824
翠水は、今日もカルキ抜きしてんの?
861:pH7.74
22/05/05 16:50:32.89 osQ7NA7L.net
結論
水槽飼育なら生体数と餌と組んだ濾過システムのバランスを考え定期的に水換えだけしていじくるな。
862:pH7.74
22/05/05 16:52:36.98 dQ/c9HTE.net
>>826
うちは
863:死んだり病気なったりはないわー 硝酸塩処理するバクテリア リン酸処理するバクテリア そのほかの何かが貯まるからTDSが上がるんだろうな そういうミネラル分処理するバクテリアおらんのか?
864:pH7.74
22/05/05 16:56:58.55 oeyChRBZ.net
>>825
正体は有機物じゃなくて無機物=ミネラルだと思うけど淡水だとあんまし気にしなくて良いかと。外飼いの鉢で雨(日本は酸性雨が降ってる)対策で焼成牡蠣殻入れとく事多いけどCa溶出するからTDSは上がる。(弱アルカリ飼育水だと200ppmは普通)
865:pH7.74
22/05/05 17:03:34.88 tyK4WZuA.net
硝化菌の働きで水が酸性に近づいてミネラルが溶けだしたとかなんかなあ?
866:pH7.74
22/05/05 17:05:48.47 dQ/c9HTE.net
>>830
いやそういうの極力いらんのよ
硬度、TDSなるだけさげたい
硝酸塩、リン酸はバクテリアで処理出来てもさすがにミネラル分は無理か
その辺がバクテリアの限界なのかな
867:pH7.74
22/05/05 17:08:28.11 wC3YMzZE.net
>>827
俺は無換水で無病で飼育できてるので3年ほど換水そのものをしてない。勝手に雨で足し水されるので溢れた分は豪雨時に換水されてるだろうけど。野外で人為的な換水が必要なケースって無茶な過密飼いか飼育下手かリング濾過おじさんくらいじゃね。
868:pH7.74
22/05/05 17:15:06.54 wC3YMzZE.net
>>832
細菌類は基材として窒素・イオウ・リン・カリウム・カルシウム・マグネシウムのイオンは普通に取り込むから濾材増やせばある程度は解決するかと。
ウチのみたいな意図的に弱アルカリ性を維持したい水槽じゃない限りは生物膜を増やせば基材としてミネラルが取り込まれて飼育水のTDSは下がると思うけど。
869:pH7.74
22/05/05 17:16:32.46 dQ/c9HTE.net
>>833
雨って基本的に超軟水でしょう
定期的にそれで水換えされてるからミネラルが濃縮されないんかも
それらを何とか出来ればいいけどな
870:pH7.74
22/05/05 17:20:12.08 dQ/c9HTE.net
>>834
そうなん?
うちの水道水はTDSは20ppm前後
水槽で飼育してる水は徐々に上昇して100ppm越えると苔が出始める
これを何とかするには濾材増やせば解決するんか?
871:pH7.74
22/05/05 17:48:28.74 VWrTcPRA.net
>>836
もしかしたらするかも程度かなあ。本気でTDSを下げる場合はおそらくはRO膜のシステム(所謂軟水器)を外付けしちゃうのがベストかも。
872:pH7.74
22/05/05 17:57:17 tJekqNRX.net
>>837
水換え用の水にはRO水で軟水を使っても飼育水をRO浄水器で循環ってのは、なかなか大変のような気がする
ソイルやソフナイザーよりもミネラル特化したバクテリア増やせる設備と管理方法が確立されればええな
873:pH7.74
22/05/05 18:16:52 VWrTcPRA.net
>>838
サンゴ飼育とかでは換水時にROかますのは一般的だけど淡水魚飼育でRO介してTDS下げすぎると魚が弱る。
健康だけ考えるならコケ許容したほうがいいけどガラス水槽で鑑賞目的だとそうもいかないのがジレンマですね。
874:pH7.74
22/05/05 19:17:11.25 5UxHTGQy.net
エビはRO水にミネリッチSMWが間違いないよ
875:pH7.74
22/05/05 19:22:38.53 xidbKSei.net
>>839
苔の許容ってのは…
そう言われても許しがたい
苔との戦い苔との勝負がアクアリウムの1つの大きなテーマ
苔に阻まれて挫折したユーザがどれ程居たことか
876:pH7.74
22/05/06 03:07:47 +2oIh5ff.net
>>836
水道水20ppmはかなりいい水
結局、閉鎖系の水槽内に餌を投入し続けて、そこから水耕栽培でもして有機物を水上葉や茎にでも固体化して外に出さない限り、ろ過してもTDS増え続けるてのが俺の結論
100ppmの水を半分20ppmの水と入れ替えれば、60ppmになる計算で、実際そうなるし、80あたりで水換えしてたらかなり生体落ちにくい
877:pH7.74
22/05/06 03:13:48 +2oIh5ff.net
>>833
物理的に定期的換水してて、「俺は無換水だ」と威張るのは滑稽でしかない
雨が溢れるほど入る環境にしてるんだろ?何の言い訳も出来ない、換水そのもの
878:pH7.74
22/05/06 05:06:55.97 azpmPF7Z.net
それは確かにそうだと俺も思う
事実で捉えるなら自分の手では3年換水していない
雨により不定期に換水されるシステム
アクアリウムで言う換水自体はされているのでドヤりたい成分が匂う
ただこの人の知識はド素人の俺には有益で勉強になるから自分語りを排除してくれると助かる
879:pH7.74
22/05/06 06:55:10.37 4SE2BEjt.net
無換水が偉いみたいなこの風潮なに?笑
小学生の自転車手放しで乗れるぜ的な?
880:pH7.74
22/05/06 07:27:52.64 xTbLLNeX.net
そういう実験的ゲーム感覚なとこもあるからな
生体数が大きければなかなか難しいからシステムの組み方で無換水にできていればレベル高いぜ的なこともわからんでもない
ただ自慢風に言っちゃうとあれなんで自転車手放しスゲーだろの例えもわかる
881:pH7.74
22/05/06 07:56:02.62 6HFQ2FQH.net
>>842
アクアポニックスやな
882:pH7.74
22/05/06 13:00:56.22 pZzpm85B.net
>>847
ついでにクレソンやらミニトマトも食えるし、一石二鳥
883:pH7.74
22/05/06 17:48:52.84 9TYYlh9R.net
あかんやっちまった!金魚用の60,45,45水槽(外部)に足し水用に使ってたウォッカ用の瓶と間違えてホンマモンのウォッカを全ていれてしまった、異変に気づいて生体は移動したけどバクテリア全滅で白濁してる。
金魚強えわー、直立してたけど今は別の水槽でピンピンしてる。
884:pH7.74
22/05/06 20:36:09.04 JCxUqehi.net
足し水にはラベルを剥がしたペットボトルを使うべし!
885:pH7.74
22/05/06 21:44:51.36 NOONdpX9.net
野外の雨入る鉢で過疎飼いで一切掃除しないって条件なら年単位での無換水は淡水では難しくないよ。誰でもできる。当然屋内でもカンタン。
雨による水槽容積飽和での実質換水は年間降雨量から計算すれば自明な通り容積に対する水面面積が小さい容器では量的には誤差。晴天時に自然蒸散で水位は落ちるので雨の度に飽和してる訳ではないし。中和した水道水による足し水の屋内でもフツーにできる。
その意味では自転車の両手離しと一緒。(誰でもできる)
ただし飼育水を弱酸性でキープしたい水草水槽だとその難度はどうしても上がるので相応の工夫は要る。(弱アルカリ性飼育水キープ型の方が無換水型の飼育は安定しやすいがCO2のイオン化率の兼ね合いで日照あるならコケはある程度許容し水草の健全な育成は諦めねばならない)
ちなみに落ち葉とかC/N比の高い炭素源が勝手に供給される環境なら本味醂の添加も不要で硝酸塩をゼロキープできる。(これは探せば論文や特許が見つかるよ)
とはいえ個人的な経験では立ち上げ1年目は無換水で飼うのは過疎飼いでも激ムズ。(1年目の水槽は複雑系の不足からか確かな理由は謎だけどデトリタスの不足でセルロースなどで得られる緩衝能が低く水質は2年目�
886:ネ降と比して安定感に欠ける) 無換水飼育のメリットは週一の1/3換水による毎週の急激な水温変化と水質変化による刺激を生体や細菌に与えずに済む点。(結果的に病気の予防ができる) 商用の陸上養殖で使われてる好的環境水とかスーパーナチュラルシステムとかの特許系を調べると無換水(淡水の屋内飼育を含めて)のノウハウは知識や原理としては学びやすい。 実践は本味醂添加(同化代謝と異化代謝を狙う)から始めて落ち葉(異化代謝=脱窒狙い)まで進めばいよいよ放ったらかしで魚の調子はよくなる。 換水で同じ様な安定水質を得るには湧水の掛け流しないし常設の点滴式でしか実現できないから、ふつうの換水と換水の間で硝酸塩濃度が上がるのを避けたいなら無換水で硝酸塩ゼロをキープできる循環系作るしかない。 試行錯誤して脱窒できる系を作るのが面倒な場合はクレソンでアクアポニックスがお手軽。
887:pH7.74
22/05/07 09:54:48.04 jmVFuFhr.net
野外で無換水出来る→当然屋内でもカンタン→年間降雨量で換水は自明の通り→一年目は激ムズ→なぜか水温も合わさない水換えが敵
これが統合失調というものか...
888:pH7.74
22/05/07 11:30:24.20 kkaPeipT.net
>>849だけどだめだ、まだ白濁が取れん、今日は午後からリセット&濾材交換にする。
889:pH7.74
22/05/07 13:37:55.22 y0VvxJ5Z.net
>>853 もう遅いかもしれないがエアレーションガンガンするとええぞ酸欠だから
890:pH7.74
22/05/07 13:43:46.41 Cn7qbv6Y.net
大量みずかえだけでええんでない
891:pH7.74
22/05/07 13:43:56.03 zadxo+J3.net
リセットとか、ろ材交換とか、どういう理論?
雑菌の白濁では無いんでしょ?
892:pH7.74
22/05/07 13:47:59.93 kkaPeipT.net
>>854ありがとう、やってみます。
893:pH7.74
22/05/07 14:05:12.82 M6cj4og2.net
こういうときのブラックホールだろ
あらゆるものを吸着しちまう
894:pH7.74
22/05/07 14:57:32.46 7ws6pRS+.net
30年前位にアクリルCを初めて使った時はその速効性にビックリした思い出
895:pH7.74
22/05/07 17:02:32.85 QWjdq1ur.net
水換え間隔までの水質悪化を緩やかにするのが、ろ過
896:pH7.74
22/05/07 17:46:20.96 kkaPeipT.net
>>858どうもー白濁です、エアレーションして暫定的に 外掛けフィルターにブラックホールをぶちこんで半日廻しておいたらかなり透明になってきました、水は昨日ほぼ全換水してあります。
897:pH7.74
22/05/07 19:56:14.05 kkaPeipT.net
>>858どうも白濁です、エアレーションして暫定的に外掛けフィルターにブラックホールをぶちこんで半日廻しておいたらかなり透明になって来ました、水は昨日ほぼ全換水してあります。
898:pH7.74
22/05/08 02:48:27.50 42mCelyC.net
ブラックホールはしばらくの間、間違いなく持たせてくれる
投げ込みのロカボーイや水作エイトの活性炭も、少ないけど1週間以上持たせてくれて、その後の1ヶ月以上のろ過につなげてくれる
エアレも出来て好都合で、白濁も投げ込みひとつでかなり消えるよ
899:pH7.74
22/05/08 17:21:22.80 ORKqr4aM.net
>>814
カッペ無職のオカルト二連とう
900:pH7.74
22/05/08 17:33:34.12 H0ZXE73E.net
>>820
上水 : 浄水場
下水 : 終末処理場、下水処理場、水再生センター
曝気してるのは下水の方な
お前は下水を飲んでんのか?
901:pH7.74
22/05/10 11:17:29.60 mbh5isQA.net
バクテリアが増えると魚の糞も減ると言うか食べるの?
いま立ち上げて1年の水槽があって、魚の数も餌の量も水替えのペースも1年前と同じなんだけど、ここ2、3ヶ月で水換え時に糞の量が減ってるように思う。
902:pH7.74
22/05/10 11:30:04.17 CMtb4iwY.net
無くなるよ
糞にバクテリアがくっついて分解する
半日~1晩できれいになくなる
903:pH7.74
22/05/10 11:30:55.19 CMtb4iwY.net
つっても糞の大きさによるか
コリドラス程度の糞なら↑くらい
904:pH7.74
22/05/10 12:29:31.83 mbh5isQA.net
>>867
ありがとうございます。
水質の安定には必要なものだと思ってたけど、さすがに目に見える糞とかは無理だと思ってたから掃除が楽になって助かる。
体感的に減ってきたと思ったのが2、3ヶ月前だからそこまでなるにはそれなりの時間かかるんですね
905:pH7.74
22/05/10 14:22:33.44 Y/u62WQe.net
バクテリア居ようが土みたいになって底にたまるじゃん
おまえら質量保存の法則を知らんのか?
906:pH7.74
22/05/10 14:55:20.10 FYNXeAZh.net
質量とはエネルギーのこと
目に見える形の質と量ではない
熱となって逃げていく分減る
907:pH7.74
22/05/10 15:09:24.79 HU0BX2fh.net
>>870
千の風ならぬ硝酸塩になって
水槽中を漂いわたっています
908:pH7.74
22/05/10 16:28:39.20 Y/u62WQe.net
>>871
アホか?エネルギーは物質を介して移動するんだぜ
CO2やアンモニアで気化しないものは水槽に留まり続けるんだぞ
909:pH7.74
22/05/10 17:38:14.90 GhY9X9C7.net
>>843
そうか、家族が換水してるから、うちの水槽も無換水なんだな。。。
910:pH7.74
22/05/10 18:03:58.57 qYOXdi8c.net
>>873
その通り
気化するアンモニアやCO2をあてにせず、エサの投入分は溜まってると見て、水換えして薄めるしかない
スポンジも搾ると真黒な液体がかなり出てくるから、ツインブリラントなら1つずつしっかりと絞ってね
エネルギー放出して質量減るのは、核融合レベルw
911:pH7.74
22/05/10 18:12:09.52 EryWR19I.net
バクテリアをしっかり増やす事でそれを先延ばし先延ばし出来る
週一が月一になり3ヶ月一回が半年一回になり
さらに増やせば一年に一回が三年に一回に
バクテリアは偉大
味醂を崇めよ
912:pH7.74
22/05/10 20:38:52.62 l+BgWU9a.net
有機物分解バクテリアと
硝化バクテリアと
脱窒バクテリアとを
同じものと語るから、こんな誤解が生まれる
913:pH7.74
22/05/10 22:44:37.70 Bg6w3Y+G.net
そんな微々たる処理能力では追いつかないのが金魚
ものすごい量産体制
914:pH7.74
22/05/11 04:58:01.42 C5WplHkL.net
よく食べてよく出す健康優良児やな
915:pH7.74
22/05/11 05:25:32.97 K4m75cv0.net
金魚もフナもなんでも食べてすぐデカくなるし、フンの量も凄いからなあ
水量が追いつかなくて、過密になる
916:pH7.74
22/05/11 22:59:05.52 QzBN+iVJ.net
質量が減る核エネルギーはともかくとして
糞が減ったならその分は固体の泥となって溜まるのか液体となって漂うのか気体となって蒸発するのかその合わせ技なのか
どうなんだどうなんだ
917:pH7.74
22/05/11 23:21:44.72 ldi5G4eK.net
>>881
合わせ技
簡単には、気体として出ていくものが多少あろうと、底に固形でも溜まり、そこから水中にも溶けだし続けて濃くなっていく
これが180リットルの90センチにめだか3匹だと、エサも少なくて間に合ってしまうとかね
普通の過密気味な水槽やエサの投入量では、濾過して脱窒の窒素として出る分はエサの投入分より少なくて、 いずれバランス崩れて生体が落ちていく
918:pH7.74
22/05/12 19:30:22.28 M0gJBZ8x.net
新規で水槽立ち上げたら
白ニゴリが消えたら水ができたって判断でok?
それともろ材が黒くなるまでやらなきゃダメ?
919:pH7.74
22/05/12 19:52:00.85 mUK2qSR3.net
>>883
亜硝酸が出なくなって代わりに硝酸塩が検出されたら確実に出来上がり
白濁はいくつか原因があるので確実な指標とは言えないなぁ残念だけど
920:pH7.74
22/05/13 17:28:09.16 EE1qx3PB.net
>>883
水ができた=硝化細菌が増えた( アンモニア濃度と亜硝酸濃度が検出不可能な状態で終日キープできる)
強い水になった=異論は出ると思うけど競合するかさまざまな従属栄養微生物うち放線菌などの広義の善玉細菌が優占し病原性のある菌(日和見菌を含む)が抑えられている水。当然硝化細菌もどっさり。私見ではデトリタスがある程度溜まってないとこの状態に至らない。
なので、水ができてても白濁はする。強い水は白濁しない。(多少の過剰な本味醂添加で白濁するならその水はまぁまぁ弱いと言える)
水つーか厳密にはろ材込みの閉鎖水系が だけども。
921:pH7.74
22/05/13 21:57:15.39 W+7I3Zr0.net
アクアリウム大学が謝罪したね
翠水生物濾過エビデンスおじさんも謝罪してね
922:pH7.74
22/05/13 23:36:56.25 jTDqlLKK.net
>>886
なんかしたん?
923:pH7.74
22/05/13 23:51:51.59 yf5Dg35F.net
>>886
空気中!水道水!からバクテリアが…水道水って塩素消毒されてるのでは…バクテリア生きてるのか?
924:pH7.74
22/05/13 23:56:47.79 jTDqlLKK.net
はぇーサンガツ
925:pH7.74
22/05/16 09:44:50.75 aH/pUQXM.net
水道水wwwww
何年アクアやってんだよwwww
926:pH7.74
22/05/16 10:31:18.20 jNHOyTwy.net
謝罪??
927:pH7.74
22/05/16 12:14:37.92 p1UQTZPK.net
大変申し訳ございませんでした
928:pH7.74
22/05/16 12:17:48.66 0vebDld9.net
大変恐縮でございます。
929:pH7.74
22/05/16 13:21:58.23 7i37fjDh.net
水道水だって一般細菌はゼロではない
大腸菌はゼロじゃなきゃダメだけどね
数が少ないだけでバクテリアは存在する
930:pH7.74
22/05/16 13:42:24.19 oX8kJ8Ly.net
水道水硝化細菌ウヨウヨ
931:pH7.74
22/05/16 14:04:47.35 gEn96UMv.net
銅入れたって生き残る濾過に携わるバクテリアはほとんど残るもんなぁ 塩素より銅の方がきつくない?
932:pH7.74
22/05/16 20:45:03.41 /Os0CcBU.net
塩素でバクテリアが死ぬって実験でもしたのか?
エアプか?
933:pH7.74
22/05/16 22:31:13.12 44nX7qum.net
塩素でバクテリアが死な無いて実験でもしたのか?
エアプか?
934:pH7.74
22/05/16 22:38:28.20 20Rdu1xG.net
その実験がなされてるから、オートクレーブなんてもんがあるんだよ
935:pH7.74
22/05/17 11:50:56.05 63To/yCJ.net
水道水の塩素濃度だと100%滅菌出来てる訳じゃないしオートクレーブは塩素ではなく温度と湿度を高圧かけて滅菌する方法でしょ
936:pH7.74
22/05/17 16:01:48.77 KVB2rffK.net
上の人が書いてくれたのは塩素で100滅菌できるならオートなんちゃらなんて大袈裟に言ったら必要ないって事だろ
日本語わかんないのかよ
937:pH7.74
22/05/17 19:53:03.90 oZ17+kA2.net
>>900
水道水がそんなに衛生的だと思うやつは
コンタクトレンズも水道水使えばいいいい
水道水で失明リスクも! 「コンタクトレンズ」ユーザーが必ず知っておくべきこと
URLリンク(otonanswer.jp)
938:pH7.74
22/05/17 20:48:38.34 ehJLrdlb.net
そもそも目の中にいれる発想がやばい
939:pH7.74
22/05/17 23:16:48.81 t032pJ3B.net
家庭に届く水道水は、残留塩素って言って、ほとんど塩素が含まれていない
もちろん生物にもバクテリアにも影響がない
カルキ抜きの薬剤をあなた、飲めますか?
940:pH7.74
22/05/17 23:18:44.36 MkkqrxWq.net
>>904
うまい!
941:pH7.74
22/05/18 00:09:05.66 4DmjFXfv.net
この水道水を飲ませたのは誰だーっ
店主をよぺーっ
942:pH7.74
22/05/18 05:31:30.73 JDYjYVRu.net
やれやれ、本当の水道水を飲んだことが無いようだ。
明日またここに来てください、本当の水道水を飲ませてあげますよ。
943:pH7.74
22/05/18 08:22:46.95 6sbxORIG.net
ホースから出る水を飲むと当然ながらゴム臭い
944:pH7.74
22/05/18 08:32:37.67 bI2uEA4m.net
体育の後の水道水はうまかったなぁ
945:pH7.74
22/05/18 08:37:35.83 S3JNgtuh.net
ほとんど塩素含まれてないなら
お魚死んじゃう理由が不明ですねぇ…
946:pH7.74
22/05/18 08:58:26.21 cFr47axV.net
すぐには死なないだろうけれど放置しておくと
魚の老廃物や排泄物から出てくる有害な成分が溜まるのと
溶存酸素が不足して死んでしまうんやろ
947:pH7.74
22/05/18 19:36:20.70 HpfBx/f4.net
>>910
死なないよ
やってみ
すぐ分かるから
熱帯魚屋でも水道水そのまま使う所結構ある
948:pH7.74
22/05/18 19:46:17.89 HpfBx/f4.net
>>911
水道水って水素の水より溶存酸素量多いよ
浄水場で何気圧もかけて送り出してるので、何倍も溶け込んでる
換水したらすぐに水草の先から気泡出るでしょ
あれは1気圧の水槽では溶け込めなくなった空気が水草との接触面の刺激で出てくるの
949:pH7.74
22/05/18 19:47:46.33 HpfBx/f4.net
水道水の塩素の害で魚が死んでたのって、昔の話だよ
昔は河川が今より汚れていたのと、浄水場の能力が低かったせいで、大量の塩素で消毒する必要あったからね
昔は夏の水道水って塩素臭かったでしょ
今の水道水の塩素濃度なら、よっぽど過敏な魚でないと殺すの難しい
本やブログ書いてる奴らは自分の頭で考えたり確かめたりせず古い書籍をコピペするアホばっかなので
現代の水道水とは関係ない変な都市伝説がそのまま訂正されず残ってるだけ
まあ超初心者向けの本なら間違ってないんだけどさ
950:pH7.74
22/05/18 19:53:15.37 S3JNgtuh.net
>>912
いうてテトラや底物は結構なかなか調子悪くなるけどなぁ…
まあ信じないだろうからいいけど
951:pH7.74
22/05/18 19:53:36.25 S3JNgtuh.net
げ、リロってなかった
長文ガイジか
退散
952:pH7.74
22/05/18 20:07:35.90 HpfBx/f4.net
>>915
死ないことしか書いてないから、あんたの意見は俺に同意してることになるが。
まあ日本語分からないだろうからいいけど
953:pH7.74
22/05/18 20:12:55.96 HpfBx/f4.net
根拠を丁寧に書いて説明すると
「あまりの分かり易さに自分の間違いに気づいてしまった時、文章読めないバカになろうとすることでそれを避けようと努力する」
という人間って5ちゃんねるの常だよね
その手の信者に向けて書いてるわけじゃないから問題ないど
954:pH7.74
22/05/18 20:15:24.98 YMvpDpC0.net
馬鹿が馬鹿になろうとするスレで突然正論書く奴現れて草
955:pH7.74
22/05/18 21:13:15.14 Bk6Yd+Qj.net
文章から滲み出る嫌われ臭w
956:pH7.74
22/05/18 21:18:28.53 3zy9o/wJ.net
この板でカルキ抜かなくていいって信用してやらかしたのはいい思い出
957:pH7.74
22/05/18 21:39:31.63 DywDlUCq.net
>>921
詳
958:しく
959:pH7.74
22/05/18 21:42:14.98 DywDlUCq.net
魚じゃなくて。
カルキ抜きしない水道水でバクテリアは平気なんだっけ?
960:pH7.74
22/05/18 21:46:06.66 yek93fA3.net
死ぬのもいれば生き残るのもいる
エーハイム使ってた時は水道水でガンガン洗ってたけど問題が起きたことは一度もないよ 推奨するわけではないけど、うちでは平気
961:pH7.74
22/05/18 21:48:11.36 yek93fA3.net
ちなみにどうでもいいけどマーブルグラミーは水道水で100%換水してもずっと生きてたよ
962:pH7.74
22/05/18 21:51:14.13 HpfBx/f4.net
>>919
www
963:pH7.74
22/05/18 21:52:46.95 U2Pd3dkM.net
慣れと丈夫な魚は大丈夫だけど全てではないだろ。変なの教えるなよ。ストレスで弱ってる奴ならさらに弱って…
964:pH7.74
22/05/18 21:55:18.42 HpfBx/f4.net
>>923
塩素は硝化細菌に限らずどんな有機物にも反応して消滅するからね
フィルター内に蓄積された有機物の量と比較すると、水道水の塩素の量って1000分の1とかそのへんのオーダーだから、
硝化細菌をほとんど殺せないよ
そんな簡単に殺せるなら、病原菌が発生した時メチレンブルーやら入れなくても
水道水でいいって話になっちゃうわな
965:pH7.74
22/05/18 21:57:33.20 HpfBx/f4.net
>>927
ビーシュリンプ水素はまずいと思うので、パイポ投げ込んでから水道水投入してるわ
966:pH7.74
22/05/18 22:00:47.39 HpfBx/f4.net
一瞬で水槽内の大量の有機物と反応して塩素消えることは理論的には分かってはいるんだけど
不安だからビーシュリンプ水槽で全換水する時とかはパイポを水槽にいれてからにしてる。
ビーシュリンプは魚の中で敏感な奴よりそのへん弱いから
海水はやったことないので分からん
塩素がどんな反応するかも考えたことないので何も分からん
967:pH7.74
22/05/18 22:02:15.02 6sbxORIG.net
ダイレクト水道水でもゾウリムシ増えるわ
968:pH7.74
22/05/18 22:36:24.31 QK2F2wE1.net
順調だった水草水槽に水道水ダイレクトしたら黒髭苔が蔓延してからやってない
塩素がどういう反応したかはわからん
969:pH7.74
22/05/18 22:42:08.27 QMQbCkkE.net
リンと珪酸じゃね?
970:pH7.74
22/05/18 23:46:19.12 HpfBx/f4.net
珪酸多いと珪酸を多く必要とする珪藻が繁茂しそうだけど、どうなんだろう
971:pH7.74
22/05/19 00:23:18.34 jhyjHwYX.net
うむ、基本的にケイ素は茶ゴケ
972:pH7.74
22/05/19 01:03:28.01 zzBdpXTu.net
水道水の方が水槽の水より汚れているから
水槽の水はバクテリアの力で浄化されている
余計な水換えなんてするから崩れるんだ
973:pH7.74
22/05/19 07:59:23 CiQd0srm.net
>>936
塩素入り水道水の害を書いてるだけ
あなたの水換えが下手なだけでしょ
974:pH7.74
22/05/19 08:53:26.05 nAwXH+Ed.net
換水するときに少しだけ水槽の水を水道水と混ぜるんだよ
それで十分
975:pH7.74
22/05/19 08:53:43.74 8YF6YaUq.net
どーでもいいけどたかが1万ちょいのマーフィードの浄水器ぐらいいい歳した大人がケチらずに買っとけよって話よな
976:pH7.74
22/05/19 09:11:22.09 nN8i/3BD.net
水道水ガチャ負け組のうちはRO一択です。
977:pH7.74
22/05/19 09:13:20.92 8MBVCstI.net
水ガチャ成功勝ち組のうちは水道水ドバドバ
978:pH7.74
22/05/19 09:26:46.31 9aRmvZxN.net
井戸水負け組の俺らはどうしたら?
979:pH7.74
22/05/19 09:51:00.15 wg6sd2PH.net
家でRo水やってるのかスゴイなぁ
繁殖して設け出してるのかな?
980:pH7.74
22/05/19 09:55:10.45 ImQHygrq.net
>>939
カルキ除く為じゃなく軟水にするために買うんじゃないの?
981:pH7.74
22/05/19 16:12:45.29 2lTA9p/a.net
貧乏な大人はケチらないと生活できないから、カルキしか除去できぬ1万円の安物しか買えないって自爆ギャグだよ、>>939が言ってるのは。
982:pH7.74
22/05/19 16:35:05.46 k1HwBFW0.net
ADAのカチオンがあるじゃん
983:pH7.74
22/05/19 19:16:05.89 CiQd0srm.net
>>945
逆だぞケチる方法を知らないから貧乏
1万だとカルキ抜きだけだが2万だせばRO水作れるからな
984:pH7.74
22/05/19 19:19:34.36 TQC/c1Ee.net
うちの井戸水、硝酸態窒素濃度が20ppmぐらいあって井戸水で換水してると有意にガラス面のコケ増えてくるが
同時に液肥レスで水草もよく育つ…どっかから化学肥料でも地下水浸透しとるんじゃないかって疑ってるが
985:pH7.74
22/05/19 19:37:04.58 VJFLhfBf.net
>>947 当初の主張と言ってることが真逆になってて草
986:pH7.74
22/05/19 19:37:25.18 VroeWgrW.net
>>947
たったら、
「必要のない塩素除去装置を使わないという選択肢を知らない奴が貧乏人」
「塩素除去装置使うとしても、マーフィードなんていうアクアリウム業界ならではのボッタクリ商品以外を知らない奴が貧乏人」
ということになるから、自分は貧乏人だと自己紹介してることになるが。。。
987:pH7.74
22/05/19 19:41:27.06 VJFLhfBf.net
やっぱMarfiedの浄水器って値段高いよね
数百円で売られてる飲用の浄水器パーツを繋ぎ合わせてMarfiedのロゴを印刷しただけなのに
988:pH7.74
22/05/19 19:58:13.97 MXjn6A1K.net
まぁアクアリウム業界しか知らないような脳死してる人間のためのブランドだから
あれだけ雑誌に広告出しまくってんだよ
あれだけ日本全国の熱帯魚店のどこにも置かれてるくらい営業かけまくってんだよ
値段の大半が宣伝コストになるのは仕方ない
文句言うのがヤボってもんだ
嫌なら脳みそ使えってだけ
ググるだけの話だけど
989:pH7.74
22/05/19 20:19:10.63 gXmaQxIM.net
ほんの数万円の浄水器でそんなに熱くならなくても
ROにしてから茶ゴケはほんとに減ったよ。体感で9割減。
990:pH7.74
22/05/19 20:52:49.30 5mkQIwIk.net
なんか1人でループしてる奴いないか?
991:pH7.74
22/05/19 20:58:06.97 vmwEwAmt.net
捨て水おおいROなんていらん
992:pH7.74
22/05/19 21:34:22.16 fC0cedKh.net
捨て水でアフリカンシクリッドとか、硬水を好む魚を飼えたりしないのかな?
>>954
そんくらいケチるなと言ったり、ケチるのが正義だと言ったりしてループさせてるようには見える。
993:pH7.74
22/05/19 22:40:33.95 2fLgBa8/.net
アホしかいないスレ
994:pH7.74
22/05/19 23:58:58.30 BzcQUuuY.net
マウントゴリラしたいけど馬鹿を拗らせ過ぎて残留塩素と言うお題で絵を書ききれない阿呆wもうちょっと上手くやれよw
995:pH7.74
22/05/20 02:14:47.02 6ftnx7A5.net
マウントゴリラのために、言うことコロコロ変えてる奴いるね
996:pH7.74
22/05/20 04:21:21.70 YFBuLPFM.net
2011年の原発事故直後から、自分らの飲水はROにしたが
捨て水はその時のシステムがやっつけ面倒だから捨ててたな
ROって捨て水98%で、別に少し不純物多いだけで普通の水道水と大して変わらないから、捨て水でミナミ育てたらよく繁殖してたよ
997:pH7.74
22/05/20 05:46:13.65 5uXKW2dx.net
RO水はカルキ抜き入れた水道水よりバクテリアが増えるんですか?
RO水にはバクテリアや餌がいっぱい入ってる?
もしそうならこのスレ的には有用であるが、そうで無いならバクテリア増やすスレには要らん設備だな
998:pH7.74
22/05/20 07:44:17.87 g
999:vZFsVvi.net
1000:pH7.74
22/05/20 07:51:34.15 H7CeIpMt.net
>>962
んでRO水でそうするとバクテリア増えるの?
どういう理屈で?
1001:pH7.74
22/05/20 08:02:56.17 gvZFsVvi.net
>>963
どこにバクテリアが増えると書いてあるの?
どういう読解力でそうなるの?
あまり日本語得意じゃないのかな?
1002:pH7.74
22/05/20 08:23:01.51 Ny0Y81SI.net
フィルタとヒーター通して何十もの水槽に直接水換えする業者でもなきゃROなんて金も水も捨てる過ぎた代物
投げ込みフィルタとイオン交換樹脂、気になるならTDS計でもあれば十分
バクテリアなんて住み着きやすい環境と死滅しない環境があればいいんじゃない?そこはRO水関係ないと思う、逆に不純物が極端に少ないからバクテリア繁殖しづらいまでありそう
RO水のバクテリアに対する影響の話に添加剤の話出すのはさすがに釣り針デカすぎ、マジならガチもんのアレ
1003:pH7.74
22/05/20 08:42:00.14 gvZFsVvi.net
>>965
お前も読解力とスレの流れ理解出来ないイキリマンだなw
誰がRO水でバクテリアに対する影響の話ししてるんだよw
俺はRO水を使ってるこだわりの有るアクアリストはこう使うんやで!て言ってるだけだろwお前えの中で添加剤はバクテリアを増やす物だけなのか?w
1004:pH7.74
22/05/20 09:12:03.71 76BlvACD.net
汲み置き、エアレーションが至高
1005:pH7.74
22/05/20 09:23:15.60 nlKuBSqt.net
>>966
ここはバクテリアの増やし方スレなんで
単に何でそんなスレチなことをイキッて力説してんの?ってことだろね
1006:pH7.74
22/05/20 09:31:52.20 TLA5seBe.net
バクテリアの増やし方を語るスレでなに言ってんだコイツ
自分の言いたい事だけ言いたいアスペやろ
1007:pH7.74
22/05/20 09:38:48.71 gvZFsVvi.net
>>968
散々増やし方以外の事でスレ流れてるのに今更w考え方が幼稚過ぎてキモいwだったら関係ない事をレスしてる奴らにひとり一人にイキリカマスなとレス付けて来いよw正義マンw
1008:pH7.74
22/05/20 09:40:48.49 P8VGI5K6.net
はい浄水器の話終了
以後RO浄水器はNGワードになりました
1009:pH7.74
22/05/20 09:47:27.12 Rbsqi+Ut.net
スレ違いの荒しが何開き直ってんねん
盗人もうもうしいとはこの事だなw
1010:pH7.74
22/05/20 09:53:54.81 nlKuBSqt.net
マウント失敗で全方位噛み付くスタイルすげぇわ
1011:pH7.74
22/05/20 10:06:56.97 aS7mFKst.net
確かにこんなところでおかしなマウントとってあげく開きなおってる人をみると、虫さんが走るな
🐛🐜🐌・・・💨
1012:pH7.74
22/05/20 10:11:16.22 wsgiV9/D.net
虫さん爆走で草
1013:pH7.74
22/05/20 11:27:54.01 W2OrYsWe.net
同じ低レベルの人間が集まるとこうも賑わうのかw
1014:pH7.74
22/05/20 11:45:51.92 al+BD2gq.net
効いてて草
悔しかったねwお前の負けや
しゃーない切り替えてこ
1015:pH7.74
22/05/20 13:25:20.43 hXJ/aDyC.net
検査薬使わずに硝化バクテリアが十分に増えたかどうか分かる方法ある?
1016:pH7.74
22/05/20 13:40:42.69 UmU6MSja.net
>RO水+独自硬度調整
海水・イソギンチャク勢の乗りやな。
イオン濃度計ってストロンチウムイオンがーーみたいな。